自作本棚スレにカキコしましたが、こちらのスレの方が適当ですね。

 壁面収納家具は高いので嫁様からの許しを得て製作しました。
 テレビ収納ワゴン付の壁面収納を自作しました。

仮組み段階 http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0140.jpg
扉閉  http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0160.jpg
扉開  http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0161.jpg
  ※扉の開き方向統一は嫁さんの希望です
  ※右上端の2個は点検口アクセスのため取り外せるようになっています。

 基本材料はJISの構造用ベニヤ12mm厚です。
 基本サイズH600×W400×D300のボックスを22個製作してアーチに組合せています。
 TV台のワゴンはH600×W1200×D430で製作しています。
 板のカットはカインズホームのカットサービス(Bカード優待10カット無料)で切ってもらいました。
  ※面倒くさいカットを嫌な顔をせずやって頂けました。 誤差も1mm以内でバッチリでした、店員さんありがとうございました。

 扉板はベニヤ2枚を貼りあわせたものを塗装し、扉以外は化粧ベニヤを貼り木口はテープを貼りました。
 蝶番はダイソーのかぶせ蝶番(\105)を使用しました。
 扉を全て開くと倒れてきますので上部のBOXので天井に突っ張っています。 地震でも安心

突っ張り部分 http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0162.jpg
 鬼目ナット+6mmビス 天井受手MDF板100×100×5

 予算は5万円ですが、何とか収まりそうです。