おすすめの手工具
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DIYななしさん
03/03/14 14:39ID:BGie6kEc0002名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/14 15:47ID:???0003te
03/03/14 19:03ID:pTozgJtz0004名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/15 01:54ID:9TS43Wcd0005名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/15 06:52ID:8iOTdMcg切る物を教えてくれ。
ベニヤを切るぐらいならレザーソーで充分。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/15 09:47ID:sHpUeQRlスコヤいいね。ってか絶対必要だよね。
0008車乞 食并
03/03/19 12:44ID:???1°は7:400
5°は7:80
15°は56:209
30°は209:362だけど、簡易で5:8でもOK.32°になっちゃうけど、誤差誤差(笑)
0009名無しさん@作業中
03/03/20 00:02ID:Xc9JzlMS家具ではスコヤ
大工仕事ならさしがねかなぁ
すこやにくらべてさしがねは直角の精度が低いんだよなぁ
スコヤは直角命だから
0010名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 00:29ID:PSXM2n5vZソー
なぜかホームセンターで売ってる替え刃は切れない。
替え刃は金物屋で買うべし。値段はホームセンターの1.5倍前後。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 00:32ID:PSXM2n5v刃物を研げない日曜大工さんでも常に切れ味抜群。
手間も掛からないし、イイ!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 00:58ID:rODUTkzE同じメーカーの品でも、ホームセンター向けの卸しは安物の別品だったりすることがあるとかで。
0013車乞 食并
03/03/20 12:34ID:???差金もそう直角精度は悪くないよ。
ものにもよるだろうけど、鉄骨用の差金の方が
精度が(・∀・)イイ!。
ただ、基準に合わせるときに失敗して直角が狂うっす。
長くて薄いから変な出っ張りを拾ってしまう。
0014車乞 食并
03/03/20 19:19ID:???0015名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 00:55ID:fAmMPUuDさすがに辛いのじゃないかなあ・・・
勿論,物が良いのだったら問題ないけど。
鋼が直線状だったら止めた方が良い。
見なきゃ判らないけど。ああ、使わなきゃ判らないけどね。
大体だけど、1本4000前後は,最低ですると思う。
3本まとめて買うより,今必要な幅の物を一つづつ買うほうが吉だと思う。
柄が白樫かグミのものが良いと思う。
始めは切れ味がもう一つでも、使っていて、5mmほど研ぎ減り
したころに本当の切れ味が出てくることが多いように感じている。
とにかく、使ったらまじめに研ぐ事が大事です。
これはもう自戒の念をこめて書いています。
独り言 スマソ
0017車乞 食并
03/03/25 21:41ID:???カミソリ研ぎ
平面研ぎ
ハマグリ研ぎ
日本刀研ぎ
のレパートリーがあるのだけど、外にもある?
001815
03/03/25 22:52ID:7o83sP+A2段研ぎって言うのかな?
カスタムナイフの刃先によくあります。
保守はし易いけど、なんとなくやっつけ仕事のような気がして・・・
で,良く判らないので質問させてください。
カミソリ研ぎは、平面研ぎではないのですか?
ひょっとしたら2段研ぎ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています