木工総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 23:53:09ID:cx0fIFG6>>554
内反りのほうを水拭きして、外反りの方を太陽に当てて天日にさらしてみて。
それか、外反りの方にジェットヒーターなどを当てて反り返りを見ながら
調整してみたら? 結構木は動くんですよ。 ただ、反りを直したら早めに
加工して両面同条件の塗装が必要。
>>550
そうなんだよねー
でも、両面同条件には激しく同意だけど反り止めに力板や、鉄板や鉄角パイ
の反り止めは無駄。 両面同条件で無い限りは絶対に反るよ。 テーブル裏の力板等は、反り止めではなく
あくまで補強。薄い材で縁だけふかして、真ん中には補強が入るという感じ。
厚み以上の強度を持たせるための施工方法の一つであって、反り止めとしての効果は一切無いよ。
因みに無垢板片面塗りなどの裏にはどんな補強しようと絶対反る。
ビス何本打っても、みんなビス切って反ってくるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています