>>13
名古屋のお笑いの歴史

東洋一の駅ビルだぎゃ!
汎太平洋アジア博覧会に向けて名古屋のシンボルとして建てた名古屋駅ビル。
運悪く戦争でも燃えず、JR 東海は発足後大枚を叩いて再開発するはめとなる。

東洋一の電波塔だぎゃ!
ご存じ名古屋テレビ塔。建設当時、東京に有った179mの電波塔をわずか1m上回る高さとさして建設ww
その後、いつまで経っても名古屋の観光資源は名古屋城とテレビ塔を上回る物はなくショボい町のシンボルとして君臨し続ける。

名古屋城が燃えてまったぎゃ!
せや!市民から銭集めて鉄筋コンクリートで直すぎゃ!
その後ショボい名古屋のシンボルとして君臨し続ける!ww

モノレールがなくて悔しいぎゃ!
せや!動物園に子供モノレールを造ったろ!
結果、欠陥だらけのモノレールが出来上がる。10年も持たずに廃業!
悔しいぎゃ!悔しいぎゃ!
せや!もう一度子供モノレールを造ったろ!
モノレールが時代遅れの産物となってた80年代、日本一最後に建設された日本一の子供モノレールww

名古屋万博開くぎゃ!当時の小泉首相の国会答弁で、「精神的に応援します」早い話、銭は出さんでー!と一蹴ww
森の保存など問題も起き、コンセプトが迷走したあげく森の自然をテーマにした愛・地球博。
大阪万博並みに海外から人を呼ぶぎゃ!
空港も創るぎゃ!
できた空港は海外便は主にアジア。相次ぐ就航廃止の末、残った北米便はデトロイトのみと言う笑える結末ww
肝心の万博(笑)はと言うと、東海三県を中心にこじんまりと開催。全国ニュースになることやゴールデンでのロケ番組などにも一切相手にされず、知らんどる間に終了ww

そして、その勢いのままMRJ FCV リニアへとひた走るww

今こそ味噌土人としての誇りを示す時ぞっ!