トップページdiy
1002コメント335KB

パナソニック電動工具スレ 3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 23:28:13.29ID:kdV/twJh
電気屋ご用達。
各メーカーでも使い勝手、性能ピカ一の優良メーカー
だけど建設全般ではシェアいまいちの、
でもってDIYで買うなら断然お勧めの
旧松下電工・パナソニック電工の
電動工具について語ろう!

前スレ
パナソニック電動工具スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239018013/
パナソニック電動工具スレ 2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316490534/
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 22:40:24.67ID:70mNmZl8
インパクトドライバの先をソケットに替えて
インパクトレンチ🛠??
0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 20:29:16.70ID:hWOdyCWp
7.2vのLEDライト買ってみたけどなかなかいいね
軽いしけっこう明るい
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 22:52:56.85ID:f5m5E9Vf
パナの充電工具って信者でもなかったら使わないよね
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 20:06:45.73ID:ziNA84++
そうでもないよ、EZ7950はパワー、使い勝手、収納が優れてるよ。
あと、パワーカッターね。
それ以外はクソかな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 20:35:31.66ID:VGx4cmbg
14.4リチウムインパクトが出た頃は他より評判良かった位なのにな
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 10:44:24.55ID:HeJ11RSh
>>605
かつてはパワーカッターと角穴カッターがあるだけで設備屋はパナをメインにする人が多かった

今はいい製品で他社に同じようなのがないって言ったら
パワーカッターと照明くらいだから弱いね
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 16:14:54.33ID:yTrFFj3h
おまいら待望の掃除機きたぞ。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez37a3/
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 17:52:50.93ID:fXuFOBLV
キターーー
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 19:07:06.39ID:usi1wdYl
ごみ捨ての方法がメンドイな
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 08:57:44.58ID:sVYl45A8
いいね
後はこれにどのメーカーのでもいいからサイクロンユニットつけれたらいいな
今はフロアクリーナーに無名メーカーのユニットを無理矢理付けてるから、接続部が緩くてたまに抜けるんだよね
サイクロン付けるとフィルターの掃除回数減るし、ゴミがクルクルまわって楽しいんだよねw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 12:58:13.71ID:2+reIuC6
ゴミがクルクル回っても見えないじゃん
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 13:16:19.44ID:R4BP7x+F
> ゴミがクルクルまわって楽しい
3歳児がおもちゃの掃除機で熱心に掃除してたのを思い出したわ
付属の発泡スチロール製の疑似ゴミしか吸わない掃除機で、何度も吸っては
ぶちまけてまた掃除するの永久ループを楽しんでた
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 07:20:15.01ID:z+7wDuSZ
ん?サイクロンユニットのカップは透明だからゴミ見えるよ
結構綺麗そうなとこをフロアクリーナーで掃除すると予想以上にゴミが出てきてそれが見えるから、掃除するのも楽しいよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 13:05:24.45ID:h4DYyyv/
EZ7548マルチインパクトのカーボンブラシはモーターアセンブリで金額が高い。こんなに厚みの薄いカーボンブラシあんまり見ないし。パナの同年代のインパクト用のは安いんで代用できrjかなぁ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 05:18:15.47ID:MHGngypS
DIYにしか使ってないんで14.4VマルチインパクトEZ7542LZ2ST1が8年経ってもまだまだ全然いけてる
作業時間や負荷がたいしたことないんであと10年は使えるかな?
旧式の3.1Ahの充電池EZ9L41も今のところまだまだ元気

待望ののクリーナー>>609に期待 大 だね
クリーナーはナショナル時代のニッカド7.2Vのセルを去年入れ替えしたばっかりなんだけどさ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 07:41:13.09ID:DJCbMzIn
>>617
パナは、そのDIY程度の使用頻度にも関わらず電池が8年もつってのが凄いんだよな
他のメーカーでは考えられん

使用頻度が高ければ寿命が早く来るのは当然だが、低くてもあまり良くないんだよね

俺もハンマードリルを数年ぶりに使ったけど普通に使えたもんね
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 12:11:47.02ID:akySpEtq
掃除機の定価が高ーい。高すぎるよー。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 06:59:19.86ID:MGtX/aKg
本体のみ定価23,400円なら実売14,000〜15,000円位じゃね?
電池充電器持ってる人が買う用でしょ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 08:04:13.27ID:1j+7kKWm
>>620
いや高すぎるでしょ
本体のみ6〜8千円にならないと…
7〜8掛けだから定価1.2万位までで押さえて欲しい
0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 12:20:23.60ID:7C3hyxqi
だな、高杉
俺は買うけどw
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 21:46:56.90ID:HXJOOcQU
満を持して掃除機とかがっかりしたわ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 23:51:08.62ID:xP/3kRmY
>>583
EZ7410のこと?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 23:56:42.59ID:xP/3kRmY
マキタのUSBポート付がうらやましい。
自作しようかな。適当なジャンク14V工具にシガーソケット携帯充電アダブター繋げばいいだけだよな
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 00:48:29.91ID:rHeAhpze
ez79a2とez7950で迷ってるんだがどっちがいいかな?
ドリル的には79a2で振動的には7950って感じで合ってる?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 06:20:28.69ID:cZzc+vGN
>>626
7950の方が大きいホルソーを使える
79A2はハンドルがないから小穴向け
小さくて取り回しがよく、新しい分電池残量や回転速度調整がある
65とか100以上のホルソーをよく使うかどうかで決めたらいいんじゃないか
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 09:15:39.33ID:btFq8Mw6
>>624
EZ7421ね
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 12:46:15.68ID:ZNd3/VPr
>>626
空ける相手による
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 15:29:59.61ID:7fRZPIgK
バッテリー使えるステレオはパイプで囲う必要があるんだろうか。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 15:36:30.83ID:cZzc+vGN
現場で角材が倒れてきた時に答えがわかるんじゃね
0632名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 18:36:20.02ID:rHeAhpze
>>627,629
ありがとうございます
ホールソーは50、コンクリには12.5(10.5でもいい)、鋼板には14
くらいの穴を開ける使い方を希望しています
それ以上の径はハンマードリルにやって貰う
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 19:49:39.02ID:cZzc+vGN
>>632
ハンマードリル持ってるんなら、一度振動で12.5開けたら2度と使おうと思わないかも
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 20:13:01.77ID:UMINsTCK
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514425832/l50
0635名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 20:21:12.47ID:rHeAhpze
>>633
そうなんですか…、10.5ならまだいけますかね?
m10アンカーまで頑張ってくれるならそれで
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 21:14:39.31ID:cZzc+vGN
>>635
5mmまでぐらいに思った方がいいと思う
コンクリ5mmも5こ以上あればハンマー出すよ
ホルソー50mmは無理だけど78A1の方がいいんじゃないか
0637名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 21:52:50.19ID:rHeAhpze
>>636
ありがとうございました
あれっ?と思いカタログ見ましたがコンクリでなくモルタル表記であり勘違いもありつつ尚無知でした
79a2にします、失礼します
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 12:56:43.89ID:pVuUuT+5
パナバッテリーで作って欲しいモノをメーカーさんに伝えたい。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 14:21:58.87ID:7KIsdanS
楽天のブロア9720円悩む
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 13:18:45.93ID:B3lJuzwu
ブロアが直立しないんで傷だらけ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:23:30.60ID:D/qLkC5o
傷は男の勲章
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 12:35:06.03ID:+k+84Z/4
パナソニックってホームセンターで見かけないけど職人の店ではドーンと目立つところで展示してるね。

それはそうと補修部品を安くしてくれ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 11:30:10.33ID:QBDt0+FA
ヤフオクの電動工具出品の5割 は悪質
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 12:02:01.20ID:+g4kF5Y5
なんで?
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 12:04:28.30ID:Es2N6+5v
終了間際に競りあって落札価格が 理想から外れたんであきらめたら数分後に俺が最高入札になってた。誰と競ってたのか確認したら評価0の新規だった。
たぶん出品者が釣り上げ過ぎたんでキャンセルしたんだろうな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 20:24:03.99ID:iLyFx9cZ
>>645
なに買ったんだよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 21:09:37.04ID:N2yhkr9U
ひんしゅく
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 17:02:14.81ID:McrxhEbZ
EZ74A2って傑作じゃない?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 19:41:14.85ID:AeCidh7r
ハンドルが付けばなー
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 21:03:27.77ID:63hQRNhN
回転数設定6段階もいらねーよと思ってたけどこれ凄え助かるぜ
月光ドリルとドンピシャ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 22:24:35.69ID:n/t8hnzo
だよな…
なんでハンドル付けないんだろ
ハンドル付いたら即買い換えるんだけどな
ステンレスへの穴あけとか径によっては怖くて使えないやん
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 15:47:19.83ID:kIaO6RBG
EZ37A3注文してたんだけど、メーカー都合により入荷未定で2月発売の約束も怪しいんだってさ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 19:10:26.35ID:TbsHUaiS
EZ7546が突然死した
修理に出すか買い替えるか悩んでいる
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 20:25:05.70ID:l8cuYP/H
EZ75A7に買い替えに一票

水色やピンクで差別化もできるぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 21:57:02.30ID:TbsHUaiS
充電池EZ9L44が使えるインパクトやドリルドライバーって無いのかな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 22:41:50.80ID:pR6YwzMR
>>655
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/pt_gokansei/
ここで検索したらいくつか生産終了になってないのもあるみたいだが
デュアルはないみたいだから微妙
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 06:45:05.06ID:KPuU3vlB
>>656
ありがとう
組み合わせチェッカーなんかあるんだ
修理に15,000円程掛かるなら本体だけ買おうかな?
で、充電池を買って・・・ってループか
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 22:00:29.65ID:3VoXATiZ
全ネジカッターやボードカッターなんかのパテントをマキタにも使えるようにしたんだなって思ってたんだけど
EZ37A3って、もしかしてマキタの掃除機まんまかね?
クリーンカプセルは独自かもだけど、なんか写真の感じだとマキタのと同じに見える
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 22:06:20.69ID:3VoXATiZ
マキタのと同じだったら、マキタのサイクロンユニット使えるといいな
マキタのが無理なら、リョービでもMAXのでもいいから使えるといいな
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 22:24:47.95ID:uNVFCjIK
>>602
パナのインパクトレンチはクラス最強なので、使ってます、大きい方。
木造の柱と柱を締結する時なんかは長いコーチボルトをたくさん打ち込みますが、基本、太い釘みたいな扱いなので下穴がきついほど引き抜き強度が増します。

マキタ日立だと途中で止まっても、パナだと打ち込み切るので、現場で打ち比べすると、パナの独壇場になります。AC機より強いですよね。

まあ、用途によりけりなので参考までに。金物メインと考えると、重すぎたりもしますから。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 21:07:15.56ID:zHRhqcT8
目立たないけどパナの電動インパクトレンチは間違いなく最強だよね
カタログスペック以上出てるか、他社のがカタログ以下しか出てない
個人の感想なんだけどね
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 13:12:51.18ID:wRNio9jU
聞いた話しだけどパナは先端に伝わる力をカタログスペックで表示してて
他はマシン根元での力をカタログスペック表示してるとか聞いたな
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 13:59:28.32ID:nN6zXj/t
弾性体トルクだっけ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 22:11:51.69ID:w8rEB2zr
それってビットやソケットによって値変わっちゃうんでないの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 11:28:09.05ID:us5+RWNX
今までマキタで充電工具揃えてたが全ネジカッターだけは昔からパナ(ナショナル)信者だった。
パナの全ネジカッターの電池が死にかけてきたので電池共有する為にインパクトEZ75A7が安かったので買ってみた。
今日届くので楽しみだw

で、質問ですがハンマードリルEZ78A1使ってる人、どんな感じですか?
私の使用用途は天井スラブのデッキ張ってる所に12.5mmで穴空けで三分のアンカー打設です。
新築のデカイ現場メインなのでコンクリート直は殆ど無く、デッキ張ってる所にしか打たない様な感じです。
今はマキタのHR244を使ってて全然不満無く使ってるのですが、折角パナのインパクト買ったのでそこそこ使えるなら購入しようかと。
多い時は1日で100発以上アンカー打設します。
普段は足りない所追加で1日10〜20発位です。
EZ78A1では役不足ですかね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 12:40:43.14ID:qmCMfplM
ez78a1、1日に100 発も打ったこと無いけど、普通に使えて満足してる。パナソニックのデュアルシリーズ出てからradio以外のマキタを捨てたw
徐々に各メーカーからデュアルでるから好きなので“統一”(これ大事)で良いと思う。色々使ったけど流石と言うか、バッテリーの持ちはパナソニック一番ですね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 12:43:58.83ID:qmCMfplM
666追記、デュアルとして出てない機種も爪降りでデュアル化してます。
あくまでも自己責任ですよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 20:29:06.54ID:us5+RWNX
>>666
665です。
レスありがとうございます。
とりあえずなら12.5mmでもEZ78A1使えそうなんですね。
私の使用状況だと厳しいかな?と思ってました。
硬いデッキだとマキタHR244でも連続使用だとバッテリーすぐ無くなるので。
でももう少し他の方の意見聞いて見たいです。

あと、インパクトEZ75A7が今日届いたので試しにコースレッド打って見たけど私には合わないわw
大キライな日立のインパクトと同じ様な回り始めがワンテンポ遅れるグニャって回る感じだった。
パナの旧型はそんな感じ無く好印象だったので今回触りもせずネットで買ったのは失敗だったw
安物買いの銭失いでした(個人の感想ねw)

ハンマードリルも試しで使えたら良いけど、そもそもパナのハンマードリル自体使ってる人間あまり見ないから触れないw
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 21:50:11.58ID:zBZoAouI
>>668
俺もアンカーは3分メインなんでEZ78A1使ってるよ。
特にパワー、バッテリ持ちで不満は無いけどハンドルがあった方がいい場面が多々ある。

あと、インパクトは日立がいいと思うけどね。
俺はパナから日立に移行中。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 23:45:20.20ID:DFgFWi9z
海外の充電工具コンペでパナのインパクトが採用されるのは珍しいので
暇な人はどうぞ
https://youtu.be/pvqar-4ZelA
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 09:23:51.33ID:H7iJey1L
EZ78A1はクラッチ(トルクリミッタ)付いてないから、今時のハンマーから買い換えると怖いかも。
肩掛けベルト標準は好き。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 14:21:56.87ID:7bOOzFRX
ヤフオクで互換バッテリーの出品減らしてくれ。お目当てのモノ探すとき邪魔だわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 19:17:46.51ID:lqgwf1q3
俺は電気屋だけど、パナで残ってるのはパワーカッターと振動ドリドラとハンマードリルくらいだな
あとは、マキタ&日立が秀でてる
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 19:46:18.64ID:EWFO1guv
逆に俺はパナ→日立→パナって帰ってきたw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 19:48:26.50ID:EoyF2N63
panasonicはバッテリがデカ過ぎwwww
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 19:04:30.52ID:cg4MII64
今度はインパクトレンチ(ヘッド短め)ぽい・・もうすぐ正式発表するはず
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 20:29:39.28ID:5VGSr3B5
>>675
PNタイプの18V3Aなら他メーカーの18V3Aより薄くて軽いんだけどな
それ以外は他メーカーの同クラスの電池よりでかくて重いよなー・・・
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 20:33:06.68ID:0+4WZ1X5
>>677
確かに
最近は使用時間短いけど3Ahばっかり使ってるよ
まぁ、他社より重たいのも確かだけど電池に関しての信頼もあるし、しょうがないよね
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 21:09:00.46ID:8q+tjst5
バッテリーの中身って単3の長いのみたいなのが入ってるんだよね
各社同じ大きさなのになんで外観かわるんだろね
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 22:35:01.97ID:9qUKFMZF
ご注文頂きました「EZ37A3シリーズ」は当初2月発売予定とのご案内の上、
【メーカー都合】により入荷が遅れている関係で「納期未定」となっておりました。
再度確認をしましたところ、現状(2018/2/22時点)の状況としましては
「メーカーの工場が稼働し始めたとのことで、生産や発送が動き始めた」とのことです。

ってメールが予約したお店から来たけどやっと出るのか
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 22:51:52.01ID:zZT99r2U
>>680サイクロンアタッチメントって取り付け出来たりするんかなぁ?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 07:21:06.37ID:NVHsMnOV
>>679
制御基板じゃない?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 13:31:51.30ID:YcKOccPU
>>681
なんかマキタの掃除機まんまな気がするから、マキタのサイクロン使えるんじゃないかって勝手に思ってる
いつ届くかわからんけど、届いたらマキタのサイクロン借りて試すつもりだよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 20:44:47.25ID:NVHsMnOV
>>681
ちなみにマキタのサイクロンは、径が合わなくて日立には使えなかった
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 22:36:22.56ID:AOnuuu3m
>>684
ABSならあぶればなんとかなりそうな気も
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 23:02:15.06ID:jQziWyI8
>>684
日立にはリョービのサイクロンが合うんじゃなかったっけ?
で、マキタのにはMAXのが加工すればつけれたんだよな
俺はパナのフロアクリーナーに合うのが見つけれなかったから、合いそうなアタッチメントがついてる聞いた事ないメーカーのをアマゾンで買って強引に使ってるんだよね
使えない事ないけど接続部分が弱くて使いづらい
俺の勝手な予想だと、マキタに全ネジカッターとボードカッターのパテント出した代わりに掃除機を貰ったんじゃないかね?
だから、マキタのサイクロンユニットそのまま使えないかなって思ってる
てか、マキタは全ネジカッターも、ボードカッターもパナのより改良して出してるのにパナがマキタの掃除機まんまだったらガッカリだな
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 21:47:06.20ID:gjRmejB3
>>670
パナ貧弱過ぎて草
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 22:14:47.54ID:SsNQTDhT
>>687
全部見た?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 02:03:02.35ID:SdUP4QFC
>>670
日本勢とBoschショボw
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 00:18:02.06ID:ge/r4Xbt
おい
俺のEZ37A3はいつになったら出荷されるんだよ!
どのメーカーのサイクロンがあうのかなとか、めっちゃ楽しみに待ってんだぞ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 13:32:02.65ID:Eh9Jcd9R
>>690
アマゾンで買ったのはすぐ来たよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:37:49.20ID:+vpEc/7Z
>>691
マジかぁ〜
ノズル5点を付けてくれるってとこで買ったんだけどね、全然送られてくる気がしないwww
他で買う事も考えたけど、多少の遅れなら付属品あった方がいいかなって思ったんだけど、まさかこんなに遅くなるとは思わなかったw
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 00:25:09.63ID:zHAe6Wk4
ez75a7買ったんですが軸ブレ結構しません?こんなもんですか?
長さ110のプラスビットを付け強設定で横から見ると5mmくらい上下にブレてるんです、正面から見ると円形にブレてます
ビス打ちは問題なさそうだけどこれではビスやビットに余計なダメージを与えますよね
実機確認せず買ってしまったのは悪かったと思いますが…
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 07:01:57.77ID:PAgQnboW
>>693
そりゃ長いビット付けて横から見たら普通はブレるわな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 08:43:11.72ID:V62iWJS1
>>693
ビットを差し込むソケット部はアソビがあるからブレるんじゃないの?
あまり気にした事ないから詳しくは分からないけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 09:14:57.71ID:xbngdABW
インパクトチャックでブレるのは常識すぎて気にする人はいないと思ってたw
どうしても気になるならベッセルのクッションビットとか使ってみたら?
俺は使ったことないけど、多少は吸収してくれるんじゃないかと思う
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 09:36:45.99ID:kw8eFRnP
ブレってやはりこんなもんなんですね…
パナの一応最新機種なんで期待したんですが、仕方ないですよね
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 19:55:17.48ID:IxvgCH5Q
ビットブレと言えばマキタだよな
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 20:42:08.15ID:tYiojT6i
ドリルドライバーがブレるからおかしいって言うならわかるけど、インパクトはブレるものじゃねーの?
ワンタッチでビットを取り付けれるのに、あれがブレなくなるんだったらビットの取り外しが固くて大変になるだろ
打撃を加えるためにも多少の遊びがあるんじゃねーかな?
試しにしっかり体重かけてビス打つなり穴開けてみ?
ブレる事なく出来るはず
本当にブレてるんだったら本体かビットが軽く暴れて使いにくい
使いもせず、そういうものなのに物が悪いみたいな事言ったらあかんよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:31:41.18ID:v2uQRSg6
>>697
六角だとパナのブレは一番マシですよ
その代わり折れ残り取り除くのが大変
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 20:41:17.13ID:qykP15Bz
遊びの無いインパクトでカムアウトせずにビスを打つのは結構大変な気がする。ある程度意図的なのでは?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:59:44.09ID:u8aAVC6V
六角軸のインパクト用12角ソケットが割れやすいって昔の話?
今はメーカー選べば大丈夫ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています