100円ショップのDIYグッズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 13:06ID:tLiekk0u活用できるもんとかある?
のこぎりなんか力入れたら刃が吹っ飛んできそうで怖い
0791名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 13:15ID:lTZ9KFw6失礼、300円だったかも。小さいほうはあまり眼中になかったもので・・・
0792名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 02:23ID:E9EYPaqy0793名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 04:16ID:???ザ・園芸んとこに無いか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 00:17ID:???100均で買った拳大のゴムハンマーは役に立ってます。
0795藤田啓介
04/05/06 11:43ID:1iCV7zbV0796名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 22:47ID:???ただ多少の物なら、無理矢理穴あけすればきれいにあく。でも刃がすぐだめになりそうだな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 03:54ID:???意外に明るくて
机の下に落ちたネジなんか
探したりするのに
ちょうどいい。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 21:54ID:s6KpnPV6裏側とか暗い所にしるしつけるのに重宝している。
ところで・・・
100円充電器どこじゃあああああああああぁぁぁぁ!!みつからんぞおおおぉぉぉぉ!
携帯用ならいくらでもあるのに・・・電池が充電したいのに。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 23:21ID:???ダイソー陥落
0800名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 07:23ID:ZNA03hwWΦ5.5をよく使うんだけど、ちょうどあったんよ。
試しに使ったら・・・イイ!!!!
ま、ボッシュのS4よりは劣るが、値段の割りにはいい。
なくならないうちに買占めだ!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 00:11ID:???1回だけ使いたいんだけど、
ちゃんとしたのは高くって……
0802名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 01:40ID:FNBRjlHFビールの二本も持って
0803名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 06:56ID:???0804名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 10:24ID:???0805名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 01:03ID:???リューター売ってたよ(600円)
0806名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 02:22ID:???0807名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 02:38ID:???0808名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 07:38ID:???0809名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:07ID:???0810名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 17:11ID:???金属板用ニブリングツール。
600円を許容できるなら楽勝でしょ。
昔から定番のmade in taiwanの↓とか。
http://www.action-electronics.com/grc/gc121806.jpg
検討尾根害島須。
もみじ饅頭ヽ(`Д´)ノ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 23:52ID:t7r5Miw9800円じゃなかった?=ミニリュータ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 10:43ID:???0814名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:56ID:???100円ショップツールって使えるって!2コイン目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1083528795/180
0815名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 12:45ID:???ダイソーで売ってるホールソーは木工用ですよね。
1穴空けるくらいなら可能でしょうか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 16:46ID:???木工用ホールソで鉄板やったこと無いけど
木工用のドリルで鉄板は全然穴があかなくて大変だった。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 16:58ID:???税抜き100円で試せるぞ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:06ID:???貴重な体験談参考になります。
例えば3本くらい購入して逝かれたら交換でダメっぽいでしょうかねぇ・・・
>>817
ホールソーの方は、どうなってもいいのですが、開ける方は、一発勝負なんです。
会社のロッカーとか練習台によさげなんですが・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:27ID:???あける穴の大きさ次第だとおもうよ。
2〜3ミリであればいけるけども(アルミでやったことある)、
10ミリなんって絶対に無理。
一発勝負ならば、ちゃんと鉄鋼用を買いましょう。
それとミシンオイルでも付けながらやってください。
ビット、加工物に熱を持たせるのはあんまいいことじゃないです。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:30ID:???同じような材質の板買ってきてテストしないことには・・・
でも、そうなると鉄鋼用のを買ってきた方が手っ取り早いと言うことに。
0821818
04/06/09 22:25ID:???ちゃんとしたホールソーって4000円くらいするんですよね。
買っても今後使うことはないと思うので、
なんとか数百円ですませんかなぁって思いまして、
DIYスレは初めて着てみたのですが、聞いてみたわけです。
もう少し要検討ですね ・・・
0822名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:06ID:???必要に迫られてるなら近所の鉄工所に電話して聞け。
直径40mmくらいならタレパンでドンと一発だろ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:08ID:???探せば安いのもあると思うんだけどなぁ・・・
案外、ホールソーより、自在錐のほうが安いかも。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 00:01ID:???あ、すまんホルソーか。
無理ではないだろうけど無理だろう。
よっぽど回転数のあるドリルじゃないと開かないと思うよ。
とりあえずためしてみたら?
母材がダメになるより先にホルソーがだめになる。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 01:31ID:???気長に削ればいい
しかし鉄で1mmって結構あるよな
中華鍋ぐらいか
捨て板は当てておかないと悲惨
0826名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 01:45ID:Y/TKc1KE手で押さえようなんて考えないように
最悪、指が飛ぶぞ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 02:39ID:???(((゚д゚;))) ガクガクブルブル
0828名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 04:27ID:???試したヤシは一人も居ない。
( ´,_う`)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 05:37ID:???う
0830818
04/06/10 12:35ID:???会社に練習台になりそうな、スチール棚を発見したんで、
やってみます。
結局、何がしたいかといいますと、
ゲーセンの筐体を購入してこれの背面に配線用の穴をあけたいのです。
いたずら防止だと思いますが、穴一つあいておりませんので。
結構重いですので、作業時にぐらつくことはありません。
アドヴァイスありがとう〜
0831名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 19:10ID:???安いジグソーは2000円であるし鉄用の刃もある
0832名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 19:39ID:???よく判らないが防犯上穴あけはムズイような股間…。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 21:02ID:v36uUXxW筐体もコストダウンで使われてる材はペナペナの物ばかりだよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 21:04ID:???0835名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 21:33ID:???ゲーセンの筐体なんか興味もなく普通に知らんのだが?
そんなエラソーに知ったかぶりとか言われても困る。
( ´,_.`)
0836名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 23:00ID:???826です。
はい。指飛ばしは試したことはありません。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 23:24ID:???まあ厚さ1oの鉄板っていってるので大方見当はつくんだけどな。
ゲーム機の筐体でも特殊な金属は使ってないぞ。
ボンデ鋼板だろ多分
0838名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 00:09ID:???スレ違いだが、プリクラの中にAT互換機が入ってたのには笑った
0839818
04/06/11 12:36ID:???鉄板の素材は、わりまりませんが、
ちょうどよくある灰色の事務机ありますよね、あんな感じです。
なので、練習予定のロッカーなんか結構いいかんじかなと。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:37ID:???0841名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:51ID:???ペラペラだったら、金ばさみでも切れるかもしれんなぁ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 23:54ID:???金ばさみで切ると反り返るのがちょっと・・・
ってその薄さだと、ホールソー入れた途端に・・・(((゚д゚;))) ガクガクブルブル
0843名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 01:03ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:30ID:???0845名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 22:08ID:???0846名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 03:16ID:???0847名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 19:22ID:uo5J4w1F0848名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 22:12ID:???0849名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 22:33ID:???どこ?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 22:55ID:???0851名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 11:23ID:???800円ルーター 電池BOXが別に付いてる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 11:54ID:???0853名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 13:25ID:???こっちのスレで写真がアップしている。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1083528795/255
600円が3Vで、800円が6Vとパワーが違うので注意
0854名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 19:46ID:???0855名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 19:52ID:???0856名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 16:19ID:???その人の人生は→100YEN
ダイソーは今は命まで帰るようになったのか→YES
0857名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 19:56ID:???0858名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 15:57ID:???0859名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 20:34ID:???ダイソーにあるよ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:12ID:???細いのは自分で持っているんで・5mm以上とかの
太目のやつで
0861名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 10:12ID:???なんか買うきしないなぁ…
800円のが350円だったら間違いなく買ってると思う。
600円のが300円でも買ってるかも。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 23:00ID:???売り切れ。
0863〓元泥棒〓
04/07/04 16:47ID:MPo8hv+7止まるとか煙がでるというトラブルは無かった。
ただ、ビビリ音が発生したり突然回転数が上がったりして怖かった。
回転部にシリコンスプレーを吹くとビビリ音が若干治まった。
※環境や使用条件により異なるので自己責任で※
0864名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 18:07ID:???軸がぶれたりしない?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 19:03ID:???シリコンスプレーよりモリブデンスプレーの方が良いと思われます。
普通の人は両方持ってなさそうだけど。
0866〓元泥棒〓
04/07/04 19:41ID:IhKPDwktモリブデンスプレー高いです。それ以前に市内で売ってないですし。
シリコンスプレーなんて200円ですもの。幅広く使える。
>>864
ブレる。繊細なデザインを施すのは難しいかと。
高精度ベアリングを使った物ををお勧めします。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 20:22ID:???0868名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 16:00ID:???0869名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 00:48ID:dVC2NeUU0870名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 21:59ID:???0871名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 22:58ID:???0872名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 23:35ID:???0873名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 00:15ID:1QPLPLpc0874名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 05:43ID:???すまん、つまらなかった。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 09:00ID:NKjblrLSビットがいっぱいついてた。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 13:22ID:???0877
04/08/01 01:56ID:k+rBhh+dhttp://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/woodben2
この出品者、他の出品物の説明を詠んだら、
D○○○って雑誌に寄稿してるみたい。
品性を疑ってしまうなぁ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 09:27ID:+6gQSKrSF型クランプは100円均一の物みたいね。ダイソーじゃなくてシルクとかで
売ってるやつ。落札する人が納得しているなら良いのだろうけど、どうなんだろうね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 15:25ID:???仕入れより高く売るのは、商売として当然だし。
一概には解らないよ。ま、イメージは好くないね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 20:24ID:???0881名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 21:01ID:788QqpX6こういうの100均でつくったらいくらくらいかかるかな?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 13:11ID:???すのこで衣装ダンスでも作ったら
0883
04/08/04 23:47ID:qpJ1tWgkあーあ、見ましたよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25268455
これ、ダイソーでしょ。
仕入れ値の4倍!でも、商売として当然なのか?
こんなヤツがマスコミに割り込んでるのかよ。
0884
04/08/06 01:53ID:O+EUcCzKよく出せるものだわい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 00:18ID:Zdn8vm6cそのバカ木工家、全ての出品取り消してるがな。
集塵機で掻き集めたゴミまで売ってたからな。
カブト虫にどうぞってw
百姓面して、よくもまあ雑誌に出るもんだと。
素人をなめると、どのような事になるか。
少しは勉強されたか。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 01:04ID:???0887名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 02:27ID:TIELzPGbhttp://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/woodben2
相変らず。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 02:32ID:???0889名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 00:26ID:HS3seNP+0890 名無しさん@
04/08/23 12:17ID:igdjYqHP使える使える
っていうか 一流メーカー製品必要なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています