パナソニック電動工具スレ 3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 23:28:13.29ID:kdV/twJh各メーカーでも使い勝手、性能ピカ一の優良メーカー
だけど建設全般ではシェアいまいちの、
でもってDIYで買うなら断然お勧めの
旧松下電工・パナソニック電工の
電動工具について語ろう!
前スレ
パナソニック電動工具スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239018013/
パナソニック電動工具スレ 2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316490534/
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 08:33:30.26ID:QdHz0AGq用途によるんだよ、馬鹿なの?w
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 13:12:21.69ID:xiMKCFkyちっこいネジはずすのに毎回鉄アレイで筋トレしてたら玩具だなんて言えなくなる
ハマーとカマロ乗ってたら近所乗りのちっこい軽があると便利みたいな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 22:46:40.20ID:1B6RAXAFペンパクトのサックにピッタリすぎてスッと抜けん
インパクトのほうはそんなことなかったのに
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 06:33:33.92ID:efYG/Jj2マキタも太かったよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 09:12:35.34ID:0ExWS6F4俺のも太いって言われるよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 12:59:43.58ID:gxnmwUMU0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 09:42:36.91ID:HlTYa2GN電池2個とケース、集塵機付きで10万5千円でした。
納期8月やけどな!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 20:16:17.69ID:cczBWblS8月かぁ
てか、4月発売じゃなかったのかよ?www
ずっと待ってるのにまだ先か
今更マキタや日立の18買うのも微妙だから待つけど、まだ新商品情報にも出てないし、だけど展示会には出てたりで本当に意味わからん
それでも買う俺みたいのがいるからなんだろうけど、もうちょい売れる努力をしてくれ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 21:24:00.49ID:QuTgjlPMまぁまぁの値段だね
HILTIより安いから買いかな
これでLEDランタンにも電池が使えたら最高なんだけど、何ボルト?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 22:04:13.52ID:UgCR3qBM電池は28.8.V電池なんでランタンには使えないですね。
今うちの会社で使ってるHILTIの22V3.0A電池2個付き集塵機付きがワンセット10万切ってるけど
電池の性能考えたらパナソニックのがコスパいいかなと思い買いました。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 22:33:12.42ID:15ySeBMU0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 03:58:06.13ID:BD9+vAcnあれ、重すぎない?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 21:57:25.13ID:1pY4yrLM話はそこからなんだけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 22:49:41.12ID:5EiMQTYX0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 22:51:16.19ID:QwC/D3ek24φ?話がそこからとか意味わからん
パナなんかってか、他のメーカーでも3分のアンカーくらいが基準に考えられてるんじゃねーの?使っても4分やM12のアンカーくらい、EZ7881のカタログ?でも12.5が何発〜とか書かれてる、24φ?前提がおかしいだろ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 23:34:53.41ID:1pY4yrLM問題はM16~M22のアンカー撃ちたい時なの
パナは応えてくれるの?頼むぞ!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 08:18:59.07ID:6o25EXuz0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 19:59:52.41ID:TJzfDNTk4XBZH
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 21:26:56.73ID:cpGgTwa5まだ高いし、スペック的に微妙って思われてないかな?
MAXは集塵ないから多少負けてても仕方ないけどマキタよりは上にいってほしい
ホントなら他のメーカーよりもかなり遅れて発売するんだから、負ける要素は全くありません!くらいで出してほしい
ただでさえパナからマキタに乗り換えてく人が多いんだからさ、頑張ってくれよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 23:39:00.72ID:Z36QDNlXマジで発送されてるw
まだパナの工具の新商品のとこにも載ってないし、品番で検索しても、買って使ってみた〜ってのも見当たらないし、あんま売る気ないんか?
他の工具でもちゃんと使う側の事考えて、どうすれば売れるかしっかり考えてくれたらもっと売れると思うのにマジでもったいないよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 00:42:02.47ID:KlJ9UaVjHILTIのOEMだよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 15:59:30.41ID:ROo35IAjまだ使ってないけど、とりあえず、なんかバランス悪いなって思ったらハンドルが上の方についてるからだね、下側が重い
集塵システム付けれる他のメーカーのも同じ感じだから仕方ないんだろうけど、上向で片手で穴あけは重さもあってキツそうな気がする、狙ったとこからズレそう
LEDライトも付いてるんだけど、集塵付けたら隠れるとこに付いてるしw
あとは想像してたより大きかった
後は使ってみてのお楽しみだけど、活躍してくれるといいなぁ
高い買い物なんだから使えなかったら困るんだけどね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 17:00:34.14ID:0JlEBt16ほしいけど18とは充電器すら互換性なさそうだから躊躇するな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 21:14:39.80ID:ROo35IAj充電器は同じっぽいよ
7881についてるのも10.8〜28.8まで充電出来るヤツ
今までの充電器の型番確認してないからはっきり断言出来ないけど
車に見に行けばいいんだけど面倒くさいwww
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 19:22:23.97ID:DIjYALNF0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 19:53:01.86ID:ubkKFm+00805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 22:56:55.68ID:ayN2+CBfかわりにMAXの使ったんだけど、パナのが軽いはずなのにやっぱりMAXのが軽く感じるな
集塵システム付ける事考えたら仕方ないんだろうけど、あの差は大きいかも
あとは、集塵付き対応の打ち込み棒セットの3分のキリ買ったんだけど
買って付けてみて気付いたんだけど、パナのは集塵するとこが本体側より先端に向けて小さくなってて、キリは通るんだけど、打ち込み棒は入らない、集塵システムを縮めるとかしないとセットの打ち込みは使えない
マキタのは集塵部がゴム?でそのまま打ち込み棒をはめて使えるんだよね、ただあれ、ゴムがかんでウザい時もあるんだけど
あの集塵の先端部、交換部品で少し大きいの出してくれないかな?
打ち込みセットのキリ使えなかったらかなり残念だぞ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 23:43:36.06ID:ZZid/JCh0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 09:01:01.41ID:+HQ2O606EZ7881買うなら日立の36Vマルチにいくわ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:47:28.26ID:dtvOYgjk工具の種類が多くて使い勝手がいいのがマキタ、電池の質はパナ
日立は全ネジカッターはマキタ、パナよりいいけど、ボードカッターは終わってるw
てか、なんだかんだでパナのは痒いとこには手が届かない感じだけど質はかなり高いと思う
頼むから本気出して欲しいわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:59:33.49ID:dtvOYgjkまで?www
ちょい言い過ぎかもしれんけど、全ネジカッター、ボードカッター、マルチインパクト、バンドソー、セーバーソー、クリーナー、ブロワー、ランタン各種、ペンパクト、ペン型ドリドラくらい持ってて、までって言うならわかるけど
パナの使ってた人なら持ってそうな3つをあげて、まで?www
それだけなら迷いなく他のメーカーいくわなwww
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 08:46:13.48ID:eUufOzQ+0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 12:19:32.29ID:f0fUQ7WWそこまで全部使う業種のやつがパナで揃えることあるのか?という疑問
バッテリー使い回しできる程度の物しか揃えないヤツだっているだろうに…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 13:15:00.13ID:wyTvKgRNメーカ、電圧や形状の違う工具は専用バッテリと考えて扱ってるんで良いけど
使いまわしバッテリが2種類以上になると運用が面倒すぎると思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 17:52:25.07ID:5h28Gu9pそれに加えて真空ポンプとポイントレーザーまで持ってます
くぅー信者!
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 18:18:12.68ID:5h28Gu9phttp://r2.upup.be/mIjo8SotUc
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 21:13:47.33ID:VJBXxYtE>>809に書いてある以上に持ってるし、ほとんどデュアルだからバッテリーも十分に使い回し出来てるよ
てか、そこまで使うから同じじゃないと何かあった時に困るからね
ただね、デュアルはいいんだけど、マキタや日立みたいに18Vと36Vのデュアルみたいのを出して欲しかったな
EZ7881はバッテリーが専用になっちゃうし、誰かがHILTIのOEMって言ってたけどHILTIのより能力下っぽいし、MAXにも負けてる
どうせならHILTIと同じくらいにしといてくれたら良かったのにねぇ
>>813
真空ポンプは12Vの貰ったから持ってるけど、あのクソレーザーはないわwww
レーザーだけはマキタの自動追尾付き使ってるwww
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 21:58:26.84ID:EbqqykTrそうなのか…
じゃあ、充電器くらいしか使い回し出来ないんだな
それならHILTI買った方が良さそうだな
マキタもいいけど、あんまりパワーがない
日立は重たい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 23:09:31.91ID:VJBXxYtEカタログスペック見るとHILTIのより低い数値だらけだからね、これでHILTIのOEMとか言われても…
どうせなら、まんまHILTIの方が良かったくらいじゃねーのかな?
てか、マキタの18Vより回転数も打撃数も低いじゃねーかwww
集塵付いてないMAXに負けてるのは仕方ない、あれは上向きでも重心のバランス良くてパワーもある
まぁ集塵ないからこそバランス取れてるんだろうけど
マキタのよりちょっと微妙なとこあるけど、パワーはあるとかならわかるけど、ほぼ負けてるってどうよ?
そんなんならマジでHILTIのそのまま出してくれた方がマシだわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 01:22:02.87ID:dnwpIULD0819813
2018/08/23(木) 12:30:07.96ID:u84nlrLs天井裏で12.5を4発いっただけなので
正直よくわからんw
掃除機付いてて埃だらけにならないからそれだけで満足。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 21:57:32.89ID:sAoamBTq使用者には衝撃が来なくて、その反動もあるからなのかホントに強い、持ってるとこはそのままなのに本体はバインバイン跳ねる
それに比べてパナのはちょっと寂しいかも
MAXが石頭で全速全開で叩いてる感じだとしたら、パナのは電工ハンマーで精一杯頑張ってますくらいな感じ、叩いてる感じも物足りない感じだよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 21:29:27.04ID:+eUsixiG誰かEZ7881でも使いやすい一石二丁みたいの見つけた人いない?
試してないけどユニカのは間違いなく使えないだろうし、試しにマキタのキリ買ってみたけど、キリは集塵部をギリギリ通るけど打ち込みが大き過ぎるから使いにくい
何も気にせずに穴あけて、そのまま打ち込みはめて〜って出来るのが欲しい
そもそも集塵するとこが小さすぎる上にブラシが密集しててギリギリなサイズのが通りにくい
もうね、なんだろ
10万出して買ったのに下手したらマキタや日立のが良かったのか?とか思って泣きそうwww
まぁタイミング的にパナのが発売される前に丁度アンカー打ちが多い仕事が多くて、買ってからはそんなにアンカー打つ事がなくて使う機会がマジで無かったから実際に比べてないけどさ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 22:00:13.96ID:f7sb+wLG日立のは1kgくらい重くない?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 19:35:48.64ID:Z4qRiDuT7881自体は普通には使える普通の集塵付き振動ドリルだよ
電池の持ちは良い気がするけど、たぶん今まで使ってたヒルティの電池が終わってるだけかなw
集塵ゴミが一杯になるとブラシのとこからゴミが下向きにした時溢れてくるんで
気をつけてるのは今んとこそこだけかなー
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 22:26:28.25ID:nRMnWXXC0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 17:32:29.88ID:/ezDJZU3来年はマルチツールこないかな。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 20:35:17.70ID:w2PHUUANクリーナーも集塵ハンマードリルも出てすぐに買っちゃったわ…
ペンパクトは買うとして、クリーナーはまだ我慢出来るけど、集塵ハンマードリルはこっちが良かった…
発売して1年も経ってないし、もともと企画自体はあったんだろうな、こっちの方がいいって人多いと思うし10万オーバーの物なんだから最初からこっちと両方発売するとかしてくれよ
集塵システムの金色はちょいやり過ぎ感があるけど、バッテリーとか本体の金色はめっちゃいいな
なんかキャンペーンスペシャル工具を製作中とか書いてるけど間違いなくインパクトやん
18デュアルのインパクトも去年限定モデル買っちまったわwww
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 23:15:11.29ID:LdA+TFg+型番がEZ45A8L〜で切り残し20ミリで、切り屑キャッチャーとかいうのが搭載
切り屑は別にどうでもいいんだよ
18vのバッテリー付けると重いし、形状も使いにくい
1組の刃で入れ替えて使える回数も少ない
俺は電動工具はパナソニックでいくんだ〜って、頑張ってるつもりだけど色々残念すぎだよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 00:38:11.46ID:WzBNDUPU全ネジカッターは日立の形以外はダメだよね
切れ味はパナが圧倒的なんだけどな……
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 21:38:06.32ID:xXaJ3ea/1番使いやすい形の全ネジカッターは日立だね
刃も向きを変えたりでパナのより回数使える
ただ最近のSUSのボルトは日立の刃じゃダメなんだよね、パキンパキンいって切れてるってより折れてる感じで、下手するとナットが全く入らない
けど、パナのは大丈夫なんだよな軽くバリは出るけど
後、微妙に本体についてる目盛りが役に立ったりする事があるwww
バッテリーの持ちは他メーカーより良くていいんだけど、デカイし重い
マキタみたいに、あれもこれも出せとかは思わないけど、機能的には見習って欲しいとこが多いんだよ
とりあえず、クリーナーにつけるサイクロンユニットよろしく!www
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 00:23:32.18ID:9l5KIB/E0831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:31:31.87ID:inrjrXSgバッテリーはいいよね
最近は18Vばかり使ってるんだけど、たまに充電してなかったりで14.4使っても普通に使える、それどころか言い過ぎかもしれんけど10年前のが新しいのと変わらないくらい使えそうな感じ
話変わるけど、ベッセルの電ドラボールみたいの出ないかなぁ、あれ、ブレーキが微妙なんだよね
パナならクラッチ付きでサイズは少しコンパクト出してくれそうって軽く期待してるよw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:55:15.07ID:1NQEr0N30833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:45:05.04ID:inrjrXSg他社のいいとこマネして、もっといい物だしてくれ
ベッセルの電ドラもかなり前に他のメーカーから似たのが出てたよね
かなり前に持ってる人がいて、ちょっと欲しいかもって思ってたんだよな
他社のいいとこ取り入れてけばパナが1番だって期待してんだからな
へんなプライド捨てて頑張ってくれ
そして、俺が去年買った集塵ハンマードリルを限定モデルと交換してくれwww
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:56:28.02ID:RKGJ9k+q時代はハイコーキ!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:03:32.78ID:e9joANdM実際自分は10年ぶりくらいのバッテリー使ってるけど、普通に使えるよ
21.6の初期のやつ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:16:15.28ID:inrjrXSg他のメーカーはどんなんだったか知らないけど、ニッケル水素やニッカドはすぐに悪くなってたのにねぇ
リチウムイオンになってからの電池は凄いね
マジで凄いんだけど、大きさがねwww
マキタや日立のサイズはちょっと羨ましい、けど、あの大きさだからずっと使えるんなら仕方ないんかな
で、ハイコーキ?はないなwww
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:33:43.97ID:e9joANdM三洋を吸収したからじゃない?
確かにその頃はパナの電池は最低レベルだったよね
自分は日立も持ってるけど最低だよ……
割と早い段階で充電時間が短くなって充電完了になるが、残量表示すると、半分ってのが何個もある
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 23:11:22.65ID:lhpyMquPEZ37C1
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez37c1/
と
EZ37C2
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez37c2/
(こっちは側面照射がついているのは便利かも)
どっちがいいですかね?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 00:13:48.44ID:8fy5oVkt0840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 09:01:16.37ID:shICncZmez37c3買ったけど明るすぎた
強中弱あるんだけど、強と中の間ぐらいがほしい
ところで懐中電灯的な使い方って犬のお散歩的なの?
電池重いから筋トレにはいいかもw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 12:48:50.32ID:PlUUqaCGよくページをみたところEZ37C2は側面照射メインだから
懐中電灯として使うならEZ37C1とわかりました。
夜道を散歩するのに使おうかと思って
アホな質問をしていたようです。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 13:54:15.24ID:shICncZm0843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 16:56:20.94ID:88L9G+SWhttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/40thcp-main/
2000年に出した
【充電でも交流でもOK!2電源対応】
もし充電でも交流でも使える工具があれば…という考えから開発された2電源切替技術は
この後、パワーハイブリッドシリーズに進化。
工具世界初となるハイブリッドモーターの開発で充電・交流時ともさらにハイパワー化を実現しています。
↑
これ出してほしいわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 19:38:26.29ID:FAQbRcti100Vから12vの変換はPCの電源使ったり、アマゾンで売ってます。あと車のバッテリー使ってもいいと思います。
電流容量は10Aくらい必要です。
リチウムイオン電池では難しいと思いますが。。。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 20:12:53.46ID:Eat4FIoo昔EZ7000買ったけど、100Vはすぐにロックかかるわ、12Vはまったくちからなくてとんだ失敗作だったぞ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:17:53.20ID:XcNSC5MWSANYOを吸収して今やバッテリーに関してはピカイチだもんな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:45:47.00ID:qDOLawsCいいねこれ、意外とトルクきつい。
これを使って1000円で買った中華バッテリードライバーをばらしてグリスアップ。
相当いいグリスに入れ替えたんだけどそれでもまだうるさい・・・
ちょうど2号とか1号の堅い硬いグリス入れたら静かになるのか・・・
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:15:34.73ID:88L9G+SW失敗作だったのか・・・
家で使うとき、バッテリー切れている時に便利だなぁと思ったんだが
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 20:24:42.96ID:qAkfYlLo昔あった庭木バリカン、他出ないかな
行き詰まってるんだよね
みんなそんなことない?
マキタか日立にしようにもパナ派で
踏み切れないんだよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 21:25:21.47ID:0QxEgBajマキタほどじゃなくてもいいから色々出してほしいし、もうちょい頑張ってほしい
ホント残念なとこが色々あって、マキタや日立使ってる人達に対して何も言えないw
まぁ電池は抜群に良いと思うけど
角穴カッターのスピードコントロールなんて普通に気付きそうなのについてない、手元の照明もない、集塵ハンマードリルは集塵部が小さ過ぎて一石二丁みたいなキリと打ち込み棒のセットが使いにくい
オマケにオレが集塵ハンマー買った直後に限定モデル出しやがったwww
電池もだけどパナのはかなり耐久性ある気がするし、変える気はないから本腰入れてほしい
最近はバンドソー買うか悩んでるんだけど、買った直後に限定モデル出しそうで悩み中w
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 21:34:57.63ID:WVULDm4V0852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 21:47:39.13ID:qAkfYlLoどうにも進展するわけじゃないけど
仲間いて嬉しい ありがと
パナで出すからには、ここ一発
、一品みたいな物狙ってるのかと
思って
待ってても出ないんだよね
通電、エンジン工具なら日立もマキタも持ってるんだけど
なんとか我々が現役の時に
間に合うよう開発急いで欲しいもんだよね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:21:00.86ID:znBdlOTs0854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 22:06:41.40ID:gMARBrAzバンドーはわからんが、わざわざバンドソーだけ日立買うとかないwww
全ネジカッター、モデルチェンジするんだね
切りくずキャッチャーと引っ掛けフックが付くんだな、引っ掛けフックはめっちゃ欲しかったヤツだし、切りくずキャッチャーも最初はなんとも思わなかったけど、さりげなく便利そうな気がする
この調子で頑張って欲しいけど、もっと早くこういう努力をしてくれw
俺、デュアルの全ネジカッター買って1年くらいかな?欲しいけど買い替えなんて無理www
これで、あれだろ?
俺が限定のクリーナー買ったら、サイクロンユニット発売して買わせて、その後に限定カラーのサイクロンユニット発売したりするんだろwww
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 22:14:44.03ID:M60zeRt4なんか激しく頭が悪そう・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 05:44:56.43ID:dFr9HrD9wの数が頭の悪さ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 21:41:05.88ID:2nJaKmYjってことで
マキタのAC電子トリマ注文した
俺アホかな
素直に鞍替えした方が先々
間違いないか自問自答だ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 21:47:05.49ID:YtJDLgCR0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 22:22:24.63ID:Y+61TNz1LEDランタンも使えるぞ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 22:57:01.75ID:BqCkhpXXバンドソーをバンドーって書いて指摘されたのが悔しかったのかい?同じヤツが書いてんだろ?w
まぁどうでもいいけどw
>>858
ペンパクトもまだ使える方だと思うし、スティックのドリルドライバーもパナが1番良いと思う、7.2のランタンもかなり便利
クリーナーも結構良いんだけど、付属品の径が他のメーカーと違いすぎるんだよなぁ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 17:58:27.84ID:euzNv2meそうそう、ペン型ドリドラは名機だな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 11:28:38.55ID:NUBh7x8G0863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 16:54:37.83ID:iyuqc3emhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NDM4F9H?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=RSS2EC4N2PZNKD8X3DN0
スペック見る限りちょっとだけの進化。 14.4Vから慌てて買い替える必要はなさそう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 03:03:50.41ID:rY3SiFIHデュアルマルチ待っていたから嬉しいわ!
あと、扇風機頼むわw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 13:32:15.03ID:q1c4Y7e1俺は実用充電(緑ランプゆっくり点滅、この時点で90%)になってるの見ると終了するんだが、
そのがバッテリーに優しい気が済んだけど、意味ないかな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 13:38:43.76ID:q1c4Y7e10867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 19:55:07.54ID:a+syLG1qそれやれば間違いなく寿命はのびるよ
更に弱くなったら止まる前に電池交換するのもいい
止まるまで使って後少しだからって何度も回してると
ダメージが大きい。
ただ自分は満タン使用でも困らないぐらい長持ちだし
数持ってるから気にせず使ってる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 20:00:43.85ID:a9pO/cvw0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 21:29:28.17ID:NfJm7njZまだそんなこといってんのかよ・・・w
0870865
2019/02/28(木) 22:25:44.83ID:8fK9U2mw10年以上前のネットの検証記事で、各社がノートパソコンのバッテリー駆動時間を競ってた頃
バッテリーを限界まで充電すると寿命縮むというを見たんで。
バッテリーセルメーカーであるソニーやパナソニックのノートパソコンもスペック競争の為、容量いっぱいまで充電する制御だった事を糾弾する内容でした。
もちろん867さんのように多少縮んでも気にしないというのも有りですし、
私も実用充電になるのを監視してるわけではないですよw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 11:54:07.57ID:+rJr5+Qwhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07N1W516Q/
もう売ってるのに、HP更新しないってパナソニックはすげーな。
新商品情報 |電動工具 | Panasonic
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/new/new-f.html
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 14:46:02.24ID:40wI906Fhttps://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?use_obligation=esctlg&item_cd=EZ75A9X-B&item_no=EZ75A9X-B&catalog_view_flg=1&contents_view_flg=1&close_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=EZ75A9X-B&vcata_flg=1
2019年04月01日 発売予定
希望小売価格 33,000円
発売日が1か月後だから、これぐらいしかないと思われ
と思ったが
EZ45A8LJ2F-B 充電全ネジカッター
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?use_obligation=esctlg&item_cd=EZ45A8X-B&item_no=EZ45A8X-B&catalog_view_flg=1&contents_view_flg=1&close_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=EZ45A8X-B&vcata_flg=1
2019年02月01日 発売
希望小売価格 60,000円
2月1日発売なのに商品ページはないのねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 20:07:21.02ID:T5kMJ990デザイン変えろや
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 11:43:22.88ID:oxTEgT1U●EZ45A8 充電全ネジカッター 14.4V/18V
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez45a8/
[2019年2月発売]
14.4V/18V両方の電池が使える充電式全ネジカッター。
上向き作業に便利な機能を搭載しています。
最小切断長さ20mm、切りくずキャッチャーも搭載。
●EZ75A9 充電マルチインパクトドライバー 14.4V/18V
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez75a9/
[2019年4月発売]
14.4V/18V両方の電池が使える「デュアル」タイプのマルチインパクトドライバー。
本格ドリルで穴あけに強い!(18V電池使用時)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 19:33:00.16ID:cEgD9OQgナショナル ホーム大工シリーズとか
https://www.youtube.com/watch?v=6XidvURM06k
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 04:37:48.58ID:dTZXp3Rp0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 10:42:35.43ID:+QeSuAdh18望んでた人はみんなマキタの4モードに行ってしまった
もう帰って来ない
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 12:37:18.61ID:/EaQNOG1ドシロートしか買わねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています