[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用1 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 18:12:07.43ID:M2Siu36l[前スレ]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★102 [綺麗] [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1447057361/
[関連スレ]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424034193/
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:08:13.01ID:voq87DCIそっか、退かぬ、媚びぬ、省みぬ!が信条なんだっけ
「キッチンさん」の呼びかけには流石に答えないのかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:19:09.89ID:voq87DCIキッチン判定頼む
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:34:12.00ID:jjBFYxyI0644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:35:35.96ID:DUk6UBxkワードが違うなー
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 19:37:49.17ID:voq87DCI忘れてくれ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 20:20:26.52ID:Xgm+5gcX最近のは家バレの元になった自分家の引き込み電柱を10cmぐらい移動しようとして横に穴掘って
傾けてしまい色々アドバイスしたがぐだぐだ文句ばかり言って結局どうすることもできずに大きく傾けて
自治会長から間接的に叱られた。
キッチンの能力はそんな程度、もう6年?やっているのに素人同然で進歩上達まったくしていない。
こんなんで擁壁作ろうとする異常思考の持ち主。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:11:13.19ID:voq87DCI0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:40:40.88ID:szm5tuQL2018/12/8 20:45 深擁壁の捨てコンは骨材なしのモルタルでよいでしょうか。
>>642 違うね、残念。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:42:41.77ID:szm5tuQL体重いくつだよww
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 05:45:27.02ID:3KdBcb5T0651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:13:28.68ID:HzIg8/2v隙間からコンクリどんどん流れ出すの確実なんだけどな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:25:53.55ID:3KdBcb5Tどうせ地面ボコボコなんだろうし、かえって捨てコンク打たん方がいいんじゃね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:52:37.47ID:GAYGVMY2http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544320770/l50
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 18:07:21.12ID:Xyp5bDdN0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:32:52.20ID:HzIg8/2v↓
回答者:自分で寸法測って書くんですよ
↓
キッチン:図面の書き方教えてください
↓
回答者:自分でわかれば良いのでマンガの要領で書けばオッケーですよ
↓
キッチン:全然わかりません
↓
回答者:お絵かきできますか?
↓
キッチン:幼稚園児じゃありません(プンプン)
↓
回答者:義務教育、小学校と中学校もう一度やったらどうですか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:02:01.39ID:rrWEMZqyhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200258619
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:08:10.51ID:8/Q9HwWMいいね!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:12:34.09ID:rrWEMZqy0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:36:31.85ID:rrWEMZqyそして懲りずにakishio2250tonも来た
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:54:42.88ID:HN9nXOGL0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:04:07.65ID:7SVtYH1R0662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:10:25.72ID:8/Q9HwWM0663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:15:27.76ID:7SVtYH1R誰かさんが平らにしないと墨出せないよとアドバイスしても
厚くなって高さがどうのこうのとぐだぐだ言うんだなきっと。
まったく期待通りのことしてくれるね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:30:45.05ID:rrWEMZqy0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:37:25.93ID:b702u/UDスリッパ立てみたいになってるあれあるじゃないですか
あれを楽に作る方法ないっすか
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:39:10.60ID:gp4WhDJ8百均に売ってないか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:47:07.93ID:b702u/UD0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 09:35:45.11ID:xeuS4peg0669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 09:51:17.97ID:QoSNoQ36知恵遅れが本業かよ
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=hirojunk
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:58:17.59ID:A5KdsR9/https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200301807
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 20:05:49.60ID:/YPnoB/B0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 21:35:29.85ID:xeuS4peg豆せんべいは終わりかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 23:32:31.97ID:A5KdsR9/0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 06:52:32.08ID:7mqOrFZFhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200272271
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 06:57:04.37ID:7mqOrFZFhttps://i.imgur.com/4Qkddpt.jpg
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:32:30.53ID:Djl7jR6Kシンセイのコンクリートミキサーレバー・・・・ どう修理すればいいのですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200330893
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:44:31.89ID:G/x3G9sr本当に傾斜付けて捨てコン打ちゃったよ
どうするんだろうね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 15:04:40.04ID:Djl7jR6K割れてる部品らしき物もあるようだけど 原型がわからん。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 15:47:16.72ID:tgsfs7blキッチンそろそろ壊れそうだな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 16:54:38.68ID:U1WflMni0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 16:56:17.61ID:SlhQCx6l修理は諦めて新しいのを買うみたいだなw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 17:03:48.10ID:dviyqsWb> ミキサー どう壊れたんだろね?
正しくはミキサー、どうやって壊したんだろうね?だろ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 17:22:02.05ID:3NgkGqgI掘った穴の上から練ったコンクリ投入しようとして、
ミキサーごとガッシャーンとやる姿が想像できる…
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:02:21.37ID:YiyrgDMF勾配あっても型枠は組めるけどwww
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:13:31.14ID:G/x3G9sr素人じゃないから組めるのは知ってるけどキッチンには無理だろう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:18:00.91ID:3NgkGqgIしっかり固めとかないとコンクリ投入してバレたり孕んだり。
だからと言ってガチガチに固めてしまうと脱型の時に苦労する。
その辺のさじ加減は経験が物を言う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:24:09.61ID:G/x3G9sr鉄筋も型枠も支保工も面倒になるから
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 00:11:19.25ID:VOCI44WOソーなんだけどね。。。
角度調整用の回転軸・その軸受けが ベースの角パイプに填り込む。
そののち抜け止めの首長ボルトで固定。と。
軸受けが樹脂のわきゃ無いと思うんだが・・・・・。まぁ、キッチンだし 材質もわからんって落ちかな。。
>>683 の意見もプラスして 雨ざらしもプラスして 合わせ技一本負けw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 13:18:20.07ID:VOCI44WOhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200372447
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 17:43:52.59ID:NrcC5wel捨てコンを1年かけて打つのかね?
流石に底部と立ち上がりは生コン使うよな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 18:19:15.68ID:0wDfLuM50692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 21:39:20.94ID:AJOGp9jv0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 21:56:31.45ID:vKq97ITj教えて貰えれば何でもできる、上手くいかないのは教え方が悪いから
物理法則さえも無視できる、それがキッチン理論
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 03:29:38.69ID:83WL1LXn0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 10:18:14.63ID:7BYbyPF3キッチン:ガムテープではだめでした
これほんと笑ったわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 11:42:36.21ID:DEYSdSRD0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 12:19:51.23ID:Je1ecE+w近づいたのは自分からだし、毎回ばばあへの餌(差し入れ)に釣られて
断らなかったくせに
警察沙汰にしようとしててワロタ
いやワロえない基地外怖いわw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 12:46:56.55ID:glwN0sG/現場でやってました。僕は普通高校だったんで、なんだ工業高校の方がいろいろ取れていいな。
と思いました。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 23:38:44.29ID:GKZqn0DM2018/12/14 19:23 オープン外構で車を目隠ししたいのですが、よいカーゲート等はありますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200433710
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 05:04:56.92ID:Ht2+iOZYブロックもまとにに積めない、玄関ユニットの設置もできない脳みそで
独りでするつもりなんだと
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 21:43:11.62ID:kHlxdNuihttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200529392
鉄筋の組み方を教えてください。
境界長さ12m 高さ50cm 幅40cmのRC深擁壁と地上に化粧ブロック2個積んで、
三協カムフィ2.2m柱、ルーバーフェンス9xを取り付けてお隣りさんをシャットアウトしたいです。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:33:31.95ID:S+EjSkEc0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:50:43.42ID:kEf6Lt810704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:55:38.90ID:vjs4fZJw> 甘い物は食べてますかw
いいね押しとくわw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 21:08:01.12ID:U75ajr2H0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 21:56:31.99ID:aAEO55+m日本語DIYはほどほどにな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 04:53:54.65ID:bDU5RJJaしょうこりもなく ね
ババアは設計ができないからな akiのアドバイスは役に立たんし自慢したいだけ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 08:22:35.54ID:bKypxoeZストーカーにでも来てもらえないと進まないからいいんじゃね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 20:58:45.99ID:yPbe4rvXhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200618184
2018/12/18 19:06:08
捨てコンの均し方を教えてください。
また捨てコンなしで擁壁鉄筋組立てすることは可能ですか。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 21:39:28.01ID:jqZZd7YY0711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 21:57:18.18ID:4XvN7rl6教えてもその通りにしないしできないのバラしてやりたい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 23:48:41.16ID:jqZZd7YYそれにしても
> いつもありがとうございます、ベース用型枠に高さ15cmぐらいで長さ4mぐらいの木材探しているんですがないです。
ベース用の木材と、単管はさむ桟木のサイズ、ホームセンターで買うのに教えてください。
って、自分で作るって発想無いのかね・・・ あるわきゃないかww
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 07:41:01.12ID:EcCRBrH6丸鋸危ないとか真っ直ぐに切れないから切り方教えてとか言いそうだな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 18:12:22.86ID:w4cLB95i捨てコンが白化してポロポロになり固まっていません。
つか現場は整理整頓
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:21:14.58ID:M99hJwGVやっちゃったなw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:32:52.63ID:b80lqDRa0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:37:02.50ID:H1b+O1tU0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:13:15.25ID:SaOiWvrt何のための切り込みかわかんないけど、>>246でも入ってるね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:24:52.23ID:GCvrIqPS赤いのって血液?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 22:41:59.26ID:w4cLB95iあそこが境界なんじゃなかったっけ?
カットした左は越境部分
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 23:17:28.69ID:+O7h/YI7今回のと繋がれば越境部取っ払うんだろうけど
カーポート基礎壊すだけであんだけてこずるくらいだし無理そう
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 03:35:31.22ID:h1lgn+LT0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 15:48:57.02ID:UQgmylio大きさを変えることで別人のフリなのか
覚えて無いからその場で思い付きを書いてるのか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 17:35:52.27ID:axyXFQdsま、キッチンさんが測れば同じ所でも毎回値が違ってても不思議ではないけどw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 20:07:33.65ID:AU3sz+SD図面まったく書けない・読めない・理解できないのに穴掘り以上のDIYしようとすること自体、異常。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 00:35:39.43ID:qK2BkwZf0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 14:00:52.96ID:8SFwYA3Ehttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200729194
フェンス工事について教えてください
樹脂竹垣フェンスを建てようと思います
その際に独立基礎で施工しようと思うのですが
独立基礎にすることによって風当たりとの強度はますものでしょうか?
以前、ブロックの境界のうえに建てたら強風で柱が折れました。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 15:00:40.09ID:gFOVzs+Z0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 15:02:24.23ID:gFOVzs+Zできれば関西だけ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 16:05:43.74ID:7UVtIqMA0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 17:01:47.27ID:mceDkhIm0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 18:11:25.98ID:8SFwYA3Ehttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200749484
コンクリートミキサー1.5切国産中古購入しました。
バケツに砂、砕石1杯ずつで満タンでちょっとしか生コン作れません。多めに入れると口からげばーっと落ちてきます。
これでどうやって0.5立米*10回練るんですか。70l買いなおししたほうがいいんですか。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 18:57:49.57ID:gFOVzs+Z0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 19:28:39.94ID:XzkuvluQなぜそんなものを買うかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 20:26:48.18ID:3uD6zWZg以前、コンクリートブレーカー買った時、計算して物理的にどうやってもできない物を買っては後で文句言うの
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 20:46:27.50ID:mceDkhImなんでまたミキサー買うんだろう?
まぁ馬鹿だからなんだろうけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 21:59:45.34ID:9TcLWKAUこういうのって実用容量じゃなく総容積表記なのかな
左官屋ならこのあたり即わかるんだろうが
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 23:53:04.66ID:8SFwYA3E過去の話が通じてるのがもう何中華本中華…
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 00:06:17.44ID:/o/xdwzt0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 08:59:05.94ID:mcmzgYn0生コン頼まないで擁壁も1年ぐらいかけて継ぎ継ぎ段々でコンクリ練って注入して作るつもりなんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています