トップページdiy
1002コメント247KB

今日買った工具を書き込むスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/02(木) 23:36:46ID:???
それではどうぞ。
ちなみに僕は今日は何も買ってません。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/03(日) 21:31:59.38ID:nFpKCqpy
アルカンサス砥石

もう希少品になってもた
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 03:02:46.97ID:CGcfSmHX
リサイクルショップで見つけた、ALCやブロックまでの65mm径コア抜きドリル刃。
先端4箇所に超硬チップが付いていて磨耗も少なくまだまだ十分に使える。
格安だった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 19:36:00.99ID:5PT6oWXQ
タジマのピーライン墨つぼダブルエックス、
半額でゲットだぜ!
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 10:07:11.81ID:gFiUTUgw
>>712
今まで
アメリカのアーカンソー の
「アーカンサス砥石」だとばっかり思ってた
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 19:39:56.42ID:qVhKrJ6z
それでもいいんじゃないの?
実際産地がそこなんだし、普通に考えたらそっちの方が合ってる
ただ、昔の名残でそういう呼び方が一般的になっちゃってるけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 22:06:36.20ID:6XMvJONp
白光のジュニアで100Wの先がK型を2つ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 21:42:45.48ID:21nC3LcG
アストロの440スピンナ
アルマイトって言い張ってるがどうもメッキっぽい質感
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 21:49:29.24ID:wXQIIN49
>>718
材質はアルミ系?
鉄系にアルマイト処理はできないから鉄系だとメッキ
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 22:48:23.74ID:21nC3LcG
>>719
クロバナだよな
ブルーアルマイトっぽい色のメッキってことか

ありがとう、スッキリした
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 21:51:22.64ID:96ItCrUE
工具と言っていいのかな?
リョービのヘッジトリマー買った360ミリのやつ。
早速電源コード(延長コードですがね)カットしちゃったです
1日で2回もorz
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 10:15:25.87ID:PiJMYI53
それは 単なるマヌケ!
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 00:14:55.01ID:1TaHAbKG
オマケに見えてもーた、

電源ケーブル切断強制シュウリョーみたいな安全装置付き! w
0724!jisin!2015/06/15(月) 21:31:23.18ID:Daxbamww
アストロで密着式ブラストガン買ってみた。コンプは有るので試運転だ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/19(金) 10:19:17.09ID:8TEYS913
持ってるのにレンチ買いたくなる
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 00:47:31.54ID:jdJag/jR
マキタのペンインパクト
カーテンレール付けるぜ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 10:45:34.96ID:HYtltKGu
DIYの、あるある
いつ使うか判らない道具が増える一方
0728名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 19:09:38.35ID:HqhNuTVl
あるある
工具箱の肥やしと化してる
0729道具マニア2015/07/02(木) 12:36:59.29ID:OMpg3ttS
使いたい時に何処を探しても無い
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 12:48:26.92ID:NoSBZUQ1
ダイヤモンドカッター初めて使ってみたけどタイルがめちゃくちゃさくさく切れて感動
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 15:16:58.85ID:to85gxVx
感動して小便チビったろ

>>729
そして使いもしないとき2個出てくる
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:08:32.14ID:Hj5dLsXT
しか〜し、管理が悪くて使いたい時にマタでてこなくて新規購入! (笑)(笑)(笑)
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/18(土) 20:32:08.34ID:cBHED72h
RYOBIRSE1250
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 07:34:06.28ID:4kKlcASt
リョービ
ハンドル付きの赤いドリル
赤165丸ノコ
青ジグソー

失敗した
機能は問題なしだが重いうえにバランス悪い
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 16:06:56.91ID:f+Iw7eue
・マキタTP141
アウトレット品が安かったので。18Vで4モードともなると重てえ。
これからも十分な範囲ならペンドラで賄うから使用頻度は低いだろうし、
掃除機やグラインダーのバッテリーと充電器のおまけと思えば。

・ベッセル真トーションビット
初インパクトなので、今までメインで使ってたANEXのカラービットとは別に
トーションタイプの定番を。メッキ仕上げだが意外と精度と食付きは
悪くないと感じる。トーション部分を曲げちゃいそうで気を使う。
長いコーススレッドやテクスなどはまだ使ってないのでトーション効果はよくわからない。
だが、マキタの付属ビットは試し打ちや、接合部が外れかけてた木製家具に打ち込んでたら
早くも先端が痛み始めたので寿命が伸びることを期待。(インパクトに不慣れなだけかも)
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 21:19:13.96ID:17XU1MnS
>>735
インパクトのビットなんて消耗品だよー
トーションあればビットの軸が折れにくいってだけで、
先端の磨耗は変わらない模様
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 08:57:38.63ID:pgJ61vBJ
>>736
やっぱそうなのか、先が硬いビットじゃないと摩耗に対する
根本的な解決にならないんじゃないかとは、薄々思ってた。
硬けりゃ硬いで今度は欠けたり折れたりするだろうし。

カムアウトさせて無駄に摩耗させないように気をつけて精進します。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/04(火) 14:28:34.21ID:yBLErRNE
トルクレンチ複数
ソケット複数
コンビネーション複数
握り物複数
Tハンドル複数
エクステンション複数
ラチェットアダプター複数
ラチェット複数
箱一つ
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/04(火) 19:15:26.13ID:uM4SFJ9E
で、合計なんぼ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/04(火) 21:38:13.33ID:yBLErRNE
100万分
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/06(木) 21:53:03.99ID:jo3dQqQ6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org453422.jpg
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/06(木) 22:30:43.43ID:1cQBAJD1
車いじりでも始めたの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/06(木) 23:59:40.71ID:jo3dQqQ6
はじめたっていうか本気になった感じ?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/11(火) 12:02:53.91ID:P5EHsFSh
スパイラルステップドリル
コバルトハイス六角軸3本セット
3980円
ステップドリルって昔からあったが値段の割りにはイマイチだったので
買ったことなかったがアマゾンあたりのネットで安価なのがあったので
プラに大きな穴をあける為に購入
普通はハイス鋼だがコバルトの安いのあった。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/14(金) 01:30:08.76ID:9/dnl0WU
ラインヘッドLH用ドライバーまたはビット、安いの欲しいのですが。
サイズはLH2
千円ぐらいまで
あるかな?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 19:09:41.03ID:fyhNphH1
weraのビット
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 23:13:17.92ID:w2K66Juq
いいなぁ
高級品じゃんか
俺は消耗品にあんな金出せない甲斐性無しだからビットはベッセルだよorz
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 10:58:02.87ID:SD3W1mAt
俺は6000円の安物ACインパクトにweraのダイヤモンドビット
本体安物でもそこそこ使い物になるけど捗る消耗品には金に糸目をつけない
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 17:22:15.95ID:L/S/Fv7l
KTC コンビ Profit 12mm
手間かかってそう
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 00:01:04.54ID:1rB5jcGp
白棒と、ネジ式のフラップホールとフェルトバフ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/22(土) 23:07:14.65ID:l91lJjE4
最近は安価なデジタルトルクレンチアダプターなんてものがあるんだな
危なく買いそうになった
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 16:10:41.55ID:bzopFDvo
ktcのモンキーレンチ WM-300を買ったよ
代用出来るもんがあったけど以前から欲しくてついに買った
3700円
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 03:23:42.20ID:mibywSip
パールホワイトのドライバーゲット
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org491984.jpg
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/01(火) 10:57:05.91ID:XsU+4aef
>>753
スナップオンのドライバーとか
オブジェだよね
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/01(火) 13:07:50.34ID:/bsU4mRs
プラスドライバーは先が駄目になったら罫書き針にするよね
(`・ω・´)
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/01(火) 19:53:36.08ID:X4DQ7sHL
ツボサンの鉄工用ヤスリ、平200mm中目と半丸150mm中目
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 00:48:35.95ID:ePF+E54w
ネコ車(一輪車)のタイヤがパンクしたのでノーパンクタイプと交換するために30ミリ近く開くモンキーレンチ2本。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 06:37:54.16ID:ETWQq9VA
>>755
バンで買うから先っぽはずっとタダ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 18:57:14.04ID:KWUBYg2o
>>757
ノーパンて重くない?
台車タイヤに同じサイズのノーパンあるけどトラック荷台に都度の持ち上げはきつくてね
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/11(金) 20:32:26.09ID:+h0pd7GG
スカットディスクセットのおそうじ用を2つと、それ用の変えパッドを2つずつ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/18(金) 00:31:10.74ID:FoRA3zSV
工具ではないが 刃の黒幕#1000
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/18(金) 20:39:02.43ID:2Fv4ukvv
75mmのナイロンカップブラシと六角軸アダプター
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/18(金) 21:00:07.96ID:z8lVUUbk
>>762
あれでコンクリ表面の塗装やるとナイロン融けてしまうから注意や
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 20:44:28.33ID:1dNub5za
電ドルやインパクトのプラスビットってどこのが長持ちする?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 21:00:06.71ID:tvcgvyl1
>>764
1メーカーでもグレードが何種類かあるんじゃないか?

ベッセル好き
(`・ω・´)
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 02:52:30.79ID:jw7omwQO
世界の一流工具ってムック本買ってしもうた
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/20(日) 11:24:25.26ID:mA3+kF0E
>>766
一流かどうかは使った我々で判断しようや
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/21(月) 11:50:33.15ID:xh2dGJc4
ボッシュのGWS 7-100E
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/27(日) 05:49:49.82ID:ViGSX/jm
シンワ 高級ミニノギス 70mm 19892
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/28(月) 20:39:28.61ID:/PRDoGdy
サンワのPM33 アナログテスターと マキタのハンマードリルHR4030を買ったよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/28(月) 21:52:03.69ID:Alowra30
PM3は良いテスターだよな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 07:13:42.96ID:M5zu//kb
>>771
それはデジタル式? 俺は針が振れないと実感なくてアナログ使ってるよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 15:00:04.77ID:M5zu//kb
>>771
ごめん 買ったのAP33だった
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 18:10:29.04ID:GA6dy/jG
リョービFG-18
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/30(水) 20:39:58.84ID:jFV8u8y5
すまんここで聞くものなのかわからんのだが
フジ矢の布製セーフティコードのような編み込んだ落下防止コードを教えてもらえないか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/30(水) 21:10:23.79ID:AtQ7aJdQ
>>775
おまえさ、深刻に日本語苦手だろ?
煽りじゃなくて、相手からどういう回答を引き出したいのか
想像してない質問の仕方だぞ、それ。

Q「フジ矢の布製セーフティコードのような編み込んだ落下防止コードを教えてもらえないか?」
A「フジ矢の使え、クズ」

これが、その質問への想定解だ。
フジ矢の以外が良いなら、その理由なり書かなきゃ、答えられるわけないだろ。







べ、別にアンタのために調べたんじゃないんだからね!
たまたま、そう、たまたまなんだから勘違いしないでよね!

タジマ 安全ロープ スマートザイル ショックコード式
http://www.amazon.co.jp/dp/B008MRIO9W/
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/30(水) 21:13:18.46ID:AtQ7aJdQ
あと、ナスカンとパラコードで自作する手もある。
そして華麗に777ゲトー
0778名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 20:56:13.31ID:KhP5dkw/
マグライト
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/12(月) 00:31:58.84ID:cOcdX5mR
マーベル製の電工ナイフを新調しますた
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/12(月) 16:56:37.34ID:vvglNnRJ
だいそーLEDライト...これはコスパいいなぁ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/22(木) 17:06:34.18ID:tS2YGrN+
weraの2番と、KTCの17ミリソケット。
毎週木曜日はホームセンター寄ってなにかしら買ってる。

でも、車整備しないし、バイク持ってない。
いつか使うだろうと、コレクションしてるだけ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/22(木) 19:33:09.33ID:YLUsoE0m
>>781
たまーに出番がある13mmが俺は嫌い ほんとにたまにしか使わないのに持ってないと仕事にならん しかもディープ

一個ずつ買うより8 10 12 14 17くらいのセットをヤフオクのエヒメマシンとかで買うと安上がりだよ
毎回金額決めて入札しとくと 入札者少ないときには安く買える
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/22(木) 20:05:24.27ID:tS2YGrN+
>>782
エヒメマシン安いね!!
KTCのメガネレンチセットが欲しかったからポチろうと思う。

工具が溢れ出してキャビネット買おうとおもってるんだけど、このままだったら一生使わないんだろうなぁ。。。

中古のカブでも買っていじろうか。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 19:25:27.90ID:TUwWiCL+
BOSCH PDI-038SDS
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 22:33:21.91ID:+EMvXkNe
ラクダ スーパーエッジブル 、EARTH MAN アルミクイックバイス
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 20:29:29.90ID:r/Eo3tx7
圧着ハンドプレス2本とクラインツールの強力ペンチ
一生ものだと思って買ってる
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 20:35:45.20ID:0H55Mgdm
JUKIのHZL-K10
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/13(日) 10:19:56.30ID:N/aLf4aj
早速使ったクラインツールスパスパすぎ
あとはVVFストリッパーが欲しいな
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 09:49:17.42ID:YP37HRWg
クニペックス プライアーレンチ
250買ってもらった。

カッコイイ!!
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 14:52:12.12ID:td5KCMFT
ケーブルストリッパー(ホーザン)
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 18:46:23.00ID:vI3BBt3m
MERRYのミニストリッパー VST25
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:19:39.96ID:JTw7bXSW
ネジザウルスを買おうか迷う KTC 13mm 9.5sq ディープソケット買った
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 01:43:11.51ID:uXRvlDw7
今日じゃないけど今月ボーナスの大半注ぎ込んだ。

アサヒのタイアエアゲージ
クニペックスのコブラとプライヤーレンチとハサミ
レッドレンザーのタクティカルライト二個
マックツールのラッチェットレンチとフェンダーカバー
ウーザックのラッチェットレンチ二本
スナップオンのEトルクスレンチとソケットのセットとフェンダーカバーとL字のヘックスレンチ
チャンロックのプライヤー三本
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 07:43:47.55ID:Ke5YQ/3e
>>793
すげーな 何が始まるんだ? 俺もパナの工具買った
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/26(火) 16:38:40.30ID:k1h12xDB
Bernina1050
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 22:00:15.20ID:hqojAFy7
試用に置いてあった万能ソケットに感動した
今までフックは手やペンチでねじ込んでたわ…
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 15:54:05.22ID:PZJ/5CE6
クニペックスのプライヤーレンチ買おうと思って
「でも本当に使うのかな」って自問して買うのやめた
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/23(火) 22:31:22.53ID:FjPbRuxL
俺は店頭にあるネジザウルスをいつも迷う
試しにやってくれってなめてしまってるネジをネジザウルスで逆にしこたま締めて後人に道を譲ることにしてる
みんな持ってる?

>>796
詳しく
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 20:21:53.68ID:G5LTkPJa
>798
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono07226572-051208-02.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/uushop1/cabinet/36/36133.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/528/53/N000/000/000/141545744678399979179.jpg
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/29(月) 20:28:34.35ID:2Vw8PRLW
>>799
ありがと こんなものがあるんだな ?のならドライバー斜めに入れて締めてたけど Lのとかならこれがいちばんかもね
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 12:34:23.64ID:XXz8wd0O
GDX18V-EC
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 12:40:06.78ID:NHOkKWf4
マルチインパクトドライバーEZ7548
ドリルドライバーEZ7442
インパクトドライバーEZ75A1
インパクトレンチEZ75A2
ディスクグラインダー
EZ46A1
各本体と充電器、バッテリー1個買った、5万3千だったかな

以前から持ってる7545オイルパルスがお気に入り
マルチハンマーもプラグ穴開けるのに重宝している

バッテリー使い回せるし
パナヲタです
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 07:53:11.10ID:OqZ4Sui/
>>802
安っ!
新品? オクかなんか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/27(日) 01:29:37.92ID:jIElplae
>>803
間違えた43800だったよ ヤフオク それぞれ本体他にバッテリーと充電器は一個だけどね
ヤフオクでたまに即決ありで出て、開始20分やそこらで買う張り込んでる奴がいるから、見つけたらすぐ買うと良いよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/09(土) 18:09:49.48ID:LO8VL4z1
ネット通販KQLFT TOOLSにてSTAX TOOLS ビスケットジョイナー購入
https://kqlft.com/shopping/products/detail550.html

インプレ
ジョイナーで切り込みを入れボンドとビスケットをはめるがスカスカ
こんなスカスカでもビスケットが膨らんで固定出来るか実験するがボンドが乾く頃でもスカスカのままでまるでジョイントの意味をなさない。調べてみると刃がブレて回転しているため切り込み厚が設計以上の厚みとなりスカスカで固定出来ないと分かった。
輸入販売元のKQLFT TOOLS
西川:「このビスケットは高精度を基本として無い想定の商品でございますしまた高精度は必要ないと思います。
元々はグライダーを改良しておりますので多少ブレは致し方ないと思います。」

全く使えない物を販売しておきながら仕方が無いときた
しかもブレは100mm程度のグラインダーなら4mmの切り込み厚であるべきところが7mmほどになるようなブレ方。どんなに安いグラインダーであろうがこれだけ軸がブレてて仕方が無いだのもともと精度は無いだの言い訳を繰り返し一切の販売責任を拒否
この商品とKQLFT TOOLSには注意が必要
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 20:24:38.54ID:COjMV4Dz
スナップリングプライヤー セット 軸用穴用両方対応
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/24(日) 10:30:02.35ID:HYbztQZQ
TONEのトルクレンチ T4HC140

車のホイールナット用に購入

カチカチが気もちいい
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/24(日) 19:41:04.03ID:S26myoJk
STAHLWILLE片目片口の5.5と7mm
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/24(日) 20:29:20.49ID:lmKXFLJY
パナソニックのインパクトレンチEZ75A3を14vバッテリーセットの買った 2万9千
Cバネとやらが使いやすければ良いけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/03(火) 17:43:35.38ID:eOkLiM9r
TOPの6.3mmのビットを12.7sqにするホルダー
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/03(火) 18:15:18.71ID:HoiKggn+
>>810
9.5飛ばしてってのは豪快だな
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/03(火) 18:30:34.01ID:eOkLiM9r
>>811
車のシートレールのT30のトルカー付のボルトを緩めようと思ってる。
無謀ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています