トップページdiy
1002コメント247KB

今日買った工具を書き込むスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/02(木) 23:36:46ID:???
それではどうぞ。
ちなみに僕は今日は何も買ってません。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 02:41:20ID:TNI8IW7C
知らないわあ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 22:46:34ID:I7QULBWH
>>327
特注しなよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/27(月) 12:49:31ID:???
安物のペンチを買ってきたが
買うときに確認を忘れて先に1mmの隙間があるやつ買ってしまった
ちなみに298円
0331名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/27(月) 12:51:24ID:???
ペンチじゃなくてラジオペンチ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/30(木) 14:29:32ID:UYNGDzZP
揚げ足取り。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/01(金) 01:07:56ID:???
>>330
でかいペンチを買ってきて外から挟むというのはどうだ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/01(金) 23:44:30ID:???
ガンタッカー
0335名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/03(日) 01:54:53ID:???
Robster AK15A 圧着工具ポチッた
0336名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/05(火) 22:05:40ID:???
フヒヒ FACOMの平行ポンチ3本届いたぞ
これは楽しみだ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/05(火) 23:35:02ID:VtpW1qt1
アサヒの引っかけスパナ買った。
バイクに引っかけスパナじゃないと外せない部品があったんだけど
なんとかこの工具にたどりついて助かった。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/06(水) 00:29:43ID:6yTe6BPU
近所のカインズでエアーニブラーを6100円でゲット。
鉄板1.4mまでの小型だけど静かで速い。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 12:31:55ID:???
1.4m・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/08(金) 19:58:53ID:???
サンダーバード2号から出てくるジェットモグラならば可能
0341名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/08(金) 20:07:01ID:???
KNIPEXの強力斜めニッパ。

うひひ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/15(金) 13:31:28ID:???
クニペックスが良いからといって調子にのって電工ペンチは買うなよ。
これだけはクソだから。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 19:39:29ID:EPvy2ot+
デジタルスコヤ。
ネットとコーナンと見比べてたけどわからんわ。どっちが得とか。
一円オークションで送料800円とかと、実店舗で1780円だったかな?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 12:55:03ID:xpyHP1Wr
>>342 ありがとう!買おうかとおもてた。
どこのがいいの?
ホーザン?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 22:38:59ID:cubzzZbL
B&Dの振動ドリルKR50RE 近くのホムセンで4,500円でゲット。
ダイソーでコンクリートドリルを買ってきて煉瓦に試しに穴あけ。
職場で日立の振動ドリルを使っているが、家庭用ならこんなもんかな。

ハンマードリルは専用アダプターをつけてアース棒を打設できるそうだけど、
振動ドリルでも適当なアダプターを使えば出来るかな?
(1.5mのアース棒を打ち込みたいんだけど・・・)
0346名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 19:08:49ID:???
KNIPEXの電工ペンチは日本メーカーのOEMものらしいな。

Germany印がないし。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/14(日) 08:39:32ID:???
ENGINEER製品
ステンレス鉄腕ピンセット GG型 PT-31
ウイングピンセット PTW-01
スパナセット TS-01 直型

本当はチタン製ピンセットが欲しかったけ
売ってなかったので
0348名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/20(土) 21:04:58ID:???
KTCのソケットとエクステンションバー
0349名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 21:01:11ID:???
RYOBI CDD-1020

AC式のドリドラがほしくて買ってきたー
軸ブレさえなけりゃ満足なんだが…惜しいのう
0350名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 23:27:57ID:???
砂FCF72(*゚∀゚)=3ハァハァ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 10:21:15ID:C5Pczqgk
ビス打ち機で日立新型買いました
2年で買い換えてますが今回のはスゴイです
ちなみに今まで、兼松→日立→日立→MAX→日立→日立
0352名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/01(土) 03:19:39ID:???
>>345
>(1.5mのアース棒を打ち込みたいんだけど・・・)

振動では無理
手で押して入るくらいならいけるかも

大型のハンマーの方がはやい
0353名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/01(土) 03:23:59ID:???
>>344
電工ペンチならMERRYが良いよ
本職が使っている
国産ですが
0354名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 19:37:41ID:???
anex T-10 ヘックス
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 09:43:32ID:3h3RRdQx
http://www.mushroom-tools.net/
↑値段がまずまずだしここで買ってみようかなって思うんだけど…代引きできないのがちょっと気になる。
みんなネットで商品買うときってどんなことに気を使ってる?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 09:54:39ID:???
PBのタガネドライバー
10×12と14×17のロングストレートメガネ
どこかで無くした13のコンビスパナ

エビのハイブリッドモンキーXは迷った末に一旦保留。
なめ難いって本当なのかね?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 15:55:01ID:???
ベッセル高硬度ビット 65mm

さてこいつなら長持ちしてくれるかな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 22:05:34ID:???
板金ハンマー&ドーリー7点セット
ミニスナップリングプライヤー4本セット
シリコングリス
二硫化モリブデングリス
0359名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 16:27:58ID:DP5+vV6w
オナホ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 23:37:01ID:???
今更ながらFHC737
0361名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 23:20:37ID:???
げんこつマークにTOOL SMITHS MADE IN TOKYO JAPAN
って書いてあるラチェット式+ドライバーと1/4"のタップハンドル、
1/4"のウィールアーバー。中古で合計900円。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 18:28:39ID:???
バール4本セット
80mmオイルフィルターレンチ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 20:13:18ID:???
エイトのロングヘックスソケット
0364名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 18:59:48ID:???
ソーガイドミニ
百均の折りノコで斜めった1*4材の切断面があっという間に直角垂直
思わず1ミリ厚の木口材を何枚も切り出しちまったよ、指物師気分だよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 20:52:54ID:???
KTCロングヘックスソケット5_
コーケンナットグリップソケット8.10.12_
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 22:03:56ID:ZyoemOxZ
べラの+ビット#3ダイヤモンドコーティング
仕事で学習デスク一本組んだだけなのにダイヤモンドコーティングが禿げたぜ(;´д`)
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 19:30:31ID:???
snap-on セミディープソケット安かったからつい…
0368名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 22:10:27ID:???
>>366
ベラは外れないとかなめたねじ専門にした方がいいな。
普通のネジじゃ役不足だ。ベッセルでいいや。


で、ANEXの差し替えドライバー、特価で一本100円だったので6本買った。
何考えてるんだ俺…
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 11:38:48ID:???
最近のWERAは品質が落ちてるそうな

んで、俺が買ったのはスタビレー14シリーズの6〜22/24/27/30/32
当然ドイツから直輸入
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 16:22:28ID:???
秋葉で8インチのスウェーデン製バーコモンキー購入。840円の投げ売り。

リンドストロームもあったけどスペイン製だったので買う気にならんかった。
ケイバ持ってるし。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 21:21:13ID:???
リサイクルショップでオルファのPカッター210円、
ナチのドリル刃9mm1本と6mm×3本を105円/本でゲット。全部未使用品w
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 20:59:33.46ID:???
エビのハイブリッドモンキーX
150と200
ベツセルのボールグリッブ
+2−100とー6−100
0373名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 20:01:56.96ID:???
ANEXスーパーフィット精密ドライバー
+1、0、00、000
−1.8mm、2.5mm

エストラマー製の太目のハンドルのデザインセンスがなかなかカコイイ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 19:43:02.80ID:r3XmMAvx
PBのクロスハンドルラチェットドライバー
ラチェットが固いなこれ
でもトルク掛けやすいから結構使えそうだ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 10:54:15.85ID:???
ゴミの市で、PB六角ドライバー3ミリを100円で購入。

3ミリだけじゃ使いどころ無いけどとにかく買った。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 12:03:17.47ID:zJi+fo4F
ワークマンにてtajimaのカッター購入
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 20:27:29.42ID:???
島忠でBlack&deckerの14.4v充電ドライバEPC14購入。
価格.comでは\6980だが、キャンペーンだか在庫処分とかで
LEDライト付きで\5000だった。
国産の物と迷ったが、他にも買う道具があったので安さが決め手。
充電工具はどうせ使い捨てる運命にあるのは経験上わかってるし。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 00:05:24.24ID:???
ダイソーで木工用ドリル刃5本セットを購入
穴あかね〜
砥ぎの練習でもすっべ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/26(土) 22:41:41.28ID:???
makitaのドライバドリルDF030DWX購入
いままで安物しか使ったことなかったからパワーと使いやすさにちょっと感動してる
0380名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 21:23:01.07ID:???
BLACK&DECKERの12v充電ドライバEPC12購入。
只今充電中。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/09(土) 12:58:58.09ID:IgNBrA8j
チップソー \1,980
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26102.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26103.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26104.jpg
0382名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/09(土) 16:07:01.97ID:???
高儀のディスクグラインダースタンド。
高速切断機を買うよりは安いかなと。

切断可能サイズ10mmまでというのはいささか微妙w
0383名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/09(土) 17:50:04.87ID:ckDBysGw
マキタの充電14.4Vの掃除機を買った。
6000円
家で使う。
軽くて超便利
バッテリーは会社持ち。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 10:34:45.24ID:zdXPALQE
ネットでフジ矢のラジオペンチとペンチをポチった。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 21:16:51.65ID:???
100Wの半田ごて、ステンレス用のフラックスとやに無しはんだ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 09:30:00.96ID:???
>>344
フジ矢(業界では一番メジャー)とか他はメリーとかデンサンとかいくらでもある
個人的にお勧めなのは日本が世界に誇るケイバのザペンチでVVF3芯に対応してるやつ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/17(火) 20:01:39.40ID:???
クニペのペンチ使ってるけど確かに糞だわ
どこに買い替えするか迷ってて結局まだ使ってるんだがなw
0388名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 22:00:08.04ID:???
リョービの充電式インパクトドライバーBID-1228
同じメーカーのドリルドライバBD-123、これはこれで便利に使ってたけど
BID-1228の使いやすさに感動した。ネジ頭つぶしが完全になくなったわ。
これからは二刀流でいく!
(お互いに流用可能な同じバッテリーが合計4個もあるしなw)
0389名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 14:22:15.11ID:/g25nXHi
ダイソーで買ったメガネレンチが崩壊ワロス
http://or2.mobi/data/img/6502.jpg
0390名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 17:20:47.32ID:???
>>389
鋳物じゃん
0391400ゲト2011/05/22(日) 19:24:49.80ID:TZzSrhOz
先の大地震で事務所の壁に入ったクラックを補修するため、
手が届かないので
アルミの脚立を買った。

以前と比べるとだいぶ安くなったな。
0392まちがえた2011/05/22(日) 19:27:04.29ID:TZzSrhOz
頭だけでなく眼も悪くなったようだ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 19:42:35.31ID:???
メガネレンチのはずがスパナに見える…
たぶん先は長く無い (´・ω・`)
0394名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 23:04:27.64ID:???
スリーピークスの小ねじバイスかエンジニアのネジザウルスPZ−58のどっちにするか
考えたが先端がコンパクトでトラス対応のPZ-58を選択購入した
0395名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/27(金) 15:03:12.13ID:???
マキタのインパクト、TD090DWXWを買った。
これで家具固定を強化する。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/28(土) 05:20:43.90ID:1Ek+Sf4r
タミヤ薄刃にっぱぁ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/06(月) 10:48:32.33ID:TkWAE/a/
コーナンの中国製バイスプライヤー175mm
0398名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/06(月) 11:58:25.81ID:???
>>389
割れるってのは鋳鉄だな
スパナは開いてナンボw
0399名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/06(月) 12:18:29.21ID:8U7/Nh4c
なんという こと でしょう


あっ!

ここじゃ なかった。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/08(水) 00:00:17.35ID:???
リョービ電動ドライバドリルFDD-1010KT を今日ポチッた。
初めての電動工具に((o(´∀`)o))ワクワクしてる、
0401名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/11(土) 06:39:28.06ID:???
初心者は価格でリョウビを買うんだよね。
でも次買う奴はいないw
0402名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/11(土) 14:19:42.76ID:???
>>401
オススメは?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/21(火) 13:05:00.40ID:qIi9tFbz
マキタと日立かな
0404名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 23:30:27.06ID:???
色やデザインでリョービのエンジン刈払機を買った。
週末楽しみ!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/29(水) 01:30:48.41ID:???
エトスデザインのフレキシブルプラグレンチ16mm。

買う時は気がつかなかったけど、これって先端のプラグレンチ部分って
3/8sqのソケットが差し込んであるだけなのな。
だから、先端だけ別のラチェットハンドルに付けて使ったり
ハンドルに別のソケット付けたりできる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/29(水) 21:58:30.50ID:???
TOPのコンビレンチ17mm

やっと納得できる玉押し調整ができた。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/17(日) 22:05:10.12ID:???
最近工具買ってないなぁ。なんかおすすめある〜?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 17:20:06.94ID:???
>>407
ダイソー工具コーナー巡り
0409名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 11:51:39.25ID:???
ドレメル 多機能半田ごて2000
0410名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 21:26:03.95ID:???
SK-11のTS-211M 1980円
かわいいなこれ!
0411名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 06:19:45.80ID:???
>>410
可愛さや質感はバーコには敵うまい
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/air2/bahco_racheset.html

値段も5倍ぐらい違うけどね・・・
0412名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 21:39:14.16ID:epXjcDAi
ついにあこがれの14.4vAPTを買ったぞ!
今までリョービのコード式インパクト使ってたけど、パワー違いすぎワロタw

DIYには過剰なトルクだが、後悔はしてないぞ
今度小屋作ります
0413名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 23:26:58.92ID:???
ケイバのザ・ニッパ150ミリエストラマーハンドルを買った。

なかなか良さそうだが穴は無いほうが好き…
0414名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 20:01:17.56ID:79R07XUm
昨日はヒマだったので

ホームセンターで

商品を買わずに

店員相手に油を売ったぜ!

ってスレ違いか…スマソ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 22:33:57.02ID:Fbl2onvl
日立インパクトドライバーWH14DBALポチった
0416名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 20:09:19.87ID:???
良い買い物をしましたね。あのクラスのあの大きさ、あの重量で、あのトルクはなかなか
0417名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 20:19:45.20ID:7yIFsvz/
ハゼット610Nの17×19と22×24かった
意外と小さい
0418名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 21:43:08.52ID:???
ボンダスゴリラグリップ1.5-6mm。

フォールディング系レンチではこいつが一番使い心地がいいと思う。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 13:46:01.68ID:???
近くのリサイクルショップを覗いたら、マルテーのコンベックスTL19-R3未使用があったので買っちゃった。
450円也。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 15:22:53.12ID:???
リサイクルショップでNSKの75-100mmマイクロメータが500円だったから
即買いして帰って使おうとしたらクランプやアウタースリーブが固着してたw
どうにか直したけど素人が買ったらどうなってたんだろ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 09:23:42.72ID:SIiTIK9z
マキタの14.4v充電式丸ノコとブロワ買った、31000円ぐらい
丸ノコ初めてつかったけどいいわぁ、ジグソーでがんばって板切るのは卒業だ
というかもっと早く買えばよかったー
0422名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 02:29:06.43ID:J1vl635j
今は主流の14.4Vの充電工具だが、
バッテリー寿命は以前のニッカドよりも長いのかな?
ニッカドはメモリー効果があるんで、使い切ってから
充電しないと早くダメになっていた。
ただ、俺が使っている12Vはまだまだ健在だけどね。
施工数が少ないから。買ったすぐ後に14.4が出た
んで悔しい。でも当時はかなり高かったな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 20:41:19.75ID:???
平バールでいいのない?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 21:44:42.44ID:???
ちょーかるバール
0425名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 19:51:00.09ID:TPMJAH/M
大きさにもよるが

インテリアルバール。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 20:19:46.51ID:???
インペリアルバールって格調高そうだな
04274232011/08/30(火) 20:35:53.74ID:???
>>424-426
ありがとう。
壊した倉庫のベニヤ剥がしがメインなんだけど、スクレーパーに特化してるほうが
いいのかな。
個人的にはチョーかるバールの750mm買おうとしてるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています