[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2015/03/23(月) 15:50:48.62ID:3YsQ8uEV●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/
[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/
●このスレのタイトル規則
半角全角空白を入れない
↓ ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]3コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一
00021と2の主
2015/03/23(月) 17:50:30.33ID:Z6qn/o1j0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 18:40:11.22ID:F+FPefKU25kgセメント1袋 16L 0.016立米
生コン(1:3:5)0.08立米
セメント1袋 0.016立米:砂0.032立米:砂利0.08立米
生コン1立米の場合はセメント12.5袋:砂0.4立米砂利1立米
モルタル(1:3)0.048立米
セメント1袋 0.016立米:砂0.048立米
一輪車3才 容量50L 実質30L
水は45%(状況により前後)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 21:17:31.82ID:/5bzlrjP0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 10:41:02.06ID:u+WXfPfC膨張するんだっけ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 15:55:48.68ID:/nREwPuH骨材が少ない程
水分が多い程収縮量が大きい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 21:18:54.59ID:bdYz/ReP0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 18:27:18.12ID:2/7EHd9n不向きか、壁塗りは軽量モルタルてのがあるんだな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 21:41:10.16ID:FtIBSOCCほうほう
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:20:21.09ID:vKLEj0eQ材料を配していく感じだな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 18:22:06.67ID:wdCjTBi6半角全角空白を入れないとかどうでも良いじゃない。
なんでそこまでこだわるわけ?
文字数がオーバーするなら分かるけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 09:52:15.65ID:RFpuVjVvコンクリをフネで一生懸命捏ねてりゃそんな事気にしなくて済むぜ?
貴方は捏ね足りなくて鬱憤が溜まってるからそう言うんだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 20:44:01.07ID:W1bVyaoJ生コンを均すのが大変そうなので
から練りのコンクリを買ってきてそのまま均して
ランマーで転圧してから散水、また転圧ってやれば一応固まりそうだと思うんですが
このやり方どうですかね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 20:52:32.51ID:bG52yXKU0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 20:52:35.84ID:HX7URI2G■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています