【失敗】DIYでやってしまった痛い失敗【怪我】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 02:20ID:z1E0Ih0J痛い失敗、笑えるミスを語ってください。
まず俺から。あつあつのハンダゴテが机からずり落ちそうになったんで、
思わず拾おうとして熱いところを思いっきり握りしめますた。
「じゅううううううう」っていって手のひらにハンダゴテの形が
クッキリ焼き印されますた。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 02:37ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 03:03ID:1Ge1z6xS無知かつ無謀だった10年前の自分…
0004名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 03:07ID:uBiHMhXv今はすっかり再生したけど
0005名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 04:43ID:???0006あぼーん
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 11:47ID:???二日酔いでボーっとしていたとはいえ、痛いという感覚があまりなく切り込んでしまっていた。
結果は切断には至っていなかったので、表面を縫合しただけで、後は勝手につながった
DIY中ではないのでsage
0008ウホッ! いい男・・・
03/03/23 20:59ID:Jx1OYweS盛り上がってます。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1020512578/l50
0009千価
03/03/24 16:46ID:R2SLNxeq水の通っていない下水パイプだと思って外したら水道管で、あたり一面水浸しになりました。
フローリングにする前で、良かった・・・。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 22:44ID:???爪が剥がれますた・・・
0011ギチギチくん
03/03/25 23:20ID:???なにげにあっさり書いてるけど、
俺もやりマスタ。中指。
一撃で爪の根もとから浮いた。
床に血がパタ、パタタ、と落ちる‥
その夜寝ていて、指が激しく痛む夢を見ました。
んであまりに痛くて目覚めたら、ホントに怪我してるの思い出して
ちょっとウケた。
痛むの当たり前。
00121
03/03/29 14:16ID:nXIrqsYLんで、うまく剥がれると綺麗に指紋型の接着剤の板ができる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 14:45ID:XGLczY96せっかくの男前が台無しに・・・
ま、今は幸い跡形も無くきれいに治ったんだけどね。
0014ギチギチくん
03/03/29 15:31ID:???こないだ島忠(ホームセンターです)逝ったら、
指にくっつきにくいタイプの瞬着売ってました。
そんなのあるんだ、ってちょっとワロタ。
やっぱみんなやってるんだなぁと思たヨ(w
>>13
キックバック食らったってことですか?
あっぶな〜!!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 16:56ID:h6ZZhfSM0016あぼーん
NGNG0017|← 774±3 →| ◆ywHTQjQ/fU
03/03/29 20:28ID:???爪が割れたときに瞬間接着剤使いまつ。
強者は、切り傷やマメがつぶれた皮に瞬間接着剤つかう人います。
医療用アロンアルファもありますしね。
私はしみるからやりません。
切り傷は、輪ゴムでしばってひたすら止血します。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 20:53ID:???0019車乞 食并
03/03/29 21:56ID:???やつだから・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 01:08ID:zq3+4CNIチャイムをドライバーでいじってたらショートしてコードとかしちゃったことがあったな。
溶けたっていうより破裂したみたいで、コードも皮剥いてあったところが全部無くなってた。
「ぼん!」だって。w
wじゃねーか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 02:48ID:vpCfOlMD焦げ臭い臭いがしてきたので「やべ」って
パニックになってその固まりかけの半田を
親指で手前にでこピンしたら足の甲の上に
落ちました。「ぐゎ」って叫びながら
はがそうとしたのに焼きついてはがれず、
つまんだら親指と人差し指をやけどしました。
そのあと半田がどうしてもとれず、
医者に見てもらったところ、ちょんちょんと
消毒して一気に引っ張られました。
ちょっとだけクレーターみたいに凹みができました。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 03:10ID:nkOV0Jwx選ぼうとしたがどこに行っても18mm厚しか売ってなかったが材木屋
なら20mmと30mmが買えた。
んで、材木屋で切ってもらった板の端はそのままで、他を必要な寸法に
カットしてから、いざ組み立てようとしたら隙間が生じていたのでよく
調べたら材木屋が切った部分は正確な90度で切れておらず89度とか
91度だった、おまけに厚みも最大で1.2mmの誤差があった。
材木屋だから木のプロだと思っていたのだが・・・・
そんなモンですかね?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 16:03ID:6ZZpabj6プレカットの工場ならもっと精度がいいはずなんだけど
一見だからって丸鋸で適当に切ったんじゃないの?
0024名無しさん@作業中
03/03/30 22:20ID:I+7/hAD2自分で加工するのが当たり前。
材木屋もそのつもりで切ったんでしょう。
職人相手に商売してれば
まさかそのまま使うなんて考えないんじゃないかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 22:53ID:qZBKkT/u0026名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 23:28ID:kAl1K5dgニッパーで2本いっぺんに切ったとき。
「パンッ!」とショートしてニッパーを足の甲に落として少し刺さった・・・
0027かりびあんまっく ◆AE115GdRfU
03/03/30 23:39ID:???よせばいいのに中の構造が気になって分解を始めて、
まるでマンガのようにドライバーを握った手を滑らせて、見事に配線がショート。
激しく散る火花と、それに呼応して暗くなる部屋の照明がとってもキレイでした。
じつはこの時、ブレーカーを落とさないどころかパソコンの電源まで入れたまま作業をしたため(以下略)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 23:43ID:???まずは電源切りましょう。
慣れてきて活線でしたくなったら新しいの用意した上で一気に取り換え、外したあとで観察しましょう。
あるいは外してビニテ巻くとかね
0029漏電工
03/03/31 00:57ID:???俺は、手の甲に半田ごてがヒット!灰皿をこて台にしてたら転がったんでつ。
手の甲に、永遠に消えない痕が(涙
専用台を買いに逝った
>>28
1本ずつ切る、切ったら即テープ巻き、ってな具合にゆっくりやるか
ブレーカorコンセントを抜いて、ですね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/01 00:58ID:gwwQvV6rレスありがとうございます。
実はDIYに挑んだのは今回が初めてでしたのでいい勉強に
なりました。カットの狂いも友人から借りた自動鉋で何
とか修正できたので(自己満足ですが)初心者にしては
納得のいくモノができました。
0031およ
03/04/01 06:25ID:UXFHmw7c理由 @適当にやると火事の元になる。
A電気をなめると死神に好かれる。
Bご家庭の配線接続が正しいと思ってやったら大間違い。
重大欠陥ばっかりだったよ。
(近隣家屋をチェックしたところ。)
許容電流を無視した蛸足配線もビックリ!とか
被覆をかんだのの字とか。
つけたしつけたしで工事したらしく、とんでもないところから
分岐して、なおかつ、ジョイントボックスを設けていない。などなど。
cf@別に資格を取らなくても、一度は本を読んで、電気を理解して
おくことをお勧めします。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/01 23:22ID:???0033名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 00:19ID:JAGDoAl+1. 手持ちの丸鋸使っていて,キックバックで腹を切ったり太ももを切ったり
する。
2. 電気ドリル使うときに軍手をはめていて,巻き込まれて大怪我。
3. ディスクグラインダーの当て方が火花が手前に来るような当て方をして
怪我。
発泡スチロール(50mm)の板をカッターで切っていて刃を板の下に出したまま
手を下に入れ 大怪我(これは私です)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 00:34ID:Ct+vWc/a0035名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 19:49ID:v72WiBJ0学生時代丸ノコで木材を切り終わって
スイッチを切ったのはいいが丸ノコを持ったまま手を下ろしたら
刃 が 太 も も 直 撃 し ま す た
ブレーキ付いてなかったのね…
破れたジーンズに「きず口」と書いた布テープを貼って塞いであったので
思わず剥がして確認してしまいました。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 20:33ID:???0037車乞 食并
03/04/02 21:02ID:???そういえば、「草刈り作業」も免許いるらしいよ。
4月からだったっけ?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:47ID:pzN0Mj+fそれで死んだ人いるよ
太ももは大動脈が通ってるからかなりヤヴァい。
止血が間に合わなかったらお亡くなりコース。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 00:39ID:PnNlTPxd丁字の先っちょに傘歯車が付いてる奴を差し込んでぎゅって握ったら
ドリルのスイッチまで握っちゃって・・・爪半分はがした。
あと、焼却炉のひかき棒にしていた鉄筋の前後を間違えて握ってヤケド
0040もと電気屋
03/04/03 02:12ID:68BP8jitそういえばディスクグラインダーも資格要るんだよね。ウチらの工事店誰も資格もってないのにバンバン使ってたけどね
0042漏電工
03/04/04 14:37ID:???刃を替えるのも資格が要りますよ。
ゼネコンのオッサンにゴルァ!されて、慌てて取りに行った・・・
痛くは無いけど、ペンキ満載の缶を蹴飛ばしてエライ目に遭った事が有ります。
今でも、倉庫には銀色のシミがデカデカと(w
0043名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 14:53ID:i++JD2vhカンナ持つ右手の小指がカンナからはみ出ていて、鋭角の木端に
触れたまま思いっきりカンナがけしたらギザギザの切り口に・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何が嫌って、そのあと半月以上作業がはかどらなかったこと。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 18:42ID:7Mp1kVj+砥石系?全般に必要そうな感じ。。。全く守っていないが、、、
労災が絡む事故発生時に色々問われるんだろうね。。
草刈機は空き缶とか有ると、ポカ〜ンと飛んでいって気を使うもんだねぇ〜破壊力はそれ程でも無いが
知らない人に当てちゃマズー・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 06:29ID:???電気系資格があるにも関わらず、200v(交流だけども)に触れちまって冷や汗モンだったよ。
ポンプ内のより線を付け替えただけなんだが、
試運転の後の最終確認でプラグ抜き忘れで感電。
蒼い閃光が脳裏に焼き付いて離れん。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 07:44ID:mc4DOPi2あんまり関係ないけど、事故で入院していたとき、白熱灯を取って
なぜか、端子部分に触った。
感電したのは、合計で上記を併せて三回ほどかな。
0047ウホッ!いいDIY・・・
03/04/13 02:25ID:KzOY0fLN自由研削といし業務特別教育なら受けたよ。
特別教育だから試験とかはない。
労働基準協会で開催してる。
0049山崎渉
03/04/17 09:54ID:???0050ウホッ!いいDIY・・・
03/04/18 03:58ID:???アホだと思った
0051ウホッ!いいDIY・・・
03/04/19 02:10ID:nNqnoIWsそういうネタを書くのだよ。
0052あぼーん
NGNG0053ウホッ!いいDIY・・・
03/04/24 00:30ID:JhSM2/zQ0054ウホッ!いいDIY・・・
03/04/27 04:06ID:???一瞬「ああ、人間の肉ってこういう色なんだなあ」
って思うと同時に大量出血。自分至って冷静で鉋屑のなかの皮を貼り付けて
包帯巻いといたら意外と早く直った。
小物を手で持って鉋は危ないよ(当たり前か?)
0055ウホッ!いいDIY・・・
03/04/29 14:34ID:???>アホだと思った
お前がアホ
0056ウホッ!いいDIY・・・
03/05/01 20:59ID:???丸鋸暴走!右足直撃。
以来 右足不自由らしい。
笑えない。明日は我が身。
0057ウホッ!いいDIY・・・
03/05/02 02:38ID:COKl85MCさて仕上げだ、と本山で研ぎ始めたら黒いはずの砥くそが何故か焦げ茶色。
はい、ご想像の通り中指も一緒に研いでおりました。
教訓 冬場の刃砥ぎは温かいところでしましょう。
0058ウホッ!いいDIY・・・
03/05/02 12:47ID:YR/fcKfM0059ウホッ!いいDIY・・・
03/05/02 17:59ID:???藁)‥ソウカモ。
電動鉋でのスプラッタを見た人間としては鉋というものをあまり使いたくない。
鉋‥出血大、ただなおりは早い。
鋸‥出血小。きり方によっては痕が残る。
鑿‥勢いよく行くので骨に達した人の話を聞いたことがある。感染症とかで大変だったらしい‥
プレーナー‥死にはしないが最大指が10ミリくらい減る。
丸鋸‥太ももなどを切るため人死にの話も聞く。
ディスクグラインダー‥大怪我は少ないが削り取るためとにかく痛い、かつ治らない。
‥って感じでしか?
0060ウホッ!いいDIY・・・
03/05/03 17:31ID:mIx9McYYたしかもう一個有ったはず・・・っと棚を漁っていたら、
その接着剤を踏んでしまい、しかも容器の反対側(ふつうの出口で無い方)から、
ジュワ〜っと出てきた。
気がついた時には、フローリング・靴下・足の裏がくっ付いてて、
夜中まで掛けて、カッターでジワジワ剥がした。
0061ウホッ!いいDIY・・・
03/05/03 17:44ID:gvhMC+cvガクガクブルブル
0062あぼーん
NGNG0063ウホッ!いいDIY・・・
03/05/08 16:55ID:R1r2KPBQ目を洗っても何してもゴロゴロ感が取れず、涙も止まらない。
2日自然に落ちるのを我慢したが、よくならず眼科に行ったら
鉄のトゲが眼球に刺さってると言われました。しかもサビはじめてると...
(((゚Д゚;))ガクガクブルブル
んで、先生に注射針の先端で眼球に刺さったトゲを削ってもらいました。
何で木を切ってたのに...と思ったら、その前にスチール棚を切断してました。
初めから鉄のキリコだと認識してたら、すぐ眼科行ったんだけど
木なら平気かなと放置したので、ヤバイ所の一歩手前でセーフでした。
皆さん気を付けましょう
0065名無しさん@お腹いっぱい
03/05/08 20:38ID:LDdXVlZx0066ウホッ!いいDIY・・・
03/05/09 10:04ID:???なぜか左右上下の隙間から切り屑とかが
イイ具合に飛び込んでくることあるね
0067あぼーん
NGNG0068あぼーん
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 10:22ID:/9L6QaiPお客さんの持ち帰ったトタンにはあたしの肉片がついているでしょう。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 11:10ID:KFqLV7Fj軽く炙って
美味しく頂きますた。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 13:35ID:L+4OReOl最近いろんなところで見るけど、お前、すげーウザイんだよ!!
いろんな掲示板に書き込みしまくって、見ててイライラするから、
書き込みやめろよ!!
やめないと、
コンピューターに詳しい俺の友人に頼んで、お前の個人情報とか調べるから、
覚悟しとけよ
0072↑
03/06/05 13:46ID:???0073あぼーん
NGNG0074あぼーん
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 16:40ID:???辛抱強く問い掛ければ、そのうち彼も止めるでしょう(w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 00:09ID:???これで狙ってやってたら、かなりの大物だわ、アンタ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 00:40ID:NEdorkIrコンピューターに詳しい俺の友人
ワラタ
0078他板住人ですが
03/06/07 02:59ID:???スレタイと>>1を見て、どんなほのぼの失敗談があるのかと期待してみたら…
((((゚д゚))))ガクガクブルブルの連続ですた。皆さん同じミスは繰り返さないよう気をつけてくだちぃ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 08:26ID:oGDmHrEYうっかりキソタマを金槌で・・・・・・・・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい
03/06/16 13:05ID:???プライヤーでベースナット(?)を締めてたらねじ切った(w
0081名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 18:25ID:m1zyu2jFメガネレンチで締め付けていたら、ボルトがねじきれた・・・
しかもメーカーに聞いたら「その製品はもう作ってない」と言われた・・・
そのラックは現在使用中だが、いつ倒れるかわからん・・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 19:01ID:???のこぎりの自作柄の留めねじとかはまだいいけど。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/16 19:05ID:???高圧部の端子がゆるんでいるんだろと思い
コンセントを抜いていじっていたら「パシッ」とでかい音と光と共に
左手に激痛が。
5mm程の円形にこげてますた。
コンデンサの電気が抜けてなくて感電しますた。
高校時代は根性焼きの跡と勘違いされてますた。(w
両手で感電していたら死んでたかな〜?
0084あぼーん
NGNG0085あぼーん
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 01:04ID:bTQubzHkアノード放電だっけ。2回ぐらいやってる。
心臓の弱い人がショックで心停止とかじゃない限り
流れる電流の量が少ないから大丈夫でしょ。
家庭用コンセントの100Vでも手足が濡れてたらヤバイよ。
放電で怖いのはショックで手がはじかれていろんな物殴り壊したり
基板に刺さったりする場合。頭とかの場合は下手すると大怪我の元。
0087( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY.
03/06/22 22:52ID:dhexnky6一緒にほじくり切ったれ!とか思ったのが間違い・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 02:41ID:???木の根っこにぶち当たって、自重が軽いから本体の方が持ってかれて
ひっくり返ってもうたよ。戻すのが大変よ。
それとグリスニップルが壊れてて、クローラーにテンションかかってないのに
「超信地旋回!」とかやったらクローラーがバコーンってハズレちゃって
戻すのが大変よ。ほんま重機は重いしあぶないし、気を付けないとヤヴァい。
しかし掘り出した土の量を見るともうスコップ+猫車には戻れないよ。
ちなみに操作は3時間も穴掘りすれば慣れる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 00:30ID:???慣れるまで3時間か…
ゲーセンのあのゲームが、いつまでたっても上手くならなかったわけだ。(w
0090名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 00:33ID:hfGr8Cu0潰した
0091名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 06:30ID:Fx5O14vnかったんかい!!
レンタルしたことはあるけどね・・・。
たしかに、シャベルとネコ車にはもどれない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 06:36ID:b4kZKU8Sきますた。
0093あぼーん
NGNG0094あぼーん
NGNG0095あぼーん
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 03:20ID:vf6w5xZWパネルカットソウでベニヤ板切る行程が俺の仕事であるんだけど
おれがこの仕事する前に親指挟んで歯に巻き込まれた人いるらしい
上から高速回転の歯が、下までゆっくり降りながら板をきるやつ。
降りきったらガーッ!!!て速いスピードで上に戻るんだけど、
作業に夢中になってたその人は左手の置き場を
なんと歯が降りてくる延長上に置いていたらしい。
一番下に板を軽く抑えながら手のひらを向こう側にして
そえていた彼は、刃が小指の付け根に触れた瞬間、
痛みと同時に刃の回転スイッチをOFFッたらしい。が、
切れ味鋭い高速回転の刃は惰性で、彼の小指の付け根を直撃!!!!!!!
完全に切り落とすんではなく、小指の付け根の間接の骨で
刃は止まったらしい。
だが次の瞬間安全装置が作動したパネルソウの刃は、
彼の小指の付け根に刃をくい込ませたまま、無情にもガーッ!!!て速いスピードで上に戻っていったのだ!!!
UGァアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーー
全く予測してない痛みに右手でやられた部分を必死に覆い、しゃがみこむと
なんとその切断部分から真っ白な筋がスルスルと上にあがる刃に引きずられて
1m近く引っ張り出されたらしい。
今の上司が彼を病院に連れてったらしいが、
刃に絡まったスジがとれなくて、カッターで切断して切り離したみたい。
この話何回聞いてもチんこが縮むよ(´・ω・`)
0097あぼーん
NGNG0098何でも屋
03/07/20 06:43ID:XpJs9076小さいバックホーは機体が軽い分コケ易いですね。
重機関係の事故をいくつか・・・
某現場で昼飯を食いながら外を眺めていると
外では大型クレーン車がブロックを下ろしていて
荷物を下ろし終わった後にあろうことか、クレーン
立てたまま走り出しました・・
俺「おいおい・・・」
社長「あの先の道路は高架くぐるはずだぞ!」
俺 弁当投げてギアをセカンドへ「行きます」!
社長、俺「・・・・・」
間に合いませんでした、クレーンは折れずに
キャビン(運転席部分)から車体が、くの字に折れてました
社長「ありゃー廃車だな1000万はする車なのにな」
俺「声かけますか?」
社長「ほっとくのが一番だ」
自分は小松のPC400(1.8m3)で仕事した事あるが
アーム旋回時に電柱にゴーン!
電柱には電気屋さんが登ってた・・・・ごめんなさい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 07:23ID:9Nbs7F8Dあなたがこのスレでトップ。
チン子どころかいろんなところが縮んでしまいますた。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/24 14:01ID:???でもDIYではないな といいつつ100ゲッチュ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 02:08ID:???歯医者に行ったところ1度保険で直した歯は2年だか3年だか保険は使えないと言われ怒られた。
思わぬ高い出費になるかと思ったら、歯医者のセンセが違う歯を治療したことにごまかしてくれて助かった。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 22:25ID:cZmt0PTy屋根を張り本組みしてたら風に負けて倒壊。屋根の直撃喰らいました。
プラ波で助かったけど肌が出てたところは傷だらけ、全てを見てた
オッチャンは大ウケ・・・ハズカシ・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 23:06ID:???運の悪い通行人が真っ二つになったりするからほんま注意ですよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 09:08ID:???失敗しない為のアドバイスをお願いします
0105名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 01:28ID:???まぁ、時間に余裕があるときにすることだね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/08 23:35ID:Du02wBTu俺も・・・・・・・・・・・・・・
レンタルしたその程度のサイズのショベルカーで
資格を持ってる俺への知り合いの依頼でで庭をほじくってたら
旋回中にバランス崩して倒れて、隣家の壁をぶち抜いちゃったよ
リビング直撃、隣人が外出中で本当によかった
もちろん、後で謝りにいく羽目になったが
キッチリと壁の修理代、壊れた物の弁償をするという事で許してもらえた
損害賠償額二十五万円也・・・・・・・・・・・・・
0107山崎 渉
03/08/15 19:30ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0108 ◆DIYX1/NUEA
03/10/10 02:07ID:RlTkIC3b0109名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 14:11ID:???2番目とまったく同じです。
軍手をした左手で電気ドリルについた木屑を取ろうとした時に
つい右手を握ってしまい、電気ドリルのスイッチオン!
軍手がドリル刃に巻き込まれて
左手の手の平の肉と薬指の肉がバラバラに
薬指にいたっては白い骨まで見えますた。
左手の傷はたぶん死ぬまで消えないと思いまつ(つД`)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 18:27ID:???俺も軍手で指飛ばした。
回転部に巻き込まれて>>96が言ってるように
指の筋が50cm位伸びた。
指は修復不可能で第一関節まで切断。
皆さん、くれぐれも軍手は使わないように。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 23:50ID:BTF6WpJV左手首が10分ぐらい動かなかったよ。
0112 ◆DIYX1/NUEA
03/10/12 00:34ID:KBxA/3nG漏れも。waiwaiワイドにフイルム詰め替えて感電火傷。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/singleuse/type_use.html
(関連スレ:カメラ板)超広角17oレンズ付フィルム
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029480330/
指も手首もすぐ動いたが、2日くらい、指先痺れてた。
あと、火傷ね。水ぶくれできますたw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 01:15ID:2yjH4kfiDIYっていうか、昔ガールスカウトに入ってた時の話。
中学二年生の夏休みキャンプで、炊事が苦手だったから、
一人で薪割りしてたんだけど、
両手共に軍手をはめた状態で、
左手で薪を支えて、右手にナタを持ってやってたんだよね。
そしたら手元がすべって(当たり前…)ナタが左手直撃。
「軍手がほころんだーヤッバー」って思った直後に軍手が真っ赤に染まった(w
幸い腱を切っただけに留まったけど、
支部長に「私の戦時中はタバコの葉を傷口に…」と引き止められて、
初めて大量出血して10針縫って左手吊ったままキャンプ続行。
その夜テントで皆が寝静まった後に、一人反省して男泣きしました…。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 07:05ID:???0115名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 17:50ID:???左親指の第1間接近くを削りました。
少し削っただけだから2週間ほどで完治したけど結構痛かった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 19:58ID:???そう言われてみると猛烈に見たくなって(゚∀゚)キター!!!
感電なら小学生の頃、ボロTVのフォーカスを調整してて
画面を見ながら後ろに手を突っ込んでいたら
手が滑って感電。バンって音がして手が後ろに飛ばされた。
感電は筋肉が動くから逆にくっついちゃったら危なかったね(((( ;゚Д゚)))
それでも感電部位には小さい穴が開いて血がピューっと吹き出しますた。
ちなみに工場では後ろを前にして、画面は鏡で見て調整します。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 23:01ID:ONytllFr中学のときの技術の先生は左手の親指第一間接から先が無かったなあ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 23:35ID:Ph0UxgIw現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第352位です Up (前回は426位でした)
みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm
(`・ω・´)ノ ガンバロー
0119名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 01:30ID:???/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません、ちょっとテストさせてもらいますよ・・・・・・
| /| |
// | |
U .U
0120名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 01:26ID:wP1EkBXh俺はびっくりして終わるだけだがペンチに穴が開きクロスも張替えの憂き目に・・・
0121あぼーん
NGNG0122あぼーん
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 19:11ID:???セラミックのクリッパーって出ないのかね?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 19:42ID:???そういう問題じゃ無いべ(藁。
でも漏れも2回やっちゃった事が有る。
溶滴が飛んできて眼鏡に溶着したり結構危ない。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 12:28ID:???年間何人も死人が出てるんだよなあ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 17:11ID:???死んでないけど痛かった 5撃目@オカルト板
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054630391/
0127名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 01:12ID:???左足の親指にコンパネ落としたことがある。
あと、ダンボールの断面でドシュッて皮膚切るのも痛いよねー。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/20 03:44ID:???両足のつま先にヒットした時はマジで足がもげたと思ったよ。
普段、モックみたいな柔らかい靴履いてたからダメージでかすぎ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/20 03:49ID:???長尺の木材を籠型の台車で運んでて、スロープを降りる時にもれが下りに立って引いてたら
台車がつんのめって倒れて、木材(2x4材20本etc)が頭に直撃。
気が遠のいたけど、ここで倒れたら馬路で逝けそうだったんで頭に木材乗っけたまま
力ずくで台車を立て直した。
そばでオバハンが爆笑してた。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 04:49ID:???ドリルがねじられた拍子にロックボタンをヒットしてしまいました
「うぐぉあ〜〜」っとドリルとしばし力比べ・・・・やばかった
0131あぼーん
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 22:00ID:???パイプにドリルで回り止めの穴を開けようとしていたら滑って手のひらに
穴が・・・・・・
数ミリ入っただけだったので脂肪がウニュッと出てきただけで済んだ。
怪我ってのはそう言うときにするもんだけど、未だに、なぜ滑ったら穴
が空く場所に手を持っていってたのか良くわからん。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 22:13ID:???ラジコンの船のエンジンをかけるのにガソリンが手元に無いので
LPG入りのスプレー溶剤で何とかならないかとキャブに吹き込んでテストをした。
もちろん本格的に回すつもりはなく”パスッ”とでも音がすればOKの
つもりだったが全く音がしないので、プラグの火が飛んでるかどうか
確認しようとプラグをはずしてテストをした瞬間。
船内部にこぼれて貯まっていた気化した溶剤とLPGに一気に点火!!
横から見ていた人によると、炎は1mほど上がり、私の頭は完全に
炎の中に有ったそうです。
そのまま散髪屋に行って髪を短くすますた・・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 13:50ID:wybfkLpe0135名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 12:47ID:???デンジャラス過ぎ。
髪がちりちりになったんですね。漫画のようだ。
TVの修理はよくやったなぁ・・・
色ズレで偏向コイルさわっちゃってちょっとしびれた位だね。
フォーカスは弄っては画面をみてを繰り返したのでノンミス。
回路を見たらあの辺は手元を見ずに作業できないよ。
回路図がついているほど古いTVだったわけだが・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 07:24ID:wroRmdyf○ディスクグラインダーを友人から借りた。本体を家の床において
コンセントを差し込んだ瞬間、本体が暴走、床を深さ5mm位切り込
み×2カ所できました。近くに子供がいたのですがそこまで飛ばなく
て良かった。
新築の家だったこと、床補修キットが4,000円位したことが痛かった。
○電ノコ使用中、電ノコのコードをカットしコードレスにしてしまいました。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 21:49ID:???それほどグロでもないがヤケド跡。
こてホルダーにあったこてにじゅわぁぁぁ。
6ヶ月くらい前かな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 22:14ID:???裏をこっちに向けて、画面は鏡で見るんだよ!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 09:14ID:???藻前、頭良いなぁ〜
0140名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 09:57ID:???工場ではそうなのよね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 20:07ID:???テストパターンの出力がゲーム機とかについてると便利なんだが
見かけん
0142名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 20:10ID:r9hOvwuhバイオハザードシリーズに
あるよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 22:35ID:z+7Xv1rB痛すぎ
http://abcdane.net/archives/001057.html
http://abcdane.net/archives/000933.html
http://abcdane.net/archives/000783.html
http://abcdane.net/archives/000558.html#000558
0144名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 18:17ID:???模型やっててケガしたよ〜血染めのプラモ〜その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1043929054/l50
模型やっててケガしたよ〜血染めのプラモ〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993649227/l50
0145名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 11:57ID:???私の場合大したけがじゃないんですけど、千枚通しで小物を削っていた時に
手を滑らせて親指のツメの間にブッ刺してしまった事があります。しかも焦って
いたため冷静に抜けず直角方向に起こしてしまって生爪がバリっと。
きっと拷問ってのはこういう事なんだと理解した。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 15:26ID:WmKoAreF土間の電灯スイッチが出口にしかないので三路スイッチ化する工事をやったとき。
天井の石膏ボードを一枚剥がそうとして、安全のためボードの真ん中をジャッキと角材
で支えていたんだが、釘を抜き終わった瞬間にボードが真っ二つに割れて
俺の頭上に落下。古い家なんで雨漏りのため石膏がサクサクに劣化してた。
30年間積もったネズミの糞や埃も一緒に頭にひっかぶってしまったよ・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:13ID:??? ̄ ̄\
読めますか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 11:16:43ID:WXmQ+5z+0149名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:14:58ID:???漏れ≠146の人間だけど
DIY= ダレでも イイから ヤッてくれの略
0150名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 14:12:24ID:???0151名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 21:34:19ID:Qyzv30Iu0152名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 07:08:49ID:RFiQnWlW話がよく出てくるが、昨日NHKのローカルニュースでやってた
高校生に日曜大工を教える講習会のネタでも
高校生らみんな軍手してスライドノコを使ってたなあ・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 17:24:05ID:sZA0MMOiわからんだろうな。ボール盤でも怖いのに丸ノコだと・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 19:08:08ID:???これって普通?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 20:38:18ID:RFiQnWlWDIYスレに来るような人なら当たり前に普通。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 21:40:21ID:???エンコ、エンコ、エンコをつめたら痛いでしょ〜♪
0157名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:44:23ID:QMl0Xq9S0158名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:41:50ID:18wA6yMk0159名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 23:33:31ID:+bND06oZ0160名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 23:45:50ID:???手袋は絶対にしないの。わかった?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 01:28:16ID:???恐ろしすぎ
キックバック防止ブレーキの重要性がわかるな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 09:03:52ID:???ジェイソンがマスクをしている意味がわかった!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 18:00:48ID:???0164名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:14:06ID:kWT+9BNA0165名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:03:31ID:???返事よし!!
今日も一日安全作業でがんばろう!!!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 22:55:06ID:???0167名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 08:50:50ID:???0168名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:18:43ID:+fMM9Oh20169名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:22:04ID:???0170名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 19:50:06ID:ug4Z91P6コンセントにつなぎっぱなしなのに
気付いてゾッとした。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 21:05:16ID:k3EUXfuW0172名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 21:16:48ID:???あ、さっき丸ノコのコンセント挿したらいきなりギュイオ〜〜ンと回り出して
ヤベーと思った。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:42:40ID:GOpSLy/4裏からちょっと掘った穴に引っかかってアングル回転→足打撃・・・痛いよぅ
鉄板の大径穴あけはしっかり固定して十分注意して行ないましょう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:46:05ID:???http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/drill_002.wmv
0175名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 00:43:41ID:???おれもドリル使いたての頃やったよ。指をザックリ切りマスタ。
あとスライド丸ノコを買ったばかりの頃、硬い木片を切ってたら
最後の最後で油断して手を緩めた瞬間、木片がスパーンと飛んでった。
ものすごい勢いで車のドアが凹んだ。おれも凹んだ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 17:35:20ID:CbV4p2DS貼ったばかりのフローリングの上をコロコロ走り回った。
ちょっとワラッタ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 23:19:57ID:???今だから笑って言える失敗談
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/998/998009577.html
0178名無しさん@お腹いっぱい
04/10/19 23:20:30ID:U8rGAsacこういうの弱いんだよね。(強い人はいないと思うけど)
自分が事故ったら意識遠のくな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 13:08:15ID:5AZw1kd4プロは5000トンプレス機で「製品」になったり
ラジアルボール盤に巻き取られて「バームクーヘン」になったりと
なにやらトテーモ忙しそうですよ!!
機械をいじってて、起きた恐怖体験
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1065941975/
0180名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 19:54:34ID:u3CmWPlL0181名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 06:10:34ID:J3+vl1wn"モット!"という気持ちと"ヤメロ!"という気持ちが交錯したまま
200レス辺りまで見てしまった…
きっと今夜は眠れない…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0182名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 13:54:17ID:45iZLsnZ「指が!指がdj!」とかなり錯乱してしまった訳だが。
以来 ジグソー恐怖症で見るのも嫌
0183名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 16:41:00ID:???タッカーって刃が飛び出すのかな?
って思って覗き込みながらトリガー引いた
刃は入ってなかった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 01:41:19ID:???0185名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 01:41:40ID:QFqgggc+0186名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 17:28:58ID:???0187名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 13:32:01ID:???0188名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 13:54:45ID:???0189名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 15:06:01ID:jrAfE5Scふと手元を見れは指から血が垂れてて、キーボードの上が血まみれになってる。
余計な手間が増えてしまった・・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:11:01ID:L0FCL9LH早く穴を開けようとして両手で左手には管、右手にはドリルで胸の前で押し付けていた。
穴が開いたのはいいんだけど、同時に左手にも穴が開き、貫通。直径6mm。
出血がひどく、ビクーリしてその穴を両側からふさいで病院へ。
幸い腱や神経などの重要な部分は傷つけずに穴が開いたようです。
今でもその傷が雨期にうずきます。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 01:37:17ID:???そして俺の顔面に タイヤレバーがクルクル回りながら飛び上がりぶつかるまで
しばらく「ほ〜・・・」と見てたよ
額から流血ですんだ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 18:42:38ID:???あんたら 痛すぎ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:45:35ID:SAS6V+1X0194名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 13:56:13ID:u7flZY1r0195タキマ
05/03/18 02:02:56ID:rAMEim3p車の底傷つけちゃいそうだったので,2×4材の切れっぱしを間に挟んでた。
タイヤをはずし終えた時,なんか虫の知らせ…
ちょいと立ち上がって後ろに下がったとたんジャッキからマイカー落下(-_-;)
そのままだったら左足の上に1.5t… 虫の知らせは多分あの世のじいちゃん…
安全靴カウカウ
0196ホームセンターナンバ
2005/03/29(火) 14:11:02ID:3rZDUwOv軽自動車に載ってたパンダジャッキでジャッキUP。
タイヤを外した途端ジャッキが転びました。
勾配が付いていたのと、下がやや軟弱だったので転んだみたいです。
その時、猫が車の腹下に居ましたが逃げて無事でした。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 22:02:26ID:???焼酎をタオルにしみ込ませて、目を湿布してやる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 20:58:10ID:2hsFdW3yもうちっと押しにくい所に無いとあぶねぇだろうが。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 21:22:53ID:???3mの脚立の上でホールソーで壁に穴をあけててくいこんで振られて落ちた
すぐ離せばいいんだろうけどとっさに食い下がって受け身が取れなかったんだろう
あばらが全部折れて肺と心臓に刺さって即死
ホールソーの食い込み事故はよく有る事だ
つまりよっぽど気を付けるべきなんだよ、必ず食い込むんだから
不運だと思うが、やっぱ香具師は抜けてたと思う 藻前らもほんと気を付けれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 21:34:23ID:???マルノコ:ブレーキなしの古いやつで太もも切断。
指飛ばして労災。
↑見たもの
ドリル:サイドハンドル無しで13ミリ以上咥えられるデカイのでホールソー使う
そのまま節に当ってキックバック。見たことが無い右手の裏側を見たw
↑実体験。二ヶ月ほど捻挫で痛かったしドリルが嫌いになった。
エンジンランマー:80キロぐらいあるやつをドカドカっと地面踏みしめてたら
結構簡単に移動できるのでそのまま手前に引いてたら足の上を通過、
幸い安全靴でセーフ。補助してた人は地下タビだったんで危なかった。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 21:38:03ID:???ダッシュボードの下を覗こうと地面に手を付いたら
そこにハンダゴテが・・・
手に張り付いてジュワ〜〜〜と音がして火葬場のような匂いがした。
人肉を焼くときの匂いだあ、と思った。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 12:41:48ID:RtDIVf5O0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 15:00:57ID:/84NOL010204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 12:15:34ID:EpQ/yLlX自分の指から火花がバチバチと飛んでた
ああ、人間の身体って導体なんだなって思ってた俺も俺だが
人の指から火花出てんのに、セルを止めない連れってどうよ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 15:44:37ID:???コードの先に付いたプラグを右手で握った状態でキックした
右手から入ってその指先からバイクに抜けるならたいしたことない。
漏れの場合はバイクにかけていた左手から入って、
胴体、右手、プラグという経路で流れた。昼間に星空を見た。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 09:59:33ID:???0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 13:17:49ID:???ヤフオクでオフロードバイクを買いまして、日産キャラバンで
引き取りに行ってきた。もう嬉しくて夜の11時過ぎてたけど
庭で磨きたいのですぐに下ろそうと思った。
スロープをかけてバイクの横に立ち、ブレーキを握りながらゆっくり後退して
下ろしていくんだけど、ハンドルの位置が思ったより高く首がハンドルと
荷室のリアゲートの上枠の間に挟まってしまった。
後輪は既にスロープを下り始めているし、両足はリアゲートの後端の
にあるので力が入らなくて押すことも出来ない。
ちょっと踏ん張ってイッキに押し戻そうと「ウリャ」と力を入れてみたが、
意外と重くてバイクは更に下がり、ハンドルが首に食い込んだ!
もうダメポ・・・親や近所の人を呼ぼうとしたけど、首が絞め付けられて
声が出ない。息も出来ない。
しかしノドボトケが押しやられてしまいそうになりながらも
必死こいてなんとか首を横に抜くことが出来た。
しかしもうバイクは戻せない。
そのままスロープから落っこちてドカンガッシャーン!とものすごい音を
立てて路上に落下、その音でお隣のご主人が驚いて飛び出してきた。
庭でバイクを見たらタンクが凹んでハンドルが曲がって
ウィンカーとミラーが折れてシートの隅っこが破けてた。(涙
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 16:42:56ID:???大怪我しなかっただけでも良しとして強くイキロ
俺は、お客さんから預かった納車2ヶ月のピカピカの単車を
トラックの上から落としたことがある。
200マソ円の単車だ・・・
怪我もなにもなかったので、逆に吊りたくなったヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
DIYでなくてスマン。
0209207
2005/04/11(月) 11:21:17ID:???うひゃー200万のバイクですか・・・
おれの喉仏のほうがまだ安いかも。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 21:11:13ID:???眼科で取ってもらったよhahahaと何度も何度も人に語っていた。
普段眼鏡の人やから眼鏡の上から更にゴーグルみたいなのやってたとは思うが…。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 10:15:52ID:???水性塗料で下地を白を吹き付け、文字や絵柄を塗るために
マスキングテープを貼って細部を塗装。これで完璧な仕上がりだ!
と、最後にマスキングテープをいっきに剥がしたら下地の白が
メリメリメリ〜と剥がれちまった・・・。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 11:40:13ID:XUsm76/x高圧洗浄機(エンジンで動くものすごい強力なやつ)が会社にあって
現場で使った機材などをそれで洗うんですが、
ついでに車の汚れも落としちゃおうと会社の車のボディに
ドパーッと浴びせたら貼ってあった貼ってあった会社のロゴやラインなどが
ものすごい勢いで吹っ飛びマスタ。あとでめちゃくちゃ怒られた。
しかし何年も前にその機械を導入したときは、社員の一人がふざけて横に立ってた
同僚に浴びせ、浴びせられた人は足と横腹と腕に内出血を起こして
真っ赤に腫れ上がってそのまま辞めてったらしい。(w
顔に当たってたらもうガクブルもんです。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 16:53:45ID:???俺もそれでエンブレム飛ばした on
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 10:23:03ID:???金属くずは痛いしなかなかとれないし眼科に行けばグラインダー作業ってばれるし。
メガネしてても外すときにカスが入っちゃうときはまれだけどあるよ。
>>211
塗り立てにマスキングはどうしてもね。
>>212
高圧洗浄機って結構キケーン。人に当てないように。
ふざけて目に当てて眼帯してた奴がいたなぁ。視力落ちたらしいよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:26:34ID:???なんでも工場でドラム缶をもらってきて、焼却炉を作ろうと
サンダーかトーチで穴を開けようとしたら中の揮発した油に引火、
爆発して裂けて、裂けた破片が頭をえぐるようにして飛んだらしい。
その破片は数件先の庭まで吹っ飛んでたそうだ。
退院した話は聞いてないのでまだ入院中と思われる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:38:39ID:???すごい音がしたので見に行ってみたらドラム缶が米俵みたく
まあるくなってた詮の部分が開いてたので破裂するまでには
至らなかったようだ
0217昭和の少年
2005/06/25(土) 10:06:40ID:mIahZQvDお〜!! アストロ球団 宇野球一 七色の変化球!!
突然思い出した(笑)
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 09:00:14ID:6fDLiUZf0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 01:51:41ID:???0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 06:40:08ID:eJdDK7Q9気をつけてたつもりが浄化槽の上にユンボのキャタピラが・・・。
バフッという音と共に、陥没しました・・・。
取り合えずFRPで補修したけど、この際合併浄化槽に
交換しようと決意しましただ・・。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:24:08ID:???グリセリンが結構余ったんで硝酸手に入れてニトログリセリンを作ってみた。
空き缶の破片が壁に突き刺さってた。
とりあえず誰にもけがさせなくて良かったよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:39:40ID:???グリセ+硝酸だけでニトグリが出来たんか?
フーーーーン・・・・・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:37:28ID:0Gu1VAqX0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:25:32ID:???化学組成的には硝酸があればいいのだが、硫酸が必要な理由は忘れた。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:45:46ID:???小さいキリでゴリゴリやって、終わって、持ち手の部分を外そうとしたら
なかなか抜けなくて、ちょっと力一杯ひっぱってみたら
抜けたハズミでキリの先っぽが太ももにズブっと・・
思ったより傷は浅くてホっとしたけど、かなり痛いです。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 11:05:03ID:???0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 21:58:33ID:???0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 23:02:39ID:???厨房の頃、数滴作ったことがある。
色は短黄色、味は渋苦い感じで、火をつけると烈しく燃焼したので成功かと
思ったが、カナヅチで叩いても爆発することはなかった。
やっぱ失敗だったのかも?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 07:03:16ID:dqZ6azox薬品ができあがると、まず舐めて味を確認することが多かったそうだ。
それで体で覚えこんで判断していたらしい。
そのため、死亡してしまったり、体に重度の障害を残してしまった化学者がすごく多い。
みんな体を張って実験していたんだな。
劇薬の臭いを嗅いで確認するのも危険だからやめとけよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 16:52:49ID:???忘れられまへんなぁ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 08:01:19ID:QcZJlkmD業務用の香料(薄める前の原液)のモロ嗅ぎも本当に強烈だぞ
頭を角材で殴られるような気分だ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 16:41:59ID:???すっかりスレンダーです。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 21:18:11ID:???それってオマエさんにとってはイタイ失敗だったのかw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 13:24:06ID:agzPrL85破片が手の甲にザックリ刺さった。生のり付を開封しちゃってたんで
水拭きしながら続行したけど、血まみれの撫で刷毛は今でも残ってる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 20:03:54ID:/WxqZw2K手ではずれた
工具いらなかった・・
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 12:42:06ID:???医者が切開して、骨から出てた釘(1寸2分)をペンチみたいなので
引っ張って抜こうとしたが、釘頭が滑ってなかなか抜けず
その度に激痛が走ったそうな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 09:57:59ID:???医者は釘抜くのは本職じゃないからな。きっとへたくそだったんだろう。
本職の本人が抜いた方が痛くなく抜けたかもw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 21:48:58ID:VZtzOPsX硬いものを切ってる時勢い余って手首を切ってしまった。
幸い動脈は切らなかったので良かったのだけど、怖いですね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 18:28:21ID:wA/gWdPB車のオーディオ配線やってる時、配線通すチューブをカッターで切ろうとした
その時、何気なしに刃が行く方向に指置いてしまって、人差し指の第一関節の甲側の肉をスライスした
刃物って日常でも使うけど、基本は守らないとイカンと思い知った
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 12:12:05ID:KufvPQ9q怖くて傷口を見ることができずそのまま病院へ。あの感触が
ときどきよみがえって怖い。
コイン洗車場の洗浄機もけっこう強力でノズルの前に手のひら出したら
皮が線状ににむけたというか切れた。水で切ったのになかなか治らず
痛かった、二度とやらない。FF車のドライブシャフトブーツなんかは
簡単に切れてしまうから、あまりノズルをつっこで使うのは危険。
失敗でいろいろ覚えるけど、ずいぶんと授業料はらってきたなあ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 19:16:46ID:cRDrdtgf斧はそのまま振り下ろされ、人差し指を深さ5ミリほど切り裂いて木に食い込んだ。
少しずれていたら私の左人差し指は飛んでいたのは言うまでも無い。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 22:27:35ID:???瞬間だったのでよける暇が無かったが白目に刺さって出血した。
しばらく白目が赤目になってた。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 21:29:50ID:???0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 22:56:46ID:???貫通と同時に下を支えていた左手親指に直撃。
つめがぱっくり割れた・・・
医者で爪に4箇所穴あけて、爪→下の肉→指先→爪で縫い付けられた
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 09:59:32ID:???厨房の頃、ホルソー22φで、モモに穴あけタ、
周りの刃が、肉を巻き込んで、直径2cm位の、穴開いた
痛かった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 11:06:17ID:Qp8IkBHj0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 12:07:23ID:uPVQz7iM今後のために、勉強するべし!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 10:37:02ID:???0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 02:58:42ID:EMwcznoJかなり防げると思う。どこかにスキがあるんだよね。
俺も小5の時に模型飛行機作っていて、力のモーメント先に
左手が有った。折れ残ったカッターで思いっきり左手の薬指を切断。
無くなりはしなかったけど、神経が切れた。それ以来ずっと痺れが
消えないでいる。リハビリに始めたギター歴は既に30年。W
痺れは取れないが、普通に使えるようにはなってる。
DIYにとって"力任せ、焦り"は人体破損を含んでいると思ってる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 14:55:58ID:???0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 15:32:18ID:???淡々と体験を書くだけでも良いのではないかと。
別に意見や思想を語ってくれなくてもいい。そう言う方がウザイ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 21:25:46ID:???>>250
スレタイ読めそして死ね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 21:32:04ID:???>249の上から見下ろしたようなレスのほうが鼻につく
だから>252が市ね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 22:54:12ID:???0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 23:11:32ID:???氏ね>>1
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 21:21:55ID:???0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 19:16:20ID:F/gA05U50258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 22:48:38ID:???そりゃそうだが、指が吹っ飛んで血がぴゅーとか噴きだして、死ぬ死ぬとのたうち回ったりするのは死ぬよりつらいぜ。
なので、安らかに死ぬ前に、痛い目に遭わないようにこのスレを参考にした方がいいぞ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 23:11:18ID:???0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 02:18:56ID:Kn2/nOSRアイスピックが手のひらを貫通した・・・そんな日もあった。
板ガラスを机の上に乱暴に置いたら いきなり割れ、とっさに避けようとした左
腕に刺さり、麻酔無しで10針縫った。そっちのほうが痛かった・・・
そんな日もあった。
刃渡り9センチの特殊なノミを持って台の上から飛んで降りたら、右手から滑って
左足のアキレス腱の横に刺さり、7針縫った・・・そんな日もあった。
デザインカッターで作業をしていたら切りにくいところで力を入れたら思っている
以上に手前に動き、左手の甲に2センチほど刺さり、抜いたとき出血とともに激痛
が走って3針縫った・・・そんな日もあった。
3センチの刃の彫刻刀で気を抜いたら左手の親指の付け根を3センチ切った。これ
は縫うとその後の仕事に悪影響がでるの包帯をきつく縛り、何度も変えながらくっ
つけた・・・くっついた。 そんな日もあった。
カッターを手前から奥へ切る作業をしているとき、視線を気になる方向へふとそら
せてしまい、左手首を3センチほどざっくり切った・・・深夜なのでこのときは
ティッシュの上からガムテープを巻いて止血し、それでも血が吹き出てくるので
スーパーのレジ袋を巻いて血が止まるまで血をためた・・・そんな日もあった。
ベニヤ板のささくれのとげが右手の人差し指の爪いっぱいに刺さってしまい、2
ミリほど先が出ていたので小さなペンチがないか探したが爪きりしかなく、あま
りの痛さに負け、爪きりで慎重に抜こうとしていたら折れてしまった・・・
その夜に指がパンパンに腫れてきて重い痛みを取れないので翌朝医者に行った。
医者がどうやって取ろうかと迷ったあげく、鋭利なピンセットを爪に刺し、少し
ずつ引っ張って出した。腕を押さえている看護婦さん2名を何度も痛くて振り払
った。終わったときはあぶら汗と息切れで「これは痛いんだよね、昔の拷問だか
ら。」と言う医者の声がすごく遠くに聞こえた・・・そんな日もあった。
もう眠いのでこの辺でやめときます。
別に自慢でなく、このスレッド読んでて素直に思い出したこと書いてみただけ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 02:20:00ID:4cKjjNla0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 02:36:56ID:???0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 20:27:26ID:R0344GAFシンナー臭が家の中に充満し夜も寝れないくらいです
臭いが取れる方法はないでしょうか
炭をたくさん買ってきて、部屋のあちこちに置いてますが間に合いません
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 21:26:13ID:???塗ったのを完全に撤去しない限りは臭いはとれない
放置するとシックハウス症候群みたいなのとかが出たりする可能性もないとはいえないので早急に対処したほうが身のため
0265263
2006/04/11(火) 22:33:11ID:g6kxyj7U何かいい方法ないですか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 23:08:22ID:???0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 07:35:48ID:???臭いを飛ばすなら、日中窓やドアあけて、玄関でストーブでも焚いて揮発を促進させてさっさと飛ばすしかないかも。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 08:52:52ID:???揮発なんかさせたら家の中ににおいが回って人間が住める環境じゃなくなるかも
今やらなきゃいけないのはこれ以上壁から防腐剤が拡散するのを防ぐこと
その処理をした上で家の中に残ってる匂いを飛ばすために窓を開けるとか炭を大量におくとかの処置になる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 18:10:39ID:Eurce1Fy0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 18:54:53ID:???あるいは 「しにん」
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 19:34:21ID:Eurce1Fyネットで検索しても出てこないし、友達知り合いに聞いても
みんな知らないっていうし。
でも最近急に広まってきたでしょ?この言葉。
日曜大工みたいな意味なんだろうけど、読み方がわからない。
ディワイ?そのままディアイワイ?なんの略?
すれ違いなのは分かっているけどどこに書いたらいいかわからなくて。
初心者スレもないみたいだし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 21:01:29ID:???0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 21:02:26ID:???0274263
2006/04/12(水) 21:26:12ID:sni50G/Zでも実を言うと張り替えたばっかりの壁に父が
外壁用防腐剤を塗ったものだから、馬鹿というかなんと言うか・・・・
家の中では非難ごうごうです
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:29:21ID:???0276271
2006/04/13(木) 07:56:31ID:19zL7SMY意味はわかりましたが・・読み方が・・。
とにかくありがとうございました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 22:01:52ID:N3I+Iukg0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 22:29:23ID:iLUmYUH80279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 00:34:33ID:SCIcHhIg俺もエアコン用の65パイで手首がグルリンってひねて。。
それ以来、電動ドリルは専ら振動ドリル一本。普通のはポイした。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 00:54:59ID:C/EZE2BA壁に弾かれたサンダーが左腕にスローイン
結果48針も縫う大手術になった
身近にあった麻袋を巻きつけて自力運転 猛スピードで走っていたらパトカーにとめられたが
腕をみてスグ、パトカーに乗せてくれて搬送してくれた
パトカーの車内と病院のフロア 血まみれにしちゃってごめんなさい
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 00:57:02ID:C/EZE2BA皆さんも二日酔いには要注意です
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 03:04:46ID:???それ二日酔いじゃなく酔っぱらいだろw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 02:10:33ID:???0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 07:54:50ID:???このスレの存在意義がなくなっちまう
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:07:07ID:???俺なんてプラモ組んでてデザインナイフが指に刺さっただけで
震えが止まらないのにこのスレの奴らはまったくもう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 03:56:03ID:???死なない程度に痛い目に遭うと、人間自然とたくましくなるってもんだw
たぶん、大災害とか起きたときなんかに差が出ると思うぞ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 01:19:33ID:iZqlJGY5板切れ切って、弾いて太股ばっさり、鮮血どっさりで
救急車。筋ぶっちぎりで未だにビッコな弟がいるぞい。
デザインナイフなんぞ、ペーパーナイフ>285
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 01:14:17ID:tI9JGqaW..安全帯外し忘れてました..
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 17:57:06ID:4RZ5B3r8バランスを崩して手の甲をちょっと切った。
ついでにブレーカーも飛んだ夏の日。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 08:48:59ID:H6tegoIU0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 09:04:08ID:???鉄板を切断砥石でなくオフセット砥石で切ってたら、カツンとはじかれて左太ももに命中。
そのままズボンを巻き込みながら上昇し、○ンタマ直前で巻き込んだズボンの切れ端にロックされて止まった。
左太ももを切れたというか薄く削られたようだったんで、出血はすぐ止まった。タオル一枚分ぐらいは出たけど。
あわや、左の○ンタマさんがお亡くなりに成るとこでした。
ちなみに、竿は右向きだったんでセーフ。右利きでヨカッタ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 17:25:08ID:5noF4yEAドリルがトタンに食い込んで、きりもみ状に上に上がってきた。
左手のひらはざくざくに切れてびっくり。
きちんと工作物は押さえないとだめだなと言うのを実感した。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/29(土) 02:04:52ID:N/wLyPA4指先はけっこう出血しやすくふき出るように(そう思った)血がでてきますた。
もう、手では支えません。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 06:14:13ID:Oht4mNiuちょうどベランダにプラスチックの小さなイスがあったので、その上に乗ったら大音響ともにイスが破壊。
幸い足を乗せる瞬間、これはひょっとしたら壊れるかもしれないと脳裏によぎったのでケガはなかったが。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 10:18:14ID:tEWKdCwr急遽、短管を切断する事になりグラインダーで!
グラインダーを使うつもりでは無かったので保護メガネは持って来なかった。
1本だけだからと保護メガネ非着用でやったものの運悪く火花が目に入り即病院!
失明・視力低下は無かったがかなりビビッタ。
面倒でも保護メガネは必ず着用だね。
0296誰か、DIY版に立てて下さい・・・・
2006/08/08(火) 13:53:26ID:O+OnrFsnスレタイの何処かに〜2chオプションスレッド〜を入れて下れば幸いです。
内容
2ch百科=フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/
2ch辞典=フリー多機能辞典『ウィクショナリー(Wiktionary)』
http://ja.wiktionary.org/wiki/
2ch総合=総合補助的プロジェクト『ウィキメディア(Wikimedia)』
http://meta.wikimedia.org/wiki/
2ch教科書=フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/
2ch引用句集=フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
http://ja.wikiquote.org/wiki/
2chソース=フリー原文集『ウィキソース(Wikisource)』
http://ja.wikisource.org/wiki/
2ch保管所=フリーファイル保管所『ウィキメディア・コモンズ(Wikisource)』
http://commons.wikimedia.org/wiki/
2chディレクトリ=フリー生物種ディレクトリ『ウィキスピーシーズ(Wikispecies)』
http://species.wikimedia.org/wiki/
2chニュース=フリーニュース『ウィキニュース(wikinews)』
http://ja.wikinews.org/wiki/
で御願いします。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 11:29:06ID:???ときたま熱くなった鉄くずが目元にとぶのは何でだろ?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 22:05:41ID:???ドリル
60ミリぐらいの座彫りカッターで穴を開けてたら引っかかって 「有り得ない手の角度」で見えない手のひらを見たことがある。
半年以上手首痛かったです。
マルノコ
大昔のブレーキなしノコで太ももに切れ目。
フロア切ってて挟まってキックバック。左手の親指を切断寸前。
作業中なぜか「コードレス化」w
据え置き型マルノコ(300みり直径のマルノコ)
材料押し込んだ親指がV字
手押しカンナ盤
手のひらがむけた
グラインダー
スイッチ入ってて「床でダンスするグラインダー」 フロアがギタギタ。
鉄粉目に入った
転落
2階の屋根から転落、背骨を圧迫骨折で7年経った今でもマトモに働けない。
一回の屋根から落ちてアバラ骨折
キャタツ・はしご
一段目から後方に転落して死亡(ノーヘルメットで後頭部強打)
よこにすべってチャップリンのように一番上にのったまま地面へ
ボンド
床に落としたのを知らずに硬化
トルエンが入ってる接着剤でラリる。その後タバコ吸おうとライターだしたら親方からトビ蹴り
ペンキ
ケリ倒して悲惨な状況に男泣き
買ったばかりのシャツをすっかり忘れてて仕事行ってペンキだらけ
伐採(植木を切った)
樹木の上できったらハネて腕強打
落ちた枝が予想以上に大きくて物置崩壊w
目標と違う位置に倒して作業員がクモの子散らすように散開
DIY的なことであれば自宅の作りつけ家具を作ってたら全部寸法間違えたw
仕事じゃないとテキトーなのがばれた。部屋がなぜか狭くなったw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 04:34:30ID:EdhIIkue0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 09:07:07ID:6vEqxi/Aさびていてなかなか回らなくて551スプレーしてそれでも回らなくて
うんこ座りの姿勢で力いっぱいこめたらモンキーがツルっとすべって
左目の上3センチのところにガ〜ン!!
大出血ピュ〜ツ!血で前が見えない。病院で3針。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 17:37:08ID:8sRuytjD手が取れた。
すぐ付けたら付いた。
中量出血で輸血して貰った。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 18:03:39ID:6vEqxi/A訂正しまつ
551→556
ぶたまんはスプレーできんわな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 16:07:48ID:O7hz/s/e0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 23:24:56ID:???それ、DIYじゃないだろ。でも、笑えた。
痛くて読めないレスが多すぎ。
もうすこし笑えるの希望。
一万円かけて作った整理棚がカラーボックスまんまだったとか。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 01:40:08ID:???良い警告になります。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/25(水) 10:59:37ID:???うわー!
まさにそのまんま。
大笑いさせてもらった。
せっかくデットスペースに本棚を作ったのに家族が不安がって使ってくれない。
デビュー作は家族の間で 失われたバランス と呼ばれている。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 20:04:11ID:???刺さったのは5.6ミリだったので貫通しなかったが皮に付いた白い皮下脂肪がめくれて出た(w
出血はしたが水道水で洗って皮膚と一緒に元に押し込んでバンドエイドで押さえておいたら治った。
刃の先に手を持っていかない様にしよう。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 07:33:10ID:???う、うわぁ
立てたパイプに穴あけようとして滑って手首にかすった事があったのを思い出した
一歩間違えたらやばかったのかしら
0309コリころころ
2006/12/03(日) 01:03:52ID:???0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 06:47:16ID:???ポロって取れた(・∀・)皮一枚でプラプラしてたの見たら失神したw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 14:27:12ID:???それ、DIYなのか?
ただ痛いだけの話はやめてくれ。
いててててて。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 21:00:40ID:???0313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 03:58:39ID:???それに、大怪我してるのに痛くないから気づかないとかなw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 05:22:30ID:???0315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 13:10:08ID:???0316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 14:28:31ID:???人差し指の先っちょを厚さ3mmぐらい削ぎ落としてしまつたよ・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 03:07:44ID:n2rSmAue全然未来にも過去にも逝けないよ。
6畳のワンルームだから邪魔でしょうがない。
悲しいけれど捨てるしかないのかな・・・
心の傷が・・
ショボーン。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/26(金) 11:08:00ID:???おめー歳いくつだ?
0319トラックバック ★
2007/04/06(金) 21:25:28ID:???[タイトル] 【北海道】電動のこぎりでまきを作るため廃材を切断中、右足を切る 男性(79)死亡
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175823220/l50
[=要約=]
電動のこぎりで右足を切り死亡 名寄の79歳
【名寄】五日午前十時半ごろ、名寄市西一一南一一、無職佐々木俊治郎さん(79)方の敷地で、
右足から血を流している佐々木さんを家族が見つけ、119番通報した。
佐々木さんは病院に運ばれたが、間もなく外傷性ショックで死亡した。
名寄署の調べでは、佐々木さんは燃料用のまきを作るため、
電動のこぎりで廃材を切断していて、操作を誤り右足を切ったとみられている。
北海道新聞 (04/06 09:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/18948.html
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 21:28:33ID:g/+vwOUYトラックバック:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1134734656/l50
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 11:13:26ID:???こええーなあ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 14:47:30ID:???台に押さえつけて踏ん張ってきればいいのだがマキを作っていたとなればたいていはマキの束の上、不安定な状態でで切ってる。
おそらく刃も研いでいないでしょう。生木なんかだと切っていくはじから閉じちゃうのがあって刃をはさみつけることあある。
押さえつけてしまえば回転が止まるだけで済むのだが、力が抜けてるとひっかかってマルノコ自体が後ろに反発してくる。
安全ガードがちゃんと使えればいいのだが「たいていは針金で固定している」のが現実。
ものすごい回転のままふともも(たいていはしゃがんで切っているのでウチももに飛んでくる)を切りつけたのでしょう。
大動脈でも切ってしまえばすぐに失血によるショック症状が出る。
混乱して止血とか出来なかったであろう。
安全ガードはちゃんと作動できる状態でつかうこと
刃先は研ぐこと
安定した台の上で切ること
足元や周辺に切りくずをためないこと
抑えられるだけの筋力があること
非常時に通報できるような電話などをもつこと
一人で作業をしないこと
ヒヤっとしたらその向こう側には大事故があると思うこと。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 15:22:58ID:6Xu8t3fH2日くらい我慢したが痛み治まらず病院行ったら骨折判明
ディスクグラインダー使用後、切り粉のついた手袋はめたままうっかり眼を擦る
段々痛くなってきて見る物眩しく見えて涙がやたら出る
2日我慢してから眼科行ったら切り粉が刺さってて錆び始まってるとの事
細い木の棒を割こうと木口に鑿当てたが滑ってしまい棒を持ってた手の人差し指を直撃
指先が横にパカッと開いてワラタ
俺じゃないけど
フィニッシュネイルを手の甲に打って手のひら貫通
丸ノコ使用後振り下ろして右太腿直撃 安全カバーが引っ掛かったまま下りず
太腿ザックリ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 18:50:41ID:???9針縫ったよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 10:23:38ID:???0326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 13:23:13ID:???鑿≠タガネ
鑿=ノミ
間違えやすいから人に教えるときは気をつけようね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 15:54:08ID:???0328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 00:00:41ID:???金工用のノミをタガネと呼ぶが、漢字は別だ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 10:45:37ID:???0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 10:21:49ID:???誰がさむい(ry
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 23:01:44ID:???0332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 23:13:21ID:ORyd7a/eボルト外してしまえば簡単とボルトを外すが
棚は外れない、何で外れないんだと弄ってみるが外れない
力任せに引っ張るが外れない・・・・・と思ったら
突然「スコン!!」って感じで勢い良く棚は支柱から外れ
何処が引っ掛かってるんだと
棚と柱の接続部分を凝視市ながら引っ張ってた俺は棚で鼻を強打・・・・
左右の鼻の穴から鼻血が止め処なく出た、今日の作業10分で終了
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 18:54:30ID:???日本語で(ry
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 00:26:23ID:???0335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 21:23:49ID:LMdlh1Vhいつのまにか、仰向けに眠ってしまって、でそのとき
コテのケーブルを引っ張っていたらしく、こたつ布団に半田コテが。
気がついた時は部屋中煙だらけ。幸いやけどせず、
こたつ布団と、下のカーペットを焼いただけですみました。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 20:44:48ID:WvEX9A03仕事で使う金具(金折れ?っていうのかな)がちょっとサイズが合わないので
自宅ベランダでディスクグラインダで切断してました。
しゃがみこんで作業してたんだけど、もうちょいで切り終わるな〜って時に
刃が噛みこんで、下のコンクリにヒット。 跳ね返って、左手の小指、薬指、中指の
上をグラインダが通過していきました。 一瞬、指落としたかと思った(笑)
結婚指輪にも結構なキズがはいっちゃいました。
まだ新婚なのに・・・。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 19:48:46ID:ZaiSp8GE指は切れなかったが、指輪が傷ついた事で、新妻との縁が切れたと言いたかった訳だな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 11:38:00ID:???指が無いのはつらい。**出来ない。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 21:36:34ID:EGMSTXsl0340名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 01:31:52ID:UrqaYO4A以後電動やエンジン付きの道具を使うときは手にキッチリあった皮手袋を使っています。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 08:26:46ID:3MM6EksP0342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 18:42:59ID:???機械工学板で下半身持って行かれた話とか
プレス機真っ赤に染めた話とか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 10:26:08ID:???0344名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 00:20:43ID:???0345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 00:30:46ID:BTPpgr310346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 17:28:14ID:???なぜか引火してしまい、部屋の中をロケットが飛び回った。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 15:01:42ID:DoG7li0cうっかりして目にスプレー。
目が溶けたかとおもた
>>346
火薬は本当に危ないからバラすな。
指くらいは簡単に持ってかれるよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 16:38:22ID:???丸鋸、ルーター、トリマー
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 17:45:53ID:???スライド丸ノコ、ルーターテーブル・トリマーテーブル
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 21:11:04ID:???0351名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 15:32:15ID:???長時間の使用は難聴の危険もありそう。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 11:09:46ID:???0353名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/29(土) 09:51:29ID:???0354名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 05:16:07ID:???0355名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/29(火) 20:14:47ID:???0356名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/01(木) 17:23:05ID:???縫っただけで済んで良かったけど、まだ少し出血してるな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/01(木) 21:28:11ID:???よくあること。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/02(月) 22:53:56ID:???0359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/26(木) 09:28:43ID:Hper7FKR0360名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/26(木) 13:14:47ID:???意外に低く感じたので飛び降りたら骨折した。
0361ハンダ
2008/06/28(土) 05:32:59ID:???0362名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/05(土) 23:48:55ID:???車庫のトタン屋根踏み抜いて
足首をザックリ切った事なら・・・・・・・・・
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/06(日) 22:47:59ID:QN/h07UR以前私も巻き込んだ。ブレーキ付いてない機種で削った後。
でも手袋を巻き込んで止まったので手は無事。
素手でやってたら指の皮むけてたかもしれない。
手袋を巻き込むので電動工具は素手が基本と言う人がいるが、
手袋はした方が良いと私は思う。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/07(月) 01:08:21ID:???革手袋にしてもかなりごつくないと不安
結局素手でやってます
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/07(月) 20:33:49ID:???布だから先っちょがちょっと巻き込まれたら一気にやられるよ。
手を切りたくないなら革手を使おう。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 16:37:08ID:???0367名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/27(日) 21:07:05ID:???0368名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/31(木) 20:06:35ID:???アスファルト・コンクリートにはみ出してしまった。
ウレタンのスプレー塗料の落し方知ってる?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/02(土) 00:52:50ID:???高圧洗浄器でやると結構綺麗になるがそこだけ綺麗になるのでよけいに解りやすい(W
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 08:57:23ID:p+vdVMtrttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/02.jpg
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 10:24:54ID:RPZI1JXc0372名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 13:38:40ID:rjZbvSHI0373名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 15:19:50ID:???0374名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 15:22:19ID:???0375名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 21:58:33ID:???素手で、自転車のフレームの塗装落とししてたら
フロントギアの歯に、ちょこと引っかかって
手から滑って、本体が回転して手のひらに落ちた
ちょうど皮の薄いところだったんで
骨まで傷が到達
大量出血で全治1ヶ月
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 22:49:40ID:???左手だけで鉄板を押さえて作業した。
ドリルの歯が引っかかって薄い鉄板ごと手が巻き込まれた。
幸いにも被害は親指の爪だけで済んだ。骨までいかなくて良かった…
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 22:56:43ID:???でもこんなシーンを生で見たことあるから更に怖い
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 12:59:21ID:???土木なら危険な物に近づかない&荷の下に入らないし。
ちょっと切ったとかスッたとかはあるけど死んだっつーのは
年配の伝説くらいにしか聞かないし
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 18:47:24ID:???0380名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 13:07:52ID:???0381名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 10:06:05ID:???コンクリート切るのも耳栓無し、マスク無しでバリバリ切るし
しかし独特の呼吸法があってだな・・・
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 23:13:44ID:???中途半端な高さから落ちて入院、何日後かに死亡とか
転落や巻き込まれじゃなく熱中症で倒れて死亡とか
そういうのはたまにある まぁ、中には派手なのもあるんだろうけど
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 10:31:55ID:YoTdNOFw電源切ったけど、B電源950Vがコンデンサーにチャージされていて感電
指先から肩まで来て放電終了
衝撃は100Vの比ではなかった
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/14(金) 13:32:10ID:???0385名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 14:47:51ID:???幸いなのが関節部分には影響が無かったこと。
完治に2ヶ月。包帯取れるのに2週間という診断。
今は何より鈍痛が激しい。痛み止めの薬が早く効いて欲しい・・・・。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 19:24:36ID:???ペンチとかで、モノをつかんでから叩くとかしたほうがいいんだろなあ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 12:44:27ID:???紙テープのようなものを、半分に折る。
折る際に、少しずらして折る。
折り目に釘を挟む。
打ち付け開始。
適当に打ち込めたら、ずらして折ったところの長いほうだけ掴んで離す。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 01:57:06ID:???0389名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 14:46:13ID:???0390名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 12:48:13ID:h9Oo5Z4qカットバンを何枚も重ねて血止めしたが、数日後血が止まって
カットバンを取り替えようとしたら痛くてとても剥がせないし
又血が噴出す事を思うと胸が悪くなったので医者へ行ったら
ふやけて切り株のようになっていた(/_;)
指の先端って神経が集中しているし、ぶつかり易いし、利き腕だし
めちゃ生活に支障がでて大変だった、今でも指先触ってもシビレル
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 21:44:52ID:uTtKkC8/B電源結構電圧高いのですね。ST管の5球で昔、感電したし
使い捨てカメラとタイミングライト修理中に感電した。
>>390
指先まわりは、数年後も痺れる。
過去に人差し指の爪の横のきわに、2.2mmのドリルで
穴を開けて数日後も痛いので、病院に行ったら「仕事でやったでしょう、
労災ですよ。家にドリルなんか普通無いでしょう?」まで言われた。
普通に1/2馬力のボール盤やらエンジン溶接機やら普通にあることを
言ったが信じてもらえず、職場にまで電話された。
8年前の事だが、まだしびれる。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 18:07:46ID:???お尻の穴がキュキュッと萎んだ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 10:38:57ID:h368Oeo3セラミックの白い包丁って使い勝手良いの?刃こぼれとか金属と比べてどう?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 22:42:57ID:???0395今 救急車で
2009/01/14(水) 12:46:54ID:???近所の古い物置を解体していた工事現場、大騒ぎしていたんで聞いてみたら
旦那さんと息子さん二人、奥さんの弟さんの4人で解体しようとしていたらしい。
屋根のトタンを剥いて下地の合板を電動丸鋸でカットしている時、鋸刃が食い込んで止まりブレーカーが落ちたらしい。
で旦那さんが屋根から降りてブレーカーを入れ直したら電動丸鋸が突然回りだして屋根から落ち、下で方付けを手伝っていた奥さんの背中を直撃したそうな
背中に鋸刃が食い込んで再びブレーカーが落ちて鋸が止まったらしい
自分が行った時はすでに救急車の中だったので直接見なかったけど、丸鋸がとれなくてそのままうつ伏せの状態でストレッチャーに乗って行ったそうです
電動工具の扱いには気をつけましょう!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 16:42:05ID:Ezhot7Cy木によじ登り、左手で幹につかまりながら右手はチェンソー
調子こいてチェンソーは唸りをあげ、枝という枝はバッツンバッツン
そんな最中左手にもぞもぞ感が・・・そこには枝から垂れてきた大量の
蛾の幼虫!!
右手で振り払おうとした瞬間、左手指先にあらぬ衝撃が!!
小指から中指までの第2関節より上3本が飛び散りました。
起こってしまった事はしょうがない。冷静に指先から脈打つ流血から判断して
とりあえず飛散した先っぽを拾い、救急車を呼んで、これからの将来、指なしで
どんな仕事ができるだろうと思いました。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 19:23:11ID:???0398名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 20:01:39ID:SOZVxUs9分解しててねじがなんか粘着でくっついてて無理やりとろうとドライヤーにかけててあちーからドライヤーの熱風でるところにipodいれて放置
したら。・・発火しやがったorz
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 23:30:02ID:OGnL0Dww0400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/18(日) 09:17:13ID:ZVLG04Pu楽しかったろ?wwwwww
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 18:14:14ID:UxReFBb50402名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 18:20:58ID:???211とか845??
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 21:36:32ID:p2z3xoWV先日、2m程の枝をチェーンソーで切っていましたところ、手が滑ってチェーンソーを落とし首を切断しました。
脈打つ出血を指で押さえながら、頭を拾い上げアロンアルファでくっつけました。
死ぬかと思いました。もうすっかり元気になりました。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 01:33:17ID:hGhM9H0Wドア若干開いたんで、体でドアを押しながら板切れを隙間から突っ込んで食い込みを外したあと、脚力でドアを押して隙間を広げたらなんとか腕突っ込める位になった。
それで、ドアの裏に折り重なったパイプをどかしてめでたく部屋に入ることができたが、最悪深夜に表から窓の飾り格子外して部屋に入る羽目になるところだった。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 09:55:21ID:???0406名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 14:01:48ID:???木材の尖った部分が指先に刺さったり、ノコギリの刃がそれて指を切ったり
インパクトドライバーのビットが指をグリグリえぐったり、
木材が刺さったところは夜寝ているときもジンジンと傷むので、
思い切ってカッターでほじくってみたら、奥のほうから3mm角ぐらいの
木片が出てきた。ほじくるときあまりの痛みに声が出た。
チンポをしごくとき絆創膏のせいでチンポが痛い。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 00:08:34ID:???0408406
2009/03/29(日) 10:25:02ID:rcfmfGCIインパクトでえぐった指が治りかけてきたので、邪魔な絆創膏を
剥がしていたら、また同じところをえぐった。
皮膚が柔らかいままなので今回は完全に肉をえぐった。
まる一日たった今もジンジンと傷みます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/04(月) 23:40:04ID:???あるある、
俺もキックバック食らって顔面を直撃。
思わず鼻に手を当てると、多くの血が滴り落ちる。
鼻が飛んだと思って、冷や汗をかいた。
幸い、深い切り傷で済んだが。
今は完治。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 00:52:40ID:WzVkiitc0411名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 21:25:07ID:???0412名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 23:00:28ID:???枝切りして、木から落ちた。
日当たりが悪いのでよじ登り、
枝を足場にして切っていたら、
その枝が折れた。
下の枝に引っ掛かるだろうと思っていたが、
煙突の中を滑り落ちるように、地面に尻餅突いた。
幸い雨上がりで土が軟らかかったので、
脳震盪的なショックで済んだ。
30分程は、這ったまま動けなかったな。
後3週間は、背中が硬張った感じで痛かった。
特に朝の起きかけは、コルセットを装着したみたいだった。
その後、木から落ちて骨折した話、
死んだ話を聞いて、クワバラクワバラ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 23:27:59ID:gl6pbrPj0414名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 08:30:02ID:???DIY関係ないが、雪の日に屋根に落としたライター拾おうと、上ったら
足を滑らせ転倒。→「あ!!」っと思ったが時既に遅し。
そのまま背中から着地したが、特になんとも無かった。
先日、ウルトラ久しぶりに派手にキックバック食らった。(丸の子)
ちょっと体勢が悪かったが、相手がSPF材だから「まぁ、キックバック食らう事も無いだろ」って思ったら、
「バイーン」と派手にキックバック食らって丸の子落とした。
運悪く、なんかの拍子で「スイッチ押しっぱなしにする固定ボタン」を押し込んだようで、
丸ノコが落ちていても回っていたのは怖かった。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 08:38:41ID:???0416名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 10:45:18ID:???0417名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 12:48:50ID:???すまん、窓から屋根の上にのったって事。
|←窓
|
/
/
/↑
屋根
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 11:58:48ID:q8uE84g/パレットにつまずき鉄板持ったまま転倒。
左の中指先端から2cmほどの所から肉そぎました。
指は爪の部分だけでかろうじてくっついている状態。
傷口はなにがどうなっているのか分からないほどグッチャグチャ。
歯がとてつもなく痛むときって我慢できないよね?
あれと同じような痛みが中指にある感じ。
あまりに痛みが強烈過ぎてうずくまった状態から立てない。
近くにいた友人に病院に連れてってもらい、治療も無事終わった9年前の冬・・・
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 13:03:34ID:???今は後遺症とかどう?
大怪我ってその場の状態よりも、その後ちゃんと直ったのか、
復帰できたのか、苦しんでないのか、そういうほうを気にしてしまう。
0421419
2009/05/19(火) 12:23:38ID:???無事に指もくっついたし、その先の神経もちゃんとあるよ。
見た目は少しギザギザの古傷になって、今でも痺れてるけど生活に全然支障は無い。
ギターも弾けるw
あれだけズタズタだった傷口が、予想以上に綺麗に治ってくれてホントよかった。
怪我した時期が2月くらいでメッチャ寒い時期だったけど、
超寒がりの俺が暖房のついた部屋にいられなかった。
-4℃のクソ寒い部屋で更に氷嚢で冷やしてたからなぁ。
氷嚢を二つ使って手をサンドウィッチみたいにしてた。
じゃないと痛みを我慢できなかったし。
2週間は痛みと寒さで地獄だったよw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/30(土) 07:26:20ID:???職長教育受けた時に見せられたビデオの中に、スイッチ固定ボタン押されたまま
電源入れて部屋の中で暴れまくる丸ノコが出てきたっけ
最後は丸ノコがたまたま自分で電源コードを切断してやっと止まった
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 18:40:24ID:???気の緩みはイクナイ
今日はハンマーで指打った イターイ( ゚ Д゚)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 11:07:23ID:???半分位切れて手首がぷらん・・・
2〜3回血がぴゅー、ぴゅーって吹いてた。
おばさんがとんできてビニールテープで切断面の近くをぐるぐる巻き。
脇の下に野球のボールみたいなモノを入れて上腕と体をひもで固定。
ちぎれそうな手首をビニールで包んで救急車で運ばれていった。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 11:56:34ID:???メチャクチャ止血になれているなw
そのおばちゃんw
ちなみに指を動かせるようにするには、
蛭を指先に吸い付かせる必要がある。
外科医に聞いたんで真偽の程は解らんけど、
不思議なもんでそれでないとくっつかないそうなんだわ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 00:03:57ID:???血圧だけでは押し流せないとか。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 18:06:36ID:Ixkd1tlW指の長さは約半分です。意外と痛くは無かったです。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/02(日) 09:15:41ID:???0429名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 18:19:56ID:bSrMzflf3m位のとこの鉄骨保持失敗して角が足の甲直撃。
足に穴開きました。
その一月後、トリマーのキックバックでヒョウタンビットが左手親指直撃。
爪右半分すっ飛びました。
いい加減少しは慎重になってほしい。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 18:41:27ID:???>>429
乙w
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 22:24:41ID:ShIyfYmZ私は古い壁紙はがすのに、力入れすぎて、破けた拍子に椅子から落ちました。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/21(月) 00:48:47ID:???0433名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/24(木) 15:51:39ID:???慌ててドリルを抜いて、ティッシュで抑えて数分。
見てみたら、まったく出血も無く、手に異常も無かった。
指からドリルの刃先が生えてるのを見たときは、正直怖かった。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/24(木) 16:05:48ID:???0435名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 15:17:45ID:???要は神経や骨にダメージがない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/02(金) 12:17:19ID:lgW8gyeZ押し込んだら手の革当てを突き抜けて手の甲から針が
飛び出た!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/03(土) 21:47:17ID:cz1k03iO>>436
キリストはそれで吊り下げられたんだからスゴイよな・・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/11(日) 20:26:35ID:cGkQR0xYhttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_764.jpg
チェーンソーが跳ね返って切っちゃいました
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/11(日) 20:50:40ID:???あはははははははは!
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/12(月) 02:36:39ID:b1jyl9220441名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/29(木) 10:42:54ID:q+qoEyMI岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/16(月) 00:05:29ID:???0443名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/20(金) 11:47:06ID:???0444名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 02:34:47ID:???大怪我はいやずら!
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 14:01:23ID:???http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/teduka/cabinet/08/0821806510193.jpg?_ex=360x360&s=2&r=1
プラスチックを切断したとき、もうちょっと押し付けようと
つい回転する刃を親指で押さえつけちゃった。
シュッと一瞬で親指の半分ぐらいが切れて、刃が止まった。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 09:55:24ID:QL5mEHvD触ったかどうか分からないような感じだったんだけど指パックリいってたわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 06:02:06ID:???なんで、振動ドリルが良いの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/30(水) 14:29:59ID:???引っかかっても振動しているからすぐに外れるからじゃないかな?
あと、ボッシュの振動ドリルは引っかかると空回りするようになってるよ。
普通のドリルは明記してない限りそういう安全装置が無い。モーターの限界までねじ回るようになってるw
プロが使うから安全装置が付いていると困ることが多いからじゃないかな?
キレの悪い木工キリなんかだと穴が掘れる前に安全装置が働いてしまって仕事にならんからね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/04(月) 19:42:19ID:???0450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 20:45:22ID:???0451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 19:23:43ID:???0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 12:44:24ID:TnTdj76c>家にドリルなんか普通無いでしょう?
ハァ?って感じだな。
その医者、ホムセン行った事ないんじゃね?w
ちょっと常識無さ過ぎ。
ドリルなんぞ素人が使う電動工具の中では一番ポピュラーじゃないか。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 15:12:36ID:???他にも色々欲しいけどこのスレ見ちゃったから無理。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 08:14:17ID:???外科医は林檎の皮も剥いたらダメだって位だし。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 10:04:37ID:???ホムセンで裁断してもらった木材が、寸法ぴったりすぎて結局家で切る
雨降ってるからマンションの廊下でニススプレーでごまかすか
→あまりの臭いに隣人困惑
あぁ、昨日の事なんだけどな…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 18:54:59ID:???慣れた頃に目に破片が刺さって失明も結構多いから
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 14:37:21ID:???0458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 15:03:53ID:v8AejuyS0459391
2010/07/12(月) 21:00:25ID:YEyOP6Y6先日はエンジンのヘッドガスケットを0.8mmの銅板で作ってた。
最後の穴あけでドリルが食いついて、銅板がぐしゃぐしゃ。
皮手袋をしてて良かった。
素手だったら、ゾッとする。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 21:07:35ID:???途中まで穴空けられたのが凄い。
そんな薄板空けるときは何かに挟んで空ける、バリも出ないし。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/15(木) 17:10:35ID:???症状は、深さ3mm幅7mmの切り傷で指としては太めの血管に当てちゃったみたいで血が止まらなかった。
ほんの少し神経にもかすったかもしれないが、たいしたことはない。
怪我のせいで、時間食ったし、水泳の予定が潰れたし、治療費も若干かかるし、いいこと無いな。
自由がなければ前に進むことはできないのだから、怪我という束縛は今後絶対に内容に気をつけようと学習した。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 08:46:50ID:???そういう時の止血には輪ゴムを使うといいよって知り合いの医者が言ってた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 11:58:34ID:jeayPuWpサンダル履きの足で思い切り蹴っ飛ばしてしまいますた!
足の人差し指にサクッと刺さり、最初は痛みを感じなかったが
だんだんギュン・・・ギュンと心臓の鼓動に合わせて痛みが出てきて
よく見たら血がタラタラ垂れてた。
雨上がりで濡れてたせいもあってコンクリートがみるみるうちに
真っ赤になったw 血ってあんなに出るんだね。
包帯巻いて横になってたがすぐに真っ赤になった。
翌日病院に行くときは痛くてマトモに歩けなかったし、靴下がネチャネチャと
血で濡れてるのがわかった。
消毒して縫ってもらって1週間ぐらい松葉杖必須の生活。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 16:22:41ID:???0465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/29(金) 19:57:19ID:kFg7YnJ5http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288348228/
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 11:00:02ID:???これだけのことでもう修復歴車orz
まぁ最初から乗り潰すつもりだったから良いけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 13:59:56ID:???何でつるっと滑った?意味がわからん
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 23:29:43ID:???セットのが安いから何個も買い直してる。
折れてない(使用頻度が低い)のがいくつもダブってるw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 01:42:34ID:???温度調整に失敗し爆発。家の中でやってたのでドロドロ。
つい先日壁紙張り替えました。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 07:25:53ID:???その際ホットボンドを使ったので、位置決めが面倒だったand表面がガタガタになって
後から考えたら、接着もスキマ埋めも、あとで剥がす事を考えても
速乾木工用ボンド一択だったじゃないかと気が付いてorz
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/20(木) 19:29:45ID:???スゲーw
寒い時は、あっためないとダメだけど…
ドライアーの方が良かったんでは
スプレー缶保温器とか作ろうかなw
ダスターとかあっためたい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 23:39:07ID:???今考えるとほんとバカでした。サフなんで密着性抜群…
しかも深夜なんで親起きてくるし…
完全にドライヤーが正解ですね。
ええ勉強になりました。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 22:13:08ID:???俺は第一種電気工事士の実技練習中にKIPケーブルを剥こうとして電工ナイフが滑り、親指の皮を先端から付け根まで剥いたことがある。
3針だけで済んでよかった。試験は包帯してうけた。周りの目が痛かった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 12:08:42.62ID:???0475名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 18:01:31.46ID:???右足が血まみれです。
今マキロン中ですが、めちゃくちゃ痛いです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 21:55:34.16ID:???今後は安全靴をご使用下さい ぜひ、是非
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 22:44:26.63ID:???一応安全靴だったんですが、安物だったのでダメだったみたいです。
多分血は止まったけどなんか指潰れたかも
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 00:08:17.23ID:???金具の入って無い所に落ちたり
今回のように病院が休みだったり
あっ、しかも連休じゃん お気の毒様です
呉々もお大事に!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 00:21:37.60ID:???骨にひびくらい入ってもおかしくないじゃん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 23:35:34.58ID:???なんか知らんが超絶に痛かった。
軽く当たっただけなので余裕かましてたんだけど、急激に激痛となり
15秒ぐらいうめき声をあげて床を転げまわってた。
冷や汗も出てきて貧血みたいに気分が悪くなるほどだった。
あれが「ツボ」みたいなものなのか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 13:40:41.82ID:???0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 13:22:34.16ID:UCvPL0oZ良かったな?
死ななくてww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 10:08:19.23ID:???下に手を入れて持ち上げたら、間に短く切ったベニヤ板が挟まってて
(挟まって宙に浮いた状態)、
指の上にズーンと落っこちてきた。
どうやら指の骨は折れてないようだが、爪の中で血マメが出来て指先真っ黒・・・
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 00:54:02.52ID:???みたいな話のスレかと思ったら随分と痛覚に話題が集中していて他人の患部がムズムズして怖い。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 07:07:39.66ID:???腕飛んでたりプレスに先輩が挟まれたり。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 18:35:11.99ID:???0487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 02:34:13.16ID:???変な摩擦で負荷がかかってるんだろうなぁと思って、
シリコーンスプレーでベタベタにしてから電源を入れた。
むろん発火。
ついでにスプレー缶にも引火・爆発。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 00:49:39.44ID:bbrrWfUQ作業者としてやってはいけないことを2つやってる
1つ目は 電動工具は回転したまま置かない、電源も切ってない
2つ目は 長髪を縛ったりまとめたりしないで作業
戦時中女工が髪を機械に巻き込まれて死んだり大けがしたりした
↓
http://damnhot.net/2011/05/17/why_you_should_follow_safety_instructions_video.html
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 08:22:16.92ID:JOvDEubN0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 11:18:55.36ID:???事故はどこで起きるかわからないな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/09(木) 17:46:14.29ID:pgLJbho2電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
きに使ってとんでもない事をやってる連中がいます。
自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし外見や精神もおかし
くさせられます。とんでもない事が他にもいろいろでき
ます。
集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。
一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が被害を受けている可能性も十分
あると思います。
0492322
2011/06/10(金) 11:15:14.62ID:???0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:02:47.03ID:ofsPauSSグロ注意
http://www.teamaffinity.org/SRC/C/paper.jpg
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 19:28:27.14ID:???0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 22:44:11.28ID:???お前、何様のつもり?
テメーでしろよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 12:00:35.57ID:???0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 23:41:48.22ID:R4kF95tC慌ててぼろきれで包む様にして消火した。暫く震えが止まらなかったのを覚えてる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 19:00:37.12ID:UWy3yxqm日本語で頼む >>497
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 00:10:41.46ID:dgT0+HsN0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 14:58:13.99ID:???また違う。普通は前者だろうから、ペンキ缶が触れたくらいで
発火するかな? よほど強く押しつけたりしたのかな?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 23:04:26.22ID:VKCmDmUR0502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 02:58:46.24ID:CZEpy7Nl気付いたら自分の左腕が落ちていた。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 14:03:11.96ID:???0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:55:54.60ID:fv3/QS8f両側から踏み板を挟む形だが、組み立ててから現地に設置すると
大きすぎて大変。なので、部材を個別に加工してから現地で組み立て
ようとした。そしたら、
片方は問題なかったのだが、もう片方は壁に接していて、電動
ドライバーが使えない。仕方なくそっちは木工用ボンドをパテみたい
にくっつけてごまかした。今のところ、普通に使えているから良いけど……。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:58:14.86ID:???0506504
2011/08/24(水) 01:08:43.14ID:???わ、即レスサンクス。
その古民家って実は我が家なんだよね。まあ、責任は自分で負うということで……。
側面板への切り込み深さはわずか10o。あと10oも深ければ下からコーススレッド
で補強出来るんだけど。
今のところ、幸いにも狂いが少ないからなんとかなってるよ。施工して
もう四年以上になるから無問題かな、と思っている。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 09:04:28.66ID:???0508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 03:00:46.12ID:???丸ノコ自身の電線をぶったぎっていた。
半田付けしてビニールテープ巻いて修復。
すぐ直ったけどね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 23:40:47.78ID:5Z6ZzUpI何故か知らんが1.6L入りのペンキ缶が落ちて来て頭を直撃。
目から火花が出るってマジだな。www
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 19:35:07.97ID:???0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 11:21:25.38ID:???0512名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 23:13:36.97ID:JqYinz0Eコンクリートの平板(45cm角)をトラックから降ろして、倉庫に積んでたら、
隣に積んでた平板の角と、積んだ平板の角で小指を挟んだ、
「いて、挟んだよ」ぐらいに思ってたら、手袋が真っ赤になって、
指はニッパーで挟んだ状態で、千切れそうになってました。
重量があるので、痛みをこらえて片手で平板を動かすのが辛かった。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 02:58:49.16ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 11:18:10.72ID:???ってスレだと思っていた。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 17:50:40.15ID:???0516名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 10:42:25.36ID:???0517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 20:31:53.24ID:???0518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/09(日) 00:55:51.57ID:???おれは後ろの窓ガラスにつっこんだんだが、右手の間隔がなくなり血だらけになってた。
手首が切れてて17針ぬった。
そのとき、ガラスで中枢神経と腱が切れてたみたい。
3年後
歯が止まってると思いこんでて、手で歯の周辺を掃除してたら、歯が回転中だったみたいで
「ジョリっ」と音がして、痛みがはしった。
指を落としたと思って、うずくまりながら指を見たら、小指が縦に切れてた。
今は、間隔がおかしいけど治って問題なく作業ができる。
どちらも事故った時より、傷が完治するまでの間のほうが痛かった。
慣れは怖い。
今は何回もイメージしながら事故対策をしている。
医者の話だと、プロアマ関係なしに丸ノコの事故が一番多く、気がぬける朝方と夕方に病院にくる人が多いそうだ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 07:47:18.28ID:???0520名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 09:05:19.58ID:???0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 09:52:25.33ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 12:46:26.03ID:???それは複合原因だ
・遺伝的に本体が小さい
・親子そろって皮オナニス
・そもそも親が剥けてないから子供への指導が悪い
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 12:53:19.96ID:KxOHZ2XK腱鞘炎になって、それが治らない。医者にも通っているが、
薬と安静が一番ということで、あまり進展がない。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 14:21:04.37ID:???ガラスで手のひら5ミリくらいエグって血が止まらなかったけど、この粉のタップリ盛ってガーゼ当てて置いたら一晩で血は止まった
傷跡はエグれてクレーターのままだけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 18:56:44.93ID:J34bvWj2http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321287770/
1 名前:BaaaaaaaaQφ ★[] 投稿日:2011/11/15(火) 01:22:50.44 ID:???0
14日午後8時半ごろ、兵庫県姫路市網干区坂出の「三輪壁材工業」の作業所で社員の三輪博之さん(45)が、
古畳の裁断機に下半身を巻き込まれ亡くなっているのを、同社の事務員だった三輪さんの姉(52)が見つけ通報した。
網干署は、三輪さんが機械の操作を誤り、巻き込まれたとみて調べている。裁断機は幅約2メートルで奥行きが約
2・5メートル。
同署によると、三輪さんは同日午前10時ごろから、1人で作業をしていた。帰宅が遅いことを不審に思った妻が姉
に連絡、姉が作業所を訪れて発見した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/14/kiji/K20111114002034820.html
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 22:09:25.66ID:???痛くてもティッシュとガムテで巻いて作業続行。やりたいことがあるとやっぱり痛みは気にならんよね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 20:29:25.90ID:???いくら慣れてても気を抜くとダメだな。気を付けよう、旨い酒と丸い鋸。
肩から手甲までの傷跡は北斗の拳さながらだけど、本人は至って普通の人なので気にしないでほしい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 23:12:26.74ID:???治療費&通院日数教えて
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 14:57:43.80ID:???昔、サンダーを使ってステンレスのバリ取りしてた時に、刃が引っ掛かった。
普段、火花は自分の方に飛んで来るけど、グルッと滑って火花が前に!
あっ!!
右手から斜めに自分の左太股めがけてサンダーが飛んで来て、ジーンズの表をチュイーン☆!と▲に削ってから起き上がって、左に切り込みを入れながら飛んで行った。
それで__▲のダメージジーンズになった。
ジーンズが新しかったので▲の部分は貫通せず、摩擦で擦り傷と火傷の混ざったような傷ができて、1ヶ月位ヒリヒリと痛かったな。
すぐに洗ったから血糊は落ちて、キレイなダメージジーンズになりました。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 17:39:21.74ID:???業種によって言い方がちがうんかな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 19:46:10.21ID:???ググったら正式には、ディスクグラインダーでした。
ジーンズを切った時に使ったのは、刃が100mmのタイプと思います。
横のハンドルがなく、本体を握って保持するスタイルだったので、刃が小さいから滑ったらすぐに振られちゃうので怖かった。
この工具を初めて使ったのが車の板金屋の仕事で、
そこではディスクグラインダーをサンダーと呼んでたので、それから自分も「サンダー」に。でそのまま書いちゃいました
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 11:18:54.35ID:???だけどグラインダーをサンダーと呼ぶ人もプロには多いね
0533从*゚ー゚从またやん
2011/11/21(月) 20:57:12.34ID:ksuUP9Kb|ノノ"\,
|*゚ー゚从<やあやあ
| ノつ http://theync.com/media.php?name=23804-chainsaw
|`J
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 00:35:41.74ID:???治療費 桁が違った。
日数等 入院3か月の間に手術2回と退院後の通院4か月後に鎖骨プレートビルトイン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています