司馬遼太郎の「義経」を読んでたらさ、
昔の西日本側の人って、いわゆる朝鮮系の顔だったんだってさ。
関東とか、蝦夷って言われてた地域の人は逆に、濃い顔で、
どんどん京の人と交わって比較的薄い顔になっていったんだって。

どこか勘違いあったら読んだことある人、ふぉろーください。