トップページdiy
317コメント88KB

雑談スレ 1作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 07:44ID:???
雑誌や書籍、TVの番組紹介なんかもよろしく。
( ・∀・)マターリマターリ
0152車乞 食并03/06/30 12:26ID:???
>>151
クロームメッキの針金のやつ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。03/06/30 23:17ID:???
んー、そうなのかな?
子供の頃にやったやつだから
すっごく簡単なやつね。
0154車乞 食并03/07/01 19:20ID:???
変なものを作るったとき、知恵の輪になることも多々
ありーので。
パーツが取れない!!っとか。
0155かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/07/02 01:26ID:???
>>154
あー、分かる。
組み立て終わってから、「これってどうやって組んだんだろう…」と自分で頭をひねってしまうこと。
0156車乞 食并03/07/02 22:14ID:???
頭でわかんなくても、
手が覚えてたりしてる事もあるよね。
0157山崎 渉03/07/12 16:29ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0158山崎 渉03/07/15 12:17ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0159名無しさん@お腹いっぱい。03/07/20 16:06ID:???
最近、この板も人が増えてきたような・・・
0160車乞 食并03/07/22 12:32ID:???
天然荒砥知人からをGET!
砥石の採石場跡があるので、こんどはそこに
いくべ!!
0161名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 00:06ID:???
>天然荒砥知人
何かと思った。(w
0162車乞 食并03/07/24 07:17ID:???
指摘されて笑った。
0163名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 12:21ID:KXc6N9Lo
age
0164あぼーんNGNG
あぼーん
0165名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 20:50ID:???
荒砥だったらダイソーのダイヤモンドやすりで間に合うような。
仕上げ用の天然物はいいね。
0166あぼーんNGNG
あぼーん
0167車乞 食并03/07/25 21:21ID:???
>>156
仕上げの天然物のある大まかな位置も聞いてるっす。
これはいつ取りに行こうかな♪
0168名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 22:10ID:KtDsQppr
オートバイキティ捕獲機つくれや
0169名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 23:42ID:???
日本刀研ぐ奴みたいな曲面砥石は
天然物から作ったほうが楽かもしれんね。
市販品のは四角いのが大半だから
0170名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 23:46ID:???
日本刀砥ぐ砥石は局面なのか。
道理で。どうやってあんなの研ぐのかと思ってた。
しかしそれにしても難しそうだけど。

漏れも天然砥石掘りたいなあ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 01:35ID:ABzD6gtr
砥ぐより疲れそう〜
0172名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 21:18ID:???
関東の平野部は砥石はおろか岩石一つ手に入らないからね。うらやましい。
銚子のほうまでいくと砂岩が取れるらしいけど。
0173名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 23:28ID:???
このスレ見たらなんか研ぎたくなって
\1780でこの前買った鉋(150*45mm)を仕上げました。
2枚の刃の4面すべてグラインダーガシガシのベロベロなので
粗砥で4面きっちり平面出したまではなんとか。
中砥で返りが出るまで研げて、仕上げ砥でそれなりに研げたと思って
部屋に持って帰ってよく観察したらどうも全然足りない。
中砥の傷が消えてマットになってる面が7割くらいしか無かった。
しかも刃先付近での仕上がりが怪しい。これはまた明日研がなくては。

でも中砥でぞりっと返りが出て、よくなりそうと思っても
仕上げ砥で研ぐほどいつも切れなくなって仕上げ砥恐怖症ぎみです。
角度の固定が甘いのかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。03/07/27 07:48ID:???
刃の出し方があれって事はないよね?
0175車乞 食并03/07/27 09:29ID:???
もう使われていない石切り場だから、あんまり質が良くないのだろうね。
素人が使う分だからそれでも十分だけど。
0176名無しさん@お腹いっぱい。03/07/27 11:24ID:???
>>174
これであってるはずだけど・・・多分(;´Д`) 。
早く逆目もショリショリ削れる刃が付けられるようになりたい。

ちなみに鉋の仕立て方が詳しく書いてあるページを見つけました。
www2.wbs.ne.jp/~nekojara/Q&A/woocraft/kanna/kannna-togi.htm
だいたい解ってるつもりだったけど、細かいキモは解ってませんでした。
0177名無しさん@お腹いっぱい。03/07/27 21:11ID:???
逆目は裏金の調節が肝心
0178車乞 食并03/07/31 12:30ID:???
会社の塀でやってる園芸、忙しくて最近バイオートープ
化してる。
0179ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 03/08/02 04:27ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0180ひっきーがえる03/08/02 19:59ID:NCCT7qwb
はじめまして、鉄骨の修繕についてです。

知り合いが小さいストアーをやっていまして、正面に並んだ4本の鉄骨
10センチ角くらい、の根本が腐ってグズグズで穴が空いています。
屋根の一部とひさしの部分数百キロをそれらで分散しているので地震でもあったら・・・
と相談を受けました。

築30年たち、今後それほど長く商売をしないので10年も保てばいいそうです。
そこでド素人のアイデアですが、目の高さくらいにコの字型の切れ込みを入れ
そこからナマコンを切れ込みまで流し込めばと思っています。

あなから、60センチくらい下に基礎の地盤が確認できました。
本来、掘って錆のない下から上にかけて材料で溶接補強ですが・・・

錆び進行防止と補強をねらったナマコン法、とんでもない見当違い、
見落としがないか、皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
0181名無しさん@お腹いっぱい。03/08/02 21:27ID:???
>>178
その発音は初耳。
というかそれはそれでいいような気も。

>>180
それやってもぽっきり折れちまったら意味無いわな。
エポキシ樹脂ならまだわからんけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。03/08/03 19:50ID:JaGRLNmJ
なんと、アウトロー板の珍走スレにひろゆき降臨!

452 名前 : ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/03 19:15 ID : ???

自分もやっていることですから、晒されても仕方ないかと。。。
半伏字や晒しスレッドを立てた方も同様です。

 ※※※そして、夜勤さんが只今降臨中!!!※※※

493 名前 : 夜勤 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/03 19:34 ID : ???

   場合によっては板閉鎖するです。
   皆さんの意見を、聞かせてです。。
   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/452
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/493
0183何でも屋03/08/03 22:15ID:vQsX/Cyk
>>180
そのストアーのひさしの下はお客さんが通るのなら
迷わず、業者に頼みましょう。
DIYでやるのは、ちょっと進めない、万が一の場合があったらどうします?
0184車乞 食并03/08/06 15:25ID:???
>>181
いらんところに「ー」いれてもうた・・・

なんかね、バランスが悪いのよ、植物の量と
虫の個体数の。
0185名無しさん@お腹いっぱい。03/08/08 18:07ID:???
カリ肥料やると虫耐性が増すらしいけど
0186あぼーんNGNG
あぼーん
0187あぼーんNGNG
あぼーん
0188車乞 食并03/08/09 10:50ID:???
>>185
サンクス。こんどやってみるっす。

所で、いま作業中の人いる?
台風の後始末含めて。
0189名無しさん@お腹いっぱい。03/08/09 11:56ID:???
塩加は速攻で酸性になるから石灰と交互にちまちまやるといいんでない?
いっしょにやると化合して効かなくなる。

洋物の植物の一部は石灰やるだけでも元気になるけどね。
0190あぼーんNGNG
あぼーん
0191車乞 食并03/08/09 15:16ID:???
>>189
そうカー。植えっぱなしだから掘り起こせないし。
ブロックの穴に植えてるから、ブロックでアルカリ化しないかなぁ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 05:39ID:hmq7isal
.
対抗
あげ
0193あぼーんNGNG
あぼーん
0194あぼーんNGNG
あぼーん
0195あぼーんNGNG
あぼーん
0196名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 20:51ID:58p9ST6H
鶴オフに参加して、鶴折って来ました。

それで、なんか工作がしたくなったんですけど、なんかいいものありませんかね?
0197名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 20:59ID:???
>>196
破壊工作とか‥

0198あぼーんNGNG
あぼーん
0199名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 21:38ID:???
>>197
196が求めるものとはちょっと違うと思う。
0200名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 22:44ID:Mk26CdPZ
>>199

軽く工作をしたいのですが、完成品がいらないというのが一番のネックです(w
0201あぼーんNGNG
あぼーん
0202あぼーんNGNG
あぼーん
0203名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 11:22ID:???
針金工作なんてどうだろ?
ラジペン一本で出来そうだし。
0204名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 11:29ID:???
こんなのはどう?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569620965/ref%3Dlm%5Flb%5F9/250-7228772-1861853

これなら、飽きたら燃えるゴミに出してもそう怒られないだろう。
0205名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 13:46ID:???
>>191
水やってもイオンが移動しないでしょ。表面積もたかが知れてるし。
貝殻とかも焼いて粉にでもしないとあんま効果ない。
地盤改良剤ぐらいになるとさすがに多少影響するみたい。

植えっぱなしで土が固くなってるやつはパイルで突いて空気穴を作ったり
ミミズの餌用に落ち葉などを敷くと少しましになる。ヨトウムシには注意。

>>196
紐の本買ってきてロープワーク覚えるとか。
結び目を額に貼ってもいいし、ペットボトル用のネットとか
わらじとか実用品つくるのもいい。
一生のうち必ず役に立つ機会はあるよ。
0206車乞 食并03/08/11 17:09ID:???
>>205
つついてなんとかほぐしてるけど、多年草や
木ではそう簡単にできないし。
乾燥が早いのでミミズは生育が難しいみたいっす。
何匹か捕まえていれたけど、全滅したみたい。
ヨウトムシには悩まされた・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 20:23ID:???
夜盗虫って書くらしいよ。

落ち葉とか団粒土が表面にあるとある程度蒸散防止になるのよ。
でもおたくのケースは水分のキャパが足りないとか植わってる植物が
でかすぎるとかだと思うから、それこそ吸水ポリマーの世話になったほうがいいかも。
0208名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 20:46ID:???
カリフラワー茹でてたら、夜盗虫がプカプカ浮いてた
それ以来カリフラワーが食えない
020920003/08/11 22:48ID:e4eLDBPe
みなさんアドバイスありがd。

>>203
手に刺しそうです(汗

>>204
おおー。よさそうですね!!
実は鶴もチラシ・・・っていうか、通販雑誌を切り刻んで折ってました。
それ用にダイソーでカッターマットも購入したし。

>>196
ロープワーク・・・いいかも。
鶴をつなぐのにタコ糸を買ってきたんですが禿げしく余っているのでよさそうです。
おすすめの本はありますか?
0210車乞 食并03/08/12 17:25ID:???
>>207
完全に水分のキャパが足りてない(笑)
だから、乾燥に強いやつだけ生き残ってる
サバイバルだ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。03/08/12 21:00ID:???
>>208
そのヨトウムシがいちばん美味くて栄養価が高いのに
0212名無しさん@お腹いっぱい。03/08/12 23:08ID:???
>>209
被覆してある細目のアルミ線か、コイルに巻いてあるエナメル線とかを
ほぐしてね、いっぱい束にして縒り合わせながら少しずつ枝分かれさせてくと
樹の形になるから、最後に手芸店で売ってる葉っぱのスパンコール吊るしてやると
針金盆栽ができるよ。

実用品がいいんだったら適当にぐるぐる巻いて
コースターとか携帯スタンドとか作ればいいし。
0213名無しさん@お腹いっぱい。03/08/13 01:02ID:???
>>212
>ぐるぐる巻いてコースターとか

無誘導巻きにしてスカラー波を防……
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0214名無しさん@お腹いっぱい。03/08/13 12:09ID:???
>>209
練習は1センチぐらいのナイロン紐がいいよ。よくすべるからほどきやすい。

本は本屋さんの生活関係の棚のがいい。登山系の本だと
飾り結びとかは載ってないかも知れないし。
図書館でいくつか見比べるのもおすすめ。
わかりやすくていろいろ載ってるのを選べばいい。

額に貼る奴作るんだったらリーフノットとかダイヤモンドノットとか
英名が載ってる本がいいよ。これ用の紐はクレモナとかが見た目きれい。
0215山崎 渉03/08/15 19:24ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0216車乞 食并03/08/23 19:42ID:???
室内用の来客チャイム(赤外線を遮断したらなるやつ)を防水加工して屋外に接地。
だんだん音が小さくなってきたなぁ。
0217大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/15 00:02ID:???
こんばんわ
初めてここの板にきました
まずは雑談スレにご挨拶です
よろしく
0218大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/15 00:03ID:???
てか直前のカキコが8月・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。03/09/15 10:43ID:???
>>217,218
ようこそ。
ここは過疎板ですが、本当にDIYスキルの高い人が集まってます。
質問/ネタ振り歓迎。今後ともよろしく。
0220 ◆DIYX1/NUEA 03/09/15 19:36ID:P70d5vII
食欲の秋、運動の秋、芸術の秋・・・

DIYにも意欲のでる季節になってきましたなぁ
0221名無しさん@お腹いっぱい。03/09/15 20:17ID:7VavUY0X
>270
そうそう暑さがしのぎ易くなったから日除けを作ろうって(笑)。
0222大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/15 23:53ID:???
こんばんわ
0223wani03/09/15 23:56ID:???
芯まで使えるトイレットペーパーを開発してください。
ちなみに包装紙もかみにしてください。
0224大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/16 00:00ID:???
>>219
一部ですが他のスレを見てきましたが、ここの方々ってすげぇですね
自分は日曜大工等はごくたまにしかやって無いんでなんだかこの板にくるのが恐縮です
0225名無しさん@お腹いっぱい。03/09/16 00:03ID:uzI97w6h
>>223
すでにありますよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。03/09/16 12:02ID:???
専門家は強いよ。
真似すると危険な技もあるので
なんかするときは一声かけたほうがいいかもね。
022721903/09/16 12:27ID:???
>>224
すごい上級者もたくさんおられるけれど、自分みたいな不器用な我流者もいますよ。
そんな自分にとっては、この板でもらえるアドバイスがすごく大切です。

上級者諸賢、いつもお世話になってます。
0228 ◆DIYX1/NUEA 03/09/16 12:58ID:???
>>223 >>225
コアレス って商品名
0229 ◆DIYX1/NUEA 03/09/16 15:58ID:???
車乞 食并 氏、お元気だろうか?
ここ数日見かけないのだが。
0230大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/16 23:52ID:???
>>227
どうもありがとうございます
0231名無しさん@お腹いっぱい。03/09/18 23:23ID:???
>>229

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060000379/l50
0232大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/30 23:36ID:???
お久しぶりです
プロバが規制されて、串探すのも回線が細いんでつらいしで来れませんでした
ううう・・・
0233 ◆DIYX1/NUEA 03/10/01 17:38ID:gpRdbCO2
>>231
さみしいでつよ(つдT)

今日は映画ロボコン見てきたぞ!age
0234名無しさん@お腹いっぱい。03/10/02 19:48ID:???
先行者でてた?
0235名無しさん@お腹いっぱい。03/10/14 12:46ID:O4eX9M0B
うん?
0236あぼーんNGNG
あぼーん
0237名無しさん@お腹いっぱい。03/10/31 22:27ID:p0rEI9t1
上げ
0238名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 21:54ID:gdRXtadr
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/index.html
0239名無しさん@お腹いっぱい。03/12/17 21:00ID:???
Do it yourself! Survival by yourself!

----------------------------------------------------------------------
□□□□□2ちゃんねる的サバイバー5th参加者募集中!! □□□□□
過去4回の激戦が繰り広げられた2chサバ、いよいよ5thシリーズが始まります!

★★★★★2ちゃんねる的サバイバーって何?  
TV番組にあった『サバイバー』をベースにしたゲームです。
2ちゃんねるのスレッドを使い、参加者16人がガイドの指令に沿ってゲームを進めます。
ゲーム終了後は、参加者同士の投票により1名ずつ追放者を決定します。
ただし、ゲームに勝てば投票されることはありません。
このゲームと投票を繰り返し、最後の1人≪最強のサバイバー≫を目指します。
また、前半はチーム対抗戦、後半は個人戦で行われます。

★★★★★どんな人が参加するの? 
最近面白いことないかなーって思っている方、ゲームには自信があるという方、
同盟・裏切り等の策略を練るのが好きな方、コテハン同士で馴れ合いたい方等々
どなたでも楽しく参加できます!

★★★★★もっと詳しく知りたいんだけど・・・ 
もし興味をもった方がいらっしゃいましたら、下記より詳細をご覧下さい。
質問等もお気軽にどうぞ。多くの方のご参加をお待ちしております。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1070587706/l50
-------------------------------------------------------------------
0240名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 19:36ID:AvHu2lLo
そろそろあげとくか。
0241あぼーんNGNG
あぼーん
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/05/05 21:21ID:???
畜生
ジョイフル本田行ったのにグラインダのコーナー見忘れた
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 21:14ID:ej0rozIc
投票もあと3時間に締め切りです。
DIY板のあるbanana229鯖の鯖落ち回避のために投票オナガイします

banana229 off2/aa4に投票

http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 02:48:53ID:PfrAokCD
近所のカインズホームで、モリブデンの添加されたグリースが、ジャバラボトルに入って
200円で売ってた。スプレータイプを買うと1000円ぐらいするので、かなり安いと思う。
ただし、ノズルが付属してなくて、別売もされていないので買わなかった。もったいないなぁ。
細いノズルがついてたら絶対買ってたのに。自転車のギアボックスに充填したかったのにぃ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 00:30:04ID:???
彼氏が軽自動車に乗っていて恥ずかしいです2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1087028706/520

ちょっと釣ってみた
反応は交互気体
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 02:12:04ID:EgoeyjAB
日頃DAYで鍛えた腕を新潟で発揮する時が来た
0247名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 21:21:48ID:Bxfn1DtC
日曜日に刺さったトゲがまだ取れない
0248剣恒光 ◆yl213OWCWU 2005/04/12(火) 00:22:20ID:zdZPkvxg
板違いスマソ
皆様 ここの日本の常任理事国入りに「賛成」で投票してください。(CNN世論調査)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?(日本は国連安全保障理事会の常任理事国になるべきであると思いますか。)
 と書いてあるところです。組織票でかなり押されています。このままじゃ日本が負け犬になってしまいそうです。
YESを押して「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人にyesで投票してもらえることを願います。
※コピペ推奨
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 20:52:50ID:???
age
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 21:31:37ID:???
ファミレスで「ほりえもん」とだけ
書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのほりえもん様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。

「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「想定の範囲内です」と答えたら
店員が鼻水飛ばして
吹き出した
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 01:01:38ID:NTLpKjyZ
遂に一番バカな板決定戦開始!2005年大会はパンク板が会場だ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1122052467/l50
色んな板にコピペ頼む!
真のDIYはパンクスではない!DIY板住人だ!投票だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています