トップページdiy
1002コメント272KB

【砂漠化】最強の除草剤2【草はえない】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/07/06(水) 14:20:35.17ID:rC6J8geX
1度除草剤をまいたら、1年くらいは生えてこないくらいの
除草方法ありませんか?
いっそのこと砂漠のように絶対に生えなくなってもかまいませんけど。

ホームセンターや薬局など、一般的に手に入るものを使ってLet's砂漠化!

※前スレ
【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089208045/
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 20:06:48.06ID:hz4Wb1WI
>>404
撒き終わってくつろいでたら、近所のオバハンが来て、「健康被害が出るから、除草剤撒かないでくれる?」って言いやがった。
自分の庭だけどわずかに飛散している可能性もあったので、従う事にしたよ
余った除草剤知り合いにでも売るw
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 20:28:04.85ID:hz4Wb1WI
まぁモンサントの件で米国で訴訟にもなってるくらいだし、やっぱ除草剤を気にする人も多いんだろうなぁ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 20:48:16.23ID:XgSHLra3
>>405
>>406
健康被害が出るという具体的な根拠でもあるのですかっていえばいいのに
憶測でものをいわれるのが正しいことなら言いがかりも正当な行為になるな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 20:55:57.49ID:hz4Wb1WI
>>407
俺もかなり言ったべ。「壁で隔ててる上に薄い濃度で下に撒いてるのに、健康被害を与えているのか?」ってね
相手は黙った。けど除草剤使い切れないくらい余ってたし、まぁいいかって思って妥協してやったな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 21:04:19.23ID:hz4Wb1WI
その人変な新興宗教にハマってて、どこかおかしいなとは思ってたけど、案の定って感じだった
こんなんが近所だと面倒だな
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 21:30:32.51ID:xC2Yi61Q
草刈り機はダメ、消毒散布もダメ、除草剤もダメ出しするようなウルサい奴に限って、
虫が飛んできて困るから雑草なんとかしろと直接とか自治会経由で文句言ってくるんだよな
そのくせ自分ちではプランターだらけ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 21:54:10.81ID:hz4Wb1WI
>>410
まさに。その人もプランターがあった
同じだな。
今除草剤を撒く事が出来る方々は、ご自身が幸運だと思って下さいねw
いい勉強になった
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 22:22:00.00ID:hz4Wb1WI
松本サリン事件の被害者の夫ですら、農薬持ってただけでマスコミから犯人扱いされてたしなぁ
世間からの農薬に対する風当たりはひどいな
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 22:42:53.61ID:o4m++c/z
>>410
わかるわー
自治会経由で文句言ってくるけどこっちが無茶苦茶悪者になってるし
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 00:10:14.87ID:hibYhhJN
うちも草と戦ってると言うかクレーマーと戦ってる感じ
直接は言えないヘタレで毎回役所を通して文句言ってくる
たった10cm前後伸びただけで虫が飛んでくるとか
草刈機を使えば騒音公害とクレームを入れられ、除草剤については今の所はまだ文句は言われてないけど、相手がキチガイだけにその内に言われるかも
そのクレーマーの庭にも木と花だらけでジャングルみたいにしてるのに何ぬかしとんじゃって感じ
あ〜 めんど
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 00:28:29.56ID:ix1Idr3m
>>410
あるあるだな。
常に眉間にシワ寄せて文句しか言わない家の周り腐りかけたプランタだらけの汚婆さん。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 12:02:11.42ID:Y8vcZRes
分裂病のキチガイだろ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 20:53:20.57ID:0EcthKRp
ウチのお隣さんは酪農家で木を切ったり草刈ったりしたらトラクターで持ってって捨ててくれるからマジでありがたい
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 20:55:09.83ID:08VSBk/h
>>417
良い隣人に恵まれてるな
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 21:29:04.12ID:RM/E8gTA
>>417
コッチだと風上で燃やすんだぜ! プラゴミ含む
田舎なので罰則規定無しで 消防署に泣きついたら
今後 焼却処分する時には近隣に連絡する様に と通達したらしいが
一切連絡無しに今でも燃している 窓から10m 風上
ただただ 召されるのを待っているだけ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 21:34:33.53ID:1RW2UNfn
>>419
マジすか。最低最悪の隣人だな
暴行罪あたりで逮捕できないかなぁ
燃やしてる最中に、110番警察に相談してみては。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 21:36:29.84ID:1RW2UNfn
草刈り、除草剤散布にクレームするキチガイ隣人
風上からゴミ燃やすキチガイ隣人
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 21:46:52.99ID:D58zHzX6
>>419
うちもだ
洗濯物干してる時間にゴミ燃やしやがる
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 23:05:45.45ID:ew4fHR7I
ゴミ燃やしだけじゃなくて、除草剤も殺虫殺菌剤も洗濯干してるときに散布するのは駄目だろ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 05:32:01.96ID:irlW/JBs
除草剤はとにかく世間からの逆風が強いと身を持ってわかった
たしかに皮膚に付いただけで洗わないとヤバいし吸い込んだらもっとヤバいしな
あんな完全防備装備で撒いてたら、そりゃ近隣住民は怖いわな…
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 05:34:16.84ID:irlW/JBs
なので夜中の3時とかに撒いてたな
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 08:03:03.09ID:YYUxO7Ny
ここのところ雨降ってジメジメしてるから雑草やイシクラゲが順調範囲拡大してて嫌になるね…
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 08:57:06.53ID:b6n+/gYf
>>425
不審者すぎw
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 09:36:56.95ID:PGdd2fJC
イシクラゲにクエン酸って効くかな?
やってみた事ある人いますか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:48:24.48ID:3gKODqyl
>>428
粉末クエン酸 1kg 580円か
https://store.shopping.yahoo.co.jp/healthy-c/1-082.html?sc_e=slga_pla
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 20:46:42.94ID:U3sUmJgx
自宅ではもう近所からのクレームついて除草剤を撒けなくなったので、会社の駐車場だけ撒くことにした
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 20:47:20.21ID:U3sUmJgx
なるべく人目につかない様にw
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:41:40.68ID:c45WGIkX
パコマで植物由来の除草剤が
ペット飼育用であったけど安全なのかな
写真だと除草効果はソコソコみたいだけど
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 17:13:04.85ID:B5uofFOn
イシクラゲ退治用に鹿沼土の少し粒の大きいの撒こうかと思うんだがやっぱ撒くだけだと効果薄い感じ?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 17:52:05.98ID:u6QY2qX9
鹿沼土とか消石灰とかイシクラゲに効きそうだね
かけただけで効くかはわからないなぁ
ちょっと混ぜる感じで耕す方がいいのかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 19:57:25.93ID:B5uofFOn
>>434
混ぜないと効かん感じか
群生地広すぎて耕作機使うレベルだし耕せない箇所あるし穀物酢直散布コースのほうがいいかな…
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 20:12:38.02ID:OHOFwON3
>>435
回し者じゃないけど、コスト的にコケそうじっての希釈して散布がいいんじゃないかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 06:53:08.40ID:jPnFuLcs
>>430
夜中にまけばいいじゃん
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 08:20:16.39ID:mI/Yki+D
コケ駆除系の薬探したらどれも高いんだな・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 21:50:22.07ID:PlziLJ93
ゼニゴケ以外はバーナーで軽く炙れば良いよ、カセットガスは安い
ただ薬にせよ半年もすればまた復活してくるのは同じだね、ゼニゴケは打つ手なし、
草と同じでモルタルかコンクリート化あるいコンクリート平板を隙間なしで並べるか
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 22:36:50.34ID:7FUTW3c8
バーナーにも耐えるってゼニゴケってなんなんだよ…
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 08:41:53.25ID:u1tSkQ1/
塩素とかもダメなの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 11:00:31.00ID:EI/PcTik
塩素かあ
考えもしなかったな
噴霧器だと壊れそうだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 11:52:37.39ID:u1tSkQ1/
>>442
思い付きで言っただけだから効くか知らないよ。でもやるなら原液ぶっかけなきゃだから噴霧器は要らないだろうね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:12:43.57ID:LSvrWYql
ジョウロでサンポールか
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 14:13:13.25ID:tEcqisF7
やってみよう 水はけの良い 庭造り
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 14:30:06.06ID:wTq5T7ac
ゼニゴケにもバーナー効くよ。
何秒か、やや茶色く変色するまでやればいい。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:53:36.48ID:ahSBzlVM
ペラルゴン酸
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 22:13:49.18ID:u1tSkQ1/
ちょっとググったらゼニゴケやコケに塩素使ってたし噴霧器も使ってるみたいだな。原液の使用は強力だから場所によっては素材を傷めるから注意だね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 15:52:40.01ID:HgJTWKYL
暑すぎて撒きに行く気にならない
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:06:57.06ID:DCCb2HaD
おれは撒くの諦めてクレームがきたら草刈機で刈るよ…
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:07:54.07ID:2zGTakxo
>>449
熱中症で本当に危ないからね
日本は今、世界一暑いんだって
暑さで国おこししようぜ
https://i.imgur.com/IAYpdZk.png
https://i.imgur.com/w6MKV2v.png
https://i.imgur.com/QzRwvJr.png
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:09:43.91ID:2zGTakxo
>>450
俺もアホ隣人からクレーム来たからもう撒けなくなった
余った除草剤は会社の駐車場で撒いて残りはヤフオクで売った
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:31:56.82ID:H/H9aFPX
>>452
無料でおたくの庭にも撒いてあげるから
遠慮しなくていいよ
って言えばキチガイと思われて黙る
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:36:02.05ID:MQLLe4x1
>>453
お気遣いありがとう
良き庭ライフを
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 01:40:28.47ID:T6PG4L/5
隣の駐車場(砕石)には全然生えていないのに何で我が家だけ生えるのよ!!
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 02:06:23.56ID:uss7N3NR
>>455
種まきされてるな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 02:34:42.73ID:HTX++IOx
>>455
普段からこまめに除草剤撒いてるんだろう
お宅も自分のスペースに撒けば良い
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 10:56:56.21ID:qnqc3X2i
>>455
液体撒いても駄目だぞ
粒剤のこういうの撒け
(排水や田畑に流れないように注意な!自己責任で)
https://fumakilla.jp/gardening/594/
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 21:48:03.27ID:bRPGpe1+
>>458
これいいね 除草剤は嫌味言われるので粒のをコッソっと撒いてやろう
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 22:52:07.85ID:vD+xso0G
http://hanadaisuki.moo.jp/tanoshimu/hanawotanoshimu006.html
こんな気楽な事言ってらんねえです。

種蒔く人は居ないと思いたい
隣もこまめに撒いているはずは無い…
顆粒は雨が降って効果が出るんですよね‥
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 22:54:05.67ID:vD+xso0G
カラー舗装って高いんでしょうね‥
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 15:42:00.08ID:hw/lpe2p
サンフーロン、買ってきた。ホームセンター3軒回ったけどどこも500㎖しかなかった。とりあえず買ってきて、冷静に希釈率みたら十分過ぎた。笑
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 02:27:04.12ID:pExAMkiW
Amazonで頼めば翌日にくるよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 02:40:59.01ID:sJPLppJ7
ホームセンター行きたいねん
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 13:15:56.94ID:pExAMkiW
なっとくw
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 17:41:59.03ID:b21usqUD
ホムセン楽しいよな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 17:48:57.64ID:fL3jxyi1
わかる
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 14:09:50.01ID:5yNRSwh/
造園屋さんが道路の除草剤にラウンドアップを使っていた
あれだけ数百Lもタップリ撒けたら気持ちいいだろうな、と思った
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 14:48:18.07ID:AwBcoMai
スーパーやドラッグストアで売ってる はやわざ ってのはオススメだよ
おれはコレばっか
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 14:57:53.93ID:5yNRSwh/
>>469
俺もそれ使ってみたい
ほんと評判いいな
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 16:38:23.33ID:0gFiZ7Ck
>>470
効果が早くていいよ
成分が同じで商品名が違うのがあるけど、試した中では、はやわざがうちの環境では効果を発揮してくれてるよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 00:10:22.60ID:nUvKOm8y
φ(..)メモメモ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 01:11:43.35ID:KHpP5KbE
誰かイシクラゲ駆逐したやつおらんのか
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 13:01:12.39ID:C0Lo1W6O
イシクラゲは雨降った後穀物酢かけてまわればとりあえずいっぱいかかったところは枯れる
根絶まで目指すとなると本格的に耕して酸性に土壌改善しなくちゃいかん気がして心がおれそう
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 21:26:04.73ID:looA/LC6
量が少ないから乾いた奴をひっぺがして燃やした。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 22:31:22.35ID:uFYSBlyM
昨日見たらカチカチになって凹地にたまっていたから、もしかしたら水勾配つけると流れていかないかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 08:40:20.11ID:26xlCCG2
イシクラゲ。見た事ないからググったけどキモいな。でも食べられるとも書いてあったけど食った人いる?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 01:09:27.35ID:rydnkIpC
たいがい除草剤使いまくった後に出現するんで、そこはちょっとね…
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 11:57:31.17ID:AABvKdZo
暑さ対策 応援スタンドに「園芸用噴霧器」姫路工 西兵庫大会

https://i.kobe-np.co.jp/news/sports/koya/news/201807/img/b_11468488.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/koya/news/201807/0011468487.shtml
ウチの安い蓄圧式噴霧器寄贈しようかな
除草剤もう撒かないから
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 12:39:25.82ID:xTzi35hX
>>479
うわあ
こんなふうに撒かれたらこわいね
テロだね
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 14:09:03.94ID:QjBGElOQ
>>479
> ウチの安い蓄圧式噴霧器寄贈しようかな
> 除草剤もう撒かないから
過去にクスリ入れてた噴霧器なんかあげたら向こうも迷惑だろう
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 15:34:51.26ID:ztLuBGji
こんなので効果あるのかな?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 16:33:40.61ID:568pHR0y
観客席の上の段から水流してくれればそれで良い気がする
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 19:18:59.72ID:0VlXgB2n
昔は見なかったのに最近やたら除草剤まいた後イシクラゲ見かける
どこから侵入してきたんだろ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 07:41:12.52ID:Vf9aJtKf
>>484
踏んだ靴に胞子が付いてたんじゃないかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 17:39:27.51ID:xd40nRT/
休耕田の日陰部分に生えてたゼニゴケに重曹の粉を撒いて、2週間後に見に行くと焦げ茶色に変色してた
恐らく枯れたんだと思うけど見た目がグロテスク。。。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 18:41:21.04ID:2lrLTcbK
明日台風だしまた草やら苔やら活性化しそうだなぁ…
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 20:51:43.05ID:Opi8AgAx
うちのカラッカラに乾燥してるシクラゲも台風で蘇るw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 20:52:37.74ID:Opi8AgAx
イ が抜けてた イシクラゲ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 21:46:14.01ID:CT3b5i2n
詳しくない友人が来た時は「何かウンコがいっぱい落ちてるw」と言ってた
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 10:43:06.64ID:AmhBL7tD
庭の土が以上に固くて水はけ悪くなってるのが苔とかの原因な気がしてきた
なに敷けばいいんだろ、細かい砂だと風で飛ぶし
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 11:07:07.67ID:/HwI2Rxb
>>491
うちの実家は、わざわざ高い金出して火山灰入れたらしいが、雑草少ない代わり、掘りやすいのかアリの巣がすごかったし、日陰は苔だらけだった
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 12:25:00.74ID:2Aoy/0ol
過去に田んぼだった上に宅地開発した土地は水はけ悪いな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 12:54:17.07ID:eEca09tO
もう塩でええやん
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 23:55:25.60ID:aNQxoO9x
台風が去ったら海に行って海水汲んで来て撒けば良いんだよね?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 03:57:57.56ID:vMi1bwFc
塩水ってゼニゴケやイシクラゲ消えるのか?
草はよく枯れるって聞くけどなんかあいつ等それよりしぶとそうで
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 07:25:08.61ID:rar4lRic
近くに海水浴場があって軽トラ借りて何往復も海水を運んではぶちまけたけど全く除草の効果はなかった
海水くらいの塩分濃度ではダメみたい
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 14:24:26.95ID:afF+BA5g
近くに海がねえ
裏山
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 17:54:12.59ID:Y3SjOHDj
ダイソーの100円除草剤
使ってみたけど
それほど割高ってわけでもないし
庭とか駐車場とかの一般家庭で使うのには
ちょうどいいなって思った
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 18:22:43.23ID:ABnXrKFT
>>499
ダイソーのは濃度が通常の奴の10分の1でしょ確か
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 18:47:47.70ID:Bne9RDSR
初めてラウンドアップマックスロードのal2撒いたが、数時間ですでに枯れ始めてる。
コストさえ考えなければすげーやこれ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 20:16:44.06ID:HY0RYpiG
>>499
ホームセンターでグリホサート41%のを買う方が絶対に得
濃度見ないと損するよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 07:20:16.58ID:aBanTUqd
グリホも売り出しセールとかやるんだな
箱買いしたらいつもの半額くらいで買えた
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 16:14:13.92ID:h7ch+rXQ
>>502
ダイソーのは、10倍くらいの希釈だったけど
100倍とかのがあるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています