トップページdiy
987コメント248KB

100円ショップのDIYグッズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 13:06ID:tLiekk0u
ってどうよ?
活用できるもんとかある?
のこぎりなんか力入れたら刃が吹っ飛んできそうで怖い
0002名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 13:23ID:oi24IQxA
プラハンとかは使えそうな気がするので2げっと。
0003名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 13:28ID:QGZwL9MR


(^▽^)100円ショップでの成功編 2回目(゜O゜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030964244/l50
(´Д`)100円ショップでの失敗編 2回目(゜Д゜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025912409/l50
100円ショップ商品化きぼーんスレ Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043301688/l50
100円SHOPダイソーはいかが?Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1042182524/l50
100円ショップの文房具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012329445/l50
100円ショップダイソーを語ろう アルバイト板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1033313901/l50



0004名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 13:39ID:+oYdFU8Y
いざってときのためのドライバーのセットが100円で揃うのはいいよね。
品質がどうこうってのはあるかもしれないけど、ドライバーのセットもそこそこするし、
ドライバー単品でも500円前後かかったりするし。
それを思えば、倹約できるかな。
ホームセンターには迷惑な話だけどね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 15:56ID:???
電動ドリルの刃はほとんどダイソーで揃えたよ。
サイズも豊富。
あとピンパイスもどきも、愛用している。
0006名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 17:05ID:7OKKYwcb
ボルト&ナットセットって結構(゚д゚)ウマーだった
0007あぼーんNGNG
あぼーん
0008あぼーんNGNG
あぼーん
0009ギチギチくん03/03/24 23:45ID:???
100均(ダイソー)で唯一買った工具は、おばけ洗濯ばさみ
みたいなクリップです。
黒いプラスチックでできてて、先端の挟む部分がフリーに
なっていて対象に沿うやつ。
大が1コ入り、小が2コ入りでした。
ホームセンターで買うと400円した時なので、大量に買いました。
全部で30個以上ある。ああいう工具は同じモノがたくさんないと不便だと思って
あるだけ買った。
100均は商品の入れ換えが激しいから、気付いたらすぐに買わないと、
不人気な物だったらあっという間に姿を消してしまう。

でもなかなか出番無し(´・ω・`)ショボーン
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 23:46ID:zeGQjuI4
最近はどうだか知らないけど、昔ダイソーののこぎりを店内でいじってたら
すんごい弾力性があって(w)ビヨンビヨン曲がるのさ >>1

0011名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 00:28ID:eovI2RD4
100エソのまな板は工作台によい。
プラで型抜きしたのも使えるし、木のやつも使える。
あとはなんだろう、ニッパーとかはたまにカーマでもワゴンセールで
99円とかで売ってるしなぁ。
ねじはすぐ頭潰れちゃうし。9が言ってるクリップはいいね。使える。
あー、ボディが鉄で出来てるカッターナイフは結構力入れても大丈夫だったよ。
あとインパクトハンマーもまぁまぁ使えた。
0012名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 00:50ID:X8lBFYOa
あ、でっかいプラハン買ったわ。
ナイスコストパフォーマンス
0013名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 12:14ID:gpInuwmN
>>11
まな板を工作板はいいアイデアですね。早速真似します。
0014車乞 食并03/03/25 21:32ID:???
同じく
00151103/03/26 00:56ID:am8nQT89
まな板って、モノによってはマウスパッドになるよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 08:37ID:OmqXZ4Fp
工具関連スレ
模型板
100円ショップツールって・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1010993529/

100円ショップツールって使える!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047278710/l50
0017あぼーんNGNG
あぼーん
00181103/03/26 10:30ID:D0103NyH
DIY板ではここだけなんだろ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 11:53ID:CUvVdQxt
うん。
だから心置きなく。
0020|← 7 →|← 7 →|← 4 →|←3→|03/03/26 12:07ID:???
てす
00211103/03/26 20:42ID:iGKGM/ok
この板って、あんまり劇的にスレが増えることないみたいやね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 21:05ID:???
100均行く時はプラスチック容器を見てる。
使い道を考えながら、大きさ、深さ、仕切りなどをチェックする。
品揃えなんかも、同じようでいて細かいところが違うからね。
「これいいかも」と思って買ってみて、ハマった時は快感です。
0023名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 21:55ID:dGvJz4Xe
小型の2mメジャー(コンベックスっていうの?)買った。
ざっくり計るには十分な気がするけど、やっぱ100均だと精度とか悪いのかな。
0024車乞 食并03/03/26 22:15ID:???
制度的には問題ないと思うが、
巻き取り機構がもたないかも・・・
オイラのは割れた!
0025名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 23:36ID:CUvVdQxt
100エソだからいいじゃんと思えるとこがいいね
0026名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 00:42ID:9OYBfu4u
何か知らんが、色合いが独特の配色?持ってるけど進んで使いたくなる物じゃないんだよなぁ。。。
微妙な剛性感?の違いか(本体の)、小包の外周計るとかしか使わない、、、
0027名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 11:17ID:???
100円ショップの商品は、だいたいが2パターンに分けられて、
ひとつは、もともとは100円以上の売値だったやつを大量に仕入れて100円で販売しているか、
もうひとつは、100円ショップで売るために製造された商品かのどっちかなんだよね。
前者は、その商品に出会えるかどうかははっきりいって運なんだけど、でも、ホームセンターで1600円で売ってるイヤホンが
ダイソーで100円で売ってたときは正直へこんだね。まったく同じパッケージだったから間違いないと思うし。
で、この手の商品てば意外と頑丈で、例えば
「明らかにこのドライバーだけ他のと違ってて、100均店オリジナル商品ではないもの」は馬鹿にできないですね。
同じデザインのものが他のホームセンターで売ってたら意外と当たりかもしれません。
で、さっきの2択のうちの後者の100均用に作られた商品ってのが、意外ともろかったり強かったりでよくわからないですね。
ただ、使い捨てる用に使うなら問題ないのは間違いないですけど。
100均は奥が深い・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 15:24ID:???
>もともとは100円以上の売値だったやつを大量に仕入れて100円で販売しているか
これも色々ありそうな、、、盗品?は極端だとしても、横流しや資金繰りに逝き詰まった
(今日の3時までに手形が落ちないと父さん〜とか・・・大赤字でも致し方なく。。。)
まっ、消費者としてはどうでも良いのだが。。。
0029名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 02:31ID:rIG52QUb
ゴムの木シリーズを素材に小物を作っている。
このシリーズである程度の大きさの板があったらいいなあ
0030名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 03:29ID:RjUqnlnx
巻き尺とかだと「正確じゃないです」って堂々と書いてあるな
0031名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 07:04ID:???
>>28
倒産した会社の抱えてた在庫品なんかを
倉庫まるごと安値で買い叩いたりするらしいよ。
売る側もてっとりばやく金にしたがってるからものすごく安くても結局売っちゃう。
だから定価で1000円超えるものが100均に並んでたりする。
0032名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 23:41ID:wUav775t
ドライバー、重いきりまわしたら、シャフトとハンドルが空転するように
なりました。
ちゃんとしたのもあると思うので、シャフトが加工してあって、空転しない
ようなのを選びましょう。
0033名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 00:27ID:mn/FAmXv
ホムセンで98エソのロック付き2mメジャー売ってました
0034名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 01:38ID:???
メジャーとか計りモノの優劣はJIS規格品かどうか…

素人が使う分にはそこまで精度なくてもいいと思う
0035名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 03:19ID:???
子供が居るなら、製図用の定規でも渡してやり
大人の厳しさを伝えるのも良い勉強だなぁ(w
00361103/03/29 14:12ID:nXIrqsYL
>>31
それは本物の「バッタ屋」だね。工具じゃないけど昔ホントのバッタ屋で、
javaTeaのシール貼って抽選で貰えるって腕時計が大量売られてたことが
あった。確か300円くらいで。よっぽど応募が少なかったんだな。w
0037名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 23:51ID:???
ダイソーのホールソーが気になる。
今はまだ必要に迫られてないから買ってないけど、
品切れ後に必要になって欲しくなるのも悔しいしなぁ…。
0038あぼーんNGNG
あぼーん
0039名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 01:02ID:zq3+4CNI
昨日ダイソーいったら変わったカッター売ってたよ。
なんか、曲線切りが出来るはさみ?みたいなやつ。初めて見た。買わなかったけど。w
あと、まな板また買って来ちゃった。w
プラ製(原材料「PP」って書いてあるからポリプロピレンだな)のヤツだけど、これはいい。
素材にも使えそう。棚板とかにも使えそうだし。



さて、なんに使おう・・・w
0040名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 02:03ID:XKGT5apG
5mのメジャーと両面テープとA4サイズのカッティングマットと紙ひもを買いました。
すぐに品揃えできるところが便利です。
ポンチとかケガキもあったらいいなー
0041名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 11:36ID:X+fKJ4CT
俺も今さっきCan doでまな板買ってきたよ。
ハンダ付けとかするから木製の奴にした。
0042名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 16:03ID:0qPxEvcz
ダイソーに50aくらいあるドライバー売ってるね。あれ、護身用に(ry
00434103/03/30 18:32ID:X+fKJ4CT
またCan do行って、今度はプラスチックのノギス買っちまったよ。
特に必要だったわけじゃないけど...

そういえば、ワイヤストリッパも置いてあったな。
0044あぼーんNGNG
あぼーん
0045名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 16:57ID:mlH4fbGk
15ミリのボックスレンチ(L型の)は
重宝してます。
0046名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 19:44ID:X9HTJIM6
ドリルの刃って切れるの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 20:50ID:uTnLSitc
最初は切れるでしょ。w
0048名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 21:24ID:???
ダイソーでグラインダーの歯を売ってるが使ってる人いる?
使い心地はどうかな?
0049DIYの愚人03/04/02 13:22ID:4wkmAG2T
切削用はなかなか使えるけど、切断用はサイズが合わず
断念した。削ってるときに折れることはないとは思うけど
正直分からん。
100円ショップのT字レンチ(カーボンスチール製)を
ディスクグラインダーを駆使してT字の
“マイナス”ドライバーを作ったことがあった。
(作った理由は地元で売っていないので)

切って削って削って削って・・・・・・・・疲れた。
0050DIYの愚人03/04/02 13:23ID:4wkmAG2T
だって卓上グラインダーって高いんだもん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 14:20ID:DGW6zTe7
スライド T ハンドル使ってます。力一杯回してるときに差し込み角がぐにゃっとなったら危ないけど、早回し専用なれば関係なし。
0052あぼーんNGNG
あぼーん
0053名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 20:25ID:EZy8Evn0
よく利用している中年男性だが 総じて100円以上の価値あり
パラダイス 何でもトライされたし
0054名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 23:56ID:???
ちょっと小さいけど50mm幅のC型クランプ使ってる。
鋳物製で丈夫。
0055名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 00:29ID:vlkTwAyo
けっこうオリジナリティのあるモノ売ってるよね。悪く言うと
「こんなの普通売らねーよ」みたいなの。
0056名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 00:42ID:icRdNYKY
>>55
俺もそう思ってたけどこのスレみて
人それぞれ欲しいもんが随分違うんだなと思ったよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 01:06ID:FeA0Ako/
55に期待
0058名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 02:19ID:???
>>57 何を???
00595503/04/04 10:56ID:2BSJUNp1
呼んだ?
0060車板住人03/04/05 01:27ID:???
100円ショップは掘り出し物あるね。

ちょっと小さいけど磁石付き皿がダイソーに売ってる。
ボルトやナットとか入れるんだけど、これ普通に買ったら高いのよ。

後、エンジンルームや狭い場所にボルトが落ちた時に拾える磁石付き棒もイイ!!
ダイソーはダイソーでも店ごとに形状が違うかったりしたよ。
伸びる棒であったりビョンビョンなやつであったりとか。
0061名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 09:27ID:bSTeYNWU
あのぐにゃぐにゃ曲るやつね。
俺ももってるよ、先が磁石のと、3本フックが出るやつ。
便利だし、そんなに使う機会ないから、
100円で重宝してる。
0062車板住人03/04/05 12:21ID:???
>>61
その3本フックが欲しかったり・・・。でも探し回っても見つからないのよ。
後は持ち運び用CDケースとか重宝してるよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 22:01ID:???
100円ショップ商品化きぼーんスレ Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043301688/l50
(^▽^)100円ショップでの成功編 2回目(゜O゜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030964244/l50
(´Д`)100円ショップでの失敗編 2回目(゜Д゜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025912409/l50
お気に入りの100円ショップは?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1014998385/l50
100円SHOPダイソーはいかが?Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1042182524/l50

100円ショップの文房具 文具板
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012329445/l50
100均のダイソーでバイト6点目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1046966426/l50
100円ショップの料理道具!!200円目  料理板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048520272/l50
ダイソー100円CD
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1019135376/l50
☆100円化粧品について19☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1047040722/l50
100円ショップのDIYグッズ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1048478819/l50
0064名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 00:41ID:???
わかったから
0065名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 15:29ID:???
わかったのか
0066 03/04/07 01:02ID:???
ピンポンチある?
ペンキ何色でてるの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。03/04/07 14:36ID:0Ti9QclA
木工用にホールソーもあったNE
0068山崎渉03/04/17 09:56ID:???
(^^)
0069ウホッ!いいDIY・・・03/04/17 10:26ID:+uhDaLRp
ドリルの刃って卓上グラインダーがあれば簡単に研げるよね。
刃の先端は円錐形が2つ重なったものだからそれぞれを円錐形の
一部として研ぐのがコツ。
全体を円錐形にするとさっぱり切れないよ。
つまり、グラインダーの砥石にドリルの刃を当ててくるっと回転
させて研ぐときにドリルのお尻のほうは回転と同時に円を描くの。
100円ショップのものでも研げば、さくさく切れる。研ぐときは
研いだらすぐに水につける。そうしないと焼きなましが入っちゃうからね。
0070あぼーんNGNG
あぼーん
0071車乞 食并03/04/17 15:10ID:???
>>69
んで、金属に穴空けたとき、三角形に穴が広がるのは
失敗と(笑)
0072ウホッ!いいDIY・・・03/04/18 23:50ID:???
使ったことないんだけど
俺の近くの100円ショップ
水平器まで売ってるぞ!
みんなの家の近くでは売ってるの?
0073 03/04/19 00:04ID:???
プラ製の水平器うってるよ
0074ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 00:16ID:???
ノギスは駄目だな。「ホビー用」ってそゆ意味か・・・
0075ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 02:08ID:nNqnoIWs
考えてみたらアルミ製の定規って、持ってるだけで伸びてくるじゃんか。w
0076ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 02:17ID:???
>>72
ダイソーで買ったけど100円にしてはかなり良い出来だ。
かなり使ってる。
しかし、水平器のおかげと言うか水平器のせいでと言うべきか、
家が傾いていることを発見。欝だ。
0077ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 02:49ID:z34Y9Nmn
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=1834889&tid=a5ha5ta5ca5afa1a1a3fa3oa3ra1a1bdibf4bct&sid=1834889&mid=1899
0078ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 09:48ID:0uKUy1Nn
>>76
水平器がずれてるんでない?
精度悪いって書いてあるし。
0079ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 10:02ID:???
ダイソーのはかり
たくさん入った段ボールにはハカリって書いてあるのに
小売り用の箱には重さ目安装置って書いてあるんだよな…
0080車乞 食并03/04/19 10:53ID:???
>>78
2回逆にして測れば誤差はなくなるよ。

0081山崎渉03/04/20 04:47ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0082漏電工03/04/22 23:16ID:???
>>78
仕事でも使ってますが何か(藁

ホルソーが売ってるのかよ!
明日行ってみます・・・
0083ウホッ!いいDIY・・・03/04/29 00:08ID:???
あげ
0084あぼーんNGNG
あぼーん
0085あぼーんNGNG
あぼーん
0086( ´D`)?03/04/29 14:56ID:???
( ´D`)?
0087ウホッ!いいDIY・・・03/04/30 22:33ID:GmUW9W0C
ダイソーの塗装用品の巻。
1)ローラー:すげーーーー使いにくい。
2)ハケ:最初の抜け毛が(ジョイ本で買ったやつと比較して)
多かったけど、そこそこ使えた。
3)ビニールつきマスキングテープ:はがすとき切れやすいけど、
そこそこ使えた。

100均で買ったモノ、あとでホムセで78円とかで売ってるのみつけると悲しい。
0088 03/05/01 01:54ID:???
>>87
最後の行
よくある…
0089あぼーんNGNG
あぼーん
0090ウホッ!いいDIY・・・03/05/05 19:06ID:j2EjjnFC
木工・金工用のヤスリってどうですか?
ホームセンターだと1000円近くするものだけど、
やっぱりそれなりの品物でしょうか?
0091やられた03/05/06 00:53ID:qJRh9h+k
>>90
最近じゃ、ダイヤモンドヤスリなんかもあるよね。結構重宝してます。
よく無理して(ねじっちゃったり)欠けちゃったりするんで。
でもやっぱ1000円以上するヤツにはかなわないのかなぁ。
0092漏電工03/05/06 23:56ID:ZcqZ5mf/
セメントのコテも有るんだね。驚いた
0093鮒拓屋03/05/07 00:06ID:???
>92
 その中に時々アクリル製のコテがあるんだけど、繊維壁をやるとき
コテ離れが良くて気に入ってます。 ちょっと華奢なんですが。

無いときは金属製のコテに、透明の梱包テープ貼って使ってた
0094ウホッ!いいDIY・・・03/05/07 11:53ID:???
そのうち電動工具の本体を置くんじゃないだろうかw
0095ウホッ!いいDIY・・・03/05/08 00:39ID:3HtUTA9U
ドライバー類な、例えば壁に棚とかつけるのにネジ止めするとかだと
増し締めの際に先が一発でつぶれてだめだが、
パソコン自作やろうにとっては結構重宝するんだよ。
パーツつけたりはずしたりするのに、高価なツールを使うと
ネジ頭つぶれて外せなくなったりするんよ。逆に100円ショップのやつだと
焼きが甘いからネジを痛めない。
って、若干板ちがいだな。スマソ。
0096ウホッ!いいDIY・・・03/05/08 00:49ID:MeN0TV+c
校長先生が殴りかかってきた
Hpでビデオが流れてる。
 http://wave.prohosting.com/mtsuji/mov/c_vio.html
こっちではテープが聞ける。
 http://wave.prohosting.com/mtsuji/tape/voice_index.html
0097駆けぬけるヌカ喜び(チキン野郎)03/05/08 05:12ID:???
ドライバー、増し締めしようとしたら
ドライバーの軸が回った。
0098あぼーんNGNG
あぼーん
0099名無しさん@お腹いっぱい03/05/08 06:18ID:ptcbHcA4
>97
ネジ山が崩れるよりまし
0100100(σ・∀・)σ ゲッツ!!03/05/08 09:24ID:???
>>99 ネジ山が崩れる方が悲惨だろ。
0101ウホッ!いいDIY・・・03/05/08 11:19ID:???
>>96
マルチだろうけど大した問題じゃないな
その程度で問題にしようとする方が問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています