>>63
>ただ、きちんと組み立て手順考えておかないと、
プロでも、それで困ることがよくあるそうですね。
>電動パイプカッター借りてきてやると楽。
プロのスピードはすごいものがあります。素人もスピードアップを
考えないと、結局実現できないことになってしまったりします。
>>64
>要検討事項リスト
建築基準法のおおまかなDIY的まとめをだれかが作ってくれると参考に
なるだろうとおもいます。チェックリストとして基本的な面の見落とし
(換気口の付け忘れ)とかがなくなっていいとおもいまふ。

屋根
屋根はとりあえず簡単につくりたいです。東京ドームのテフロン幕なんか
いいかとおもうのですが、小さい家で作るとホームレスの家と間違われかね
ないです。お金もかけてそれでは割があわないです。
で、折板がやはり一番簡単ではないかと。ただ設置するだけですから、これ
以上簡単なものはないでしょう。合理的でもあるのですが、屋根が見えると
工場の屋根のような感じもします。鉢巻のようなもので見えなくすることも
できます。しかし、それはあとの楽しみとして、とりあえず住みはじめるの
も良いとおもいます。