>>811
糸のこ盤が使えない場合の曲線切断に一番使うんじゃないですか?
DIY用の糸のこ盤だと懐がせいぜい400mmくらいでしょう。
1000mmを越える懐の糸のこ盤は電動工具じゃなくて
木工機械の部類に入りますね。そんな物、置く場所だけでも
困ると思いますよ。高価だし。
あと薄鋼板などを比較的安全に切断できますね。しかも曲線で。
ジグソー以外で鋼板を曲線切断するにはニブラなどもありますが
それだけのために買う人はいないでしょう。

そのほかFRPとか窯業系サイディングとか150mm木工用(普通の
7型丸ノコでは65mm以上の一発切断はできない。二度切でも
最大130mm)とか多彩なブレードがそろっているのでDIY
では最も必要な電動工具の一つですね。

そして一番大事なことですが、ジグソーだけはいい物を買ったほうが
良いです。家庭用だとしてもボッシュ、もしくはマキタ、日立などの
プロ用にしたほうが良いでしょう。安価な物は使い物になりませんよ。