【安くて高品質】SPF材で何作る?9【可能性無限】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 01:18:33.16ID:5c6HGE6Y良スレなんだから、ちゃんとメンテしようよ。
前スレ
【安くて高品質】SPF材で何作る?8【可能性無限】
それと落ちないために、970を踏んだ人、次スレ立てて下さい。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 18:00:50.54ID:8fEoS83x扉は1x4をはぎ板にしたのかな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:49:07.85ID:AyB5JZLFおー、上手いね
すげーどうでもいいけど個人的に炊飯ジャーは上に置きたい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:23:42.02ID:yWjPDFlbいいね!
材料費いくら位だい?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 21:46:40.02ID:ca4szUCn0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 00:16:12.55ID:oaQulN5gありがとうございます。厚さが同じはぎ板を使いました。たまたまちょうどよいサイズ(少しカットしましたが)が売ってたので助かりました。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 00:18:51.08ID:oaQulN5gありがとうございます。確かに、炊飯器が目立ちますね!
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 00:20:27.74ID:oaQulN5g材料費、2万円位でした。少し余分な木材もあったのでもう少し安く抑えられたかもしれないです。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 00:21:56.91ID:oaQulN5gビス、おっしゃるとおり。ダボで隠すつもりでしたが面倒臭くなってしまって。今度暇なときに手直しします!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 02:26:58.54ID:mNbPrFc4何気にミニハンガーが可愛い
炊飯ジャーを上にってのは蒸気が出るからソコだと棚板に悪影響
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 19:05:56.50ID:xt35U346このサイト凄えな
結構みんな強気の値段で、しかもそれが結構売れてる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 19:08:28.65ID:SX4h0aJ7複垢のサクラも多いんじゃないか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 20:59:23.87ID:g7SL3fco0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 22:10:36.75ID:0mmgZuEV0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 22:16:08.54ID:eHKIREWqデザイン重視なのかと
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 02:20:29.90ID:8oZ8y08Iデザイン重視なら、蝶番は隠すでしょ。
>>713
作品としてはすばらしいが、蝶番の使い方を
知らないのではないかと思ってしまった。ごめんね、きつい言い方して(^_^;)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 02:50:24.96ID:ZKAOFll/自分も隠す方が好きだけどね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 02:53:21.49ID:Hwa3cYQ2ちょっと愚痴っぽく言ってしまいますが、強度/剛性を重視したオーソドックスなカタチはググれば山ほど出てくるわけで、今更それを私が作ってもこのスレの燃料にならないんですよね。
一見無理筋っぽいデザインの限界を見極めたいです。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 03:20:41.26ID:RvCiIFqz0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 06:40:15.52ID:AOTyOb52蝶番、裏側に取り付けるものなんですね。
今回扉付けるの初めてだったので、雑誌の写真を見様見真似で取り付けてみました。まぁ、機能面で問題なさそうですし自分では気に入っているのでこれはこれでいいかな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 09:17:52.62ID:aTU+z9Ab蝶番を付けられなくなった・・・まで深読みしてたけど、
そういうわけでもなかったかw
蝶番はもう1サイズ上の方がいいかも。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 11:49:56.60ID:9Xk3DwC3お前の時間単価で言うなよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 12:10:34.76ID:DWXPDhceおまえ310にどんな時間単価つけてんだよ?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 20:39:28.48ID:E3RvGwUk材料が3000円。
4時間で作るとして時給6000円。
6時間なら4000円。
8時間かかっても3000円。
ちなみにこれ、鋸も鉋も使えない職人の工賃ね。
さらにちなみにSPFが経年でどう反るか狂うかは知りません。
他の木材は使ったこともありません。
塗料についても現在経年変化観察中(約半年)。
でも、テレビの買い替えは意識してます。
むちゃくちゃだわ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 21:54:59.58ID:eJYAq4mX買う馬鹿がいるんならそれでいいじゃん
俺は金もらっても置きたくないけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 22:37:21.08ID:NxLgC6lv0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 00:27:10.34ID:H52PYnM10740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 09:16:17.51ID:wz/rU08K男前()よりまともな物はみんな作れるんじゃね
かけた時間や手間以上の金取れる商品ではないって思ってるから売らないだけだろ
普通の人は素人がSPFで作ってあんな馬鹿げた値段設定はできない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 12:15:43.20ID:uhoibI6Dじゃお前がもっと廉価に売れば丸儲けやん
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 12:19:53.68ID:KqVOVEi2大阪のおばちゃんなのかもしれない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 18:32:54.48ID:7OyQHSZx0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 19:50:32.42ID:Hh8w4ZGnほんこれ
知識の無い人間ってとんでもないクレーム入れてくるからな
白菜の黒い点に対して苦情入れたりとか最たる例だわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:15:29.40ID:EzpeZvNR0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:18:55.30ID:dwsj1hHs物は言い様過ぎてなあ
そこはSPF材ってハッキリちゃんとして欲しい
高い値段だから購入する人が可哀相だ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:32:43.82ID:67NCTgHEあえて安全な輸入木材を用いる事で質実剛健でワイルドな「男前」を備えた上に、大幅なプライスダウンを実現!
安直に国産天然広葉樹を使えば「わかりやすい上品さ」は簡単に演出出来ますが、どうしても価格は3倍以上(素材代だけで手間賃は変わりません)になってしまいますし、男前スタイルを愛する職人としてのブライドからそれは出来ませんでした。
そのこだわりがわかる方だけにお届けしたいと思っております!
こんな感じか?
書いてて疲れた。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:39:59.79ID:wz/rU08K日本語勉強してから安価つけてくれる?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 22:34:47.24ID:Be378w1XYOU俺のゴーストライターになっちゃいなYO
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 00:05:15.74ID:8Xgv2/720751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:32:55.91ID:BGGGIZ7J糸ノコはスペースの関係で考えてません。
ジクソーのほかにマルチサンディングソーというものかあるみたいですが
使い勝手はどうでしょうか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:35:21.31ID:C9M1W9L+0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 15:04:39.13ID:BGGGIZ7J>用途
>木材の中抜き切断・軟鉄材などの面一切断に コーナーなどのサンディングに
こんなやつ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:34:39.21ID:WRThy6PE骨折した時にこんなんでギプス切ってもらったわ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:56:46.41ID:C9M1W9L+0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 20:39:17.46ID:gg2eRm3Fサークルカッター
角なのか?
角のみ+ドリルスタンドなんていかが
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 21:02:57.79ID:yu9LGjxL会社のNCで好きにくり抜いてやるぜ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 21:48:29.21ID:t87xH9mA0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 21:56:11.41ID:f6DHTBcqルーターとかトリマーかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 10:49:19.52ID:wjAgDy3chttp://minne.com/items/12627144
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 11:04:29.15ID:KkFL+yBl汚しの程度は正解なしだが、レトロな煤けかたには程遠い
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 11:07:45.03ID:cdeVd6jj0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 12:34:35.89ID:SxMNzT8W0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 14:04:59.49ID:KkFL+yBlおそらく家庭用品品質表示法を踏まえてもいないだろうから
事故あったら製造者が重過失になる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 16:16:56.74ID:9ZZv9XSUそれはともかく相変わらず強気の価格設定だな。
この人、日曜大工も初心者なんだが家具を買うということもほとんどやったことないんでは?
単純に自分の工賃は時給3000円欲しいとかで値付けしてるでしょ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 21:55:45.64ID:dAxtfetj儲けたくて高くするというより自分としてはもっと安くてもいいんだけど
安くしちゃうと注文が来すぎて手が回らんからって理由のほうが強かった
まあその人がどう思ってるかはわからんけども
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 01:39:31.24ID:OmM7MDCI0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 01:56:28.80ID:qrBtMoZz0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 05:56:54.88ID:vSLh80iPhttps://i.imgur.com/WQBZcrk.jpg
https://i.imgur.com/vQYXJGJ.jpg
https://i.imgur.com/N5k0x1s.jpg
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 06:15:35.83ID:axkUawAk0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 07:37:56.00ID:LMVKt4UI0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 07:51:56.87ID:Qo1NHlGYいやいや、ココはそう言うスレだから(笑)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 07:59:35.39ID:zz1Ndaa6素晴らしい、総額どれくらい掛かりましたか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 08:11:08.24ID:AMRFVKeo0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 08:27:52.64ID:jmGMwaeA本人? 他のとこでもこのベッド見たんだが
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 08:59:13.12ID:bJLqiAEM0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 09:39:25.60ID:tiUF0txp背もたれ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 10:00:08.86ID:2OsZxv64副業でやってる人はそんな感じなんだろうね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 10:35:25.00ID:zxsNbVmM0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 11:57:38.76ID:AMRFVKeohttps://youtu.be/gM3oCXcyxoA
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 11:57:45.13ID:kLb2nFis0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 12:33:34.24ID:axkUawAk丸ノコ定規を作った方が良いよ
下の板に合わせるだけで
そのラインで切れるから
https://i.imgur.com/bambccD.jpg
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 13:41:32.82ID:zxsNbVmM0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 14:49:13.69ID:axkUawAkスコヤを使っても刃までの距離を計算しないとダメでしょ?
あと最初に全部線を引く人が居るけど
刃の厚み分長さが減るから絶対にダメ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 16:19:11.12ID:zxsNbVmM切ってから次の切断位置をケガいて・・・って繰り返します。
たとえ10〜20cmの幅であっても
フリーハンドだと直角が確保できないので、直角維持にスコヤを使って良いものか?と思い。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 16:20:06.66ID:tiUF0txpガイド使わずある程度長さ揃えつつも全体の寸法誤差は問わない場合は
先に卦書いたりする
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 16:41:33.66ID:PIdP0Dbf自分はベッドほど大きいものは作ったことはないのでよくわからないのですが
・総重量どの位になりますか?
ちょっと移動が大変そうな気がします
・周囲の底面に脚は付けてないのですか?また移動時の持ち手はどこになりますか?
経年変化で全体が反ってきた時にガタつくとかちょっとした移動時に
床が傷だらけになる懸念はありませんか?
・スノコ部分は取り外し可能ですか?
スノコの間から落ちた綿埃はそのまま堆積してしまって掃除ができないように見えます
・スノコの部分は2x6ですか?2x8ですか?
マットを載せれば強度的に問題はないと思いますが子供が飛び跳ねたりした時とか
荷重を均等に分散させる為とか、ゴミ落ちを防ぐためとか薄くていいのでベニヤ板を
敷いたりはする気はありませんか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 18:26:03.61ID:+txBHcZdまずはお疲れ様です
以前にも床面のSPFを立てて並べないと危なくね?みたいな話をした既視感がありますね
上の方も仰ってますが、お掃除の際動かせるような重量なのか気になります
あとはカビとかは大丈夫なんだろうかという
自分もベッドサイドに作ろうとしてるんで参考にさせていただきます
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 20:02:20.52ID:efjf1a7iもっともダメージ受けるかもだけど、その時は梁を増やしても良いし、作り直してもいいんじゃないかな
何でも頑丈にすればいいってもんじゃない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 00:15:04.51ID:SAnEEfaTだからうpするやつが誰もいなくなるんだよw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 00:24:12.00ID:MaopEpfq0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 02:35:55.46ID:vVCGWPnAで、出来上がったのでまたスレ立てて、
その画像がDIYしたものをうpしてみるスレ になりすまし的に転されてまたここでも転された感じ
質問もディスりもアドバイスも無意味 感想評価はいい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 06:28:13.24ID:CD6AJoyM0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 06:29:41.44ID:CD6AJoyMそっとスレ閉じて二度とあげなくなるだろうね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 11:50:08.35ID:ef1vDR8d0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 12:07:49.82ID:uFaIQu6Wみるみる上達かどうか知らないけど
自分が始めたときには最初から遥か上のレベルだった
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:33:15.61ID:ESOwrgbMところがネットでは自分はもっとうまく出来ると思ってるだけのエアDIYerが多くいる
じゃあ君の作品見せてみなよと言っても画像の一枚も出てきた試しなし
他人の作品にケチ付けることで優越感に浸る惨めな人種
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:54:17.68ID:uFaIQu6W0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 16:00:09.73ID:o1XWMiix>>797
この後の流れとしてはトリップつけて自分が作った物を晒すんだろ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 16:10:15.19ID:ESOwrgbM無理無理w
今までだってじゃあお前はどんなの作ったの?って言って画像出した奴なんて一人もいないんだからw
文句言うやつはエアなんだよ
今後は文句いうときは自分の作品晒してからってルールにしたらいいかもな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 16:46:00.62ID:o1XWMiixケチ付けてる奴にケチつける前に、まずお前が晒せって
他人のレスにケチ付けることで優越感に浸る惨めな人種だぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 16:56:52.35ID:ESOwrgbMえ?いやいや「作品」にケチ付けるなら自分の「作品」を出しなって言ったんだよ
俺は別に作品にケチ付けてないじゃん
ケチ付けてる人に「ケチ」つけるなら「作品」見せろって理屈はおかしくない?
まあスレ違いも甚だしいのでこの辺でやめときましょう
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 19:34:46.66ID:uFaIQu6W思い通りに評価されなくてファビョってるんならまずお前さんが
実力で認めさせてみなって言ってんじゃねえかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 00:39:10.44ID:VvCh+IXp上達?事業化?
ホームセンターでカットしてもらったSPFを汚なく塗ってコースレッドで組み上げただけで、鋸も鉋も仕えないというのはかわってないようだが。
事業化といっても材料費に一万数千円の工賃上乗せして数個売っただけだろ。
いまのところ知り合いかどうか知らんがやさしい評価がついているが、現実をきびしく書かれると二度と買い手はつかないと思うね。
ただのSPFです。
木材が反って半年で稼働しなくなりました。
精度が悪すぎてガタガタします。
直角が出ていません。
とかで一発で吹き飛ぶ事業だと思う。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 00:46:12.35ID:VvCh+IXpあ、上達したといえば最新作は妙なギミックをあきらめたみたいだな。
それでいよいよ特長もなんもないただのSPF積み木になってるわけだが。
扉を1x4で接ぎ合わせる意味が理解不能だが。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 07:28:04.67ID:5lv/R9jKその多くが今の自分の生活のストレスや不満の裏返しなんですって
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 07:36:51.79ID:3JUHaASA酒飲むと人格変わる奴がいる様にSNSだと人格変わる奴がいる。
自分の生活に直接影響がないのをいい事にやりたい放題やって憂さ晴らしする連中な。
酒癖の悪い酔っ払いみたいなもんだ。
君は運悪くそいつらの視界に入っただけ。
真剣に相手してると気狂っちゃうよ。
無視無視。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 08:42:34.75ID:5lv/R9jK人生がうまくいってない裏返し
ID:VvCh+IXpの陰湿な書き込みみればわかる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 10:39:25.23ID:sUHR42A10810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 10:55:40.37ID:R74zz5W7http://vicdiy.com/abc/wagon_shelf/wagon_shelf.html
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 03:43:47.47ID:x33aSj5P師匠まだいきてるんだな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 20:51:48.81ID:Dstfz4oK半年前から100円上がったよ
構造用合板は980円で変わらんのに〜
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 21:02:50.45ID:IhLbtAGy俺なんて今日ATMで下ろしたての1000円落としたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています