【照明】電気工事【コンセント】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
法的には、丸型引掛けシーリング→埋め込みローゼットの交換は
電気工事士でないとできませんので、自己責任で。でも技術的には比較的簡単。
感電しないようにブレーカーを切って行ってくださいね。
2発、ネジがシーリングについているので、それを外して、裏にマイナスドライバー突っ込んで電線引っこ抜く。
電線の剥き方が解るなら、器具にストリップゲージ(剥きの長さの目安)があるので、
それにあわせて剥いて、芯線が露出しないように突っ込めばOK
W(接地側)とかかれているほうに白線です。もう一方に黒線。
そして、ネジの効く部分を狙ってネジでとめる。
シンワのどこ太など、下地探しがあると便利。
重量のある器具を取り付けるので、ネジの効きは重要です!
たいてい、部屋を十文字にぶった切った方向のどちらかに下地はあると思われ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。