トップページdevelop
1002コメント613KB

大阪の都市計画について語るスレ Part51 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 06:04:05.47ID:4xFr54xM
大阪について語るスレです
他都市の話題及び、大阪貶しのコメントはNGです

※前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484579520/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 06:29:12.47ID:/Ao3HWog
>>1
スレ立て乙です
0003名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 06:35:31.38ID:Y9CCb2tV
大阪の2017年1月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(建設中)189m
梅田3丁目計画(着工準備中)187m
読売文化センター(建設中)185m 千里中央
旧ホテルプラザ跡地(1ヘクタールの広大な敷地開発報道あり)178mを複数棟?
ブランズタワー梅田north(建設中)168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m
グランドメゾン新梅田タワー(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(建設中)115m
大阪扇町計画(建設中)108m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)100m
西心斎橋1丁目計画(建設中)100m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(建設中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
USJにリゾートホテル2カ所(建設中)
精華小学校跡地に大型商業施設建設(建設中)
中之島に新美術館と阪大のキャンパス
関空第3ターミナル(建設中)

時期未定
ゼウスサウスタワー144m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(誘致はほぼ確実)
USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
大阪万博(2025年?)
0004名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 06:40:26.51ID:T3aC9YCg
東京都 300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上27棟、150m以上158棟、100m以上535棟
http://www.blue-style.com/area/tokyo/

大阪府 300m以上1棟、250m以上3棟、200m以上6棟、150m以上44棟、100m以上192棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/

神奈川県 300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上2棟、150m以上18棟、100m以上75棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/

兵庫県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上6棟、100m以上58棟
http://www.blue-style.com/area/hyogo/

千葉県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上5棟、100m以上39棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/

愛知県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上32棟
http://www.blue-style.com/area/aichi/

埼玉県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上3棟、100m以上28棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
0005名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/30(月) 06:43:45.88ID:/PpiL33m
一番お金を貯めているのは、関西出身の交際人数の少ないA型?
https://doda.jp/careercompass/yoron/20130903-6922.html
<地域別平均:貯金額/平均年収/貯蓄率(貯蓄額÷年収×100)>
北海道・東北……160万円/330万円/49%
関東……307万円/381万円/83%  関西に負けてら(笑)
東海……327万円/358万円/91%  関西に負けてら(笑)
北信越……259万円/304万円/85%
関西……366万円/372万円/96%  ←!!!!!!!
中国・四国……236万円/334万円/71%
九州・沖縄……168万円/312万円/54%

お金に執着すると不幸になる
http://0dt.org/000949.html
>あんまりカネに執着しなくても済む社会の方が人は他人に優しくなれます。
>所得格差が大きい地域ほど、他人への信頼感が低下し、健康状態が悪化するそうだし。

なるほどね。関西は関東愛知みたいに物価も高くないし自動車も買う必要ないし
お金がなくても自動車含む資産がなくても立派に暮らしていけるわけだw
所得格差の大きい地域はこのザマだね

http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf
東京  2,483   全国でずば抜けた自殺者wwwwwww
神奈川 1,382   大坂よりも圧倒的に多い自殺率wwwwwww
埼玉  1,303   大阪より人口少ないくせに自殺者多しwwwwwww
愛知  1,301   大阪より人口少ないくせに自殺者多しwwwwwww

大阪  1,295
兵庫  1,037
福岡  939

関東愛知の人間は金を稼ぐより、金がなくても自殺せず生活できる術を学びましょうw
0006名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 06:44:52.43ID:/Ao3HWog
大阪は高層ビル建設だけで無く
街歩きして楽しい都市づくりをして欲しいわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 06:45:16.17ID:zpylgXf7
>>1
待ってましたありがとう
0008名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 06:52:03.41ID:j3iYlUmS
>>6
そのためには電柱の地中化と遊歩道の整備が必要だな
0009名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 06:59:54.71ID:h2MxiDiX
歩いて楽しい街ならミナミはもちろん茶屋町や天満や新世界等がそうかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 07:07:49.54ID:Y9CCb2tV
三木楽器と三井不 三木楽器店舗建て替え

【大阪】三木楽器(大阪市中央区北久宝寺町3ノ3ノ4)と三井不動産(大阪市西区靱本町1ノ11ノ7)は
共同事業で三木楽器心斎橋店を建て替える(仮称)心斎橋筋一丁目計画を進めており
熊谷組の設計・施工で2月初めに着工する予定だ
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170125700023.html

大丸本館やヤマハに続いて三木楽器も建て替えか
心斎橋はドンドン変化していくな
0011名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/30(月) 07:32:07.28ID:UWti51m2
>>6
もともとそういう回遊型の街なので問題なし
0012名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 07:41:18.47ID:T3aC9YCg
最近はビジネス街も歩いて楽しい街になりつつあるな
0013名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 08:09:41.81ID:Y9CCb2tV
ミス日本2017グランプリに大阪大学2年・高田紫帆さん

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20170124-OYT8T50048.html
0014名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/30(月) 08:23:29.52ID:awgKV2cL
大坂って田舎のくせに背伸びして無理すんなよって思う

次元が違い過ぎる憧れの東京ばかり見てたら名古屋に追い越されるのは時間の問題になっててマヌケw
0015名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 08:31:51.20ID:fYzha9Bc
名古屋なんて全く相手にならんだろうw
名古屋こそ福岡に抜かれそうだからなwwwww
いやもう抜かれているかwwwwwwwwww
0016名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 08:34:40.23ID:Y9CCb2tV
>>14
名古屋市による分析

規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿と本市の位置(名古屋市)

http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf

○ 「人口・交流」分野においては、大阪市の中枢機能が群を抜いており、通勤・通学だけでなく、ビジネス・観光などで多くの人が移動してくることがわかります。

 「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値  大阪 約82 名古屋 約56 横浜 約55


○ 「経済」分野においては、大阪市、本市、横浜市の3市が、他都市に大きく差をつけて高い規模能力及び中枢機能を持っていると言えます。
○ 特に大阪市は、規模能力、中枢機能ともに圧倒的に群を抜いており、経済活動力の大きさがうかがえます。

 「経済」分野の中枢機能指標による偏差値  大阪 約75 名古屋 約60 横浜 約65


○ 「行政」分野においては、大阪市と本市は、規模能力、中枢機能ともに高くなっています。

 「行政」分野の中枢機能指標による偏差値  大阪 約70 名古屋 約65 横浜 約52


○ 「情報・文化」分野においては、大阪市は規模能力、中枢機能ともに群を抜いています。

 「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値  大阪 約62 名古屋 約60 横浜 約61


○ 第1グループは、4分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、
 それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ本市及び横浜市というグループであり、いずれも3大都市圏の中枢都市です。

 総合の中枢機能指標による偏差値  大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58



>総合の中枢機能指標による偏差値  大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58

偏差値58のヨコハマさんは偏差値60のナゴヤさんと仲良く争っていてください
0017名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 09:03:53.19ID:zpylgXf7
>>9
そんなところ全然楽しくないんだが…
0018名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 09:13:59.73ID:zpylgXf7
>>10
大丸建て替えを変化として喜べるのがすげえ
0019名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 09:18:19.25ID:sSkimvmD
大丸心斎橋は壁の部分は残るぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/30(月) 09:18:21.57ID:0QVYlzBI
日本のヨハネストンキン
0021名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 09:29:11.75ID:zpylgXf7
>>19
だからなに?
あんな豪華なのを取り壊して壁だけ残しましたーってそれで納得できるん羨ましいなw
0022名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/30(月) 09:37:08.74ID:s6zOO8k3
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0023名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 09:54:19.08ID:P+YOBml6
>>21
お前センス無いしウザイからこのスレに来るな。俺からの命令だ
0024名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 09:56:02.60ID:P+YOBml6
>>22
安物の女郎屋の女みたいだな
0025名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 10:08:38.56ID:P+YOBml6
大阪を貶す輩は来るな
0026名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/30(月) 10:54:52.89ID:ThbhTX2q
しばらく影を潜めていた、あの朝鮮人が旧正月を期に復活してしまい心から
残念
0027名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 11:24:00.44ID:dnWP1wAV
http://i.imgur.com/2gWhKFb.jpg
0028名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 11:26:52.46ID:ZW6JCJJm
>>27
マンハッタンの摩天楼みたいだな
0029名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/30(月) 12:23:17.09ID:7xgHEc7I
>>27
何度も貼ったって同じ
0030名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 12:43:33.43ID:WGXdUiaX
>>29
そう悔しがらずに涙を拭けよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/30(月) 12:57:29.83ID:ThbhTX2q
マンハッタン・・ねぇ・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 13:30:33.26ID:R1NoKOg3
大阪のリバークルーズ
https://youtu.be/SpkaGEBHJrE


東京のリバークルーズ
https://youtu.be/RWdpaSp_Hlo


名古屋のリバークルーズ
https://youtu.be/eOAkWUTL6CA

さてどこのリバークルーズが魅力的でしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/30(月) 13:42:30.48ID:UWti51m2
大阪が一番かもな。乗ったことないけど。
0034名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/30(月) 13:47:18.26ID:R1lU5but
大阪の今の橋は低い所がチラホラあって、ボートの種類がかなり制限される。
もっと自由に
0035名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/30(月) 13:48:08.26ID:R1lU5but
時間によっては船が通れない時間もあるし。
古くて低い橋は作り直すべき。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 14:15:11.56ID:R1NoKOg3
大阪には四天王寺とs言う立派な寺院と周辺の寺町があるので
もっと観光地化させ海外からの観光客に宣伝するべきだ
そのためには参道にもっと土産物店をふやし賑わい空間を作るべきだ
そして寺町と大阪城の間に石山本願寺を再現させるべきだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/30(月) 14:17:17.08ID:0QVYlzBI
修羅の国トンキン
0038名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/30(月) 14:22:00.64ID:wXBfL0zY
TONGKING
0039名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/30(月) 14:22:30.89ID:wXBfL0zY
だっせ(笑)
0040名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/30(月) 14:23:21.14ID:a/EWWbZk
http://i.imgur.com/vi4lFho.jpg
0041名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)2017/01/30(月) 14:31:32.44ID:cOyeDsjl
(´・_・`)
http://blog.osakanight.com/img/yosobashi_umeda201210_02.jpg


マンハッタンみたいだな(真顔)
0042名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)2017/01/30(月) 14:33:31.33ID:cOyeDsjl
(´・_・`) (´・_・`)
http://blog.osakanight.com/img/umeda_from_omm2012_01.jpg


マンハッタンみたいだな2
0043名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)2017/01/30(月) 14:35:40.55ID:cOyeDsjl
(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)
http://ekilog.info/wp-content/uploads/20150807_140611-680x383.jpg



マンハッタンみたいだな3(ドヤ顔)
0044名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 14:38:19.07ID:sNnrL9Lo
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 67  合計9491メートル
新宿(東京)    45  合計7072メートル
梅田(大阪)    38  合計5479メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27  合計4032メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
汐留(東京)    22  合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   15  合計2012メートル
豊洲(東京)    13  合計1900メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京)    12  合計1690メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
京橋(大阪)     9  合計1252メートル
本町(大阪)    10  合計1241メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0045名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)2017/01/30(月) 14:38:37.18ID:cOyeDsjl
(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)
http://long.asablo.jp/blog/img/2010/11/03/139c30.jpg


マンハッタンみたいだな4(本気)
0046名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)2017/01/30(月) 14:40:47.89ID:cOyeDsjl
(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`) (´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)(´・_・`) (´・_・`)
http://yasuo41262000.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/14/photo_3.jpg


マンハッタンやねん5(マジで)
0047名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 14:42:04.52ID:Y9CCb2tV
やっぱりマンハッタンみたいだな!

http://i.imgur.com/2gWhKFb.jpg

http://i.imgur.com/vi4lFho.jpg
0048名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/30(月) 14:47:31.68ID:ThbhTX2q
むしろカラオケで昭和の歌を選んだときに流れる映像っぽい
0049名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 14:53:14.14ID:/Ao3HWog
日本一の超高層ビル
日本一の超高層ホテル
日本一の超高層マンション
日本一の超高層庁舎
日本一の巨大ステーションシティ
日本一の巨大家電店
日本一の巨大私鉄ターミナル
日本一の巨大天守閣
日本一の巨大マルチビジョン
日本一の巨大LCCターミナル
日本一の巨大ライブハウス
日本一の巨大観覧車

今後は
世界一の巨大ホテル
アジア一の巨大国際展示場
アジア一の巨大国際会議場
日本一の巨大カジノリゾート

そらカッペが嫉妬してアンチなレスをするってw
0050名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/30(月) 15:12:24.28ID:ThbhTX2q
いまどき国内にあるもののスケールって・・・ねぇ・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 15:26:39.22ID:mshTBYZP
>>50
IRが建設されると世界最大級のリゾートホテルや
アジア最大級の国際展示場や国際会議場が建設されるのは凄い事だぞ
0052名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/30(月) 15:27:47.06ID:ThbhTX2q
10年以上先だろ。
「現時点で」アジア最大ってあてにならん。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/30(月) 15:29:37.58ID:o6B8UVB6
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485756622/
0054名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 15:33:26.89ID:mshTBYZP
>>52
2023年だから6年後だよ
アンタは多分老人だろ
6年後も待てないなんてさ
その頃にはこの世じゃないみたいな言い方だよな
0055名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/30(月) 15:35:02.03ID:ThbhTX2q
>>54
そうか。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 15:35:40.56ID:qGtDI3/q
この板の住民は大半が老人だと思うけどな
0057名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 15:55:47.51ID:zpylgXf7
やたら日本一日本一ってやめろよ、ダサいわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 16:26:34.52ID:nQMtkMWu
>>27
これから中津や福島にタワマンが建ちうめきた2期などでさらに密度が増すやろな
0059名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 17:09:57.91ID:qGtDI3/q
>>58
冷静に考えると今後梅田中之島周辺に建設される高層ビルは

フェスティバルタワーウエスト199m
ザ・パークハウス中之島193m
曽根崎リンクシティ193m
梅田1丁目計画189m
梅田3丁目計画187m
旧ホテルプラザ跡地178m
ブランズタワー梅田ノース168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎152m
ヨドバシ梅田2期150m
北浜ザ・タワー147m
シティタワー梅田東146m
高麗橋2丁目計画140m
グランドメゾン新梅田タワー138m
OITタワー125m
大阪扇町計画108m

これだけでも新たに梅田・中之島周辺に建設される100m以上の高層ビルは15棟もあるからな
この数字は名駅・笹島の既存と建設中も含めた全ての100m以上のビル数15棟と同数だからある意味凄いわ
さらにこれにうめきた2期が加算されるからな
0060名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 17:36:47.25ID:nQMtkMWu
>>59
うめきた2期はぜひ積水にやってほしいな
0061名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/30(月) 18:14:50.40ID:wHEfsZYP
うめきた2期は森と芝生広場だけでいいよ。梅田の価値が上がって周りが発展する方がいい。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 19:26:09.35ID:fYzha9Bc
今年の大阪は目が離せないな
0063名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 19:29:00.66ID:5SP5lV30
うめきた2期の詳細も今年発表だろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 19:30:35.56ID:fYzha9Bc
>>63
うめきた2期だけでなく色々なビッグプロジェクトの発表がありそうだわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/30(月) 19:34:31.38ID:UWti51m2
高さ制限も緩和されそうだし、凄いことに
0066名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 20:27:44.39ID:zpylgXf7
梅田ばかりか
船場地区が寂しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/30(月) 21:01:28.20ID:0QVYlzBI
トンキンヒトモドキ
0068名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/30(月) 22:05:05.74ID:Ly5bQfpF
(`Д´)ノボッキアゲ
0069名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/30(月) 22:42:49.94ID:j+IJmji2
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0070名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/30(月) 22:43:09.31ID:j+IJmji2
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www



http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0071名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/30(月) 22:43:32.69ID:j+IJmji2
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0072名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/30(月) 22:43:55.19ID:j+IJmji2
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0073名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/30(月) 22:44:27.63ID:j+IJmji2
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0074名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/30(月) 22:47:48.14ID:iTW5PhxN
平成16年の鳥取県の資料をいつまでも貼ってる(芋)
0075名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/30(月) 23:11:06.50ID:j+IJmji2
2012年の都道府県別GDP


東京の91.9兆円
関東のベッドタウン三県69.8兆円 >>> 関西の中心地、京阪神64.9兆円

神奈川30.3兆円+埼玉20.4兆円+千葉19.1兆円>>>>>>>>大阪36.8兆円+兵庫県18.3兆円+京都府9.8兆円


以上のことから

関西 = 「住宅地以下の糞田舎」 と言っていい



つうかおいおい何で東京の周辺部より小さいんだよw
あ?関西の中心部だっせえ糞田舎w
0076名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 23:15:10.75ID:4xFr54xM
古くさいコピペばかり
ネットで誰かが書き込んだのを保存しておいて、それお投稿することぐらいしかできないんだろう
0077名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/30(月) 23:28:50.19ID:Y9CCb2tV
>>75
お前は毎回同じコピペ貼って虚しくならないのか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/30(月) 23:32:00.69ID:Em/CagcP
>>77
芋野郎は知障だから何を言っても無理w
0079名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/31(火) 00:02:33.39ID:iQXjbdtU
新時代の国土軸である新名神が関西方面では港湾との連携が最悪。大阪スルー。
ルートも旧名神と被っててまた北部偏重になるのも痛い。
それどころかアホみなた事故連発して開通が遅れまくり。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2013/site/image/img_site_01.jpg


大阪衰退待ったなし!
0080名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/31(火) 00:04:40.28ID:JuWH/Zhp
何かと思えばまた古臭い味噌のコピペかよw
0081名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:11:20.53ID:b26nXDw5
大阪市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m

棟数 23棟
高さ合計 3335m





名古屋市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m

棟数 3棟wwwwwwwwwww
高さ合計 435mwwwwwwwwww

名古屋の進行中のビル建設少な過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/31(火) 00:12:23.37ID:hXe3cFOc
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年

●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)


●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年

●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW

●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年

●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区  
・西麻布3丁目北東地区

名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年

大阪____________________
●ゼロ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf

A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m

完成2022年
0083名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/31(火) 00:16:42.96ID:wmGOSxwF
道路も開通目白押し


関西国際空港 第2ターミナル国際線
Zepp Osaka Bayside
中之島フェスティバルタワーウエスト
USJ ドラゴンクエスト・ザ・リアル
大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 開設
USJ ミニオン・パーク
SENRITO よみうり 商業施設2期
トワイライトエクスプレス瑞風運行開始
大阪城 JO-TERRACE OSAKA
旧第4師団司令部庁舎を観光拠点にリニューアル
太陽の塔博物館化・内部公開
グローバルフラッグシップストア「MIZUNO OSAKA」
大阪城 豊臣石垣公開施設
南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
ヨドバシ梅田2期
梅田3丁目計画 (仮称)JPタワー
USJ SUPER NINTENDO WORLD
大丸心斎橋本館建て替え
中之島iPS研究拠点
(仮)大阪市立新美術館開館
曾根崎リンクシティ (仮称)梅田曽根崎計画
梅田1丁目計画 阪神百貨店建て替え
うめきた2期
神戸空港民営化(関西国際空港・伊丹空港と三空港一体運営)
関西国際空港第3ターミナル?
夢洲 IR ?
2025大阪万博?

道路
あべの筋拡幅
岩出根来 IC〜和歌山 JCTが開通(阪和自動車道と京奈和自動車道が接続) 2017年3月18日
新名神高速高槻〜川西開通 2017年秋
新名神高速川西〜神戸開通 2017年度
西船場JCT渡り線完成 2019年度
阪神高速6号大和川線開通 2019年度
阪神高速2号淀川左岸線2期豊崎IC延伸 2020年度
阪神高速2号淀川左岸線3期門真JCT延伸
阪神高速5号湾岸線延伸

鉄道
大阪市営地下鉄民営化
おおさか東線新大阪延伸
おおさか東線北梅田延伸
北大阪急行箕面延伸
大阪市営地下鉄中央線夢洲延伸
JRゆめ咲線夢洲延伸
京阪中之島線延伸
なにわ筋線開通
大阪モノレール東大阪延伸
北陸新幹線開通
リニア新幹線開通
0084名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:18:39.66ID:b26nXDw5
大阪ステーションシティ 初日50万人(2011年5月4日)
http://www.fashionsnap.com/news/2011-05-05/osaka-station-city-50/

グランフロント 初日34万人(2013年4月26日)
http://ryutsuu.biz/topix/f050804.html

ルクアイーレ(伊勢丹) 初日32万人(2015年4月2日)
http://digital.asahi.com/article_search/list.html?keyword=JR大阪三越伊勢丹

ヨドバシ梅田 初日22万人(2001年11月22日)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

梅田阪急リニューアル 初日20万人(2012年10月25日)
http://www.fashionsnap.com/news/2012-10-26/hankyu-umeda2-20/

ミッドランドスクエア 初日5万人(2007年3月6日)
http://meieki.keizai.biz/headline/347/

最低のミッドランドスクエアだけでも初日開店前には1000人並んだが今回の大名古屋は僅か300人w
如何に名駅集客力の弱さが理解出来ると思われるwwwwwww

芋野郎の故郷の名古屋が散々で惨めだなwwwwwwwwwww
0085名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:20:29.61ID:b26nXDw5
芋野郎の出身地の名古屋完敗(笑)

一流リサーチ会社が調査した各繁華街一等地の坪単位の賃貸相場 最新版

名駅  4万円〜10万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta
栄   5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae
梅田  10万円〜30万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-umeda
心斎橋 8万円〜24万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinsaibashi
難波  7万円〜17万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nanba
天王寺 5万円〜12万円
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tennojiabeno

食べログ検索件数
梅田 全5532件
名古屋 全1756件

百貨店売上
梅田
阪急梅田本店 1978億円
高島屋大阪店 1225億円
阪神梅田本店 715億円
大丸梅田店 638億円
名古屋
JR名古屋高島屋 1260億円
松坂屋名古屋店 1256億円
駅近郊の公示地価
梅田 坪単価1301万円
名古屋 坪単価777万円

梅田
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/69178/16/51537916/img_2?1274908012
栄・名古屋
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-af-6f/luiluicom/folder/69178/16/51537916/img_5?1274908012
市内総生産
大阪市
名目値 18兆4465億円
実質値 19兆1672億円
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000307339.html
名古屋市
名目値 11兆8471億円
実質値 12兆3959億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html
国税収納額
大阪市 3兆3017億円
大阪府 5兆1287億円
http://www.nta.go.jp/osaka/kohyo/press/hodo/h27/shuno_taino/index.htm
名古屋市 1兆9430億円
愛知県 3兆6954億円
http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/press/h27/shuno/besshi_2.htm
0086名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/31(火) 00:21:24.10ID:hXe3cFOc
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
0087名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:24:38.22ID:b26nXDw5
政令指定都市別ホテル客室数TOP10
大阪市 4万8225室
札幌市 2万4557室
福岡市 2万2658室
京都市 1万9862室
横浜市 1万5193室
仙台市 1万4110室
神戸市 1万2655室
広島市 1万442室
名古屋市 9350室wwwwwww
北九州市 8566室

なんと北九州と互角の名古屋wwwwww

http://tanoshimutameno.com/sendai-hotel-sukunai-2874



都道府県別外国人延べ宿泊者数平成27年(2015年、速報値)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%AA%E6%97%A5%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%97%85%E8%A1%8C

1 東京都 1778.0万人泊
2 大阪府 933.8万人泊
3 北海道 548.1万人泊
4 京都府 481.1万人泊
5 沖縄県 391.8万人泊
6 千葉県 347.8万人泊
7 福岡県 237.8万人泊
8 愛知県 224.5万人泊wwwwww
9 神奈川県 217.3万人泊wwwww
10静岡県 176.0万人泊
0088名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/31(火) 00:27:28.37ID:JuWH/Zhp
芋が瞬殺されたなwwwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:32:52.70ID:b26nXDw5
トリップアドバイザー「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表

旅の予約から計画までをサポートする世界最大の旅行サイト
「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、日本語サイトwww.tripadvisor.jp)は
トリップアドバイザー上に2015年4月から2016年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとに
「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表しました

【外国人に人気の日本のレストラン2016  トップ30】

1位平安楽(岐阜県高山市)
2位クマ カフェ(大阪府大阪市)
3位餃々三条木屋町店(京都府京都市)
4位アラシのキッチン(京都府京都市)
5位タイ料理タニャボーン(岐阜県高山市)
6位めん馬鹿一代(京都府京都市)
7位タバス モラキュラーバー(東京都中央区)
8位士心 サムライカフェ&バー&レストラン(京都府京都市)
9位神戸鉄板焼 白秋(東京都渋谷区)
10位おおつか(京都府京都市)
11位タケリア ラ フォンダ(大阪府大阪市)
12位ニーノ(奈良県奈良市)
13位L&L Bar and Restaurant(東京都港区)
14位神戸牛すてーきIshida 北野坂店(兵庫県神戸市)
15位らーめん千の風四条河原町店(京都府京都市)
16位はふう本店(京都府京都市)
17位お好み焼き 克(京都府京都市)
18位食 宮ざわ(京都府京都市)
19位ITOH DINING by NOBU(神奈川県箱根町)
20位鮨 よしたけ(東京都中央区)
21位アルト トリトーネ(大阪府大阪市)
22位ジドロス(東京都渋谷区)
23位一蘭 渋谷店(東京都渋谷区)
24位寿司富(東京都中央区)
25位ルーパリ若草町店(広島県広島市)
26位里のうどん(神奈川県鎌倉市)
27位開花屋(東京都渋谷区)
28位お好み焼き ちとせ(大阪府大阪市)
29位鰤門(東京都中央区)
30位風和利(石川県金沢市)

詳細
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000415.000001853&;g=prt

大阪は4軒がランクイン!
名古屋は当然ゼロwwwwww
0090名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:34:52.65ID:b26nXDw5
■資産価値が高い都道府県ランキング
https://zuuonline.com/archives/77466
@東京 350,310
A神奈川183,447
B大阪 140,282
C京都 134,773
D兵庫 123,204
E埼玉 121,164
F愛知 102,868wwwww
G千葉 96,385
H沖縄 73,996
I静岡 73,642

■県庁所在地最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/news/rosen/detail/MMSUv2001001072011/
@東京 22,000
A大阪 6,800
B横浜 5,910
C名古屋 5,810wwwww
D福岡 4,640
E京都 2,520
F神戸 2,420
G札幌 2,400
Hさいたま2,250
I仙台 1,840

■県庁所在地住宅地「平均」ランキング
http://memorva.jp/ranking/japan/mlit_chika_kouji_2015_h27_pref.php
@23区 518,600
A大阪 233,300
B横浜 217,800
C京都 194,400
Dさいたま178,200
E名古屋 168,300wwww
F神戸 143,700
G那覇 126,400
H福岡 120,500
I千葉 116,800
0091名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/31(火) 00:43:27.95ID:oDtayBeM
>>81
マジで大阪の再開発と比較すると名古屋は案件が少なすぎるな
0092名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/31(火) 00:45:19.55ID:JuWH/Zhp
名古屋なんて最初から眼中にねーよw
0093名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:50:30.88ID:GwPUtpGh
芋野郎は神奈川県民だろ。IP さらされてたぞ。

東芝に続いてまた東京の企業が赤字をさらす。

 ソニーは30日、映画事業で1121億円の減損が発生する見通しになったと発表した。2016年4〜12月期決算で営業損失として計上する。

 主な対象は、1989年に買収したコロンビア・ピクチャーズ・エンタテインメント社の営業権。権利を得た映画のDVDやブルーレイディスクの市場が縮小し、将来の収益見通しを引き下げざるを得なくなったという。

 一方、医師向け情報サイトを運営するグループ会社「エムスリー」の株式の持ち分39・34%のうち、5・34%分をゴールドマン・サックス証券に売却するとも発表した。約370億円の売却益を見込む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000079-asahi-movi
0094名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/31(火) 00:51:27.94ID:iQXjbdtU
新時代の国土軸である新名神が関西方面では港湾との連携が最悪。大阪スルー。
ルートも旧名神と被っててまた北部偏重になるのも痛い。
それどころかアホみなた事故連発して開通が遅れまくり。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2013/site/image/img_site_01.jpg


関西衰退待ったなし!
0095名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 00:53:11.09ID:b26nXDw5
>>94
大阪市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m

棟数 23棟
高さ合計 3335m





名古屋市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m

棟数 3棟wwwwwwwwwww
高さ合計 435mwwwwwwwwww

名古屋の進行中のビル建設少な過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/31(火) 00:56:11.15ID:hXe3cFOc
本社所在地

【関東】
日立 ソニー 東芝 NEC リコー キャノン 富士HD 三菱電機 富士通
ホンダ 日産 三菱自動車 いすず 富士重工(すばる)
三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 ゆうちょ銀行
三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 双日
99%の出版社  90%のテレビ局

【ソウル】
現代自動車 起亜自動車 サムスン LG (合計売上48兆円)

【関西】
パナソニックw シャープ(台湾の子会社w ダイハツ(愛知の子会社 爆笑)
0097名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)2017/01/31(火) 01:08:55.43ID:0V7S8bdd
昨日の大阪マラソン先導車が軽トラとか貧乏臭くて笑ったなぁ(笑)

提供車:ダイハツ(笑)
大会スポンサー:日東(笑)

大阪の現実(笑)

再開発する前に土地が余ってるぞ(笑)
http://i.imgur.com/N9HJvAE.jpg

オフィス需要ないのに何故ビルを建てる必要があるのか?

グランフロントは埋まったか?(笑)
0098名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/31(火) 01:10:02.06ID:38OfDDDn
大阪の企業なんてトヨタ1つに負ける。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/31(火) 03:14:36.16ID:wmGOSxwF
大阪のオフィスビル空室率は2015年4月から13ヶ月連続改善。
2016年6月に0.01%上昇した後、また6ヶ月連続で改善。
名古屋より1%近く空室率が低い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/31(火) 05:37:00.28ID:WVyG73BC
名古屋w
0101名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/31(火) 06:17:21.48ID:4pRwIwUq
大阪市と尼崎市は緑地化にも力をいれてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています