【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:03:37.26ID:CSUEh9nI前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/
0064名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 00:54:26.75ID:LT1a/6cn自己評価が低い人間が生きる現実は、望まれる人生とどれくらい乖離しているのか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 00:58:55.99ID:FkRzwnk9現実に成長を続けている。
現実は現実であり、現実でしかない。
現実として現実を受け入れるしかないのが現実。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 01:05:55.79ID:LT1a/6cn現実は、cause and effect の effect であり、何をもってその妥当性を担保するのか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/15(日) 01:08:02.77ID:iOrNnXu0★★★スレッドリブート★★★
■■■■■■■■■■■■■
※このスレは(やわらか銀行)専用です
0068名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/15(日) 01:48:10.10ID:pZiWekc6あとアイドルは多いけどそいつらがぱっとしない。SKEは落ち目で単独で紅白に出られずだし、
ボイメンは中京圏限定アイドルで全然全国区になれない。誇りを無くすのも分かる気がする。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:45:27.00ID:qM90WcEA___高さ_______建物名・プロジェクト名_________完成予定_____
*1 199.27m 中之島フェスティバルタワー・ウエスト*** 平成29年(2017年)4月30日 大阪市北区中之島三丁目
*2 192.93m ザ・パークハウス中之島タワー****** 平成29年(2017年)10月下旬 大阪市北区中之島六丁目
*3 184.92m 千里中央超高層タワーマンションプロジェクト* 平成31年(2019年)2月下旬 豊中市新千里東町一丁目
*4 168.44m ブランズタワー梅田North******** 平成32年(2020年)2月下旬 大阪市北区豊崎三丁目
*5 151.60m ザ・ファインタワー梅田豊崎******** 平成31年(2019年)2月下旬 大阪市北区豊崎三丁目
*6 150.00m 南海ターミナルビル南海会館ビル建替計画* 平成30年(2018年)9月末日 大阪市中央区難波五丁目
*7 146.80m 北浜ミッドタワー************** 平成31年(2019年)1月下旬 大阪市中央区北浜二丁目
*8 134.14m ブランズタワー御堂筋本町******** 平成29年(2017年)10月上旬 大阪市中央区南本町4丁目
*9 130.98m プレミストタワー大阪新町ローレルコート** 平成30年(2018年)1月下旬 大阪市西区新町二丁目
10 116.27m 新MID大阪京橋ビル********** 平成29年(2017年)9月末 大阪市中央区城見二丁目
11 107.68m 大阪扇町計画新築工事*********** 平成31年(2019年)2019年1月上旬 大阪市北区野崎町
12 104.50m 株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館* 平成29年(2017年)11月末 大阪市中央区伏見町三丁目
13 103.21m 中央区瓦町3丁目計画新築工事******* 平成31年(2019年)3月下旬 大阪市中央区瓦町三丁目
○大阪府の建設予定の高さ100m以上の超高層ビル(高さ順) 全7棟(2017年1月15日時点)
___高さ________建物名・プロジェクト名__________工期_____
*1 188.90m 梅田1丁目1番地計画************ 2019年春〜2022年3月春頃 大阪市北区梅田一丁目
*2 193.00m 梅田曽根崎計画*************** 2018年夏〜2022年3月 大阪市北区曽根崎二丁目
*3 150.00m ヨドバシ梅田タワー************** 2017年夏〜2019年秋 大阪市北区大深町
*4 140.00m 大阪市中央区・高麗橋2丁目計画******* 2017年3月15日〜2020年2月末日 大阪市中央区高麗橋二丁目
*5 133.00m グランドメゾン新梅田タワー********** 2016年6月1日〜2018年12月下旬 大阪市北区大淀南二丁目
*6 131.18m グランドメゾン内久宝寺町2丁目タワー計画*** 2017年1月中旬〜2020年7月下旬 大阪市中央区内久宝寺町二丁目
*7 116.35m 御堂筋平野町計画************** 2017年5月1日〜2020年1月31日 大阪市中央区平野町四丁目
○大阪府の構想段階にある注目の再開発計画(2017年1月15日時点)〇
梅田北ヤード跡地再開発
梅田3丁目計画(高さ187mの事務所ビルを予定だったが現在事業中断中)
0070名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:46:08.02ID:qM90WcEA___高さ_______建物名・プロジェクト名___________完成予定_____
*1 199.95m 横浜北仲タワープロジェクト************ 平成32年(2020年)2月28日 横浜市中区北仲通五丁目
*2 178.90m パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト** 平成29年(2017年)12月下旬 川崎市中原区小杉町二丁目
*3 178.90m パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエスト** 平成31年(2018年)12月中旬 川崎市中原区小杉町二丁目
*4 132.27m 横浜駅西口駅ビル計画************* 平成32年(2020年)3月31日 横浜市西区南幸一丁目
○神奈川県の建設予定の高さ100m以上の超高層ビル(高さ順) 全10棟(2017年1月15日時点)
___高さ________建物名・プロジェクト名___________工期_____
*1 195.00m 東高島駅北地区C地区棟計画C―2地区B棟***** 2021年〜2025年 神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
*2 190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区************** 2018年度〜2021年度 横浜市神奈川区鶴屋町一丁目
*3 180.00m 東高島駅北地区C地区棟計画C−1地区******* 2021年〜2025年 神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
*4 180.00m 日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画C街区A棟 2020年8月〜2023年8月 川崎市中原区小杉町一丁目
*5 180.00m 日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画C街区B棟 2020年8月〜2023年8月 川崎市中原区小杉町一丁目
*6 165.00m 東高島駅北地区C地区棟計画C−2地区A棟***** 2021年〜2025年 神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
*7 160.00m 小杉町3丁目東地区第一種再開発事業******** 2017年3月〜2020年3月 川崎市中原区小杉町三丁目
*8 155.00m 横浜新庁舎整備計画**************** 2017年8月〜2020年1月末 横浜市中区本町六丁目
*9 145.00m アパホテル&リゾート横浜ベイタワー********* 2017年3月〜2019年9月 横浜市中区海岸通五丁目
10 143.00m 川崎駅西口開発計画**************** 2018年2月〜2022年4月 川崎市幸区大宮町
○神奈川県の構想段階にある注目の再開発計画(2017年1月15日時点)〇
北仲通北再開発等促進地区計画
川崎市新本庁舎整備事業(最高高さ116m)
小杉駅北口地区開発計画(高さ170mのタワーマンションを予定。2018年度着工〜2021年度施工を目指す)
★★愛知県の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全4棟(2017年1月15日時点) ★★
___高さ________建物名・プロジェクト名_________完成予定_____
*1 211.10m JRゲートタワー*********** 平成29年(2017年)2月 名古屋市中村区名駅一丁目
*2 170.00m グローバルゲート*ウエストタワー**** 平成29年(2017年)5月 名古屋市中村区平池町4丁目
*3 150.00m グランドメゾン御園座タワー****** 平成29年(2017年)12月 名古屋市中区栄一丁目
*4 100.80m 新・栄タワーヒルズ********** 平成31年(2019年)2月末 名古屋市中区栄三丁目
○愛知県の構想段階にある注目の再開発計画(2017年1月14日時点)〇
名駅前再開発(名古屋鉄道、近畿日本鉄道、三井不動産による名古屋駅ビル再開発。3棟の超高層ビルを建設予定)
錦二丁目7番地区計画(高さ150mのオフィスビルを予定)
0071名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:47:38.42ID:qM90WcEA___高さ_________建物名・プロジェクト名_____________工期_____
*1 109.05m 所沢都市計画所沢東町地区第一種市街地再開発事業 2017年10月1日〜2020年1月末日 所沢市東町
○埼玉県の構想段階にある注目の再開発計画(2017年1月15日時点)〇
春日部市中央一丁目地区市街地再開発(高さ100mの複合ビルを予定。2020年度着工〜2023年度施工を目指す)
★★千葉県の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全5棟(2017年1月15日時点)★★
___高さ______建物名・プロジェクト名_________完成予定_____
*1 172.40m 幕張新都心若葉住宅地区計画B−2街区**** 平成32年(2020年)4月30日 千葉市美浜区若葉三丁目
*2 161.04m 仲よし幼稚園跡地活用事業********** 平成32年(2020年)9月30日 習志野市谷津一丁目
*3 132.89m 幕張新都心若葉住宅地区計画B−7街区**** 平成31年(2019年)4月30日 千葉市美浜区若葉三丁目
*4 129.00m 柏の葉キャンパス148街区住宅計画*西棟**** 平成29年(2018年)3月下旬 柏市若柴元堂
*5 128.78m パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー 平成28年(2016年)11月末日 柏市若柴元堂
○千葉県の構想段階にある注目の再開発計画(2017年1月15日時点)〇
幕張新都心若葉住宅地区計画(B3、B4、B5、B6棟)
★★兵庫県の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全2棟(2017年1月15日時点)★★
___高さ_____建物名・プロジェクト名_____完成予定_____
*1 131.80m サンシティタワー神戸新築工事 平成29年(2017年)5月初旬 神戸市中央区脇浜海岸通二丁目
*2 124.05m プラウドタワー明石***** 平成29年(2017年)1月下旬 明石市大明石町一丁目
○兵庫県の建設予定の高さ100m以上の超高層ビル(高さ順) 全1棟(2017年1月15日時点)
___高さ___建物名・プロジェクト名____完成予定_____
*1 120.00m 神戸阪急ビル増築工事 2017年5月1日〜2021年12月31日 神戸市中央区加納町四丁目
★★広島県の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全0棟(2017年1月15日時点)★★
○広島県の建設予定の高さ100m以上の超高層ビル(高さ順) 全1棟(2017年1月15日時点)〇
___高さ___建物名・プロジェクト名____完成予定_____
*1 178.96m 広島大学跡地「知の拠点」再生プロジェクト分譲マンション新築工事 2017年4月1日〜2020年8月31日 広島市中区東千田町
★★福岡県の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全2棟(2017年1月15日時点)★★
___高さ_____建物名・プロジェクト名____完成予定_____
*1 152.00m 香椎照葉5丁目計画A棟 平成31年(2019年)2月 福岡市東区香椎照葉五丁目
*2 152.00m 香椎照葉5丁目計画B棟 平成31年(2020年)2月 福岡市東区香椎照葉五丁目
○福岡県の構想段階にある注目の再開発計画(2017年1月15日時点)
アイランドシティ
0072名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:49:05.83ID:qM90WcEA___高さ_______________建物名・プロジェクト名_____________完成予定_____建設地住所
*1 229.71m 渋谷区* 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 渋谷区渋谷二丁目
*2 210.00m 港区** 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 港区海岸一丁目
*3 208.97m 新宿区* ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 新宿区西新宿五丁目
*4 205.08m 港区** 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 港区赤坂一丁目
*5 200.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画B棟***************** 平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
*6 191.46m 千代田区 新日比谷プロジェクト**************** 平成30年(2018年)1月31日 千代田区有楽町一丁目
*7 188.65m 港区** ホテルオークラ東京 新本館*************** 平成31年度(2019年)6月28日 港区虎ノ門二丁目
*8 182.00m 千代田区 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業A棟**** 平成30年(2018年)7月15日 千代田区大手町二丁目
*9 180.00m 港区** TGMM芝浦プロジェクトB棟(事務所棟)******** 平成31年(2019年)12月31日 港区芝浦三丁目
10 180.00m 江東区* 豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業A棟******** 平成32年(2020年)4月 江東区豊洲二丁目
11 180.00m 中央区* 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−5街区****** 平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
12 180.00m 中央区* 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−6街区****** 平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
13 179.95m 渋谷区* 渋谷ストリーム************************ 平成30年(2018年)7月末日 渋谷区渋谷3丁目
14 179.95m 港区** 虎ノ門トラストシティワールドゲート********** 平成32年(2020年)3月16日 港区虎ノ門四丁目
15 178.49m 中央区* パークタワー晴海***************** 平成31年(2019年)5月下旬 中央区晴海二丁目
16 174.67m 中央区* 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業C街区*** 平成30年(2018年)12月下旬 中央区日本橋二丁目
17 168.98m 港区** TGMM芝浦プロジェクトA棟*事務所棟******** 平成30年(2018年)6月30日 港区芝浦三丁目
18 166.23m 港区** パークコート赤坂檜町ザタワー************* 平成30年(2018年)2月下旬 港区赤坂九丁目
19 163.00m 千代田区 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業B棟***** 平成30年(2018年)7月 千代田区大手町二丁目
20 160.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画A棟***************** 平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
21 158.00m 豊島区* 豊島プロジェクト******************** 平成32年(2020年)5月 豊島区東池袋一丁目
22 156.00m 港区** ニッセイ浜松町クレアタワー************** 平成30年(2018年)8月31日 港区浜松町二丁目
23 150.00m 千代田区 丸の内3―2計画****************** 平成30年(2018年)10月中旬 千代田区丸の内三丁目
24 149.95m 千代田区 大手町パークビルディング************** 平成29年(2017年)1月末日 千代田区大手町一丁目
25 149.22m 中央区* 京橋一丁目東地区A街区******************* 平成31年(2019年)7月31日 中央区京橋一丁目
26 148.45m 文京区* 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業北街区** 平成32年(2020年)3月31日 文京区小石川一丁目
27 145.31m 品川区* ブリリアタワーズ目黒ノースレジデンス********* 平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
28 144.95m 品川区* 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業*** 平成31年(2019年)12月末日 品川区小山三丁目
29 144.94m 中央区* 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業A街区*** 平成30年(2018年)7月下旬 中央区日本橋二丁目
0073名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:49:25.72ID:qM90WcEA31 143.08m 渋谷区* 渋谷区役所建替プロジェクト*住宅棟********** 平成32年(2020年)5月下旬 渋谷区宇田川町
32 142.00m 中央区* 日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業**** 平成31年(2019年)3月31日 中央区日本橋室町三丁目
33 139.90m 港区** パークコート浜離宮ザタワー************* 平成31年(2019年)7月 港区浜松町一丁目
34 134.96m 品川区* ブリリアタワーズ目黒サウスレジデンス****** 平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
35 134.90m 国分寺市 シティタワー国分寺ザツインウエスト********* 平成30年(2018年)2月下旬 国分寺市本町二丁目
36 131.20m 台東区* ブリリアタワー上野池之端************** 平成31年(2019年)3月中旬 台東区池之端一丁目
37 129.00m 港区** 芝公園1丁目ビル計画*************** 平成30年(2018年)3月 港区芝公園一丁目
38 128.96m 中央区* パークシティ中央湊ザタワー************* 平成29年(2017年)11月下旬 中央区湊二丁目
39 124.80m 国分寺市 シティタワー国分寺ザツインイースト*********** 平成30年(2018年)1月下旬 国分寺市本町二丁目
40 123.79m 中央区* 新東京武田ビル****************** 平成29年(2017年)10月末 中央区日本橋本町二丁目
41 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区A棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
42 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区B棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
43 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区C棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
44 119.94m 渋谷区* 渋谷区宇田川町計画**************** 平成31年(2019年)6月30日 渋谷区宇田川町
45 117.00m 台東区* 松坂屋上野店南館建替計画*新築工事******** 平成29年(2017年)8月31日 台東区上野三丁目
46 115.30m 渋谷区* 神宮前計画******************** 平成29年(2017年)9月30日 渋谷区神宮前一丁目
47 115.00m 品川区* 西品川一丁目地区第一種市街地再開発事業A街区*** 平成30年(2018年)3月31日 品川区西品川一丁目
48 114.36m 港区** はとバス港南ビル・港南一丁目市街地住宅の共同建替事業**** 平成31年(2019年)2月上旬 港区港南一丁目
49 111.99m 千代田区 神田練塀町地区第一種市街地再開発事業************ 平成31年(2019年)4月29日 千代田区神田練塀町
50 111.00m 千代田区 内幸町二丁目プロジェクト************** 平成29年(2017年)6月30日 千代田区内幸町二丁目
51 109.08m 文京区* 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業*南街区 平成33年(2021年)11月30日 文京区小石川一丁目
52 106.90m 渋谷区* 南平台プロジェクト********************** 平成31年(2019年)3月31日 渋谷区道玄坂一丁目
53 105.04m 港区** 港区南青山二丁目計画*************** 平成30年(2018年)2月28日 港区南青山二丁目
54 104.15m 品川区* 大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業********* 平成31年(2019年)8月下旬 品川区大井一丁目
55 103.31m 渋谷区* 道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業**** 平成31年(2019年)10月31日 渋谷区道玄坂一丁目
56 102.62m 港区** ザ・パークハウス白金二丁目タワー************ 平成30年(2018年)5月下旬 港区白金二丁目
57 102.60m 港区** 南青山3丁目プロジェクト ************** 平成29年(2017年)10月31日 港区南青山三丁目
0074名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:49:58.12ID:qM90WcEA___高さ_______________建物名・プロジェクト名________________工期_____
*1 390.00m 千代田区 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年9月下旬 千代田区大手町二丁目
*2 330.00m 港区** 虎ノ門・麻布台地区A街区 2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*3 270.00m 港区** 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*4 250.00m 中央区* 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2021年度〜2024年度 中央区八重洲一丁目
*5 245.00m 中央区* 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 中央区八重洲二丁目
*6 240.00m 中央区* 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2020年度〜2023年度 中央区八重洲二丁目
*7 240.00m 港区** 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*8 235.00m 港区** 芝浦一丁目建替計画S棟 2020年度〜2023年度 港区芝浦一丁目
*9 235.00m 港区** 芝浦一丁目建替計画N棟 2025年度〜2029年度 港区芝浦一丁目
10 230.00m 千代田区 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 千代田区大手町二丁目
11 221.55m 港区** 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー*************** 2017年2月1日〜2020年4月30日 港区愛宕一丁目
12 211.00m 港区** 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1***** 2018年度〜2023年度 港区三田三丁目
13 200.00m 港区** 浜松町駅西口開発計画A―3棟**************** 2017年9月1日〜2020年度 港区浜松町二丁目
14 200.00m 港区** 浜松町駅西口開発計画A―1棟**************** 2020年度〜2025年12月31日 港区浜松町二丁目
15 195.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業A1棟********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき四丁目
16 190.00m 港区** 浜松町二丁目C地区再開発市街地再開発事業 2018年度〜2021年度 港区浜松町二丁目
17 185.49m 港区** 虎ノ門ヒルズビジネスタワー****************** 2017年2月1日〜2019年12月31日 虎ノ門一丁目
18 180.00m 江東区* 豊洲地区1−1−B街区 住宅棟 2018年度〜2021年度 江東区豊洲五丁目
19 180.00m 渋谷区* 渋谷駅桜丘口地区再開発計画A1棟************** 2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町
20 179.00m 港区** 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟******* 2019年度〜2022年度 港区虎ノ門二丁目
21 173.00m 中央区* 京橋一丁目東地区B街区******************* 2021年度〜2023年度 中央区京橋一丁目
22 160.00m 新宿区* 西新宿五丁目北地区A地区****************** 2018年8月〜2020年11月 新宿区西新宿五丁目
23 165.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業A2棟*********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき4丁目
24 165.00m 港区** 三田小山町西地区市街地再開発事業北街区住宅A棟******* 2019年度〜2023年度 港区三田一丁目
25 160.00m 港区** 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年10月〜2022年10月 港区白金一丁目
0075名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:50:33.34ID:qM90WcEA27 150.00m 千代田区 丸の内1−3計画 2017年12月〜2020年 東京都千代田区丸の内一丁目
28 150.00m 渋谷区* 渋谷駅桜丘口地区再開発計画B棟*************** 2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町
29 147.00m 新宿区* 西新宿五丁目北地区B地区****************** 2018年8月〜2020年11月 新宿区西新宿五丁目
30 150.00m 中野区* 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*住宅棟******** 2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
31 147.00m 北区** 十条駅西口地区第一種市街地再開発事業************ 2018年度〜2022年度 北区上十条二丁目
32 145.00m 品川区* 武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業********* 2017年3月〜2020年6月 品川区小山三丁目
33 140.00m 千代田区 麹町五丁目計画 2017年6月1日〜2020年5月31日 千代田区麹町五丁目
34 135.00m 千代田区 外神田一丁目計画A棟 2017年2月1日〜2019年5月末日 千代田区外神田一丁目
35 131.70m 新宿区* 西新宿六丁目計画 2017年〜2020年 新宿区西新宿6丁目
36 125.00m 江東区* 豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業B棟******** 2017年12月〜2020年度10月下旬 江東区豊洲二丁目
37 125.00m 港区** 三田小山町西地区市街地再開発事業南街区住宅B棟******* 2019年度〜2023年度 港区三田一丁目
38 125.00m 豊島区* 東池袋四丁目2番街区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2021年度 豊島区東池袋四丁目
39 120.00m 港区** 虎ノ門駅前地区再開発******************** 2017年3月〜2020年3月 港区虎ノ門一丁目
40 122.15m 中央区* 月島一丁目西仲通り地区市街地再開発************* 2017年3月1日〜2021年3月31日 中央区月島一丁目
41 120.00m 中野区* 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟******** 2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
42 120.00m 港区** 竹芝ウォーターフロント開発事業高層棟************** 2017年〜2020年 港区海岸一丁目
43 110.00m 足立区* 千住一丁目地区再開発******************** 2017年4月〜2020年6月30日 足立区千住一丁目
44 109.00m 千代田区 神田錦町二丁目計画 2017年5月〜? 千代田区神田錦町二丁目
45 100.00m 渋谷区* 宇田川町15地区開発計画(渋谷パルコ建替え計画)******** 2017年5月1日〜2019年10月31日 渋谷区宇田川町
46 108.00m 江戸川区 南小岩六丁目地区再開発3街区**************** 2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目
47 107.00m 江戸川区 南小岩六丁目地区再開発2街区**************** 2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目
48 108.00m 墨田区* アパホテル<両国駅前********************* 2017年4月〜2019年2月 墨田区横網1丁目
49 106.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業B棟*********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき二丁目
50 100.00m 港区** 竹芝地区開発計画住宅棟******************* 2017年度〜2020年度 港区海岸一丁目
0076名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 02:51:15.39ID:qM90WcEA港区** 六本木5丁目プロジェクト(高さ300m超の複合超高層ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
港区** 虎ノ門ヒルズステーションタワー(発表時点では虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度ということだったが、麻布台、六本木5丁目同様に300m超もあるか)
港区** 虎ノ門37、36、35、30森ビル周辺地区再開発
港区** 旧田町車両センター跡地再開発と山手線新駅(高さ160m前後の超高層ビル約8棟を建設予定)
港区** 西麻布三丁目北東地区再開発(地上55階建ての超高層複合ビルを建設。国家戦略特区指定予定)
港区** 新橋駅西口地区再開発(30階建て程度の超高層の商業ビル2棟以上建設予定)
港区** 赤坂ツインタワー建替(ツインタワーとNTTビルをまとめて建替え。ツインタワーは解体済。2020年までの完成を予定)
港区** 六本木7丁目新築工事(高さ120mタワーマンション計画が隣地も取得で計画変更)
港区** 西新橋一丁目地区(地上27階のオフィス。2018年着工、2021年完成を予定)
港区** 新橋一丁目開発事業(JR九州が地上27階のホテル(18〜27階)事務所、店舗の複合ビルを予定。着工2016年度〜2019年度完成を予定)
港区** 三田三丁目再開発(森トラストが所有する3棟のビルをまとめて建替え)
港区** 泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(高さ160mの事務所ビルを予定)
港区** 愛宕山周辺地区FG地区(高さ160mのタワーマンション)
港区** 第一田町ビル建替計画(三菱重工業が高さ150m規模のビル建替。2023年施工目指す)
港区** 品川駅西口地区再開発
港区** 高輪一丁目共同建替計画(高さ147mのタワーマンション)
港区** 六本木一丁目計画(高さ約103mのタワーマンション)
中央区* 月島三丁目地区第一種市街地再開発事業(高さ199mのタワーマンションを予定)
中央区* 豊海地区第一種市街地再開発事業(高さ189mのツインタワーマンションを予定。2020年着工、2025年施工目指す)
中央区* 八重洲一丁目北地区
中央区* 八重洲二丁目南地区(住友不動産が主導。三井、東京建物に対抗して250m級か)
中央区* 築地市場跡地再開発
中央区* 日本橋兜町・茅場町一丁目地区再開発プロジェクト(国家戦略特区指定の再開発。16年中の都市計画決定、19年の完成目指す)
中央区* 日本橋室町一丁目地区再開発
中央区* 日本橋一丁目中地区
中央区* 日本橋一丁目東地区
中央区* 日本橋一丁目1,2地区
千代田区 有楽町駅周辺地区再開発(国家戦略特区指定の再開発)
千代田区 丸紅本社ビル建替
千代田区 飯田橋駅中央地区市街地再開発事業
千代田区 富士見二丁目3番街区市街地再開発
千代田区 飯田橋3−9周辺地区再開発
新宿区* 小田急電鉄による新宿西口再開発計画
新宿区* 西新宿三丁目西地区再開発(地上65階、高さ235mのツインタワーマンションの予定)
新宿区* 新宿東急ミラノ跡地再開発
新宿区* 西新宿六丁目計画(高さ160mの業務棟)
豊島区* 池袋駅西口駅前街区再開発(東武百貨店も加わりさらに大規模開発に。現時点では超高層ビル3棟建設予定。)
豊島区* 造幣局東京支局跡地再開発(現時点では超高層住宅と教育、研究機関と防災公園を予定)
豊島区* 南池袋二丁目C地区(高さ180mのツインタワーマンションを予定)
品川区* 小山3丁目第1地区市街地再開発事業(高さ140m、延床面積約98,000uのマンション)
品川区* 小山3丁目地区(高さ約140mのタワーマンションを予定)
品川区* 大崎西口駅前地区再開発
品川区* 大崎駅東口第4地区再開発
江東区* 大島三丁目1番地地区市街地再開発(高さ185mのタワーマンションを予定)
江東区* 亀戸六丁目プロジェクト(現時点では60階建てツインタワーマンションを予定)
中野区* 区役所・サンプラザ地区再整備(200m超級の高層タワーと広場、ホールが整備される見通し)
板橋区* 板橋駅西口地区市街地再開発(地上41階のタワーマンションを予定)
板橋区* 上板橋駅南口駅前地区第一種市街地再開発事業
葛飾区* 東金町一丁目西地区市街地再開発(高さ140mのタワーマンション。2020年度着工、2026年度施工目指す)
葛飾区* 立石駅南口東地区再開発(高さ125mの高層棟。2021年度の施工を目指す)
世田谷区 三軒茶屋二丁目再開発
0077名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 03:04:50.78ID:LT1a/6cnID:qM90WcEA
0078名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 07:08:03.46ID:3+coOBf+0079名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 08:03:24.34ID:hGZk48nl虎ノ門界隈の森ビル系は色々チャレンジがあって面白い。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 09:38:15.29ID:3+coOBf+0081名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 09:48:58.44ID:3+coOBf+0082名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 09:52:05.87ID:b+g48zxQ0083名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 09:55:41.98ID:FkRzwnk9まとめありがとうございます。
すごく参考になる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 09:57:51.72ID:FkRzwnk9235m 西新宿ツイン@(野村不動産)65階 日経報道
http://skyskysky.net/news/2016/20160503.html
235m 西新宿ツインA(野村不動産)65階 日経報道 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0085名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 10:01:14.12ID:3+coOBf+0086名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/15(日) 10:23:17.79ID:HuDBP2Av東京は構想も含めると150棟以上になりますね
0087名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 11:08:46.77ID:nriOaZHgすげーな
地震台風なくて地盤の固いイギリスだからやれるんだろうな
0088名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 11:21:05.95ID:3+coOBf+https://goo.gl/images/9F4z5T
0089名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 12:12:48.43ID:hGZk48nl常盤橋の低い方(230m)は判明してたけど
麻布台の240m, 270m
西新宿の235mツインタワー
芝浦の東芝ビル建て替え235mツインタワーなど。
戦略特区指定だからなんだろうけど
羽田の新ルートは港区上空を飛ぶし
やりゃーできるんじゃんって感じ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 12:14:31.75ID:hGZk48nl250m級って言われているけど
未発表なところを見ると
300m超というサプライズもあるのだろうか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 13:28:18.65ID:VNhlOk150092名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 14:00:17.92ID:K7wIRdBK1000坪以上の広いワンフロアがいいよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 14:22:41.89ID:K7wIRdBKワンフロア1500坪ぐらいじゃないかな
やっぱり使いやすい高層ビルだっただろうな
0094名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/15(日) 14:27:03.15ID:i7Nf2Esd日本が四角ビル好きなのは遺伝子レベルからなのかもな
0095名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 14:45:05.48ID:LT1a/6cnhttp://feelearth.me/wp-content/uploads/2014/10/Warsaw.png
0096名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 16:49:08.04ID:hGZk48nl戦略特区でどのくらいまで高くできるんだろう?
航空路になる予定の港区より離れている
千代田区の常盤橋で390m
港区は東京タワーの333mと麻布台の330m
麻布台は東京タワーに遠慮して330mにしたという
説があるが、将来的には港区に
70-80F建ての400-500m級が建つ可能性は
ないのかな?
1本でもそういうスーパートールがあると
俄然、スカイラインがかっこよくなるのだが。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 16:49:54.33ID:hGZk48nl太さでは240mの八重洲二丁目中地区が
抜きんでてるよね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 16:54:58.45ID:hGZk48nl0099名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/15(日) 17:56:48.81ID:iOrNnXu00100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 18:08:05.66ID:3+coOBf+0101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 18:08:17.50ID:5/Alcmj40102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 18:23:47.11ID:hGZk48nl通常の航空法だと、港区麻布台は
219mまでの建物しか建てられないんだよな
https://secure.kix-ap.ne.jp/haneda-airport/
0103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/15(日) 18:28:03.71ID:iOrNnXu0マスコミ報道も小粒
0104名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/15(日) 18:44:16.15ID:S2QPepe+法律についてはさっぱりわからないけど、
皇居上空は飛行禁止区域だから、
丸ノ内周辺は問題なさそうな気がする。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 18:49:12.45ID:CjSL/4m0欲を言えば、新宿にも一棟欲しい
まず、ムリ
0106名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/15(日) 18:49:19.92ID:i7Nf2Esd日本の都市計画の完璧さは筋金入りだよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 18:53:10.28ID:hGZk48nl500-600m級のビルが取り囲んでるかもね
0108名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 18:55:05.79ID:CVKBNsw40109名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 19:53:30.61ID:CjSL/4m00110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 20:05:10.01ID:hGZk48nl最有力候補地だったりして。
耐震性考えても東京タワーの寿命は今世紀半ばまででしょ。
麻布台、虎ノ門地区と一体開発すれば
高台までに動く歩道やエレベーターも
整備できそうだしね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 20:07:35.26ID:yrholpDD0112名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/15(日) 20:11:35.25ID:pZiWekc60113名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/15(日) 20:15:08.77ID:pZiWekc6外国人もスカイツリーや六本木ヒルズの展望台に上るとパシャパシャ写真撮りまくっているよ。
10年後には恐ろしいことになっていそうだな(笑)
0114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 20:37:34.11ID:FvFsstUq0115名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/15(日) 20:40:59.50ID:pvqWgi2qhttp://i.imgur.com/cVLisw6.jpg
0116名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/15(日) 20:41:11.11ID:pZiWekc6少しは人減ること望んでるけどもう無理かな・・満員電車が無くならない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/15(日) 20:44:33.57ID:pZiWekc60118名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/15(日) 20:58:47.20ID:iOrNnXu02007年5月にオープンした
地上92階、高さ300mで、これはメルボルンで一番高いビルとなる
下層階はオフィス、上層階は高級住宅の複合ビルで、
88階、高さ285mの所に「ユーレカ・スカイデッキ88」と呼ばれる展望台がある
また、展望台にはThe Edgeというアトラクションがある
0119名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/15(日) 21:07:50.10ID:Dn97hrrI0120名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 21:20:14.31ID:CjSL/4m00121名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/15(日) 21:22:34.39ID:5HJ2R2t2http://i.imgur.com/DDyot6v.jpg
0122名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/15(日) 21:23:53.47ID:ESyJK9Qmみっともない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 21:31:17.19ID:hGZk48nl漢字なの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 21:34:26.27ID:hGZk48nlhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/12/17/tokyoyaesu161212.jpg
0125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 21:34:54.39ID:hGZk48nl0126名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/15(日) 21:42:54.12ID:Dn97hrrIひどいなこりゃ
ハイビジョンテレビを90度回転させて立てたようなビルばっか
全面LEDディスプレイなら格好いいがw
0127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/15(日) 21:46:49.77ID:YV1Q2jWV日本のタワマンって普通のマンションをただ高くしただけみたいなださいのが多すぎる
ラ・トゥール新宿はガラス張りでぱっと見オフィスビルみたいでかっこいい
0128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 21:55:04.24ID:hGZk48nlそんなに高くないけど、ガラス張りっぽさはある
http://skyhouse.jp/index.html
0129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 22:04:08.67ID:FvFsstUq何一つ好きなビルがいないな
六本木周辺や西新宿のほうが格好いい
0130名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 22:10:23.99ID:hGZk48nlそうなんだよね。
206mでインパクトはないけど
仙谷山ヒルズ森タワーなんて
夜間照明きれいだし。
標高30mの高台に建ってるから
意外と高く見える。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/15(日) 22:16:04.43ID:auMy/5ln札幌市…3棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…3棟)
宇都宮市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…3棟)
川口市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…1棟)
春日部市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…1棟)
千葉市…2棟(200〜…0棟 150〜200…1棟 100〜150…1棟)
柏市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…1棟)
習志野市…1棟(200〜…0棟 150〜200…1棟 100〜150…0棟)
東京23区…109棟(200〜…21棟 150〜200…36棟 100〜150…52棟)
国分寺市…2棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…2棟)
横浜市…9棟(200〜…0棟 150〜200…6棟 100〜150…3棟)
川崎市…6棟(200〜…0棟 150〜200…4棟 100〜150…2棟)
岐阜市…2棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…2棟)
浜松市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…1棟)
名古屋市…5棟(200〜…1棟 150〜200…3棟 100〜150…1棟)
大阪市…20棟(200〜…0棟 150〜200…9棟 100〜150…11棟)
豊中市…1棟(200〜…0棟 150〜200…1棟 100〜150…0棟)
神戸市…3棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…3棟)
明石市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…1棟)
広島市…1棟(200〜…0棟 150〜200…1棟 100〜150…0棟)
福岡市…1棟(200〜…0棟 150〜200…1棟 100〜150…0棟)
北九州市…1棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…1棟)
鹿児島市…2棟(200〜…0棟 150〜200…0棟 100〜150…2棟)
0132名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/15(日) 22:20:06.48ID:SRrDLYXF数字がとりあえず200になってて良かった
今までのパターンではフタを開けたら199.5とかもあったから
これで今年着工の200m級は浜松町のコレと虎の門ヒルズのレジ棟の2つ
計画がばんばん出るのもうれしいが、確実に着工して欲しい
0133名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/15(日) 22:40:08.25ID:ESyJK9Qm築地も汚いから再開発
市場なんてもう時代遅れだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 22:41:11.45ID:LT1a/6cn実際100mでもデブい四角形ビルが多くて高く見えないので
150m基準を意識したい。
東京以外だとそれは条件きつすぎなので100mでいいけど。
ハンデよね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 22:47:54.03ID:hGZk48nl浜松町は200m, 200m, 156m, 190mって
4棟「田」の字型に建って、
そこからペデストリアンデッキで
竹芝の210mまで連なるんだよな。
北口まで伸びてる尻切れトンボの
歩道橋が汐留まで繋がる日がやっと訪れる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 22:48:09.65ID:LT1a/6cn大阪100m以上・・・181棟
ちょうど良い競争になる。
東京は150m以上の数で、大阪100m以上のビル数を超えることを当面の目標としたい。
現在の差は16棟。なかなかきついかw
0137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 22:52:18.88ID:hGZk48nlモノレール棟の工事が通算10年くらい
かかるんだよな。
営業しながらホーム増やしたりするから
そんだけかかるのか。
世界貿易センタービルの解体も
2019年度から始まるって言われていたけど、
結局、竣工が2025年12月ってことだけ決定して、
解体にいつ着手するかはわからないままになってる。
とりあえず、今入っているテナントの一部は
156mのニッセイ浜松町クレアタワーに移るのだろうか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/15(日) 22:57:06.35ID:ESyJK9Qmhttp://i.imgur.com/2gWhKFb.jpg
0139名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/15(日) 22:59:27.71ID:S2QPepe+日本一の高層ビル街でしょう。
すでに。
200m以上も4棟あるし。
わたしは丸ビルが好きですけどね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 23:11:00.22ID:Jf8Gz4U1これが梅田だったらかっこよかったのにな
ハルカスは天王寺って場所がださすぎる
0141名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/15(日) 23:22:46.46ID:clUaPZzg0142名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/15(日) 23:26:30.82ID:auMy/5ln0143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 23:26:51.69ID:FvFsstUqオン・ザ・ベース式ね、仙谷山ヒルズ森タワーのベース上に
他の建物がイロイロ建っている
サンシャインシティもオン・ザ・ベースでベース上に
60とホテルが建っている
オペラシティは巨大なオン・ザ・ベース
>>139
まだ新宿でしょ
0144名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/15(日) 23:37:28.36ID:S2QPepe+新宿のほうが高いビルは多いですが、
ビルの区画が大きくて、あれはあれで雰囲気良いですけど、
高層ビルの数が東京駅周辺に比べて少ない。
物量であっとうしている東京駅周辺のほうが、凄みを感じるけどね。
わたしは。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 23:45:10.35ID:FkRzwnk9既に250棟ほどの連結したビル群になっている。
0146名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 23:46:43.30ID:Jf8Gz4U1さらにこれから先差は広がるでしょう
0147名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/15(日) 23:52:38.97ID:Dn97hrrIそれよりは100-200mがぎっしり詰め込まれてる丸の内の方がまだ魅力を感じるかな
あれだけ密度が高いビル街は世界にもそう多くはないはず
0148名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 23:58:29.40ID:LT1a/6cnなっとらんよw
0149名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 00:00:44.91ID:BRDvhhUCビル群としてのシルエットは絶望的に無刺激で凡庸・・・
上空からのショットは良いんだけどなあ。ヘリから撮るやつ。
地上や展望台からの遠景だとスカイライン全然映えない。
丸の内・大手町で凄いスカイラインだという画像があったら教えてほしい。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 00:12:10.20ID:mHVwDmpG■同じ縮尺で比較してみたらどうなる
0151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 00:19:45.17ID:mHVwDmpG少なくとも、>>150を見れば、大手町から六本木までは100m以上のビル同士が、
「100m以内の間隔」で連なっており、100m以上の空白域がない。
これは、「物理的」な「真実」。
「物理的」な「真実」を無視するなら、
例えば東京のビルは200mの高さでも1000mくらいに感じる、
東京はニューヨークより10倍大きな街に感じる、
というような「印象論」もありになってしまう。
印象論や感情論を排除するためにも、「物理的」な「真実」が重要。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/16(月) 00:36:41.20ID:sJX/dc7z画像とか知りませんが、
普段、東京駅周辺と西新宿の高層ビル街歩いた感じで、
わたしは東京駅のほうに魅力を感じますね。
デートで使うなら、東京駅周辺かベイエリアの展望レストランにしますね。
新宿の展望レストランも悪くないですが、
西新宿の高層ビル街のほうが、お好きなら、
それでいいのではないかと。
0153名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/16(月) 00:37:14.86ID:zGozIfGiあちゃーこいつらが統計の足を引っ張ってるのか
0154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 01:12:30.84ID:BRDvhhUCまずは自分で丸の内〜六本木のスカイラインを見てみような。
客観的にな。
スカイライン、ってわかるかな?
0155名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 01:13:40.07ID:BRDvhhUC> 「100m以内の間隔」で連なっており、100m以上の空白域がない。
> これは、「物理的」な「真実」。
間違い。
100m以上の間隔があいている。
つながっていない。
これが客観的な事実。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 01:16:10.37ID:BRDvhhUC歩いたら自分も同様に大手町に魅力感じますが
遠景ではどうだろう?ということです。
スカイラインは地上を歩いて見るものではないので
遠景や上空から見てどう見えるか?ということを知りたいわけです。
自分の感覚では、超高層ビルがつくるスカイラインは 西新宿>東京駅 です。
繰り返しますが、データの話ではなく、スカイラインのフォルム・魅力・インパクトを問うてます。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 01:17:46.68ID:BRDvhhUCちゃんと読んでる?
0158名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/16(月) 01:21:33.87ID:YjxnOuavビルのデザインも比較的凝ってるものが多いし
東京駅周辺は10年後に期待
0159名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 02:14:57.26ID:xFd8EBFYあそこに超高層ビルが建てば大丸有と赤坂六本木霞ヶ関が繋がったと言って
いいだろう
0160名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 02:41:15.82ID:1+Nz4XAl0161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/16(月) 03:14:23.35ID:rDYbLC62新宿を名実ともに抜くような気がする。
大手町は最高200mで密集しているから
プチ・マンハッタンな感じだけど
200m超のビルが少ない。
新宿より凄くなりそうなのは、やはり
六本木〜虎ノ門エリアでは?
それぞれのビルの形が個性的だし
計画中のビルの高さも申し分ない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/16(月) 04:14:41.95ID:kceM9a1y現在(2017)
___________高さ_量__密集度
東京駅周辺***** B A A
新宿******** A A B
虎ノ門・六本木・赤坂* A B C
0163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/16(月) 04:15:33.83ID:kceM9a1y__________高さ__量__密集度
東京駅周辺***** A A A
新宿******** A A B
虎ノ門・六本木・赤坂* S A B
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています