>>166,167様
ご教示ありがとうございました。

現在使用している障子がまだ新しく、DIYが好きなため、下半分の内側の格子を切り取り、枠を取り付けて小障子とし、ガラスと小障子がはまるように障子の外枠を加工しようと考えています。
図面を引いてみてダメそうならあきらめます・・・。

バネなんですね。自分で調べても全く分かりませんでした。障子+バネで検索したらヒットしました。↓

http://www.mis.janis.or.jp/~joiner/order1/etc/page1.html
http://www.ne.jp/asahi/tomo/hp/anna/myhome/syogi.htm
http://blog.askit-bp.com/archives/29314273.html

ところで、下記点につきまして、重ねてご教示下さい。

1.小障子に取り付けるバネですが、一般的に何ヶ所に取り付けるものなのでしょうか? 片側上下の2ヶ所で、摩擦力は十分なのでしょうか?

2.外枠の溝と小障子との間隔(バネが変形する間隔)により、摩擦力が変わってくると思うのですが、一般的に何o程度にするものなのでしょうか? 障子の大きさや材質で変わってくるとは思いますが、おおよその目安を教えて下さい。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。