DIYちょっと便利工具スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001工具っ子
03/03/14 20:26ID:WFLoBjxBパイプカッター、ダンボールカッター、ホットボンドなど。
まだ板自体出来たばかりなので、道具類のすみわけむずかいとおもいますけど(´∀` )
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 00:54:14ID:1FswjqzDレーザー墨だし機?
DIY用のは使い物にならない・・・
逆に安くて使えるもの誰か知らない?
知ってたらURLキボン
自立機能が付いてて、下に置いても中で水平垂直に勝手になってくれるもので無いと
無理!
DIYのは何に使うのか、あれを信用して何に使い、何を出来るのか凄く疑問。
日曜大工レベルでもあれを信用するのは無理!
水平機と、下げ振りの方がはるかにいい! 因みにナ○ダイヤの安いの
買って失敗したのは自分です・・・・
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 17:56:00ID:???そんなのは昨日見つけたけれど、パワー不足だと思ったので買えなかったの。
で、電動ドリルで4φのビットで頭を飛ばした。
このネジが頭でっかちで、あんなにでかい、深井とは思はなく途中で無理したら壊れたw
金掛けて良いなら、1700円のネジ外しセットを買っても良かったんだが。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 20:47:44ID:???0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:50:15ID:???エクステリアメインで使うしかないんだろうね。
とりあえず、フェンスの墨だしでもしてみます。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 23:03:01ID:???受光機付でないと、レーザーって外ではまず見えないよね・・・
わかんない。 いいものがあって屋外用とかあるのかも知れないけど、
ウチで使ってるのは屋内でも太陽光が差し込むようなトコでは見にくいね。
てか、現場で人が使ってるのもみんなそういうやつだから、レーザー
自体が屋内向きのものなのかも。。
外で使ってる人居たら教えて。
でも、4マソはうらやますぃー(>_<)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 23:33:07ID:???電池が元気なうちは、外でも使えそう。
今週こそ墨だしします。嘘じゃないです。
0187185
2005/03/24(木) 23:41:57ID:???超うらやますぃー!!
屋内も屋外も無敵じゃん! いいなぁー・・・
墨だし終わったらインプレくださいな!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 02:19:43ID:???メーカーに調整頼むハメにならないことを祈る。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 23:22:07ID:cx0fIFG6検査と、調整出しても安い気はする。
あと、どこで買ったのかは知らないがある程度のトコで(道具屋や、信用の
置けるリサイクルショップなど)買ってれば調整済みもありかもよ。
でも、>>184の場合はそこまでの精度も必要なさそうなので、中古の吊るしの
ままでOKな気もするけど。
プロは狂ったレーザーほど怖いもの無いからね! ウチも落としたり、ちょっと強めに
転ばしただけでも検査出してるよ。
それに、一台のレーザーを大勢で使わないコトにしてる。
どこでどんな使い方されたか分からないレーザーは、はっきり言って信用できない!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 19:44:33ID:???0191名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 23:14:56ID:HeSMXW47便利そう
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:13:46ID:BaZJXFHdこれ以外の墨つぼ使ってるヤシを見たことが無い。
マジで使いやすさはパーフェクトだ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:23:46ID:???でも、鋸はタジマダメ。
ゼットソーだな。 タジマは1週間使ったゼットソーと同じくらいだ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:34:43ID:???やはりゼットにはかなわない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 16:33:08ID:???マイナーなのか、あんまり売ってるの見たことないけどね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 00:16:31ID:???0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:25:27ID:???0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:12:10ID:???タジマのこの鋸に勝るヤツは無いな。
携帯性、ちよっとした大きさが良い。
タジマH型ハンディーソーHS,HM,HK
http://www.kouguya.com/hs.htm
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:19:04ID:6DilMq1p携帯性なら他所でも小さいのあるだろ。
小さいだけで「タジマに勝る奴なし」っておまい・・・
ゼットソー使ったことあるのか?鋸は鋸らしく切れ味で語れよ。
タジマしか使ったこと無いですとか言い出すなよw
>>193に同意。ゼットじゃない奴(タジマ、バクマ)食い込みが悪い。
0200工具っ子 ◆qd2Ai7yzVc
2005/06/09(木) 12:25:13ID:???0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 15:45:36ID:???>ゼットソーだな。 タジマは1週間使ったゼットソーと同じくらいだ。
どんな材料をどのくらい切ったのか知りたいです。
ゼットソーでSPFの2x4材を切断する場合、
・良く切れる本数
・まぁまぁ切れる本数。
はどのくらいですか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 16:32:34ID:???0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 20:59:50ID:W8GqzcMB漠然としていて分かりにくいけど、職人的にはいいたいことがなんとなく分かる。
ホントに喰いこみの悪い鋸ってあるんだよ。
一週間使った位って言うのは何をどのくらい切ってのコトか分からないけど、
しばらく使っていると刃が欠けたりしてなくても、挽いたときの喰いこみが悪くなってくる。
タジマは使ったことが無いんだけど、バクマとかはゼットソーに比べると
やっぱり喰いこみ悪いです。
悪い気がするとかでなくて本当に違うよ。 でなきゃ値段も違わないし
みんな安い方買うもんね。
もし気になったら両方の刃使い比べて見るといいよ。日曜大工でもちゃんとした
挽き方が分かってれば違いを感じられると思うよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:46:24ID:???ゼットソーはポケットに入るかい?
あれはポケットに入るヤツでは最良と言う意味だろ。
でかい鋸なら良い物は他に一杯有ることは有るよな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 23:25:36ID:???0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 15:32:14ID:???もう来ないでください。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 06:13:28ID:hd9d5fcM0208 ◆krkGpkYrsM
2005/09/21(水) 13:28:24ID:fl3si3tUこれは最強ですね。
・ポリの植木鉢の底を目張りして、モルタルを水に混ぜる作業行ったり、
・還流式簡易浄水器(池用)の水の出る部分を半分かぶせて噴水にしたり、
・工具箱に書いてある会社の名前を隠したり・・・NG
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:27:20ID:???0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:37:48ID:???素直に新しい工具を使って感動しているのが、
担当したばかりの無知の自分そっくりで涙しました。
やっててよさそうなものは買ってみるのですが、
少しずつ世界が広がっていく感じがしていいなと思っています
布テープの話題でも。
個人的には布テープより
透明の梱包テープが重宝してます
薄くて、べとつきにくく、向こう側が見えるのできれい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 22:41:43ID:???0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 05:08:44ID:???0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/03(木) 23:46:39ID:???0215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 20:13:32ID:???木や金属削るのに便利だよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 11:35:20ID:???みつけたら買うべし。
0217薮内
2006/03/31(金) 20:32:21ID:???0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:53:47ID:ICG1htH7今仕事何してるんだ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 21:03:59ID:0r/FXD/V木の塊を豆腐を削るような感じでえぐるやつ、
凄すぎます、サンダーに取り付けるソーチェーンのようなもの、
ちょっと危険です。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:17:05ID:AWuuMVblのこやすりって何所に売ってんの?通販でもある?
見たことないんだけど・・・
0221215
2006/04/03(月) 23:02:28ID:???ホームセンターや東急ハンズとかに置いてあるよ。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~shinto/subto.htm
ttp://www5.airnet.ne.jp/mitsuno/workshop/tools/n_saw01.htm
参照して下さい。
ぐぐったら通販のところもありました。
うちでは結構重宝しています。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 13:15:58ID:IoJSoSjVこれってのこぎりで切った合板の小口の修正なんかにも使えます?
コンマ5ミリとかすこしずつ削れますか?
0223215
2006/04/04(火) 19:01:19ID:???合板には使ったこと無いので正直わかりません。
少しづつ削ろうと思えば出来ると思われます。
推測ですが・・・。
たぶん、うちで試す事になったのなら
のこやすりと以下の道具使うと思います。
アラカン(タジマ)
これも結構使える道具の一つです。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 20:02:30ID:???お主、拙者を使ってくれるのか!
http://www.hateruma.com/search_cult/images/search_img/s_arakan.jpg
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 18:04:47ID:4BP9IpJt鉋は素人には調整が難しいと思うけど使いやすい鉋なんてあるんだろうか。
やっぱ無理か。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 18:50:46ID:SswAbA+iああいうものも必要だと思うけど。ドイツ製は良いと言う話だった。
使い所は角度出しです。90度でも何度でも正格に角度を出す必要があるのに使えると想う。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 20:32:19ID:???アラカンは鉋じゃないよ。
カンナより簡単でヤスリより削れる道具。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 21:47:27ID:4BP9IpJt0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 22:55:46ID:G1z4+Nka他のも置いて欲しいんだが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 13:14:32ID:XWOJiVDf替え刃のかんなを買おうと思っているんですけど
おすすめはありますか?ハンズでみたんですが、どれを買ったら
いいのかわからなかったんです。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 18:26:29ID:???与板利器工業
http://www.yoitariki.co.jp/index.htm
翔シリーズ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 20:31:08ID:???職人さんの仕事って感じ?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 16:22:01ID:???0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 22:25:06ID:GIY7t4t/http://www.sunflag.co.jp/products/product.php?gr1=1&gr2=8&img=5300_5700&title=%83n%83C%83u%83%8A%83b%83h%83O%83%8A%83b%83v%83h%83%89%83C%83o%81[
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 15:46:36ID:???100円ショップで買ったT型のラチェットドライバー。
ビットが6つさし込める穴がついてるヤツ。
ガイシュツだったらスマソ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 11:02:24ID:???うーん、純粋にドライバーとして使うならベッセルじゃないと気持ち悪いし、
叩くなら専用に貫通使うかな。
でも、充電BIT使用可ってのは便利そう。欲しいかも。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 22:53:03ID:1TNWzRMOなんかいい工具ないかな?カッター以外で
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 23:42:29ID:???スタイロぐらい締まってるのなら、ヤスリ鉋とか普通のヤスリ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 01:33:26ID:???熱線で溶かしながら切るやつ有るお。
工具の専門店なら置いてるとこがあるかも。
前にアキバの端子買う店で売ってたのは見たこと有るな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 03:45:15ID:???0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 14:24:06ID:gwBmXLPt0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 21:06:16ID:???同じ材料が多い時かなり助かる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 22:51:15ID:???電熱線で切る道具、電池式ならホームセンターで普通に売ってるよ。
アクリルや塩ビ、発泡スチロールのパネルが売ってるような売り場にほぼ確実にある。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 03:45:30ID:s6vj3aCh売ってる、3000〜5000位だったと思う
ハンダコテにカッターノ刃が付いてるみたいな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 14:20:27ID:83UuJ+lF過疎化しているのでネタを投下。既出だったらスマンが、ベルトレンチはどう?
堅く締まったビンのふたがあけられて、なかなかよい。
安くて便利なので、3つ買って、自分のアパート、実家、職場にも置いてある。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 15:49:04ID:iv/XZK3Qおお、うちでもビンのフタゆるめや水道作業などで愛用しています。
一本は古くなったズボンベルトを切って
作ったんです。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 18:45:06ID:???安物は駄目だったな。
高いといっても3000円ぐらいのはよかった。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 09:55:36ID:TPrdOW7d0249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 12:16:10ID:???0250名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 20:46:15ID:qETY++4y当初ハッカーくるくる回すのが楽しくて意味も無く結束しまくり
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 01:11:15ID:???ほとんどの電動工具類をタダで入手することに成功した。
しかも全部新品。価格にして、三十万円以上になる。
実は、あるDIYの本を出版することになった。
そこで、大手のHCに交渉し、工具と材料の提供者として本の中で宣伝するから
と持ちかけた。材料と工具で、100マソ近くになる。
これから一年余り、土日はほとんどその工作と執筆に追われることになった。
うれしい悲鳴だ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 03:42:03ID:???0253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 09:24:38ID:Ssh0Nyicニートは発想が貧困でひねくれているな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 23:15:32ID:EWQvryAX0255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 00:02:37ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 01:34:12ID:???なんで詐欺になるのかな? 契約しだいだと思うが。
>>255
君、日本語の勉強をしてきたまえ。
と、釣られてみる。
とにかく、人並みはずれたすごいことしている人は、みんなからはやっかみでしか
見られないということだな。特に2CHなんかやってるさもしいヤシらには。
0257↑
2007/05/10(木) 13:15:11ID:Qy+FxbuGもっと自分の生き方に自信を持ったらいいよ。
がんばれ!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 13:34:00ID:???はいはい、ダメ人間さん、君たちはそういってせいぜい強がりでも言ってなさい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 14:18:35ID:???0260名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 18:24:31ID:TxqKjBDx0261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 20:04:59ID:/iW/XPNv登場します。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 21:28:42ID:???0263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 02:29:05ID:???0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 05:45:50ID:???確かにスレ違いだ罠。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 23:14:23ID:TGcWmsRd0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 02:40:39ID:???0267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 18:18:28ID:i7CGeJfk0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 14:05:39ID:???そうか?
チラシの裏的に書き込んだのかも知れんが、
ネットであんなこと書く奴なんてプロ意識のかけらもないだろ?
そら色々言われるだろうさ。
ていうか本が出たらここに書き込んで欲しいもんだ。
絶対に買わないから。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 16:40:49ID:???0270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 23:24:52ID:???-----------------------------------------------------------
アジアの錬金術師!!
『俺は30マソ(マソ=“万”の意。)円相当の工具をタダで手に入れることに成功した!!』
アメリカンドリームも裸足で逃げ出す金額に全米が泣いた!!
-----------------------------------------------------------
背
-----------------------------------------------------------
『人並みはずれた偉業を成した事で世間は俺をやっかんでいる!』
「寝言は寝て言えw」
『はいはい、強がってなさい、ダメ人間の2ちゃんねらーが!』
「あっさり釣られてアホな文書いてるけど、大丈夫?」
水野晴郎:「そうそう、だから「シベ超」は映画関係者みたいなダメ人間たちに理解できるわけjt;kjfへおf。。7う」
押尾学 :「ホンモノが故の迫害、これは勲章だ。俺のLIVも同様に迫害されているんだ。」
ダイブ窪塚:「何?マソ?何それ、ハッピーでピースな感じじゃない? あ、鯉のぼり片付けてね−から。 じゃ!」
-----------------------------------------------------------
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 01:01:34ID:???君には文芸板の方が似合ってるんじゃない?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 09:18:51ID:Pvpuref2ずっと以前に、深夜のテレビショッピングでやっていた、ピストルみたいな
形をした手動ドライバー。あれってどうよ? 最近、とんと見なくなったね。
CMでは、電動ドライバーよりすごいなんて言っていたが、あれは全くの
デタラメだね。よほどしょぼい電ドラと比べてるだけ。スピードにしてもトルク
にしても比べものにならない。
ちなみに、漏れの友人はCM見て衝動買いしたが、一度1メートル位の高さ
から落としただけで壊れたらしいよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 10:22:38ID:???そんなに気になるなら買ってみれば?
ちなみに、ドライバは落として使う物じゃないから落として壊れたとしても
致命的とは言えないだろう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 11:30:07ID:???272さんは、CMがでたらめって言ってるぐらいだから
クソだと思ってるんじゃないか?
正解。ギアの精度は悪いわ
軸も合ってない所為か全然回らん。ゴミですよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 16:11:52ID:DXxYKtCL0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 00:07:51ID:???> ドライバは落として使う物じゃないから落として壊れたとしても
> 致命的とは言えないだろう。
致命的だね。ドライバーってのは良く落とすものだよ。
その点、日立とかマキタとかのインパクトドライバーは、少々落としてもビクともしないよ。
シャフトを真下にしてコンクリートの上に落としたらどうなるか分からないが。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 00:09:45ID:???それで締めたコーススレッドとか、少々握りの太い手動ドライバーで
ゆるめようとしてもゆるまない。T字型したやつでやっとゆるむくらい。
それと同じかそれ以上の機能を手動の器具で実現できるなんて、
ちょっと考えただけでウソと分かるはず。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 22:06:06ID:???あれは握力鍛えるためのものだと思うよ。
それぐらい使いにくかった。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 21:10:26ID:Zg9Gb+Hqこんだけ鷺、鷺いわれちゃぁ材料と工具提供した大手HCも出版の暁には
さぞかし迷惑だろうに。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 18:53:11ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています