【パイプと】イレクター【ジョイント】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 09:10:40ID:???いろんな物が作れる矢崎化工の「イレクター」についてのスレ。
情報交換・質問回答・作品展示・アイデア・メーカーへの希望など、
イレクターを使ったDIYについて語りましょう。
イレクターサイト ttp://www.diy-life.net/
同様の他社製品「スペーシア」も可。
スペーシアサイト ttp://www.spacio.co.jp/
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 02:17:02.55ID:YIv6ZdZXリベットの種類は?
ブラインドリベットなら穴から湿気を含んだ空気が出入りして、ドリルで開けた穴の付近が錆びやすくなるかも。
それに、リベットの金属の種類によっては電蝕が起こるかもしれない。
…J-113系の板受けパーツを使わないのはなんで?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 08:56:16.04ID:YPvBc//l何してもOK
工場では下穴も開けずにタッピングねじで板を打ち付けてるが問題ない。
俺はFMアンテナの支柱としてエレクタポールを雨ざらしで10年以上放置したことあるけど、
内部は錆びるがだからどうしたって話。
エレクタはちょっと上品な単管パイプであって、精密機器ではない!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。