マキタのハンディとマキタの36V集塵機とパナのクリーナー使ってますけど、充電クリーナーに過大な期待はしないほうがいいんじゃないかなぁ、と思いますです。
不満がないわけじゃないんですが、一番使用率が高いのはパナのハンディです。
仮にダイソンの充電くらいの性能のものが発売されたとしても、高額すぎて手が出ないような予感がしますので、今あるものを有効活用していきたいところです。

木工用途ならパワーカッターの刃は ぶった切りチップソー140mm x 1.5mm x 40P が安くて刃厚も絶妙で使いやすいくておすすめです。
パワーカッターは切断ラインのベースの切欠の位置あわせがわかりにくすぎるのがこまりものです。

愛用しているパナの現場ラジオが特定の周波数の音でビビりがすごいので気になって調べてみたところ、乾電池収納部の薄い樹脂の蓋が豪快に共鳴して鳴ってました。
綿を詰めたら解決です。っていうか、乾電池駆動もできたのかぁ、とびっくりです。

どこの現場に行ってもマキタの18Vソフトインパクトだらけなので、とうとう自分のオイルパルスもツメを一箇所削ってデュアル化してしまいました。
18Vオイルパルスはすさまじくイイですね。感動的です。長持ちするかどうかはわかりませんが。