トップページdiy
1001コメント263KB

【暮らしと住まいの】ドイト【DIYセンター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本店から徒歩5分 ◆egk51p9.M6 03/03/18 20:13ID:lOGnhkdN
日本のホームセンターの中でも古参のドイトについて語ろうYO!
↓オフィシャル
http://www.doit.co.jp/
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/03/01 22:22ID:smEJZlXD
あさって後楽園店オープンするみたいだけど行く予定の人いる?
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 11:31ID:???
>>213
逝ってきた。
工具関係とリフォーム関係に力を入れている印象。個人的には
くるま関係の小物もないのが×。場所柄仕方ないけど。
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 19:36ID:???
>>214
車関係と自転車関係だったらオリンピック逝け。
大した物ないけど。
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 20:02ID:???
>>215
オリンピックが大したこと無いから、ちょっと期待したんだが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 20:22ID:???
>>216
まぁ、その隣の地下鉄口から地下鉄乗って、志村三丁目まで行っても大した手間じゃねーしな。
さもなければ池袋か王子まで出て、西新井行のバス乗ってもいいんだが。
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 22:21ID:RzyY8M1U
今まで住まいと暮らしのDIYセンターってキャッチフレーズだったのに
今日後楽園店のチラシみたらあなたのDIYライフパートナーとかって
書いてあったけどキャッチフレーズ変えたのかな?
日替わりで景品もらえるみたいだけどもらった人いる?
いたらどんな感じだったか教えて!
0219名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 21:22ID:???
>>218
今日防水スプレーを貰ってきました。

都心の狭い店であれだけ揃っていれば十分かな。
足りなきゃ志村なり、西新井なりに行けばいいことだし。

それよりも春日駅巣鴨寄り出口前にある工具商の某商店がどうなるか気になる。
ま、あそこのオヤジは街頭案内地図の前に自分のバイクを平気で止めていたりしているし、接客態度も悪いから
ドイト一軒であぼーんしてくれればいいと思っているんだが。
0220名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 02:00ID:DWWFXxMb
あげ
0221名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 16:10ID:???
新しいDoIみた人いる?
0222名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 23:46ID:zb8tP24x
住まいと暮らしのDQNセンター、ドイトにようこそ!
0223名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 01:58ID:KocvqRI0
浮上
0224名無しさん@お腹いっぱい。04/03/31 15:20ID:JlcN4HqG
最近在庫減らしているみたい。
財務?
0225名無しさん@お腹いっぱい。04/04/07 09:10ID:BcOMqHVs
買う物がなくても一旦店内に入ると、1時間以上はウロウロする折れは異常ですか。
0226名無しさん@お腹いっぱい。04/04/07 14:25ID:Ay8DQGiO
いえ不審です
0227名無しさん@お腹いっぱい。04/04/08 14:26ID:SYoiiJmL
天気もいいし、逝ってくるか!
>J経由ドイト経由親指
0228名無しさん@お腹いっぱい。04/04/08 18:00ID:T1VMNyvo
ドイト?糞
0229名無しさん@お腹いっぱい。04/04/09 12:43ID:dpYvIiNH
戸田店増床改装中。
どうなるうだろ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。04/04/21 23:26ID:zEFrRKF6
後楽園にできたドイト行ってきたけど、普段のドイトを知っている人にとっては物足りないだろうなと思った。
品数は少ないし客も少なかった。あれなら電車賃かけても板橋志村や西新井のドイト、
高島平のD2、赤羽のビバホームへ行ったほうがいいと感じた。
0231名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 12:01ID:sIpFa785
>後楽園にできたドイト

前銀行だったとこでしょ?
狭ぁ〜〜
0232名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 21:43ID:BhQ/3TMK
ドイト→雲助タクシーの成れの果て
0233名無しさん@お腹いっぱい。04/04/22 22:39ID:???
>>230
歩いて行けるところに出来たから、ないよりマシ。
暇なときはそのまま地下鉄乗って志村行くけどな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 00:29ID:5k+B+WBv
doito習志野行って来ました、ぶらっと立ち寄るつもりが1時間以上もいたかな
DIYの専門店?工具はいろいろな物があり見飽きませんでしたよ、俺だけ
小さいながら凝縮していておもろかったあれなら近くにROIYALがあっても生き残れるな
渋い商品の品揃え!
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 00:38ID:5k+B+WBv
追加、doitoの価格設定 980円だったものを(税込み)1030円にするのに
本体価格を981円にするのはセコイ、1980円も1981円になってる
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 00:50ID:???
どいとはふん
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/04/26 19:38ID:i9dVSYRG
GWはドイト通いだな。

サミスイ
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 01:20ID:???
おれもだ。
つーかホームセンターをはしごする。
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 12:41ID:8jVNPEfi
スピーカー作りたいんだけど、カット回数が10回くらい。
これ依頼するのって迷惑かな
0240名無しさん@お腹いっぱい。04/04/27 15:46ID:JMXtbTkI
>カット回数が10回

問題ない

図面をしっかり準備シル
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/05/01 01:25ID:A3bNBadu
ゴールデンセール第二段っていつから?
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/05/01 11:57ID:fno91vO1
さっき、西新井店で遮光カーテン買ってきたぽ。安いですね、ここは。
デザインもイイのあるし。
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 21:58ID:sL2gnkTK
某社製のスチール組み立て棚のカタログを以前にもらってきてあった。

必用があってカタログに掲載されているパーツについて価格などを
問い合わせたら開口一番「そんなものありません」だと。
俺:「カタログを見て掲載されている部品名をそのまま伝えているのですけど」
店員:「カタログはありませんし、棚にもありませんから何もわかりません」
俺:「某社の○○○(シリーズ商品名)は扱っているのですよね」
店員:「扱っています、ただ仰る部品はありません」
俺:「メーカーへの問い合わせも出来ないということですか?」
店員:「・・・ぶちっ(電話の切れる音)」

その後時間をおいてまた電話、別の店員が出てメーカーへの問い合わせ
と注文を問題なく済ませたけど上のような対応しか出来ない能無し店員
が存在しているんだよな。

店舗名を明かされないだけ幸運と思っておけ!>>>>>埼玉県内の某店!!
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/05/14 23:03ID:NOLR9D/x
ハンズより店員の質が5ランク落ちるね
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/05/15 00:08ID:???
価格も妥当なものもあるけど、ハンズと変わらないものもある。
DIYってより雪隠大工みたいな人向けっぽい印象。
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/05/15 06:27ID:iPCWhbm3
>243
そんなの本社にメールしてやればいいんだよ。
ドイトなんて所詮タクシー会社が元なんだろーから。ゴロツキ集団だ。
0247脱北者04/05/16 09:26ID:yPMn6tvT
ドイトの店員もそんなになったのか・。
最低だな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 15:49ID:???
ちょっとしたものならダイソーの方が安いから泣ける
0249名無しさん@お腹いっぱい。04/05/23 21:56ID:???
>>246
ネタをネタと(ry
0250名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 16:03ID:gYy28yOe
ドイト最高!さっきTBSのジャストに与野本店が出てたね!やっぱドイトこそ真のホームセンターだなって思ったよ!
0251名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 16:13ID:pUtfBRvF
ttp://dvd01.net/otokuisama/new4.html
0252名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 07:28ID:???
ハンズはハンズでなんか偉そうなんだよね。
有名人気店に勤めてますぅってやな感じ。値段も高いし。
ドイトも店員によって差がありすぎ。
バイトや入ったばかりだと接客から逃げる人もいる。
>>243のような奴は電話に出なきゃいいのにね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/06/01 21:12ID:???
>>252
>ハンズはハンズでなんか偉そうなんだよね。
>有名人気店に勤めてますぅってやな感じ。値段も高いし。

そういうプライドを持たせて、安い賃金で雇用するのがハンズ流。
0254名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 04:11ID:???
自分がドイトに与えた利益に見合った以上の接客を要求するのはいくないんじゃないのかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 14:27ID:???
ごめんなドイト
ドゥアイ毎号貰っているのに、たいしたもの買ってないよオレ
そのうち、もっと買うからさ、かんべんな。

今、生活楽でないのよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 22:12ID:C4QenZGC
おとといTBSのジャスト、昨日フジのとくダネにドイトが出てたな。
TBSのほうが扱いよかったな。やっぱ唯一ラジオCM流してたから
TBSのほうが扱いよかったのかな。
ちなみにTBSは与野本店、フジは後楽園店をやってたな。
0257元店員04/06/02 23:46ID:6JR/ZC7m
以前ドイトで働いてました。
ドイトでは店員でも他の店員を探すのが一苦労なので
お客さんに店員がやすやすと見つけられるわけがありません
前にも書き込みがあったけど
専門の道具が多いのにほんとにバイトもパートも即売り場
右も左もわかりませんって!
私は在職中にDIYアドバイザーの資格取りました。
だから、どうしたってもんですけど…
0258名無しさん@お腹いっぱい。04/06/02 23:50ID:???
相模原店は店員さん一人一人ケータイ持っていた様な気がする
担当に回す時に活用していた

あれ、相模原店だったよな?
ドイト好きで、色んな店に行っている(外出先に合わせて寄り道している)からちょっと確信持てないが

なんか、こっちのしょーもない質問位で
ケータイの電話料金掛けさせてすまんかった!
オレも小さいとはいえ会社経営しているから
そういうの気が咎める
0259名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 06:50ID:???
内線PHSじゃないの。タダだよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。04/06/03 15:58ID:0obY76Y2
下記のランキングは数年後は第一位はダイユーエイトになってますね
http://www.shopbiz.jp/contents/JS20031120/434_022.phtml
【表】ホームセンターの上位企業(単体)
(1)  カインズ   群馬    222,775    123
(2)  コーナン商事 大阪    196,300    161
(3)  ナフコ    福岡    175,000    ◇168
(4)  ホーマック  北海道   169,662    149
(5)  ケーヨー   千葉    165,777    148
(6)  コメリ    新潟    154,363    576
(7)  カーマ    愛知    128,512    93
(8)  島 忠    埼玉   ※102,126    51
(9)  ダイキ    愛媛     98,665    77
(10)アークランドサカモト 新潟    57,755    27

0261元店員04/06/04 23:24ID:C0D24E94
>>258さんへ

間違いではないですよ。
今はPHS使ってますから気にしないで下さい。
0262名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 23:35ID:Q3qSmmdL
ここのバイトって大変でしょうか?
全く知識無いのです。
0263名無しさん@お腹いっぱい。04/06/08 21:07ID:XQ24ZQxW
真剣にやろうとしたら大変です。
適当に流そうと思えばダイジョブ。
まあ、バイトは基本的にレジだから、ほかとかわらないよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。04/06/08 23:03ID:???
ドイトさん、木工教室みたいの、特定の平日だけのスケジュールじゃ永遠に出られないよ
たまには曜日を替えて開催してよ

広い層での客のスキルアップは、最終的にドイトさんにとっても売上増とかで良い影響を及ぼすことになると思うよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 11:24ID:RuxVGuGu
>>263
レスどうもです。染髪は御法度でしょうか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 12:29ID:???
>>264
客がスキルアップすると売り上げが落ちる罠。自分でやってみると良く判る
0267名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 13:52ID:???
んん?色々作りたくなって、高級な道具とか、材料とか売れる様にならない?
0268名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 19:21ID:uVdoWXQ/
>>265

基本的に茶髪はNGだが、ほんの少しなら黙認されてる。
まあ店によりバイトの扱いも違うだろうね。
つか、客層によりバイトが楽か否かが大きく変わる。

0269名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 19:47ID:???
>>267
講習程度のスキルじゃあんま大事は出来ないしDIYする人間ってのは結構限られる。
腕が上がれば上るほど使う素材は安く少なくて済むもの。下手だとなまじアレコレ買い込み高く付く
0270名無しさん@お腹いっぱい。04/06/21 21:27ID:???
>>262
(´-`).。oO(おいら、バイトなのにいいように使われてるよ…
       ちょっとまじめにやってたらはめられたよ…)
0271名無しさん@お腹いっぱい。04/06/21 21:40ID:???
相模原店、気のせいかちと店員さんの愛想が悪くなった様な気がするなぁ
折れの気のせいかなぁ

もしかして、店長さん交代した?
0272名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 22:39ID:???
入間店もうダメポ。

カインズ鶴ヶ島店ができた段階で、もはや競合できるレベルではなく
しかも引っ越したことで、ホームセンター独特のいい雰囲気が無くなり
冷たい雰囲気の店になってしまった。もう行かないな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 01:13ID:M9qO+owt
>>272
入間店は元のマルエツの跡地に引っ越したんだし。
引っ越したことで園芸コーナーがなくなったのも痛い。
前の場所も圏央道のインター建設の関係で改装を繰り返してたし。
ちなみにカインズ鶴ヶ島店は競合店の枠には入っていないようです。
競合店の影響もさほど受けてないみたいだよ。
引っ越したあとも引っ越す前とほとんど客の入り変わらないような気もするし。
0274名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 01:52ID:???
与野店のエスカレータが妙に速い
0275名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 15:18ID:???
>>280
そうか?

大崎駅のエスカレータは高速運転中ですと言っていたけどちっともはやく感じなかったのは
そのせいか、、、

西友 大船店のエスカレータに乗ってみろ。驚くぞ、、
0276名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 21:53ID:???
>>280に期待
0277名無しさん@お腹いっぱい。04/06/30 10:54ID:???
>>280
相模原店に何年かぶりに行ったら駐車場が立体じゃんかよっ!
なんか狭くるしくて暗くて・・他に方法無かったのか!
もうダメぽ。
やっぱユニディかカインズに行こう。
0278名無しさん@お腹いっぱい。04/06/30 21:05ID:pFAZvXqP
>280はこれで相当苦しい立場に追い込まれたなw
0279名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 20:08ID:???
280期待

↓それっ
0280は○がわ04/07/02 12:46ID:???
いつもドイトをご利用いただき有難うございます。
代表取締役のは○がわです。

>275様
エスカレーターに関しましては、弊社技術部門の粋を集め、お客様に快適な速度を追求した結果
あの速度になっております。
しかしながら、お客様個人個人でも感じ方に違いがあります。与野という地域性を鑑みた結果、
与野店のエスカレーターの速度を設定させて頂いております。

>277様
また、相模原店に関しましても、駐車場の空き待ちのお客様が多い為に、立体駐車場を採用する
ということで改善をさせて頂きました。弊社技術部門の粋を集めた結果、あの様な堅牢かつ効率的な
構築物が出来あったと自負する次第でございます。クリスタル素材で狭苦しさや暗さをやわらげる
ことも考えたのですが、現在コストの問題もあり、あの様な形に落ち着きました。ご容赦くださいませ。

>278様、不肖私め、この程度の状況を打破するのは問題ありません。これまで経営上起こった
難関を幾度となく潜り抜けてきております。

>276様、>279様、期待して頂いて有難うございます。今後ともドイトをよろしくお願いいたします。

>281様、これで宜しいでしょうか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 19:58ID:MafuNcAQ
いいけど、もっと給料上げてよ。
給料安いから、使い物にならん人材しか取れないんだよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 20:49ID:???
>>281さんのご意見について、>>292番さんはどのようにお考えでしょうか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 21:56ID:???
>○せ○わ
今となっては既存店舗の屋上をPにしておかなかったのはイタイな。
後からアタフタして駐車場を細切れで作ったり。
よく考えずに同じ造りの店を作りすぎたんじゃないかぁ?
大和店なんか車停めるだけでムシャクシャするよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 22:52ID:???
川越店の駐車場も第10まであるだろ。
今は4つしか使ってないが。
0285名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 10:59ID:rwqjmVam
age
0286名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 16:57ID:TBCjPcll
今日から羽村店で改装セールやってるよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 07:21:18ID:???
ドイトに「磁石」は売ってますか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 23:26:31ID:???
売ってますよぉ
0289名無しさん@お腹いっぱい。04/10/05 15:27:43ID:Ygl0qMDN
最近客少ないね。入ってるのは競合のないところだけ。
わずかな客も長時間しかめっ面して品定めして迷いに迷い、
結局買っていくのはチューリップの球根一袋だったりする。
いつまでもバブル期と同じ商売してるからね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。04/10/05 23:30:44ID:MSj8W66A
与野本店の近くにジャスコができるけど少なからず影響あるだろうな。規模から考えてもあてつけに別のホームセンター
(東京の南砂のジャスコのような感じ)がテナントとして入ってきたらどうなるんだろうな。ドイトも戦略変えないと大変そうな気がする。
ホームセンターの元祖としてこの難局をがんばって乗りきってほしいと思う。
0291名無しさん@お腹いっぱい。04/10/06 11:06:25ID:???
寿命でしょ。もう。
0292名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 18:22:11ID:???
ドイト高いんだよ。物によるけど他の2割増しくらい。
しかも要らないものは沢山あるのに必要なものは置いてない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 01:03:54ID:i3PzyJO/
品揃えはドイト以外のホームセンターとほぼ同じってのが不満。
品物の選択や展示を商社任せにしてるからか?
確かに本当に必要なものが少なくて、妥協することが多い。
小分けにしたネジは異常に高いね。
しかも5本とか7本とか、奇数パックってなめとんのか?

展示方法はユニディのほうが少々ダイナミックでアメリカっぽいね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 10:13:26ID:Ly3J30Oa
>>231
○井○友銀行が構えてたとこか!
0295名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 20:03:26ID:???
>>292
ないよりマシだよ。
小型店ながら後楽園に出来ただけありがたい。
池袋のハンズよりは幾分安いし。
0296名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 19:19:35ID:o8dAaRiz
今日からドイト祭始まったみたいだけどなにかお得なものってありますか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 22:37:59ID:YTY1nTh4
いつものセールとほとんど変わりません・・・
イベントがあるので、そちらで楽しんで下さい
0298名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 01:14:50ID:lX+TrLsl
>>297
どんなイベントがあるの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 02:10:02ID:K6kA33xr
>>298
店によってやっているものは違うと思います。
でもオークションは全店やっていると思いましたよ
あとはミニゲーム等ですね
0300名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:07:07ID:???
ドイトのなかで地震キター!
すぐに店内放送「什器から離れてください」 …って。什器から離れた場所なんてありませんからっ。残念っ!
0301名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 22:56:52ID:4k3s0YWC
>>300 

Warota

たしかに、そびえ立つ什器の隙間を客が歩く感じだよな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 20:21:04ID:WUVZIQj9
>>300、301
店員でも、そう思います・・・
0303名無し04/10/28 06:23:00ID:+dPB5W6B
うちの近くのドイトは弓のようにしなった木材ばかり売ってるけど....これで
何を作れと? 高いし木材の質が低すぎるような気がする。
ちゃんと乾燥した木材仕入れてるのか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 20:50:22ID:???
少し前の話になりますが、私もドイトの中で地震にあいました。
一回目の地震が終わった後に店内放送があったのですが、内容がひどかったです・・・
「従業員にお知らせします。ただいま地震がありました。商品の確認をお願いします。」
だって
二回目の地震は放送なし
三回目はさすがに気づいたのか、「商品、お客様の確認をお願いします。」
だって
もう 遅いよ〜って思ったのは、私だけ?
0305与野につとめていた人04/10/31 21:10:22ID:???
いや、まず商品・売上金・建物の順に大事ですから。
客は2の次、3の次です。
0306現店員04/10/31 22:24:11ID:???
>>305
確かに・・・
でも客の前に自分の保身が入るよね〜
0307名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 21:07:57ID:A/0N5DCq
ある店に行った時・・・
カットを頼んだら態度が、すごいムカついた!
名前は忘れたけど、係長って書いてあったよ
いくら話(雑談みたいだった・・・)しているっぽい最中に話しかけたからって
ふざけんな!って思ったね
0308名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 21:13:42ID:???
先日朝霞店に行ったら、高圧洗浄器を500円位で貸し出してることをしってビックリ。
できれば後楽園のほうが電車でアクセスいいんですが、後楽園でも貸してくれますかね?
やったことないんですが、風呂場のエプロンを外しての洗浄が10000円前後だっていうので、
自分でやってみようかと思ったのですが。
0309名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 06:57:57ID:???
>>308
電話で問い合わせしてみたら?
0310名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 09:40:55ID:???
>>309
ですよね。

使ったことある方に、使い心地などを伺えたらと思います。
0311名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 08:24:58ID:???
>>307
そんなときはカメラ付き携帯で名札と顔を写せ
0312名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 02:22:53ID:agbqbF3t
>>308
後楽園店はタウンドイトと言って店舗の規模がが小さいので
朝霞店のような大きな店舗から商品を取り寄せたりすることがあるくらいだから
やってないんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています