トップページdiy
1002コメント380KB

【パイプと】イレクター【ジョイント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/18(月) 09:10:40ID:???
プラスチック被覆の鉄パイプと多彩なジョイントで、
いろんな物が作れる矢崎化工の「イレクター」についてのスレ。

情報交換・質問回答・作品展示・アイデア・メーカーへの希望など、
イレクターを使ったDIYについて語りましょう。
イレクターサイト ttp://www.diy-life.net/

同様の他社製品「スペーシア」も可。
スペーシアサイト ttp://www.spacio.co.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/18(月) 11:54:15ID:hMHWl+7w
こういうジョイント作ってくれんかな。
____ ____
    |  ||  |
 ̄ ̄ \◎/ ̄ ̄ ̄
       ̄
◎のところは回転する軸になってて、
両方からパイプを突っ込んで突き合わせになる奴。
軸を回転させればパイプの角度が自由に変えられる様な感じで。
折り畳みの脚立の、裏と表をつないでる部分なんかと同じ構造。
あるいは、会議用テーブルの天板と足をつないでるところとかにもある奴。
(この部分はなんか名前がありそうだけど、なんて言うんだろ?)
これがあると折り畳みの物が格段に作りやすくなる。
単に曲がるだけならHJ-7メタルジョイントでもいいんだけど、
あれ結構高いし、突き合わせにはならない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/20(水) 12:52:07ID:/lvlKuRI
>>2
それ激しく欲しいな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 07:25:57ID:1tlQDgvD
イレクタって割とよく使われてるのに
スレが無いなと思ってたよ
>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 08:45:00ID:???
パイプの値段っていくらぐらいですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 23:26:30ID:eMWsJtVL
おぉ、やっぱりあったかイレクタースレ
と思ったら最近たったのか。

俺は設計用ツールが欲しいな。
PC画面で図面書いたら、何が何個とか何mmのが何本とか
自動計算してくれるソフト
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 08:49:54ID:???
>>6
いいねそれ。
矢崎のサイトでフリーソフトで出したら、
イレクターで何か作ろうって人が増えると思う。
耐荷重計算も出来るとなおいい。
同時に自動見積もりも出来ると嬉しいけど、
希望小売価格がないから値段出せないんだよな…
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 10:21:06ID:???
イレクターをネット通販してるところ知りませんか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 11:02:13ID:???
>>8
あんまりないみたいだね。
一か所見つけた。
ttp://www.komeri.com/koukoku/irekuta/
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 12:40:08ID:???
>>9
すご〜い!!!! ありがとう
以前から度々ググったりしてたけど、なかなか見つからなかった
利用させてもらいます
近いうち、きっと貴方は良いことありますよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/23(土) 21:32:13ID:???
久しぶりにイレクターで何か作りてぇぇぇぇ!
けど、ネタが無いんだよね

今まで作ったもの
・ハイエースバンのトランク部分
・移動式PCラック
・変形アンテナ棒
・車載キャリアの特殊部品
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:19:11ID:???
3尺×6尺のコンパネ乗せる折り畳みテーブル計画中。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:50:47ID:???
イレクタースレあんまり伸びないねぇ
存在を知られてないのかな?

宣伝age
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/30(土) 00:49:11ID:???
サンアロー接着液age
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/31(日) 19:34:48ID:???
トヨタの工場の中ってイレクターだらけだよね。
部品を供給するトレイみたいのとか

ヤザキってトヨタ系列なの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/31(日) 21:37:36ID:???
ヤザキといえばタコメーター
0017漏電工2006/12/31(日) 23:10:50ID:???
連れの会社が、矢崎と取引あるからか知らないけど
これを大量に持ってる。結構絶賛してて、棚とか作ってるな。
なんか面白そう
0018名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/02(火) 21:13:23ID:JOQ3pv6B
関連スレ???
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1165646484/l50x
関連HP
http://gtfgtfp.x0.com/
0019名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/04(木) 18:46:58ID:???
事務所のデッドスペース有効活用の目的で
イレクターによる棚製作を提案したら、あえなく却下
「造るのタイヘンじゃん」だって。

残念
0020名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/05(金) 00:32:43ID:???
>>19
強度と費用まで考えたら、
カスタムサイズの物はイレクターほど作りやすい物はないと思うが。
「無給で休みの日に作るから材料代だけ出せ」
ってのはなしか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/05(金) 09:44:59ID:???
>>15
そっちはスペーシアだっけかな?

イレクターになくてスペーシアにあるジョイントとか
うまく組み合わせると結構良い物出来たりするが
スペーシア置いてない店結構あるから難点だよなぁ
0022192007/01/05(金) 23:17:44ID:???
>>20
自分としてはあり。
と言うか、そんなニュアンスの話もしたが
「そこまでして棚作んなくてもいいよ」だそうです。





チッ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/07(日) 07:11:09ID:???
>>21
ttp://www.spacio.co.jp/index.html
2006.06.23:佐川急便 e-コレクトサービスを利用して商品の直接販売を行っております。
        直接販売をご希望のお客様は、『問い合わせ』 より、お問い合わせ下さい。

…だそうだ。
長尺のパイプは送料が高くなるかも知れないが、
ジョイントだけならそれほどでもないだろう。
パイプはイレクターの物を近所で買って、
イレクターに無いジョイント類だけ買うとか言う手もある。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/07(日) 17:39:44ID:LxIvLlKd
それってつながるの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/07(日) 23:36:48ID:???
>>24
ソースがどこか覚えてないが、混在して使っている人がいた。
パイプ径は同じだし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/08(月) 10:20:08ID:???
某所で価格表見つけた。
ttp://cockpit.gozaru.jp/kakaku.pdf ※PDF注意
あくまでも参考と言うことで。
0027212007/01/09(火) 04:46:31ID:???
スペーシアの青気に入って
通販で買ったけど

後に必要になったジョイントはイレクタージョイントを調達して組んだなw
まぁ同型のスペーシアジョイントだと白色のみだったけど
パイプ材の上に黒色の物体が乗っかってるんで
青と黒でまとめられる関係上逆に都合が良かったたりして

まぁスペーシアのジョイントが外寸33_に対してイレクターのジョイントは34_なんで
芯から0.5ミリ分太い計算なんでそこら辺の調整さえすれば問題ないっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています