【コーナソ】ホームセンター情報/関西【ベタライフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001← 774mm →
03/03/15 17:25ID:bxTK4U/p0134あぼーん
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 23:19ID:???コー#ンがどうこうより、そこのスレのヤシら、粘着だな・・・
鯉だけでなく、あらゆる意味で。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 00:27ID:???すまない。その手の荒んだ話は持ち込まないでくれないか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 09:43ID:???毒されるし、怖い板だから・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 20:03ID:FVR/MZhIわたらせはそんなに悪くはないが、日帰りはしんどすぎ。
道の悪い168で行った日にはもう・・・。
0139あぼーん
NGNG0140名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/17 14:31ID:xhL0amg7こーなんってホームセンターでつか?
安くも無い日用品に主眼をおいて、乾物モノの食料、飲料まで扱う。
どーみても、店の核は、日雑用品でつよね。
ホームセンターつーか、ディスカウントショップでつよねww
正に日本型ディスカント様式の似非ホームセンターでつねw
もっとハード部門に主眼をおいた品揃えはできないのでつかね。
プロショップに至っても、われわれ職人が現場で必要とする商品が並んでないでつ。
この前、関東の現場に行きましたが、必要なものがあったのでジャイフル本田に寄ったんですが、立派でした。
ハード部門に核を置いた店作り。あれこそがこれからの日本の本命のホームセンターなんでしょうね。
コーナンの普通のお店行くぐらいなら、コメリのハードアンドグリーン?の方がよっぽど
ハード関係の品揃えは立派でつね。
0141あぼーん
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 21:31ID:???職人さん相手に商売しても儲からないのでは?
現場で必要な物は資材屋から購入した方が融通が効くし、安いし。
HCなんてそれこそ急場凌ぎか隙間産業的だと思うんですがね。
段取りきちんとしとけば資材に困ることは無いんでないの?
それこそ急に必要になるような段取りしか組めない業者ってのも、プロ意識が無いってーかなんちゅうか。
煽るつもりじゃないので誤解しないでね。
業者だからピシッとしてると思ってる訳ですよ。金取ってる訳だし。急にジタバタするのって日曜大工レベルだなと思ってさ。
煽りじゃないので小ネタを一つ。
カードで支払うと支払日までの間資金繰りが出来る。HCはカードで払うと回収はカード会社なのでウマー。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 01:32ID:lIQ40QGY0144あぼーん
NGNG0145あぼーん
NGNG0146名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 09:08ID:KzQQcCivこれからのHCビジネスの基本はBtoC(対一般消費者)よりBtoB(対企業)が基本だと
いわれてます。HC発祥のアメリカがそうなってるしね。
職人さんが購入する資材の市場は、HC企業にとって大きな魅力なんですよ。
0147コナーソのカテゴソー分け
03/06/19 12:13ID:mDDTqaI/カー用品、照明・電材、園芸用品、資材・エクステリア、園芸植物、ペット用品、
文具・事務用品、日用品、整理・収納用品、薬品、履物・衣料用品、家庭用品、
電気用品、サイクル・レジャー用品、住宅設備、屋外工事
0148名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 13:02ID:KzQQcCivHCならどこ行っても同じようなカテゴリー(部門)分けでしょ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 17:12ID:1snabmUy↓憲次郎への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を
中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail
《6月19日正午現在》
1 川崎 憲次郎 (中) 750,254
2 井川 慶 (神) 713,340
3 上原 浩治 (巨) 417,023
4 川上 憲伸 (中) 292,843
0150名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 17:16ID:???そーなんですか。
コーナソって売掛出来るんでつか?
コーナソ辺りに来てる業者って、地場の中小零細って感じなんですが。
言い換えれば、売掛取引を拒否されるケースの業者狙いな訳でしょ?
コーナソプロ見に行って思うには、140さんが言ってる様に中途半端な感じです。
ハード?(この場合のハードって工具?)より資材メインで、揃えが半端なんですよ。
全て揃えれないのは判りますが、現金客で取り寄せなら別にHCでなくても・・・
工事業者から見て、こんな形態のHCってどんなメリット有るんですかね?
0151あぼーん
NGNG0152あぼーん
NGNG0153名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 11:37ID:3r3rtE2Uコーナンのプロショップ程度じゃ、職人さんのニーズには答えられないだろうね。
その点、ジョイフル本田はすごい。ジョイフル本田なんて、今時点で工事業者からの
売上が相当を占めてるっていうしね。
コメリは、工事業者(企業向け)の掛売りに力入れてるらしいよ。
0154あぼーん
NGNG0155あぼーん
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 21:08ID:DzGhInik何やって買ってったらレジするか休憩室でダベってるだけ
結局ホムセ行くようなやつは仕事する気ない糞が集まるところ
バイトがディスプレイから品だし全部やってる
天王寺店はバカ定員ばかり
0157あぼーん
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 21:56ID:Z+IFPpva絶賛!経営者の無能、社員の無能やる気の無さのしわ寄せを、皆低賃金のパートナーやバイトに押し付けてる、ほんま最低
0159名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 02:11ID:5hZ/ktME0160あぼーん
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 06:17ID:EICX4c6t社員は一体何をするのでつか?
尻拭いもロクにしないクソ社員は逝ってヨシ
0162あぼーん
NGNG0163あぼーん
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 12:56ID:KWBXYid2難しい事考えてたらおじいちゃん脱糞しちゃった
だって人間だもん
0165あぼーん
NGNG0166名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 18:01ID:4jGpTZCM牛蛙、塗料担当
0167名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 21:47ID:SUbl6QnJ0168あぼーん
NGNG0169あぼーん
NGNG0170名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 06:19ID:DJBhmUCUコメリも掛売りできますよ
就職活動中ですがセミナーで言ってた
コーナンは2次で落ちたが、コメリハ最終結果待ち
受かってるといいな
>>140
>コーナンの普通のお店行くぐらいなら、コメリのハードアンドグリーン?の方がよっぽど
>ハード関係の品揃えは立派でつね。
激しく同意です。でも、一般家庭からはコーナンのほうがいいのかな
0171あぼーん
NGNG0172名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 09:06ID:fgG6AW8Q0173あぼーん
NGNG0174あぼーん
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 19:03ID:HIR2ixhG0176末端社員
03/06/26 01:39ID:???「住まいと暮らし」の店だから米とか飲み物とか日曜雑貨おいててもいいかなー、
なんて思いますけどね。
「売上」という数字は日用品で取る。
「荒利」は工具、塗料、作業用品、木材、資材なんかで取る。
これがコーナンのやりかただと漏れは思ってます。
まー、世界のお得値品で荒利は全体的にあがってるようですが。
んで、あんまりマニアックな職人の需要には応えようとはしてないかと。
なぜならバイヤーが店舗あがりのド素人ばっかりだから。
応えようにも応えられないかと。
消耗品とかを安く買えるから(・∀・)イイ!!!とおっしゃる職人さんや農業の方も
多いので漏れはそれでもいいかなーなんて思いますよ。
あと、品揃えに関しては店舗の立地やレイアウトの問題も大きいかと。
職人さんがよく通る道とか、工務店や土建屋が多いエリアってあるでしょ?
もともと出店時、改装時に優先されるのが地代の安さと低コストなんで
140氏のような需要が多い地域でも改装したら工具資材類の売り場縮小とかもよくあるし(w
店によって品揃えに大幅な違いがありますし。
そんな感じです、コーナンは。
長文スマソ>>all
0177名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 14:50ID:y3PlTcMd東京の本羽田と、横浜の新店見たか?
なんだよ、あの異常なまでの、ラーメンのゴンドラの本数は。
あんな地代の高いとこで、荒利の取れない商材に力入れてどうするの?
あの近辺じゃ、コーナン=ディスカウントショップと思われてるぜw
あの店は、正にコーナンの決算の数字を物語るな。
売上高は業界トップだが、経常利益で見ると、株式上場企業の中でも下のほう。
経常利益率が低いのもわかるよ・・・。
それからさ、店によって、品揃えの違いがあるのはわかるんだが、
プロショップでつか?プロショップもたいした事ね〜じゃん。
プロショップの品揃えって、なんか「バイヤーは商品知識ぜんぜん
無くて、メーカーや、卸の言うこと鵜呑みにしてバイイングしとるなー・・。」
って感じがプンプン匂ってくるぜwキミの言う通り商品知識全くナシだな。
キミは末端社員だから、わかんないのかもしれないけどさ、
コーナンも、資材屋さんの市場を狙って、プロの需要を欲してるわけでしょ?
その上でのプロショップだよね?それにしてもお粗末だよね。
それにしてもやっぱさ、コメとか、酒類とか、飲料を大々的に扱うのは
止めた方がいいんじゃない?
ホームセンターと、ディスカウントストアの区切り線無くしちゃう行為だとおもうよ。
0178↑
03/06/27 14:51ID:y3PlTcMd0179176
03/06/27 18:36ID:???関東の店舗、そんなんなんですか。
いやー、応援にも行ってないし情報も全然入ってこないんで知りませんでしたよ。
つか、他店に興味ないし(w 漏れはコケルとにらんでます。
プロショップ(PRO)はねー、
どういう意図で作ったのかは漏れは知らんけど
やっぱ職人需要は見込んでるのかな・・・?
まー、ボスが「やれ」といえば
基盤(人材、物流、ノウハウ、システム等)構築できてなくても
突貫でやっちゃう、やらざるを得ない会社ですから、ウチは(w
あ、あと「なんでホームセンターでこんなの売ってんだよっ!」
な商品はほとんど(略
0180名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 00:58ID:CZKHfQEi0181あぼーん
NGNG0182あぼーん
NGNG0183名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 12:10ID:???「ラーメンのゴンドラ」ってなんですか?
0184↑
03/06/28 15:58ID:488mHQa/0185あぼーん
NGNG0186あぼーん
NGNG0187名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 01:06ID:zpFb3L+A0188名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 11:26ID:oJQikdeN俺的には、アヤハ系をオススメする。
特にディオワールドは最強だな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 18:57ID:???0190名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 00:01ID:oJQleJ3i高い。店員が爺ばかり。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 01:32ID:39+lb/rH0192名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 23:48ID:???0193名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 21:39ID:xh+oFayiえらくデカい折り込みチラシが入ってたけど特に買いたい物もなし。
あんな中途半端なところに出店してもなあ。
宇品にはすでにホームセンター(ディック)があるのに。
もっと郊外(車生活者ばかりのとこ)じゃないとだめだよ。
0194あぼーん
NGNG0195山崎 渉
03/07/12 16:25ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0196山崎 渉
03/07/15 12:20ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0197>>193
03/07/16 10:03ID:yZmL1jcXそこがコーナソのDQNなとこなんですよ・・・。
GMSでもHCでも郊外型が基本になってる昨今、地代のバカ高い地域に出店する・・。
車社会のなんたるかもわかっちゃいない・・。
ダイエー出身者が多い会社ですからねー。いつまでも駅前立地にこだわり続け、
今では、先見の明のあったいち早く郊外型立地を推し進めたイオンにやられっぱなし
のダイエー・・・。 なんか先行きがダブって見える気がします・・。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 19:04ID:C2VVj+Sf客の立場にしたらコロコロ変えられると探すの大変だよ。
パートのおばちゃんに「ウエス」の場所聞くと
おばちゃん「??」
ウエスと言うものを知らなかったみたい。
模様替えはせめて一年に一回にしろよな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 22:51ID:???0200名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 10:12ID:vwNO+1VP近くで大きなホームセンターはどこにありますか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 17:23ID:j9xqIuUH0202名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 19:05ID:k/PQ/QMS国際会館の近くにあるぞ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 23:35ID:+XbOtFcT今のところ関西では天理店くらいしか知らないのだが
コーナンで買い物した後にジャスコの価格設定を見て脱糞したよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 23:38ID:tKbuICo60205名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/24 22:03ID:DXkStChKあたらしくできたコーナソって雑貨屋さんは
五輪といっしょでいつもがらがらなんだけど
なんでこんなとこでたんだろ?
0206あぼーん
NGNG0207あぼーん
NGNG0208>
03/07/25 09:46ID:vobL3/6Cコーナソのバカな出店戦略の良い例でつw
0209あぼーん
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 15:01ID:AD1rwf7p風 俗 で は た ら い て い る ひ と が
大 量 に い る ん で し ょ う か ?
ど う し て こ の 国 は こ ん な に
風 俗 で は た ら い て い る ひ と が
大 量 に い る ん で し ょ う か ?
ど う し て こ の 国 は こ ん な に
風 俗 で は た ら い て い る ひ と が
大 量 に い る ん で し ょ う か ?
ど う し て こ の 国 は こ ん な に
風 俗 で は た ら い て い る ひ と が
大 量 に い る ん で し ょ う か ?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 15:55ID:???0212名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 02:03ID:4i6zVGyE0213あぼーん
NGNG0214名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 02:30ID:???0215名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:06ID:???たくさん置いてある関西のHCはどこでしょうか?
ハンズのものは薄手なので使い物になりません。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 02:14ID:3UwfeK4f0218名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 15:04ID:tFfK3At00219名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 20:10ID:BFR79t+h貝塚市民がいるとは・・・トイザラスのとこだよね?
最近、コーナンに子供の工作向けにファルカタ材大量に売ってます。
お手軽に何か作るならいいかも。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 01:14ID:16LOfsPi0221名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 15:30ID:KsuXQQco0222あぼーん
NGNG0223ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:26ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 11:04ID:OKfK4tJk0225名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 16:26ID:j7B/KUqw名古屋の名港木場支店、駐車場の一部の門まで閉めやがる。
「照明の一部」って言ったって、店舗の一番奥は、かなり暗くなる。
なんか気分悪い。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/05 16:19ID:W8r/fsZO0227名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/08 15:44ID:X0XZTgeWうち(大阪府東部)は閉店後でつよ。
0228あぼーん
NGNG0229名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 10:02ID:YYlZ5Tleつかえねー
品数少なすぎ
売れ筋商品なし
なんで、こんなゴミサイトわざわざつくるかな、
0230名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 11:32ID:9mDbvW8a0231名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 16:37ID:1yGk9r2P0232あぼーん
NGNG0233名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 01:50ID:JZUzCqIl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています