【コーナソ】ホームセンター情報/関西【ベタライフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001← 774mm →
03/03/15 17:25ID:bxTK4U/p0050名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 18:15ID:n9Qmu+mp0051名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 02:00ID:Gxc9GBFKホームストックで商品取り寄せ頼んだら「ホームセンターじゃないから無理」
って言われたよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 17:13ID:ehv4BxiU亀でスマヌ。
私もほとんどそこに行ってます。ホームズはちとオサレな感じだね。
コーナン、切売り物買う時に店員さん探すのに一苦労してたけど
最近行ったら改善されてて嬉しくなった。
0053捨てハン・レコ
03/04/05 02:27ID:???0054名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 11:31ID:lhKN1auGコメソとハート&グリーソみたいな関係。
「ホームセンターじゃないから無理」ってのは???ですね。
何を注文しようとしたんですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 13:22ID:Uq6pnafL/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|社長、逃げるんですか!?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < このままでは自滅するだけだ、急げ!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
0056名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 00:32ID:???男ばかりで何の話をするんですか?(w
男ばかりで話して楽しいですか?(w
と、広告にマジレス
0057名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 07:39ID:mc4DOPi20058名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 08:25ID:mc4DOPi20059名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 08:30ID:???工具市の時は良かったけど。
0060あぼーん
NGNG0061あぼーん
NGNG0062あぼーん
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/11 00:08ID:+gahAUE5次はミニクーラーを出して欲しい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 06:05ID:???0065名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 12:13ID:???マジレス
やめとけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 14:55ID:???0067ウホッ!いいDIY・・・
03/04/12 20:00ID:???0068ウホッ!いいDIY・・・
03/04/15 12:40ID:p1l4h7cEなかには、コレはお勧めってのない?
0069ウホッ!いいDIY・・・
03/04/16 18:48ID:eN+ce5nXいまさらながら思う。たまに店に行っても
店員少なすぎ、ありゃ大変だわ。
0070あぼーん
NGNG0071あぼーん
NGNG0072ウホッ!いいDIY・・・
03/04/16 20:30ID:ymi3ybXF商品に関してはレジパートに聞くよりその売場(工具なら工具売場)に
いる人かサービスカウンターで聞いた方が効率いいです。
レジパートは売場係員で使えない人のリストラ先。
そうじゃないレジの人もたくさんいるんだけどね。
>>68
EDLPは、自社開発製品と他社の製品があるので、
他社の製品のEDLP商品なら問題ないと思います。
コーナンブランドのはほんとにろくなのないです。使い捨てでいいなら安くていいかも。
>>69
コーナン社員もパートも入れ替わり激しいよね、
出来の悪い人の方が長くいる気がする…
向上心のある人ほど短期間で辞めて他にいくよ。
007369
03/04/16 22:01ID:eN+ce5nX割といいというのを客に聞いたことがあります。
あと、季節的にずれてますが、パンジーは霜に
強いそうです。(たぶん価格の割りにという条件付ですが)
0074ウホッ!いいDIY・・・
03/04/16 23:09ID:0PajZuFz0075ウホッ!いいDIY・・・
03/04/16 23:46ID:IgkEdeIZ0076山崎渉
03/04/17 09:49ID:???0077ウホッ!いいDIY・・・
03/04/17 13:38ID:ENqaxl8Xパワーはないし、すぐにあぼーんする。
家庭用なら、やっぱナショナルがいいのでは?
今コナーソでフェアやってるし。
0078常連
03/04/18 04:19ID:J0fva7CQあんたも長そうだね
0079あぼーん
NGNG0080あぼーん
NGNG0081山崎渉
03/04/20 04:48ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0082ウホッ!いいDIY・・・
03/04/25 01:00ID:98kd+Em30083ウホッ!いいDIY・・・
03/04/27 16:41ID:yIpxMwq3ちなみに、それまではホームセンターは近くになかったんですけどね。
それにしても、聞きなれない名前なので、
HPで調べたら、関西の方のチェーンだそうで・・・。
そちらではメジャーなお店なんでしょうか??
008483
03/04/27 16:52ID:yIpxMwq3しかも、今春出店したばっかり。
店舗案内みると、規模からしてこっちの「ケーヨー・デーツー」並かな??
008583じゃないけど。。
03/04/27 19:05ID:E6vtSXto店員さん馬鹿っ丁寧ですた。
品揃えもいい感じ、オープニングフェアーのせいか価格もGooですた。
今後島忠あたりと価格競争してさらに安くなってくれるとうれすい。
0086あぼーん
NGNG0087あぼーん
NGNG0088ウホッ!いいDIY・・・
03/04/28 13:04ID:GsezQg68そのうち丁寧じゃなくなる…はず(w
008983じゃないけど。。
03/04/28 16:10ID:???まじっすか?
思いっきり大阪弁の人とか凄い丁寧でむちゃくちゃ好印象でしたけど。。
「研修中」みたいにバッヂ付けてるアルバイトの人で暗い人とかも居たけど。。。
あ、そういえばエレベーターの人の誘導がうまくいってないみたいで、
文句つけてるおばさんが居たなぁ。
009069
03/04/28 19:35ID:czijL3hNオープンの時は、それなりに店員が多くて
丁寧に接客できるが、すぐに店員の数が
半分くらいになり、接客どころではなく
大変なことになります、これほんと。
0091ウホッ!いいDIY・・・
03/04/28 23:16ID:LeuydCgF社員は・・・・
しばらくたってから行ってみて、どんな接客されるか試してみな。
0092あぼーん
NGNG0093ウホッ!いいDIY・・・
03/04/29 00:11ID:???0094ウホッ!いいDIY・・・
03/04/29 00:47ID:W4j9QW4V0095ウホッ!いいDIY・・・
03/05/01 18:34ID:???0096ウホッ!いいDIY・・・
03/05/02 00:16ID:9rJtOkwD0097ウホッ!いいDIY・・・
03/05/02 16:01ID:???0098あぼーん
NGNG0099あぼーん
NGNG0100ウホッ!いいDIY・・・
03/05/04 01:36ID:Q9299UVl0101ウホッ!いいDIY・・・
03/05/04 20:28ID:???0102ウホッ!いいDIY・・・
03/05/06 10:56ID:AhBcWhJX398円、現品限りでした。
0103ウホッ!いいDIY・・・
03/05/07 11:29ID:5KwlReZS0104名無しさん@工具いっぱい
03/05/07 11:36ID:???http://www.nicsangyo.co.jp/
アヤハディオ ディオハウス 滋賀を中心に展開の風雲児
http://www.ayahadio.com/
0105あぼーん
NGNG0106ウホッ!いいDIY・・・
03/05/11 12:40ID:/EGwfDFDコーナンってPOPはどうしてるんですか?
(本部一括で制作?各店?外注とか…)
こんどこっちに開店するらしいのですが、店員の募集しかしていない。
POPとかレシピ(○○の使用法、とか組み立て方、みたいな説明書)
作る仕事したいんですけど
売り込みに行っても無駄ですかね?
0107ウホッ!いいDIY・・・
03/05/12 01:18ID:ah4T0KLG0108ウホッ!いいDIY・・・
03/05/12 08:36ID:???だめもとで行ってみます。
チマチマおしゃれな店よりも男っぽい店で仕事したいっす…
ネジとか工具が大好きなんです。(♀)
0109ウホッ!いいDIY・・・
03/05/12 16:53ID:MJbyBqFGお気の毒ですが、多分ムリかと…。
POPは店で作るといっても、本部に商品登録されてるデータ
(価格、仕様、商品名など)を印刷するだけなので、オリジナル
POPは作れません。お店を見ればわかりますが、POPの形式は
統一されています(メーカーキャンペーンのPOPは除く)。
0110ウホッ!いいDIY・・・
03/05/12 22:24ID:???真実はそうなんだけど、チェーン店なのにバイトにPOPつくらせてる
店ってあるよ(w
コーナンとかベタライフがそうかどうかはしらないけど。
まあ違法なんだろうけど……
0111ウホッ!いいDIY・・・
03/05/13 03:43ID:x4x4/+Il0112あぼーん
NGNG0113108
03/05/13 10:01ID:???隣県の店鋪に偵察?にいってきましたが、
なるほどおっしゃる通りでした‥‥(泣
統一感全くなし、行きあたりばったりで作ったようなのと
メーカーから来たのをそのまま掲示してるだけでした。
POPに気を使うお店ではなさそうですね。
0114109
03/05/14 23:14ID:???まあ正直、コナソはPOPに気を使ってるとは思えませんね(他は知りませんが)。
とりあえず値段が表示してあればそれでよし、という感じなんですが、肝心の
値段が間違ってることも多々…。
とは言え、POPの知識が役に立たないことはないし、何より工具大好きなんだったら
(♀の方ではまだまだ珍しいと思います)店員募集に応じてみるのもよろしいかと。
0115コーナン社員(♀)
03/05/19 20:11ID:???(SARSのせいらしい)
今までなんだったんだってな感じですな。
0116ウホッ!いいDIY・・・
03/05/20 00:56ID:Qm770VCN0117ウホッ!いいDIY・・・
03/05/20 08:23ID:dZB9kcxs0118あぼーん
NGNG0119ウホッ!いいDIY・・・
03/05/21 09:35ID:5sc19BfMランバーの一割は高いので、よほどでないと行きません。
0120あぼーん
NGNG0121あぼーん
NGNG0122山崎渉
03/05/22 00:32ID:???0123ウホッ!いいDIY・・・
03/05/23 06:22ID:dxKA/Ylv0124山崎渉
03/05/28 15:08ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0125ウホッ!いいDIY・・・
03/05/31 18:56ID:P3xDxRieなりましたが、中身はあまり変わらない
ような・・・・
0126ウホッ!いいDIY・・・
03/06/01 01:38ID:y3uLdVDj7人減って3人パート入ってキタけど、きついっちゅーねん!
もうだめポ・・
0127あぼーん
NGNG0128あぼーん
NGNG0129あぼーん
NGNG0130あぼーん
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/03 09:24ID:???もうすぐ研修開始だというのにまだ人が集まらないんだろうか?
…時給安すぎのせい?
コーナンってマジどーなんでしょう?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 00:51ID:???漏れ下っ端社員だけど、広島に店できるなんて初耳だ・・・・
拡大もいいが既存店の人を増やせと小一時間(略
0133名無し草
03/06/06 18:42ID:Q+wxHsgX【関西での普通の暮らし】
の214あたりから読んでみて下さい。
支店名も実名で出されていますよ。
鯉の飼い方からコーナン叩きが始まりました。
コーナンの職員の方、これを読んで怒りがわいてきませんか?
226 :可愛い奥様 :03/06/06 13:54 ID:nfYEx/bc
>>224
そうそう、同質は結集するって言葉があるよ。1人の、しかも店長!が!そんなん
だったらそこに集まる香具師はみんなそんなん。
皇室にヤンキーは入れない。この世は同質の人間が同じ場所に集うんだそうです。
0134あぼーん
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 23:19ID:???コー#ンがどうこうより、そこのスレのヤシら、粘着だな・・・
鯉だけでなく、あらゆる意味で。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 00:27ID:???すまない。その手の荒んだ話は持ち込まないでくれないか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 09:43ID:???毒されるし、怖い板だから・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 20:03ID:FVR/MZhIわたらせはそんなに悪くはないが、日帰りはしんどすぎ。
道の悪い168で行った日にはもう・・・。
0139あぼーん
NGNG0140名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/17 14:31ID:xhL0amg7こーなんってホームセンターでつか?
安くも無い日用品に主眼をおいて、乾物モノの食料、飲料まで扱う。
どーみても、店の核は、日雑用品でつよね。
ホームセンターつーか、ディスカウントショップでつよねww
正に日本型ディスカント様式の似非ホームセンターでつねw
もっとハード部門に主眼をおいた品揃えはできないのでつかね。
プロショップに至っても、われわれ職人が現場で必要とする商品が並んでないでつ。
この前、関東の現場に行きましたが、必要なものがあったのでジャイフル本田に寄ったんですが、立派でした。
ハード部門に核を置いた店作り。あれこそがこれからの日本の本命のホームセンターなんでしょうね。
コーナンの普通のお店行くぐらいなら、コメリのハードアンドグリーン?の方がよっぽど
ハード関係の品揃えは立派でつね。
0141あぼーん
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 21:31ID:???職人さん相手に商売しても儲からないのでは?
現場で必要な物は資材屋から購入した方が融通が効くし、安いし。
HCなんてそれこそ急場凌ぎか隙間産業的だと思うんですがね。
段取りきちんとしとけば資材に困ることは無いんでないの?
それこそ急に必要になるような段取りしか組めない業者ってのも、プロ意識が無いってーかなんちゅうか。
煽るつもりじゃないので誤解しないでね。
業者だからピシッとしてると思ってる訳ですよ。金取ってる訳だし。急にジタバタするのって日曜大工レベルだなと思ってさ。
煽りじゃないので小ネタを一つ。
カードで支払うと支払日までの間資金繰りが出来る。HCはカードで払うと回収はカード会社なのでウマー。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 01:32ID:lIQ40QGY0144あぼーん
NGNG0145あぼーん
NGNG0146名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 09:08ID:KzQQcCivこれからのHCビジネスの基本はBtoC(対一般消費者)よりBtoB(対企業)が基本だと
いわれてます。HC発祥のアメリカがそうなってるしね。
職人さんが購入する資材の市場は、HC企業にとって大きな魅力なんですよ。
0147コナーソのカテゴソー分け
03/06/19 12:13ID:mDDTqaI/カー用品、照明・電材、園芸用品、資材・エクステリア、園芸植物、ペット用品、
文具・事務用品、日用品、整理・収納用品、薬品、履物・衣料用品、家庭用品、
電気用品、サイクル・レジャー用品、住宅設備、屋外工事
0148名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 13:02ID:KzQQcCivHCならどこ行っても同じようなカテゴリー(部門)分けでしょ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 17:12ID:1snabmUy↓憲次郎への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を
中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail
《6月19日正午現在》
1 川崎 憲次郎 (中) 750,254
2 井川 慶 (神) 713,340
3 上原 浩治 (巨) 417,023
4 川上 憲伸 (中) 292,843
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています