[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用1 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 18:12:07.43ID:M2Siu36l[前スレ]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★102 [綺麗] [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1447057361/
[関連スレ]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424034193/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 21:14:01.75ID:S36YSx0c削除依頼出してこいよ基地外
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 22:39:01.85ID:6UWRJSzS乙
>>2
ん?まともなスレタイになったから一般人が迷い込まなくなっていいと思うが?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 00:26:02.25ID:9T1KXDGm呼びたいキチガイも来ないけどな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:35:53.88ID:12s8QidA0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 04:09:00.04ID:eKLQgL96本人が「き」付けたスレ立てて、そっちでやってたろ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 07:01:06.11ID:hOMfXGxJキッチン級のバカだなw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 07:35:05.35ID:nQpUvakH0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 08:47:13.79ID:kTeDq/Vj0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:47:27.40ID:eKLQgL960011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 15:36:46.29ID:hnLrN8MQhttp://i.imgur.com/dbEB9Wt.gif
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 15:37:09.90ID:hnLrN8MQhttp://40.media.tumblr.com/tumblr_le0igfEKEc1qejbiro1_1280.jpg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 16:03:13.90ID:hnLrN8MQhttp://nukos.net/img/137334.jpg
http://nukos.net/img/137337.jpg
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 18:14:42.53ID:nQpUvakH0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 18:51:51.38ID:immjcQbM本当にあんたらってバカだよねwどんだけキッチンに飢えてるんだかw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 19:23:13.43ID:hnLrN8MQhttp://41.media.tumblr.com/tumblr_le0dglRCkI1qejbiro1_500.jpg
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 21:12:30.87ID:kTeDq/Vj0018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:12:43.75ID:0rfzBzHxhttp://imgur.com/Vi7Fl71.gif
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:15:06.06ID:0rfzBzHxhttp://i.imgur.com/Mf77qZD.jpg
http://i.imgur.com/76p4nrX.jpg
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 07:43:26.47ID:4S9cbhfQキッチン級のバカだなw
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 12:46:17.92ID:DTeZGGpCキッチン、バカにして遊ぶの楽しいじゃん!
あんたも同類だろ!
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:45:41.86ID:0rfzBzHxhttp://49.media.tumblr.com/07efb40164df85e9c939b8e16e8e663d/tumblr_nz9vmsmTw71tlb56zo1_400.gif
0023名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:46:06.38ID:0rfzBzHxhttp://imgur.com/bq4MAiq.gif
0024名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:46:45.35ID:0rfzBzHxhttp://49.media.tumblr.com/27e33f2131645098417730a5123040f9/tumblr_nyzzo1xbA51uuyy36o1_500.gif
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 21:13:21.17ID:0rfzBzHxhttp://40.media.tumblr.com/tumblr_ldho3qmosO1qeoujio1_1280.jpg
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 21:46:44.81ID:0rfzBzHxhttp://nukos.net/img/126433.jpg
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 21:47:55.22ID:obCXKsZDhttp://item.rakuten.co.jp/mikata-purasu/fy-13ug6e/
を自分で付けようと思う
部材込で予算6万以内
洗濯機の乾燥付き14万を買うのとどっちがええやろか?
風呂に付けた方が良いなら決断が出来るけど
洗濯機の方が効率が良い気がして悩み中
経験豊富なおっさん達のご意見をくださいや
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 22:26:01.80ID:vTcx6nVV暖房(赤外線ヒーター)の付いたタイプなら他のメリットもあるのでオススメ
衣類乾燥だけなら効率というか電気代はドラム洗の方があきらかに安上がり
強いてメリットをあげるなら、シワが付かない、浴室がカビにくい、
縦型洗濯機の方が汚れ落ちがいい、ぐらいかな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 22:48:41.18ID:0rfzBzHxhttp://41.media.tumblr.com/109df402377bb615758afeebfd0afad7/tumblr_mqzwvo7Fzo1qj77x0o1_540.jpg
http://36.media.tumblr.com/1681f7c8a735e2295bea641a23a0d2ab/tumblr_mqzwvo7Fzo1qj77x0o3_540.jpg
http://41.media.tumblr.com/b49347b218766bc8ff34c39dd2c2d0cc/tumblr_mqzwvo7Fzo1qj77x0o2_540.jpg
http://41.media.tumblr.com/335aef53a2ab8c30747ea0375e92958a/tumblr_mqzwvo7Fzo1qj77x0o4_540.jpg
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 23:19:22.52ID:5ARIOKJE暖房付けて洗濯機も新しいのにする
オイラは貧乏なので扇風機で乾かしてますけど・・・
次の日着たりするので電気代は考えてません
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 23:29:43.56ID:MGtdOmyd利点は
浴室を暖かくするのは良い。ヒートショック防止
洗濯物も干せる乾燥室にもなる。
浴室の乾燥も早い。
欠点は電気大食いと機能の割に値段が高いこと。
値段が安くなっても5万円以上もするから家族持ちなら付けても良いかなと思うけど
1人だと我慢する。
利点と欠点を比べて考える。
洗濯機の乾燥機能付きはヒートポンプ式なら買っても良いと思うけど高いな。
普通の洗濯機+乾燥機でも問題なしと思うけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 00:16:49.02ID:9lU0URAZhttp://41.media.tumblr.com/tumblr_ldzdwhbxwJ1qejbiro1_1280.jpg
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 15:11:18.40ID:9lU0URAZhttp://nukos.net/img/126431.jpg
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 15:11:46.59ID:9lU0URAZhttp://nukos.net/img/121248.jpg
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 15:45:16.90ID:9lU0URAZhttp://45.media.tumblr.com/6a4af7ce7490882af950bf343f641245/tumblr_nyxsecczYD1tyncywo1_400.gif
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 21:31:19.55ID:9lU0URAZhttp://i.imgur.com/rb2oXak.jpg
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:22:40.12ID:j8jeKPKNキッチン級のバカだなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 16:25:50.78ID:hY1Dte+Mhttp://49.media.tumblr.com/3b691f9fef902018b0e2d3de3c8f7b8c/tumblr_nzclflDgmJ1rc7zl1o1_400.gif
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 16:26:32.01ID:hY1Dte+Mhttp://49.media.tumblr.com/07efb40164df85e9c939b8e16e8e663d/tumblr_nz9vmsmTw71tlb56zo1_400.gif
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 19:55:46.50ID:hY1Dte+Mhttp://nukos.net/img/137371.jpg
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 22:17:54.64ID:kaZIHeqi思ったより早かった。
キッチン来るかな?
引き戸とレールを違うメーカーで買ったりソフトクローズ取り付けるとか
騒いでいるので来るだろうね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 22:23:43.49ID:hY1Dte+M_ 。
/ ̄`l o
彡⌒ ミ
\l .(´・ω・`)l/. 彡ノノハミ
 ̄`y' ヾ' ̄ ('(・ω・∩ ゜
{;;;;,,,. } ヽ 〈 ゜
ヽ、;;;;__..ノ。 ヽヽ_) ゜
⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 00:43:03.08ID:Fhgb80A8キッチン級のバカだなw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 02:11:47.13ID:I1zf03SY0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 21:44:10.99ID:JjqrhRSy0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 23:16:43.99ID:I1zf03SYhttp://nukos.net/img/137389.jpg
http://nukos.net/img/137390.jpg
http://nukos.net/img/137391.jpg
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 09:28:50.79ID:1qJWQHPs新規が迷い込む悪質なスレタイなので埋めて下さい
相手をしたら貴方も荒らし
続きはこちらのキッチン本スレに移動してやれば誰も文句言わないし今までどおり回答ももらえる
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★1 [無断転載禁止]?2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1449565927/
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 10:27:38.33ID:Bp+A5r/d0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 17:00:40.90ID:L0hmouZNキッチン級のバカだなw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 22:28:44.48ID:NDec8SY9やっと寒くなった感じがする
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 06:02:21.83ID:r12e1Thp0052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 11:10:04.62ID:l3EtKdm5M10くらいの頭の無いボルトで、半分が逆ネジになってる製品てありますか?
あるとしたら、製品名教えてください
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 11:22:47.16ID:jSWheSjS暖房してる部屋との差がでかい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 11:46:00.51ID:hzX149W6そんなの市販で見た事無い
溶接で繋ぐなり
既製の束だって安いよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 12:10:33.06ID:iHNJWd3/自分でダイスと丸棒買って作るか町工場に頼め
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 12:31:59.97ID:BlrBk+I6ターンバックルとかでやってみたら?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 12:32:24.50ID:iHNJWd3/・M10半ネジのボルト買う
・六角頭を切断
・逆ネジ切る
できあがり
必要な物
M10半ネジボルト
M10左ネジダイス
ダイスハンドル
万力
金切りノコ(ディスクグラインダー代用可)
潤滑スプレー(オイル代用可)
ヤスリ
全部揃えて5千円(万力が高い)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 19:13:55.87ID:r12e1Thp既製品を改造した方が早くね?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 12:47:35.16ID:1ausPYlQ0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 13:02:33.93ID:5TgBFjQBキッチン級のバカだなw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 07:52:26.42ID:gddBLrzH0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 21:56:11.86ID:sYxMldPnキッチン級のバカだなw
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:02:53.24ID:izsmRND3キッチン級のバカだなw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 20:24:34.00ID:VsgFCOOL0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 09:31:30.31ID:GIsZ+sCY85 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/31(水) 23:07:07.01 ID:AirpdnYX
とりあえず画像保存用w
http://i.imgur.com/RcGv4oA.jpg
http://i.imgur.com/53z8R75.jpg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 11:00:06.41ID:YxnhacYW嬉しいぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 14:54:57.27ID:gCBI61chまるっきりバカ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 23:22:09.14ID:zrDlQzPVまたアホが踊らされるだけ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 16:43:16.82ID:bYSYcusG残念ながら、釣りではない様子。何処まで壊すか楽しみw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 14:37:50.91ID:AL8nRgwL824 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/10/16(日) 04:43:57.44 ID:5TMJxctY
746です。
現地に近い知り合いに電話でこの話をして、どんな人物か聞いたら、町内会に
加盟してるけど、近隣トラブルが多くて、
めんどくさい人だから、関わらない方が
良いと忠告されてしまいました。
出戻りか何かで実家に戻って10年以上の
クレーマーらしき中年女性は、
近隣トラブルで、「裁判起こす」
と直ぐにキレるタイプで、ネットで特定は
やめたてくれと言われました。
因みに滋賀県琵琶湖の南側です。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 23:57:20.39ID:hJhB9Wt1A B
C←レーザー
で計測するんか?漏れいっつもAの端のとこからレーザーあててたんだけど
レーザー墨出し器、キチガイの使い方
俺らの想像を超えているな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 00:26:58.02ID:WRc/cj0L隅出し機じゃないし。投光点固定の光軸調整(C:-A-B)でしか知らん。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 16:04:15.98ID:jao/m8CO0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 20:55:09.43ID:uNl0TcoPここでは回答を期待しないでください。
別スレ進行(確認済み)のみで。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 06:31:01.85ID:TNjUmgBc重め
冷蔵庫かな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 21:12:15.98ID:qRj6zHfJ0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 10:35:33.75ID:M3x4gr3Q0078名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/16(月) 00:27:14.78ID:cHiL1DB2コースと接着剤で材木同士を固定した(つもり)が壊れた写真
コースの先端の出が普通では考えられないです。
DIY、5年も6年もやっているのにもうここまで来るとバカ以下確実。
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1569.jpg
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/16(月) 10:24:06.92ID:uX08zHOd0080名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 16:34:25.24ID:A8DugdEBやっと2年かけて作ったカーポート撤去でおじゃん!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 19:38:11.95ID:PCJmEzYa0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 12:36:24.77ID:ibqxazsc0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 14:32:52.64ID:qkBesURkうちの近所でもボカシ入ってる建物あるけどヤクザの事務所とか共産党とか極左の家とかだけどキッチンは地元でも有名なキチガイなのかな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 14:44:52.72ID:IUxe2W6Shttps://www.google.co.jp/intl/ja/streetview/privacy/#privacy-and-blurring
ここにボカシ入れて貰う方法が書いてある
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 14:50:13.30ID:qkBesURkキチガイの証明って意味じゃ正解なのね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 11:32:57.35ID:OVEmL6tB敷地内の引き込み電柱を自分で少しだけ移動させようと傾けておきながら
結局どうすることもできないで傾きを酷くして近所の家から自治会にクレーム
こんなんで増築とかリフォームDIYやろうとしているんだから精神的におかしい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 12:15:04.01ID:Z4JNnFPJ麻酔が切れるも縫合もできないみたいな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 20:50:07.17ID:uBBTL4iF○○先生呼んで助けてもらうぐらいなら手術失敗するほうがマシと開き直る。
麻酔追加してあーでもないこーでもないと言うだけで手はまったく動かさない。
そして患者は出血などでどんどん衰弱していく。←今ここね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 21:54:50.00ID:6zJFeG8a5chに病院の場所を示す
医者じゃない人たちがお祭りをはじめる ←イマココ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 08:50:38.28ID:UPRiVnApプレハブ建ててもキッチンに穴掘りと破壊以上の作業する能力ないから外部が介入しない限り状況は進展しない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 23:01:03.88ID:NvzlgxnO金ケチって無駄に散財
生材から自分で加工して建て方とか100年かかってもババァには無理
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 21:05:46.84ID:yNdCTqpz0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 17:55:17.69ID:X4kPhJDP良いね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 18:21:59.74ID:SR84QEYu0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 12:56:10.20ID:V0V/PQVo今までなぜかプレハブは拒否するんだよな。
プレハブさえも組み立てられない能力なしのくせに
希望だけはりっぱなんだから死ぬまで終わらないよな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:31:10.71ID:gxCrKIxr平群町長さんのブログ
ttps://blog.goo.ne.jp/manben_2009/e/232e7f7d84254e716ece91ea13df97e6
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 01:40:51.75ID:iaCpFcgg0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 04:14:36.17ID:/KnIV8gt0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:51:48.59ID:cEI5x1Zhこんな普通のおばさんが廃墟に住んで
年収役職書けとか言ってたと思うとなんかショック
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 14:44:32.84ID:r7JwZTBt0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 17:52:24.43ID:56uOzgAr0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 17:54:54.01ID:56uOzgAr平群にはお茶の教室無いからそこそこお茶経験の長いキッチンでもでかい顔できるのでは?
あと雰囲気的にかなり砕けた場だからね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:29:20.70ID:r7JwZTBtttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/04fa0ad77a97299538a4d258edc33e78.jpg
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 19:30:11.92ID:4+GURe350105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 19:31:39.08ID:4+GURe350106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 03:52:21.54ID:gw8QGsY4連休見学するって言ってた人どうなったんだろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 03:53:54.73ID:Ca0+ERVS数年前にガラス窓に映ったキッチン自身の写真があったが見ていない?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 06:00:49.25ID:/HO1kx7v参考:
82 最低人類0号 sage 2015/06/30(火) 01:02:12.18 ID:qL7MfwGF0 [1回目]
自撮り画像増感済み例
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1042.jpg
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:29:44.30ID:av3yIsUvこれだとイマイチわからんね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 10:39:39.53ID:f/5/EbZmちょっと見に行くか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 16:29:11.72ID:av3yIsUv0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 01:39:13.53ID:r+OIYp7Xそれとも物理的に…
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 08:58:41.14ID:OISkzvY80114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 10:32:09.77ID:UWVWLN000115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 12:19:48.30ID:KOUbWyXT傾いた引き込み柱を直そうと引き込み線を切って感電
これからは凍死
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 13:28:45.77ID:6CgmQI6M寒くなって我慢できなくなる頃にはこっちに戻って来るよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 13:53:24.77ID:OISkzvY8うrlよろしく
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 21:50:40.75ID:ZNoqUKibパッと見ただけでもちらほらあったわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 02:30:19.43ID:bXZhfjEbこれか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 02:38:12.77ID:G8YmpEw00121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 08:03:05.55ID:x6g/FB7J隣の石垣にヒビ入って完全にOUT!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 16:08:14.76ID:XMGfYAvKキッチンはひとつの作業に数年かける
200歳ぐらいまで生きる気なのかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 11:05:30.21ID:+GTbnd3o0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 11:30:58.31ID:pwwYMsq1隣家がこれじゃ大変だね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 23:47:16.98ID:tL1pIZAC鉄工所に依頼するには製作図面出さないと駄目だと散々言われたのにまだ理解していないようだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12197570957
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 23:54:46.60ID:9CmLrDw00127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 06:08:45.05ID:15uV3ziaプレハブで骨組みたいのはわかるとして
壁をH鋼の溝に落とし込むとか関係ないのに
問題をわざわざ複雑化してるんだよな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 06:15:26.53ID:BWeriLAQhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10197323275?__ysp=77yT5Z2q5aKX56%2BJ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 07:10:19.87ID:pPl3cZKWhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197420896 擁壁の件 10/10
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12197570957 3坪増築の鉄骨発注?! 10/13
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10197323275?__ysp=77yT5Z2q5aKX56%2BJ
軽量鉄骨布基礎で、1坪か3坪増築用骨組みを12万円以内で手に入れたい。10/8
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 07:11:14.90ID:pPl3cZKW0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 10:11:08.14ID:u5GthbyCキットも組み立てできない頭なのに完璧にバカ。
回答者はある程度のスキルは持っていると思って回答しているのだろうけど実態知ったらドン引き。
プレハブ小屋を組み立て込みで買うしかないのにこの件も進展しないな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 15:50:03.13ID:k2b+kzeu12万では無理だけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 15:55:29.09ID:pPl3cZKW0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 16:41:19.33ID:8dGe893gキットなんてないからホムセンで鋼材買って切って穴あけて接続金具でつないで立方体を作る。
簡単でしょ。
家のDIY5年も6年もしていればできるよね、できて当然てって回答してあげるか。(笑)
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 20:07:50.79ID:9CikVGzsカラー鋼板挟み込む程度なのかきっちりサイディング貼るのか
屋根うまくやる自信あるんだろうか
それらの材料費ちゃんと踏まえているんだろか
中古スーパーハウス買って手を入れるほうが簡単安上がりの気がする
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 01:12:50.89ID:4ns/9875今までの作業見ていると
寸法が正確に必要な作業
物を切って貼って組み立てる作業
組み合わせてひとつにする作業
施工説明書見ながらする作業
作業順番を考えてする作業
図面書くこと
これらについてはまったく無能・できない、だからそこまで心配することないよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 01:18:04.52ID:/W2UJEVeこれがいいんじゃないかな〜w
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 01:41:25.60ID:4ns/9875https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12196487087
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 01:48:39.38ID:4ns/9875https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10197368490
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13197319373
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 02:07:16.53ID:/W2UJEVeこれも?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 02:27:54.46ID:bSa89ghWただし論理的な思考は全く出来てないのな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 09:57:21.87ID:WnztwHJSビンゴ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 18:27:25.13ID:144l8Hxs年末にはまた発狂だね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 04:29:57.07ID:jsa/e+v10145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 06:03:11.16ID:HYHfmViu0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 08:28:09.09ID:dAgzxzmy0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 17:29:06.09ID:1Pa63IBw特に今年は大雨で床下まで水が入ったし
隣の石垣の根本の土は流失しているし
引き込み柱は傾いたままだし
大がかりな作業やろうとして作業中に事故で死亡が十分にあり得る。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:55:34.99ID:eDhksq7d平群町は騒音おばさんの街でもあるから見習って全国区になって欲しいわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 11:39:45.36ID:lqMI5AhY0150名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:25:25.44ID:UDxcp9Qm0151名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:53:02.16ID:LdkLW/6y0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:06:30.79ID:TzMXdxu+詳しい人がいたら相談に乗ってほしい
笠木は柱に脳天からビスで固定してるだけで、ビス穴から水が入って柱がどんどん腐っていくようだから
ビスの脳天打ちはやめて柱の側面にL字金物で固定にしようと思ってる(笠木の裏からビス固定)
これなら柱への影響は少ないだろうと
さらに継ぎ目の補強と防水も兼ねて笠木は二重(上下で継ぎ目をずらして、下は2×4ぐらいで上は1×6のWRC予定)にしようと
この二重の笠木も貫通穴でボルト固定しようと思ってるけど、これをさらに木工ボンドでべったり接着とかはしないほうがいいのかな?
プロはガルバとかの板金で巻いて笠木が腐らないようにしてるけど、素人にはなかなか難しいよね
笠木に強度も頼ってるからこれで強度が出るかも心配だわ
狭くて通りにくくなるからできるだけつっかえ棒みたいな控えとかも入れたくないしさ
どう思う?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:09:30.86ID:TzMXdxu+0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:21:07.96ID:LdkLW/6yhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1537091244/
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:26:11.75ID:TzMXdxu+そこはキッチンとかいう変なのと取り巻きのスレかと思ったら割と普通に進行してるみたいだな
ただもうスレも終わりみたいだし新スレでもできたら質問させてもらうよ
教えてくれてサンクス
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 17:19:08.87ID:dZsor8Rr何回も塗りたくってヌラヌラテカテカにしちゃうか、で行けると思うんだけどいかがですかい?
ボルト接合の箇所も貫通穴をあけたら穴の中に木工ボンドを流し込んでからボルトを締め込む、とか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 07:43:25.82ID:wU9GCEGx木工ボンドは水に強いとは言えないからコーティングするなら
浴室用とか屋外用塗料にする。
接着剤もゴム系かウレタンやシリコンのコーキング使う。
コーキングは密着性いいから接着剤にもなるし値段も安い。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 03:24:41.83ID:/zKjjplUこれもかな?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 03:35:40.39ID:/zKjjplUhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10197714915
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197704996
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14197731069
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198038770
結構あるな…てか何も進んでないみたいだなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 03:50:58.59ID:/zKjjplU↑これの回答
>aki********さん 2018/10/1706:29:46 現地状態を見たいですね。
教えてあげたい!現地をw
あとこれもだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12197690557
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10197592620
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12197800427
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 04:57:34.43ID:+EQlmJEm自分の寿命も間近なのにそれを受け入れられずに婚活!不妊治療!とか見苦しすぎるわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 05:19:25.29ID:/zKjjplU0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 10:58:29.66ID:R5OhRzBs知識はネットで拾って来て色々聞くだけで作業は全然進んでいない、作業能力ないど素人
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 16:19:48.03ID:R5OhRzBs木造は却下だそうです
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 17:12:07.71ID:EbHt+43c絶縁したのかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 17:31:26.02ID:/zKjjplU0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 17:43:03.19ID:/zKjjplU0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 19:46:36.70ID:ZFgPNuWBキッチン迷言集より
2017年10月5日
知り合いに聞くぐらいなら欠陥住宅建てたほうがましじゃ
と言うことです。
脳内建築士さんかも?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 20:04:15.18ID:oh9tzs9p知ったかしても大体は程度バレるのにね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 00:34:23.27ID:avfsDcOv>>167への回答の単管パイプで増築すれば?には笑ったけど
まぁキッチンには単管パイプ工作ですら無理だろうけどな
床や壁に穴掘りなんかその辺の犬やウサギでも出来るわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 11:24:48.44ID:o1TST2IC0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 11:29:07.72ID:o1TST2IC0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 12:05:12.40ID:B3ggRGil0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 13:48:34.93ID:JWdsRCru寒くなってもお風呂完成しないことは確か
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 19:36:09.10ID:wyeXozMy最初から行き詰まりお先真っ暗ですな。
あたりまえといえばあたりまえ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198097436
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 22:54:50.77ID:B3ggRGilパワフルなキチガイってマジ恐いけどDIYに情熱持ってるうちはまだいい方だな
このパワーが違うところに向いたらと思うとマジで恐ろしいな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 23:42:18.53ID:avfsDcOv0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 07:07:23.87ID:+Bshi1cq適材を適度に溶接すればいいだけ
鉄骨むき出しの家に住んでて実物見放題なのに
文章で何を教えろというのかw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 07:29:22.17ID:y+nWFmNH薄物は溶接難しいのにまともに溶接できるとは思えん
最悪感電死な
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 08:36:04.76ID:mk4uPa/9素材がなにかわかりませんが、あれの大きいサイズの布地ってどこで買えるんでしょうか?
あの硬い素材はどういう針で縫えばいいんでしょうか
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 09:27:40.04ID:YS5OBmFHナイロンオックス(ナイロンオックスフォード)じゃないかな。
「あのバッグ」とか言われてもそれを知らない人にはわかりにくいので、
いくつか商品例を出した方がいいと思う、ネット通販の商品ページのリンク張ればおk。
ナイロンオックスは通販でも売ってるようだが、あなたの考えてるものと同じとは限らないし、
布地は種類が多いので現物を店頭で確かめて買う方がいい。
ユザワヤとかが有名だが、あなたが買いに行ける範囲に店があるかどうか知らない。
店を聞きたいなら買いに行ける範囲・地域を示した方がいい。
ナイロンを縫うのは難しいと聞いたことがあるが、コツは知らない。
その手の質問はDIY板よりもハンクラ板の方がいいと思う
ハンドクラフト
https://lavender.5ch.net/craft/
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1511714565/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 09:29:37.70ID:mk4uPa/90183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 15:58:37.67ID:FfJf/ea+0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 05:42:31.42ID:bpN3OHm/0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 08:41:19.00ID:qqFS2qe+0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:49:00.99ID:L/yg20Yehttps://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=shitsumondiy
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:54:44.40ID:QUb7CUJx0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:30:22.62ID:5zBtmhpz質問DIY
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:35:38.25ID:L/yg20Ye0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:36:17.34ID:L/yg20Ye0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 17:17:11.23ID:EoVI3lwy現場打ちのL型擁壁は自分で練るんだっけ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 18:43:48.67ID:KzGGzbqn0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:52:54.89ID:qqFS2qe+擁壁の穴は掘り終わってベースの捨てコン打つつもりじゃないかな?
その後の型枠、デカブツになるから上手く作れるとは思わないけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 22:45:47.18ID:KGFaXTjz>ターボつきでしたが簡単に超えられました。
ターボ関係あるの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 00:24:41.87ID:F397him4その辺の変な自己主張がいかにもキッチンだよな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 06:34:47.13ID:FnMQrcyNできなかったら教えた人を罵倒する
できたらできたのは自分が優秀だから
それがキッチン
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 16:00:09.83ID:6AhPrA2+説明する方は掛け算や引き算知ってる前提で言うので理解できず
足し算だけで割り算解決できるはずと希望の回答出るまで質問を繰り返す
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 16:54:59.68ID:FnMQrcyN知識もあって工具の扱いにも慣れている仮定で回答しているんだけど
「費用節約のためにDIYしてるだけで楽しんでしているわけではありません。解らなくてよいので」
「そのあたりも素人でできるように工夫お願いします。」
こんなこと書かれたらもうまともな回答なんて出るはずがない。
あまりしつこいとあっちでも「あっ要注意の人か」に認定される。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 00:40:44.79ID:ABXIo3eV0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 10:49:08.08ID:u176r4C6福島から持って来た放射性物質入りなんだとか騒いでいる。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:05:28.38ID:yRyWpo0o0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:34:29.03ID:Gf+EQWZV0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:38:17.83ID:yRyWpo0o0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:47:21.00ID:Gf+EQWZV河原の小石は自然にたまったもので、トラックで大量に運び出すとかしたらあれだけど
個人的に百`くらいあればまあ玄関先には十分だろうから特に誰も困らないじゃん
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:51:10.14ID:yRyWpo0o0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:56:02.32ID:wxnhGz0S0207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:57:17.82ID:yRyWpo0o資材に使うの前提だと量に関係なく駄目だろうって思うわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 13:39:27.26ID:Gf+EQWZVけ、警察にいいますよ!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 15:15:23.46ID:5eqvLrcN0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 15:18:09.05ID:ywog1VWg0211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 15:50:34.77ID:rUAhDffP捕まる捕まらないは別にして1つでもとると窃盗だよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 16:34:48.10ID:Gf+EQWZV0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 17:25:14.09ID:JKjZW2vSここはキチガイ専用だぞ?
ようこそ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:18:29.03ID:7QYufKZAhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14198153214
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198268005
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 22:21:02.78ID:yRyWpo0oところでまだ基礎採石の段階なんだw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 23:19:21.81ID:u176r4C6何処で放り投げるかな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 23:32:22.12ID:JKjZW2vS再生はダメとか放射能とかいって
また掘り返すフラグ立ってる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 23:36:24.92ID:yRyWpo0o0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 01:20:03.44ID:CFX0VzEq0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 01:31:51.31ID:XenOEoCw掘っては崩れてまた掘ってで3ヶ月なのかな
よく隣の家の人も我慢してるな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 06:19:37.59ID:8F9DSLW+コンクリート打つ段階が一番たのしみだが
最短で来年の夏かなw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 06:23:45.57ID:8F9DSLW+金属やらプラゴミ(今問題になってるし)混ざってるしね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 06:43:07.15ID:lPfESE2K最近は食品でもそんなのが多いから安物は絶対買わない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 07:35:23.17ID:NfPZeoux0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 08:21:28.43ID:8F9DSLW+普通にどこでも安いもんだよ
俺の知ってる所(電柱を主に砕いてた)は1,5立米で1500円程だったし
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 08:56:17.84ID:TFu8Tgli瓦礫や可燃ゴミとかわざわざ九州まで運んでたでしょ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:00:59.04ID:lPfESE2Kすんまそん
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:31:08.86ID:VNBJhqCu見たところ図面は一生できそうもないが、アウトラインはイメージしてるので材料をちまちま買う
適切じゃない材とわかってゴミになる、または買った材料ありきのへんな設計にむかう
万一図面できて型枠作ってもコンクリ施工の段取り考えず一部を流し込み、
トラブル発生してやりなおしもできず 放置になりそう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:43:20.00ID:NfPZeouxそうして騒いでいるうちに型枠崩壊
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 13:02:10.91ID:XenOEoCw0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 23:35:25.82ID:Mfv4zklU0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 07:22:33.94ID:XD5RLsVK0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 07:44:26.69ID:lAdd8vjy0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:09:31.05ID:XD5RLsVK擁壁は多分4回に分けて作るつもりなんだろうが型枠上手く作れそうにもないな
それに鉄筋はどう組むか見物だな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 13:27:33.03ID:baJELHC6自主後退してる部分に構造物ならともかく土砂でさえ流入を認めないというのは恐らく法的には何の根拠も無いだろう
ただキッチンの性格を考えるとどっちもどっちなんだろうけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:02:22.81ID:mDSrNI2Xばばあの曲解
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:17:23.90ID:i2L/yI1s0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:28:01.29ID:iDM53qNh0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:33:09.57ID:P713RuJW土盛り前に隣家排水溝もキッチン側で嵩上げ施工持つとかきっちり話しつけてないからこうなる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:39:25.53ID:lAdd8vjy0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 17:41:15.91ID:XD5RLsVKヤフーで言っていることはキッチンに都合がいいように一部変えている。
隣から文句言われたので言われっぱなしで負けてたまるか!
ご近所との調協性なんてまるっきり考えていない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 17:45:50.67ID:Ke7K9S0N俺もそう思ってる
キッチンの奇行&越境で以前は土が無くてそこが境界とか話しただけで
それをキッチンは「じゃぁそこまで掘ればいいんでしょ!!」で盲目的に掘り出す
そこだけ溝掘ったって排水の出口が無いだろうから夏はボウフラが沸いて蚊が大発生w
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 19:35:00.52ID:GynIH0ho上手く擁壁できればいいけど能力的に無理なんだな。
型枠と鉄筋上手くいかなくて途中で寒くなったからお風呂完成させたいからどうにかして!って言い出しそう。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 21:20:42.49ID:GynIH0hohttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13198374173
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 21:25:42.01ID:GynIH0hohttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14198376834
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 21:54:17.98ID:y1oyOIC5https://i.imgur.com/HH6sA6f.jpg
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:19:48.66ID:8AvggvyK>質問した人からのコメント2018/10/31 21:58:58
>いつもありがとうございます、カーポート解体もありましたが2年掘り続けたかいがありました。
すげーw 2年掘り続けたとか大脱走かよw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:43:51.13ID:v8d3vy/X>万が一何かあっても顧問弁護士さんに動いてもらうように全部録音しています。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 22:57:06.54ID:YuK2Ph4zまたはみ出してた展開が最高だが
俺が生きてる間に見ることはないんだろうな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:01:40.92ID:8AvggvyK0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 05:49:20.39ID:dvvDOTuj「顧問」弁護士?
個人で顧問料払い続けてるの?
そんなに法的トラブルが頻発…するだろうな、キッチンならw
てかほんとに顧問弁護士付けてるならとっとと相談して、
顧問弁護士から「やめろヴォケお前が100%悪い」って言われてるはずだが。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 07:30:07.10ID:7yXcLr2S回答者に自分は優秀な上流階級の人間なんだと思わせる為
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 10:01:44.15ID:ZdBVvgvI今地震来たら 東婆側の擁壁(1m位のとこ)だけ転落とか しないのかな?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 11:08:59.02ID:fakubo+J常識が有るなら切らないからね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 13:00:22.23ID:FJF0RBY80256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 13:02:01.16ID:Hb3vtLkQ察して知るべし
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 13:44:12.22ID:oX7EhV8Fその話は聞いたことないけど突撃班の人?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 13:58:07.86ID:dvvDOTujhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198420785
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 14:15:15.47ID:Hb3vtLkQつか、よくあの穴に入れたり出したり出来たな
馬鹿って凄いな
>>254
あの切ってある部分が隣地境界なのかな?
なんか写真見ると隣の石積の方が施工が後のような気もするんだが
それとキッチンは間知と言ってるけど天然石ぽいな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 14:26:10.03ID:7yXcLr2S初耳です。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 14:33:05.85ID:7yXcLr2Sもう遅いか?
だが土壇場で工法変えるのはキッチンにとっては普通のこと
いつもいきあたりばったりだから全然進まない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 14:37:15.19ID:Hb3vtLkQ0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 15:14:22.88ID:dvvDOTujコンクリでも天然石でも間知石。
表の短辺が30cmくらいで、裏は角錐みたいな形なら間知石。
コンクリの方には「間知ブロック」という言い方もある。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 15:19:18.58ID:Hb3vtLkQ0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:04:56.06ID:j2PEAS9Cそれぞれが重なることなく施主と1対1で作業してるとのこと
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:34:55.46ID:Hb3vtLkQ0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:35:08.94ID:oX7EhV8F誰に聞いたの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:12:04.47ID:EYDhBaIZ仮に4人いたとして知恵遅れであんなに聞く必要あるのかな?
それに隣のB婆の石垣下の土砂流出、あんなになるまで誰もアドバイスしないで放置しているのもおかしい。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:13:30.43ID:EYDhBaIZいつもの脳内お友達助っ人
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:28:51.84ID:uZuS6abY電動ハンマーに着けるランマーだぞ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:31:42.70ID:uZuS6abY脳内外構屋
脳内鉄工所
脳内建材屋
の4人であってる?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:34:48.99ID:j2PEAS9Cその気になれば散歩がてらに毎日様子を見に行くこともできる距離感
見てるだけでそこそこ判ったような気になる
多分結構な確度で
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:00:48.37ID:ZdBVvgvI0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:53:21.47ID:Hb3vtLkQ0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 07:31:45.38ID:KY+n+9B3それとも回答なしの簡易Lブロック待つのだろうか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 10:37:58.37ID:piNJcWzZばばあなめてんのか?
型枠なんて早くて数年後
建込みまで行くわけない
だいたい納まり決まる前に
何を基準にほってるのか
自分でも分かってないからなw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:25:29.74ID:0+VOVxj0基準が変わらなくて掘れるとか凄いわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 12:35:54.52ID:piNJcWzZ感情に任せて闇雲に掘れる
そのキチガイパワーだけがばばあの行動力の源
建設的なことは何もできない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 12:41:49.50ID:VrDRhkVZカサブタ剥ぐような、あるいは子供がチンコの皮めくってみたいような欲望かもしれん
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 14:27:36.56ID:0+VOVxj00281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 16:15:23.84ID:0+VOVxj0初めて発見した
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:01:22.94ID:KY+n+9B3ホント、一から十までいちいち教えないとできないバカ頭
これじゃ型枠なんて雲の上の出来事だな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:40:19.88ID:+1ZwvaTehttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12198464962
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 18:10:09.31ID:/NsmYaOi>>283
正解 10ポイント!
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 18:33:48.62ID:zGS4mx2C> 梁を延長し、新扉用枠を取り付けしたいのですが、Iビームを鉄工所さんにお願いすればよいのでしょうか。
前に写真なしで質問したら「状況がよくわからない」「業者に断られたものを素人がDIYでできるのか?」で終わりだったから
写真載せたのだろうけどこんなこと聞くようじゃ駄目だね。
鉄骨お願いしても重たすぎてキッチンじゃ取り付けできないのと今の鉄骨との接続と新しい玄関との接続どうするかまったく考えていない。
図面書いて寸法出して使用材料を検討しなければならないのにキッチンにはそれができない。
去年散々言われたのにまだ理解していない。
4人のお助けマンって本当にいるの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 01:29:56.32ID:8ppmA/E4報告よろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 07:39:14.23ID:vY2AKBeRリアルな報告は1回20ポイントもらえるよ!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 07:34:44.64ID:xnzsq0BU> 単管ミサイルとキャップを買って単管に取り付けたのですが、木ハンマーで殴っているとすぐに取れます。モノタロウブランドだからでしょうか。
また上手くできないことを物のせいにしているな。
物(材料)の選択と作業方法が悪いのに。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 07:56:12.60ID:xnzsq0BUキッチン:梁延長用のIビームください。
鉄工所:Iビーム?ああ鉄骨か、どのサイズで長さは?穴あけ加工はあるの?仕上げは錆止めでいいの?
キッチン:サイズは築35年の軽量鉄骨構造の家の梁です。長さは○○メーカーの玄関○○ユニット取り付けるのに使うので
それに合った長さにしてください。
鉄工所:そう言われてもわからないから製作図面、マンガでもいいから書いて。
キッチン:何故わからないのですか?プロなんでしょ。プロならわかって当然です。(ムカッ)
鉄工所:うちは図面に従って指定された物を手配加工する所なのでそんないちいち調べて図面書くようなことはしません。
キッチン:ヤフーの知恵袋で鉄工所に頼めとアドバイスされたから頼んでいるのです。(プンプン)
鉄工所:じゃそのアドバイスした人に鉄工所を紹介してもらってそこに頼んでください。
キッチン:同じ鉄工所なのに何故できないのかわかりません。消費者センターに訴えます。(ギャーギャー)
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 16:02:04.94ID:dfr1rO6N3坪増築と玄関は終わったwww
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 16:28:05.28ID:gbrltSNt取り返しの付かないところまで早く行かねーかな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 21:48:54.73ID:G9Tckatf油圧式パンチャーで現場あわせボルト締めできますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198628040
また変なこと、見当違いのこと聞いている
まったく現場知らない素人は恐ろしいな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 22:22:35.29ID:Z8dtM+eYhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11198552936
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 00:11:50.19ID:Hd5LR/efポンプ車なら擁壁立ち上げと布基礎立ち上げ、2か所1日で打診できますかhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12198617667
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 06:40:40.32ID:VaKLCQorどうせ使いこなせないパンチャーに出す金はあっても
外注に出す金は3万までなんだなw
ばばあ見てるか知らんけど、買うならアトラにしておけ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 07:47:25.21ID:wm0II+Op鉄工所で使うパンチャーは現場用の油圧パンチャーと物が違う
現場用油圧あるけど20kg近くあるから(糞重いから)鉄骨の穴あけも精度出し難いし奥まった所もあけられないし
あけられる厚さも制約あるのにそんなこと全然考えられないバカ頭なんだな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 09:58:40.41ID:PzbhpgT9出来るだの余裕だの答えてる人の常識を疑うなw
こんな質問する奴に出来る訳ないのに
ポンプ車打設用の高スランプの生コンは型枠への負担が大きいから崩壊が今から楽しみでならない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 10:57:34.42ID:NhA7S5Dy0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 11:06:08.78ID:PzbhpgT9あれにポンプ能力を根拠に可能と答える回答者もド素人だと思うわ
肝心なのはポンプ車と打設箇所の配置だろう
そもそもキッチンの家にポンプ車+生コン車配置する余裕有るの?
ポンプ車来れば生コン車いらないとか思ってるのかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 11:45:43.63ID:tiB+GudI知恵遅れで妄想はわかるけど、現状がわからないからな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 21:27:21.08ID:eTTo2Z4H天井の穴を塞ぐのまで聞くって完全なバカ以上のバカ
人間か?
天井に穴が数か所開けていて家の中寒いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198673111
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 21:31:38.81ID:9yJQE1rz回答笑えるわ
落ちてきてキッチン死にそう(笑)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 21:40:47.13ID:KKHrPckc押し入れの点検口は乗っかってるのおおいぞ
しかし知恵袋って質問の一覧見てたら知恵遅れって言われるわけがわかったわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 23:53:49.73ID:VaKLCQorこの一文から想像する穴と実際の穴が乖離しすぎて
まともな回答来るわけがない
実際はバキバキのメチャクチャな穴だよな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 04:40:41.67ID:fOqkjLQA一番薄いベニヤ板や養生プラベニ(軽い奴)切って釘打ちすれば済むのに
その程度のこともできない。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 08:09:19.51ID:cDwpwATXhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12198330137
軽量鉄骨軸組工法で倉庫のような屋根です、小屋梁を増築して屋根裏部屋をつくり、断熱したいのですが可能でしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13197125223
深擁壁作成中です。深さ60→1100→1500cmとスロープに掘り整地しましたが、隙間はどうするのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198662885
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 14:27:49.76ID:Cl8x/j7o直せるように外すんじゃなくバリバリ壊す
木毛セメント板はここの天井で使おうと思ったのかもしれん
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 18:43:05.74ID:4xqj9z9N0309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 20:15:18.86ID:E7zDAS30擁壁と一緒にコンクリ流したいので至急回答くれって新規書き込みあったぞ。
今から騒いでも今年中に型枠できるはずがないのに。
型枠作り始めてからまた色々と聞くんだろうね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 22:07:52.10ID:F+kYVmxl> 外壁、屋根材リフォームの相談です。
> 築35年ぐらいの軽量鉄骨布基礎の家です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14196881374
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 23:03:36.53ID:F+kYVmxlこれだな
軽量鉄骨布基礎の家で、1坪ユニットバス、2坪テラスの3坪増築予定です。
幅1820*長3640+1820で、冬になる前に完成させたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12198758477
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 01:33:43.45ID:6UQFE7TW>>158で出てる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 13:39:33.92ID:ZbxcxkYm鋼材手配図面もまだないのにいったい何を妄想しているんだか
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 17:52:11.10ID:Zjech3fN0315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 20:17:08.75ID:M+U3nsqNだろうな
現状を知らない知恵遅れの連中からまともな回答貰えると思っているのだろうか?
思っていたらいったい何処の大学出たんだ?
50過ぎのくせに世間常識知らずのバカとしか言いようがない。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 19:15:48.63ID:h8jbg0Nf結局質問しまくったけどある程度知っている・できると思われて一般的な回答しか得られていない。
みんな尻切れトンボで終わっている。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 13:09:46.69ID:UFbb+ONx0318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 16:30:07.20ID:fOGRDoQRこれかw
おまえら厳しいなw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 17:39:11.00ID:C/+87Kl7https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13198895073
> お隣り石垣下がえぐれているのは私が掘ったのではなく、梅雨時の豪雨で勝手にえぐれていったものです。
自分で掘った結果なのに豪雨のせいにする
普通に考えてもこうなるの予測できるのにやっぱり頭のネジ飛んでいるな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 17:50:23.09ID:C/+87Kl7>>318
あの文章からでは一体何をしたいのか不明だな
知恵遅れの連中も飽きてまともな回答していない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 18:16:36.31ID:78ZMQB0Vhttps://i.imgur.com/Nn5QOj4.jpg
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 18:18:49.83ID:fOGRDoQR0323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 18:25:23.28ID:t6VwjtzUこれかなりヤバイじゃん
根石の下まで掘ってしまってるw
早く埋めないと上の間知石崩れるよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 19:07:39.04ID:Wid0QeZK通りすがりの人、隣に入れ知恵してこいよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 19:15:09.99ID:y7+c7w0N本人はこれで土留めしたつもなんだ?
これじゃ幼稚園児の砂遊びよりも酷いな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 20:18:08.59ID:fOGRDoQR自宅で好きで始めた事なんだから驚くよな・・
キチガイは恐いな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 21:58:03.13ID:ckk4fw4z・リフォーム業者はすべてぼったくり
・他人は信用できない
・安くあげる為には自分でやる
優秀だからどんなこともでも教えてもらえばできる、
上手くいかないのは教えた人の教え方が悪い
と、強い信念の元にやっている
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 22:58:55.17ID:fOGRDoQR0329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 23:45:36.11ID:2n0bwe7Aそれを好きで始めたっていうだろ
好き嫌いじゃなくてお前の好き勝手で始めたって意味だぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 08:56:54.12ID:piqfO/2V好きで始めたとは言わない
日本語省略して自分に都合がいいように解釈している
キッチンと同じ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 10:20:09.72ID:LUe28yve状況によりけり
こいつずっといるキチガイか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 12:40:22.16ID:j7n0vhXn型枠作って生コン投入
型枠からコンクリ漏れ出しキッチン慌てて型枠押さえに穴の下へ
型枠崩壊してキッチンを生コンが襲う
病院に搬送されるが窒息死であった
それによってこのスレお終い
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 15:47:45.68ID:v4ezagEw誰や、回答にクソハゲ付け加えたの
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 15:57:39.51ID:IOH1m4nQ両隣りともうちが業者雇えば、ごねまくってただでこっちもやってもらえると思ってる人たちです。
民訴についてはこちらも控訴の準備があるので、気にしないで回答お願いします。角度スロープ難しいです・・鉄筋曲げた時にスラブにしたり土にぐさっと刺さっても大丈夫でしょうか
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 17:18:59.94ID:xvP80mJe知恵遅れに帰れ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 23:18:33.36ID:j7n0vhXnそんなこと書くと危ない人なんだと認識されてまともな回答貰えなくなるのに
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 23:57:07.41ID:qHsQLHRB負ける気満々なのなw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 05:28:34.12ID:2H6zxER+キッチンの結果が見えないので無能呼ばわりされてるわけだが
気にもなってるし電柱の仕上がり晒しておくれ
まさか突っ張りさせて放置でもあるまいし
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 06:09:49.02ID:HKxp20fN0340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 12:45:03.15ID:JBJxRskr0341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 12:49:04.06ID:CRPcWlfH0342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 21:48:49.93ID:lvnNxOv4回答ほんと草
水回りをまとめて動線を短くするなら、台所にトイレを置けばいいでしょう。
炊事しててションベンしたくなったら、すぐに行けます。手洗いも台所ですればよい。
玄関からにおいがプンプン洩れますね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 13:52:57.13ID:iw2xuz2Uまぁ最初だからベースか底版部分だろうから崩壊は見られないだろうが生コン車を道路に止めて隣家と一悶着起こしそうで楽しみだわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 14:11:31.68ID:JaIoY//E0345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 16:44:19.05ID:iw2xuz2Uこれかぁ
しかしよくこんな家で何ヶ月も暮らせるな
そんな精神力ならリフォームの必要なくね?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 17:12:19.72ID:bLtxJxbW擁壁作ろうとかどういう思考なのか映像にして見てみたいわ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 19:30:25.35ID:84oL4ESg解体中の廃墟
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 19:42:52.67ID:96gXMa56ふさげないのになぜ壊す ふさがず手も付けず別なとこをまた壊す
無計画にもほどがある
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 20:12:14.70ID:iw2xuz2Uどう見ても1坪ないと思うんだけどユニット購入済なんだよな
普通ユニット注文する時はメーカーの技術者呼んで現場にあったサイズを提案させるけど
ネットで買ったんだっけ?素人ってのは度胸が良いよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 20:38:45.37ID:nmfWfp8L自分で施工できるできないはまったく考えていない
「教えて貰えれば何でもできる」キッチン理論なんだがDIYやり始めてもう7年?
擁壁、ユニットバス、玄関、階段、三坪増築・・・・全部だな(笑)キッチン独りの能力では死ぬまで無理だね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 22:42:22.48ID:JaIoY//E0352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 23:22:09.40ID:xW4N69t6しかも狭いのはイヤだからってメーターモジュールのを買ってなかったかw
>>351
発見したらみんなで共有
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 23:39:13.32ID:iw2xuz2Uえ?まじか?
もしかして1818?
まだ1616なら脱衣所浸食でなんとかなるかもだけど1818じゃ柱から移動しないと収まらなそうだな
普通じゃ無理ですって言うな
そもそも浴槽仮置きで何ヶ月も暮らせる様な人にリフォームなんて不要だろう
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 00:26:16.46ID:vv3k3sz00355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 01:49:25.94ID:7Y/QPSqpそもそも展示品かなんかだから、部品が揃ってるかもわからないw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 03:07:11.86ID:1PjguKOuそうだよな
本質的にキッチンはあばら家で暮らせる人間なんだ、だから大それたDIYなんて不要だし、できなくても良いんだよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:44:20.55ID:vv3k3sz0擁壁もこれから鉄筋と型枠・・・・寒くなって放置か?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:25:08.55ID:GibyUvc42018/11/14 17:59 不可擁壁のスロープ部分、転圧しようとすると再生クラッシャーランが落ちていきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13199036598
愉快なじいさんスレを資料庫に。
>>353
浴室に収まらないから1坪拡張したいってハナシ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 11:19:35.16ID:sbwrS+k0知恵遅れの回答者も思ってないだろうな
アルミ型材ですら通り出せなかったのに、どうやる気なのか今後に期待
通り墨とかバカ墨は理解したのかね。してないだろうなー
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 12:00:37.33ID:s366KPlAあれじゃ図面キッチンに伝わらん
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 14:46:25.08ID:5AeEATVq>浴室に収まらないから1坪拡張したいってハナシ。
間口方向を広げるって相当難易度高いぞ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 15:24:45.49ID:aYGwm65Pだから>>311とかで3坪増築してそこに入れようとしてるじゃないか。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 15:34:18.75ID:GibyUvc4南東側・和室拡張か、離れ作るとか・・ もうね、はちゃめちゃ。w
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 15:47:29.26ID:5AeEATVqなるほど、そういう事なのか
既設の排水施設に勾配取れるのかとか楽しみだな
キッチンって今まで完結したDIYって何かあるの?
何もキリが着かないうちに次から次へと手を広げて多重人格者だったりするのかな?ミリガンのように
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 15:49:18.21ID:aYGwm65Pオシャレな立水栓(撤去済み)だけじゃないかな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 17:24:37.39ID:vv3k3sz00367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 17:27:15.05ID:PKlJcIy50368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 17:30:21.26ID:vv3k3sz02Fにトイレと風呂も付けたいって騒いでいたが最近は言わなくなった。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 18:55:49.47ID:IP66OD9o0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 19:23:47.97ID:lvqlw/bJ0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 00:49:35.10ID:1cTu5bgfhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199093526
回答者も呆れるんじゃねーのかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 01:24:58.44ID:EyBn3WvU半分遊びで>371のQにそこそこ真面目なレス付けて置いた。どー反応するかな?www
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 01:29:14.47ID:1cTu5bgfあ、必死にってのは知恵遅れのキッチン取り巻きの事なので気を悪くしないでくれ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 01:31:05.62ID:1cTu5bgf0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 06:52:38.29ID:dJnDQ9tz1人しか回答付いていないのが多い
擁壁については真面目に複数の回答あるがこの後型枠と鉄筋どうするんですか?になると
もう終わるか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 10:11:37.52ID:JV50U5HK次はどこへいくんだろうな(笑)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 11:32:43.87ID:6Hui2LPP0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 13:34:52.65ID:gicCu5pT0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 14:30:04.48ID:1cTu5bgfテレビ局が芸人とかジャニとか送り込んで「おばさん、ダメだよこんな事しちゃ!」とか冷やかしながら手伝うって企画で
番組化したら面白いかも知れない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 14:51:32.53ID:39Ushfd80381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 17:25:37.03ID:6Hui2LPPそうでもしないとリフォーム終わらないからTV局にネタ売れと言ったことあり
しかし異常に身元バレ恐れている
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:06:19.48ID:JV50U5HK0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:09:45.14ID:dJnDQ9tzキッチンの回答
> シンクだけ先に移動させようと思いますので早急によろしくお願いします。
自分でできるとまだ思っているみたいだな
ここまで来るともう末期症状だから病院行けって書いたらどうかな?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:35:05.85ID:EyBn3WvUPCからだと返信出来ないのよねぇ。
kindleのYahooアプリはゴミ状態だし。あー知恵袋は試してないか・・ でも、うざっ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:43:31.80ID:JV50U5HKこいつ全部自分でやる気だし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:48:33.08ID:1cTu5bgf誰かテレビ局のSNSに投稿してやったらどうよ?
もう身バレしてるようなモノだし歓ぶんじゃね?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:50:29.29ID:lrm6VuXf上下水道配管やらずシンク移動て バケツでシンク排水受けるのか
知恵袋で調理洗い物の排水をポンプで送って大丈夫か聞くのか
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:34:26.78ID:q1xW6WHNなんであんな使いにくそうに間仕切りたがるんだろうな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:51:38.39ID:dJnDQ9tz仮に絵を書いて貰った後はどうするのですか?
もちろん自分で施工図面書いて材料手配して施工するのですよね?
間取りを大幅に変えるぐらいだからプロ並みの経験と能力と技量はお持ちなんですよね?
と真面目にresしてあげたらどうかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 22:17:24.13ID:1cTu5bgfまぁたぶん持ってる中途半端な知識をご披露して面倒くさそうな相手と思われたんだろうな
0391384
2018/11/16(金) 23:18:11.95ID:EyBn3WvUでSilkでyahooへ繋いだら返信できたけど「その他の返信(を見る)」が使えない。
yahooバグだらけらしいね。
>>389
PCとkindleじゃ画面見比べて打ち直しウザ杉。「レイアウト自分で決めろ」だけ返しといた
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 11:35:07.82ID:TpX70P8dセールだったんで買っちゃったけど
アプリ酷いのかw
0393384
2018/11/17(土) 12:21:14.42ID:C0YiNrEHセキュリティ対策で設定変えた所為だと思うけど
・ニュースは詳細を読めない。
・TV番組表も見れない。
・ログインしようとしても出来ない。
全部セキュア接続出来ないエラー
最近は「更新してください」で ニュースのヘッドラインすら見れなくなってる。
で、ゴミ確定。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:39:36.40ID:aXAVNlbo知恵コインって有料なの?
他人をイライラさせる才能だけはあるよな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:09:05.16ID:nD5uOc9S知恵コインは とりあえづ、誰かの質問に答えると貰えるよ。
買う気はないからそっちは知らない。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:31:08.97ID:KJ99BR2s楽しみに待ってる
つーかこのスレ立てたの俺だけど当時叩かれまくってたのに再利用されててわろた
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:03:16.18ID:nD5uOc9Shttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199200871
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:31:32.24ID:b1sKdRoUコインの譲渡目的かな
こんな方法もあるんだね
つか、完全に玩具化してるな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 22:29:10.72ID:n+jyCyr80400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 23:16:35.43ID:nD5uOc9Sのリンク先、返信に返信で良く続いてるw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 08:18:02.91ID:NzslEqHu関係ないけどキチが暴れてる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 08:46:26.38ID:+BmA3N9z最後の方だけちょっと見たけど
原価厨が愚痴ってるだけだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:40:44.95ID:1HGFNjL2https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199255451
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 14:25:47.93ID:pa+JWoU2おっ!とうとうaki***がキレたw
これは面白くなるなりそうな予感
久しぶりに逆ギレキッチンの糞禿が見られるかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:10:02.47ID:+BmA3N9z0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:19:30.77ID:1HGFNjL2詫び入れてるわw。
ここでいろいろ言われただの 豹変が怖いだの被害妄想だよな。。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:22:11.04ID:68zrKKA3軽く寺井ネキ入ってるな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:27:14.76ID:68zrKKA3ハナから土留めにするつもりだったんじゃないか
型枠までこれで作ったりして
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:27:26.33ID:wYAcPHfTあれは「詫び」か?www
むしろ慇懃無礼に煽ってるだろw
協力を申し出た人に「通帳見せろ」「バーキンよこせ」と要求した件や、
丁寧な回答に「糞禿」と罵った件をakiさんに教えてあげるべきだな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:24:57.63ID:cS52lorkこれはない。むしろキッチンが100万払えだの言ってた
「テレビに売り込んで世間の笑いものにしてやる」
テレビに売り込んで無料でリホームしてもらうアドバイス
「誰か行って偵察してこい」
現在スネーク募集中
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 20:20:46.64ID:pa+JWoU2それにしてもakishio2250tonって人もなかなか自己顕示欲が強そうで面白そう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 20:58:29.77ID:98zanJ+F0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 21:07:44.45ID:Ohcmm5teまあいいんじゃないの
キッチンのバカさ加減にいつまで付き合ってられるかみんなで見物していようよ
もし配筋したり型枠作った状態の写真あがればもう適切な回答しなくなると思うけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 21:08:57.37ID:cS52lorkhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12172401452
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 21:24:40.96ID:pa+JWoU2キモいなw
>>414
本物だったかw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:05:38.03ID:bVBYLTBTわろた
鉄筋で桟木を段々に施工する。ってどなたから
聞いたんですか?
私はそんなやり方は一言も話してませんが・・・・
やらなくてもいい事が(余計な情報)混在してますね。
もう好きにして下さい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:12:08.39ID:pa+JWoU2自分以外の回答者に耳を貸すのが我慢ならないんだろうな
キッチン並みの逸材な気がするわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:29:09.65ID:+vsFUs5/その作業をする理由も理解しないで自己流に盛り込もうとしてんのか
メッシュ配筋メッシュ蓋とかどこで見てきたんだろうw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 05:03:33.42ID:ydAZQWDk2018/11/19 20:27
https://i.imgur.com/LxddH9j.jpg
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 08:42:21.58ID:4If5zFKu2台目、くるくる回る奴
3台目、?
キッチン何買っても使い方理解しない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 08:46:42.81ID:4If5zFKu江戸っ子に多い、昔かたぎの職人タイプ
俺が黒と言ったら白でも黒なんだ
言った通りにしろ、余計なことはするな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 11:19:46.51ID:U+x0/rdJ答えを1から10まで欲しがってるキッチンなんだから
真面目に答えれば
そうせざる得ないんじゃないのか
こっちでは早々にあきれて
適当な答えばかりになったけどw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 12:39:39.78ID:4If5zFKuそれでまた怒られると
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 16:33:42.75ID:aOC8eU7CおいらDIY素人だけど、この人本当にバカだと思うw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 17:24:00.99ID:cBHNdVdX>何故直接質問をくれないのでしょうか?
>ここでふつうに投稿(質問)すれば、色んなやり方の回答が来ます。
>そうなると尚更、貴方が混乱するだけです。
>プロフにアドレスも書いてるから直接やり取りも出来るんですよ。
>信用して頂けないなら、もう回答しませんので。
直メしないなら回答しないとかキモすぎるわ、このおっさん
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 17:38:32.00ID:cBHNdVdX>akishio2250ton こちらで知り合ったこの男性がストーカーで困っています、どうすれば良いでしょうか?
>https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/akishio2250ton
うわぁ・・・類は友を呼ぶってやつなのか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:57:07.29ID:4If5zFKu犬小屋キットの組み立てさえもできないから驚くことないよ
真性バカなんだもん
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:22:15.06ID:7OQkbTuDキッチンのことだから木材を置いて横っちょにレンガ置いただけなんだろうな
固定なんかしていない
頭のネジが全部抜けている
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:56:54.33ID:f0ZjLGE30430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 00:20:37.75ID:ewjESLZ4桟木を煉瓦で固定ってのがどーしても理解出来ない。
桟木を固定するなら釘くらいつかうし、煉瓦で固定ならモルタルでガチガチ。
結局日本語が不自由なんだね。。。。。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 04:54:02.02ID:jBlJRDGK無計画に電柱掘って倒れてきても決して埋め戻さない不可逆施工
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 08:01:54.99ID:03INIK4Yその後に単管直接で打ち込めたと文句言っていたから
なにしろ現場の状況に合わせて考える力、応用力がまったく欠落している。
型枠組んでもぐらぐら隙間だらけで生コン流すとすぐに崩壊だな。
今から楽しみだ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 08:18:04.54ID:Fnw8qCAj生コンどうやって打つ気なのか
たぶんなにも考えていない
ミキサー車庭の中に入れるとか前に言ってたけど
ミキサー車が入れる状態にできないだろうし
重力無視してミキサー車のシューターから入れる気らしいからなw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 11:45:17.90ID:7WewvtH0なんか鉄筋がどうしたって読んだ記憶があったので底版を打つのかと思ってたけど
ま、どっちにしてもその程度のコンクリートの型枠なんて外に開かないように打設の応力に耐えれば良いだけなので
考えるまでもなく判るんだけどね。。普通は
キッチンBBAの特性は典型的な耳年増で無駄な知識ばかり増やして事を難しくしていく事だな
>>433
ミキサー車を庭に入れるんだ?wカーポートなかったっけ?あったら高さ的に無理だと思うけどなぁw
楽しみだな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:12:56.58ID:Fnw8qCAjだってよw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:39:59.06ID:7WewvtH0マジかよ、物凄い野望だなw
あんだけ無様な体たらくを見せておいて今さら目隠しもない気もするわな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:46:44.74ID:03INIK4Y0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:16:06.12ID:S7EquHYr0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:57:03.20ID:ewjESLZ4カーポートは撤去済み。w
>>438
元々の敷地が傾斜地で南崖側に擁壁追加しての埋め立てして キッチン宅は立ってる。と
先代の段階で溝になってた部分を 崩れやすいから埋めていい?→いいよ。で埋めてたが
キッチンがカーポートなんか立てたモンだから境界侵犯で「ナニやってんのよ!」で今に至る。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:58:50.65ID:QZcbKdR00441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 14:34:08.76ID:03INIK4Yまともな回答貰えずに話題は擁壁へ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:14:19.45ID:7WewvtH0そうなのかw
壊すのは得意なんだな
風呂の天井養生方法をまた上げてきたなw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:19:21.88ID:7WewvtH0凄いよな、何って精神力が並じゃない
同じでも仲良く家族5人で極貧ボロ家暮らしとかなら耐えられる気もするが
高齢BBAが1人でボロ家暮らしとかよく死にたくならないよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:40:58.75ID:S7EquHYrなるほど原状復帰しようとしてるのか。
でもさ、それをスロープ状にしないといけない理由は無いよな?
高い方の自宅側だけ掘り下げてフラットにすりゃ、
スロープのところがどうのとか悩まずに済むんじゃね?
擁壁立ったら自宅側は埋め戻すんだろ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:43:01.69ID:S7EquHYr0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:51:41.78ID:ewjESLZ4前に入れたのがレス付かずに1週間経過で 投稿日だけ更新されての再登場 です。
番号同じまんま。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 16:25:16.37ID:03INIK4Y(そのU溝は越境していた。)
キッチンはそれが自分側だと思って土に埋まって水も流れなくなったU溝を撤去してそのライン上に目隠し波板フェンスを設置し、それでクレーム。
隣の婆になんかに負けてたまるかと憎さ100倍で、頑丈な壁とフェンスを設置し始める。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 17:38:56.40ID:7WewvtH0婆が死んだら生きていく支えを失って吊ったりすんのかな
力石が死んだ後のジョーはどうやって復活したんだっけ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:14:37.39ID:dq+IRFDKこれも羨ましくて憎さ100倍なんだな。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:21:59.52ID:7WewvtH0足して300か下手すると100x100x100な勢いだろう
そりゃキッチン狂う訳だな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 06:08:44.48ID:1g/dqV1M今さら業者に頼んだら負けだと思ってるのかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 07:00:29.24ID:AFeU4Xekhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199255451
斜め部分のコンクリ流れ止め
akiさんは金網
norさんは全ネジ蓋
キッチンはどちらにするか?
どちらも無理なんだろうけど
akiさんはもう放置か?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:03:13.97ID:YMfl5pgg長年土木してたけど捨てコンに全ネジなんて使ったことないけどな
想像するに捨てコンに全ネジ埋めておいて底版上部をコテ仕上げじゃなく蓋をして仕上げさせたいみたいだけど
紙と鉛筆と定規でしか物を作ってない人の発想だろう
RCのささらげたみたいな方法がキッチンに出来るはずがないのが判らないのかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:08:46.55ID:TeTOtLS/非公開で入れたのを別の現場と勘違いしてる回答まで出てくる始末じゃ もう、ね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 14:45:25.22ID:MSw1m03Tどんなの買ったか知らないが鉄筋曲げ機と電気溶接機も買ったらしい。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 15:18:32.66ID:YMfl5pgg>カーポート撤去に手間取っており、最近も作業している横で「はぁーーーっ、なんぎわやー!!」とため息つかれたりするので、
>できれば今年の年末までに、擁壁上にルーバーフェンスも取り付けてシャットアウトしたいです。
”なんぎわやー!!”って何かと思ったら難儀だわって事か
そりゃ俺らは面白がってるけどお隣さんとしたら難儀だろうな
うちだって隣の住人が自分家との境界でこんな事始めたら考えたら恐ろしいわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:13:42.72ID:mzl4SNJUhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199388144
これもかな?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:36:58.08ID:emzOoWf8擁壁の安息角内になければ・・・
それ以前に・・建蔽率以内か確認 ←はい次の回答〜
全然詳しくもないシロートですが・・・風呂場くらいの重量なら問題なしと思います ←採用!GO!
排水はきちんと・・・ えっ何聞こえなーい
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 17:37:53.33ID:pGA2ymBYフェイクできるようになったのか、ちょっと違うような
肝心の擁壁がL型じゃないし
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:25:27.93ID:oSE6WSzJコメント進んでて面白すぎて笑うわ
もうこれエンターテイメントだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:44:17.22ID:YMfl5pggお隣さん、キッチンの火病らせかたを心得すぎてて笑える
キッチンもちょっとヤケになってきてるな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:06:33.83ID:emzOoWf8hirojunkはここのスレ民じゃないか
同じような、つて別のリンク貼ったのもからかいっぽい
風呂天井ふさぎ方も教えて差し上げて
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:37:49.69ID:AFeU4Xekキッチンの
> 流れないコンクリとかないですか。お隣りと壁ができたらなんでもいいですし10年後壊れてもいいです。
には笑っちゃうな。
ブロック積みぐらいすぐにできるわ!とぬかしていたから最初からブロックにすれば10年ぐらいは持つだろうに。
もうそろそろお手上げだけど次はまたバスルームかな?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:58:11.72ID:YE02HHNk聞くだけ聞いて色々教えても何もできないの回答者もわかってきた
ちょっとからかいに参加するかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 21:28:49.96ID:TeTOtLS/似てるけど違う。「崖下が畑」ウソでなければね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:34:25.52ID:0kuXXugh11/23 norさん頑張って説明しているけどキッチンには無理だねー
> ブロック積みをどうして苦労したのですか?
キッチンはブロックもまともに積めない程度の能力しかないもんね
そこに気が付かないと
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 12:09:36.78ID:R0DJsZA7あのボロ屋に手を入れること全てが苦労って感覚でやってるから
作業の大小は関係ないんだよなw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 16:30:03.25ID:Cl+cgXAt0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 19:14:19.70ID:9+gLrdI20470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:09:17.63ID:Cl+cgXAthttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199438105
要らぬ心配
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:21:43.73ID:0kuXXughははっ、随分と品質ランク下げたな。
でもこれでもキッチンには無理。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:26:53.73ID:QuJzRI6rよろしくお願いします。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:39:16.03ID:Cl+cgXAt0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:59:54.48ID:9+gLrdI20475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:19:20.04ID:Cl+cgXAtいったい今までに幾らくらい使ってるんだろう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 06:51:47.92ID:DmRLWzcOはいはい準一級建築士ですがお断りです
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 10:18:04.94ID:PowZ5/ks桟木で階段状押さえ方式コンクリ打ち の実例です。
ってさ。たぶん。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:56:42.99ID:VVNHHbiOどう考えてもお隣さんが黙ってないだろう
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 07:06:16.09ID:dbWnDImR擁壁の続きは石が来る週明けかららしいけどさてどうなるか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 07:39:32.04ID:n+RR/7qMそうか?あの辺り建蔽率40%・容積率60%だろ?
二階建てだから容積率でアウトじゃね?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:41:30.12ID:T9VgoR1V立ち上がりの打設には誰か頼むのかな?まさか自分が熟練者だと思ってる訳じゃないよな?w
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:46:58.22ID:auUp2Dss0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 12:33:34.34ID:W5OhK9xL0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:29:23.57ID:T9VgoR1Vそろそろ打てそうな気もするけど・・・とりあえず水曜までには無理に1票
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:39:07.51ID:O3mxEIvp何も建てられんから隣のおばさんも納得するだろ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:19:04.74ID:9JhvPQ2Zそして埋めた後排水溝どうしたと言われそう
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:20:59.59ID:Veav+WtH0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 19:03:16.23ID:9HQN5Cnchttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199599435
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:22:23.71ID:AZw7fgsh知恵遅れにふさわしい新作だなw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:32:07.75ID:ry2b1RFb0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:35:28.38ID:Veav+WtH変態ストーカーが回答しなくなったから閑古鳥泣いてるな(笑)
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:46:07.70ID:iU7eX6XCキッチンの力作が見たいぞ(笑)
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 21:12:24.26ID:tmrIn+4Z引き込み電柱新品になってるじゃねーか
さすがに関電の言い値に屈したなw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:15:46.11ID:KM8FYaIj泥縄施工だから行き詰まる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:47:34.64ID:9HQN5Cnc引込み柱との間隔狭過ぎだろな
これじゃ壁圧15cmは取れなくね?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:54:34.74ID:iU7eX6XC生コン漏れ、崩壊になるのわかってしまうようなヨレヨレの
期待している。
norさん:そんなんじゃ崩壊しますよ。作り直しです。
キッチン:何処が悪いのか、わかりません。素人でもわかるように手直し教えてください。
norさん:色々と指摘する。
キッチン:全然わかりません。素人でもできる方法でお願いします。
norさん:結論として今後一切の作業は業者に頼みなさい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 04:46:19.63ID:/ju75NTPまともな擁壁どころかカタチだけの擁壁も作れんだろ
単管杭打ってコンクリブロック差し込んで壁作って終わりの気がする
土台もないからやがて傾くが、引き込み電柱でさえ抑えられないババアにはどうにもできない
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 13:44:03.71ID:Xs/Dw1Fm生コンの運転手に基礎砕石を削らせる気でいるよ
なんで毎回砕石入れすぎるのかね?買った物は1粒も無駄にしない1ミリも退かない精神なのか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:33:03.01ID:/ju75NTPつるっぱしでほじくりなおし篩って小さい粒集め捨てコンの骨材にすりゃいいのに
こんなわずかばかりミキサー車頼まずとも
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:19:35.13ID:Xs/Dw1Fmhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199642855
馬鹿すぎて言葉も無い・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:25:29.17ID:gxqj0UlLそもそも均しコン打つのなら砕石は要らない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:30:44.63ID:NdhxY+L2>>500
だんだん2chに書いてた文章と似てきたな
今に語尾に糞禿ってつけるんじゃないか(笑)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:32:04.93ID:pOpj8XlF0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:35:29.72ID:5nAD0scb0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:44:11.77ID:NdhxY+L2くそうける
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 06:10:55.86ID:LJdczrXa0.25立米以上だから無理?
4tトラックがギリギリだから無理?
どちらにしてもブロックでも似たようなもんだとおもうけどw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 07:55:29.17ID:iBuh4sX7・型枠も作り方わからない
も含めてだと思う。
当然の結果
最終的にはCPブロックじゃなくて普通のブロックに沢山買った鉄筋ぶっ挿して
10年持てばいい壁になりそう。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:07:10.95ID:Fk2gknNa土嚢積みならnorでも教えられるだろう
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:38:48.10ID:NrmvUvt6地面に鉄筋ぶっさして、南擁壁に挿し筋打って縦横鉄筋結束。
6段も積めば完了じゃね?所々控えも付ければベターってかw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:44:52.82ID:Fk2gknNa1ミリでも下がったら負けた気がしちゃうから駄目なんだろうな
あと目隠しフェンス基礎を兼ねるはずだったからなぁ
もう諦めたかなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:52:47.57ID:iBuh4sX7ブロック積みしかできないのならブロックを一重じゃなくて
二重三重に横方向にも積んで強度を上げれはいいんだ。
これだったらキッチンでも時間掛ければできる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:12:08.39ID:Fk2gknNa一体今までに何人の善意の助言者の心を打ち砕いて来たんだ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:34:49.64ID:3koepFeM0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:01:31.49ID:EkzWBGsr投げやりになってて笑った
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:09:21.68ID:ZLufDe8Q急ぎ土建屋に電話しないと
暮れ正月の仮目隠しなら単管柱、足場組んでシート張ってもいいが
これでも1ト月でやれなそう
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:42:58.05ID:LJdczrXaここでよく見た話が通じない状態でワラタw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:52:50.23ID:57oZAAnc0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 18:45:45.81ID:AQGjA4c9毎回安定のループ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 19:36:18.68ID:EkzWBGsr0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 20:21:30.18ID:iBuh4sX7https:/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199689251
段々ずうずうしくなって来た。
26万円だって。
焦っている証拠。(笑)
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 20:24:39.68ID:iBuh4sX7https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199689251
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 21:03:24.08ID:EkzWBGsr深擁壁ってなんだよ?1.6mだろう?笑わせるなよw
なんで擁壁にワイヤーメッシュだの平織金網だの出て来るんだよ?w
H=1.6mの擁壁に打ち継ぎとかアホかよw?ハイフレックスとか誰が教えたんだよ?w
メタル、単管、ホームタイ、サポート、チェーン、ターンバックル何でもあるから近くなら型枠と打設だけで良いなら1人でも3日で余裕だし
脱型までしても+半日だから近所のお友達なら26万でも余裕だけどキッチンの様な感謝の気持ちの無いヤツの為に汗かくのは何倍貰っても御免だな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 23:59:17.62ID:NrmvUvt6ハイフレックスは、キッチンの勝手な思いこみで無視。wwww
プロセスの全体像を理解出来ないまま ここはこの手順、ここからはコッチの手順と・・・・・
ごちゃ混ぜでめちゃくちゃなのを今更説明は要らないですよね。。。。。www
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 00:19:29.03ID:LTv/+6Vn継ぎ部分に塗るとしっかり結合するからと言っていた記憶がある。
今でもそう思っているのか?
自分に都合がいいように解釈するのが得意なキッチン
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 04:05:42.34ID:5SX1dgF0捨てコン上に直接ブロック並べるつもりなんじゃないか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 12:46:06.70ID:LTv/+6Vn今度はgooあたりか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 21:41:46.79ID:TAe+ovI8出せるのは26万円までです。
2018/11/2911:51:44
もう24万円しか出せません
2万円何に使ったんだよw
更に38800円のパワースーツ買おうとしてるしw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199733004
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 21:45:19.07ID:4YA3Z6Plティラミス代じゃね?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 22:27:17.34ID:l748X6Cf考え方が一般の常識ある人間とかけ離れている
50過ぎの婆のくせにいったい今までどんな生活していたんだ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 22:46:52.15ID:J3d7NLxX0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 23:27:22.38ID:wDzqNHUL0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 01:13:34.05ID:4Tf0fjEg売ってて欲しいとわおもふ。ww
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 05:22:14.23ID:KnPmr5Xh星飛雄馬付けてたやつうまく配置すりゃ使えるかも知れん
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 07:23:49.54ID:Oohfkmqxそれ買ってCPブロック積んだら?と書き込みしたい
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 09:42:08.62ID:g/SFNSROそれならH鋼の梁もらくらく持ち上がげられますね!と書き込みしたいわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:00:07.33ID:ZDGI5MNK0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 12:31:47.09ID:RkyLbO100538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 12:44:42.75ID:nl2d5yrp一輪車はバランスが大切な仕事で、パワースーツでは仕事の軽減には繋がりません。
https://www.monotaro.com/g/00422950/
これなら引くか押すだけですから転倒の危険性は減ります。
もしかしたら一人で出来るかも知れませんよ。
違反報告
プロフィール画像
質問者
shi********さん
2018/11/2922:18:06
私はパトラッシュではありません
年末までに仕上げたいので真面目に回答してください
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 13:00:44.28ID:du4Oy8Ecキッチンは犬以下
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 14:04:49.53ID:rioJinK00541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 14:24:32.75ID:RkyLbO10/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ >>押し売り害虫めッ
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|!
/:/ = /: :/ }! __ プシュー ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'\契約をーッ!......../
{;ハ__,イ: :f | ∠ |〕.::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。....:::::::_,,∧
/ }rヘ ├--r-ノ[⊇ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::.......::::::`Д´>
/ r'‐-| ├-┴-/:::ヽ '゚::・'・'゚.::。.::・・'゚。.::.....::::::⊃ ⊃
仁二ニ_‐-イ | | (::::::::::) 。.::。.::・'・...::::(__ ̄) )
( l i 厂  ̄ニニ¬  ̄ ̄ し'し′
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- }
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 14:25:23.53ID:RkyLbO100543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 16:43:24.66ID:W1Wvu0qAhttps://i.imgur.com/hP9QIQ8.jpg
https://i.imgur.com/qMx0z8R.jpg
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 18:27:11.35ID:nl2d5yrpいや紹介されてるキャリーって引っ張るんじゃなくて押すやつだよね?
それと全然違うから連想できなかったわ・・・
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 05:10:48.52ID:qlsiA2Sl0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 09:11:48.69ID:7xgKqxjb25個積んだ結果がくねくね曲がりくねっている積み方しかできないキッチン
想像を超えている
こんなんじゃ型枠もCPもまず無理
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 10:07:30.02ID:KKqtUG8R押すか引くかにこだわってる奴のほうがキチガイっぽい
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 10:15:08.62ID:U4OTZz5Cえっ
大丈夫かお前・・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 10:30:02.18ID:VftKjsO7お前が大丈夫か?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:07:07.18ID:N4Rk+lpTおいおいキッチンが来ないから過剰反応か
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 17:19:16.51ID:78J5Ei2Q自分の家は後退して石積してるのに根石の下までえぐられて、こんな状態で年越しとか普通じゃキレて当たり前だな
そっか、キッチンはそれを狙っての嫌がらせ牛歩戦術なのかね?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 17:36:09.54ID:6N2lUHQ2楽な仕事じゃないよ!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 03:40:04.90ID:P7Qder+a0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:37:15.46ID:4kxWf+gA並の人間には出来ないな
まだ捨てコン打つ前だが回答も貰えなくなったしこれからどうなるかな?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:44:34.41ID:W2LGhqdM順調は考えにくいし、どうにも行き詰まって放置ふて寝じゃなかろうか
稽古場の忘年会やら正月のお茶会イベントもあるだろうに
スレに来んと報告あがらんな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:52:26.90ID:Y5HMa2wD0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 21:34:00.44ID:Y5HMa2wD0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 22:47:41.97ID:2DR1neZd荒れ果てた自宅の梁に首括って死んでたら凄い迷惑だろうな
次の嫌がらせはもうこれしかないだろう
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 23:34:13.33ID:LZHggo5tばばあ知恵遅れは見限った模様
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 23:53:11.69ID:6RQbSUGY何処情報?あどぷり
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 00:12:33.91ID:17jezjl8うちの奥さんがキッチンの仕事とか年収とか凄く興味持ってるんで教えてやってくれ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 07:24:24.11ID:X/OrjowAパトラッシュのスレ最後だよ
もうshiでは相手されなくなるな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 07:26:27.70ID:sbdIpWbQパワースーツの質問の、「その他の返信を表示」を開けば書いてあるよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 08:41:22.79ID:aQhCivVWその質問しちゃったのね。w
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 11:01:22.53ID:K39rxetk2chと同じノリで書き始めたらもう知恵遅れも終わりだな
shi********さん
2018/12/322:39:47
年収と総資産をお教えください(__)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:58:17.18ID:uzaTVlJs血の気引いてとにかく関わらないようにするだろな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 19:24:43.00ID:yU4yVp57https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12199959897
山善の電気毛布の温度ヒューズの替え方教えてください。
強で一日中使っていたら2枚ともコントローラーの光がつかなくなりました。
新品去年買っていますが、リフォーム部材だらけで押し入れまでたどり着けません。
ガス、灯油ファンヒーターは場所がなくて使えません。
エアコンは一番高い温度にしても全くききません。
電気毛布だけが頼りです。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 19:29:21.35ID:yU4yVp57毛布側だよな。
そしてヒューズの繋ぎ方ははんだ付けじゃなくて圧着スリーブだと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:20:06.07ID:17jezjl8よくそんな家で暮らしてられるな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:24:35.89ID:uzaTVlJsって先に言えや糞禿><
似てる?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:27:23.79ID:ryv4wE/I0572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:57:35.83ID:uDoaZr2K昔ながらのアキシャルリードのは圧着スリーブで毛布側に入ってそうだが
電源回路側に入るやつは仕様がシビアで同製品と交換必要
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 23:20:19.27ID:aQhCivVWhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199985574
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 00:26:50.49ID:PQt4mo1Dそろそろ電気毛布の代えが必要だから押入前を片付けてあげようね
とか言えんのか糞禿><
こっちじゃない?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 06:16:46.13ID:pzQloB+X0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 08:05:05.29ID:5du80/8t今のキッチンだったら
「寒くならないように室内改修ぐらいタダでやってあげますよぐらい言えんのか糞禿」
だと思う。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 11:41:19.17ID:eALwds0M安易に分解修理したら発火しそう
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 13:10:06.01ID:SlYqP5AR0579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 13:18:39.60ID:5du80/8tリフォーム部材、安いの見つけた時に買いまくった結果だな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 14:40:24.14ID:1+j6gIT1https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kasuganoshika
質問一覧から一番古いので遺産を寄贈しろと言われたハナシとか 妙に符合する。
着物と御茶ようの 別IDの希ガス。
で、「バンドソー直角に取り付けできません。」って・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200008542
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 14:57:38.59ID:sIzk05b+0582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 15:00:34.31ID:1+j6gIT10583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 15:22:26.72ID:1+j6gIT10584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 16:04:49.64ID:gFhEonoZ大物釣り上げましたね
とても気持ち悪くて全部読めませんでした
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 16:12:41.84ID:gFhEonoZ死にたくならないのかな?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 17:35:50.48ID:A4GjaH3j魚拓ないのん
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 17:55:48.40ID:gsDocn9Xhttps://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kasuganoshika
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:38:47.08ID:sIzk05b+バンドソーも2台買っていると思った
直角調整もしていないし垂直も無理に力入れたりして刃が曲がった状態で切るから斜めに切れる
レーザー墨出し器も3台も買ってやっと半人前使えるようになった?程度
ボッシュのジグソーは押し切りじゃなくて反対に引き切りして本体のブレード保持金具壊して廃棄
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:00:24.20ID:pzQloB+Xなんだこの負のオーラは
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:09:46.12ID:gsDocn9X2012/3/2421:26:16
子供が欲しかったのですができず、人工授精をしても流産したり超高齢出産なのでうまくいっても自閉症か障害を持った子しかできないそうです。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 20:20:13.14ID:gFhEonoZ絶対妄想は入ってると思うわ
キッチンの件でDIY系の知恵遅れ見るようなったけど、キッチン限らず本当に馬鹿しかいないのに驚いたけど
DIY以外はもっと強者揃いでマジでびびったわ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:08:49.34ID:sIzk05b+>>582
>>583
ID非公開で出たよー
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200029076
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:26:59.41ID:gsDocn9Xくそわろた
最後のヤフショ14倍で確定過ぎる
鉄を切るには高速切断機のほうがいいですか... バンドソー直角に取り付けでき...
ID非公開さん
2018/12/521:39:16
鉄を切るには高速切断機のほうがいいですか...
バンドソー直角に取り付けできません。
鉄筋を垂直に切りたいのですが、高速切断機355刃を買ったほうがいいですか。
日立のバンドソーは取り付けネジを斜めに取り付けしても、刃をハイスに交換しても真っ直ぐに切れません。鉄筋が竹槍のようになり危険です。
アルミ柱など直角にきれいにカットするのは、高速切断機のほうがよいのですか。
年末のヤフショ14倍の時購入するので、早めに教えてください。
共感した 0
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:27:36.12ID:gsDocn9X0595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:28:27.56ID:gsDocn9X気づいてないんだろうな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 23:02:48.64ID:1+j6gIT10597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 05:38:42.85ID:QFpgM1gi石刃の側面でバリ削りできるのが便利だね
やっちゃいけないことになってるけど高速の使い道の半分はこれ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 09:58:13.62ID:fOfrERK40599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 10:40:39.91ID:/qgLB6XB0600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 11:45:11.82ID:fOfrERK40601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 12:36:51.58ID:pPvnFktP0602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:52:59.17ID:QFpgM1gi地面刺す杭にはちょうどよかったんだな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:53:09.31ID:S0jll3rm0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:56:34.74ID:fOfrERK40605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 14:00:17.67ID:/qgLB6XB個人的には鉄筋は鉄筋きりで切れと言いたい高速カッターで切ると錆びやすい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:01:40.57ID:Zcsqc92Vしかし組み立てと調整、まだ出来ないのか
頭のネジが確実に抜けている
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:09:49.05ID:Zcsqc92Vhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200066716
給湯器新調して一軒家の風呂場と台所のお湯が出るように水道管の工事を考えています。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:27:31.80ID:1T/y4pwz>何処にお願いするのが最良かも教えてください。
これはないんじゃない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:33:19.74ID:ZN6S9gSEakiの回答だけスルーでわろた
ほんとキッチン面白いな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 20:52:59.70ID:/qgLB6XBこれは自信がある
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 20:54:10.95ID:ZN6S9gSEこの文章は間違いない(笑)
スライド丸鋸にチップソーをつけてカットすればよいですか。もう工具の置き場所がありません。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 20:58:50.33ID:1T/y4pwzgj
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:24:05.28ID:Zcsqc92V当たりだね
高速切断機は恐いからキッチンは買っていなかったからスライド丸ノコにチップソーか?
一番安全でうるさくないのはバンドソーなのにな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:56:23.02ID:fOfrERK4妖しすぎる。。。。。でも 値段探りだけの気もする。。
>>610
完全ヒット!倉庫に入れときました。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 23:13:31.59ID:fOfrERK4hirojunk に突っ込まれてるよ。擁壁の件でwww
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 23:59:06.72ID:fOfrERK4の返信で 完全自白状態wwwww
返信者:ID非公開さん 2018/12/6 15:15:52
ありがとうございます、まだ目隠しフェンスまでいってないので、鉄筋と角パイプ切ること重点的に教えてください
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 00:20:05.88ID:dLQyAGHr0618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 07:18:54.56ID:B5IMGRMn0619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 07:55:50.26ID:0Dneo6Vj0620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:22:54.48ID:mIJkhyA+給湯器新調して一軒家の風呂場と台所のお湯が出るように水道管の工事を考えています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200066716
ただ、風呂用の給湯器って置き換えてたよーな?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:52:33.15ID:mIJkhyA+似すぎてる。似すぎてるぞ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 10:50:33.27ID:oXfcXbntキッチンに素人の自覚は無いから別人
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 10:50:51.68ID:mIJkhyA+(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200070460#a487376397)
に、火花こわきゃ手鋸だって 半分おちょくってたら 設計しろって・・・。
「貴方キッチンでしょ!」って書きたい。。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 12:33:12.78ID:emWGuUp+QOLだってよwwwwww
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 12:37:01.32ID:emWGuUp+0626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 12:38:55.79ID:0Dneo6Vjおちょくりに参加するかな〜
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 13:04:12.56ID:9ShWU7G00628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 15:36:46.22ID:oXfcXbnt0629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 17:15:43.65ID:3Cysbl0I0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:41:29.37ID:gRtYz1Sa0631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:13:13.64ID:EKMNUo5W0632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 01:02:22.57ID:szm5tuQL0633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:35:41.78ID:ZrpTzErr0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:36:55.19ID:ZrpTzErr返信の文章見る限り別人だなぁ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:45:50.84ID:szm5tuQLつぎがきてるw
2018/12/8 12:05 深擁壁スロープのクラッシャーラン入れたのですが段々がついただけでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200142631
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 14:00:53.55ID:ZrpTzErr間違いなく本物新作わろた
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 14:23:50.26ID:voq87DCI擁壁は諦めたんじゃなかったのか?w
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 15:38:44.56ID:mHj0/Gjf境界土留め板立てず勝手にナリで掘って、雨降ったら土が流れ込むとか石垣基礎は勝手に削れたとか
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 16:51:39.10ID:WZZwj8N+新規さんは知らないだろうけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 18:36:39.27ID:zTIVKqTJ今までの経過を見ていると途中では絶対に諦めない
たとえ間違っていても失敗までまっしぐらなんだ
途中で軌道修正できない頭の持ち主
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:08:13.01ID:voq87DCIそっか、退かぬ、媚びぬ、省みぬ!が信条なんだっけ
「キッチンさん」の呼びかけには流石に答えないのかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:19:09.89ID:voq87DCIキッチン判定頼む
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:34:12.00ID:jjBFYxyI0644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:35:35.96ID:DUk6UBxkワードが違うなー
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:37:49.17ID:voq87DCI忘れてくれ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 20:20:26.52ID:Xgm+5gcX最近のは家バレの元になった自分家の引き込み電柱を10cmぐらい移動しようとして横に穴掘って
傾けてしまい色々アドバイスしたがぐだぐだ文句ばかり言って結局どうすることもできずに大きく傾けて
自治会長から間接的に叱られた。
キッチンの能力はそんな程度、もう6年?やっているのに素人同然で進歩上達まったくしていない。
こんなんで擁壁作ろうとする異常思考の持ち主。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:11:13.19ID:voq87DCI0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:40:40.88ID:szm5tuQL2018/12/8 20:45 深擁壁の捨てコンは骨材なしのモルタルでよいでしょうか。
>>642 違うね、残念。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:42:41.77ID:szm5tuQL体重いくつだよww
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 05:45:27.02ID:3KdBcb5T0651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:13:28.68ID:HzIg8/2v隙間からコンクリどんどん流れ出すの確実なんだけどな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:25:53.55ID:3KdBcb5Tどうせ地面ボコボコなんだろうし、かえって捨てコンク打たん方がいいんじゃね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:52:37.47ID:GAYGVMY2http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544320770/l50
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 18:07:21.12ID:Xyp5bDdN0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:32:52.20ID:HzIg8/2v↓
回答者:自分で寸法測って書くんですよ
↓
キッチン:図面の書き方教えてください
↓
回答者:自分でわかれば良いのでマンガの要領で書けばオッケーですよ
↓
キッチン:全然わかりません
↓
回答者:お絵かきできますか?
↓
キッチン:幼稚園児じゃありません(プンプン)
↓
回答者:義務教育、小学校と中学校もう一度やったらどうですか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:02:01.39ID:rrWEMZqyhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200258619
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:08:10.51ID:8/Q9HwWMいいね!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:12:34.09ID:rrWEMZqy0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:36:31.85ID:rrWEMZqyそして懲りずにakishio2250tonも来た
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:54:42.88ID:HN9nXOGL0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:04:07.65ID:7SVtYH1R0662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:10:25.72ID:8/Q9HwWM0663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:15:27.76ID:7SVtYH1R誰かさんが平らにしないと墨出せないよとアドバイスしても
厚くなって高さがどうのこうのとぐだぐだ言うんだなきっと。
まったく期待通りのことしてくれるね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:30:45.05ID:rrWEMZqy0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:37:25.93ID:b702u/UDスリッパ立てみたいになってるあれあるじゃないですか
あれを楽に作る方法ないっすか
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:39:10.60ID:gp4WhDJ8百均に売ってないか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:47:07.93ID:b702u/UD0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 09:35:45.11ID:xeuS4peg0669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 09:51:17.97ID:QoSNoQ36知恵遅れが本業かよ
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=hirojunk
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:58:17.59ID:A5KdsR9/https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200301807
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 20:05:49.60ID:/YPnoB/B0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 21:35:29.85ID:xeuS4peg豆せんべいは終わりかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 23:32:31.97ID:A5KdsR9/0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 06:52:32.08ID:7mqOrFZFhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200272271
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 06:57:04.37ID:7mqOrFZFhttps://i.imgur.com/4Qkddpt.jpg
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:32:30.53ID:Djl7jR6Kシンセイのコンクリートミキサーレバー・・・・ どう修理すればいいのですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200330893
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:44:31.89ID:G/x3G9sr本当に傾斜付けて捨てコン打ちゃったよ
どうするんだろうね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 15:04:40.04ID:Djl7jR6K割れてる部品らしき物もあるようだけど 原型がわからん。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 15:47:16.72ID:tgsfs7blキッチンそろそろ壊れそうだな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 16:54:38.68ID:U1WflMni0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 16:56:17.61ID:SlhQCx6l修理は諦めて新しいのを買うみたいだなw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 17:03:48.10ID:dviyqsWb> ミキサー どう壊れたんだろね?
正しくはミキサー、どうやって壊したんだろうね?だろ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 17:22:02.05ID:3NgkGqgI掘った穴の上から練ったコンクリ投入しようとして、
ミキサーごとガッシャーンとやる姿が想像できる…
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:02:21.37ID:YiyrgDMF勾配あっても型枠は組めるけどwww
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:13:31.14ID:G/x3G9sr素人じゃないから組めるのは知ってるけどキッチンには無理だろう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:18:00.91ID:3NgkGqgIしっかり固めとかないとコンクリ投入してバレたり孕んだり。
だからと言ってガチガチに固めてしまうと脱型の時に苦労する。
その辺のさじ加減は経験が物を言う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:24:09.61ID:G/x3G9sr鉄筋も型枠も支保工も面倒になるから
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 00:11:19.25ID:VOCI44WOソーなんだけどね。。。
角度調整用の回転軸・その軸受けが ベースの角パイプに填り込む。
そののち抜け止めの首長ボルトで固定。と。
軸受けが樹脂のわきゃ無いと思うんだが・・・・・。まぁ、キッチンだし 材質もわからんって落ちかな。。
>>683 の意見もプラスして 雨ざらしもプラスして 合わせ技一本負けw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 13:18:20.07ID:VOCI44WOhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200372447
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 17:43:52.59ID:NrcC5wel捨てコンを1年かけて打つのかね?
流石に底部と立ち上がりは生コン使うよな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 18:19:15.68ID:0wDfLuM50692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 21:39:20.94ID:AJOGp9jv0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 21:56:31.45ID:vKq97ITj教えて貰えれば何でもできる、上手くいかないのは教え方が悪いから
物理法則さえも無視できる、それがキッチン理論
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 03:29:38.69ID:83WL1LXn0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 10:18:14.63ID:7BYbyPF3キッチン:ガムテープではだめでした
これほんと笑ったわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 11:42:36.21ID:DEYSdSRD0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 12:19:51.23ID:Je1ecE+w近づいたのは自分からだし、毎回ばばあへの餌(差し入れ)に釣られて
断らなかったくせに
警察沙汰にしようとしててワロタ
いやワロえない基地外怖いわw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 12:46:56.55ID:glwN0sG/現場でやってました。僕は普通高校だったんで、なんだ工業高校の方がいろいろ取れていいな。
と思いました。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 23:38:44.29ID:GKZqn0DM2018/12/14 19:23 オープン外構で車を目隠ししたいのですが、よいカーゲート等はありますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200433710
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 05:04:56.92ID:Ht2+iOZYブロックもまとにに積めない、玄関ユニットの設置もできない脳みそで
独りでするつもりなんだと
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 21:43:11.62ID:kHlxdNuihttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200529392
鉄筋の組み方を教えてください。
境界長さ12m 高さ50cm 幅40cmのRC深擁壁と地上に化粧ブロック2個積んで、
三協カムフィ2.2m柱、ルーバーフェンス9xを取り付けてお隣りさんをシャットアウトしたいです。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:33:31.95ID:S+EjSkEc0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:50:43.42ID:kEf6Lt810704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:55:38.90ID:vjs4fZJw> 甘い物は食べてますかw
いいね押しとくわw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 21:08:01.12ID:U75ajr2H0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 21:56:31.99ID:aAEO55+m日本語DIYはほどほどにな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 04:53:54.65ID:bDU5RJJaしょうこりもなく ね
ババアは設計ができないからな akiのアドバイスは役に立たんし自慢したいだけ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 08:22:35.54ID:bKypxoeZストーカーにでも来てもらえないと進まないからいいんじゃね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 20:58:45.99ID:yPbe4rvXhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200618184
2018/12/18 19:06:08
捨てコンの均し方を教えてください。
また捨てコンなしで擁壁鉄筋組立てすることは可能ですか。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 21:39:28.01ID:jqZZd7YY0711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 21:57:18.18ID:4XvN7rl6教えてもその通りにしないしできないのバラしてやりたい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 23:48:41.16ID:jqZZd7YYそれにしても
> いつもありがとうございます、ベース用型枠に高さ15cmぐらいで長さ4mぐらいの木材探しているんですがないです。
ベース用の木材と、単管はさむ桟木のサイズ、ホームセンターで買うのに教えてください。
って、自分で作るって発想無いのかね・・・ あるわきゃないかww
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 07:41:01.12ID:EcCRBrH6丸鋸危ないとか真っ直ぐに切れないから切り方教えてとか言いそうだな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 18:12:22.86ID:w4cLB95i捨てコンが白化してポロポロになり固まっていません。
つか現場は整理整頓
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:21:14.58ID:M99hJwGVやっちゃったなw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:32:52.63ID:b80lqDRa0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:37:02.50ID:H1b+O1tU0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:13:15.25ID:SaOiWvrt何のための切り込みかわかんないけど、>>246でも入ってるね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:24:52.23ID:GCvrIqPS赤いのって血液?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:41:59.26ID:w4cLB95iあそこが境界なんじゃなかったっけ?
カットした左は越境部分
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 23:17:28.69ID:+O7h/YI7今回のと繋がれば越境部取っ払うんだろうけど
カーポート基礎壊すだけであんだけてこずるくらいだし無理そう
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 03:35:31.22ID:h1lgn+LT0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 15:48:57.02ID:UQgmylio大きさを変えることで別人のフリなのか
覚えて無いからその場で思い付きを書いてるのか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 17:35:52.27ID:axyXFQdsま、キッチンさんが測れば同じ所でも毎回値が違ってても不思議ではないけどw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 20:07:33.65ID:AU3sz+SD図面まったく書けない・読めない・理解できないのに穴掘り以上のDIYしようとすること自体、異常。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 00:35:39.43ID:qK2BkwZf0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 14:00:52.96ID:8SFwYA3Ehttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200729194
フェンス工事について教えてください
樹脂竹垣フェンスを建てようと思います
その際に独立基礎で施工しようと思うのですが
独立基礎にすることによって風当たりとの強度はますものでしょうか?
以前、ブロックの境界のうえに建てたら強風で柱が折れました。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 15:00:40.09ID:gFOVzs+Z0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 15:02:24.23ID:gFOVzs+Zできれば関西だけ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 16:05:43.74ID:7UVtIqMA0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 17:01:47.27ID:mceDkhIm0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 18:11:25.98ID:8SFwYA3Ehttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200749484
コンクリートミキサー1.5切国産中古購入しました。
バケツに砂、砕石1杯ずつで満タンでちょっとしか生コン作れません。多めに入れると口からげばーっと落ちてきます。
これでどうやって0.5立米*10回練るんですか。70l買いなおししたほうがいいんですか。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 18:57:49.57ID:gFOVzs+Z0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 19:28:39.94ID:XzkuvluQなぜそんなものを買うかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 20:26:48.18ID:3uD6zWZg以前、コンクリートブレーカー買った時、計算して物理的にどうやってもできない物を買っては後で文句言うの
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 20:46:27.50ID:mceDkhImなんでまたミキサー買うんだろう?
まぁ馬鹿だからなんだろうけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 21:59:45.34ID:9TcLWKAUこういうのって実用容量じゃなく総容積表記なのかな
左官屋ならこのあたり即わかるんだろうが
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 23:53:04.66ID:8SFwYA3E過去の話が通じてるのがもう何中華本中華…
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 00:06:17.44ID:/o/xdwzt0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 08:59:05.94ID:mcmzgYn0生コン頼まないで擁壁も1年ぐらいかけて継ぎ継ぎ段々でコンクリ練って注入して作るつもりなんだろう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 09:17:50.76ID:2/zhvHFwすげえな
別人の回答にこんなレス付けれる神経がやっぱりキッチンキチガイだわ
ケンタイト要らないってnorさん言ってましたけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 10:24:44.08ID:VgEYD3TW0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 12:57:51.96ID:ib6I6S9B0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 13:20:19.77ID:noApFHvp0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 13:31:47.09ID:NqBxdwcbfkwが打ち継ぎに目地入れろって奨めてるけど知恵遅れって奥が深いな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 11:17:48.85ID:xmabUIMm0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 13:16:12.59ID:4O4WtplT0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:12:19.42ID:Q0ygJWFAnor***が同じ突っ込み入れてるな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:28:44.17ID:a++PyXE00750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:40:50.90ID:67wboscM2018/12/24 12:37 擁壁ベースを厚打ちますが、クラッシャーランでコンクリ作れますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200881217
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:47:30.52ID:Q0ygJWFAどんだけヤフー好きなんだよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:59:49.87ID:a++PyXE02杯で嫌になるわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 13:11:14.80ID:Q0ygJWFA0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 13:26:40.19ID:67wboscM0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 14:44:56.62ID:LbGm+BC/今までの物より小さいの買うなんて算数出来ないのか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 16:11:39.95ID:pwgWICLy以前教えたように繊維補強コンクリにしときゃいいのに。
そして、少しずつ打設するなら、打ち継ぎの対策もしなくちゃならん。
毎回レイタンス除去とかめんどくさいに決まってるだろ。
どうせキッチンはやらないから強度出ないし。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 16:32:36.01ID:Q0ygJWFAみんなが中途半端に案だけ出しては、ほったらかしするから拗らせてるんじゃないの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 16:56:18.46ID:a++PyXE0お前には無理業者に頼めなんだがw
ぽち袋3000円とかシルバー人材とか人に金払うのが絶対に嫌らしいよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 17:00:03.77ID:LbGm+BC/0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 17:24:22.88ID:Q0ygJWFA0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 18:01:49.02ID:pwgWICLy俺は鋼製束に使うレンチのサイズを教えたぞ。
キッチンが貼った鋼製束の取説に書いてある通りのサイズをそのまま伝えただけだが。
「モンキーなんか使うな」も教えた。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 20:18:34.63ID:YgiH1znY幾ら教えてもそれを元に自分で設計図・施工図(寸法と材料入ったマンガ)書けないんだもんな。
それまで「書いてくれ」と言っているようじゃ駄目だね。
おまけにメーカーの施工説明書も理解出来ないでメーカーの説明書のあるアドレス示して
「説明して」なんだから呆れるわ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 21:11:13.60ID:plwmevl20764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:23:22.74ID:LbGm+BC/過去ログ見たって言っているが本性見抜けない?おバカさん?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 23:33:51.52ID:Q0ygJWFA0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 01:38:58.44ID:BHCSUEH90767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 06:39:43.31ID:T6mA/Ssv> だから生コンは生コン屋さんが嫌がってるの。
> こっちは謝礼出すのでお手伝いできる方お願いしますって言ってるのに
バカ丸出し
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 07:42:36.07ID:FMvRAC5m悪い落札者の評価がついてるようなもんだから
そりゃ生コンやもトラブル回避でお断りだろうな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 08:03:10.18ID:OjV0br/T0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 08:03:43.62ID:X4GR4ARd常識知らずでおまけに図々しい
こんなババァには誰でも関わりたくない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 08:20:36.67ID:VHM0A1Qi0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 19:12:34.87ID:BHCSUEH92018/12/25 18:41 擁壁ベース型枠の組立かたを教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200940599
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 19:34:30.81ID:FMvRAC5m糞ニートのくせになんで年末年始に全力出そうとしてんだよw
本当に迷惑な奴だなw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 20:25:49.43ID:mrce5K1q指摘されなければ他人の敷地にカーポートやフェンスを
建てまくってたクズがよく言う
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 20:30:39.48ID:YdeIZmtuコンクリミキサの支柱もそうだけど小規模DIYはやらんのか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 21:04:50.90ID:YJE35omT生コン屋は取りに時間がかかるのを嫌うよ
一輪押しだと時間がかかるのは仕方ないけどトラブルや段取りが悪くて遅れると怒る
次の配車の予定があるから当たり前なんだけど特に素人は無茶な事をするから鬱陶しがられる
キッチンの所だとすぐにブラックリスト入りだな
もう既に入ってる?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 21:06:18.38ID:rScvEbZF平日の日中作業してると無職がばれるからって前言ってた
間違えなくばれてるけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 21:49:17.11ID:T6mA/Ssv壊れた物を直す、新しく作る
キッチンにそんな発想はない(できない)
一から十まで人に聞かないと駄目
犬小屋キットも作れない
知識はネットで拾って来るがその作業をする技量・能力がない、
それを行おうとする頭の働きが欠落している
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 22:12:37.18ID:X4GR4ARd既存物の寸法測ってそれと同じ物を作る、図面見て寸法通りに加工する
キッチンが一番苦手としていること。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 06:51:20.57ID:1eLwSyM/oyuさん、親切だな
型枠の控えはお隣の外壁で押さえろと図面まで書いているがそれについてはキッチンはどうするかな?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 07:11:43.40ID:TGJsOYtG10センチくらいじゃないの?
そんな状態で隣の石垣から控えを取ったらバラせなくならないかな?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 07:51:56.03ID:rC3kE5Ps0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 08:06:14.70ID:Pd3iBM990784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 09:14:28.52ID:W2/xdv20そうすると全部家側から支保工することになるのか。
両側からサポで突く方がはるかに簡単なんだが、
片側からやるならサポとチェーン+ターンバックルか、
押し引き出来る自在サポート(ヘッドロックサポート)あたりで通りを出すか。
自在サポートってレンタルあったっけ?買うと10本3万くらいだし。
サポとチェーンとターンバックルならレンタルはあるけど。
いずれにしても難易度は両側から突くより高くなる。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 11:08:31.74ID:NwV0aA9E(今の方法で完成するとは言ってない)
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 11:34:16.30ID:Q60Udi8/型枠不要の斬新な方法だなw
生コン固まった後にBBQ婆側の土を取り出せばキッチンの思惑どおりに谷も出来るしなw
今から埋め戻して実行した方が良いんじゃないのか?w
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 12:21:24.31ID:W2/xdv20目からウロコ!
型枠大工経験者だからこそ、自分には思いつかなかった。
(型枠組まないと金にならない商売だし)
擁壁には水抜き穴作るんだろうか?
たぶん思いついてないだろうな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 12:29:21.24ID:KsUaiOG6ついでに埋まって死んでくれればいいのに
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 12:53:17.55ID:Pd3iBM990790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 13:48:23.56ID:ndR2mXME立ち上がりなしベース部で完結
ろくに結束も溶接もせずスカスカに縦横に並べて終いにしそう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 14:34:56.42ID:lc1QE8i9地面に鉄筋を南北方向にずらりと刺して
Lにした鉄筋を一定間隔で縛る。これでXYZ軸に鉄筋が出来るから
ベースコンにしてしまう。
なんてのは ダメだよな。。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 14:38:26.10ID:hfHRYlji打設時に抜くなら問題は無いけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 14:58:35.83ID:lc1QE8i90794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 17:05:25.70ID:rC3kE5Psそして型枠はガタガタ隙間だらけ
「コンクリ流しても枠の中に溜まらないのですがどうしたらいいですか」と聞くキッチン
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 17:07:06.47ID:hfHRYlji0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 18:56:51.69ID:hfHRYljiこれキッチンじゃね?
鑑定よろしく
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 21:49:18.96ID:HPG8NL/x違う
似ている要素もない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 22:27:11.56ID:Pd3iBM990799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 23:09:21.40ID:/k73h5WOそれを指摘されて逆ギレしてるのかも
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 23:37:21.97ID:lc1QE8i9バスとキッチンは別々の給湯器だから。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 06:48:15.70ID:ObszbZrn似たような事言われたことがある
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 12:09:57.67ID:pYOn/3mAまんの人は死ぬ死ぬ詐欺多いしね
温水路の断熱具合も流路長もわからんと壁すっかり壊すことになるし
営業がその指摘したらまんの人は壁壊す→家建て替え にすり変わる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 15:58:27.21ID:kFnnZH8n0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 17:06:36.55ID:NcaBNbwv0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 17:18:54.46ID:ZMpnH3up0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:09:55.53ID:pYOn/3mA麗スレ踏まえて立てれば禿どものご機嫌伺いに来るかも
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:29:17.35ID:HBvc6k+90808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 08:08:26.58ID:xjf59CIS屋外のボンベだよね。
70℃ぐらいのお湯なら問題ないよ。
ボンベ全体の温度はそれよりずっと低くなるから。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 08:11:50.29ID:xjf59CISキッチンって自分で問題作っては騒いでいるな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 08:38:47.25ID:CydESzrE0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 11:28:29.23ID:xjf59CIS回答たくさん付いているが質問者はキッチンと同じかキッチン以下だね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 12:24:03.79ID:46FvJTX50813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 12:45:10.69ID:eZfhPiq90814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 16:42:00.81ID:dO4FrIZr穴掘りだけか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 17:01:27.02ID:Vvsy6I+n0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 18:01:32.35ID:i8AWXVR0田舎の定食屋のおっちゃんが三ツ星レストランのシェフになろうとしているのと同じ
教えて貰えれば出来ると思っている凄い脳みその持ち主
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 18:12:56.53ID:OZkhIRcN0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 19:44:55.67ID:Vvsy6I+n定食屋のおっちゃんに謝れ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 14:08:24.40ID:wlox4xK3あくまでも預かりと言い、自分の飼い猫でもないのに庭に埋めたいとかなんなんだろう
返却してあとは全部任せればいいのに
つかタワシって名前なのか
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 16:19:44.89ID:Q4no61Zs0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 18:16:42.53ID:3Z9ysks40822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 22:05:40.09ID:miqvnjeN0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 09:07:57.72ID:2xeOFBUd擁壁の支持で、膨らみ防止に桟木固定金物使おうと思いますが、24と27しかありません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201168404
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 11:03:53.96ID:yhg6ATA8製品の構造と用途を理解していない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 12:00:17.76ID:vPijP0Ymこの金具ってどうやって使うの?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 12:21:46.51ID:2xeOFBUdそれを複数枚並べて大きな型枠にする時、
隣り合った桟木2本(AのRとBのL)を揃えてズレ防止にする。 ってかんじ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 13:33:41.56ID:MQhjKywn0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 14:49:03.14ID:yhg6ATA8メインで使うには、なんだかとっても心配な製品
キッチンなら加わる力も考えることが出来ないからこんなの使って型枠崩壊やコンクリ漏れ → メーカーが悪い
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 14:51:57.76ID:cVZlqK7Bこの100本入りネジが箱で複数あるんだけどなかなか買取先が見つからない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XP6Q9C4/
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 15:25:43.20ID:vPijP0Ym分かったw
今までは75の釘を打って繋いでたけどその代わりか
>>827
ワイも初めて知ったw
これだと確かに繋がるけど面は合わせにくそう
打ってる時にズレそうで心配だな
釘を併用すれば良いけどそれだとこの金具の意味がなくなる
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 15:29:47.71ID:vPijP0Ymいくらで売りたいの?
コンクリート用みたいだけどあまり使わないからそんなに欲しくない
安ければ買っても良いけどそんなに欲しいとは思わない
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 15:39:44.84ID:cVZlqK7B100本500円から1000円くらいでなら即売りたいところ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 15:48:54.18ID:gsOnz5wf邪魔で処分したいなら中古ジャンク屋に持ち込みだな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 16:28:47.70ID:HlA93tZd0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 16:58:55.09ID:JUEII11kそんなの見たことないからまさかと思ったけど
なにに使うんだろうなw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 18:45:10.57ID:yhg6ATA850本以下に小分けしてオクに出してみたら?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 22:13:12.48ID:g7GOznvT画像が50か75くらいだったんで良いかと思ったら180かw
そんなの使うの何年かに1度だよ
何年か前に買った120がまだ残ってる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 22:22:58.94ID:lYkrYJF2こっちでは45厚:垂木 35:小垂木(個人的にはこれをさんぎと呼んでる)、28:胴縁 すべて45幅
とどこでも普通に売ってると思うんだが
またローカルで呼びが結構ちがうのか
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 22:26:54.54ID:cVZlqK7Bですよね!(笑)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 07:37:39.09ID:F+gNsrGC何に使う目的なんだか想像もできんw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 11:28:31.71ID:7iNUfZZH回答者にしてみればそんなこといちいち聞くか?でそのうち回回答するの止める。
そして失敗までまっしぐらのいつものパターン。
今年も続きそうだな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 13:51:56.64ID:clTQ8DaA0843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 15:34:40.86ID:/MkxIu7fさすがに今日だけはおとなしくしてる・・・・ かな?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 16:10:04.21ID:gleW7ZENその為の労力は惜しまないんじゃね。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 16:17:14.79ID:QSCJ/OuGshi********さん 2018/12/3020:54:45
失敗してるところ向かいやお隣りさんが見物して納得されるので、よいのです。
パンクしたらコンクリお隣りさんの前の道路に塗り付けるので、作り方教えてください。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 19:40:59.53ID:TX98Lk4X失敗前提なんだからいちいち質問しないでさっさとやって失敗すりゃいいのにな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 19:51:06.80ID:1zVjVP3/2寸幅1寸厚を桟木って言ってる
まあそれ以外にも言ってるけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 21:29:19.42ID:k7Xx0dsL型枠で桟木と言うと1寸2寸
鋼管もバタも2寸角だからそれに合わせてる
0849838
2019/01/01(火) 22:03:58.78ID:clTQ8DaAホムセン小垂木45×30 胴ブチ45×18か
一寸角はどこでもタルキ言うのかな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 08:47:07.98ID:895YdbGSほんこれ
知恵遅れとは言え真面目に回答してるヤツが気の毒だわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 01:00:17.98ID:cpXts9oK2019/1/2 18:15:45 擁壁ベース型枠12m*15cm、桟木はホームセンター探して60*27*4000を購入、
使用して作ったのにうねっています。また捨てコンができなかったのでどこが境界線なのかはっきりしません。
どうすればいいんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201297978
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 06:31:04.38ID:jhdr4itn0853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 12:38:00.57ID:C8NWTVsF0854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:12:38.97ID:ar6Rkeqjどう見ても型枠入らなそうだな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 14:55:12.70ID:4ymCmA+Q隣の石垣基礎越境してるように見える
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:23:02.62ID:hfXasenu0857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 13:01:30.92ID:522U75A42019/1/4 12:41 隣との境界に深擁壁を作りますが、下がるのは4cmでいいですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201383536
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 13:53:57.79ID:oLMtmA/r板を並べるだけで型枠になっていないしその固定もままならない程度の知能しかないの早く気付くべき。
もうそろそろキツめの回答付く頃か。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 20:00:16.75ID:VVk74WpP壁に向かって説明しているような物
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 20:06:20.28ID:BfWiXjF7とても誤差が1cm以内で収められるとは思えないけどw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 20:49:00.85ID:JrFhh3PL4pあれば境界をこえることはないでしょう。
そうかなぁw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 22:07:17.73ID:oLMtmA/r0863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 13:35:21.06ID:Ssy6ABvW2019/1/5 12:46 石垣を壊して駐車場にしたいのですが、解体費用はいくらかかりますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12201435242
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 16:40:35.23ID:Pu/BUSW+キチガイにキチガイが絡んでて笑った
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 18:55:29.80ID:wZw5cVBtこんな高い石垣あったか?
あったとしても解体撤去だけで駐車場作れるのか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 20:16:39.73ID:o+jBPTPaところでmkワゴンてワゴンRの事?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:17:29.23ID:wZw5cVBt次、来たよー
いつもの通り、擁壁は中断?
また洗面所と風呂場の話
2019/1/520:14:48
大引き用束石、鋼束2本並べられる30cm角高さ27cmの束石を探しています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201455726
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:26:26.60ID:nq6J79ko0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:38:19.24ID:Pu/BUSW+本物のキチガイって凄いね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 22:05:17.87ID:A8xB8nQv0871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 03:50:30.58ID:D3v+72XK基礎の作りが違うのは やっぱ改築か?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 08:22:31.77ID:tux8h+2H板を桟木で押さえる、繋ぎを取る、突っ張り棒もしないで最初は100均ブロックで押さえている。
後で上だけ一ヶ所両側を繋ぐ突っ張り棒を入れて倒れなくなりました。そしてそれを数10cm間隔に入れること。
やっと理解している。
大変良くできました・・・・DIY7年もやっていてやっとこの程度と言うか幼稚園児のおままごと遊びと変わらない。
小学生以下の知能だからこそ諦めないでやっているのか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:33:29.73ID:FsBufnTmこんな家に住んでるって凄いな
家の中に色んな虫とか出てきそうで恐いわ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:43:54.88ID:BqAIiHIE0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 13:42:16.63ID:3c4F2ES6https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12201491502
また米研いでから鍋調べてるぞ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 14:13:50.12ID:D3v+72XK0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 14:14:51.16ID:D3v+72XK0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 14:20:41.39ID:3c4F2ES60879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 14:50:00.31ID:BqAIiHIEあいかわらず仮置き風呂の排水土間に吸わせてるのか
これなら床も腐り抜けるわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 15:11:06.94ID:3c4F2ES6ここの住人だな。
↓
そんなんだから8年もかかって何一つできないんだろ。
キッチン・風呂・トイレ・玄関・擁壁・カーポート・ワゴンRの修理・床・壁・天井・排水管・ガス・電気・引き込み線…全部壊してちょっと弄っただけで何一つ完成してないじゃないか。
電気もガスもやめろというのに無資格でいじってボヤまで出してるのに何を偉そうに「適当な回答」とか言ってんだ。
平群町まで行って直接どやしつけられんと判らんのか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 15:23:50.66ID:5ZKI5V/d0882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 15:49:52.36ID:LiHvFNo10883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 16:07:15.22ID:D3v+72XK2019/1/615:51:01 至急です。バンドソーCB12VA2のHSS刃がすぐに切れなくなります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10201497680
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 16:48:18.14ID:tux8h+2H0885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 18:00:02.84ID:asABhOWe0886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 18:02:42.73ID:BqAIiHIE火花無理言うが溶接機買ってなかったっけ
擁壁の鉄筋 溶接なし結束線だけでやるのか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 19:03:02.56ID:5ZKI5V/dつかベンダーでは取説読んだけど載ってませんとかpdf出したら
速攻でページを指摘されたので
バンドソーでは読まないって言いだすw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 20:03:26.35ID:gdAYjXcg0889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 20:38:04.17ID:LiHvFNo1漏れが解らないって事はメーカーが悪いって事なの。
わかる?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 20:57:19.30ID:DBy4vHy3プロ並なのは体重だけ。
え、なんのプロかって?プロレスラーですよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 21:29:41.69ID:u1cV9/3n0892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 22:32:16.39ID:D3v+72XK2019/1/6 20:16 型枠が5cm浮きました。間はどうするのですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10201512150
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 22:58:37.75ID:HZCUoaIe取説にも望む角度でとめるって書いてるね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 23:03:09.21ID:LiHvFNo1なんかオラわくわくしてきたぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 00:52:06.04ID:mYf2nAxZ2019/1/623:59:21 深擁壁1450、厚み150mmでシングル配筋で施工できますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201525696
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 07:35:50.40ID:33nmEqs5早漏糞禿がやっちまったな
今の状態でヲチするのも悪くなかったのだがそろそろ終わりか
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:19:37.41ID:4LUn9Rn/0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 13:19:56.79ID:mYf2nAxZ>>880 でコピッてる件で 気にしたんだなww
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 13:42:37.56ID:ueFOqTrK糞禿警戒しちゃってるよw
質問連発は糞禿バレしたから聞けるだけ聞いて逃げるんじゃね
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 18:03:03.53ID:4LUn9Rn/自分に都合の悪いことになったから削除か!
自分で墓穴掘っているな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 19:47:34.95ID:z7iKrFQW0902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 22:43:25.88ID:sJBMSG0Mumaさんだけ親切に回答中
何処まで頑張れるかな?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 00:58:25.50ID:x8pTIkKC2019/1/7 22:19:17 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201572293
木毛セメント板で擁壁型枠を作り、単管縦と横の二重で押さえたいのですが、桟木は必要ですか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 01:02:36.46ID:9x5X8iWL>また腰痛も限界近くにきてますが、あともう少しで擁壁は完成するのでしょうか。
完成する筈がないのになw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 04:09:51.74ID:SP2tw7Pgやっぱ台所壁に貼るのに買ったとうそぶいていたが、はなから型枠に使うつもりか
崩壊待ったなしだな 壊れなくてもハガせず表面もがっさがさ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 08:03:05.54ID:N1XDsK++そして失敗してギャーギャー騒ぐの楽しもう。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 10:53:54.69ID:x8pTIkKChttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201590751
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 11:37:18.57ID:J+IH12f+乗せるのは液晶モニターとキーボードくらいなので重さはそんなに重くないです
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 12:41:08.34ID:FNKdWzlbまだ解決してなかったのか
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 12:54:29.56ID:x8pTIkKC2019/1/8 12:32 鉄筋が錆びていきます。錆の取り方を教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201593923
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 13:04:43.79ID:J+IH12f+覚えていてくれて嬉しいです
今はダンボールで上げたり下げたりしてなんとかやってるんですが
やはりめんどくさいので、昇降デスクを導入した方がいいかなと思いまして
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 13:44:06.15ID:SP2tw7Pgイスも脚高のステップ付きのにする
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 14:15:40.93ID:HfLdWz36すげぇな…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 07:08:10.38ID:ScoTnJZk笑わせるなぁ
>車が工事の溝に落ちないように門のほう広げようとして
邪魔なサツキを取ろうと根を掘ってスコップでテコで掘り起こそうとしたら水道管破裂して大変なことになりました・・
一次側だから工事費用はこちらでなんとかしますと言われていたのですがくたくたです・・
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 11:18:28.26ID:e8RoFmIwたまには座りたいので、昇降させたいんですよね
でもよく考えたら机そのものが昇降しなくてもモニターとキーボードの部分だけ昇降すればとも思うんで
卓上用の小型昇降するうまい方法ないでしょうか
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:06:52.67ID:MRcoO4mJ先に出来ることと出来ないこと書きなよ
昇降装置込で自作するのか単に高さを変えるスペーサー的なものなのか
道具やスキルがどれくらいなのか「安く」はいくら以内なのか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:07:07.43ID:xv5JZt2Y破裂w
まるで勝手に壊れたかのような言い方だな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:22:21.03ID:kqYIujgW既製品探してそれを改造する。
いちから設計するとお金も掛かるしそれだけの技量ないでしょ
テーブルとかで高さ可変できる物、小さい台車や運搬車でリフト機構付いているのあるから。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:52:34.28ID:/w26oELI0920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 13:27:46.86ID:e8RoFmIw技量ないです スペーサー的なものでよっこいしょとモニターを持ち上げる方がいいでしょうかね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 14:16:54.93ID:KCVpgMYH0922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 14:45:37.46ID:e8RoFmIw二万円とか五万円とか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 14:53:43.33ID:Pm29Zj+H金も出さない、出来る事も無いなら、その方法でいいじゃん
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 14:58:42.96ID:EtWsSSrN金も能力もないのにあれこれ妄想だけは一人前
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:05:44.58ID:741Zjpuo0926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:07:32.13ID:e8RoFmIw0927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 16:09:28.82ID:effCuzbo0928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 16:11:32.49ID:/w26oELI0929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:46:01.32ID:uXC1CD4g0930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:57:18.89ID:1NQEr0N3キッチン
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:35:27.64ID:YjwVAc9q0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:59:11.33ID:YjwVAc9q>>922
「テーブル高さ 可変」でぐぐる。
1万円以下安いのある。
探し方が下手じゃないの?
一例ね
楽天
https://item.rakuten.co.jp/sotolife/m092692/
ベルメゾン
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=E20685_441_2013_MM&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KIKK_HBN_HYJ_KBN=t
ナカバヤシ
https://product.rakuten.co.jp/product/-/aa6cee6ea144acd46b5b9e47a5476ef0/?scid=s_kwa_pla_int
サンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/NPC-10W
他には「トリミングテーブル」でもあるし、アマゾンで「テーブル脚、カウンター脚、高さ可変タイプ」脚だけもある。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:23:38.99ID:YjwVAc9qoyuさん親切だな
早く気付けよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 12:36:33.57ID:QNe2Yvl40935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 14:28:06.46ID:1Y/PW0ie2019/1/10 13:37 量水器ボックスの沈下防止策を教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201691044
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 15:36:10.30ID:9J/PRuCa酷いボックスだなw
まだ使う気しているし
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 15:39:00.88ID:YvTGPcGD0938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 21:57:46.31ID:LGjAc6uDこいつキッチンだな
量水器ボックスは鋳型かFRPどちらがよいですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201667634
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:21:15.72ID:qaYSkist質問してるけど最初からサビ落として再利用しか考えて無いんだろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:21:59.23ID:ytKR1JD2なぜか足跡にぼかし
https://i.imgur.com/87BkTss.jpg
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:29:53.15ID:YvTGPcGD0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:26:06.77ID:1Y/PW0ie2019/1/922:11:11 量水器ボックスは鋳型かFRPどちらがよいですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201667634
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:28:04.77ID:1Y/PW0ie0944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 15:24:12.82ID:7jQmEzg9足跡のぼかしは、おっさん臭いサンダル履いてたのバカにされてからのトラウマ
それ以降は履物関係をぼかしてる
足がでかいコンプレックスとかあるんじゃね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 21:53:32.99ID:vzyl7tiZ2019/1/12 20:40:48
やっぱりRC擁壁無理なのではないですか。
今からCP型枠ブロック積むなら、どうやって高さ調整するんですか。
またスロープ部分どうブロック積むんでしょうか。
(以下省略)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201806026
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:04:26.63ID:BZIie3d3これでキチガイに気が付かないとかさすが知恵遅れの面々だな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 05:21:56.92ID:bQtSFw0l>図を描きました。分かりましたか。
>tor********さん
>それは施工図とは言いません。
>一番最初の構想落書きです。
キッチン知ってれば、まさかこんな絵が書けるなんて!って衝撃が走るけど
普通に見りゃ話にならない落書きだよなw
分かるわけ無いじゃん
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 06:42:31.60ID:lGbqondS0949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:45:24.63ID:jn7QKYmf「泥棒が家に入りました、どうすればいいですか」
「すぐに110番しろ!」
「嫌です自分で捕まえるにはどうすればいいですか」
「取り押さえて縄で縛れ」
「縄って何ですか」
「ホムセンで買ってこい」
「自分で縄を作るのに一番安い方法を教えてください」
「素人に丈夫な縄を作るのは無理、買ってこい」
「売ってるのはボッタクリだから自分で作る」
「稲わらをこうやって作れ」
「手が荒れました1日かかって1mしか作れませんそれもすぐに切れます」
「泥棒はどうした」
「とっくに逃げました糞禿」
こんな感じかな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 15:18:38.53ID:t865hk8K2019/1/13 15:08 ekカスタムターボ非力すぎ、足がふにゃふにゃです。峠の上に住んでいるので運転が怖いです、タイヤ交換するなどしたらなんとかなりますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201843418
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 16:08:57.03ID:qw0e6yikワゴンRに買い足して二台体制にするんじゃなかったか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 16:34:25.75ID:QfyiZV9c>2006年交付Kei Bターボ、未使用車で購入11年、走行距離55000キロに乗っていましたが
交付ってなんだよw 現物生活保護か?w
奈良県じゃ車が支給されんのか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 18:02:17.46ID:Kmtzok4h極安車買って「三菱だめ」なんて言うのは奴しかいない
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 19:47:13.77ID:EzZ0CH3o擁壁の予算で車買うなよと言ってやりたい
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 21:16:47.16ID:KsqspO13なんで軽トラにしないんだろ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 04:18:35.31ID:Ps7LI2TI0957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 06:53:32.77ID:M/LeaTLU0958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 13:29:48.43ID:v8ppd5k4こつこつぶつけて土嚢積んで、まともに板金修理もせず錆びてボロくてみっともなくて
新しいの買ったかも知れんが、お弟子さん仲間のババアで免許返納した人から車もらったのかも知れん
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 21:50:44.00ID:tzYBeIsO2019/1/14 19:00 ekカスタムTだめです・・どうしてこんな車買っちゃったんでしょうか。
初釜でワゴンRターボがボコボコなのでみっともないということもあったのですが、今日終えたら要らないんですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201910393
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:31:44.24ID:NkhcOIIJ買う前に相談していたみたいだな。
そしていつもの通りそれらを無視しては買った物に対してぐだぐだ言う。
DIYと全然変わっていない。
DIYのnorさんにはバレているしもう要注意人物でマークされているな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:49:18.06ID:IW4TmHCMhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199882580
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 23:05:45.35ID:v8ppd5k4キッチンヲッチャーにはよくわかるつか予想可能
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 23:42:51.82ID:tzYBeIsOあぁ、ごめんねそのnor自分だわ。nora****なんだけどね。
別のnorさんと省略IDがかぶるのもナー ww
>>961
見事な追跡。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 10:37:17.60ID:BeBqayev洗面所の床下?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 11:28:39.43ID:evmQvqhBリフォーム請け負ってくれる業者もいなそう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 12:47:16.28ID:BeBqayevリフォーム会社に大金払うぐらいなら朽ち果てたほうがマシ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 02:47:03.90ID:s8C1yUOd2019/1/15 16:19:43 ekのスマートキーのスペアを安く作るには。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12201952027
こんどはId表示。www
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 07:47:03.95ID:F72KTaWbあれだけ文句言っても乗るんだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 19:59:02.90ID:Baf4iUSUL型土留め擁壁立ち上がり部分、CP型枠ブロックを積んでジャミ入りコンクリートか、少しずつコンクリをミキサーで練っていくのとどちらがよいですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202008219
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 01:31:02.59ID:/sJOpViy0971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 07:37:32.31ID:VDVemqhpその人達もキッチンの無能ぶり知ったからもう終わり?
平米5万の人に頼むしかないと思う
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 08:47:14.50ID:fvxUBcf/0973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 10:18:07.99ID:LAcf/R+p0974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 10:55:36.87ID:TXLjgIe10975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 02:17:10.23ID:HhjpnDmW0976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 04:54:54.84ID:zZ5R3FnGこれ次スレどうする?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 05:54:41.14ID:CS5tVFlC型枠組む体力ない からの ブロック積みしたくない だし答えるほうもため息が出る
1500高12メータ長のCP型枠ブロック売ってるとこ教えて、言いそうないきおい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 10:59:00.08ID:X98uvOd52年過ぎてしまった
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:04:42.68ID:X98uvOd52年過ぎてしまった
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:24:40.72ID:fUIkzFic0981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:24:59.77ID:fUIkzFic0982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:06:51.98ID:ZiNGTz/kこれからは「もうご自由に、好きにしなさい、あんたには無理、業者に頼みなさい」の回答しかつかないな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 15:12:46.32ID:x6m3gx1R2019/1/19 14:59 既存擁壁にアンカーボルトD10を打って、D13横金の支えにしたいので、二本を括り付けたいのですが、強度は関係ないのでコンクリートかぶりは要らないですよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202140189
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 18:31:20.62ID:x6m3gx1R136 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/01/19(土) 18:28:46.42 ID:x6m3gx1R [2回目]
2019/1/19 11:47 アドバイス通りPVCの量水器ボックスを購入しました。20を購入したのですが、従来の鋳型より一回り大きかったです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202132689
137 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/01/19(土) 18:29:33.43 ID:x6m3gx1R [3回目]
2019/1/19 16:07 鉄筋の組み方とハッカーの使い方を教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202143074
138 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/01/19(土) 18:30:17.93 ID:x6m3gx1R [4回目]
2019/1/19 16:52 L型擁壁配筋の縦と横どちらが外側、上側なのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202145042
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 19:09:50.04ID:gnPMApL+0986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 19:54:21.15ID:dCqUWurr0987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 20:45:19.53ID:5A4wYTnJキッチンやらしい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:10:59.53ID:/3/InuKM0989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:04:54.56ID:2lTYLqJi0990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 14:33:16.72ID:v640sz06いつまで続くかな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 16:01:18.70ID:8Xyf5wEhつかこんな短い幅で擁壁を作っていくつもりか
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 16:31:12.34ID:cOegxPFa先読み長がナノレベル
親のしつけ悪く、夏休みの宿題をぐだぐだとやらない子供でも
社会に出て根回し下準備の必要性にふれる機会が多くなれはやるようになるもんだと思うが
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 16:49:34.50ID:lFO64Ah70994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 16:51:28.36ID:v640sz060995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 18:54:04.02ID:x20P7RCF0996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 02:11:49.96ID:MoFZVPJ/回答があっても速攻で次の質問の繰り返しだな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 14:31:06.35ID:f37bfBoa2019/1/21 14:20 寒くて鉄筋持つと手が凍えます。鉄筋はどれぐらいで錆びますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202243379
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 14:35:20.43ID:OVBbhxeB0999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 14:49:28.42ID:f37bfBoa1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 18:13:26.10ID:pij/HZNN10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 1140日 0時間 1分 19秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。