トップページdiy
1002コメント295KB

【早朝】ハンズマン好きが集まるスレ【営業】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウホッ!いいDIY・・・03/05/22 01:52ID:VITZNWJa
南九州では常識のDIYショップ「ハンズマン」を語るスレです。

大抵の支店が、朝7時30分より営業してるため土木関連の仕事をしてる人にとっては
出勤前に必要な材料を買えたりできて非常に便利。

また、商品を眺めるだけでもスキって人も含め、大いに語りましょう。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 07:29:35ID:???
>>182
真相はそうかもしれないが、少し間違っている点がある。

>どんどん優秀な社員がライバル店に移動してるけど

だいたい、ハンズマンには優秀な社員なんてもともといないんだよ。
ハンズマンの中で優秀って人でも、他の企業では並み以下だよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 08:45:14ID:???
店員にボルト&ナット16セットで頼んだんよ
家に帰り取り付けてたら、ボルトが足りねえ・・・
店員から紙に書いてもらったやつでレジ済ませたから金だけはしっかり取られたんで
苦情電話掛けたら「お客様の方で個数確認しなかったからいけない」などと言われ・・・
レシート取っとけばヨカター・゚・(ノД`)・゚・

ナフコならレジで1個1個、個数・商品確認されたよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 10:55:56ID:???
>>183
俺は>>182ではないが、補足しておこう。
ハンズマソの中では優秀な人達が…ってことだわ。
DIYの資格持ってたり、知識が豊富だったりする人だわな。
ま、この店はバイヤー第一主義だからね。
その他の社員なんかのことは大切に考えていないから。

0186ハンズマンで流れてる歌age2005/07/22(金) 01:33:15ID:???
やりったいことは、そうさ今日から始めよう〜 住まいのことならまかせてよ〜 いつだって 迷わないで 研ぎ澄まされたかこがある きみーとぼくとぱぱーとママもーさぁ出かけよう、出かけよう、行こう!行こう!ぇ〜ぃ!


0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 03:27:04ID:gv8ejxU5
漏れは大分の人間なんだけど、ハンズマンが出来たばっかりの頃は、
すっげ〜!って思ってたけど、最近はたいしたことないな。
バーゲンはワンパターンだし、驚くほど安いってこともあまりないし。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 12:51:43ID:???
まぁね…
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 10:50:10ID:???
なんか最近、仕事する気がしない。部長は家族のために頑張れとか言ってます。
家族があるからずっと勤めたいけど部長の一言で辞めさせられたり、泣かせられた
り(バイヤーはみんな泣かされてます。おとなが泣くのは相当きつい)してたら
ずっと勤められるわけないやろ!でも仕事ないし、自殺したろか!
0190いじめっこハンズボン2005/07/25(月) 11:11:23ID:???
自殺はいかん!部長には言わしとけばいいの!あの人はいじめるのが趣味
だから、なるべく目立たずこつこつやって、たまに部長のごきげんを取って
ばOK!おれなんかけっこう部長に気に入られてまーす。おれもたまに辞めて
別のライバル会社に行きたいけど、関連会社に行ったら訴えられて500
万払わなきゃいけなくなるから辞めれないけど(強制的に印を押させられた)
これもおかしいけど。部長!今は民主主義の世の中ですよそんな書類作ら
ないで下さい逆に問題になるよ!社員をもっと大事にしよう!社員は財産
だとオレは思うけど・・・

0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 19:59:22ID:???
部長のセクハラ問題
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 23:25:21ID:???
ま、実際払った人はいないんだけどね。
ってか、今500万なの?
前は300万だったのにw
きっと、大勢ライバル社に行ったからだな。

ま、ただ、恐い人が家に来たって話は聞いたよ。
その人は結局払わなかったけどね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 12:01:09ID:SXF/Gpsl
「決算から――2005年6月期、ハンズマン。」
ハンズマン(単独)

ホームセンターへの来店客数増加で売上高は前の期比一一%増加。
前の期に計上した出店費用がなくなり、経常利益は八億四千七百万円と同二四%増えた。
今期は出店を計画しており、増収減益に。

[8月11日/日本経済新聞 地方経済面]
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 23:32:47ID:DafhNwOW
大野城店は10月いよいよオープンです。今週も業者協賛の商品搬入で着々と進んでます。
従業員まだまだ募集中です。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 23:54:17ID:vjfZsvgo
最近、社長は豪邸建てたみたいやね。全て高級品!部長はベンツ500クラスやしね。専務は毎週ゴルフ。台風が来ると儲かるハンズマン。準社員と言いながら一年契約の契約社員。安給料では生活出来ません。ファミリーに意見すると怖いです。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 00:05:21ID:dtgvPKVA
ドラッグ11の様に何の戦略のないまま出店はどうかな?全てが都城基準やし。売場は動線が長すぎて、通らない売場もある。1階はプロショップなのに2階は普通。カー用品もプロ商品おくべき。インテリアも切り売りのみ。日用品は高い。ルミエールに負ける。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 00:11:05ID:dtgvPKVA
もし入社希望なら良く考えて下さい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 00:34:47ID:dtgvPKVA
大野城は良い人材が人間関係のトラブルで辞めた。悪い奴らを辞めさせなければ未来はない。俺は奴らを辞めさせてやる。それか部門長になってしごいてやる。名前は言わないけどマジだぜ!怒ってる
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 09:16:50ID:dtgvPKVA
台風が来ると儲かるハンズマン!
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 15:01:03ID:dtgvPKVA
大野城店で働く方へ。会社に必要なのはバイヤーのみです(某専務談)。ボーナスは数千円〜数万円。これでは新しい車買えません。良く考えてね〜みんな社員になりたいやろうけど無理ですから…残念。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 15:04:03ID:dtgvPKVA
続き…ボーナスは正社員7万位、準社員6千円位。働く気なくすわなぁぁぁぁ…某専務…叩かないで…
0202勇者王2005/09/06(火) 15:59:53ID:dtgvPKVA
ハンズマンの悪いトコ@いつも発注ばかりしている(週二回しなきゃいけない事は分かる)A挨拶は立ち止まってする事。B客がスミ歩いて従業員が真ん中を歩いているC制服がエプロンだけで貧乏臭い。D最初の給料貰ったけど雇用保険調べたら、入ってないって。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 16:37:42ID:YKPbpaFg
>200
でも、他店の準社員に聞いたけど、ボーナスは夏0.5ヶ月・冬1ヶ月
分だそうですよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 16:50:24ID:dtgvPKVA
それは画図店の話でしょ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 17:15:58ID:???
知ったかぶりな店員は嫌だ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 19:00:57ID:dtgvPKVA
長くいたら分かる。知ったかぶりではないですよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 22:11:31ID:???
205です
書き方が悪かったですね
ボーナスの話ではなくて商品説明の知ったかぶり(1名だけです)

ハンズマンの良いとこ(ナフコとくらべて)
重量物の運搬中にやってきて手伝ってくれるんじゃなく 全部 運んでくれる気遣いはてげなありがたい
買わなくても商品の封を切って見せてくれる
大量購入すると『こんなに何に使うんですか?』と詮索されるが割り引いてくれる(藁
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 22:05:27ID:???
>>202
ハンズマンて、EOS自動発注じゃないの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 00:00:32ID:6qFA/8eg
端末で発注します。但し、店長のチェック入ります。あと大量に買うお客様の理由を聞くのは、あとで部門長へ報告と発注の為です。お客様から見たらいいお店かもしれませんが、中身は厳しい。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 00:16:15ID:6qFA/8eg
大野城店は商圏的に20キロ範囲でしょう。しかし、競合店ルミエール、ニトリ、ナフコ、グッディがあります。駐車場は平地にはあまり止められないです。立体駐車場はありますが二階からしか通路がない為厳しかとです。オープン時はいいと思います。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 12:23:04ID:6qFA/8eg
年間所得200万以下です。かなり厳しい生活!一族よ、豪邸建てる前に給料あげて下さい。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 15:49:37ID:a3YwR1LT
この前早朝、コンビニに行ったら専務と部長が乗ったベンツがこれ見よがしに
駐車スペースの白線を無視して入り口に横つけして停めていたのにはビックリした。
ヤクザかと思った。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 15:53:18ID:???
専務と部長のごきげんを取って、ゴルフをやって、部下をいじめたら
給料上がるよ!
0214???2005/09/09(金) 16:37:05ID:6qFA/8eg
ゴルフはバイヤーとしかしないし…私はご機嫌どりは出来ないから。役職+ベンツ=性格変わるのかな?勿論、大きくした二人だけど、仕事は一人では出来ないですから社員を大切にして下さい。せめて社員販売はして下さい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:08:24ID:z/LLXifw
色んなレス読みました。私はやはりお客に対して挨拶の仕方。歩きながら「いらっしゃいませ」って近所の挨拶じゃないんだから。ちゃんと立ち止まり挨拶する事。あと私語多いよ!みっともないですと言うより失礼ですね。もう買いにいかない。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:44:51ID:z/LLXifw
ハンズマンは一階は充実しているが、他店に比べると高いです。二階はこれと言ってみる物はない。輸入商品で粗利稼ぐのは分かりますが、以前のオサダみたい。ニトリの様に部屋をコーディネイト出来る棚割じゃないとかなり厳しい。
0217名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:12:28ID:RSvn8OVe
ハンズマンにいる事自体が苦痛です。最初は自分なりにやりたい事あったけど、売場管理は幹部。結局、私はマリオネット。ごますりなんてサーカスのピエロ。毎日、タイトロープを歩いているみたい。
02184132005/09/11(日) 13:54:28ID:???
品揃え最高、接客態度最低。カード払いだからサービスカウンターに行って
払おうとしたら、露骨にヤな顔して、レジを指差して、「あっち行ってくだ
さい」と言われた。その言い方にムカっときたが、仕方なくレジに行ったら、
カード払いは、店に書いてあったとおり、サービスカウンターだった。
20本近い材木持ってウロウロさせられて、挙句に他の客に「通れない」と文
句まで言われた。
熊本画図店の三○。忘れねーぞ。
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:00:00ID:???
半図万、先は長くなさそうだね。
0220!!!2005/09/11(日) 17:21:36ID:???
社員教育ちゃんとしろよ!専務、部長!
0221ABC2005/09/11(日) 19:18:27ID:???
大体このスレッド自体、ハンズマン社員がたてたんやないかな?だって支店とか普通言わないよ。う〜んおかしいです!
0222名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:47:25ID:TBNSbQnH
訴える手段がないからやろ!別にいいやん。
0223名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 23:11:48ID:RSvn8OVe
ハンズマンの売場は活気がないですね。陰気な感じだよ。
0224もう選挙逝った2005/09/11(日) 23:52:18ID:???
ニシムタかビッグ2に転職すべ。人間扱いしない幹部は嫌。一ヶ月一万円生活は終わりたい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 13:38:48ID:kKuoSm/d
もう辞める。労働基準局に行くど!あとで泣いても知りません。
0226ベンツ5002005/09/12(月) 23:08:01ID:???
貧富の差は広がるばかり…暗黒…波動砲ロックオン…古代焦るなよ…発射→破壊ダー!キカイダーに変身!しかしギル部長の笛の音が…戦えない。続く
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 11:52:57ID:8S4slEvF
商品部長、ベンツに乗ってる?

見たことないなぁ....
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 12:35:52ID:Ah/Le3qo
乗っていると聞きましたよ!
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:29:47ID:7Mqw0MFV
>227
先日蟻ストに乗っているトコを見ました。
0230@そんなんだ2005/09/15(木) 23:19:25ID:???
何となく蟻ストで分かってきました。
0231@そうなんだ2005/09/15(木) 23:24:40ID:???
福岡に出来るらしいが幸運をイノル。社員を大切にしてあげてください。
0232フリーマン2005/09/19(月) 22:42:20ID:???
本部には世界中の時計があるらしいが意味不明。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 03:53:30ID:???
↑半図万中心に世界がまわってるらしい乙
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 10:09:26ID:a9i0HYoW
世界の中心でハンズマンが叫ぶwww
02352272005/09/28(水) 12:06:17ID:XxhmYCNg
>229
そうだよね。ちょい前の蟻ストにのってるよね。
社長と専務兄さんはベンツだけど。
弟商品部長は蟻スト。
ベンツは買わせてもらえナインかね....

0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 15:08:01ID:yP4MGC8n
会社が大きくなっても中身がともわない。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 17:10:33ID:???
↑それを言うな^^;
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/04(火) 07:17:57ID:fFPXG9a9
ゴハン... ∧ ∧
 ___ (ФωΦ)
 \丼/  @ 
| ̄ ̄ ̄ ̄|∪ ∪〜
――――――――
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/04(火) 12:42:07ID:fFPXG9a9
株式会社は個人の持ち物ではない。
社員を大切にしないから社員は辞めて行く。
ナフコは7時30分からオープン。
海外木材で儲けて、海外害虫迄一緒に来る。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/06(木) 20:26:55ID:???
今日大野城の新店のとこ通ったら
駐車場のPの看板とかもバッチリできてた

いつのまにかオープンしてたのかと思って入ろうとしてしまったよ
「○月○日オープン」って看板ぐらい出せばいいのに

業者の車だろうけど駐車場いっぱいだった
あれにだまされた
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 00:03:39ID:kIhiBw2W
多分、出すと競合店がチラシで対抗するからじゃないかな。
陳列は終わっている。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 15:02:51ID:???
いつオープンなの〜?
待ち遠しい
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 16:41:44ID:MCYuVJxz
いつも前通るけど出入り口狭そうだし、朝は渋滞するだろうし、大変だ〜準社員と言う名の契約社員頑張れよ。一年で捨てられないよう部長にゴマスリしなさいね!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 21:34:21ID:???
おいおい、このスレ見て工具を買いに大分のハンズマン
行ってきたけどホームワイドの方が安いじゃん…
他県は知らんが大分は賀来のでっかいホームワイドの方が価格も品揃えも良いと思った
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 00:50:26ID:???
>>240
今秋オープンの横断幕が11/1オープンに変わってたぞ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 23:09:27ID:j31wj3yy
ハンズマンは海外買い付け商品で粗利を稼ぐ。
あとは本部物流に安く大量に買い付けて保管し店舗へ移動。
福岡は元来、ナフコやグッディがあるからハンズマンは不要。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 01:04:17ID:???
福岡のハンズマン、オープン出来るんだ!
店舗の建築費の支払いのめどが建たなくて
引渡しをストップされてるって噂だったんで
オープン前にあぼーんか?と思ってた。
02482472005/10/15(土) 01:07:18ID:???
あくまで噂ですから・・
ハンズマンの中の人、怒らないでね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 20:37:44ID:NmUN3s6c
ハンズマンは過去最高益だったから銀行からの融資は大丈夫じゃない?
売場は広いけど一般客は来ないよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 15:51:17ID:d3p4DeeX
グランドオープンは三日ですね
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 00:47:46ID:???
多分新入社員の方はすぐ判ると思うけど、次男坊部長の社員に対する圧力とか弾圧、
嫌がらせ、さあ新入社員!耐えられるかな?3ケ月たったら辞める人がゾクゾク
出るよ!
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 09:41:27ID:cxBbu8Va
なぜ父親である社長は息子とかに、好き放題させてんですか?
何も言わないの?丸岡は工場隣に社員の為に岩盤浴と
スポーツジムを建てるみたいですよ!社員も働き甲斐あるよね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 11:01:36ID:???
バイト並みの給料。
あんな会社は辞めた方がいい。








マジデ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 21:36:18ID:cHgtIq6c
・・・orz
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 08:34:16ID:???
ま、続々とライバル社に人は流れてるわけだが。

0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 17:11:26ID:tK2yJIY/
大牟田にはコメリが進出するみたい。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 18:48:42ID:tK2yJIY/
あの10d車は、シンプルだけど目立つよね!
好きだな〜あのデザイン・・10号線とかで、よく
みかけるけどマナーもいいよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 23:34:16ID:???
ハンズマンに入ったら奴隷だよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 11:06:40ID:???
1mm厚程度のアルミ板を80x30cmくらいに切って
┌──┐
 \  │
  │ │
 /  │
└──┘
こんな形にしたいんだけど、工具とか持ってないんです。
でもめったに使わないんで工具は買いたくない
ハンズマン行ったら、材料買ったら加工できるレンタル部屋みたいなのあるんでしたっけ?
ちなみに大分店です。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 23:48:14ID:???
レンタルと言うより無料でしよ?わさだ店?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 02:19:17ID:???
工作室というのがある。
購入者なら、受け付けで手続きすれば無料で使える。

ただ、この木曜からはガラクタ市だから客は多いぞ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 17:33:03ID:???
>>260 >>261
わさだ店です。
無料なんですね。ありがとうございました。

しかしガラクタ市・・・ 客多いのか・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 18:54:58ID:IDf+hm9k
がらくた市と称して問屋/メーカーにワガママを言う。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:15:08ID:zwjST95r
大野城店の地図場所誰かアップしてくれないか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:39:07ID:GMQKyZHm
5号線沿いだから直ぐわかる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:11:47ID:???
>>264
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.30.37.770&el=130.28.40.897&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:36:01ID:zwjST95r
>>266
サンクス
オープン3日前なのに公式サイトにも地図が載ってないw
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:31:40ID:tbKzMA/z
グッディ、ナフコと比べ実際安いのでしょうか?ホームセンター大好きなので楽しみにしています。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:35:16ID:cl1+1+dh
ハンズマンは高いです。
大野城オープン・・みんな前日から応援にいくんでしょうな。
泊まりがけでただ働き、乙。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 20:57:26ID:W/gMi2oP
大野城店オープンの目玉商品など情報ありませんか?
自分は電動工具の購入を考えているのですが。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 15:55:50ID:???
ここんとこ毎日新聞にチラシ入ってますが
地区によってチラシに書いてあるオープン日が11/1と11/3の2種類あります。
内容も微妙に違う。田舎資本の会社なんで一度に沢山の人が来たら
パニクッるんで、こんなめんどくさい事してんのか・・パチンコ屋じゃないんだから・・

>>270
12V充電インパクトDV 5980円、電気カンナ 1980円とかチラシに書いてあります。
通常価格がイクラなのか?とかメーカーが何処なのか?は書いてありません。
チラシも3色刷りで写真がなく商品の絵が描いてあるだけなので詳細は不明です。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:45:14ID:wnTUB7QY
電動工具は高い。
ナフコか良い。
ハンズマンは商品を高く売り、社員は給料安い。
一族しか儲からない。
会長の家は全て高級品で新築。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:03:07ID:TDpgwb6S
二つチラシがあるのは近所の人たちのセミオープンと3日はグランドオープン用だよ!













0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:51:48ID:???
今日からオープンだね。
契約社員の人達は大変だね〜
社員にはなれないよ。
なっても荊の道を歩くよ。
若い人は転職した方がいいよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:02:41ID:???
5号線混むのかなー。めんどくせぇなー。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 20:33:37ID:TDpgwb6S
多分ね。
しばらくしたらガラガラやろうからwwww
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 21:08:42ID:???
大野城店、逝ってきました。
DIY関連の品揃えはこの辺では一番かな?でも値段も一番高かそう。

0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 08:07:17ID:???
朝のラッシュが終わったら行って来ます
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 12:03:48ID:???
農業用品とかピントのずれたDIY商品とかが多すぎ。
一見、沢山の商品アイテムがある様に見えるが良く見ると同じ商品を
大量に展示してあるだけ。
田舎の店舗をそのまま都市部に持ってきても・・・・・・
客のニーズとのズレが大きすぎ。
俺的にはストライクなんだけどね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 19:11:46ID:uIyJwusC
宮崎だったらいいんだけどね。
バラ売りや海外輸入品を仕入れ粗利を稼ぐ。
一時間のたびに歌が流れるのはウザい。
店員最悪。




ウザイ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 21:02:42ID:mOZ2XweG
いよいよ明日だね!
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 21:34:49ID:???
>>281
大野城店?11/1から普通にオープンしてるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています