トップページdiy
317コメント88KB

雑談スレ 1作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 07:44ID:???
雑誌や書籍、TVの番組紹介なんかもよろしく。
( ・∀・)マターリマターリ
0002名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 07:45ID:lI5kw43O
|,,Д゚).。oO( UPローダーを用意して自慢の品を披露するスレとか欲しいな・・・)
      ( どなたかよろしく )
0003名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 07:46ID:???
|,,ДT).。oO( と思ったら既にあった・・・)

【手作り】作ったものを見せまSHOW【ご披露】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047583784/

|彡 サッ
0004名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:00ID:ABb/smn0
diyって何?do it yourselfってこと?
0005名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:04ID:???
>4 だと思います。

電動ツールの定番のDrimel Tool(合ってるかな?)、アメリカだと
各種のビットが付いてて$50なのに日本だと本体のみで数万円。
な〜んでだろ〜?
0006名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:05ID:???
>>4
yes.

昔よくやってたDIYは、電気工事(w
本来は電気工事士の資格が必要だが、テーブルタップを作った事にしているので問題なし。
0007名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:07ID:ABb/smn0
>>5,6
ありがとう。書いてから
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047580602/l50
このスレ見つけた。正直、スマンかった
0008名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:07ID:???
>6
家庭内だとどの辺までなら資格無しでやってもOKなんですか?
壁の中の配線は資格必要で外側は無しでもOK、ってのはハズレ?
0009名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:10ID:???
ワゴンセールで手に入れたAutoCAD、適当に思い浮かべた
アイデアを図面にするのに最高です。
実際に工作しなくても図面にしたり立体図を描くだけでも楽しめます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:48ID:???
近所に東急ハンズできねぇかなぁ
0011名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 13:55ID:KHDoTIc9
デムパから飛んできたけど、普段はどっから入るのさ?
よく見てないけど左のメニューにあるか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 15:50ID:???
>>10

無いものは自分で作りましょう。
0013低品質 ◆qipoor7L9. 03/03/14 16:43ID:???
なんつーか、作るのも楽しいけど、
考える過程が何よりも楽しいんだよなぁ。
ネタ帳にあーでもないこーでもないと設計図かきまくる。
この問題を解決するにはどうすればいいか試行錯誤したり。
0014低品質 ◆qipoor7L9. 03/03/14 17:49ID:yw1Ogjp2
各種スレタイを考えてみた。

【素材】木材 統一スレ
【素材】金属 統一スレ
【素材】プラスチック・アクリル 統一スレ
【素材】紙・ダンボール 統一スレ
【塗装】塗料 統一スレ

統一統一って、南北朝鮮みたいだ。w
あとは、初心者スレとかメンテナンススレ。
流行りのウッドポールやレグポスト統一スレとか。
0015名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 17:52ID:wqI0OURH
>>12
ワロタ
0016名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 18:28ID:???
始めは素材・材料統一スレの方が人が集まっていいんじゃないか?
人が増えてきて、話題が分散しだしたら分離する形の方がいい気もする。
0017te03/03/14 19:01ID:pTozgJtz
溶接スレだれかたてて
最近自動車バッテリーつないでやっているが
なかなかきれいにつかない
みんなとお話ししたいな
0018低品質 ◆qipoor7L9. 03/03/14 19:38ID:yw1Ogjp2
>>16
そうだね。
素材、接着、塗装、リメイクみたいに大まかなスレの方がいいかも。
0019名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 19:58ID:YIr2Uty2
関係あるようで無いけど、純生のCMみたいのに憧れるわけですよ、
独チンの俺としては。
佳乃ちゃんのような嫁もろてDIYに励みたい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 21:05ID:QlP9GUtF
大まかなスレの分類を考えるにも、住人が少なすぎて話ができないなんて(´Д`)
といいつつ、思いついたのを列挙。

日曜大工
インテリア家具
木工細工(趣味の木工)
園芸関連
大工道具

とかかな。うちのDIY関連の店が、だいたいこんな感じで分類してたので。
0021名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:05ID:i5CgXTlP
えらく大きくとって
「エクステリア」
っていうのも、DIYの部類に入るような気がした。
0022名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:15ID:???
DIY屋はペット用品売ってるところが多いね
0023名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:20ID:i5CgXTlP
>>22
売ってるところは多いね。
どうしても、ホームセンターとしての立ち位置もあるし、
DIY関連の商品を扱う業者が、ペット商品も扱ってることが多くて置いてしまうのかと。
アイリス・オオヤマとか。アイリス・オオヤマとか。アイリス・オオヤマとか。
ペット商品は需要も大きいですし。
0024名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:33ID:???
直リンで飛んできたから判らないけど、左のメニューのどこにある?
探しても見つからないぞ・・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:34ID:???
ありますた・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 12:09ID:SYW4KPxS
手作りの一番の課題って、材料をそろえて自分で作るより、
組み立てるだけでいい既製品を買ったほうが、かなり安く済むということかな。
1980円のカラーボックスも、材料からそろえようと思ったら4,5倍はかかってしまうし。
なにか材料費を浮かせる画期的な方法はないかな?
0027登録商標774号さん03/03/15 12:09ID:???

(,,゚Д゚)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/3749/dustbox.html
0028肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/15 14:22ID:???
最近やったDIYは、自分の部屋とリビングと弟の部屋をLAN配線したことくらいだなぁ
電気のコンセントに穴増設して、屋根裏経由でつ。
屋根裏の作業が一番大変だった(;´Д`)
0029あぼーんNGNG
あぼーん
0030名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 01:11ID:4m/c2ATq
>26
ここはひとつ既製品を素材にしてしまえばいいんじゃないかな
っていう提案。
たとえばカラーボックス単体って味気ないでしょう。
これを素材にして、塗ったり切ったり繋げたりするとかしてリメイクする。
00312603/03/16 01:52ID:/ssIysIC
>>30
あ、その逆転ホームラン(?)いいですね!
ひとつのDIY的な発想になりそう。
一から素材で作りだすのではなく、既製品から新たに物を生み出す。
いいアイデア、いただきますた。ありがとう!
0032名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 07:51ID:RU+VfKo/

あずまんが大王好きだろ?w
0033おかりな ◆XG7U6/Q/LY 03/03/17 03:04ID:hh0KMW4R
この板盛り上がらないよかん..
0034名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 07:42ID:utE1OWup
車板、バイク板から流れてこんかね?
なんせガラコであんだけスレが続くんだからDIY好きが多いはず
0035名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 07:55ID:???
>>32
「逆転ホームラン」に反応した大阪萌え発見。
0036名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 16:58ID:???
>>34
ちらほら見ますよ。車・バイク板から流れてきたという質問レスを出す人とか。
で、それに丁寧に答えてくれる人もいます。
いい感じです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 10:53ID:???
名無しテスト
0038名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 00:48ID:???
雑談しようにも人がいないね…
0039名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 05:44ID:iTfIDzKv
ある意味材料物性板に近いなここ
0040名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 21:47ID:???
子作りもDIYでしか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 22:58ID:8DJILbtm
専門家の降臨キボンヌ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926/l50
0042名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 13:31ID:06fzDWPH
今のところ、スレ立てるまでもない質問スレと、名無しを決めようスレ、IDにDIYを出そうスレがもりあがってるね。
名無しとID=DIYはいつものことだけど。
スレたてるまでのない質問も一日に2、3個づつ質問レスが出て、ほぼその日中に誰かが答えレスしてるし。
まぁ人は少ないのかもしれないけど、非常にほのぼのしてていいんでないかな。
ただの雑談レスです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 11:31ID:vTUKnehk
雑談がしたいが人がいない…人がいないがネタ振り。

昨日の黄金伝説、濱口がんばってるなーと思いながら見てたのだが
壁の塗りなおしってひび割れとかの修復しなくてもいいものなのか?
とも思った。
壁塗った経験ないのでよくわからんのですが、どうなんでしょう?
0044ハニ03/03/28 13:10ID:/8gacQeN
自分も見た
古い建物の割にはひびなどは入ってなかったと思う
あるならもちろん埋めないとだめだけど、
綺麗になればいいという感じだったんではないかなと
ツタを誰が剥がしたのかが気になった
0045名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 13:32ID:vTUKnehk
ツタは足場を組んだ業者の人が撤去したんじゃないのかと思われ。

>ひび割れ
塗り始めのあたりで窓枠の近くにひびみたいなものが見えたんだけど
ただの汚れだったんだろうか。

しかしカメラ通してるとはいえ、ペンキ塗っただけでえらい見違えるね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 13:39ID:/8gacQeN
本来なら、ひび割れにコーキング→シーラー→上塗りの順番だけど、
そんな手間かけられなかったんだろうね
ビデオ撮ってないから見返せないけど、
ハマグチェは手際良かったね 塗装も大工も
0047名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 02:19ID:???
気付いているとは思いますが、ここの名無しスレは半角二次元の祭りになってますんで。
0048名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 03:07ID:???
この板の比較的活発な時間帯って、0:00〜3:00あたりみたいだね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 14:39ID:4fJ/e75c
こんなDIY日和はみんな作業に出ちゃってるのかな?
0050 03/03/30 16:04ID:???

ホームセンター(HC)総合スレッド ver.1
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047781019/l50
最近ホームセンターで買ったモノ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047732048/l50

◆東京近郊 ホームセンター情報
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047654168/l50
【コーナソ】ホームセンター情報/関西【ベタライフ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047716725/l50

【日本最大】【ジョイフルホンダ】【日本最大】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047675307/l50
【暮らしと住まいの】ドイト【DIYセンター】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047985994/l50
【TOKYU】東急ハンズ【HANDS】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1048102459/l50

0051 03/03/30 16:07ID:???

塗装全般すれ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047684235/l50
水回り相談室
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047668065/l50
おすすめの手工具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
◇◇おすすめの電動工具◇◇
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047619681/
☆工具について色々と語ろう (その7) ☆ 【バイク板】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046213854/
こだわりの工具は何ですか?(PartU)【車板】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037692942/l50
木工総合
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047827081/l50
【ボンド】接着総合スレ【ネジ・釘】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047637315/l50


0052名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 19:01ID:YKz3dcl3
リフォームのスレって無いのだろうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 00:28ID:6UzoQyO0
>>52
リフォーム関係の単発スレは見たこと無いね。
なんでもQ&Aスレでリフォーム関係の質問レスが出ることはあるけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 00:34ID:???
ある意味リフォーム関係だが…

【劇的リフォーム】匠の技を生暖かく見守るスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047658133/l50

ちょっと(いやだいぶか)違う。
0055名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 12:47ID:???
【TBS】必殺!リフォーム計画
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047639144/l50
0056名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 00:09ID:epqkNbGh
リフォームブームはいまだ衰えないのに、大工用品があまり売れないのなんでだろう〜
0057車乞 食并03/04/02 21:00ID:???
刃物関係のスレッドってないっすか?
車のリーフスプリングで刀作ったとか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 22:34ID:0JCLrSea
>56
自分でやろうって人は少ないんでは?
0059名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 02:20ID:???
>>56 売れてないか??
0060英語ニガテ03/04/03 09:54ID:???
ふと思ったが…
なんで
DIY=Do It Yourselfなんだろう…。
Do It Myself が正しいような気がするのだが。
0061車乞 食并03/04/03 12:35ID:???
店側からみて「てめぇが自分でするんだよ!!」
という意味で品物を置いてるからでない?
MYだと、店がやっちゃうことにならない?
0062名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 15:54ID:???
>>57

刃物マニア@趣味一般板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1047350169/l50
0063車乞 食并03/04/06 10:13ID:???
>>62
サンクス
でも、なんか趣向がちがうよーな・・・・・
0064天照奈々氏 ◆oSJapanFEM 03/04/07 20:06ID:???
突然失礼。
今気が付いたけど、
この板はいつからあるの?
0065でゅー03/04/07 21:08ID:???
>>64
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044450518/47
0066天照奈々氏 ◆oSJapanFEM 03/04/08 01:22ID:???
>>65
ありがとん。
やっぱ新板なんだねー。
DIY好きだからたまに遊びにきます。
ヨロシコ。
0067ウホッ!いいDIY・・・03/04/16 06:44ID:EHyv2npe
2003年4月16日現在、2ちゃんねらー貴殿に問う!

正直、<<ロビン@お姉さん系美人>>と<<アンナ@ロリ系幼な妻>>どちらに萌えますかっ?!
是非、投票請う!

コード発行所 → http://mikoshi.jp/jump-saimoe/code.cgi
本部 →http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4502/2chymagkyara.html
投票スレ → http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050158765/l50 (part14)
雑談スレ → http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049891021/ (part7)
0068山崎渉03/04/17 09:51ID:???
(^^)
0069ウホッ!いいDIY・・・03/04/17 20:21ID:???
大工道具製造メーカーの検索エンジンを作ろうと思ってるんですが、
分類分けに四苦八苦…。

どっかのネットショップの分類分けをパクってやろうかと思ったりするけど、
そうすると細かくなりすぎだし…。うーん。
0070長岡03/04/18 17:21ID:kY73EIVc
初めまして長岡です。
今日初めてこの板の存在に気付きました。
今後ともよろしく。
出来ることは自分でやろう!が信条です。
0071ウホッ!いいDIY・・・03/04/18 18:14ID:GlApDNJ4
昨日のテレビチャンピオン見た?
みんなすごい技術だったよ。
あれ観て思ったね。電動工具とか全部揃ってるんだから
巧くできて当たり前?全然。たとえ全ての電動工具を
持っていても、確かな技術と斬新なアイデアがなければ
ああも巧くはできない。もしかしてここの住人から
出演してる人いたりして。
0072ウホッ!いいDIY・・・03/04/18 18:37ID:???
色々自分で作ってみたいと思ってこの板にふらっと立ち寄ってみた。
がんがろう。
0073木風03/04/18 23:06ID:9cscIBAP
古い一戸建に住み始めてDIYに目覚め、
70さんと同じく今日この板に気付きました。
よろしくお願いします。



0074ウホッ!いいDIY・・・03/04/18 23:10ID:???
某ショップに勤めているので中古ですが、
電動工具が安く手に入ります。
こちらこそよろしくおながいします。
0075ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 01:04ID:???
現在の名無しデフォルト「ウホッ!いいDIY・・・」の信任と、変更の投票を現在企画中です。
何か妙案ある方は下記のスレッドに書き込んでください。
DIY板の名無しさんを決めよう
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047581725/50

#このコピペはレスが100を超えているスレッドと自治・雑談に貼っています。
#うざいとは思いますが板の事なのでご容赦下さい。。
0076ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 18:22ID:9vHynli5
賃貸マンション住まいなのでいずれ引っ越す予定。
その為、高額家具を購入する気になれず
もっぱらカラーボックスなどを使いDIYしています。
0077ウホッ!いいDIY・・・03/04/19 21:38ID:???
自作スピーカーを作ろうかと。
今まで作ったことないんだけど、材料ってOSB合板でもいいのかな…
0078山崎渉03/04/20 04:47ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0079車乞 食并03/04/20 11:08ID:???
DIYしてると、やたら筋肉つきません?
0080かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/04/20 22:32ID:???
つかないっす。
手首が痛くなるばかり。
0081車乞 食并03/04/20 23:40ID:???
最初はオイラもそうなった。
で、だんだんこつをつかむと、体全体を
使って作業するので、全体に・・・
驚いた事に、腋毛が薄くなってしまったっす。
0082かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/04/21 08:56ID:???
> 驚いた事に、腋毛が薄くなってしまったっす。
なぜ?(w

仕事で車いじってるから平気だ、と思っていたのですが、
やっぱり基本的に鍛え方が足りないんでしょうなぁ。
0083車乞 食并03/04/21 12:24ID:???
>>82
いろいろやってても、使う筋肉が違うみたい。
だんだん慣れて行くと、使う筋肉が減ってくる
(不要なちからがはいんないってこと)
それで、違うことしたら筋肉痛ーーーってなわけで。

二の腕が太くなって、腋毛が擦られて薄くなって
しまったようで。
脂肪の上についてるもんだから、当社比2倍の速度で。
0084低品質 ◆qipoor7L9. 03/04/23 13:17ID:???
> 驚いた事に、腋毛が薄くなってしまったっす。

コーヒー噴きました。w
0085かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/04/23 23:21ID:???
慣れない筋肉を使うと筋肉痛に。
それでもめげずに頑張ると筋肉がつく訳ですが、
短期間に無茶をし過ぎると筋を傷めたりして(・A・)イクナイ!

…昔、肩の筋を傷めたのが再発しました。腕が上がんね。
0086呼び出し人03/04/28 13:20ID:j4qlSG5D
各板から有名固定を呼んでくるスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1051496845/

来てください。
0087あぼーんNGNG
あぼーん
0088ウホッ!いいDIY・・・03/04/28 20:15ID:m4aUUs+G
組み立て家具のスレを立てたら板ちがい?
パーツを自由に選んで組み立てるやつ。

マルカのバックボーンやコンポラック
www1.odn.ne.jp/maruka/product.html

WATANABE WOODLIFE のウッドポール
www.wood.jp/ogo/woodpole.htm

長嶋屋の alboshelf
www.einterior.co.jp/albo.html

DIY に挑戦したいけどヘタレなので組み立て家具で
じゅうぶんだと思ってるのだけど…。
0089ウホッ!いいDIY・・・03/04/28 22:38ID:???
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047581725/935
0090ウホッ!いいDIY・・・03/04/30 02:13ID:???
DIYしたいけど、とりあえず作りたいもんがない。
どっかぶっ壊れないかな。家具でもなんでもいいから。
0091ウホッ!いいDIY・・・03/04/30 13:07ID:???
>>88
いいんじゃないの?
白木家具なら、ニスなどの選択もあるし、彫刻やトールペイントを施す人もいるし、
0092ウホッ!いいDIY・・・03/05/02 23:53ID:???
たてた
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051887100/l50
0093ウホッ!いいDIY・・・03/05/07 02:30ID:???
かちゅーしゃ使う意味ねぇな、この板・・・
0094名無しさん@工具いっぱい03/05/07 04:46ID:???
腹筋。
鉄筋。
冶金。
夜勤。

ふぁぁぁ。エアコン室外機のカバー(兼小物置き)作らなきゃ。
トレリス買ってこなきゃ。
0095名無しさん@工具いっぱい03/05/07 13:21ID:???
ゴールデンウィークはみなさまどうおすごしでしたかー?
0096あぼーんNGNG
あぼーん
0097ウホッ!いいDIY・・・03/05/07 20:40ID:???
しらねーよ馬鹿
0098ウホッ!いいDIY・・・03/05/07 23:53ID:???
過疎板でみなさまかよ!
なにさまだよ!
0099かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/05/08 02:05ID:???
>>94
激しく仕事でした。
0100かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/05/09 00:07ID:???
>>99
レス番ずれてるし。鬱だ。
あぼーん多すぎ。
0101ウホッ!いいDIY・・・03/05/10 09:57ID:???
出来た当初から人の少ない板だったが、
さらに過疎化が進んでいるな。
0102ウホッ!いいDIY・・・03/05/10 21:59ID:WpSfZ8sV
しかし、コテ参加者は増えてる。
まぁ、地道にレスのつくスレもあるし。
それなりに、自治も行き届いてて、居心地はかなりいいのじゃないの?
0103名無しさん@工具いっぱい03/05/10 22:57ID:???
>>102
禿同。ただし釣師には変なスレで暴れてほしくないな・・・
場合によってはケガとか命にかかわることもあるしね。
安全第一。目指せISO18001。なんかちがぅ・・・
0104山崎渉03/05/22 00:37ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0105ウホッ!いいDIY・・・03/05/22 00:41ID:???
山崎渉まで来ちゃったよ
0106ウホッ!いいDIY・・・03/05/22 15:51ID:???
>>105 やっとこの板も認知されたって感じやな
0107ウホッ!いいDIY・・・03/05/22 20:19ID:???
まだ荒らし甲斐のある板だとは思わんが。
0108漏電工03/05/22 22:40ID:???
雑談スレが伸びない・・・・
しっかし、車乞 食并 氏って何者じゃ?いろんな事に詳しいみたいだし、
DIY好きの鏡だなぁ。
0109ウホッ!いいDIY・・・03/05/24 02:56ID:???
>車乞 食并
一見詳しそうで、実はそれほどたいしたことない気がする。
なんでも一応クビを突っ込んでくる感じやけど。
0110ウホッ!いいDIY・・・03/05/24 12:04ID:vRbQl0Kn
DIYアドバイザーとか、DIY店店員さんかな?
たいしたことが無くても、マジレスがおおくていいのじゃないか?
漏れも、自分の知ってることしか答えられないし。
名無しで書き込むことが大半だけど。
その辺は持ちつ持たれつだと思うが、どうよ?
0111車乞 食并03/05/24 12:52ID:???
知らぬ間においらの話題で・・・・
HC今からいってきます。
花の種を買いに。
0112ウホッ!いいDIY・・・03/05/24 14:20ID:IE1SR3OD
乾餅は車板の古参コテだよ。
むかし餅軍団作って大暴れしてた。
0113車乞 食并03/05/24 19:51ID:???
軍団にいたけど、餅軍団を作ったのはオイラじゃないし。
0114ウホッ!いいDIY・・・03/05/25 01:03ID:???
>>112
>大暴れしてた。
そうか?
まあしかし本当に古参だよなぁ。

車乞 食并氏は知識の幅が広いよな。んで十分深いと思う。
一度この人を「へぇ〜、そうなんだ。」って言わせてみたいと思う。(w
0115車乞 食并03/05/25 22:39ID:???
>>114
結構言ってると思うけど。
「なるほど」というのを良く使ってるし。
0116車乞 食并03/05/27 15:12ID:???
車板のスレでオイラは餅軍団の頭数ににも入って無いという
書き込みがあった。(´・ω・`)ショボーン
0117ウホッ!いいDIY・・・03/05/27 22:15ID:???
(w
0118山崎渉03/05/28 15:07ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0119ウホッ!いいDIY・・・03/05/31 18:46ID:???
最近ログ再取得する機会が減ったような…
てか、前が異常だったのか
0120車乞 食并03/06/05 21:57ID:???
苔玉うまく育たない。
0121車乞 食并03/06/06 19:11ID:???
強はあつかった。
苔玉枯れそう・・・
0122|←774mm→|03/06/09 22:49ID:zHs/OI8n
空中湿度を保つ。
風呂場に移すとか透明ケースをかぶせるとか
0123車乞 食并03/06/10 00:07ID:???
>>122
風呂は日が当りませぬ。
ケースでは温度があがりすぎまする。
0124あぼーんNGNG
あぼーん
0125あぼーんNGNG
あぼーん
0126|←774mm→|03/06/11 01:18ID:???
>>123
苔はそんなに光線を必要としない。
シダの前葉体なんかは物置の床でも育つ。
定位置にしなければいい。

苔そのものは高温には割と耐えると思うが
腐敗や極度の乾燥が死因になるので
水やりは静かに洗い流すような感じで行い、終わったら水を切る。
0127車乞 食并03/06/11 12:29ID:???
>>126
種類によるから。日当たりを好む苔なんで。
まぁ、水気があればそこそこ育つけど。
玉自体の水捌が良すぎる見たい。
炭だけじゃ厳しいっす。
かといってバケツにいれてたら腐敗しかけた。
0128車乞 食并03/06/11 12:42ID:???
苔玉の作り方、基本的に間違えてるのだろうか?
もしかして、平面で作ってから丸めるものなのか。
0129名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 15:13ID:???
平面で作るって?丸めつつ作っていいんじゃない?
うちのパキラ(苔玉の直径は5センチくらい)は
直射日光に当てず(当てると葉が落ちる)、風にも特に当てず
水は容器に1センチほど張って放置、だったけど
ほとんどの葉が落ちても復活したり、かなり元気でした。
0130名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 20:10ID:???
たまり水はよくないよ。
0131車乞 食并03/06/11 20:25ID:???
>>129
やはり、根がはった市販品を買えば良かったかなぁ。
>>130
やっぱし。ボウフラが沸きそうで、ドキドキしてたーよ。
013212903/06/11 21:31ID:???
>130
1,2時間もすると水が無くなってる(ボウフラなどの心配もナシ)から
良いかなー、と思ってたけど、だめ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。03/06/12 14:38ID:???
水がなくなるって言うのが蒸散によるものだとしたら環境が渇きすぎ。
たまに洗い流してやらないと塩類が蓄積してしまうので
たっぷり潅水&水はためない という本来の生息環境に近い管理がよいと思われ。

あと植物の根は酸素も必要だから常にびちゃびちゃというのもまずい。
夏場の水はすぐ腐るから水やりは水の交換の意味もあるのよ。
0134車乞 食并03/06/12 19:59ID:???
雨ふってる。
いい感じ。
もっと降ってくれ。
0135 ◆DIYX1/NUEA 03/06/12 22:03ID:HznoNF4+
http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico/
濱口さんマジ一匹欲すぃ。
0136かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/06/13 20:20ID:???
なんかこの板、2ちゃんブラウザで書き込めない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。03/06/13 20:47ID:???
>>136
書き込めるよ
当方ゾヌ2
0138かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/06/13 20:51ID:???
マカー用。はだめだぁ。
バージョンうpしてないか見てこよう…

あと、携帯でカキコする時もクッキーの確認画面が出るんだよなぁ、
他の板は出ないのに。
0139車乞 食并03/06/14 12:47ID:???
オイラのブラウザーもエラーが出る。
PDAではきついっす。
0140かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/06/18 00:40ID:???
車板も書けなくなってしまった。
運交板はセーフ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。03/06/18 01:06ID:bTQubzHk
どうも染料で緑色に染めてるインチキ苔玉があるようだ
0142あぼーんNGNG
あぼーん
0143車乞 食并03/06/18 12:33ID:???
>>140
アク禁?
0144名無しさん@お腹いっぱい。03/06/18 17:28ID:???
鯖飛
0145車乞 食并03/06/18 21:38ID:???
>>141
みたみた。
ひでーよなぁ。あれ。
近所に直径50Ccmを超える苔玉を所有するお宅がある。
うらやますぃ。
0146かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/06/18 23:10ID:???
>>143
なんも悪いことしてねえよヽ(`Д´)ノウワアァン

それはそうと、ブラウザの方で原因不明のトラブルが出ているようで。
バージョンを落としたら使えるようになりました。
0147名無しさん@お腹いっぱい。03/06/20 17:34ID:UdoKFQut
京都の苔寺なんか全面苔玉みたいなもんだが。

苔育てるのがメインだったらやっぱ空中湿度と過剰養分の洗い流しだと思う。
即席テラリウムん中で前葉体とか苔の芽とか育ってるし。
0148名無しさん@お腹いっぱい。03/06/21 04:33ID:???
俺、大学辞めて職人になるよ
厳しい道だけど、がんばる。

今日寝ずに考えた結論
0149車乞 食并03/06/21 07:14ID:???
>>148
がんがれ!
0150車乞 食并03/06/26 18:26ID:???
最近、知恵の輪にはまってる。
980円で売ってる奴
今日、キャスト ニューズつーのを買ってきた。
5秒ももたなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
0151名無しさん@お腹いっぱい。03/06/30 02:55ID:???
知恵の輪むかしよくやったなあ
もっと安いやつだけど。
0152車乞 食并03/06/30 12:26ID:???
>>151
クロームメッキの針金のやつ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。03/06/30 23:17ID:???
んー、そうなのかな?
子供の頃にやったやつだから
すっごく簡単なやつね。
0154車乞 食并03/07/01 19:20ID:???
変なものを作るったとき、知恵の輪になることも多々
ありーので。
パーツが取れない!!っとか。
0155かりびあんまっく ◆AE115GdRfU 03/07/02 01:26ID:???
>>154
あー、分かる。
組み立て終わってから、「これってどうやって組んだんだろう…」と自分で頭をひねってしまうこと。
0156車乞 食并03/07/02 22:14ID:???
頭でわかんなくても、
手が覚えてたりしてる事もあるよね。
0157山崎 渉03/07/12 16:29ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0158山崎 渉03/07/15 12:17ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0159名無しさん@お腹いっぱい。03/07/20 16:06ID:???
最近、この板も人が増えてきたような・・・
0160車乞 食并03/07/22 12:32ID:???
天然荒砥知人からをGET!
砥石の採石場跡があるので、こんどはそこに
いくべ!!
0161名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 00:06ID:???
>天然荒砥知人
何かと思った。(w
0162車乞 食并03/07/24 07:17ID:???
指摘されて笑った。
0163名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 12:21ID:KXc6N9Lo
age
0164あぼーんNGNG
あぼーん
0165名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 20:50ID:???
荒砥だったらダイソーのダイヤモンドやすりで間に合うような。
仕上げ用の天然物はいいね。
0166あぼーんNGNG
あぼーん
0167車乞 食并03/07/25 21:21ID:???
>>156
仕上げの天然物のある大まかな位置も聞いてるっす。
これはいつ取りに行こうかな♪
0168名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 22:10ID:KtDsQppr
オートバイキティ捕獲機つくれや
0169名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 23:42ID:???
日本刀研ぐ奴みたいな曲面砥石は
天然物から作ったほうが楽かもしれんね。
市販品のは四角いのが大半だから
0170名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 23:46ID:???
日本刀砥ぐ砥石は局面なのか。
道理で。どうやってあんなの研ぐのかと思ってた。
しかしそれにしても難しそうだけど。

漏れも天然砥石掘りたいなあ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 01:35ID:ABzD6gtr
砥ぐより疲れそう〜
0172名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 21:18ID:???
関東の平野部は砥石はおろか岩石一つ手に入らないからね。うらやましい。
銚子のほうまでいくと砂岩が取れるらしいけど。
0173名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 23:28ID:???
このスレ見たらなんか研ぎたくなって
\1780でこの前買った鉋(150*45mm)を仕上げました。
2枚の刃の4面すべてグラインダーガシガシのベロベロなので
粗砥で4面きっちり平面出したまではなんとか。
中砥で返りが出るまで研げて、仕上げ砥でそれなりに研げたと思って
部屋に持って帰ってよく観察したらどうも全然足りない。
中砥の傷が消えてマットになってる面が7割くらいしか無かった。
しかも刃先付近での仕上がりが怪しい。これはまた明日研がなくては。

でも中砥でぞりっと返りが出て、よくなりそうと思っても
仕上げ砥で研ぐほどいつも切れなくなって仕上げ砥恐怖症ぎみです。
角度の固定が甘いのかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。03/07/27 07:48ID:???
刃の出し方があれって事はないよね?
0175車乞 食并03/07/27 09:29ID:???
もう使われていない石切り場だから、あんまり質が良くないのだろうね。
素人が使う分だからそれでも十分だけど。
0176名無しさん@お腹いっぱい。03/07/27 11:24ID:???
>>174
これであってるはずだけど・・・多分(;´Д`) 。
早く逆目もショリショリ削れる刃が付けられるようになりたい。

ちなみに鉋の仕立て方が詳しく書いてあるページを見つけました。
www2.wbs.ne.jp/~nekojara/Q&A/woocraft/kanna/kannna-togi.htm
だいたい解ってるつもりだったけど、細かいキモは解ってませんでした。
0177名無しさん@お腹いっぱい。03/07/27 21:11ID:???
逆目は裏金の調節が肝心
0178車乞 食并03/07/31 12:30ID:???
会社の塀でやってる園芸、忙しくて最近バイオートープ
化してる。
0179ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 03/08/02 04:27ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0180ひっきーがえる03/08/02 19:59ID:NCCT7qwb
はじめまして、鉄骨の修繕についてです。

知り合いが小さいストアーをやっていまして、正面に並んだ4本の鉄骨
10センチ角くらい、の根本が腐ってグズグズで穴が空いています。
屋根の一部とひさしの部分数百キロをそれらで分散しているので地震でもあったら・・・
と相談を受けました。

築30年たち、今後それほど長く商売をしないので10年も保てばいいそうです。
そこでド素人のアイデアですが、目の高さくらいにコの字型の切れ込みを入れ
そこからナマコンを切れ込みまで流し込めばと思っています。

あなから、60センチくらい下に基礎の地盤が確認できました。
本来、掘って錆のない下から上にかけて材料で溶接補強ですが・・・

錆び進行防止と補強をねらったナマコン法、とんでもない見当違い、
見落としがないか、皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
0181名無しさん@お腹いっぱい。03/08/02 21:27ID:???
>>178
その発音は初耳。
というかそれはそれでいいような気も。

>>180
それやってもぽっきり折れちまったら意味無いわな。
エポキシ樹脂ならまだわからんけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。03/08/03 19:50ID:JaGRLNmJ
なんと、アウトロー板の珍走スレにひろゆき降臨!

452 名前 : ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/03 19:15 ID : ???

自分もやっていることですから、晒されても仕方ないかと。。。
半伏字や晒しスレッドを立てた方も同様です。

 ※※※そして、夜勤さんが只今降臨中!!!※※※

493 名前 : 夜勤 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/03 19:34 ID : ???

   場合によっては板閉鎖するです。
   皆さんの意見を、聞かせてです。。
   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/452
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/493
0183何でも屋03/08/03 22:15ID:vQsX/Cyk
>>180
そのストアーのひさしの下はお客さんが通るのなら
迷わず、業者に頼みましょう。
DIYでやるのは、ちょっと進めない、万が一の場合があったらどうします?
0184車乞 食并03/08/06 15:25ID:???
>>181
いらんところに「ー」いれてもうた・・・

なんかね、バランスが悪いのよ、植物の量と
虫の個体数の。
0185名無しさん@お腹いっぱい。03/08/08 18:07ID:???
カリ肥料やると虫耐性が増すらしいけど
0186あぼーんNGNG
あぼーん
0187あぼーんNGNG
あぼーん
0188車乞 食并03/08/09 10:50ID:???
>>185
サンクス。こんどやってみるっす。

所で、いま作業中の人いる?
台風の後始末含めて。
0189名無しさん@お腹いっぱい。03/08/09 11:56ID:???
塩加は速攻で酸性になるから石灰と交互にちまちまやるといいんでない?
いっしょにやると化合して効かなくなる。

洋物の植物の一部は石灰やるだけでも元気になるけどね。
0190あぼーんNGNG
あぼーん
0191車乞 食并03/08/09 15:16ID:???
>>189
そうカー。植えっぱなしだから掘り起こせないし。
ブロックの穴に植えてるから、ブロックでアルカリ化しないかなぁ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 05:39ID:hmq7isal
.
対抗
あげ
0193あぼーんNGNG
あぼーん
0194あぼーんNGNG
あぼーん
0195あぼーんNGNG
あぼーん
0196名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 20:51ID:58p9ST6H
鶴オフに参加して、鶴折って来ました。

それで、なんか工作がしたくなったんですけど、なんかいいものありませんかね?
0197名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 20:59ID:???
>>196
破壊工作とか‥

0198あぼーんNGNG
あぼーん
0199名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 21:38ID:???
>>197
196が求めるものとはちょっと違うと思う。
0200名無しさん@お腹いっぱい。03/08/10 22:44ID:Mk26CdPZ
>>199

軽く工作をしたいのですが、完成品がいらないというのが一番のネックです(w
0201あぼーんNGNG
あぼーん
0202あぼーんNGNG
あぼーん
0203名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 11:22ID:???
針金工作なんてどうだろ?
ラジペン一本で出来そうだし。
0204名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 11:29ID:???
こんなのはどう?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569620965/ref%3Dlm%5Flb%5F9/250-7228772-1861853

これなら、飽きたら燃えるゴミに出してもそう怒られないだろう。
0205名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 13:46ID:???
>>191
水やってもイオンが移動しないでしょ。表面積もたかが知れてるし。
貝殻とかも焼いて粉にでもしないとあんま効果ない。
地盤改良剤ぐらいになるとさすがに多少影響するみたい。

植えっぱなしで土が固くなってるやつはパイルで突いて空気穴を作ったり
ミミズの餌用に落ち葉などを敷くと少しましになる。ヨトウムシには注意。

>>196
紐の本買ってきてロープワーク覚えるとか。
結び目を額に貼ってもいいし、ペットボトル用のネットとか
わらじとか実用品つくるのもいい。
一生のうち必ず役に立つ機会はあるよ。
0206車乞 食并03/08/11 17:09ID:???
>>205
つついてなんとかほぐしてるけど、多年草や
木ではそう簡単にできないし。
乾燥が早いのでミミズは生育が難しいみたいっす。
何匹か捕まえていれたけど、全滅したみたい。
ヨウトムシには悩まされた・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 20:23ID:???
夜盗虫って書くらしいよ。

落ち葉とか団粒土が表面にあるとある程度蒸散防止になるのよ。
でもおたくのケースは水分のキャパが足りないとか植わってる植物が
でかすぎるとかだと思うから、それこそ吸水ポリマーの世話になったほうがいいかも。
0208名無しさん@お腹いっぱい。03/08/11 20:46ID:???
カリフラワー茹でてたら、夜盗虫がプカプカ浮いてた
それ以来カリフラワーが食えない
020920003/08/11 22:48ID:e4eLDBPe
みなさんアドバイスありがd。

>>203
手に刺しそうです(汗

>>204
おおー。よさそうですね!!
実は鶴もチラシ・・・っていうか、通販雑誌を切り刻んで折ってました。
それ用にダイソーでカッターマットも購入したし。

>>196
ロープワーク・・・いいかも。
鶴をつなぐのにタコ糸を買ってきたんですが禿げしく余っているのでよさそうです。
おすすめの本はありますか?
0210車乞 食并03/08/12 17:25ID:???
>>207
完全に水分のキャパが足りてない(笑)
だから、乾燥に強いやつだけ生き残ってる
サバイバルだ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。03/08/12 21:00ID:???
>>208
そのヨトウムシがいちばん美味くて栄養価が高いのに
0212名無しさん@お腹いっぱい。03/08/12 23:08ID:???
>>209
被覆してある細目のアルミ線か、コイルに巻いてあるエナメル線とかを
ほぐしてね、いっぱい束にして縒り合わせながら少しずつ枝分かれさせてくと
樹の形になるから、最後に手芸店で売ってる葉っぱのスパンコール吊るしてやると
針金盆栽ができるよ。

実用品がいいんだったら適当にぐるぐる巻いて
コースターとか携帯スタンドとか作ればいいし。
0213名無しさん@お腹いっぱい。03/08/13 01:02ID:???
>>212
>ぐるぐる巻いてコースターとか

無誘導巻きにしてスカラー波を防……
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0214名無しさん@お腹いっぱい。03/08/13 12:09ID:???
>>209
練習は1センチぐらいのナイロン紐がいいよ。よくすべるからほどきやすい。

本は本屋さんの生活関係の棚のがいい。登山系の本だと
飾り結びとかは載ってないかも知れないし。
図書館でいくつか見比べるのもおすすめ。
わかりやすくていろいろ載ってるのを選べばいい。

額に貼る奴作るんだったらリーフノットとかダイヤモンドノットとか
英名が載ってる本がいいよ。これ用の紐はクレモナとかが見た目きれい。
0215山崎 渉03/08/15 19:24ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0216車乞 食并03/08/23 19:42ID:???
室内用の来客チャイム(赤外線を遮断したらなるやつ)を防水加工して屋外に接地。
だんだん音が小さくなってきたなぁ。
0217大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/15 00:02ID:???
こんばんわ
初めてここの板にきました
まずは雑談スレにご挨拶です
よろしく
0218大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/15 00:03ID:???
てか直前のカキコが8月・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。03/09/15 10:43ID:???
>>217,218
ようこそ。
ここは過疎板ですが、本当にDIYスキルの高い人が集まってます。
質問/ネタ振り歓迎。今後ともよろしく。
0220 ◆DIYX1/NUEA 03/09/15 19:36ID:P70d5vII
食欲の秋、運動の秋、芸術の秋・・・

DIYにも意欲のでる季節になってきましたなぁ
0221名無しさん@お腹いっぱい。03/09/15 20:17ID:7VavUY0X
>270
そうそう暑さがしのぎ易くなったから日除けを作ろうって(笑)。
0222大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/15 23:53ID:???
こんばんわ
0223wani03/09/15 23:56ID:???
芯まで使えるトイレットペーパーを開発してください。
ちなみに包装紙もかみにしてください。
0224大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/16 00:00ID:???
>>219
一部ですが他のスレを見てきましたが、ここの方々ってすげぇですね
自分は日曜大工等はごくたまにしかやって無いんでなんだかこの板にくるのが恐縮です
0225名無しさん@お腹いっぱい。03/09/16 00:03ID:uzI97w6h
>>223
すでにありますよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。03/09/16 12:02ID:???
専門家は強いよ。
真似すると危険な技もあるので
なんかするときは一声かけたほうがいいかもね。
022721903/09/16 12:27ID:???
>>224
すごい上級者もたくさんおられるけれど、自分みたいな不器用な我流者もいますよ。
そんな自分にとっては、この板でもらえるアドバイスがすごく大切です。

上級者諸賢、いつもお世話になってます。
0228 ◆DIYX1/NUEA 03/09/16 12:58ID:???
>>223 >>225
コアレス って商品名
0229 ◆DIYX1/NUEA 03/09/16 15:58ID:???
車乞 食并 氏、お元気だろうか?
ここ数日見かけないのだが。
0230大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/16 23:52ID:???
>>227
どうもありがとうございます
0231名無しさん@お腹いっぱい。03/09/18 23:23ID:???
>>229

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060000379/l50
0232大雑把 ◆coOOOoDQN. 03/09/30 23:36ID:???
お久しぶりです
プロバが規制されて、串探すのも回線が細いんでつらいしで来れませんでした
ううう・・・
0233 ◆DIYX1/NUEA 03/10/01 17:38ID:gpRdbCO2
>>231
さみしいでつよ(つдT)

今日は映画ロボコン見てきたぞ!age
0234名無しさん@お腹いっぱい。03/10/02 19:48ID:???
先行者でてた?
0235名無しさん@お腹いっぱい。03/10/14 12:46ID:O4eX9M0B
うん?
0236あぼーんNGNG
あぼーん
0237名無しさん@お腹いっぱい。03/10/31 22:27ID:p0rEI9t1
上げ
0238名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 21:54ID:gdRXtadr
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/index.html
0239名無しさん@お腹いっぱい。03/12/17 21:00ID:???
Do it yourself! Survival by yourself!

----------------------------------------------------------------------
□□□□□2ちゃんねる的サバイバー5th参加者募集中!! □□□□□
過去4回の激戦が繰り広げられた2chサバ、いよいよ5thシリーズが始まります!

★★★★★2ちゃんねる的サバイバーって何?  
TV番組にあった『サバイバー』をベースにしたゲームです。
2ちゃんねるのスレッドを使い、参加者16人がガイドの指令に沿ってゲームを進めます。
ゲーム終了後は、参加者同士の投票により1名ずつ追放者を決定します。
ただし、ゲームに勝てば投票されることはありません。
このゲームと投票を繰り返し、最後の1人≪最強のサバイバー≫を目指します。
また、前半はチーム対抗戦、後半は個人戦で行われます。

★★★★★どんな人が参加するの? 
最近面白いことないかなーって思っている方、ゲームには自信があるという方、
同盟・裏切り等の策略を練るのが好きな方、コテハン同士で馴れ合いたい方等々
どなたでも楽しく参加できます!

★★★★★もっと詳しく知りたいんだけど・・・ 
もし興味をもった方がいらっしゃいましたら、下記より詳細をご覧下さい。
質問等もお気軽にどうぞ。多くの方のご参加をお待ちしております。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1070587706/l50
-------------------------------------------------------------------
0240名無しさん@お腹いっぱい。03/12/20 19:36ID:AvHu2lLo
そろそろあげとくか。
0241あぼーんNGNG
あぼーん
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/05/05 21:21ID:???
畜生
ジョイフル本田行ったのにグラインダのコーナー見忘れた
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/06/23 21:14ID:ej0rozIc
投票もあと3時間に締め切りです。
DIY板のあるbanana229鯖の鯖落ち回避のために投票オナガイします

banana229 off2/aa4に投票

http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 02:48:53ID:PfrAokCD
近所のカインズホームで、モリブデンの添加されたグリースが、ジャバラボトルに入って
200円で売ってた。スプレータイプを買うと1000円ぐらいするので、かなり安いと思う。
ただし、ノズルが付属してなくて、別売もされていないので買わなかった。もったいないなぁ。
細いノズルがついてたら絶対買ってたのに。自転車のギアボックスに充填したかったのにぃ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 00:30:04ID:???
彼氏が軽自動車に乗っていて恥ずかしいです2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1087028706/520

ちょっと釣ってみた
反応は交互気体
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 02:12:04ID:EgoeyjAB
日頃DAYで鍛えた腕を新潟で発揮する時が来た
0247名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 21:21:48ID:Bxfn1DtC
日曜日に刺さったトゲがまだ取れない
0248剣恒光 ◆yl213OWCWU 2005/04/12(火) 00:22:20ID:zdZPkvxg
板違いスマソ
皆様 ここの日本の常任理事国入りに「賛成」で投票してください。(CNN世論調査)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?(日本は国連安全保障理事会の常任理事国になるべきであると思いますか。)
 と書いてあるところです。組織票でかなり押されています。このままじゃ日本が負け犬になってしまいそうです。
YESを押して「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人にyesで投票してもらえることを願います。
※コピペ推奨
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 20:52:50ID:???
age
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 21:31:37ID:???
ファミレスで「ほりえもん」とだけ
書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのほりえもん様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。

「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「想定の範囲内です」と答えたら
店員が鼻水飛ばして
吹き出した
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 01:01:38ID:NTLpKjyZ
遂に一番バカな板決定戦開始!2005年大会はパンク板が会場だ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1122052467/l50
色んな板にコピペ頼む!
真のDIYはパンクスではない!DIY板住人だ!投票だ!
0252 株価【30】 NGNG
模型板あぷろだの管理人です。
このたび新規開設したあぷろだを2chクラフト系板用にも解放することにしました。
良かったら使ってください。
http://g2003.immex.jp/mokei/
0253 株価【20】 NGNG
上げとく。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 10:36:19ID:???
ドイトスレや、カインズホームスレや、コメリスレなどは、関係者の愚痴の書き込みばっかりで、不愉快。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 22:36:40ID:Ymt1Skrd
保守上げ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 23:35:19ID:???
age
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 01:06:40ID:???
佐賀 
古川知事 
プルサーマル 
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/18(月) 18:51:49ID:???
森川
0259 ◆F.D7R.cDIY 2007/01/12(金) 22:25:04ID:???
|ω・`) あげちゃうね
0260名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 04:08:20ID:???
テレビ台をペンキで塗ったらどうでもいいところ(裏側など)はきれいに塗れて目立つところが汚らしくなった
重ね塗りをすればするほどますます汚らしくなった・・・('A`)
0261名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 23:08:34ID:ZrbsMfK1
http://www.dolnk.com/?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/06(火) 17:13:14ID:???
ちょうど良いサイズの棚が売ってなかったので、自分で材料買って作ってみた。

中学の技術以来久々鋸を持ったが、角材を真っ直ぐに切ることすら出来ないとは・・・orz
おかげで平地に置いてもガタガタいう・・・・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 22:11:18ID:???
0264名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 06:45:44ID:YWiFYRfk
自分の部屋のインテリアをモックアップ中です。早い話が模型づくり。でも作る前に
変更をいろいろできるのでいいかなと。細かい作業です。
02652642007/07/11(水) 13:44:20ID:0QHuQ6aM
私は自営なのですが、仕事があってなかなかモックアップも進みません><
0266名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 00:42:39ID:???
すごいオバカな質問で恐縮なのですが、
木の板の片面に防腐剤塗って新聞紙の上で乾かしてたら、
垂れた液が下に回ってまだ塗ってない側に新聞紙がくっついてはがれないのです・・・
濡れ雑巾で拭いてみたけど一部しかとれず文字が写ってるような感じです。
何か解決の方法があれば教えてくださいませ。
次にこういう失敗をしないように気をつけることも。
ずうずうしい書込みで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 06:58:08ID:???
>>266
取りあえず#100くらいの紙ヤスリをかけてみればいいんじゃないか。

材質と防腐剤の質にもよると思うけれど、手がけで歯が立たないようなら
電動サンダー(紙ヤスリを装着するタイプ)を買うといい。
02682662007/07/24(火) 23:37:03ID:???
>>267さん

ありがとうございます!
紙ヤスリ、近くにあったのに思いつきませんでした。早速やってみます^^
0269名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/17(月) 09:13:24ID:???
検索してみたが、塗装スレってないのかな?

個人的に和信ペイントのポアーステイン(水性)が好きなんだが、
一番よく使うオールナット色がどこの店にも置いていない。
和信のウェブサイトにはあるんだけど、ネットショップでも見かけない。

だからどこでも見かける水性ニスのオールナット色を使ってるけれど、
俺のスキルではどうしたってハケムラが出ちゃうんだよなあ。

ステインならハケムラが出にくいし、
後からクリアラッカーを吹けば水性ニスより硬い塗膜ができるから、
ポアーステインが手に入る色でやるときはそうするんだけれど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/09(日) 12:06:12ID:???
あげ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/10(月) 05:45:58ID:???
うひー…台所と風呂場のシーリング始めたら今までかかったー
有機溶媒に弱いんで鼻水ズルズルorz
後はシンク下の収納内側をまっちろに塗るのが残ってるorz
アク止め塗るのまんどくせ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 19:13:02ID:???
同じようなクソスレばっかり立てんな!
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 22:15:04ID:???
時におまいら、全板人気トーナメントは投票しないのか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/12(木) 12:46:52ID:???
>>269
以前は『塗料スレ』があったような記憶が有るんだけど、落ちたらすい。
ヲレも「漆」のことで教わりたいんだけど、『塗料スレ』、立ててもいいんじゃないの。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/17(水) 01:06:10ID:???
>>273
あんまり気にしてないw
0276名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 23:34:51ID:NptwNwHf

この間、友人4人で話したんだが、なんと、

「三段ボックスとか買っても組み立てられないから、HCで千円出しても良いから
組み立ててくれるサービスがあると良いね」と、ひとりが言ったら、もう一人も
それに同意していた。

DIY大好き人間には信じられない話だと思わないか?

0277名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 00:28:45ID:???
ものを作るという能力が極端に欠けた人が増えてくる傾向は先進国共通の傾向。
包丁の使えない主婦とかも同じ。
それだけ便利になったってことだろうね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 18:09:38ID:amm2/GO+
なるほど、そうか。
しかし、同じ「ものを作る」にしても、三段ボックスの組立なんて、
ものづくりに入らないと思うけどね。なげかわしいね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/22(水) 13:19:24ID:CX/rtA2m
 もの作りが好きな人は、自分で組み立てるという作業が楽しいくらいだし、
組立は自分でやるというだけで家具が大幅に安いのは大歓迎だよね。
 近くのホムセンで3段BOXが780円で売られているけど、こんなに安く
買えるのも組立賃が入ってないからだよね。しかも薄い段ボールで運べて
コンパクトだし。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/31(金) 21:52:38ID:???
久々に切った貼ったが必要になったので溶接機を使おうと玄関前の工具引き出しを捜・・・
ない・・・小物用にストックしていた1.6が、筒ごと見当たらん
当然そんなもの屋内に持ち込む必要はない
となればこの場のどこかにあるはず・・・はずなんだけど10分そこら物陰やゴミ箱までひっくり返しても行方知れず
こっちだって忙しい合間に作業するんだからそんな雑具に鍵なんかかけたくないのに・・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 03:24:17ID:???
溶接機盗むヤツなんているの?
いや、無いのは溶接棒だけ? 1.6? すごく細いね。
でもそんなの盗む人はいないと思うから、きっとどこかにあると思うよ。
またレポよろ

0282名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/07(木) 01:44:03ID:CxMS2CXM
治具って当て字だったんだな。
別のスレが上がっていたんで見て気付いた。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 21:28:39ID:TtktBdwI
何があってもホムセン行けばどうにかなる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263988978/l50
0284名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 00:59:23ID:???
自分で作ったものを、一度ばらして
他人に組み立てて貰うことになった。

状況としては、
自分で本棚を作る、一度ばらす、
再度組み立てるのは、友人、友人は、DIYは経験なし。
組み立て家具を過去に2,3度組み立てたレベル。

部品点数は少ないが、極端にコストを削ったため、
組立手順書書いても、ちゃんと組み立てて貰う自信が無い。。。

ちゃんと組み立てないと、強度が極端に落ちるんだけどなぁ、
大丈夫かなぁ・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 02:10:37ID:???
そうなのか
0286名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 02:30:33ID:TwUkfIqt
そうだよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 18:38:50ID:???
安い中国製のドライバーセットやドライバービットセットが幾つかある(国内&海外メーカー)が、
プラスのサイズってミリ単位で作られてんだね。(どこを基準にミリメートルなのか不明だが)

数字がフィリップスとはまるで違ってる。

+1.0 +1.6 +2.0 +2.5 +3.0 …[mm]
+1.7 +2.0 +2.5 +3.0 +3.5 …
ネジに対してフィットする感覚も、PH2が+3.0〜+3.5の、PH1が+2.5〜+3.0の、PH0が+1.6〜+2.0の間に入るっぽい。


Y字も同じよう・・・・

とあるビットセットにY3.0というY字ビット一本が付いてるんだが、
VHSビデオカセットのY字タッピングには緩すぎて、携帯電話のネジには入らない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 01:19:55ID:JOzogadi
ホコリ嫌い
0289名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 20:25:49ID:???
>>284
関係あるから言ってんだろうが馬鹿が
分かってねえ奴に関係あるかどうか判断できんのか
0290名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 17:36:27ID:Vzgl+fWL
AKB48板野友美はとんでもない疫病神

サッカーやってる人ってかっこいいですよ。と雑誌で発言
 →Jリーグの観客動員が大幅に減少。2010年Jリーグ優勝決定戦の視聴率1.9%は過去最低。浦和レッズ初めての赤字。
 →ナビスコカップ決勝の観客動員2001年以来4万割れ(39,767人)、視聴率も3.5%と同時間帯の剣道5.4%、女子駅伝4.8%に完敗。

週プレ2010年25号において日本代表中村俊輔の背番号10番のユニフォームを着用。 →中村俊輔W杯で活躍できず(1試合 20分弱の出場)、W杯終了後代表引退表明。

ファッション雑誌「Cawaii!」の専属モデルとしてモデルデビュー。→板野登場後8ヵ月で廃刊。13年の歴史に幕。

仮面ライダーWに河西と共にクイーン&エリザベス役で出演。→河西、イベント中に虫垂炎に倒れ、緊急入院。

イトーヨーカドーのCMに出演。
 →うなぎの輸入者偽装が発覚し、元社員逮捕。
 →CM継続した途端38億円の赤字発覚で毎年6店舗ずつ閉店。

motoGP日本ラウンドで富沢祥也選手のグリッドガールに決定。→サンマリノGPで富沢選手事故死。ちなみに板野のファンだった。

東京フレンドパークUに出演。
 →BPO、「東京フレンドパークII」を審議。
 →9月に番組開始以降最低の視聴率(5.9%)を記録。

西武・涌井投手との熱愛が報道される。→涌井、優勝を決める試合で炎上。西武優勝を逃す。クライマックスシリーズで登板するも降板後逆転負け。

フジテレビ番組逃走中でナイツ塙が板野に電話して作戦を練ようとする。→その直後塙がハンターに見つかり捕まる。

チームKへ異動。→異動後、大島優子と秋元才加にスキャンダル発覚、小野恵令奈卒業でチームK崩壊寸前。

慶應義塾大学の学園祭で「生大好き」と発言 →学園祭が大炎上。大学生から参加していたAKB48メンバーに強烈な野次や罵声を浴びさせられる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 21:19:43ID:E3mCJFiu
ボールネジがほしいなと思ってさぁ
ググったのよ。

そしたら
http://ballneji.biroudo.jp/

があって、通販で買えるって言うからクリックしたのね。

そしたら楽天の検索結果だよ。
出てくるのはジャッキ?ばっか。

つーか楽天ってなんなの?
ググって飛んだ先が楽天ってマジはずれフラグですよね。

楽天で出てくる商品でほしい物が出てきたためしがない
死ねばいいのに。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 19:50:34ID:???
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 13:20:20.31ID:???
はじめて油性ニスを塗ってみたんだけど、灯油を塗っているような気分になりますな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 04:31:10.16ID:???
ニスだからだよ、クリアラッカーやカシューなど高級な塗料を塗ればいいよ。
0295 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/06/16(木) 21:40:52.39ID:???
忍者
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/16(木) 23:29:53.80ID:???
アゲ
0297 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/06/17(金) 02:40:40.64ID:???
ハゲ
0298 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/06/19(日) 03:25:19.18ID:fVX6Aq7T
ホゲ
0299 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/20(月) 19:15:08.68ID:???
ポゲ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/24(金) 14:41:13.84ID:???
家の修繕を始めると、とことん釘というものが嫌いになるな。
釘を禁止して全てビスに変わればどれだけ修繕がラクになることか。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/17(日) 23:52:13.40ID:bv6xU/un
築30年のマンション14年前に入居した時は、壁も床もそれはそれは
きれいなものでした。
そして、気がつくと白い壁はタバコのヤニやら何やらで、見事に
ブラウンがかり(しかも所々めくれているし)、フローリングの床は
所々はげている。
『リフォーム』といってもプロに頼むとお金かかるし、じゃあDo It Yourselfだ!
ということで、休みの日などに少しずつやり始めました。

↓サイト作りましたので、ご参考までに…
http://misa375.web.fc2.com/
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 15:45:09.78ID:???
暑くて作業する気にならない
0303 2011/09/12(月) 18:51:01.55ID:U+tigWfH
スレ違いな馬鹿どものためにスレをageる
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/22(土) 10:21:33.38ID:???
段差スロープで添付品と同等品を探しています。

重要なのは盗難防止用のアンカー固定があることです。

どなたかわかりましたら教えてください。

http://loda.jp/diyup/?id=638.jpg
http://loda.jp/diyup/?id=639.jpg
03053042011/10/22(土) 10:47:36.14ID:???
自己解決しました
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 19:52:33.81ID:YrjHK7xv
http://imepic.jp/20111101/713820

さすがにこれはやりすぎだろ・・・
タバコ3本くらいの幅のモノにまさか雑誌が入る箱で来るとは・・・
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 02:08:20.45ID:???
>>306
意味わかんね。なにがわるいの?
アマゾンなんかでも、携帯より小さい物が
A4の入る段ボール箱で届けられたりするよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 02:18:59.90ID:???
>>304
死ね!
0309名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 02:19:11.14ID:???
age
0310名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 02:21:56.28ID:???
>>308
今、これを見た多くの人は、君に対してその言葉を発していると思う。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 22:35:53.52ID:Xr4UqiGm
ネジ山を潰したビスの取り外しのヤッカイな事といったら

そりゃあ もう 大騒ぎさっ!


サンダーで切っちゃお。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 02:38:55.23ID:???
まずはネジザウルスで試せ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 23:30:58.17ID:2bo4ZG/F
ナットがあればワッシャーはいらないだろ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320328386/l50
0314名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 19:55:51.09ID:???
 
0315名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/15(火) 16:53:27.50ID:???
無駄に大きな箱で来る場合もあるが
業者側はどうせ大口割引とかの契約で発送しているだろうから
下手に大きさを変えるより
同一規格で送ってしまった方がいいんじゃないか。

ヤフオクとか個人でそれでその大きさで送られてくると
送料が・・・とカチンと来るけどね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/16(水) 17:13:05.34ID:???
保守
0317名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/16(水) 21:18:16.90ID:vmnoeAXO
点検
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています