超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part91 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サッカースタジアムをつくろうぜ(庭)
2017/03/24(金) 22:44:59.42ID:fSvsj4ur★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part90
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486904388/
名鉄まだ?
0752名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 02:59:16.49ID:WzoFegpK個人的にはどっちもどっちって感じだ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 03:01:26.58ID:b4Z/iPkV今回増設する箇所は高層棟の下じゃん
最初から作る部分なら問題ないのでしょ
ゲートタワーだって、高層棟の地下にリニア駅作っているんだし
0754名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 03:05:43.92ID:CsV6k4lVリアルでもたまにいるけどなw
こういう断定口調で非生産的な発想のうざいやつ
0755名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 03:06:40.53ID:WzoFegpK確かに、スペースがあるっていっても名駅通の歩道下とかまで使う話になるし
今までは浅い名鉄の地下に載っかる地下コンコースのクリアランスの確保とかもあるから
パッセだ東山線だけじゃなくそういったいろいろな制約があるってことだよね
0756名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 03:09:54.99ID:CsV6k4lVホームや線路があるから、現名鉄百貨店の位置に超高層は無理〜〜って言ってた奴
LABIのあたりにしか高層棟立たないとか知ったかぶってズレたこと言うのは痛いよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 03:14:26.47ID:WzoFegpKリニアは大深度地下
つーか、>>751は事実を言ってるだけだから知ったかぶりじゃない
それより適当なことを言ってることのほうが悪い
0758名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 03:19:02.59ID:CsV6k4lV0759名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 03:21:37.06ID:TO87rs2p大深度地下じゃないからリニア駅の長さの土地を買収もしてるわけでね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 03:30:53.11ID:WzoFegpKそうだったね。悪かった
でもそうだとしたらなおさらパッセが存在していることを“スペース”と言っちゃうのはおかしいでしょ
現に既存の名鉄をゲートとJPは避けているわけだし
0761名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/03/30(木) 03:31:07.64ID:841Hq0Wy俺の話か(笑)。
今度の駅の拡張(本当にするならの話だが)だって、パッセを壊すからできるんだろ?。
逆を言えば、もしこれが名鉄単独での再開発だったら、未だにその「スペース」とやらはないんだぞ。
他社の構造物や既存の構造物を「スペース」と捉える自己中心的は発想がおかしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 03:33:55.45ID:CsV6k4lV知ったかw
0763名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 03:37:04.98ID:WzoFegpK>>762 いや、アンタも同類
めんどくさい人みたいだからもう寝ます
0764名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 03:38:30.73ID:CsV6k4lV自演乙
お前、絶対今の名鉄百貨店の位置に超高層は無理って言い張ってた奴だろw
0765名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/03/30(木) 03:40:14.45ID:841Hq0Wyパース見てみろよ。高層部が東側へオフセットされてるから。
0766名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 03:42:57.20ID:CsV6k4lVホームや線路が走ってるから超高層は無理=×
東側へオフセットすれば超高層は可能=○
0767名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/03/30(木) 03:56:46.25ID:841Hq0Wyちょっとまて。ゲートタワーの超高層棟は名鉄だけじゃなくリニアの駅部も避けてる。
>>766
いやだから、線路を避けてオフセットしているの。
線路の上は無理って話なのに、なんで線路を避ければOKって話になっているんだ。
そんなの当たり前だろw
0768名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 04:12:41.26ID:F3i3+sCV横からで悪いが、リニア駅はゲートタワー超高層部の直下にある
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000076/76232/53Mkeikakusyo.pdf
このpdfにも断面図があるが、ここに無い情報(手元にあるリニア駅の図面)としては
ホーム部分は東端20mだけゲートタワー超高層部に存在する
ホーム全長370mのうちのたった20mだけだが、ホームがかかっていることだけは確か
0769名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 04:29:07.92ID:dX9DtHYo超高層ビル群と緑の超未来的で未来的なセンスの良い素晴らしい駅前に成るな
0770名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 05:34:54.77ID:OEcspcHw緑の公園ってのはあり得ないと思うよ 普通に超高層再開発かなと
ノリタケはひょっとしたら、計画の見直し(上方修正、大規模化、超高層化)
をしているんじゃないのか? 三菱地所&三菱商事だから強気に方針転換した
としても、まったく不思議な事ではない
いやいや、こんなチンケな事はやってられないみたいな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 06:35:22.03ID:ZCkanmvYノリタケはサッカー専用スタジアム可能性あり
0772名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/03/30(木) 06:54:11.10ID:3R0lzSNP0773名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 06:56:51.09ID:sql2+s5Rマリーナベイサンズみたいにしろよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 07:04:01.93ID:OEcspcHwやっぱり? そんな気は最近してた
0775名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 07:05:08.47ID:INQAjH1B深夜にすごい数の、僻み言ですよぉ(失笑)
悔しぃですかぁ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 07:24:39.36ID:yMcfm1t0こんなんマジでできるのかw
0777名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 07:44:25.45ID:MdD97BHc約半年ぶりに純粋な平日の名古屋の街の風景を観察に行ってくる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 07:46:02.24ID:MdD97BHchttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017033002000076.html
名鉄の新ビル、再開発ビルの規模はこの板で語られていた規模と同じ位ですね。
ほぼ予想通りですね。
よかったです。
0779名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/03/30(木) 08:12:19.17ID:IrYIiVpbhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/03/29/nagoyameitetsu170311.jpg
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2016/__icsFiles/afieldfile/2017/03/29/release170329_nagoyastation.pdf
0780名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 08:17:18.95ID:arFs++e+いうなれば
0781名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/03/30(木) 08:19:09.64ID:IrYIiVpbこれは有りだわ・・・予想の斜め上だった
名鉄名古屋駅(高さ180m、横幅400m)
京都駅(高さ60m、横幅470m)
ひょろとしたビル3本建てるよりよっぽどインパクトある
ただし景観的にはどうかって感じだが・・・まさしく巨大な壁
0782名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/03/30(木) 08:43:04.28ID:IrYIiVpbhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Nagoya_Lucenttower001.JPG/757px-Nagoya_Lucenttower001.JPG
これが南北400m続く
とんでもないぞ
0783名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 08:44:18.47ID:yMcfm1t0一見すると横長一棟にみえるが、マリーナベイサンズみたく三棟の上に空中庭園がのっかってる感じか
意外と凝った構造だね
これは完成が楽しみだ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 08:47:40.28ID:V7mGH7RY東西分断で「名駅」エリアとしては逆効果だろ、これ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 08:48:33.98ID:6oENWfBM30階で180mはない気がする。
まあ低層部がタワーズと同じ90m
ならありえないこともないか。
0786名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 08:53:05.96ID:yMcfm1t0日本ビルヂング協会連合会(東京)の担当者は
「長さ四百メートルでの高層ビルは国内では前例がない規模だ」と指摘している。
0787名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 08:56:07.06ID:yMcfm1t00788名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 09:04:38.25ID:V7mGH7RY近くにいけば、圧迫感と閉塞感がすごいだろ。
都市計画としては駅前に公園、空間のある梅田のほうが優れてるよ、公平に見て。
0789名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 09:07:44.10ID:SxJOooV9その予想図、デカすぎるwww
0790名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
2017/03/30(木) 09:09:53.41ID:oMTztoG+外国だと前例あるのか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 09:14:04.03ID:SxJOooV90792名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 09:16:55.66ID:SxJOooV9凄すぎ
景観ぶち壊しだぜ!
0793名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 09:24:03.00ID:V7mGH7RY東西を隔てる、南北1kmの「ビル壁」ができただけだな…
エリア計画としてはかなり稚拙だよ。
向こう100年、禍根をのこしそう。
駅前にでかいビルたてればいいってもんでもない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/03/30(木) 09:24:24.96ID:IrYIiVpbhttp://pds.exblog.jp/pds/1/201703/29/16/a0177616_23200151.jpg
http://blog-imgs-102.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/meitetu00001-tile.jpg
0795名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
2017/03/30(木) 09:28:11.65ID:oMTztoG+http://www.sai-chan.net/report/nagoya-sta/170327_scale_b.jpg
0796名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 09:36:47.51ID:vnmgrPdQ0797名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 09:38:45.66ID:Eb5f84OF元々名駅は池袋と同じタイプで電車からの眺望は良くないからな
0798名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 09:39:02.30ID:V7mGH7RYまさにこれ、東西分断のビル壁です…
0799名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/03/30(木) 09:40:39.35ID:IrYIiVpbhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f9/Marina_Bay_Sands_in_the_evening_-_20101120.jpg/1280px-Marina_Bay_Sands_in_the_evening_-_20101120.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Marina_bay_sands_skypark.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1f/MarinaBaySandsLaserShow.JPG/1280px-MarinaBaySandsLaserShow.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/Marina_Bay_Sands_Hotel%2C_Singapore_-_20150308.jpg/682px-Marina_Bay_Sands_Hotel%2C_Singapore_-_20150308.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/56/Interior_of_the_Marina_Bay_Sands_Hotel%2C_Singapore_-_20150308.jpg/1280px-Interior_of_the_Marina_Bay_Sands_Hotel%2C_Singapore_-_20150308.jpg
これ思い出した
0800名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 09:50:35.36ID:6oENWfBM今更
0801名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 10:03:19.12ID:Qozj/91M0802名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 10:12:37.73ID:N5fzTkogウォール・マリア
0803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 10:13:38.59ID:N5fzTkogこれみたいに隙間を作って欲しいんだがな
開放感がない
0804名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 10:15:00.19ID:N5fzTkog巨人のようにビル屋上に顔出すとか
0805名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 10:18:06.09ID:N5fzTkogそれって景気悪い状況じゃねえの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 10:18:31.52ID:N5fzTkog特区に入ってるじゃん
0807名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 10:19:02.08ID:ygI4jM5o175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
0808名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 10:21:37.87ID:O7I6uCaYただそこでホテル・レジデンス・オフィスに分断してしまうと、回廊が作れなくなるからなぁ
0809名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 10:22:49.54ID:O7I6uCaY0810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 10:30:55.12ID:RkiUJas40811名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 10:32:00.46ID:2kcB6Q3p全然知らんかった
てか、いつの間にかスゲー規制緩和してるんだな
それこそ新しい環境アセス基準だと
建築面積3000u50階建て高さ250mのビルとかでも
環境アセスいらないとは凄いね
これなな三井北館の所も、作る気があるのなら
アセスなしで200m以上のもの作れるじゃん
菱信がどう出るかは知らんが(´・ω・`)
0812名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 10:37:17.51ID:zh6pY6frリニア直上に期待
0813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 10:42:56.67ID:6oENWfBMリニアに合わせるんじゃないか?
どう考えても二階建てはむさしにとっても不利益。
暫定だろう。
0814名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 10:46:02.20ID:OEcspcHw1 大阪府 5.0%
2 宮城県 4.7%
3 東京都 4.7%
4 京都府 4.5%
5 沖縄県 3.2%
6 福岡県 2.7%
7 愛知県 2.4%
8 神奈川 1.6%
9 北海道 1.5%
10 広島県 1.5%
○2017年度、地点別の商業地地価上昇率TOP10です。
1 大阪府道頓堀1丁目37番外 41.3%
2 大阪府宗右衛門町46番1外 35.1%
3 大阪府小松原町18番3 34.8%
4 大阪府大阪市中央区心斎橋筋 33.0%
5 大阪府茶屋町20番17 30.6%
6 京都府東山区四条通大和大路東 29.2%
7 愛知県名駅2丁目3603番 29.0%
8 東京都銀座6丁目4番13外 29.0%
9 東京都銀座2丁目2番19外 28.9%
10 東京都銀座7丁目1番2外 27.1%
福岡の大本営発表の洗脳市民の為に張っときます!
0815名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/03/30(木) 10:53:26.42ID:ygI4jM5o大阪スレにも例のコピペ貼っといたから
名古屋が一番君は泣いて喜べよW
0816名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 10:57:11.68ID:N5fzTkog屋上プールか温泉作って欲しい
0817名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/03/30(木) 11:04:48.48ID:rsthG6G+上層部は各棟が分離されてて、風の通り道は確保されてるようだよ
↓
http://imgur.com/DSqYyV5
0818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 11:07:49.80ID:Kr2YYn0Mhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202680.jpg
こっちは迫力凄そう
0819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 11:10:07.57ID:Kr2YYn0Mとりあえず三越北の広場の開発だな
VOID計画
0820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 11:12:30.15ID:Kr2YYn0Mねえよw
0821名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 11:24:42.42ID:6oENWfBM決定してる。
0822名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 11:25:23.36ID:6oENWfBMねえよw
0823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 11:44:34.63ID:QLGXjlt7普通にありそうだけど?お前松坂屋関係者?
0824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 11:45:56.97ID:qXdvUzg4ねえよw
0825名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 11:48:55.72ID:ywZDNTM/桜通り沿いも古くてでかいビル多いので27年までにあるだろう
でもやっぱり広場とウィンドーショッピングできるような商店街が欲しいわ
このままじゃちょっと息苦しい
0826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 11:50:38.71ID:6oENWfBMは?ぐぐれよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 11:52:10.34ID:6oENWfBMVOIDはねえよw
空き地の開発は名古屋市次第であるだろう。
0828名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 11:52:21.63ID:ywZDNTM/0829名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 11:56:26.42ID:5ECFkm58http://blog-imgs-102.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/meitetu00001-tile.jpg
0830名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/30(木) 12:05:55.79ID:LsOupLhB名鉄の横長ビルのおかげで名駅全体の高層ビル群が低層ビル群に見えるな
0831名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 12:06:41.45ID:V7mGH7RY空間も緑もなさすぎワロタ
「ビル、イコール都会」にとりつかれてるな。
ざっくり言うと「華がない」
0832名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 12:08:13.61ID:RkiUJas4名古屋市中心部へのスタジアム建設計画はTOYOTAの悲願で建設費も全て出すからね。
河村市長も全面バックアップすると言ってたしね。
都市部のサッカースタジアム建設は国策でもあるしね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 12:09:58.73ID:6oENWfBM妄想はいらん
0834名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 12:12:33.26ID:qXdvUzg4は?死ねよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/30(木) 12:15:45.38ID:rfkuI0Qwマリーナベイサンズみたくビル間に空間が欲しいね
よく見りゃありそうなんだけど分からん
0836名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 12:16:18.23ID:V7mGH7RY総工費2000億だろ
同額のタワーズと比べても3倍くらいの規模に見える。
イメージ図のままできるとは思えないんだが…結局高さも80mくらいになりそう。
0837名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
2017/03/30(木) 12:17:46.04ID:cF7XJGxv名駅再開発もこれで終了だな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 12:18:39.16ID:6oENWfBMバカは書き込むなよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/03/30(木) 12:24:09.17ID:V7mGH7RY300m級なら一本でも良かった。
近鉄が難色、かな。
0840名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 12:26:11.31ID:ywZDNTM/景気次第なところもある
千種ツインタワー計画→景気悪化でパチンコ屋
金山超高層計画→景気悪化でアスナル
笹島ライブ→景気悪化で20年間放置
0841名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 12:28:46.71ID:ZCkanmvY確かに名駅にはエンタメが少ないしなまだまだ
サッカーいいよね。全国から人が来るから名駅から近いわけだし
0842名無しさん@お腹いっぱい。(香港)
2017/03/30(木) 12:30:57.66ID:G5p36Q26>>366
そーいや某妃の実家がコンクリ打ちっぱなしだった。
北朝鮮で河砂利がいくらでも取れる大河ってヤールー川だよね。
ヤールー川利権てのが日本のあちこちにシッカリはびこってることに最近気づいたんよ。
もっと色々ありそう。
セメント屋と大水力発電所の孫娘が皇室に入っていることも偶然じゃないんだきっと。
あっち系の会社が大量生息している西早稲田はもともと大水力発電所の社長が
昭和天皇に寄進した土地だし。
ヤールー川をはさんで満州と北朝鮮
満州北朝鮮といえば小麦の大生産地だしね。 色々あんだわ、日本の闇よ。
371 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 投稿日:2017/03/29(水) 10:44:28.08 ID:SAaRTzuh0
大水力発電所がらみの利権はわかりやすいからすぐ気づいたけど
セメント砂利は気づかなかった。
建築業の痴人に 川砂利はもう日本では手に入らない、取り付くした、って
もう20年以上前に聞いてた。
海砂利はどんなに洗っても絶対にダメ、使え無いとかも。
取り付くしたというワリにいまだにどんどんコンクリを使い続けられるのは
どこからか輸入してんだろうとはおもっていたけど
まさかヤールー川だったとは これは気づかなかった。まさにスレタイ。
日本の一番偉い人が絡めば建築賞とかどうにでもなるよね>安藤忠雄
今度の秋にノーベル文学賞をだれが取るか見もの。
最新作で「南京大虐殺」をさらりと書いたしまったあのおっさんなんだろうかやっぱ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 12:33:48.17ID:RkiUJas4せっかく広いスペースで一体開発するなら、そんな普通の高層ビルをバラバラに建てて不便にさせるとか本末転倒だよ。
一体開発じゃなくて各社バラバラで個々の小スペースを有効活用するためならそうなっただろうけど、それぞれのビルごとに上下移動を強いられるとか不便だし流れも途絶えるよ。
一体開発によりあれだけ広くて笹島方面への流れも考えたら今の形が理想的。
ビルの中での横移動や、空中庭園など、利便性も圧倒的。
0844名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 12:39:59.71ID:RkiUJas4あの立地はサッカースタジアムが最適。
市内からも県内からも県外からも全方面からアクセス良いからね。
賑わいも生まれてルーセントタワー方面への人の流れも生まれる。
スタジアムが便利な都市部にある都市ってそれだけで飛躍的に魅力的になるからね。
0845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/30(木) 12:53:31.28ID:1GlDxpUq0846名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/30(木) 13:02:04.16ID:5XwveB8f屋上に天守閣みたいなの乗っけてライトアップ前提の設計して欲しいわ
0847名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 13:04:01.97ID:ywZDNTM/可能性はあるよ
もしサッカースタジアムができたらトヨタ記念館とノリタケの森の来場者も
大幅に増えるだろうし、ホテルや商業施設も一緒につくれば
笹島ライブからノリタケまで町が広がればかなりでかい街になる
0848名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/03/30(木) 13:06:28.62ID:6oENWfBMだからイオンは白紙なのか?
ソースは?
0849名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 13:09:53.74ID:ywZDNTM/ソースはこのスレ
0850名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/03/30(木) 13:16:25.88ID:2kcB6Q3pこのキチガイ
昔からバカの一つ覚えの事が如く
こんなことをピーチクパーチク言ってるな
あげくつまらないコラ写真貼りつけたりしてさ
面白いとでも思ってるのだろうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/03/30(木) 13:22:36.60ID:3R0lzSNP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています