[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用1 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 18:12:07.43ID:M2Siu36l[前スレ]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★102 [綺麗] [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1447057361/
[関連スレ]
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424034193/
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 21:24:40.96ID:pa+JWoU2キモいなw
>>414
本物だったかw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:05:38.03ID:bVBYLTBTわろた
鉄筋で桟木を段々に施工する。ってどなたから
聞いたんですか?
私はそんなやり方は一言も話してませんが・・・・
やらなくてもいい事が(余計な情報)混在してますね。
もう好きにして下さい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:12:08.39ID:pa+JWoU2自分以外の回答者に耳を貸すのが我慢ならないんだろうな
キッチン並みの逸材な気がするわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:29:09.65ID:+vsFUs5/その作業をする理由も理解しないで自己流に盛り込もうとしてんのか
メッシュ配筋メッシュ蓋とかどこで見てきたんだろうw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 05:03:33.42ID:ydAZQWDk2018/11/19 20:27
https://i.imgur.com/LxddH9j.jpg
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 08:42:21.58ID:4If5zFKu2台目、くるくる回る奴
3台目、?
キッチン何買っても使い方理解しない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 08:46:42.81ID:4If5zFKu江戸っ子に多い、昔かたぎの職人タイプ
俺が黒と言ったら白でも黒なんだ
言った通りにしろ、余計なことはするな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 11:19:46.51ID:U+x0/rdJ答えを1から10まで欲しがってるキッチンなんだから
真面目に答えれば
そうせざる得ないんじゃないのか
こっちでは早々にあきれて
適当な答えばかりになったけどw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 12:39:39.78ID:4If5zFKuそれでまた怒られると
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 16:33:42.75ID:aOC8eU7CおいらDIY素人だけど、この人本当にバカだと思うw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 17:24:00.99ID:cBHNdVdX>何故直接質問をくれないのでしょうか?
>ここでふつうに投稿(質問)すれば、色んなやり方の回答が来ます。
>そうなると尚更、貴方が混乱するだけです。
>プロフにアドレスも書いてるから直接やり取りも出来るんですよ。
>信用して頂けないなら、もう回答しませんので。
直メしないなら回答しないとかキモすぎるわ、このおっさん
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 17:38:32.00ID:cBHNdVdX>akishio2250ton こちらで知り合ったこの男性がストーカーで困っています、どうすれば良いでしょうか?
>https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/akishio2250ton
うわぁ・・・類は友を呼ぶってやつなのか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:57:07.29ID:4If5zFKu犬小屋キットの組み立てさえもできないから驚くことないよ
真性バカなんだもん
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:22:15.06ID:7OQkbTuDキッチンのことだから木材を置いて横っちょにレンガ置いただけなんだろうな
固定なんかしていない
頭のネジが全部抜けている
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:56:54.33ID:f0ZjLGE30430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 00:20:37.75ID:ewjESLZ4桟木を煉瓦で固定ってのがどーしても理解出来ない。
桟木を固定するなら釘くらいつかうし、煉瓦で固定ならモルタルでガチガチ。
結局日本語が不自由なんだね。。。。。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 04:54:02.02ID:jBlJRDGK無計画に電柱掘って倒れてきても決して埋め戻さない不可逆施工
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 08:01:54.99ID:03INIK4Yその後に単管直接で打ち込めたと文句言っていたから
なにしろ現場の状況に合わせて考える力、応用力がまったく欠落している。
型枠組んでもぐらぐら隙間だらけで生コン流すとすぐに崩壊だな。
今から楽しみだ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 08:18:04.54ID:Fnw8qCAj生コンどうやって打つ気なのか
たぶんなにも考えていない
ミキサー車庭の中に入れるとか前に言ってたけど
ミキサー車が入れる状態にできないだろうし
重力無視してミキサー車のシューターから入れる気らしいからなw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 11:45:17.90ID:7WewvtH0なんか鉄筋がどうしたって読んだ記憶があったので底版を打つのかと思ってたけど
ま、どっちにしてもその程度のコンクリートの型枠なんて外に開かないように打設の応力に耐えれば良いだけなので
考えるまでもなく判るんだけどね。。普通は
キッチンBBAの特性は典型的な耳年増で無駄な知識ばかり増やして事を難しくしていく事だな
>>433
ミキサー車を庭に入れるんだ?wカーポートなかったっけ?あったら高さ的に無理だと思うけどなぁw
楽しみだな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:12:56.58ID:Fnw8qCAjだってよw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:39:59.06ID:7WewvtH0マジかよ、物凄い野望だなw
あんだけ無様な体たらくを見せておいて今さら目隠しもない気もするわな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:46:44.74ID:03INIK4Y0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:16:06.12ID:S7EquHYr0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:57:03.20ID:ewjESLZ4カーポートは撤去済み。w
>>438
元々の敷地が傾斜地で南崖側に擁壁追加しての埋め立てして キッチン宅は立ってる。と
先代の段階で溝になってた部分を 崩れやすいから埋めていい?→いいよ。で埋めてたが
キッチンがカーポートなんか立てたモンだから境界侵犯で「ナニやってんのよ!」で今に至る。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 13:58:50.65ID:QZcbKdR00441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 14:34:08.76ID:03INIK4Yまともな回答貰えずに話題は擁壁へ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:14:19.45ID:7WewvtH0そうなのかw
壊すのは得意なんだな
風呂の天井養生方法をまた上げてきたなw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:19:21.88ID:7WewvtH0凄いよな、何って精神力が並じゃない
同じでも仲良く家族5人で極貧ボロ家暮らしとかなら耐えられる気もするが
高齢BBAが1人でボロ家暮らしとかよく死にたくならないよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:40:58.75ID:S7EquHYrなるほど原状復帰しようとしてるのか。
でもさ、それをスロープ状にしないといけない理由は無いよな?
高い方の自宅側だけ掘り下げてフラットにすりゃ、
スロープのところがどうのとか悩まずに済むんじゃね?
擁壁立ったら自宅側は埋め戻すんだろ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:43:01.69ID:S7EquHYr0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 15:51:41.78ID:ewjESLZ4前に入れたのがレス付かずに1週間経過で 投稿日だけ更新されての再登場 です。
番号同じまんま。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 16:25:16.37ID:03INIK4Y(そのU溝は越境していた。)
キッチンはそれが自分側だと思って土に埋まって水も流れなくなったU溝を撤去してそのライン上に目隠し波板フェンスを設置し、それでクレーム。
隣の婆になんかに負けてたまるかと憎さ100倍で、頑丈な壁とフェンスを設置し始める。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 17:38:56.40ID:7WewvtH0婆が死んだら生きていく支えを失って吊ったりすんのかな
力石が死んだ後のジョーはどうやって復活したんだっけ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:14:37.39ID:dq+IRFDKこれも羨ましくて憎さ100倍なんだな。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:21:59.52ID:7WewvtH0足して300か下手すると100x100x100な勢いだろう
そりゃキッチン狂う訳だな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 06:08:44.48ID:1g/dqV1M今さら業者に頼んだら負けだと思ってるのかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 07:00:29.24ID:AFeU4Xekhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199255451
斜め部分のコンクリ流れ止め
akiさんは金網
norさんは全ネジ蓋
キッチンはどちらにするか?
どちらも無理なんだろうけど
akiさんはもう放置か?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:03:13.97ID:YMfl5pgg長年土木してたけど捨てコンに全ネジなんて使ったことないけどな
想像するに捨てコンに全ネジ埋めておいて底版上部をコテ仕上げじゃなく蓋をして仕上げさせたいみたいだけど
紙と鉛筆と定規でしか物を作ってない人の発想だろう
RCのささらげたみたいな方法がキッチンに出来るはずがないのが判らないのかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:08:46.55ID:TeTOtLS/非公開で入れたのを別の現場と勘違いしてる回答まで出てくる始末じゃ もう、ね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 14:45:25.22ID:MSw1m03Tどんなの買ったか知らないが鉄筋曲げ機と電気溶接機も買ったらしい。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 15:18:32.66ID:YMfl5pgg>カーポート撤去に手間取っており、最近も作業している横で「はぁーーーっ、なんぎわやー!!」とため息つかれたりするので、
>できれば今年の年末までに、擁壁上にルーバーフェンスも取り付けてシャットアウトしたいです。
”なんぎわやー!!”って何かと思ったら難儀だわって事か
そりゃ俺らは面白がってるけどお隣さんとしたら難儀だろうな
うちだって隣の住人が自分家との境界でこんな事始めたら考えたら恐ろしいわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:13:42.72ID:mzl4SNJUhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199388144
これもかな?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:36:58.08ID:emzOoWf8擁壁の安息角内になければ・・・
それ以前に・・建蔽率以内か確認 ←はい次の回答〜
全然詳しくもないシロートですが・・・風呂場くらいの重量なら問題なしと思います ←採用!GO!
排水はきちんと・・・ えっ何聞こえなーい
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 17:37:53.33ID:pGA2ymBYフェイクできるようになったのか、ちょっと違うような
肝心の擁壁がL型じゃないし
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:25:27.93ID:oSE6WSzJコメント進んでて面白すぎて笑うわ
もうこれエンターテイメントだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:44:17.22ID:YMfl5pggお隣さん、キッチンの火病らせかたを心得すぎてて笑える
キッチンもちょっとヤケになってきてるな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:06:33.83ID:emzOoWf8hirojunkはここのスレ民じゃないか
同じような、つて別のリンク貼ったのもからかいっぽい
風呂天井ふさぎ方も教えて差し上げて
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:37:49.69ID:AFeU4Xekキッチンの
> 流れないコンクリとかないですか。お隣りと壁ができたらなんでもいいですし10年後壊れてもいいです。
には笑っちゃうな。
ブロック積みぐらいすぐにできるわ!とぬかしていたから最初からブロックにすれば10年ぐらいは持つだろうに。
もうそろそろお手上げだけど次はまたバスルームかな?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:58:11.72ID:YE02HHNk聞くだけ聞いて色々教えても何もできないの回答者もわかってきた
ちょっとからかいに参加するかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 21:28:49.96ID:TeTOtLS/似てるけど違う。「崖下が畑」ウソでなければね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:34:25.52ID:0kuXXugh11/23 norさん頑張って説明しているけどキッチンには無理だねー
> ブロック積みをどうして苦労したのですか?
キッチンはブロックもまともに積めない程度の能力しかないもんね
そこに気が付かないと
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 12:09:36.78ID:R0DJsZA7あのボロ屋に手を入れること全てが苦労って感覚でやってるから
作業の大小は関係ないんだよなw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 16:30:03.25ID:Cl+cgXAt0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 19:14:19.70ID:9+gLrdI20470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:09:17.63ID:Cl+cgXAthttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199438105
要らぬ心配
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:21:43.73ID:0kuXXughははっ、随分と品質ランク下げたな。
でもこれでもキッチンには無理。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:26:53.73ID:QuJzRI6rよろしくお願いします。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:39:16.03ID:Cl+cgXAt0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:59:54.48ID:9+gLrdI20475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:19:20.04ID:Cl+cgXAtいったい今までに幾らくらい使ってるんだろう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 06:51:47.92ID:DmRLWzcOはいはい準一級建築士ですがお断りです
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 10:18:04.94ID:PowZ5/ks桟木で階段状押さえ方式コンクリ打ち の実例です。
ってさ。たぶん。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:56:42.99ID:VVNHHbiOどう考えてもお隣さんが黙ってないだろう
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 07:06:16.09ID:dbWnDImR擁壁の続きは石が来る週明けかららしいけどさてどうなるか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 07:39:32.04ID:n+RR/7qMそうか?あの辺り建蔽率40%・容積率60%だろ?
二階建てだから容積率でアウトじゃね?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:41:30.12ID:T9VgoR1V立ち上がりの打設には誰か頼むのかな?まさか自分が熟練者だと思ってる訳じゃないよな?w
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:46:58.22ID:auUp2Dss0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 12:33:34.34ID:W5OhK9xL0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:29:23.57ID:T9VgoR1Vそろそろ打てそうな気もするけど・・・とりあえず水曜までには無理に1票
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:39:07.51ID:O3mxEIvp何も建てられんから隣のおばさんも納得するだろ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:19:04.74ID:9JhvPQ2Zそして埋めた後排水溝どうしたと言われそう
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:20:59.59ID:Veav+WtH0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 19:03:16.23ID:9HQN5Cnchttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199599435
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:22:23.71ID:AZw7fgsh知恵遅れにふさわしい新作だなw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:32:07.75ID:ry2b1RFb0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:35:28.38ID:Veav+WtH変態ストーカーが回答しなくなったから閑古鳥泣いてるな(笑)
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:46:07.70ID:iU7eX6XCキッチンの力作が見たいぞ(笑)
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 21:12:24.26ID:tmrIn+4Z引き込み電柱新品になってるじゃねーか
さすがに関電の言い値に屈したなw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:15:46.11ID:KM8FYaIj泥縄施工だから行き詰まる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:47:34.64ID:9HQN5Cnc引込み柱との間隔狭過ぎだろな
これじゃ壁圧15cmは取れなくね?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:54:34.74ID:iU7eX6XC生コン漏れ、崩壊になるのわかってしまうようなヨレヨレの
期待している。
norさん:そんなんじゃ崩壊しますよ。作り直しです。
キッチン:何処が悪いのか、わかりません。素人でもわかるように手直し教えてください。
norさん:色々と指摘する。
キッチン:全然わかりません。素人でもできる方法でお願いします。
norさん:結論として今後一切の作業は業者に頼みなさい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 04:46:19.63ID:/ju75NTPまともな擁壁どころかカタチだけの擁壁も作れんだろ
単管杭打ってコンクリブロック差し込んで壁作って終わりの気がする
土台もないからやがて傾くが、引き込み電柱でさえ抑えられないババアにはどうにもできない
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 13:44:03.71ID:Xs/Dw1Fm生コンの運転手に基礎砕石を削らせる気でいるよ
なんで毎回砕石入れすぎるのかね?買った物は1粒も無駄にしない1ミリも退かない精神なのか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:33:03.01ID:/ju75NTPつるっぱしでほじくりなおし篩って小さい粒集め捨てコンの骨材にすりゃいいのに
こんなわずかばかりミキサー車頼まずとも
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:19:35.13ID:Xs/Dw1Fmhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199642855
馬鹿すぎて言葉も無い・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:25:29.17ID:gxqj0UlLそもそも均しコン打つのなら砕石は要らない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:30:44.63ID:NdhxY+L2>>500
だんだん2chに書いてた文章と似てきたな
今に語尾に糞禿ってつけるんじゃないか(笑)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:32:04.93ID:pOpj8XlF0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:35:29.72ID:5nAD0scb0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:44:11.77ID:NdhxY+L2くそうける
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 06:10:55.86ID:LJdczrXa0.25立米以上だから無理?
4tトラックがギリギリだから無理?
どちらにしてもブロックでも似たようなもんだとおもうけどw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 07:55:29.17ID:iBuh4sX7・型枠も作り方わからない
も含めてだと思う。
当然の結果
最終的にはCPブロックじゃなくて普通のブロックに沢山買った鉄筋ぶっ挿して
10年持てばいい壁になりそう。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:07:10.95ID:Fk2gknNa土嚢積みならnorでも教えられるだろう
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:38:48.10ID:NrmvUvt6地面に鉄筋ぶっさして、南擁壁に挿し筋打って縦横鉄筋結束。
6段も積めば完了じゃね?所々控えも付ければベターってかw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:44:52.82ID:Fk2gknNa1ミリでも下がったら負けた気がしちゃうから駄目なんだろうな
あと目隠しフェンス基礎を兼ねるはずだったからなぁ
もう諦めたかなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:52:47.57ID:iBuh4sX7ブロック積みしかできないのならブロックを一重じゃなくて
二重三重に横方向にも積んで強度を上げれはいいんだ。
これだったらキッチンでも時間掛ければできる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:12:08.39ID:Fk2gknNa一体今までに何人の善意の助言者の心を打ち砕いて来たんだ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:34:49.64ID:3koepFeM0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:01:31.49ID:EkzWBGsr投げやりになってて笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています