トップページdiy
1002コメント335KB

パナソニック電動工具スレ 3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 23:28:13.29ID:kdV/twJh
電気屋ご用達。
各メーカーでも使い勝手、性能ピカ一の優良メーカー
だけど建設全般ではシェアいまいちの、
でもってDIYで買うなら断然お勧めの
旧松下電工・パナソニック電工の
電動工具について語ろう!

前スレ
パナソニック電動工具スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239018013/
パナソニック電動工具スレ 2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316490534/
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 07:47:38.28ID:U/oL0H9V
チャイナ電池なんて怖くて使えません><
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 08:09:55.41ID:18+DxVqr
>>323
国外は知らんけど、国内で大手メーカーが「18650電池対応」って単品の乾電池と同様に売り出してる物が無い以上
日本国内で18650電池が二次電池として一般的って言うのは厳しいぞ

中身の部品として一般的なのと、最終製品として一般的なのをゴッチャにするなよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 23:43:49.91ID:ps6WJpcY
本当に、一般的と言うほど販売されているとでも思っているのかな?
家電量販店、ホームセンター、金物屋、電材屋、スーパー、どこをみてもそんな電池を単品では取り扱いしてない。
せいぜい、秋葉原の特定の店舗か、懐中電灯の保守部品としての取り寄せレベルがいいところ。
すべてのリチウムイオン電池が同じと勘違いさせる発言も多く「自分の知識は中途半端です」と言いふらしている状態…そろそろやめて欲しいものだ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 03:39:29.42ID:q6vvXzr8
バカが安易に取り扱うと危険だから、18650単体セルはホームセンター等では扱わないだろうね
日本国内だと一般的と言うのは多少言い過ぎかな
非常に身近に使われてはいるけどね
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 05:51:56.75ID:HAmkkKuJ
>>327
お前みたいな馬鹿相手に商売するの大変だなwwww
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 06:22:22.54ID:HAmkkKuJ
>>315
>手持ちのパナのバッテリーが使える」投光器があるから投光器だけ買うのに
>「投光器を使うためだけに種類の違うバッテリーと充電池も新たに買う」

馬鹿なのかお前?その投光器を買う値段でバッテリも充電器も付いてくるといってるのだようすのろのお前
急速充電にこだわって、バッテリ容量に明確な保証を求めたい場合それなりの出費をしろといってる。
だいたいこの価格なら.2台買っても国産よりなお安い。そうすりゃ急速充電などなくとも終日使えるだろうが。

どこまで融通きかない馬鹿なんだ。あきれるね。

マキタも日立もパナも投光器の製品投入間隔見てると売れてない。
お前みたいなアホ職人しかユーザがいないからいつまでたってもロットがはけねぇんだよ馬鹿たれ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 06:24:52.20ID:HAmkkKuJ
>>321
俺もお前みたいなアホ初めて見るわ
どこまでアホなんだ?
社会生活送れてるのかよ社会のダニ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 06:27:02.38ID:HAmkkKuJ
>>316

げらげら
馬鹿が馬鹿に礼言ってるのかい。

>規格化されてようが何だろうがパナ以外は電池の劣化が早いんだよね

そのパナが18650を出してるつってんだよウスノロ。常識ないのか。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 06:33:22.63ID:CN/hDeuf
ID:HAmkkKuJ

何この人(笑)怖い
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 06:43:49.27ID:HAmkkKuJ
>>317
を。わかってんじゃん。
せいぜい5Vに過ぎない照明に工具用バッテリを電圧ダウンさせて使う必要性なんかまったくない。
しかも値段見れば二束三文でも立派に使えるもバッテリ照明なんていくらでもあるのに、
アホ職人はそれを知らないし、しろうともしない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H5CJAI8

安ければ何も手持ちバッテリと整合性をはかる必然性なんてまったくない。
馬鹿にはそれがわからない。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:20:09.28ID:QZBrcMnx
中華の18650って、どうしようもなく酷い製品だらけってイメージだわ
一本20g程のバッテリ二本セットが、5g位違ったのはちょっと驚いた
さすがに砂等は詰まってなかったが、品質管理ってレベルじゃねーw
あと安めの電化製品ってか投光器は部品選定というか設計が酷いものが
結構見受けられた
最初から点灯しないのはふつーだが、数時間から一カ月ほどの通電で故障が当たり前な感じ
ラフに扱われる工具として販売されてる製品とは比較にすらならん
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 09:11:53.44ID:qDMhCSNP
ほんとキチガイは恐い
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:33:04.89ID:6ifWPQZw
まあお金がない人が無いなりに低予算で安いなりのもん使うのはいいんじゃね
俺は買わんけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:36:28.13ID:WKLhxQ0K
皆さんキチガイはスルーで
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:01:19.98ID:CEmJkjFk
>>334
君以外みんなバカだから、どっか行ってくれないかな
現場で君が薦めた黄色のやつ使ってる人いたよ
小さくてちょっといいなと思ったけど100%買うことはないわ
ちょっと恥ずかしいし

まさか、モーター野郎ではないよな?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:25:03.09ID:6ifWPQZw
>>339
なんだとー!
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 20:38:45.04ID:PNigs4DS
>>334
知恵遅れは引っ込んでなwww
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 23:30:28.21ID:e+A1lP6s
とりあえず直近のレス見た感じ、Amazonの並行輸入電池とライト買うのは止めようと思った

>>310にある
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GO485F2
これの☆1レビューがトップカスタマーレビューって言うのがアレだし、
レビュー投稿当日に業者からの反論が怪しい日本語である辺りが笑えないな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 17:59:31.12ID:L1XQucGg
さっさとクリーナーの新型だしてくれ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 21:07:50.25ID:BxbJ3uOd
そうそう、18Vの掃除機
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:09:58.43ID:f6c1NZAB
18vのクリーナーは日立にしとけ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:22:24.23ID:1WIYWp9s
クリーナーのためだけに電池と充電器買うのは…

不評だったLEDライトも変えたんだから、次こそクリーナー変えてくんねーかなぁ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 07:31:33.99ID:3YnAKb3M
開発したけど日立より吸わずにお蔵入り
とかだったりしてw
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 11:33:46.18ID:iCPBfxxQ
インパクトも日立の方が良いよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:15:54.14ID:TE/Or9Nu
クリーナーは今は日立が一番良いね
ハゲタカに買収されたからパナ辞めるならマキタ行くけどw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 20:00:09.08ID:f+V24RUV
パナは製品クオリティーは良いと思うけど
なんだかんと日立かマキタか
まぁ日立工機は残念ながら外資に・・・・・・
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:18:18.12ID:X0b4z3/b
基本パナで出してない工具は日立で買って両使い。
でもパナより良いなと思ったもの。

掃除機→これは誰でも日立に旗上げるでしょ。
現場で他社掃除機と鉢合わせしても、吸い上げダントツ。長期使用の耐久性はわからないけど。
マキタはスイッチが弱いと思う。

チップソーカッター→今年中に日立ので更新予定。
パナは厳重な刃カバーのおかげで切断物が見えないww&刃の出調整ネジがバカになる。
仲間に日立の同等品試用させてもらったが、明らかにパナの問題点をクリアw
これは今年中に鞍替え予定。
問題点解決したEZ45A7 赤白黒の3色で発売期待してるぞw


ワークライト→明るさからしてEZ37C2では問題にならんw新型は高価すぎる。
C2の進化版EZ37C4とか検討してくれ。

マルチツール→ここ一番で意外に活躍してくれる。パナも頑張って出してくれ。

扇風機→四季を通じ接着剤や湿部の乾燥工程に必要。パナも出してくれ。

あとジグソーの複電圧化だな。俺ジグソーはマキタの10.8v使ってスタミナ無さ杉で
困ってるwから、早く複電圧ジグソー出してくれ。
仮称EZ45A3出たら即買うぞw
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 23:00:55.96ID:lH1LGE/m
草刈機も出して良いぞ
あと冷温蔵庫も気になってる
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 13:09:20.01ID:yyqVaRVS
>>335
その18650がお前のラフに扱われる工具用バッテリセルとして使われてることすらわからない馬鹿
何寝言書いてる?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 13:10:13.64ID:yyqVaRVS
>>341
おつむカタワは失せなwwwww
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 13:13:25.84ID:yyqVaRVS
>>339
>現場で君が薦めた黄色のやつ使ってる人いたよ

現場?
くっせぇと思ったら、お前土方かよ。
しっし。世の中から去れよ土方
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 13:24:50.23ID:POLClphD
コミュ障の知障キター
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 15:19:47.44ID:DiYtNGRO
>>355
知恵遅れは引っ込んでなwww
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:14:12.00ID:mTzcTYOy
モーターくせぇなw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:21:01.39ID:bp1bzNcF
>>355
君のいるべき場所はこんな底辺の集う場所じゃない

ここなんかいいんじゃないだろうか
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1461995960/
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:28:20.75ID:9kqojCVh
>>355
どうしようもねーな
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 23:54:48.44ID:M8phIc/s
日本語が通じないから手に負えない
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 10:27:42.80ID:Vzblw6+2
>>355
こんな子を産んだ親がかわいそう
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 20:53:21.98ID:/G7M6bMk
異常者 犯罪予備軍 躾と環境・・・だったんだろう
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 20:56:43.71ID:NU/dlGeO
>>362さん
>>355は悪くないよ。血が悪いんだよ
これだけは変えられない
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:34:29.75ID:449WGlvt
貧困が人を悪くするんだな
嫌な世の中だぜ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 08:52:26.66ID:pWtHSpou
次のデュアルまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジグソー
クリーナー
マルチインパクト
圧着機
ケーブルカッター
ドリルドライバー(ハンドル付大径向け)
アングルインパクト
アングルドライバー
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 16:30:03.74ID:7x+NYjOX
37C3きた。
明るさと動かせるのはいいんだけど、スイッチが気に入らないな。
ボタン式だから、電池つけっぱなしで放り投げておくとスイッチ勝手にはいりそうで嫌。

電源入れるといきなり強で点灯するんで、目が痛いのも嫌。
ボタン押すと、強→中→弱→OFF→強→〜ってなるんだけど、逆にしたい。
相変わらず気が利かないメーカーね。

あと個体差かもしれないけど、電池嵌めるの超硬い。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:36:10.06ID:ZMC1fEYT
俺は強→OFF→強〜しか要らんな
ぼんやり照れば良いなら、その辺のてきとーな照明いくらでもあるだろうに…

ってまぁそれはともかく、明るさ切り替えは電源スイッチとは別に付けるべきだな
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 10:12:15.02ID:sq36HvD6
>>357
ぶち殺してほしいかカタワ野郎
DIYスレに土方は出入りすんな。
あ、DIYレベルだっなテメエの仕事 wwwww
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 10:16:59.66ID:sq36HvD6
>>367
やめとけ言ってるのに買って文句言って馬鹿じゃねぇのか
底抜けのアホやね。
つける薬なし金捨てただけ あ・ほー
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 16:30:20.12ID:r1XnGvxD
>>369
知恵遅れは引っ込んでなwww
しかも亀レスwww
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 09:32:24.54ID:Nn6Sni3m
28.8→24Vアダプタ出してくれないかな・・・無理だろうな
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 14:34:25.27ID:fPdLYAyc
18→15.6vが先だろ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 21:40:41.51ID:uSjvXoW9
14.4v〜28.8vまでデュアル対応して欲しい。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 22:12:14.66ID:fBPOFqsd
先日急な仕事で、得意先のお偉いさんが見てる目の前で太いアンカー穴開ける事になった。
ここ一発見栄張ろうと久々にEZ7880を持ち出したんだけど、普段使ってるEZ78A1に18Vバッテリー
付けた方が威勢良い事に気づいたw
パナの中の人ここ見てるでしょ。マキ☆も36Vで頑張ってるしEZ7880の改良考えて頂戴。
良い物だったら必ず買うからさw
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 06:11:14.51ID:58LE6CaS
EZ78A1威勢はいいけどドリルモード穴開けの能力はイマイチなんだよねえ

3/8のアンカー打つ時は最高に使いやすくていいけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 12:33:25.05ID:usnLL/08
>>376
それでエアコン用の穴空けしてた電気屋がいたな

回転遅いからえらく時間かかってたよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 00:14:40.30ID:mWk10t6+
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:49:33.36ID:8gfIsM1r
2か月くらい前、オクでEZ7940(18V専用振動ドリどら)をリーズナブルに
落としたんだけど、大径の木工穴あけに大活躍してる。

あんま人気ないのか、オクに限らず安い事あるけど隠れた名機だな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 14:23:26.11ID:Nx41yLwz
>>379
確かに名機だが18vはez7950
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 16:13:37.51ID:jYn6vTQ4
>>380
正解
03823792017/03/12(日) 20:47:11.95ID:8gfIsM1r
>>380
そっか、失礼しましたw
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 21:38:31.95ID:o59kI2V3
回転速度切り替えの出来る新しいほうのマルチインパクト壊れやすくないか?
周りで最低3人インパクトとドリルの切り替えが出来なくなって修理に出したんだが。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 12:09:28.99ID:SRYREJDC
マキタもパナもマルチ系は壊れやすい。専用機に限る。
わしもマルチ系は修理に出した。パナは修理費
高いし遅いし、もう使わん! まぁリスク背負って使うしかないな
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:24:46.98ID:zxe6cmj7
パワーカッターって外形135mmなのな
ホムセンとかで売ってるのって125や165だけど
みんな純正使ってるのかな?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:31:52.00ID:rnHud6dR
モトユキが135は少し出してるみたいだな
マキタの150のチップソーカッターもそうだけど囲い込む為にやってんのかね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:30:30.59ID:smly018w
ここで聞くのもあれだがマキタのボードカッターってパナのより使い易いの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:15:24.75ID:nW23EZI2
今週末にインテックス大阪行って触ってくれば?じゃんぼびっくり
パナは置いてないかもしれんがな
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:20:38.34ID:62oiCCnI
>>387
使い勝手は同じ
刃のカバーが付いてるのと、なんか知らんが切り口が奇麗だよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 11:34:35.42ID:h6Pzm5Wl
じゃんぼびっくり?
デカイってこと?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:47:29.27ID:TfH6f3fh
インテックスがじゃんぼで展示会なんだよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 17:38:10.76ID:QsSy5VMm
今日の現場は空調屋が二社来ていたが
二社とも充電はマキタだったな
100%パナ使いかと思ったが・・・
パナ離れが進んでいるのか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 18:08:30.04ID:o+Hxv8XL
うちも空調屋だけど、パナで残ってるのはマルチハンマー、パワーカッター、18V振動ドリドラくらい
あとは、日立メインでマキタ少々
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 09:51:38.68ID:usHWGIto
ウチはニューモデル化してからパナ使いがぼちぼち増えた
さわったけど頑張ってる感じはした
マキタ一色はつまらんからがんばってほしいね
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 10:30:15.07ID:zlA5fbKY
充電工具っていうと、パナ一択だったが、今は各メーカーの使いやすい物をチョイスして買ってる。
バッテリーは混在するけど、結局仕事が捗る
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 13:09:05.89ID:Bc9t4v55
おもに木工に使う充電丸ノコがほしいのだけど、
パワーカッターでいいのかな。
電池は日立とパナのどちらも18vを持ってるのだけど
日立は掃除機とサンダーだけで、パナの方をよく使うから
できればパナがいいのだけど、チップソーと丸ノコの違いが
イマイチよくわからない
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 19:17:53.52ID:9/FWOfry
>>396
チップソーは金属類、木工は丸ノコでいいよ
木工なら日立のほうが良い
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 19:18:40.92ID:9/FWOfry
言い忘れ、チップソーの方が回転数が小さい
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 20:09:24.37ID:Bc9t4v55
>>397
そうですか、日立は追々フェードアウトしたかったんですが
日立の集塵丸ノコを検討してみます
0400ロト ◆qFl3yNEXxI 2017/04/15(土) 15:37:50.77ID:4H6i+oDk
こんにちは!!!




http://ameblo.jp/kurariro/entry-12186895036.html

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 08:23:03.54ID:nar0wzm2
EZ7421使ってる人いる?
どんな感じ?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 08:25:53.09ID:5gmtnfz+
>>401
ええで
7.2V化による高速化は想像以上に楽だしスピコンも違和感がない
側面の照明がCOBになって充電器が小さくなれば尚良し
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 09:57:37.87ID:6P8soS4w
>>402充電器相変わらずデカイよなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 13:03:33.25ID:x4IGBekN
ペン型ドリドラはマキタと日立を使ってきたが
先後発だけあってEZ7421が一番出来が良い
LED照明はオマケ程度と考えたほうがいい
04054012017/04/22(土) 13:28:51.43ID:SczCxKDM
レス有り難う御座いました。
レッドを買おうと思うんだけど、実機をみたことないので・・
オモチャっぽい色かな?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 00:38:00.04ID:6iXCkwkz
>>405
おもちゃっぽくはないけど、あーその色買っておしゃれ感出したいのね?
ってちょっと捻くれた目で見てる
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 10:54:53.58ID:QaJV7OPn
>>406
そっか、やっぱ黒が無難か
どーせ汚れていくんだし
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 11:32:01.75ID:ZYyPv8tr
夜間使用も多いしポカ除けで赤にしてしまった
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 11:33:41.33ID:qzBRCoR4
>>407赤でそろえるとカッコいいよ?
赤でそろえると格好いいよ?
赤で揃えるとカッコいいよ?
マキタよりmax派
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:27:35.36ID:pgu7knRH
赤いと3倍早いし
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 16:51:37.87ID:RsImZZ1e
やっぱり赤ポチったわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 20:57:21.77ID:IUnzJJ3s
坊やだからさ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 23:21:14.70ID:txRf0945
女子だからさ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 04:02:09.70ID:nmXAHEL6
白が勝つわ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 07:50:34.39ID:bF9eCl5C
>>414はかしこいな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 18:41:40.76ID:2Vk3YeZK
明日、赤が到着するわ、楽しみよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 16:23:39.00ID:bg9NNLLC
赤が届いたわ、これで分電盤まわりの仕事が捗るわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 02:12:48.94ID:y2yjEJI0
パナから充電の真空ポンプ出たけどOEM元のタスコの方が安かったからそっち買った
まぁバッテリー使いまわせるからよし
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 19:57:02.11ID:IpDzJp/n
EZ7421 がすっぽり入るホルスターありますか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 22:46:47.55ID:YHHuM9nX
EZ3743使ってるが日立は金属粉もコンクリ粉も吸わせるなって取説に書いてあったから買わなかった。
付属のノズルもEZ3743は盤内清掃にぴったしだが、日立はでかすぎ、
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/17(水) 20:35:54.14ID:+80Azh5D
電池充電してるときにふと充電器(EZ0L81)見たら「Li-ion 10.8V---28.8V スライドリチウム電池専用」って書いてるのな
今のところ10.8Vのスライド式リチウム電池はないはずだけど、遠い未来にでも出すつもりなんかねぇ…

まぁ個人的にはとっととクリーナーをデュアル対応にして欲しいわけだが…
全ネジカッターにブロワーにバンドソーまで出したんだからそろそろ来てくれてもいい筈なんだがなー
とか言ってたらマルチインパクトかケーブルカッター/圧着器のデュアルが来るんだろうなw
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/17(水) 23:56:27.08ID:INm8N3oi
10.8Vは工場用として出てる。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 17:23:56.73ID:dYsU2Lrb
日立のペンインパクトからPanasonicのペンインパクトに変えたんだが、違和感がすげぇ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 18:29:30.37ID:hRcTp58T
要らないなら、お古の欲しいとか言ってみるテスト
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 07:02:11.10ID:kYeO0vsF
>>419
俺はニックスの使ってるよ、ニックスに変える前はマーベル使ってたんだけどマーベルのはかなりキツかったな

クリーナーのデュアルも欲しいけど、マキタと日立が出してるような集塵付きハンマードリル出して欲しいな
知り合いが持ってるからたまにマキタの使うけど、18Vでも結構強いし、集塵が本当に凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています