【収納】自作本棚スレ7【書籍】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 01:27:47.43ID:HJkM2t00以下テンプレよろ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 01:30:44.74ID:HJkM2t00ここでは大量の本を
省スペースまたは(かつ)機能的に収めることのできる
自作本棚について語るスレです。
自作なんて大げさなものでなくとも
ちょっとした工夫でもよろしいです。
前スレ
【収納】自作本棚スレ 6【書籍】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353228971/
過去スレ
【収納】自作本棚スレ 5【書籍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1313407423/
【収納】自作本棚スレ 4【書籍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253455695/
【収納】自作本棚スレ 3【書籍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1220228262/
【収納】自作本棚スレ 2【書籍】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193970282/
【収納】自作本棚スレ!【書籍】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047585268/
参考サイト
・清く正しい本棚の作り方
http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm
・壁一面の本棚の作り方
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/main.html
・VIC's D.I.Y. 1歩進んだ日曜大工
http://vicdiy.com/
本棚の転倒防止/壁・天井への固定については必要・不要をめぐって諸説あり。
もし固定するなら↓を参考に。
家具固定の工夫 http://yarudea.fc2web.com/kagu-kotei-kufuu.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 01:31:20.37ID:HJkM2t00■材料
・シナランバーコア材orパイン集成材
・裏板用ベニア(2.5mm or 3mm程度)
これらをホームセンター、材木店、通販などで調達
材料の厚さは21mm前後が中心だが、
15mm〜21mm程度まで構造と入れる本の重さ等により加減。
■サイズ
棚板は600mm必要なら上置き
奥行きはお好みで。この基本サイズ以外だと木取が厄介。
■材料切断方法
・ホームセンターのカットサービス
・材料を通販調達の時はそのお店で
・建具屋さん、大工さんなどに切ってもらう
大事なのは、棚板のサイズがきっちり揃っていることと、
直角が出ていること
「清く」推奨の「建具屋でコンマ5」にこだわらずとも、
ホムセンカットでそこそこ十分(ただし、店と担当者次第)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 01:31:51.28ID:HJkM2t000005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 01:32:56.61ID:HJkM2t00木工用ボンド+スレッドネジでのイモ継ぎが基本
トリマー使って溝彫っての大入れ継ぎなどの方法もあり(案外簡単)
■移動棚式の場合
ニッケルダボ埋め込みのやり方は VIC さんのところ参照
http://vicdiy.com/products/slide_shelf/slide_shelf.html
ダボレール式なら、下記のお店参照
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/646868/653950/
■塗装方法
水性ニスの重ね塗り
塗装作業は、紙やすりでの磨き→塗装の繰り返しが基本
ニスは薄めたものを重ね塗りしていく方がむらがでにくい。
■必要な工具類
電動ドリルドライバ(ビットは別売り!)
コンベックス、曲尺など測定用具
コーススレッドねじ(スレンダースレッドねじ)
木工用ボンド
紙やすり(#240 #400)
塗装用の刷毛
かんな、のこぎりは不要。(あってもいいけど)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 03:12:44.05ID:rHexHt4Fhttp://uploda.cc/
or2.mobi
http://s-up.info/
DIY2ch自作本棚スレ画像掲示板(画像サイズ300k制限あり)
http://0bbs.jp/2chdiy/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 03:14:50.84ID:rHexHt4Fやっと木取り図が出来た…。年明けに作るつもりだったのにサボり過ぎだ俺。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 20:09:54.37ID:D9s0zlJYあんりがとおございます
現在壁にロープを這わせて、そこからぶら下げるタイプの本棚を考案中
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 16:47:06.69ID:b1tZxuTtブランコみたいに揺れるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています