DIYちょっと便利工具スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001工具っ子
03/03/14 20:26ID:WFLoBjxBパイプカッター、ダンボールカッター、ホットボンドなど。
まだ板自体出来たばかりなので、道具類のすみわけむずかいとおもいますけど(´∀` )
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 20:09:09ID:???プロの自慢は聞きたくもないがコツみたいなものを教えてもらえるのは良い環境だな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 00:51:31ID:???ラーメンマンがハチョーと叫びながらたがねに手刀を叩きつける図が
思い浮かんで老酒吹いた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 08:16:17ID:???昔、なんかの車雑誌のコラムで
戦地で修理工具も満足に無い状況で、タガネとトンカチで
トラックをエンジンまで含めて、修理したと言う話を見たことがある。
だからといって、何というわけでは無いが。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 12:12:36ID:???今となってはまともな工具がある状況では「やってはいけないこと」の1つ
そもそも構造は似たようなものでも構成が昔とは大幅に違う現在の車では、殆ど通用しない技術でもある
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 12:53:47ID:???連綿と受け継がれてるだけじゃないか
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 21:06:20ID:???0453名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 03:30:10ID:???昔もタダネというたった1つの道具すら使いこなせず、
その道を諦めた人達がいっぱい居たわけだし
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 10:20:42ID:???>タダネ
ってなに?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 23:05:06ID:???0456名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 20:09:30ID:???取りあえず作業場の壁に取り付けた。
フックさえ工夫すれば色々と便利に使える。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 08:34:07ID:???0458名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/28(火) 18:52:26ID:???0459名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/29(水) 01:09:34ID:iXVXNSNPこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
水道屋総合スレ 【見積もり減額】29%も [建設住宅業界]
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/29(水) 09:11:43ID:???IE等で見ている一部の初心者ユーザーの見ている別スレのみ反映されるやつか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 15:13:15ID:???固いプラスチック製の衣装ケースを粗大ごみに出すと、結構費用がかかってしまうので、
小さくカットして不燃ごみで出したいのですが、ミニルーターの刃?をプラスチック用に
変えれば、衣装ケースぐらいの固さは切断できますか?
あとビール瓶を入れるプラケースなど、もっと固いものもカットしたいと思っているのですが、
2000円ぐらいまでで、買える最適な工具があったらご教授下さい。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 15:36:22ID:???0463名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 15:40:08ID:???情報有り難うございました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 15:45:10ID:???0465名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 15:48:18ID:???予算オーバーのジグソーやセーバーソー買うか、
予算内で手ノコ買ってギコギコやるか、
リサイクルショップ等に持ってくかだな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 15:50:11ID:???>女なので
男にやってもらえよw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 16:20:33ID:???さっそく、ぐぐって値段確認してみます。
どうもありがとうございました。
> ミニルーターじゃ無理だろ。
> 予算オーバーのジグソーやセーバーソー買うか、
> 予算内で手ノコ買ってギコギコやるか、
> リサイクルショップ等に持ってくかだな。
>>466
頼める男性がいないもので…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 16:21:28ID:???0469名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 16:35:04ID:???欲しい人に売りつけるのが一番
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 17:02:41ID:???のんびり処分していくことにします。
皆さまどうもありがとうございました。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 21:11:32ID:???安物のディスクグラインダーなら3千円くらいで買えるよ。
衣装ケースはともかく、ビールケースは手ノコじゃ手強いぞ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 21:51:56ID:???刃をあてたらはねかえされそうで怖いです。
ゴーグルをつけないと、破片が飛んできそうだし無理です。
ミニルーターぐらいの刃だったら扱いやすそうだと思ったんですけど、
ビールケースは粗大ごみに出して、衣装ケースだけのこぎりで頑張ります。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 23:58:46ID:???>頼める男性がいないもので…
皮肉にマジレス???
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 00:21:40ID:???0475名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 00:52:02ID:???0476名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:17:44ID:???0477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 22:09:36ID:Rw0DVoUHスプレー缶潤滑剤に付属する「延長ノズル」の事なのですが、
あのノズル部分を長く延長するような「汎用交換パーツ」のようなものって無いですかね?
先日、かなり狭く奥まった所にある隙間に、潤滑剤を吹き付けたかったのですが、どうしても届かないのです。
ノズル先端に細いアルミパイプを継ぎ足して試しましたが、使用感といい、隙間へのアクセスと言いイマイチでした。
CRCのような赤い樹脂ノズルの50cm程度の交換用ロング版や、
プッシュ部と一体の金属製ワイヤーのようなノズルの50cmロング版などがあれば、かなり使い勝手が良くなると思うのですが・・・・。
その手の製品等があれば、ご紹介頂ければ助かります。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 08:19:12ID:???単体のものって見たこと無いなあ。。。
ブレーキクリーナーってのを買ったら割と長かった。
あと、自転車タイヤの虫ゴムってので長い管のがある。それでパイプ同士を連結したら?フニャるだろうけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 12:34:50ID:???社外や純正のスプレーノズルや、樹脂やステンレス製の
色んな長さのノズルパイプとか売ってる。
50cmは流石にみたことはないが。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 14:36:09ID:???こんなのあるけど。
ビニールパイプ等で延長できる。
ttp://www.ks-j.net/xo/modules/d3blog/details.php?bid=524&uid=1
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/26(月) 12:57:51ID:???12ポイントならたくさんあるのですが....
どなたか知りませんか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 08:33:42ID:???0483名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 12:01:58ID:/7cObH4Y0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 07:09:11.36ID:uUY0vj70タップエキストラクターが欲しいんだが
どこで売ってるかな??
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 04:18:23.58ID:???0486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 21:24:51.43ID:???家にあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています