東京あたりの住民数人と話す機会があればすぐにわかるけど、
(テレビの芸能人を見てもいい)
関東東京弁での会話は
・断言
・無知
・僻見
・侮蔑
この4つが発言の趣旨になっており、
会話相手の反応に対するフィードバックというものがなく、
一方通行であることが多い。
頭を使わなければならない職種には不向きの方言といえると思う。

方言と思考は関係ないと思われるかもしれないけど、
方言とはその地方特有の会話パターンも含まれるものと考えると、
各地域の人間性の違いが出てくるというのも腑に落ちてくる。