>>476
度々有難うございます。
レギュレーターは476さんが教えてくれた所のは金属カバーが付いているタイプでしたので、やはりそちらで買う事にします!
改めてサイズをヤフオクのと比べてみるとこちらの方が大きい様ですし。476さんに感謝!!

>ホースは太くて短い方が圧力降下は少ないです。
>長い分は切って使えるので、そのホース用のカプラが有ります。
そっか!長けりゃ切ればいいだけの話ですね。
何でそんな基本的な事に気付かないんだろ…orz
ところで、>476に載ってるカプラについて超基本的な質問いいですか?
1/2とか1/4って、雄ネジ・雌ネジだけの話じゃなくって、ホース用のカプラもホースの太さによって1/2・3/8・1/4って呼ぶんですか?
それが知りたくてさっきHC行ってカプラー見てきたらHCではmm表示だけだったので…。(品番では20SNとか30SNって書いてありました)
1/4=ホース内径6.5mm(20*N)
3/8=ホース内径8.5mm(30*N)
1/2=ホース内径11mm(????)
って事ですか?