トップページdevelop
1002コメント398KB

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 19:31:42.98ID:nJFYK3pk
荒らし煽りはスルーで!みんな平和に!
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074336608/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075687113/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077424583/
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089408241/
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096708061/
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101480567/
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107696203/
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/
みなとみらい線絶好調で横浜大奮闘【9】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1134872224/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大飛躍【10】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1143894998/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147164653/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大都会【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153644257/
みなとみらい線で横浜大繁栄!(実質13スレ)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159703148/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大飛翔【14】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164378932/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168673361/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 19:33:03.23ID:rWzMrCLO
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大噴水計画【17】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176601252/
祝!みなとみらい企業進出絶好調で横浜大前進【18】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186342018/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変貌【19】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1190596239/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大進化【20】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1196161779/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大都心【21】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1199553134/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大繁栄【22】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1206359475/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大躍進【23】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211209869/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況【24】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1215690240/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1289475832/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大市街地26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1304896212/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積【27】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1324172804/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積U【28】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1390916217/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変転【29】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1427826538/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
0003名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 19:34:09.51ID:rWzMrCLO
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
0004名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 19:34:33.73ID:rWzMrCLO
■みなとみらいに京急新拠点 
19年6月に本社ビル完成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201608/CK2016080402000142.html
■日本KFCのみなとみらい地区への本社移転
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO06225880Y6A810C1L82000/
■アップルの研究開発拠点が出来る、横浜の「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2016/07/Apple_Japan_Yokohama_RD.jpg
■馬車道駅直結!北仲通地区にて横浜市最高層タワマンとなる58階建て「ミクストユースタワー」が着工!199m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
■横浜市市庁舎移転新築工事 155m←new
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/11/post-936f.html
■アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150226/693196/?ST=smartnfm
■横浜市山下ふ頭開発
http://casino-ir-japan.com/?p=9369
山下ふ頭基本計画概要
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/basicinfo/yamashita/saikaihatsu/images/150914kihonkeikaku-gaiyou.pdf#search='%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%B5%E9%A0%AD'
■横浜駅西口駅ビル計画 135m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/82800971
■資生堂、横浜・みなとみらい21地区で、新研究所「グローバルイノベーションセンター」
https://www.shiseidogroup.jp/news/detail.html?n=00000000002051
■みなとみらい54街区、清水建設100m
http://skyskysky.net/construction/202034.html
■山下町ハイアットリージェンシー
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/11/08/095/
■みなとみらい20街区MICE施設
http://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=2402
■ホテルビスタプレミオ横浜みなとみらい
http://skyskysky.net/construction/201762.html
■トリプル超高層タワーマンション「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」195m 180m 165m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85370282
■横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52339209.html
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区にオフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■MM21-32街区 オフィス計画
http://skyskysky.net/construction/201761.html
■横浜野村ビル17階89m
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2504.html
■神奈川県庁分庁舎59.92m
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks032/gizi1siryou31.pdf
■MM21の55―1街区はLGグループが開発92m
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20161222kisyahappyou.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/13(金) 19:41:49.47ID:0Jnmfi93
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  >>950の人はスレ立てお願いします
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
0006名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/13(金) 19:52:53.14ID:0Jnmfi93
dion軍は鶴見区民と思われるのでスルーお願いします

なお、アンチのdion軍はスルーしましょう
0007名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/13(金) 19:55:11.00ID:0Jnmfi93
■世界の国際展示場

ドイツのハノーヴァー47万平方メートル(ビッグサイトのおよそ6倍)
フランクフルト(35.5万平方メートル)
ミラノ(34.5万平方メートル)
広州(33.8万平方メートル)
ケルン(28.4万平方メートル)
デュッセルドルフ(26.2万平方メートル)
パリ(24.2万平方メートル)
シカゴ(24.1万平方メートル)


※パシフィコ横浜は20街区が追加されて3万u←new
0008名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/13(金) 19:56:01.61ID:0Jnmfi93
■2017年度着工物件

【1月】
「(仮称)ホテルユニゾ横浜駅西口」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/c221f986dec401b321ed6d27cda7b26b.jpg
http://www.re-port.net/picture_l/report/0000047474_00.jpg

【3月】
アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg
神奈川県庁分庁舎
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks032/gizi1siryou31.pdf

【7月】
横浜市市庁舎移転新築工事 155m
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
「京急グループ本社ビル(仮称)」
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg
清水建設100m
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 23:28:45.01ID:nJFYK3pk
あげ
0010名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/13(金) 23:44:20.50ID:0Jnmfi93
横浜高速鉄道の発表によると、同社の中期経営計画(2015年12月)では、
ホームドアの整備時期を2018〜2021年度としていた
しかし、沿線は再開発が進んでいるほか、
東京オリンピック・パラリンピック(2020年)の競技場の一つとなる
横浜スタジアムもあり、「一層多くのお客様をお迎えする」ことから、
事業時期を2016〜2020年度に変更
ホームドアの設置完了時期を1年前倒しする
0011名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 00:05:35.25ID:6lH/xy+a
衰退都市
0012名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 01:26:41.75ID:EQ84egsK
新高島町は摩天楼みたいな感じになるんだろうね
0013名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 01:35:07.63ID:0pwTaqG/
■エネルギー問題からの解放

齊藤氏によれば、まず、次世代スパコンによって、
シンギュラリティの前段階
「前特異点(プレ・シンギュラリティ)」が実現する
最初に起こるインパクトは、エネルギー問題から解放される
「エネルギーフリー」だ
例えば、安価でクリーンな次世代エネルギーとなる
「小型熱核融合炉」の商品化は、5年から10年で実現可能と言われている

「京の100倍のスパコンがあれば、
小型熱核融合炉の商用シミュレーションも数ヶ月で終わります
スパコンの性能があがれば、早い段階でエネルギー問題が解決します」と話す
他にも、大阪市立大学で研究している「人工光合成」は、
二酸化炭素を吸収してエネルギーをつくることができる有効な方法だ
さらに、「蓄熱技術」が進化すると、
簡単に安全に大量の熱エネルギーを蓄えられ、
蓄えたエネルギーの99%は取り出して使うことができる
0014名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 05:25:33.86ID:ovKUvJ7H
>>8
清水建設のビル150mくらいにしないかな
アイマークプレイスが成功したから
今回も投資してるんだろうけどさ
もうちょい高くして欲しい
0015名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 05:42:55.54ID:Pe9HFi2T
【横浜Fマリノス】“雪崩現象” 斎藤学も退団!?チーム力の大幅ダウンは避けられない状況に。

名門クラブの“雪崩現象”が止まりそうにない。
J1横浜Mの象徴的存在で10番を背負った元日本代表MF中村俊輔(38)がチーム戦略への不満からJ1磐田へ移籍を決断するなど、主力選手の流出が相次いでいる。
激震が続く中、さらにエース格の日本代表FW斎藤学(26)の退団も確実視されており、来季に向けチーム力の大幅ダウンは避けられない状況だ。

東スポWeb 1/12(木) 11:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000006-tospoweb-socc
0016名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 05:53:29.71ID:Pe9HFi2T
横浜、マリノスタウンから撤退へ 維持費が経営圧迫

横浜が横浜市みなとみらい地区の拠点、マリノスタウンから撤退し、練習場を同市港北区の日産フィールド小机に移すことが20日、関係者の話で分かった。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/1479666.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 05:55:23.96ID:ovKUvJ7H
カジノ法案で横浜と大阪はほぼ決まりなんだろうが、IRは劇場って言うのがなー
そんなに劇場に足を運ぶ人はいるんだうか?
個人的にはシンガポールの屋上プールを作って欲しい
あのプールは外国人にも人気だし
0018名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 06:01:32.72ID:ovKUvJ7H
アデルソン氏といえば、これまで何度も来日し、日本でのカジノ法案の早期通過を熱望し、可決した暁には1兆円の出資を豪語していた。
トランプ氏が、まずは日米信頼関係の再構築の第一歩として、安倍首相にカジノ法案の可決成立を強く望んだ可能性が高いというのは、実にガテンのいく話だ。
そのような背景で可決に至り、候補地はカジノ特需への期待で沸騰中。'15年2月、政府は有力候補地として横浜と大阪を挙げており、その流れは今も変わらない。
横浜の場合は、なんと言っても菅義偉官房長官のおひざ元という点が大きい。
「山下埠頭を中心とした約50ヘクタールを中心に展開し、建設費用は約6000億円と言われる。
この横浜カジノを強力にプッシュするのは“ハマのドン”とも呼ばれ横浜港荷役をまとめ上げてきた藤木企業の藤木幸夫会長。
菅氏も林文子横浜市長も、藤木氏には頭が上がらないほどですからね」(横浜財界関係者)
では、この横浜カジノに名を連ねる有力企業はどこか。まずは三菱重工横浜造船所跡地に『みなとみらい21』を展開する三菱地所が、引き続き開発のキーを担うという。
さらに、安倍首相と親交のある里見治氏が会長兼社長を務めるセガサミーHDも動く。
「セガはゲーム・パチンコメーカーのため、カジノ運営のノウハウは欠けていた。
そのため国内カジノの運営の準備も兼ね、'14年には韓国カジノ運営最大手パラダイスグループと合弁会社を立ち上げた。
'17年にはソウル近郊に1400億円を投じ、カジノリゾートをオープンさせる予定で計画を進めています。
ただし、横浜カジノの運営企業の大本命は、なんといってもラスベガス・サンズ。セガは、そのサンズと合弁会社を立ち上げる可能性もあります」
また、羽田から三浦半島までの鉄道網を持つ京浜急行電鉄も、横浜カジノで大飛躍を期待する。
「京急は、みなとみらい地区に横浜市から土地を購入し、本社を品川から横浜市に移転させる。
さらに、ホテルや飲食関連で企業連合を立ち上げて6000億から1兆円を集め、IR施設を計画中との話もあります」(横浜財界関係)
「横浜、大阪が有力と言われる中、東京も、カジノ推進派と言われる小池百合子都知事の就任で、再びチャレンジすると言われている。
お台場が有力視されていた際、三井グループや鹿島建設、フジ・メディアHDが動いていたが一度は消えた。
再度となれば、シンガポールのマリーナベイ・サンズのホテルを手掛けた鹿島を中心に復活となる。サンズの本音は東京で、横浜は厳しくなります」(同)
http://wjn.jp/article/detail/0809490/

これを見る限り、横浜はやっぱり有力だなぁ
ただ京急はカジノ事業に進出したいみたいだけど、ノウハウないよね?
って日系企業ほとんどノウハウないのに
やっぱり外資に任せるべきかね
0019名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 07:10:58.08ID:7F0AkC7q
横浜は市民の民意がカジノ反対派が過半数を超えているから
住民投票になった場合はかなりヤバそうだな
ヨコハマ経済新聞のアンケートでもカジノ法案が成立してから
反対票が激増して今は7割に届くところまできているからな
0020名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 07:50:37.31ID:hPzqlYGd
>>19
どんだけカジノアレルギーなんだろw
多分治安悪化とかかね
もうパチンコとカジノは別物と考えてるのかね?

でも思うんだけど、そのヨコハマ経済新聞のアンケも組織票だったりしてw
0021名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 07:55:24.75ID:O23VxQDo
1/15 13時からの噂の!東京マガジンでカジノ構想に揺れる横浜。って特集やるみたいよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 07:58:11.43ID:4o8CUWnl
>>20
長島が市長選に立候補する事を表明した頃から急激に反対票が増加しているから
組織票の可能性あるかもな。でも連続投票出来ないんだけどな、、、
0023名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 08:12:33.33ID:8CW9Xzfa
横浜の山下埠頭は大阪の夢洲と比較して規模は小さいが
アクセスが抜群に良い場所なんだよな。
ただしそれが逆に反対派の市民にとっては嫌なんだろうな
なんせ市内中心部の山下公園から徒歩で楽に行ける距離だから
反対派のジジババにとっては自分達の憩いの場である山下公園のすぐ近くに
カジノリゾート建設されると治安面や混雑などで嫌なんだろうな
しかし選挙や住民投票にあるとアノ手のジジババは決まって投票に行くんだよな
以前大阪はそれで大阪都構想が失敗した経緯があるから
0024名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 08:16:58.71ID:H+oWDBer
林市長も想像以上に反対派が多いので、最近は少し慎重になってきたな
0025名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 08:17:49.69ID:ovKUvJ7H
日本人って保守的だよね
新しいものを受け入れないって言うか
未知なものは怖いっていうか
もう日本は老いていくだけなんだから
新しいものを積極的に受け入れないと

しかしせっかくのチャンスなのに
これを逃したらもったいないと思うわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 08:21:54.10ID:8CW9Xzfa
>>25
今の若い世代はそうでもないが
基本的にジジババは現状から変化する事に不安感を抱く保守的な人間が多いよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 09:15:56.45ID:8GYvDkI0
カジノ経済効果6000億円 横浜市、臨海部再開発に弾み 雇用創出6万人超 
http://www.sankei.com/smp/economy/news/161203/ecn1612030018-s1.html&;#160;

やらないのは勿体無いなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 11:05:52.30ID:yhBCeFeR
首都圏でのカジノリゾートは恐らく東京に誘致されるだろうな
山下埠頭は住宅地と距離が近過ぎて治安面にかなりの問題があるからな
山下埠頭くらいの敷地ならお台場のテレコムセンター駅より南のエリアの方が広いからな
そのエリアからだとお台場のマンション街までかなり距離もあるからな
アクセスも良く隣接するビッグサイトと連動して発展するしな!
横浜は市民の反対も強いし外資もカジノリゾート投資は東京だと言ってんだから
これは完全に東京で決まりでしょ!
0029名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 11:14:09.13ID:9o9QGLwd
0030名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 11:39:57.47ID:hPzqlYGd
>>28
「橋下氏と松井一郎府知事は菅長官と親しい。しかも、維新は改憲に積極的で、安倍首相が憲法改正に乗り出す際には補完勢力として協力の姿勢を打ち出している。
そのため、官邸もカジノ立地として大阪をプッシュしており、横浜と並ぶ有力候補とされています。将来、カジノ管理委員会が自治体を選ぶ際、菅長官との太いパイプがモノをいうというわけです」

ちなみに、カジノ招致レースの先頭を走っていた東京は現在、迷走中。
カジノに慎重だった舛添要一前知事時代に、カジノ予定地として確保していたお台場の都有地をBMWのショールーム兼試走コースに貸し出してしまったのだ。

お台場は無理です。残念でしたw
0031名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/14(土) 11:49:46.62ID:sWs3lUZI
マジで、カジノは田舎につくって欲しい。
ラスベガスみたいに。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 11:58:56.74ID:HrgieDCO
横浜カジノ大賛成。しかし、その前にパチンコをギャンブルと認定して規制強化を!目の前にいるパチンコ依存症をみると、更なるギャンブルに一般人は二の足を踏む
0033名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 12:06:54.44ID:8zPmbRfl
>>30
現在の都知事は舛添ではなく小池なんだが何か?

BMWへの貸し出しってw バカか?

売却した訳じゃねーからいつでも戻ってくるんだよw

それよりも横浜は反対が多すぎるなwwwww


横浜にIRができることをどう思いますか?
いいと思う  25.83パーセントwwwwwwwww
良くない   70.85パーセント
どちらとも言えない   2.50パーセント
わからない  0.82パーセント


http://www.hamakei.com/vote.php?vid=44 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a88a17516fde82dd86f36944d284d553)
0034名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 12:16:50.60ID:hPzqlYGd
>>33
文章理解できないの?wwww
中卒?

舛添要一前知事時代に、カジノ予定地として確保していたお台場の都有地を
BMWのショールーム兼試走コースに貸し出してしまったのだ。

舛添時代に貸して、暫定施設として契約が10年だったら
誘致場所はその間に決めないきゃいけないから場所がないって言ってるんだけど?

ここまで書かないと理解できないとかガチでやばいなww
びっくりなんだがwww
0035名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 12:28:27.77ID:hPzqlYGd
ここまで理解力ないと、本当恥ずかしいな・・・
なんでバカなのに、カジノ法案とか言っちゃうんだろ
バカはバカなりに黙ってればいいのにw
0036名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 12:28:42.93ID:tD1NrmVJ
そもそもWeb上のアンケートなんて、サンプル数が少ないから当てにならないけどね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 12:32:47.48ID:hPzqlYGd
>>36
俺さ、前にこのアンケに投票したんだけどさ、
さっきまた普通に投票できたんだがw
で、また投票したらできなかったw

日をおいたら投票できるんだったら、意味なくね?
0038名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 12:55:59.71ID:tD1NrmVJ
>>37
カジノ反対派の組織票が凄そうだな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 13:01:52.05ID:+bNuKGYd
>>38
組織票ってw
選挙じゃねーんだからよw
0040名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 13:06:08.22ID:hPzqlYGd
>>39
それがカジノ誘致反対横浜連絡会ってものがあるみたいね
0041名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 13:13:12.03ID:+bNuKGYd
マジかよw
0042名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 13:17:08.44ID:zxxhV+LT
川崎に140mのビルができるみたいだが、
縮小しないといいね
横浜西口のビルは元々180mの予定だったんだよね
0043名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 13:43:54.35ID:6lH/xy+a
成田も東京駅からもはるかに遠い山下埠頭だと失敗確実
横浜駅やみなとみらい周辺ならまだましだがそれでも遠い
0044名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 14:01:36.39ID:o8+5MkJg
>>43
大丈夫!
結局ナンダカンダ言って
最終的に誘致される場所は東京だから!
0045名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 14:30:54.81ID:tD1NrmVJ
>>42
川崎駅周辺では久々の案件。
神奈川の発展の為には川崎にも頑張ってもらわないとな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 14:34:53.72ID:zxxhV+LT
成田なんてオワコンじゃん
今時成田言ってる時代遅れにはワロタw

まぁ横浜と大阪は決まりだね
東京は場所はないし
0047名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 14:35:34.77ID:8GYvDkI0
>>43
これからの時代は
羽田>>>成田
リニアが品川からだし成田は都心部から遠すぎて不便
0048名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 14:37:15.91ID:hPzqlYGd
>>47
>>43はアンチだから構わない方がいいよ。
それにクルーズが止まる事すらしらないみたいだしw
0049名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 14:42:56.42ID:8GYvDkI0
>>48
このスレでもカジノ山下推進派と反対派は五分五分ぐらいな気がする
0050名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 14:45:38.86ID:hPzqlYGd
>>49
そうかな?賛成派の方が多い気がする
8:2くらいの割合って感じかな
0051名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 14:53:25.36ID:AH3EYR1n
>>50
それはこのスレが都市計画板にあるからだろw
世間は圧倒的に反対派が多いよ。仮に横浜に誘致が決まったとなれば
かなり反対デモが起こり最終的には住民投票って事になる可能性大だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 14:59:21.79ID:hPzqlYGd
>>51
君文章の流れ理解できない?
誰が世間の話をしてるの?
2ちゃんのスレでの話をしてるんだけど?

もしかしてさっきの>>33
0053名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 15:00:28.92ID:0pwTaqG/
横浜市の2017年度当初予算案の概要が13日、分かった

一般会計は約1兆6500億円で前年度比9%程度増
0054名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 15:07:08.21ID:8GYvDkI0
>>50
ざっくりここの常連
カジノ賛成→禿、禿、東京、SB、神奈川、神奈川、大阪

カジノ反対→庭、catv?、茸、dion軍

まあ成り済ましの可能性もあるから8:2ぐらいかもな
0055名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:09:13.93ID:AH3EYR1n
>>52
だからこのスレでは賛成が多くて当然だろ!マヌケ野郎が
そんな事で自慢してどーすんだ?このヘタリアが!
0056名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 15:10:57.62ID:tD1NrmVJ
そもそもここでカジノ反対してるのって、横浜にカジノが来て欲しくない他都市の人間だろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:14:45.15ID:AH3EYR1n
横浜にカジノ誘致は不可能だw
あまりにも住民の反対が多いから
今年の市長選の争点まちがいなしだなw
0058名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:15:59.20ID:GqeOjOdy
>>55
何でキレるのさ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:19:47.64ID:GqeOjOdy
何で埼玉や千葉にはカジノの話がいかないのだろう…集客力の問題?
埼玉は、国外からの人を呼びにくいのは分かるけど、千葉は成田があるよね。
埼玉はクルーズ船来れないし、空港も遠いし。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 15:20:21.34ID:hPzqlYGd
>>55
なんで?スレでは賛成が多くて当たり前の根拠は?
少なくともここで反対してる人はいたけど?

そもそも流れ的にスレでの話をしてるのにいきなり世間の話を引き合いに出してる方が
マヌケだと思うけど?

>>58
頭悪いからだよwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 15:20:27.22ID:tD1NrmVJ
まっ、こんな所でウダウダ言ってても、決まる時は決まる、決まらない時は決まらない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:27:04.86ID:AH3EYR1n
カジノは東京で決まりなんだよ

米のサンズも東京に投資したいと言ってんだからさw
0063名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:31:23.93ID:AH3EYR1n
元々カジノリゾートは石原元都知事が提唱した事なんだよな
それがたまたま舛添が消極的になったので
横浜や大阪が割り込んできただけの話なんだよなw
だから東京に誘致するのは当然なんだよw
0064名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 15:38:03.90ID:hPzqlYGd
連投すごいねw

小池は慎重に検討するって言ってるくらいだし
誘致すら言葉にしてないけど、それが何故東京に決定って言ってるんだろうかねw
もし東京が本腰になったら都民はどう反応するのかね
賛成が多いとか思ってる?都民も相当アレルギーあると思うけど?
その前に東京は場所を確保しようねwww
0065名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 15:47:45.16ID:zxxhV+LT
東京はないね。
たまーに東京って出るけど、横浜と大阪が有力って記事が多いね。

ほぼ全国的にカジノは反対勢多いでしょ
大阪はそうでもなさそうだけど
東京も結構反対勢多いと思うよ
築地移転も豊洲に結局移転するだろうし、
台場は学校が近くて有り得ないしね
他に東京に場所はないね
0066名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 15:49:17.21ID:AH3EYR1n
お前の方が11レスもして必死だなw
俺のレスに相当苛立っているみたいだなw
林もまだ正式に誘致は発表していないぞw
正式に発表しているのは必死な松井がいる大阪だけだろw
0067名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 15:54:46.92ID:hPzqlYGd
>>66
やっぱりさっきの文章理解できないバカなんだな。
理解できない奴に説明すれば誰だってイライラすると思うけど?

それからこのスレって横浜のスレだって知ってる?
他都市の横浜スレに出張してきてる方が必死だって気づいてる??

それから、>>55で質問したんだけど答えてくれる?
「スレでは賛成が多くて当たり前の根拠は?」
あと、東京はどこに誘致するわけ?場所確保できてるの?www
0068名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 15:56:14.87ID:8CW9Xzfa
素人が色々推測してもやはり推測にしか過ぎない
去年のクリスマスイブの昼と夜の会食には安部首相、菅官房長官、松井大阪府知事、橋下前大阪市長
今年の年始には菅官房長官と松井大阪府知事が再度会談しているんだよ
この流れを見る限り、マスコミが報道する様に横浜と大阪が最有力候補だろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 16:01:31.80ID:0pwTaqG/
横浜駅東口郵便局の再開発は280m
0070名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:26:39.06ID:ATYI6vQP
新横浜にカジノ作ればええやん(笑)
あそこ糞田舎やで
0071名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 16:37:21.71ID:6lH/xy+a
大阪系百貨店の大丸や高島屋やSOGO以外の百貨店って横浜にありますか
0072名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 16:58:24.21ID:tD1NrmVJ
俺、今住んでるの都内だから、もし東京がカジノ誘致したら反対運動に加わる事にするわ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 17:05:04.50ID:TbmzHXeg
>>72
東京スレでどうぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 17:06:57.16ID:hPzqlYGd
俺は実家が横浜だが、都内在住だから、カジノ来たら反対勢にまわるわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 17:45:00.62ID:8GYvDkI0
>>71
京急百貨店
0076名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 17:47:13.43ID:0pwTaqG/
みんなはハルカスの高さだけに注目してるけど、
肝心のオフィス部分の面積はたったの6万uだぞ
大体ハルカスも阪神も阪急も
半分ぐらい百貨店で床を稼いでるじゃないか
もう百貨店の建て替えもないし、
グランフロントもオフィス誘致に苦労したし、
300級なんか絶対無理だろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 19:23:04.24ID:6lH/xy+a
色んなものが入る一般人も楽しめていいと思います
0078名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 19:38:45.61ID:Pe9HFi2T
>>76
ハルカスはもともとただの近鉄百貨店
それがハルカスになってオフィスや超高級ホテル、美術館と入居させることができた
0079名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 19:53:59.39ID:tD1NrmVJ
てか、ハルカスの話題とかどうでもいい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 20:01:09.37ID:6lH/xy+a
田舎の横浜には高級ホテルも料亭もありません
0081名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 20:02:22.13ID:6lH/xy+a
だいたい横浜に高いビルを建てようとすること自体無理がありすぎ
マンションが限界
0082名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:02:45.14ID:tD1NrmVJ
まっ、日本のほとんどは田舎だわ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:04:30.19ID:tD1NrmVJ
高いビルすら建てられない田舎の嫉妬炸裂だなw
0084名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 20:06:13.32ID:hPzqlYGd
最近横浜スレには変なのに憑依されてるね。
>>82
東京以外ぶっちゃけ田舎だよね。
大阪も名古屋も所詮東京に比べたら田舎だし、都会と呼べるのは東京しかないと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:08:46.77ID:tD1NrmVJ
>>84
おっしゃる通り。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 20:11:01.84ID:6lH/xy+a
つまり横浜は田舎の中でも田舎の方…
0087名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 20:12:32.98ID:6lH/xy+a
横浜土人根性としては東京はまだしも大阪名古屋福岡に負けるのは癪だから、東京以外は田舎、全て同じレベル
って思い込みたいのさ
0088名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:16:24.59ID:tD1NrmVJ
>>84
東京にはどう転んでも敵わないという事が分かってしまった某西の都市の人間が、叩きやすい所を叩いて憂さ晴らしをしているのだろう。
本当に性格の悪い連中だよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 20:24:01.86ID:HbnRBIT5
もしこのスレに大阪や名古屋や福岡の人がいるなら荒らすのはやめようよ
弱いものいじめは見苦しいよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 20:25:01.03ID:hPzqlYGd
>>87
別にそう思ってないよ。
他の都市が発展することはいい事じゃない?
実情は東京が一極集中してるのは嫌なだけ

どこが都会や田舎とかそんなのはどーでもいいんだよ
>>87が都会と思えばそうだし逆もその然りだしね

このスレ見てるとみんな足の引っ張り合いじゃない?
本来日本のどこが発展するのは喜ばしいことじゃん
足の引っ張り合いをする気持ちはわからなくもないけど
でも日本って国は世界と戦っていかなきゃいかないんだし
それを他都市を蹴落としてもまったく何も変わらないんだよ?
だから応援する気持ちをもった方がもっと日本って国はよくなるでしょ
0091名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 20:28:59.67ID:6lH/xy+a
横浜土人が東京一極集中が嫌って偉そうに…
東京がもし大阪や名古屋みたいに栄えさす力があるのは都心部だけで外れは田舎、程度の街だと今頃横浜は和歌山や岐阜とかわらんぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 20:34:02.58ID:hPzqlYGd
>>91
一応俺は都民だよ。実家は横浜だけど
君が横浜を田舎だと思うのは勝手だし、それはそれでいいんじゃない?

でも君が横浜は田舎って叫んで何か意味があるのかな?
横浜人しか基本このスレは見てないんだし
横浜人が横浜を田舎って思うと思うかな?

君は横浜スレに張り付いて一体何を主張したいの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:34:24.96ID:tD1NrmVJ
>>91
君がそう思ってるんなら、それでいいんじゃないか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 20:39:22.65ID:DfhtZsnK
>>91
横浜は面白いよ。
東京は、山手線とその丸の中くらいじゃない?
栄えているのって。
23区外や足立、葛飾、江戸川、荒川、練馬、板橋、とか悲惨。
0095名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 20:43:35.15ID:DfhtZsnK
豊島区はかろうじて池袋があるけど、実は田舎だよね。池袋の8割が埼玉県民という噂。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:47:58.69ID:tD1NrmVJ
>>94
>>95
そういうの止めとけ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 20:55:23.36ID:8GYvDkI0
比較は比較スレがあるんだからそっちでやれば良い

暇な時に相手してやるから
0098名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 21:05:15.46ID:DfhtZsnK
>>96
ごめん。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 21:09:44.26ID:tD1NrmVJ
>>98
こちらこそ、命令口調で失礼した。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 21:17:55.26ID:zxxhV+LT
基本横浜の人は横浜以外の都市に興味なさそうだけどね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 21:20:44.34ID:VZjQgJZw
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/68358872.html
オフィスフロア面積が8000平方メートルも増えたんだってさ
清水建設のオフィスビルは頑張るね
0102名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 21:38:19.51ID:6lH/xy+a
>>94
横浜と足立区とか同じだろ
0103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 21:45:53.86ID:hPzqlYGd
>>101
面積相当広いね。

アイマークは相当成功してるからね。
今回のビルも結構力入れるんじゃないかな?

新高島町周辺は景色変わるね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 21:49:49.24ID:9o9QGLwd
横浜は嫉妬の対象〜ってか
0105名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 21:50:47.60ID:zxxhV+LT
>>102
お前大阪人なんだな
関東に恨み持つわけかw
大阪ならさ、横浜より都会と思うなら
いちいちみなとみらいスレに来ないで
どっしり構えるくらいの余裕ないわけ?
そんなんだから、大阪は嫌われるんだよw
0106名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 21:55:50.26ID:b0zzEjOc
>>91
東京にストローされてる部分も相当あるからそれはないね。
逆に拠点性を持っている可能性が高いと思う。
神戸、京都と比較して関東の東京以外の都市がぱっとしないのがその証拠だよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/14(土) 21:56:19.42ID:2cBTntym
>>102
北千住とか普通に大都会だけどね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 21:58:52.31ID:6lH/xy+a
横浜が嫉妬される程度の都市ではないな
おまえら、遊ばれてんだよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:04:21.86ID:xXczcOsJ
茸の奴が煽り入れて来たら、総じてスルーで
レスしてもしつこくしてくるのでその辺よろしく
0110名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:10:07.71ID:EczIkSbb
>>108
大阪は2040年には三大都市圏脱落だから、自分の所を心配した方が良いよwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 22:13:11.89ID:/czFpuy9
>>100が正しい
他都市に何が出来ようと『横浜』じゃないから正直興味ない
関西は別の国、ぐらいに見てる
0112名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/14(土) 22:13:47.60ID:Jcac3dRy
>>107
本気で言っているとしたら…
0113名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:20:51.45ID:6lH/xy+a
>>110
メディアに洗脳されすぎた朝鮮人みたいだな
横浜には超高級ホテルも料亭もブランド街もなにもないからね
0114名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:21:28.02ID:sFDh/UrL
大阪にもないんだよなあ
しかも田舎だし…
0115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 22:22:18.58ID:HbnRBIT5
横浜の人が大阪のスレを荒らし
その仕返しに大阪の人が横浜のスレを荒らし
またその仕返しに横浜の人が大阪のスレを荒らす
いつまでこんなこと続けるんだろうな
0116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:22:55.66ID:sFDh/UrL
だいたい大阪みたいなしょうもない田舎町でブランドモノ買ったって、とりあえず偽物であることを疑わなければならないからなw
こっちの人間が大阪で大きな買い物するなんてことはないねえ
0117名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:23:34.39ID:6lH/xy+a
いい感じに荒れてきたねえ
0118名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/14(土) 22:24:43.08ID:Jcac3dRy
>>117
大阪から横浜に移住してきた人?
0119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 22:27:25.55ID:hPzqlYGd
>>1にも書いてあるようにスルーしなって
もうこうやって憑依してくるやつは何を言っても張り付いてくるんだしさ。

恨みがあったり比較したいならスレ建ててそっちでやってくれないかな?
煽りにのって喧嘩するなんて地方のヤンキーじゃないんだし
0120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:28:08.60ID:Un2X5Yyp
お前らって大阪?関西?にコンプ丸出しですかw
0121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:28:43.85ID:Un2X5Yyp
クッソワラタwwww
0122名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:29:05.70ID:sFDh/UrL
>>120
ああいうしょうもない田舎にコンプ持つようなマニアはいないだろww
0123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:29:34.38ID:6lH/xy+a
コンプがあるから過剰に反応しちゃうんだろw
>>116なんて必死になっちゃってww
0124名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:30:05.01ID:Un2X5Yyp
はーい横浜カッペシネしねーw
クッソワラタw
0125名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:31:22.58ID:sFDh/UrL
>>123
言われてみると、確かにsuperiority complexというコンプレックスの一種があるかもしれない
君、常に情報が不足している大阪の田舎者の割にはわかってるねww
0126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 22:32:03.03ID:hPzqlYGd
はいはいこっちに移動お願いね。

大阪 vs 横浜 ● どちらが都会?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1481870044/
0127名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:33:06.16ID:6lH/xy+a
必死必死ww
横浜の田舎もんはコンプで大変だなw
0128名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:35:26.16ID:sFDh/UrL
>>127
この前、新宿駅で関西の田舎言葉を話す中学生と思しき集団に東京駅への行き方を聞かれた
いろいろなところに掲示されてるというのに
その関西の田舎者特有の厚かましさをなおさないと彼らの将来のためにもならないと思い、
逆方向の特快電車に案内して見送ってやった
関西には他人に嘲笑されることを良しとする風変わりな田舎文化があるから、彼らもいい思い出になっただろう
0129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:36:08.10ID:6lH/xy+a
荒らす楽しさを教えてくれた横浜土人
0130名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:36:48.45ID:sFDh/UrL
>>129
大阪の田舎者は存在そのものがお笑いやねw
0131名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:36:58.76ID:6lH/xy+a
>>127
それでこそ横浜人にふさわしい!
0132名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:37:33.09ID:6lH/xy+a
>>130
オイオイ
大阪が田舎なら横浜はなんだ、未開地がwwwwwwwww
0133名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:39:15.62ID:sFDh/UrL
>>132
世界的にも著名なシンクタンクであるATカーニーの調査によると、大阪の評価はアジア(オーストラリア除く)12位で、バンコクやKLより低いということですww
そりゃ五輪投票で北京に惨敗もしますわ…
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/FG-Global-Cities-2016-X4.png/b1cac0b6-8af3-4c24-ac37-44730d28dba0?t=1464202671652

アジア内
1.東京
2.香港
3.シンガポール
4.北京
5.ソウル
6.上海
7.イスタンブール
8.ドバイ
9.バンコク
10.台北
11.クアラルンプール
12.大阪←←←ww
0134名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:39:39.28ID:6lH/xy+a
人口や面積で勝って、経済やビル数で負けるっで凄い屈辱だよな
0135名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:40:05.05ID:EPvFj4Ao
>>129
なんで横浜スレ荒らすんだろうな。
1人が荒らせばみんなが敵になるんかね?

大阪は都会だし、それは素直に認めてるよ?
大阪は好きだしさ、本当にやめてもらえないかな?横浜の人が迷惑かけたなら悪かったね
0136名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:40:57.67ID:sFDh/UrL
>>134
日本に都会なんて東京とその周辺しかないからw
大阪は途上国並みにしか評価されてないぞww
大阪(笑)より評価上位のアジアの都市
https://en.wikipedia.org/wiki/Globalization_and_World_Cities_Research_Network

東京、北京、ドバイ、香港、上海、シンガポール、クアラルンプール(笑)、ムンバイ(笑)、イスタンブール、ジャカルタ(笑)、
ニューデリー(笑)、ソウル、台北、バンガロール(笑)、ベイルート(大笑)、広州(笑)、マニラ(笑)、テルアビブ(大笑)、
チェンナイ(笑)、ドーハ(笑)、ホーチミンシティ(大笑)、カラチ(大笑)、リヤド(笑)、アンマン(大笑)、アブダビ、
アルマティ(大笑)、カルカッタ(笑)、ハノイ(大笑)、ハイデラバード(笑)、クウェートシティ(笑)、マナーマ(笑)、
ニコシア(大笑)、深セン、チュニス(大笑)
0137名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 22:41:19.42ID:tD1NrmVJ
6lH/xy+a
↑大阪とか横浜とかいう以前に、こいつの人格に問題があるという事だけは良く分かった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:41:38.09ID:6lH/xy+a
>>136
そwwwwwwのwwwwwwしゅうへんwwwwwwwww
0139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 22:42:27.45ID:hPzqlYGd
dion軍って鶴見区民じゃない?
0140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:43:03.92ID:6lH/xy+a
横浜スレも大阪スレや名古屋スレのようにいつも荒れる時がきたんだな
0141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 22:43:31.70ID:hPzqlYGd
>>138
その辺でもうやめてもらえない?
もういいでしょ?

キリがないよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:43:59.68ID:6lH/xy+a
この前、新宿駅で関西の田舎言葉を話す中学生と思しき集団に東京駅への行き方を聞かれた
いろいろなところに掲示されてるというのに
その関西の田舎者特有の厚かましさをなおさないと彼らの将来のためにもならないと思い、
逆方向の特快電車に案内して見送ってやった
関西には他人に嘲笑されることを良しとする風変わりな田舎文化があるから、彼らもいい思い出になっただろう



これが典型的横浜人の姿です
0143名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:44:26.47ID:sFDh/UrL
>>138
当然だ
東京の世界一のGDPにはベッドタウン()横浜の住民も大貢献してるわけだからなw
だいたいこういうデータって世界基準では単体の都市でなく都市圏で見るのが普通だからね
つまり狛江(人口8万程度)という東京郊外の都市も大阪より都会ということになる
あ、都道府県学力調査45位の大阪の低湿な田舎教育を受けた身には理解位できないかな?ww
0144名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/14(土) 22:45:14.13ID:Jcac3dRy
横浜はどこの都市にもない、独特の文化があるよね。
そこが好き。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:45:49.64ID:sFDh/UrL
>>142
たぶん修学旅行だったと思うが、せめて三鷹あたりで気づいてくれたことを願う
まあ田舎者が都会の厳しさを知るいい機会でもあったということだw
若いうちに経験できて運がいいなあww
0146名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:48:46.45ID:6lH/xy+a
>>145
そういう横浜人の姿をどんどん広げていけばいいと思う
このスレの人達もそうのぞんでるはず
0147名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:51:08.99ID:6lH/xy+a
今日荒らして思ったのが、荒らしって過剰反応してくれる人が荒らしが捗るってことだな
いい勉強になった
0148名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:51:53.29ID:6lH/xy+a
脱字だな
過剰反応してくれる人がいたら
0149名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:52:53.45ID:sFDh/UrL
>>146
元市長の部落民橋の下氏も激怒する大阪の低質な田舎教育を受けたお前に、英語は多少ハードルが高いかもしれないが、
5位東京と25位大阪の欄を見てみろ
ちゃんと周辺都市も含まれてるだろ
これが世界では普通だよw
まあ、大阪みたいな田舎町ともなると知名度が低いから、尼崎がamagasakaとスペルミスしてあるがなww
http://tudl0867.home.xs4all.nl/skylines.html
0150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 22:57:59.46ID:hPzqlYGd
>>140
これ前向きに考えれば、横浜は3大都市と肩を並べたって解釈になるなw
0151名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 23:09:09.86ID:0pwTaqG/
「みどり」をコンセプトにしたJR大阪駅北側の
「うめきた2期」再開発計画について、
関西経済同友会が多様な生物が生息できる森林
「ほんまもんの緑」の造成を提唱している
イメージするのは東京の「神宮の森」やニューヨークの
「セントラル・パーク」のような世界に誇れる緑だ
平成28年度中にも始まる開発事業者の選考を前に、
大阪市に議論を呼び掛けている

http://www.sankei.com/images/news/170108/wst1701080048-p1.jpg

「世界の多くの都市が高層ビルではなく緑地創造を競っている
中途半端に建物と緑地を同居させる折衷案では
世界にアピールする力はない」
0152名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 23:19:03.88ID:8GYvDkI0
なんか荒れてるな

2ちゃんなんかで荒らそうが何しようが何にも変わらんぞ
便所の落書きと同じで意味も何の効果も無い
0153名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 23:22:09.99ID:ATYI6vQP
“横浜”は都会だと思うよ
“横浜市”-“横浜”は糞田舎だけどな
横浜がなんで他都市からなめられてるか理解してないカス多すぎなんだよ
鶴見区、港北区、神奈川区、保土ヶ谷区をもっと高層化すりゃ誰も文句言わねえんだよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/14(土) 23:26:50.34ID:Jcac3dRy
>>153
横浜は都会って認めたね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/14(土) 23:29:25.11ID:tD1NrmVJ
>>153
それが出来れば誰も苦労しないだろ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 23:30:46.17ID:hPzqlYGd
>>153
↓鶴見区民専用なんで、こちらに移動願います。

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480468583/
0157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 23:30:53.84ID:TbmzHXeg
荒らしに反応するのも荒らしって昔から言われてるだろうに
2ch初心者ばっかかよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/14(土) 23:43:00.76ID:hPzqlYGd
今年の選挙展望 6市町で首長選 横浜、カジノ誘致が争点

衆院の解散、総選挙も予想される今年、県内の自治体でも横浜、川崎の2政令市と横須賀、鎌倉、三浦の3市など、5市1町で首長選挙が行われ、1市3町1村で議員選挙が行われる。
現時点での主な選挙を展望する。
今年最大の注目は8月に任期満了を迎える横浜市長選だ。カジノを含むIR推進法の成立を受け、カジノ誘致が市長選の争点に浮上している。

林文子市長は3選出馬について明確な態度を示していないが、2020年東京五輪・パラリンピックの開催や市庁舎移転が控える中、
出馬に前向きとみられており、「厳格な規制をしたカジノが(IRに)入るのは有力な手法」「地元財界からぜひ進めてほしいとの声がある」などと発言している。

■支援態勢は流動的

平成25年の前回市長選では自民、民主(現民進)、公明が相乗りして林市長を推薦するなど“盤石の態勢”で臨んだが、
今回は衆院8区選出の民進の江田憲司代表代行が「カジノ誘致反対」を打ち出しており、対抗馬の擁立を目指している。

しかし、民進市議の中には、林市長の市政運営を評価する声もあり、支援態勢が整うかは流動的だ。共産は野党連携を視野に候補者選定を進めている。
元衆院議員で前逗子市長の長島一由氏が11日、「カジノ誘致反対」を掲げ、出馬表明している。
11月に任期満了を迎える川崎市長選をめぐり、福田紀彦市長は再選出馬を明言していないが、
商工会議所や業界団体など40を超える主要団体で構成する「市地域団体連絡会議」を中心に福田市長の“続投”を求める動きが活発化しつつある。

共産は候補者擁立を検討中だ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/14(土) 23:50:36.74ID:0pwTaqG/
コンラッドが横浜にオープンすれば序列として

ザ・リッツカールトン
コンラッド
インターコンチネンタル
セントレジス
アルモニーアンブラッセ
マリオット都
帝国ホテル
リーガロイヤル
ニューオータニ
横浜インターナショナル
ウエスティン
ヒルトン
ハイアットリージェンシー
スイスホテル
ホテル日航
ANAクラウンプラザ
0160名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 00:00:33.30ID:iOrNnXu0
■建設中

資生堂グローバルイノベーションセンター
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg

「ミクストユースタワー」
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg

2020年開業予定
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/100800274/yokohama_ekimae_01_m.jpg
0161名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/15(日) 00:28:01.21ID:IPV54lHZ
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan

これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3ホテルでいずれも東京にある。

レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1
神戸:1
福岡:1

これからわかるように、
横浜の場合、東京や大阪に比べレベル9クラスの高級ホテルが少なすぎる。
もっと外資系の高級ホテルを誘致すべきで、この点が今後の課題だ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 00:31:47.64ID:iOrNnXu0
ベルリッツ・クルーズカイド (Berlitz Cruise Guide) とは
ベルリッツ社が発行しているクルーズに関するガイドブックの通称
ダグラス・ワード (Douglas Ward) 編纂、年1回の発行

客船を設備、食事、スタッフ、サービス、安全対策など
400項目もの評価基準により一つ星から五つ星にランク分けを
確立した方法は世界的な権威基準となっています

2007年版の「クルージング・ガイド」の記事の中で
横浜港の客船ターミナルが、施設、手荷物の扱い、職員の利用者への
対応のよさ、ホスピタリティなどが評価され、100点満点で94点を
もらっています

ちなみに、クルーズの盛んな、ロスアンゼルスが52点
マイアミが38点、バンクーバーが71点であり
いかに横浜港が評価されているかが分かっていただけるでしょうか
0163名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 00:52:39.95ID:UxCPsZ9Q
>>161
へー意外と横浜健闘してると思うけどな
今度京都に一泊120万するホテルができるって見たような。。。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 01:14:55.98ID:iOrNnXu0
宿泊主体型ホテルといえばビジネスホテルをイメージするが、

「ホテルパセラの森 横浜関内(横浜)」や
「ホテルバリタワー大阪天王寺(大阪)」は、
バリがコンセプト

都市部の立地にしてリゾート感を重視
0165名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 01:32:35.52ID:+gWiF8vk
>>161
それ結構いい加減だよ
東京のリッツが10でより格式の高い大阪のリッツが9
京都なんかもそう
そんなに少ないわけがない
0166名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 01:33:43.37ID:auMy/5ln
>>165
大阪のは直営ですらないじゃんw
まあ田舎だからしょうがないけどww
0167名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 02:08:58.31ID:+gWiF8vk
直営とか関係ないよ
いけばわかる貧乏人が
0168名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 02:12:33.63ID:+gWiF8vk
そもそも東京でも京都でもなく日本一の高級ホテルと言われてるのがリッツ・カールトン大阪
0169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 02:18:44.03ID:+gWiF8vk
ちなみにリッツ・カールトンは東京大阪京都全部泊まったことがあるけど、全て味わいが違う
西洋風の大阪、和風の京都、都会的な東京といったかんじ
料理は大阪の香桃がクソうまい
どうせそんなとこに縁のない貧乏人がこのスレにはほとんどなんだろうけどw
0170名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 02:21:02.89ID:+gWiF8vk
超高級ホテルで東京にあって大阪京都にないものは、シャングリラとマンダリン、ペニンシュラだな
シャングリラマンダリンはいずれ大阪か京都に来るだろうがペニンシュラはまずこないだろうから、そこは羨ましい
0171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 02:25:07.20ID:+gWiF8vk
逆に関西にあって東京にない超高級ホテルはJWマリオットとセントレジスだな
奈良にすら超高級ホテルがもう直ぐできるのに横浜にはできないのかね
0172名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 02:27:08.18ID:+gWiF8vk
ホテルめぐりが好きだから、なんの知識もないバカな貧乏人が俺とホテルの価値観で言い合って勝てるかな?www
0173名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 02:56:56.37ID:jCkaVeuM
神奈川みたいな放射能まみれのクソ田舎に高級ホテルつくってもしょうがないからなw
0174名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 05:46:40.22ID:JOKyyIjm
劇場ができるらしい
劇場って需要あるかな?


横浜市の林文子市長は、新年にあたり本紙の取材に応じ、市が誘致を検討しているカジノを含む統合型リゾート(IR)について
「ギャンブル依存症などの懸念事項は重要。やるからには健全なものを目指す信念だ」と語った。
 林市長はこれまで「IRは税収確保の有力な手段」などと説明している。取材に対し、IRの別の意義も強調。
「横浜にはダンスや音楽など文化芸術の核となる場所がない」と話し、同じ敷地内に劇場を常設する構想を示した。
カジノは劇場に来る客を増やすための誘客手段の一つだという。
 二〇一七年は林市長の二期目最後の年で、八月に任期満了を迎える。
市長は「任期はまだだいぶ残っており、いまどうするかは考えていない」と立候補については明言しなかった。
ただ、「一九年にはラグビーワールドカップ(W杯)、二〇年には東京五輪と新市庁舎の完成がある。注意深く進めていく」と、市政を担う意欲ものぞかせた。
 市長選を巡っては、元衆院議員の長島一由(かずよし)氏(49)が十一日に出馬表明し、
カジノについて「経済効果より依存症対策などのコストが上回る」と反対の意向を示した。
六日の年頭会見で林市長は長島氏について、〇九年初当選時の市長選挙が衆院選と同時だったことから
「演説の場で会ったことがある。スポーツマンとの印象」と語ったが、長島氏の出馬そのものへの論評は避けた。 (志村彰太)
0175名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 06:09:08.46ID:JOKyyIjm
あと林さんは出馬するのかね
前向きだろうから、林さんが当選すれば
必然的カジノも誘致に乗り出すわけか

まぁ今までの流れを見てもいい仕事してるから当選する可能性はあるだろうけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 06:44:01.52ID:GPlXkwjV
>>175
カジノ推進法案が可決してマスコミが横浜市長のカジノ誘致報道を頻繁にするようになってから
林市長の支持はかなり減ったから次期市長選は厳しいな

横浜にIRができることをどう思いますか?
いいと思う  24.46パーセント (1010票)
良くない   72.41パーセント (2990票)
どちらとも言えない   2.35パーセント (97票)
わからない  0.78パーセント (32票)

http://www.hamakei.com/vote.php?vid=44 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a88a17516fde82dd86f36944d284d553)
0177名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 06:54:39.11ID:d1kzU3eP
>>176
確かに反対意見は多いけど、多分他の都市も誘致に乗り出せば、反対は多いと思うな。
横浜が活発に誘致報道が多いから、横浜市民は反対してる声が大きく感じるんだろうけどな
東京誘致に乗り出せば反対は多いと思うよ
まぁ東京は場所がないからね
0178名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 07:04:38.57ID:3xYFttLh
>>177
大阪は昨年のカジノ法案が成立してアンケートが終了したけど
大阪は確か賛成が6割位あったぞ
0179名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 07:12:20.64ID:Kwlhoghv
今日、噂の!東京マガジンで横浜カジノ構想特集あるよ。賛否で住民の声も真っ二つに。だって
山下埠頭跡って敷地内ならカジノリゾートに最適だと思うけどな。元々は関係者しか入れない場所だしね
0180名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 07:15:43.64ID:d1kzU3eP
>>178
知ってる
大阪は夢洲だからほぼ陸の孤島で
近隣に住居がなく賛成が多いけど、
それでも賛成は6割だよ?

噂の東京マガジン見てみよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 07:34:44.18ID:3xYFttLh
>>180
見たいけど大阪ではその時間帯(13時)の毎日放送(TBS系列)は
世界の日本人妻は見た!SPなんだよな
0182名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 07:44:26.77ID:vh3bT1cL
>>180
反対してるのはどうせ年寄りばっかだろ
大阪都構想も老害どものせいでおじゃんとなった
0183名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 07:49:20.85ID:d1kzU3eP
>>181
なんかエロそうw


>>182
大阪都構想は個人的に応援してたよ
橋下は好きだったし
もう老人が口を挟むのはやめてもらいたいよな。本当頭が堅い
0184名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 07:55:23.94ID:GPlXkwjV
そう言えば橋下の元子分で橋下を裏切った元横浜市長は今どうしているんだろう?
0185名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 08:07:47.68ID:d1kzU3eP
さぁ?元中田市長は横浜人からも評判悪いね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 08:13:05.53ID:Llc2SH8u
TBS噂の東京マガジンは暇な老害が反対運動を取り上げてほしいと投稿する番組だ
どうせ老害の自己中で屑な意見ばかりだよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 09:19:43.17ID:oh3OQa7t
最大の問題点は、ここ一番の正念場となるタイミングで市長選があることだ。
大阪や東京は、今年市長選や都知事選はないから、今の首長がカジノ誘致すると言えば
多少住民の反対があったとしてもそれで通る。
横浜は市長選がドン被りだから、この民意の最も熱いことがカジノ誘致の致命傷となる。
結果的にカジノは他都市に持って行かれる。
リーマンショック、東日本大震災、五社線開通、そしてIR法決定時の市長選…
横浜の街づくりはいつも、不運の星が付いて回っている。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 09:28:38.26ID:wIR608a5
>>187
まぁカジノがなくてもIRはできるからね。
個人的には劇場は反対だけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 09:32:43.35ID:St8823ps
>>188
カジノが誘致されなければ外資の投資も期待出来ないから
中途半端な開発になってしまうだろうな
0190名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 09:43:11.33ID:oh3OQa7t
もう一つ言い忘れた。
横浜の過去の致命的な失策に、リニア中央新幹線の神奈川県駅誘致の問題がある。
JR東海の言う「中央新幹線」という詭弁に騙されて、横浜市は神奈川県と共に相模原をずっと推薦してきた。
ところが駅決定直前になって、JRは中央新幹線と言いながら東海道新幹線「のぞみ」の代替という位置付けを表明してきた。
つまりリニアが開通したら「のぞみ」は事実上リニアに取って代わられ大幅減便=事実上の廃止となる。
そこで横浜市は慌ててリニア駅を新横浜に誘致しようにも、既に長年相模原を推薦してきた手前上、今さら何もできなくなり、
そして駅はすんなり相模原に決定…。
これは横浜にとって非常に大きな痛手である。
横浜は東海道という日本の主要な国土軸から外される訳である。
これまで新横浜は首都圏で最も中京や西日本に近い優位性を発揮してきたが、
リニアができたら横浜は品川を通って関西方面と繋がり、西方面への優位性は失われる。
つまり関西方面から見て、横浜は首都圏への入口だったのが、東京の更に向こう側へと位置付けが変化し
実質、埼玉や千葉と同等になる。
これは今となってはどうすることもできない。
だからこそ、その打開策として、横浜にはカジノを起爆剤として、
全国レベルでのポテンシャルを高める大きなきっかけとして欲しい。
ギャンブルは決して良くはないけど、横浜のこれまでの経緯と将来を考えると、
横浜には今度こそ、カジノ誘致が絶対に必要で、絶対に落としたくない。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 10:08:55.19ID:VFVVrCPz
横浜〜品川間は17分だからね。
横浜〜新横浜の12分とそんなに変わらない。
気にならないのでは?

それより、リニアが大阪まで行かないと、リニアを使う機会がなさそう…
0192名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/15(日) 10:13:58.62ID:IPV54lHZ
のぞみが廃止されるわけがない。
リニアの品川−名古屋間ノンストップの速達型が毎時4本で、
中間駅各駅に停車するのは毎時1本。
のぞみは、ラッシュ時だと3分間隔なので、とてものぞみの代替に
ならない。
おそらく東京ー新大阪間ののぞみ、ひかり、こだまの本数が若干減る程度だろう。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 10:16:06.75ID:VFVVrCPz
新宿や池袋方面からの人達は、品川始発だと利用がしにくい…
0194名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 10:19:46.94ID:VFVVrCPz
改めてみると、横浜は便利すぎる。
新横浜まで12分。
品川まで17分。
羽田空港まで25分。
首都高湾岸線、横羽線にも乗りやすい。
客船ターミナルもあるし。

こんな都市、なかなかないよね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 10:25:24.34ID:wIR608a5
>>194
そう考えると山下ふ頭は最適な場所なんだよね
アクセスが本当にいい
住居もそんなにある方じゃないし
夢洲より面積はないけど、これだけの土地が一等地にあるからね
カジノに有効に活かしてもらいたいわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 11:42:57.79ID:c2P5yYvs
深夜に怒涛の連続レスとか完全に病気だろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 11:46:54.19ID:2Q+sKVV3
>>195
山下埠頭って交通アクセスいいかね?
近くても元町中華街駅が最寄りになるよな?
駅から少し歩かない?そこが致命傷なような気がする
0198名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 11:56:19.23ID:49M9aFKK
だから扇島、大黒ふ頭、瑞穂ふ頭にカジノつくりゃいいんだよ
東京に近い方が集客良いに決まってんだろ
老害共がカジノ近くに作るな言ってんなら、横浜から離れた東京に近いふ頭を大規模再開発しろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 12:04:20.06ID:2Q+sKVV3
>>198
>>156へ移動願います。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 12:08:36.68ID:MuDlj215
>>197
そこでLRTですよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 12:15:13.06ID:49M9aFKK
>>199
鶴見区だって横浜市なのになぜ迫害されるわけ?ガイジかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 12:16:34.30ID:2Q+sKVV3
>>200
確か横浜じゃ頓挫した筈だったような。
昔パリで乗ったことあったんだよね。
なんかパリにチャイナタウンみたいなのがあってそこから、LRTが走ってた。
当時はそれがLRTって知らなくて路面電車をスマートにオシャレにした感じくらいしか
思わなかったけど、横浜にあるとやっぱり絵になるね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 12:19:38.29ID:2Q+sKVV3
>>201
別に鶴見区を否定してるわけじゃないけど、
あなたの書き込みは不快にさせるんだよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/15(日) 12:26:01.42ID:IPV54lHZ
今日の東京マガジンは見ものだなw
あいにく今から外出だけど、録画とって
あとでじっくり見させてもらうよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/15(日) 12:32:46.25ID:IPV54lHZ
噂の!東京マガジン
1/15 (日) 13:00 〜 13:54 (54分)
TBS(Ch.6)

番組概要

[噂の現場]カジノ構想に揺れる横浜。賛否で住民の声も真っ二つに。
発展か衰退か?カジノ騒動を徹底取材
0206名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 12:37:48.74ID:Sn184LRV
横浜はもう終わりだな
市民が横浜の都会化を望まない田舎思考の老害ばっかじゃそりゃ減衰するわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 13:00:55.62ID:vtfINwHg
>>206
横浜が終わる時は、ほとんどの都市が終わっていると思う…
0208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 13:04:08.12ID:io0rtD6A
はじまったな
0209名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 13:12:41.74ID:MuDlj215
>>202
山下公園前とかLRTが似合いそう。
いずれにしても何らかの交通アクセス手段は欲しいよね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 13:13:13.57ID:R9fXpsbP
>>185
中田は横浜博失敗の責任逃れで辞任したからな。
非難されても仕方ない。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 13:21:18.61ID:cjm/kxLO
>>197
元町中華街から山下埠頭って徒歩5分だよ
地図測定アプリで測定すれば距離時間がすぐ分かる
横浜西口からビブレまでの距離と同じぐらい
その距離遠くて歩けない言う人は80才オーバーになるよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 13:34:33.72ID:49M9aFKK
カジノ反対してるの見事に老害だけしかいなくてワロタwwwwwwwwwwwww
全員老い死ねやさっさとwwwwwwwwwwwwww
0213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 13:38:26.62ID:wIR608a5
悪意しかない意見だね
もう悪いイメージしかないんだね
0214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 13:39:06.15ID:io0rtD6A
この番組は大体反対意見ばっか
0215名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 13:41:48.12ID:wIR608a5
もうこれは本牧の地下鉄延伸の反対民で本牧が衰退したの流れと一緒じゃね?
0216名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 13:43:28.18ID:qfYd9NHd
これだけカジノ誘致反対派が強いと
横浜に誘致するのは厳しいな
0217名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 13:45:53.86ID:Kwlhoghv
カジノでギャンブル依存症が増加するって山下埠頭に出来ても手軽に誰でも出来るほど敷居が低くないと思う。手軽なパチンコの方が余程問題でしょ
0218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 13:49:47.18ID:wIR608a5
カジノは不安、治安や依存症云々言ってたら、日本全国どこにも作れないじゃんw
0219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 13:50:36.90ID:io0rtD6A
うーんこの
0220名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 14:12:15.69ID:Llc2SH8u
噂の東京マガジン

カジノ反対で集結した200人は総じて老害でボケているようなやつしかいなかった
街中インタビューも反対意見を述べる老害しか映さない

料理という技術のある横浜中華街はカジノリゾートに賛成している
物を高く売ることが売りの元町商店街は反対(商店街にどうせ人が来ないからという理由)
0221名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 14:16:33.46ID:qfYd9NHd
マスコミは横浜にカジノ誘致するのに反対だから
これからますますカジノの負の部分を放送するよ
そうなるとカジノ誘致反対派がますます増加するな
0222名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 14:17:05.72ID:2Q+sKVV3
>>220
元町商店街は賛成派だった気がする。
住民が反対意見ばっかり述べてたね。
そもそも外にはお金落ちてこないって
何を根拠に言ってるんだろ?

まぁ個人的に思ったのは、カジノ法案が成立する前から反対意見は多かった。
だから、横浜に誘致する場合、反対の声が多いって事は予め市も林も想定内なんじゃないの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 14:24:18.95ID:wIR608a5
東京も豊洲に誘致する噂って言ってたけど、
豊洲に場所あるのか?ベンゼンが新たに検出されたってニュースになってたけど
こんなの豊洲移転もカジノ建設も無理じゃね?
0224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 14:37:42.89ID:Tz6imEOJ
この前、新宿駅で関西の田舎言葉を話す中学生と思しき集団に東京駅への行き方を聞かれた
いろいろなところに掲示されてるというのに
その関西の田舎者特有の厚かましさをなおさないと彼らの将来のためにもならないと思い、
逆方向の特快電車に案内して見送ってやった
関西には他人に嘲笑されることを良しとする風変わりな田舎文化があるから、彼らもいい思い出になっただろう



これが典型的横浜人の姿です
0225名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 14:44:38.92ID:2Q+sKVV3
>>223
東京は探り探りな気がする。
ただカジノよりもオリンピックや築地に頭抱えてそう。

ツイッター見たけどまぁ東京マガジンの影響なのかあまりいい声聞かれないね
テレビ怖いわw
0226名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 15:06:32.70ID:9sVPeHil
橋下や松井みたいに遠慮せずにある程度強引に誘致する方が反対派に舐められないけどな
0227名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 15:06:56.82ID:vCsXpRW5
移転が無理になった豊洲の市場をカジノに改造すればよい。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/15(日) 15:33:57.14ID:wm03bxiD
番組見たけど酷かった。
東京だって候補だろうに横浜潰し。苦情ものだった
0229名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/15(日) 15:35:26.17ID:wm03bxiD
>>186
まさにそうだった
0230名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 15:46:15.76ID:io0rtD6A
しかしあれで200人というのは無理がある
0231名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 15:49:16.66ID:MuDlj215
TBSって、ベイスターズ絡みで横浜に恨みでもあるのかね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 15:56:14.99ID:W2TmKd0r
あんな放送じゃ反対派じゃない人も反対派になりそうだよね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 16:04:10.35ID:Tz6imEOJ
この前、新宿駅で関西の田舎言葉を話す中学生と思しき集団に東京駅への行き方を聞かれた
いろいろなところに掲示されてるというのに
その関西の田舎者特有の厚かましさをなおさないと彼らの将来のためにもならないと思い、
逆方向の特快電車に案内して見送ってやった
関西には他人に嘲笑されることを良しとする風変わりな田舎文化があるから、彼らもいい思い出になっただろう



これが典型的横浜人の姿です
0234名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 16:04:34.43ID:Tz6imEOJ
この前、新宿駅で関西の田舎言葉を話す中学生と思しき集団に東京駅への行き方を聞かれた
いろいろなところに掲示されてるというのに
その関西の田舎者特有の厚かましさをなおさないと彼らの将来のためにもならないと思い、
逆方向の特快電車に案内して見送ってやった
関西には他人に嘲笑されることを良しとする風変わりな田舎文化があるから、彼らもいい思い出になっただろう



これが典型的横浜人の姿です
0235名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:05:56.77ID:+gWiF8vk
横浜人は人として最低のやつらばっかなんだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:06:15.89ID:+gWiF8vk
田舎的な閉塞社会だな
0237名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:07:36.38ID:+gWiF8vk
まあ横浜には高級ホテルも高級料亭も高級ブティック街も何もないもんな…
0238名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 16:12:41.69ID:iOrNnXu0
高さ360メートルの

『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』

現実味を帯びてきた

http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
0239名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:25:40.92ID:+gWiF8vk
http://jbbs.shitarab...4/1466011364/307-311
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
0240名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:26:58.47ID:+gWiF8vk
だべだべいってる田舎方言の横浜にビルは似合わないべ
汚い居酒屋が似合ってるべさ
0241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 16:33:24.39ID:wIR608a5
>>225
シンガポールでは、逆にカジノ依存症は減ったみたいね。

ただこんな調子じゃ横浜じゃなくても他の都市での誘致も厳しくなると思うな
0242名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 16:37:12.58ID:o3O8NjRd
>>227
俺はカジノはどっちでもいいけど、
あの放送は偏向報道だったよなw
カジノよりドーム作って欲しいw
劇場より採算取れるでしょ
なんで横浜市民はドームいらないって人多いんだろ
横浜は球団あるし、ドーム作って欲しい
0243名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 16:39:22.94ID:iOrNnXu0
アメリカのラスベガスによく行くけど
ありゃ最高だぜ

おれは一切ギャンブルはしない

でも楽しいトコだらけだぜ
昼はデスバレーやグランドキャニオンへ、ドライブや遊覧飛行
ハイキングで疲れて、夜は世界一の不夜城の眠らない町へ
たくさんある巨大ホテルの中で、いつも大きなイベントやショー
サーカスやマジックショーで、全然あきない
みんな無料
毎晩どこへ行くかいつも迷う

しかもホテル代が安いとこは4千円から
1万円も出せば、広い高級な部屋、
3万も出せばスイートに手違いで入ったかと思うほど
世界中から大富豪が集まってカネおとすから、
町がうるおって活気づいてる

ほんの一部のギャンブル依存症の
精神疾患くずれの基地外被害者意識の泣き言のために
こういうのを躊躇することは、大きな間違いである

ちなみにラスベガスは砂漠の真ん中の3軒の飲み屋からはじまり
今では、経済規模と毎年住居地域が10%づつ激増する、
全米で最も発展しつつある地域であることをつけくわえよう
0244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 16:40:24.48ID:wIR608a5
>>242
いやいやドームの方がいらないでしょw
今ドームは世界的に時代遅れだし、赤字になると思われる

それにベイスターズはハマスタ本命だぞ
0245名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 16:44:24.82ID:MuDlj215
>>242
DeNAがハマスタで続ける方針なんだから無理。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 16:46:19.46ID:o3O8NjRd
>>244
だからって劇場の方がいらないw
ドームの使い道は野球じゃなくてライブとかにも利用できるんだけどなw
ライブに来るお客が周りにお金を落とすんだよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:57:45.81ID:R9fXpsbP
ドーム馬鹿勘弁してくれよ。ドームは使用料、維持費が馬鹿高いんだからよ。
だから札幌はファイターズが札幌ドームから移転する事になったんだし。
ベイスターズが試合しないとドーム作っても全く意味ないぞ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 17:05:24.09ID:MuDlj215
ライブも出来る劇場にすればいい。
あとはやっぱりMICEでしょ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 17:09:07.02ID:iOrNnXu0
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/1fea2c459bf605e6ae5e9aa5cfb3cd58.jpg
0250名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 17:40:33.91ID:boaQAMJt
>>243
ふふふ…嘘でしょ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 17:49:00.18ID:nY9FnAYs
>>250
ラスべガスは街全体がテーマパークなんだよ


https://youtu.be/1Y4R3A0nrh0


https://youtu.be/kXRPzPStu_A
0252名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/15(日) 17:54:02.83ID:S2QPepe+
おしゃれな港町
横浜のイメージに
カジノは合わない
と思っている人は、
いるだろうね。

ましてデートスポットや家族連れに人気の
山下公園ちかくにカジノなんて!!
と反対する人がいたとしても、
不思議ではない。

池袋とか歌舞伎町とか、ああゆう雰囲気
好きじゃない人には、アレルギーがあるのでは?
0253名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:00:59.90ID:auMy/5ln
>>168
大阪のリッツみたいな安ホテルが日本一のわけないだろ田舎者がww
0254名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 18:07:18.01ID:cjm/kxLO
>>252
横浜駅西口とか伊勢佐木町とかは池袋や歌舞伎町みたいな雰囲気なんだけどね

カジノは大人の社交場なんだし夜の横浜の雰囲気には合うと思うけどなぁ
0255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 18:07:42.61ID:wIR608a5
>>252
一応今回のカジノは高級イメージで売っていくんだろうね
ドレスコード必須にすればいいし、日本人は入れないようにすればいいんだよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 18:14:19.64ID:Irx4YqCd
>>254
夜の山下公園は綺麗だよね。
カジノは合うと思うよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 18:21:11.61ID:bykV3+lM
>>255
日本人入れないならなんのために税金払うんだよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 18:22:55.24ID:1V9jTZ2B
>>253
お前いちいち反応すんな
0259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 18:28:49.76ID:wIR608a5
>>257
カジノ法案の時に日本人は入れない案って言うのがあったんだよ
本当に外国人だけに利用してもらうってね
もう反対勢がギャンブル依存症言うなら、最悪外国人専用っていうのもありじゃないかなと。

シンガポールの場合は現地民の場合は入場料を支払って外人は無料とかにしてるみたいだし
やっぱり規制は何かしら必要だよ
そうしないと納得しない人が明らかに多い
0260名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 18:30:02.76ID:muDlA1Bf
>>215
同じ人達かと思った。

最初は今回の反対派は元町商店街みたいにわざわざ映してたけど、元町商店街の人のインタビュー聞いたら商店街は様子見みたいだった。


>>255
それな
0261名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 18:34:49.92ID:bykV3+lM
>>259
日本人駄目なら作る理由ない
0262名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 18:36:54.63ID:MuDlj215
場内は英語しか使えないようにすればいいんじゃね。
そうすれば底辺が来なくなるから、ギャンブル依存がどうのこうの騒がなくなる。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 18:41:37.26ID:cjm/kxLO
カジノが有ろうが無かろうがパチンコ競馬競輪競艇が在る限りギャンブル依存は無くならないし
そもそもターゲットにしている客層が違う
富裕層は腐る程金が在るんだしギャンブル依存になっても問題無い
0264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 18:42:06.33ID:wIR608a5
>>261
カジノはあくまでもお客を呼ぶ為のツールなんよ
カジノ全面にテレビや報道されてるからメインにされてるけど
本当はIRがメイン
山下ふ頭に関しては、カジノがなくても開発は決まってる

ただカジノ法案のマイナスイメージが多く報道されてたから
どうしても印象が悪い
0265名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 18:44:01.63ID:bykV3+lM
>>264
外国人だけ対象なら意味ない
税金が国民に還元されないから

自分達に還元されないから多くの人は金払いたくない
外国人だけ対象のカジノなんていう決定した暁には支持率急落するぞ
0266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 18:48:50.16ID:wIR608a5
>>265
そうかね?むしろ支持率は上がる気がするけどね
今の現状反対勢の声が大きいと思うよ
ツイッター見たけど、カジノ法案反対のビラを配ってる人すらいるんだよ

一番聞かれるマイナスな声はギャンブル依存症対策だよ
このマイナスを払拭するのは日本人規制しかないんだよね
0267名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 18:56:29.08ID:7CRhNgHt
カジノ反対は横浜が凄く多いだけで
大阪はむしろ賛成の方が多いんだよな
大阪のメディアもそこまで否定的ではないしな
0268名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:02:22.53ID:wIR608a5
そうでもなさそうだよ。去年の11月の調査だけど

カジノ含むリゾート誘致「反対」52%
 松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が大阪ダブル選で当選してから22日で1年になるのを前に、
読売新聞社は、府内の有権者を対象に世論調査を行った。松井氏らが2025年の誘致を目指す国際博覧会(万博)については、
開催に「賛成」が59%で、「反対」の25%を上回った。
 万博に「関心がある」と回答した人は、「大いに」と「多少は」を合わせて56%。
ただ、「あまり関心がない」「全く関心がない」と答えた人も計43%に上り、開催に向けた機運の醸成が課題になりそうだ。

万博会場の隣接地にカジノを含む統合型リゾート(IR)
を誘致する府市の構想には反対が52%と、賛成の33%を上回った。

 大阪都構想の賛否では、「賛成」が45%(昨年11月の府知事選・市長選世論調査時51%)で、
「反対」の32%(同34%)を上回ったが、都構想で廃止の対象となる大阪市の有権者に限ると、
「賛成」47%(同49%)、「反対」42%(同41%)と差は縮まる。
 市内24行政区の権限を強化する「総合区」制度に関しては、同市の有権者への調査で、
「賛成」34%、「反対」31%、無回答36%だった。総合区は公明党などが都構想の代案として導入を求めているが、
無回答が3割以上を占めたのは、周知が十分でないことが一因とみられる。

 調査は11〜13日、大阪府民を対象に無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
有権者在住が判明した2780世帯の中から1506人の有権者の回答を得た。回答率54%。
0269名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 19:06:21.30ID:7CRhNgHt
横浜経済新聞のカジノ反対73パーセントは酷すぎだろwwwww
0270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:13:59.38ID:wIR608a5
>>269
あのウェブのアンケだろ?
あのアンケ投票したことある?したことないなら、一回投票して24時間後にまた投票できるんだよね。
もし反対勢が自作自演で反対に投票しまくったら捏造はできるよ
だから、信憑性がまったくないんだよ

多分全国どこでもカジノに対するアレルギーはあると思う
特に横浜だけに限った話ではなさそう
子供がいるから〜治安が〜ギャンブル依存症が〜マネロンが〜
反対する人達って同じ理由で反対するからね
0271名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 19:18:26.48ID:7CRhNgHt
>>270
24時間後に出来たとしても73パーセントと23パーセントは差があり過ぎだろw
自作自演ってのはその日に何回も投票出来てこそ意味があるんだよマヌケw
0272名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 19:19:29.44ID:7CRhNgHt
>>270
24時間後に出来たとしても73パーセントと23パーセントは差があり過ぎだろw
自作自演ってのはその日に何回も投票出来てこそ意味があるんだよマヌケw
0273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:26:56.87ID:wIR608a5
>>271
なんで?一度しか投票できないならわかるけど、日をおけば再度投票出来るってことは
簡単に捏造できるんだが?しかも反対勢が何人も結託すれば不可能な数字じゃないし

お前論破されてるから無駄な煽りするのやめてくれないかな?
俺は馬鹿とかマヌケなんて使ってないけど、そんな言葉使わ程追い詰められてるの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 19:27:04.27ID:bykV3+lM
一週間前見たときあれ反対60%だったのにな
組織票入ってる
0275名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 19:27:42.40ID:49M9aFKK
横浜って異文化を取り入れて発展してきたんだろ?w
それが現在の横浜はサブカルも追い出し、カジノも追い出し、五輪も追い出し減衰まっしぐらじゃん
取り入れてるのと言ったら緑化都市、農地保護・・・完全に糞田舎の思考回路そのもの
もともと丘陵地帯、雑木林で首都圏失格レベルなのに緑を増やすだの農地保護だの頭おかしい
0276名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 19:28:17.42ID:bykV3+lM
>>266
作らないか、日本人入れるカジノか

外国人だけのために金はらいたくねーよ、っていう人が多い
0277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:29:26.45ID:io0rtD6A
>>275
北関東の悪口はそこまでだ
0278名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/15(日) 19:30:23.36ID:IPV54lHZ
録画したの見たよ。
予想通りバカ番組だった。
パチンコでギャンブル依存症になったのに、
なんでパチンコを問題にしない???
なんでこれがガジノ誘致反対の理由にすり替えられるんだ???
これ1つとっても偽善に満ちたどうしようもないバカ番組だ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:31:13.14ID:wIR608a5
>>276
その点については政府はどういう制限をしてくるかだろうね
何かしらの制約はありそう
0280名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 19:32:05.05ID:iOrNnXu0
市民が自由に集い活動する「街」のような低層部には、
式典・イベントスペース、市民の憩いの場・活動の場として使える
屋根付き広場(アトリウム)を設置
開かれた市庁舎として、周辺エリアを結ぶ街の中心となり、
多用な活動や賑わいを創出することを目指す

http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
0281名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 19:33:19.16ID:boaQAMJt
改めてみると、横浜は便利すぎる。
新横浜まで12分。
品川まで17分。
羽田空港まで25分。
首都高湾岸線、横羽線にも乗りやすい。
客船ターミナルもあるし。

こんな都市、なかなかないよね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:36:24.61ID:wIR608a5
>>278
まったくだよね。
パチンコが新規開店しても、文句言わないのに
カジノ法案で文句言う奴がまったく理解できないわw
0283名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 19:38:40.93ID:49M9aFKK
>>277
北関東の方が平地多くて都会だよ
横浜市は見事に全域がデコボコ
神奈川県で一番田舎なのは横浜を除いた横浜市で、辻堂や海老名や相模大野の方が横浜よりずっと都会
お前がどれほど北関東や横浜の地形について詳しいか知らんが無知丸出しよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 19:40:07.02ID:wIR608a5
>>283
>>156の鶴見専用スレにどうぞ
0285名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 19:51:06.17ID:boaQAMJt
>>283
なぜ辻堂?
0286名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 19:57:56.16ID:iOrNnXu0
横浜市が 「環境未来都市」及び「国際戦略総合特区」にダブル選定!
0287名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:04:10.94ID:Llc2SH8u
山下公園は横浜でワールドカップが開催されるまで汚い街だった
廃線跡で影を作りそれに加えて監理されていない木が生い茂る
公園前道路は路上パーキングに放置車両
横浜中華街も同じく今もきれいとは言わないけれど更にひどかった
0288名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:07:12.68ID:iOrNnXu0
■MM地区内オフィスビル(100m超のみ)延床面積の比較

クイーンズスクエア3棟  496,400u
ランドマークタワー     392,000u
三菱重工ビル      110,900u
横浜銀行本店       86,000u
日石横浜ビル    75,000u
横浜メディアタワー   53,000u
アイランドタワー      44,120u
クロスゲート       37,000u
富士ソフトABCビル    30,000u
0289名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 20:07:50.37ID:vh3bT1cL
>>287
そりゃ山下公園はがれきで埋め立てられた土地だからな
中には放射能がれきもあるだろうけどそんなの誰も気にしないよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 20:08:22.11ID:R9fXpsbP
>>282
パチンコの既得損益を守りたい連中がカジノ反対してるように思えるんだよねえ。
パチンコを経営してる連中や金の流れを見れば正体は分かるよなw
0291名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:09:10.03ID:iOrNnXu0
■水際線プロムナード

〈延長〉約330m
〈幅員〉約 6m

国道1号からみなとみらい大通りまでの
帷子川沿いに整備された、歩行者専用道路
0292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:10:48.68ID:iOrNnXu0
■安倍首相が買い物パフォーマンス

5日午前、東京都内の日本橋三越本店を訪れ
書店や地下の食品売り場などを約1時間かけて回った

消費税が8%に引き上げ後初めての週末に
首相自らが買い物をする事で、国民に消費を促す狙い

書店では小説など6冊を購入
食品売り場ではヨーグルトやつくだ煮、大判焼きなどを
買い求め自ら財布を取り出して支払った
0293名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 20:11:46.54ID:R9fXpsbP
>>283
横浜がボコボコの地形なのは分からなくもないが、北関東の方が都会は絶対ないわw
0294名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 20:12:09.93ID:+gWiF8vk
http://jbbs.shitarab...4/1466011364/307-311
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
0295名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:13:45.12ID:iOrNnXu0
MMには地域冷暖房プラントがあって
エリア全体で利用する冷水・蒸気を集中的に製造するので
新規に建てるビルは奇抜なデザインでも
超高層でも両方いける

供給導管にも余裕があるみたいだし
24時間365日供給するシステムだから
他所よりはビル建設に断然有利だ
0296名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:15:53.67ID:iOrNnXu0
地理的に近接する山下公園、元町、中華街は

それぞれの頭文字をとって

「YMC」と呼ばれることがある
0297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 20:16:27.65ID:wIR608a5
>>290
やっぱりその手の連中っぽいよね
いくらなんでも怪しすぎだしw
0298名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:18:48.66ID:iOrNnXu0
JR東日本、(仮称)横浜駅西口駅ビル計画について
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140302.pdf
0299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 20:24:06.22ID:wIR608a5
カジノを「『大阪都構想』の試金石」(橋下徹前大阪市長)と位置付ける日本維新の会が同市夢洲(ゆめしま)へのカジノ設置に執着している大阪府でさえ、
府民は「反対」52%、「賛成」33%(「読売」11月19日付)と答えています。

北海道小樽市では2015年4月の市長選で、カジノ反対をかかげた新人が当選、カジノ推進派の前市長を破り、同市のカジノ誘致計画を頓挫させました。
沖縄県でも、仲井真弘多前知事が14年2月の県議会でカジノ誘致を正式表明しましたが、同年12月に就任した翁長雄志知事がカジノ誘致を撤回しました。

日本全国でカジノは嫌われてるな〜
東京マガジン見てて横浜の老害うざいって思ったが、別に横浜に限った話じゃなくて全国区でもカジノ誘致に賛成な住民は少ないんだね・・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:24:46.21ID:oh3OQa7t
カジノはどこの都市でも必ず反対が出る。
あとは、首長がゴリ押しした所が勝つ。
とりあえずこの夏に市長選のある横浜が、数ある候補地の中で最も致命的であることは言うまでもない。
本当に不運としか言い様がない。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 20:28:05.55ID:wIR608a5
>>300
カジノ関連抜きにしても林さんに続けてほしいな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 20:37:18.61ID:oh3OQa7t
市長自身が反対となってはもうおしまいである。
何としてでも阻止しなければ…。
もしカジノだめになったら、マジで中央リニアの横浜−相模原接続線の建設を訴えたい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 20:40:23.93ID:wIR608a5
>>302
ツイッターなんかひどいよ
横浜にカジノ誘致させまいと、ビラを作って配ってるやつもいるんだぜ?
そう考えると、ウェブのアンケで組織票での反対はありえそうw
0304名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 20:42:23.02ID:MuDlj215
>>283
地形の件は良く分かる。
市街地開発をする上で横浜の地形が致命的だという事は、横浜の人間なら誰もが分かっている事。

でも地形の事を言い出したらキリがない。
この地形があったからこそ、横浜が開港されたのも事実だし。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/15(日) 20:43:32.22ID:IPV54lHZ
夏の市長選で林さんがカジノ誘致を公約に掲げて立候補して、
当選すれば、市民から信任を得たとするんでしょ。
もし住民投票で決めるとすると、結構際どいかも。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 20:46:29.40ID:9VbpGSBZ
>>283は鶴見区民だからスルーして下さい。
他スレを荒らしたり、暴言吐いたりするので鶴見区民にレスはやめて下さい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 21:09:33.48ID:oh3OQa7t
例のwebアンケートには、横浜への誘致に反対するライバル都市の人も回答しているのでは?
0308名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/15(日) 21:10:34.23ID:ZJB+J8U9
>>302
鉄道好きな人?
0309名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 21:17:54.43ID:oh3OQa7t
>>302
いえ、横浜の発展を真から望んでいる市民。
横浜の全国レベルでのポテンシャルを保つには、リニア新幹線が名古屋と東京の間に
横浜市内へ停まることがどうしても必要。
同様にもう一つ大きな懸案なのは、道州制が導入されたときに横浜が州都になること。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 21:18:43.42ID:oh3OQa7t
訂正。
>>308
いえ、横浜の発展を真から望んでいる市民。
横浜の全国レベルでのポテンシャルを保つには、リニア新幹線が名古屋と東京の間に
横浜市内へ停まることがどうしても必要。
同様にもう一つ大きな懸案なのは、道州制が導入されたときに横浜が州都になること。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 21:21:09.58ID:bykV3+lM
>>310
道州制千葉とは陸で繋がってないのにどうするんだろうな
山梨とも交通の断絶がでかい
0312名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 21:22:01.24ID:Llc2SH8u
横浜市と言っても中区から泉区まで広い
0313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/15(日) 21:24:53.74ID:wIR608a5
ここのスレの住人はカジノ賛成が多いのに、なんで反対が多いんだろ
カジノ来れば横浜に投資が多くなるし、雇用も確保されて税収も上がるって試算だろ?
新しいものを受け入れないのは衰退するだけなんだよな
地下鉄を断った本牧なんていい例だよね
0314名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 21:29:58.55ID:oh3OQa7t
>>311
2つ考え方がある。

@首都以外のドーナツ型首都圏(韓国の京畿道やドイツのブランデンブルク州のような)
現在の神奈川県、東京都の多摩地域、埼玉県、千葉県で、州都横浜市。

A首都圏と中京圏の中間としての東海州のような位置付け
現在の神奈川県、東京都の多摩地域、静岡県、山梨県で、州都横浜市。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 21:43:50.70ID:bykV3+lM
道州制はこれでいいとは思う
ちなみに東海と関東北部の境界は八ヶ岳〜諏訪湖〜木曽御嶽山(天竜川木曽川流域は東海)
関東南部と東海の境界は富士川
0316名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/15(日) 22:19:29.36ID:ZJB+J8U9
なんか、つまらない話題になってきた…
0317名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/15(日) 22:26:16.38ID:Kwlhoghv
今、反対してる人が賛成に変わることは無さそうだから横浜は先行きは厳しいかも。反対してる方が目立つからね。結局どうやって候補地から選ぶんだろう。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/15(日) 22:50:23.92ID:iupJki7S
カジノ推進派の候補者に建設会社と京急グループと三菱グループの組織票が投入されて山下埠頭決定の流れ
0319名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 00:11:32.34ID:KnMapqkp
俺はカジノ賛成でも反対でもないけどな
治安だけでなく本当に集客できるのか、想定通りの経済効果あるのか、そのリスクが心配
0320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 00:16:48.82ID:U8Kpz4nf
>>319
それだよな、本当に儲かるのか?
でっかい大江戸温泉物語でも建てた方が遥かに経済効果があったりして・・・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 00:48:43.55ID:kstPp1Pg
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  
       ヽ:i::!、 (⌒ーァノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
0322名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 09:27:48.35ID:PpoVUsPj
横浜は田舎だから高級なものがないのか
0323名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 10:24:57.07ID:cHvb1e0r
大阪スレが荒らされて鬱憤溜まってる気持ちもわかるけど、わざと煽って炎上させたいのがミエミエだよ
昨日も連投しててスルーされたからって
そんな必死に煽んなくてもいいからw
いい加減帰りな
0324名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 10:30:56.81ID:DebRH+xs
>>323
お前も横浜スレを荒らすなよ
鬱陶しいから失せろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 10:36:20.37ID:8HPVgr4h
>>323
構うな死ね
0326名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 10:54:08.72ID:Cjlnj/lK
他所で喧嘩してくれ…
0327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/16(月) 12:50:51.51ID:dJsvmjBU
8月の市長選の長島って前にスキャンダルなかった?

ってさ、カジノ法案はゴリ押しで誘致しないと無理だよな
大阪はほぼ決まりだと思うけど、市長選控えてるから誘致になると厳しそう
あとは林がどう説得するかだよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 14:46:54.56ID:kstPp1Pg
相鉄グループの株式会社相鉄ホテル開発
(本社・横浜市西区、社長・吉田 修)が、朝日商事株式会社
(本社・大阪市中央区、事業内容・飲食店営業、賃貸業)より
土地を借り受け、建物を新たに建設します
0329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 14:48:57.21ID:kstPp1Pg
■山下ふ頭 再開発に遅れ 20年五輪 一部完成ピンチ
2017年1月15日

再開発が遅れている山下ふ頭
2020年の一部完成は間に合わないとみられている
横浜市が二〇二〇年の東京五輪に合わせ、新たな観光地として
一部完成を目指していた山下ふ頭(中区)の再開発事業が遅れ、
二〇年に間に合わない情勢であることが、
市への取材で分かった
山下ふ頭で操業中の物流業者との移転交渉が、
想定通りに進まないのが原因
市は一七年度に予定していた開発業者の公募の延期を検討している
0330名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 14:50:48.59ID:kstPp1Pg
市は一六年度、一期エリアで操業する
十二社の建物や借地権を買い取るため、
百三十五億円の予算を計上
しかし、昨年十二月末時点で移転契約が済んだのは四社にとどまる
年度途中のため、市はまだ算出していないが、
予算執行額は二十五億円を下回るとみられる
市によると、移転時期や補償額の交渉が長引いているという
0331名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 14:53:39.55ID:kstPp1Pg
ただ、「公募の遅れはむしろ好都合」と話す市幹部も
開発業者には完成後の運営も任せる方針で、一、二期と分けて
別々の事業体が手掛けると「一体感が損なわれる恐れがある」(市幹部)
さらにカジノを誘致する場合、
「IRの概要など、国が具体的な方針を示してからでないと開発できない」
(市政策局)という事情もある
このため遅れに乗じて、一、二期と分割せず、
国がIR立地の自治体を選定する時期に合わせ、
一体的に開発業者を公募する案も市担当部署内で浮上している

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201701/CK2017011502000131.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 15:41:29.94ID:roLEDpXq
藤木企業が横浜市との裏取引を有利にするためかな
0333名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 16:11:06.38ID:PpoVUsPj
>>323
お前みたいなやつがいるから荒れるんだしね
0334名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 16:31:24.44ID:5O1qLTZm
>>332
もう取引は済んでそうだけどなw
でもこれって市長選に影響でるかね?
0335名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 17:19:17.68ID:5O1qLTZm
でもオリンピック前に開業できるメリットがあったんだがなー
遅れるのはいいイメージがないわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 17:30:33.56ID:kstPp1Pg
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超次元【36】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kana/1483894517/
0337名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 17:37:44.22ID:kstPp1Pg
※1月25日からみなみ東口再開発の都市計画案が公開される

ルミネ駅ビル解体するかどうかが最大のポイント
これによって、線路上空歩行者デッキの有無が決まる
0338名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 18:31:21.93ID:/cTIBiJa
横浜には本当にガッカリ
横浜駅から数分歩いたら田畑
みなとみらいから数メートル歩いたら山脈
みなとみらいはと言えば世界的イベントは皆無
あるのは空き地と住宅展示場とダサいタワマンとダサい低層ビル
老人とカップルと家族連れだけで活気無し
都心から遠くて不便

繁華街無し百貨店無しテーマパーク無し都市型モノレール無し
ドーム無しスーパーアリーナ無しメッセ無し
下町無し大通り無し区画整理無し新都心無し副都心無し
0339名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 18:39:06.56ID:FaKu5rzL
>>327
昨日の噂のマガジンを見る限り反対派の説得なんて絶対無理。
もうカジノは悪としか見てない
あのジジババは、横浜の発展なんてどーでもよくて、自分の事しか考えてない。
普段自己責任なんてまかり通るけど、こーいう時だけはカジノ依存症とか言うのはやめてほしい。
中立派もあんなの見たら反対派にまわりそう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 18:48:50.37ID:PpoVUsPj
横浜とかよく住めるよな
こんな貧乏人の掃き溜めのような街
鳥取の方がましじゃね
0341名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 18:49:09.77ID:Dn3tmLmX
昨日、インターコンチの海側から臨港パーク、OKストア、富士ゼロックス、
日産本社を通って、横浜駅まで散歩したんだが、OKとなりのホテルやマンションは
ほぼ完成してた。それに、
臨港パークのヘリポート側から見たビルやマンション群はなかなかのものだった。
たしかヘリポートの向かい側の空き地はリゾートトラストのホテルが
できる予定だったな。
ヘリポート隣のバスの駐車場はいずれ開発されるのかな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/16(月) 19:07:04.81ID:lEh3X1QV
>>339
カジノ法案が通る前から、反対なんて多かったし林もそれは想定内なんじゃない?
法案なんて自民のパワープレイで通したわけだが、結局利権絡みが勝つもんだと思った
俺はなんだかんだで誘致される気がする
ただ一番のネックは市長選だけ
0343名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/16(月) 19:14:43.52ID:GbI1i4uz
>>339
市長はカジノだけで決まるわけじゃないからな
市民はパヨク疑惑がある長島より待機児童0達成の林を選ぶでしょう
0344名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 19:21:36.08ID:kstPp1Pg
みなとみらい駅直結の複合施設
「クイーンズスクエア横浜」内で、TMDが運営する
「クイーンズスクエア横浜[アット!]」とクイーンズイーストが運営する
「クイーンズイースト」の両ショッピングセンターを統合し、
一体的に運営する体制を整えるとともに、
新たな商業施設として2017年から順次リニューアル
0345名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 20:30:49.88ID:Uw2wuSBD
>>337
線路上歩行者デッキよりも京急を高架ホームにして2面4線にして欲しい。
で、空いたスペースに横浜線ホームを作って欲しいんだが、首都高が邪魔だからやはり無理かね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 20:32:47.60ID:Uw2wuSBD
>>339
そもそもあのジジババ共は横浜市民かどうか怪しいわ。
沖縄で基地反対してる連中と同類じゃね?
0347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 20:45:44.07ID:kstPp1Pg
テレビの仕込み制作など本気にしないように
30人聞いたうち制作者意図にあう3組くらいを編集OA
ADを通行人に見立ててインタビューなんてザラ
とにかく1%でも数字が上がればなんでもよい
それで億単位の収益が変わってくる
視聴者はバカだと思って企画制作するのがあたりまえの世界、
てか常識
バラエティのみならず、報道でもやる 
テレビはそれを心得て視るべし
0348名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 21:13:58.78ID:aH94igWx
ヘリから見たみなとみらいの夜景は素晴らしいね!
お台場よりも綺麗だった!
0349名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 21:28:21.28ID:FaKu5rzL
>>343
最初林さんが決まった時なんとなく微妙なんて思ってたけど、今となれば林さんで良かった気がする。
まぁ前市長が横浜開港祭がひどかったからね
実際林さんは評価されてるんだろうか
林さんの話題があまり出ないからどう思われてるのかわからない
0350名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 21:33:09.54ID:FaKu5rzL
>>346
ジジババの顔なんてみんな同じだからなぁ

プラカードまでぶら下げるなんて
どこまで必死こいて反対してんだろ
やっぱりカジノが来てなんか都合が悪いんだろうな
0351名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 21:34:53.46ID:aH94igWx
横浜に住みたいけど、やっぱり大阪より家賃高い…
東京の東側の方が家賃安い気がするけど、妥協するしかないのかな?
希望エリアは横浜か桜木町。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 21:38:11.06ID:FaKu5rzL
>>351
家賃いくらまで出せて、間取りは??
野毛方面なら言う程高くはないと思うけどな
関内方面なら伊勢佐木あるから買い物も便利だよ
まぁ治安は微妙だけど
0353名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 21:44:37.88ID:aH94igWx
新婚です!みなとみらいでプロポーズしました!
紅葉坂を上った辺りで探しています。
2LDK以上で18万円(駐車場込み)まででなんとか探したいと思ってますが、なかなか見つからなくて…
戸部町辺りも良さそうなところですよね!
音楽堂や図書館、掃部山公園、伊勢山皇大神宮とか、ツボです!
物件探し頑張ります。やっぱり横浜に住みたいので。
レス頂いた方、ありがとうございます!
0354名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 21:52:08.95ID:PpoVUsPj
大阪より家賃が高いのに街の質が低い横浜埼玉千葉
0355名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 21:54:30.16ID:aH94igWx
>>354
街の質、すごくいいと思いますよ!
千葉や埼玉は知らないのですが…
0356名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/16(月) 22:08:23.66ID:QNJfTfyp
都内勤務なら港北区都筑区青葉区はかなり良い
市内勤務なら中区南区磯子区港南区辺りでも良いよね
車通勤なら本牧も悪くない
0357名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:10:44.35ID:IdQku9ZX
>>353
ようこそ横浜へ。歓迎します。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:13:15.00ID:aH94igWx
品川なので、京浜東北線を利用したいんです…
桜木町は始発もあるみたいで。
横浜からだと、東海道線や横須賀線、京浜急行線でも品川にいけるのは魅力だと思いました。
わがままですみません…
川崎も考えたのですが、横浜の街並み惚れました。
後は、川崎だと新宿や渋谷に出にくいのかなと…
0359名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 22:20:28.90ID:kstPp1Pg
■結婚応援 よい相手とめぐり合うきっかけに 来月26日セミナー /神奈川
毎日新聞-9 時間前

横浜市が2月26日に市内で開催する「結婚応援セミナー」の
参加者を募っている
専門家が結婚を希望する男女を対象に
「今どきの恋愛、結婚の事情」を解説したり、
子の結婚を希望する親に向けて「婚活のサポート」に関するレクチャー
0360名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 22:21:26.73ID:KnMapqkp
紅葉坂は高い
0361名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:22:41.82ID:aH94igWx
>>359
ありがとうございます。
大丈夫です!笑
0362名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:24:28.63ID:aH94igWx
>>360
ありがとうございます!やはり高いんですね…
下手すると、みなとみらいの物件も借りられるくらいですね…参考になります!
0363名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/16(月) 22:24:59.43ID:QNJfTfyp
品川なら戸塚とか超便利だけど景観の良い所だとやっぱり桜木町近辺になるよな
でも高いよねあの辺り
0364名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:29:02.17ID:aH94igWx
>>363
ありがとうございます!
やはり高いみたいですね…
戸塚チェックしてみます!
戸塚だと湘南新宿ラインも使えたと思ったので!←間違っていたらすみません…
0365名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 22:30:49.40ID:KnMapqkp
紅葉坂あったよ
https://smp.pitat.com/smp/rentDetail/JQ105032_504g.html?cvid=n2
0366名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:34:08.84ID:aH94igWx
>>365
た、たかい〜
でも、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
転勤であまり物件を探す時間が無くて…
0367名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:36:52.31ID:aH94igWx
この前、紅葉坂を歩いていたら、船の汽笛が聞こえたんです。
港町だな〜って感じがしました。
横浜に住みたいと思った瞬間ですね。笑
0368名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 22:42:56.39ID:roLEDpXq
>>318京急に組織票を入れるよう仕向ける力はないw
  人材軽視でやってきたから本社の人たち以外は従わないよ
  お陰で強力な労働組合もない
0369名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 22:45:22.22ID:PpoVUsPj
>>355
低いですよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 22:45:45.52ID:roLEDpXq
>>337
横浜駅ルミネのビルは80年代建築であり元を取れている
解体して再開発すると思う
こうなると横浜そごうは経営が悪くなるだろうな
横浜そごうの入居している横浜新都市センターは京急が大部分を出資している
0371名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:49:04.89ID:aH94igWx
>>369
人それぞれですよね!
0372名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:49:57.11ID:aH94igWx
>>369
ただ、家賃が高くても住む価値がある街だと思いました。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:50:26.03ID:aH94igWx
>>369
気を悪くされたらすみません。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 22:50:55.52ID:KnMapqkp
荒らしにレスする人も荒らしだよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:51:32.68ID:aH94igWx
>>374
失敗しました…
0376名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/16(月) 22:51:55.35ID:QNJfTfyp
>>370
新高島駅周辺の大規模開発で横浜駅東口の集客がかなり増えそうだしマルイそごうは安泰だと思ってたけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 22:52:35.78ID:kstPp1Pg
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < すべてがFになる!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/
0378名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:53:43.53ID:aH94igWx
ここのスレはどの不動産サイトよりも情報が新鮮で、読んでいて楽しいですね!
0379名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:54:30.04ID:aH94igWx
>>378
物件ではなく、街の情報のことです。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/16(月) 22:55:21.14ID:QNJfTfyp
>>375
ID:PpoVUsPjこの人他県民の荒らしだから気にしないように

横浜は間違いなく良い都市なんで住んで後悔しないと思いますよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:56:04.08ID:IdQku9ZX
品川までの通勤だと通勤ラッシュが大変だよね。
早さを取るなら東海道線、早さを犠牲にしても始発駅(桜木町、磯子)からの乗車を取るなら京浜東北線。

戸塚は便利かもしれないけど、もはや港町の雰囲気は無い。
何を優先するかだよね。いずれにしても家賃との戦いは大変だ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 23:01:10.05ID:kstPp1Pg
横浜駅東口再開発は、
駅ビルルミネを解体して線路上空歩行者デッキを整備
横浜中央郵便局は西口新駅ビルのような形状に建て替える
高さは280m
0383名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:01:31.17ID:aH94igWx
ありがとうございます!
磯子も始発ありますよね。
戸塚と合わせてチェックしてみます。
港町…家賃…う〜ん。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:06:12.56ID:aH94igWx
総武線や東西線(千葉から東京方面らしいです)の混雑よりは空いてると聞きましたが…
やはりなかなか東京方面の混雑は手強いですね。
大阪の御堂筋線もなかなか混んでいましたが…
0385名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/16(月) 23:13:08.39ID:b01neatG
品川がオフィスで横浜に住みたいなら、
自分なら新横浜に住んで、新幹線通勤する。
ただ、会社に交通費を請求したら、ふざけんなと
怒られそうだけどなw
0386名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:13:11.42ID:IdQku9ZX
あと磯子もすでに港町の雰囲気からは外れてますよ。
港町の雰囲気を重要視するなら、本当に狭い範囲に限られてきます。

あと横浜は坂道の多い街なので、現地でのチェックは重要です。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:14:39.38ID:aH94igWx
>>385
憧れますね!
中にはいらっしゃるようですが…笑
0388名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:16:45.55ID:aH94igWx
>>386
ありがとうございます!
本当に助かります!
不動産屋さんの人からは、坂の上は地盤が強固だという話は聞きましたが…
坂も横浜の特徴ですよね。大丈夫です!
0389名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:19:36.10ID:aH94igWx
>>385
新横浜から品川って、新幹線使うと10分なんですね!
さすがは新幹線…早い!
0390名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/16(月) 23:21:54.58ID:66BZV924
>>382
ネタでしょ
0391名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/16(月) 23:25:53.32ID:QNJfTfyp
港町の雰囲気って言うと大体西区〜中区限定になるよな
しかもJRの東側
0392名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:48:01.22ID:aH94igWx
>>391
予算を上げて探してみます!
駐車場もなかなかのお値段ですね…
0393名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 00:19:01.41ID:ha+894CP
>>337
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/20170123-yokoeki-minamihigashi-chirashi.pdf
これ見れば分かるとおり、ルミネ以南の開発になる
歩行者デッキはその間に作る
>>345
横浜線ホームほしいね、新幹線駅、十数年後にはリニアの駅もできるからね
0394名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 00:50:37.80ID:NgNiKbSX
横浜の魅力は東京に近い、大半の人にとってはそれだけだからなー
0395名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 00:53:44.66ID:Lp6InOju
■都市計画市素案の内容

1 都市計画の種類及び名称
  横浜国際港都建設計画地区計画の決定
  エキサイトよこはま22横浜駅みなみ東口地区地区計画

2 都市計画を定める土地の区域
  西区高島二丁目地内


つまり、そごうも含めた高島二丁目全域
0396名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 07:38:59.50ID:NgNiKbSX
結局東京に住む金がない人がすむ街なんだべ
0397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 07:45:39.73ID:jKiHUQZV
横浜にクラブ増やしてほしいな
まぁクラブ人口減ってるのもあるけど
外人はクラブ好き多いしね
夜の遊び場はもっとあった方がいいね
0398名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/17(火) 08:17:00.59ID:y02rWYGm
>>395
図に高島二丁目の中のどこが対象か書いてあるだろ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 09:45:27.81ID:MjQ7sHH5
>>394
東京に近いだけなら東京に住めばいいだろ
東京でも中心部以外は横浜より安いし
0400名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 10:00:51.75ID:RkeCQUpb
煽りはスルーできないのかね。
今度からテンプレ用意しておくかね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 12:32:00.92ID:WQVPg9h4
アパホテル大変だね
計画変更にならないといいけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/17(火) 12:35:20.58ID:sji58rwo
西口駅ビルの鉄骨がようやく組上がってきたと思ったら、今度は東口か。
相変わらず、サグラダファミリア状態が続くな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/17(火) 12:43:45.69ID:sji58rwo
こんな事でアパホテルの計画が縮小にでもなったとしたら、もう横浜にとっては悲劇としか言いようがない。
だけど外国人観光客の宿泊を当てにしているとしたら、中国人を敵に回したのは痛いな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 13:35:06.77ID:xD89Xl9v
これは縮小って事はないんじゃない?
リーマンショック級とかならわかるけど
計画を縮小する程ではないと思うな
0405名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 17:34:53.19ID:Lp6InOju
京急本社ビルが85.55mに決定しました
0406名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 17:38:15.22ID:xD89Xl9v
>>405
マジで??
どこ情報?
0407名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 17:41:28.20ID:Lp6InOju
■アパホテル新築工事はS造地下2階地上37階建て

延べ約6万4500u
最高高さは約145m
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg
0408名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 17:42:18.40ID:Lp6InOju
>>406
http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/a878e6d5954f0abb9467109053dd3357
0409名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 17:47:35.89ID:NgNiKbSX
アパホテルって横浜にふさわしいランクのホテルだな
0410名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 17:51:48.62ID:aeFkOo+d
【NG】煽り厨のカッペが湧いて来たのでNGお願いします
0411名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 17:54:11.64ID:KTfvJ9vE
みなとみらい周辺のホテルは横浜でイベントがあると満室でなかなか予約が取れない状況。
高級志向ばかりだと、仕事で使えないから、アパホテルは助かるな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 17:55:18.73ID:NgNiKbSX
横浜みたいな都市格の低い街に高級ホテル作っても需要ないからねえ
0413名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/17(火) 17:55:53.04ID:oSSWHTEF
これ明らかに日本人向けでしょ
0414名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 17:58:33.37ID:KTfvJ9vE
それがなぜか、横浜の高級志向ホテルの稼働率は好調みたい。
需要があるから、ホテルがたくさんあるんだろうけど。
0415名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 17:59:36.64ID:nRme4uBj
>>411
アパホテルの場所って何気に悪くないか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/17(火) 18:04:10.36ID:oSSWHTEF
アパホテルは中国人の利用者が減っても日本人客増えるだろうから計画縮小はないと思うよ
中国人利用者の減少も一時的
0417名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/17(火) 18:07:29.71ID:XYcP+iPP
>>415
バスで空港に出やすいと思うけど…
0418名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 18:08:21.73ID:M5T7IdaG
19階建てで延床面積2.5万て使い難そう
エレベーターがかなりの面積占めそう
でもそこそこ高いしスタイリッシュでいいね
0419名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 19:13:16.12ID:xfNvIB4y
セシウム土人にはアパホテルがお似合いw
0420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 19:42:41.25ID:K8k2Ka2C
>>405
結局少し低く落ち着くんだ
一部上場企業が移転してくるからまぁいいか
0421名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/17(火) 19:52:32.37ID:SNLB+519
ステーションオアシス計画で、JR東日本の横浜支社はどこにいくんだろう?
0422名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 20:02:46.32ID:/cumZw1d
アパホテルなんてこなくて結構。
横浜市は即刻みなとみらいの進出を中止すべき。
政治思想を経営に反映させるような会社は下品
このうえない。最低な会社だ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/17(火) 20:04:42.44ID:SNLB+519
>>422
過激だな〜
0424名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:10:14.94ID:R5wNZUaS
>>420
発表当初の計画では77.5mだったから、少し高くなったのでは?
階数も15階から18階に増えてるし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/17(火) 20:10:39.27ID:AIZN5AzU
京急本社90m行かなかったのは残念だが
京急85m
資生堂77m
LG92m
3棟並べばそれなりの景観にはなるだろうからまあ良いか
0426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 20:13:37.33ID:K8k2Ka2C
>>424
あれ?当初90m台じゃなかったっけ?
俺の思い違いかな
0427名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:15:36.88ID:R5wNZUaS
>>426
後から変更があったかどうかは分からないけど、最初は77.5mだったと思う。

みなとみらい21の54街区、56-1街区、61街区の事業予定者決定!高さ約100mのオフィスビル、京急グループ本社ビル、アンパンマンこどもミュージアム!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52367125.html
0428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 20:23:33.36ID:K8k2Ka2C
>>427
ほんとうだw
まぁでもこれだけのビルが建てば相当景観変わるね。
本当はセガ本社(180m)とアミューズメント施設できる予定だったけど
今の方がよかったかも
しかしアンパンマンミュージアムって・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:31:21.67ID:R5wNZUaS
>>428
1棟1棟は高くなくても複数連続すると景観は激変すると思う。
道路を超えたコーエーテクモと積水ハウスにも期待したいね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 20:35:14.19ID:MtJE4iCC
>>429
野村ビルなんて高くないけど、重量感って言うか迫力があるんだよね。
ブルーアベニューが空気で心配なんだけどw
0431名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:37:49.65ID:R5wNZUaS
>>430
確かに野村ビルは重量感あるね。
逆にもっと高くなってたらもっと細いビルになってただろうから、今の重量感は無かったかもね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 20:47:42.09ID:M5T7IdaG
京急 LG 資生堂 コーエーテクモ 積水ハウスと大分変わるね
今43街区の提案が終わってるからそれ待ちだけど、今は無きcskの計画の様な大規模なオフィスビルだといいね
今から思ってもcskは悔しいね
0433名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:48:29.75ID:BNKlA66u
>>412
需要があるから作るんだろ!アホしね!
0434名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:51:33.76ID:R5wNZUaS
アパホテルが今回の件で見解を発表

書籍の近現代史に関わる内容は「著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれた」と説明。
「国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識しているが、本書籍は特定の国や国民を批判することを目的としたものではなく、あくまで事実に基づいて本当の歴史を知ることを目的としたもの」とした。
さらに「異なる立場の方から批判されたことをもって書籍を客室から撤去することは考えていない。日本には言論の自由が保証されており、一方的な圧力によって主張を撤回するようなことは許されてはならない」とし、今後も書籍を客室に起き続けると表明した。

↑きちんと筋が通ってる。
中国人が宿泊しなくても、日本人は支持するから宿泊すると思う。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 20:52:21.89ID:K8k2Ka2C
>>432
本当横浜はタイミングが悪いんだよな
リーマンショックは痛かった
0436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 20:53:48.88ID:K8k2Ka2C
>>434
中国に媚びを売らない点は評価するけど、でも大丈夫なんかね
0437名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 20:57:53.75ID:R5wNZUaS
>>436
もしかしたら色々な所から圧力が掛かるかもね。(場合によっては国内からも)
でも屈しないで欲しいなぁ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 21:10:02.58ID:Lp6InOju
■タイからの来訪者 「横浜」満足度9割超 市がアンケート
東京新聞-

中華街、夜景のほか、横浜・八景島シーパラダイス、
新横浜ラーメン博物館など十四カ所全てについて、
九割以上の人が「期待通り」「期待以上」と回答した
0439名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 21:19:22.81ID:bL7alX3W
本当に横浜終わってんな・・・高さ100mのビル1本も計画ないじゃん
横浜が首都圏失格の引導を渡されて本当に残念でならない
0440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 21:24:42.68ID:K8k2Ka2C
煽り厨のカッペが湧いてきたのでスルー及びNG推奨で
0441名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 21:32:11.36ID:Lp6InOju
垂直ラインを構成する白いアルミのマリオン(方立)と、
眺望と環境性能を兼ね備えた
ダブルスキンカーテンウォールが特徴で、
西面と東面には日照をコントロールするために
ガラス面にセラミックプリントを施す

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
0442名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/17(火) 21:47:23.86ID:SNLB+519
>>441
美しい建物だ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 21:49:30.98ID:sFB5mae1
>>399
東京の区内なら高いだろ
逆に区外なら東京の中心から遠いし
0444名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/17(火) 22:03:17.94ID:uDaL8ccw
>>438
ラーメンじゃなくてもいいからラー博みたいなのがみなとみらいに欲しい。
カレー博物館は伊勢佐木町で失敗してるから他に何かネタはないものか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/17(火) 22:06:35.10ID:jg0YkI6r
船とか港とか
0446名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 22:10:58.94ID:Zc3LUSYM
>>444
ラーメンはいろんなバリエーションで作れるからいいけど、カレーはスパイスだけで
あまり変わりばえしないんだよね。

もうみなとみらい土地がなくなってきてるから、高層ビル以外建てないでほしい
その手の建物は赤レンガ倉庫の方に土地があるからそちらに作った方がよさそう
0447名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 23:09:20.67ID:ScqnQEk3
>>407
超大型ホテルなんだな。これは楽しみだ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/17(火) 23:18:59.22ID:r277prok
アパホテルのサーバー落ちてるぞ。
これがきっかけで売上が激減して、みなとみらい進出も白紙撤回したら
よいな。
代わりに外資系ホテルがきてくれたら最高だw
0449名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 23:30:40.51ID:R5wNZUaS
アパホテルに中国人が来なくなれば、中国人のいない静かなホテルとして日本人には好評になるんじゃないか。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/17(火) 23:40:24.03ID:SNLB+519
>>448
どこのホテルがいいかな??
0451名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 23:45:31.49ID:R5wNZUaS
>>448
もし白紙撤回になったら空き地のまま残るだけ。
本気で来たいホテルがあるなら、とっくに他の街区に進出してる。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 00:06:37.36ID:NAs3jUgL
アパがあっても無くても外資はこれからどんどんくるよ
それともアパが嫌いなんかね
0453名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/18(水) 00:11:32.99ID:SdYTB+BQ
外資はくるけど高層ビルは建たない
イベントもない活気もない田畑農家に優しい街オワテルナ
0454名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 00:32:15.27ID:yFgeAUXR
横浜駅西口周辺って通称西口って呼ばれてるけど
なんか漠然とした感じなんだよなあ
だからたとえばその辺の地名の
きたさいわい、みなみさいわいから思い切って
通称も『さいわい』にしてしまうとかw
どうこの通称?
0455名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 00:37:12.83ID:QuIv5/Ak
新市庁舎のこの角度のパースは初めて見た気がする。
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg
0456名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 00:39:51.05ID:3l8o+aG3
とっくにpdfで出した

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/191
0457名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 00:42:18.03ID:QuIv5/Ak
>>456
あっホントだ。失礼。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 01:20:37.28ID:AAq1NR7e
大阪がさんざんしょぼい、ビルなしとか言われてだが横浜に比べるとはるかにましなんだな
まともに再開発案件がないんじゃ妄想垂れ流すだけしかできないのもわかる
0459名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 01:45:41.40ID:Vf9TOQwL
>煽り厨のカッペが湧いてきたのでスルー&NG推奨で
0460名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 06:24:00.74ID:HOH+boQ+
大阪は二流言語使ってる時点でクソだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 06:24:24.14ID:HOH+boQ+
西の妥協案うぜえしね
0462名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 06:54:50.20ID:OVbvf/2e
アパホテルの予約サイト落ちてない?
大丈夫か?
0463名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 07:12:49.49ID:gsgcP29r
>>462
特に、宿泊しないので。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 07:15:58.56ID:AAq1NR7e
横浜がダメなのはまず話し方
〜べ、〜だべ、とかまじでダサい
田舎すぎる
0465名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 07:16:53.72ID:AAq1NR7e
あとはタワマン大好きなところも田舎臭いな
0466名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 07:30:38.38ID:OVbvf/2e
マリン&ウォークっておもろい?
まだ行った事ないんだけどさ
デンハムとCOSに行ったことある人おる?
0467名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 07:37:19.99ID:gsgcP29r
>>464
中居くん口調ね!
中居くんって横浜だっけ?!
0468名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 07:41:28.52ID:CAMPQyFQ
>>467
中居は、神奈川じゃなかったけ?
横浜で使われるのは、じゃんね
0469名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 07:42:45.40ID:CAMPQyFQ
おっと横浜じゃない神奈川ね。
藤沢の方とかじゃなかっけ?
0470名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 07:44:31.77ID:AAq1NR7e
横浜人だぞ
渋谷でべーべーいってる田舎もんヤバすぎる
0471名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 07:47:28.32ID:AzhEgRuW
だべは湘南の漁師言葉なんだけどね
0472名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 07:47:43.04ID:CAMPQyFQ
>>470
!?
0473名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 07:50:32.83ID:CAMPQyFQ
この茸の人って大阪なのかなって思ってたけど、本当は神奈川人なのかな?
毎回煽りに来てるみたいだけど、
お金や生産性など何も生まないのに
よく飽きないねー
0474名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 07:52:04.35ID:CAMPQyFQ
でも最近ちょっと可愛く感じて来てるんだよね。頑張って煽ってる所とか笑
0475名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/18(水) 09:05:03.16ID:YvR6Yjiw
中居は横浜でなくて藤沢
0476名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 11:32:25.62ID:+it5/7Tl
香取は横浜だけど、中居は藤沢でしょ。
俺横浜だけど、【だべ】なんて言葉使った事ないぞw
0477名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 11:32:30.92ID:aSdFin/O
横浜市大人気
0478名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 11:37:03.17ID:aSdFin/O
>>392
汽笛に惚れたなら中区か西区をオススメする
0479名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 11:42:00.85ID:e5fEzl54
香取は横浜の綱島か鶴見あたりに実家があって、実家によく帰るので
綱島の東急ストアとか鶴見のラーメン屋とかに出没するらしい。
普段は一般人と全く変わらない服装しているので、よく見ないとわからない
みたいだけど、気づいた人には気さくに話かけてくれるみたいだ。
普段もテレビのまんまみたいで、とてもいい人らしいよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 11:44:49.18ID:4MBDiOU4
横浜と言えばファイヤーボール
0481名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 11:46:10.42ID:d5IN0LDu
「だべ」は東北弁だと思うが。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 11:48:03.71ID:4MBDiOU4
だべは湘南と北海道、東北だろうな
0483名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/18(水) 14:33:00.24ID:uZYQxQ0L
>>480
ファイヤーボール良いよな
https://youtu.be/bCv4uyiM-H0

横浜市はreggaeとjazzで売り出して行くべきだと思うわ
0484名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 14:35:55.57ID:XXheP2kF
出川哲朗も横浜みたい。笑
0485名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 14:36:49.16ID:XXheP2kF
噂では、B'zの稲葉さんも?!
0486名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/18(水) 14:40:15.78ID:uZYQxQ0L
>>485
稲葉は横浜国立大卒ってだけでしょ
0487名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 14:58:02.01ID:RLkEVCQG
>>480
本牧のヨーカドーで、ファイアーボールのスティッコ氏に会ったことがあるよ!
0488名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 15:38:52.99ID:9Kc0zRmf
ファイヤーボールは昔から横浜を信じて宣伝しててすごいよな
0489名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 15:41:45.91ID:9Kc0zRmf
ハマのテーマってシングル持ってるけどかなりのお気に入り

これかな
https://youtu.be/42T_DFshvjI
0490名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 15:44:44.67ID:3l8o+aG3
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超旋風【40】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超密度【41】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超確信【42】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深淵【43】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超洗練【44】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超華麗【45】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超可憐【46】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超震撼【47】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超魅了【48】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超魅惑【49】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新秩序【50】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新発見【51】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新戦略【52】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新路線【53】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新基軸【54】

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新戦術【55】
0491名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 16:55:04.78ID:AAq1NR7e
田舎にビルはいらないべ
0492名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 17:19:40.77ID:K2QvAupW
>>491
君は彼女とかいるのかい??
0493名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/18(水) 19:41:39.64ID:PDyDZG+D
>>476
あなたが横浜出身とは限らないでしょ
横浜の人口が増えてのはよそから引っ越してきた人が多いからだし
横浜出身の上地雄輔はだべってよく使うな
0494名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 19:41:49.72ID:aSdFin/O
>>487
マジかー
0495名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 19:43:44.63ID:aSdFin/O
>>481
生粋の浜っこが「だべ」言うよ
仲居は湘南でも横浜でもないがだべだべ言うね
0496名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 19:44:58.98ID:3l8o+aG3
語尾につく「じゃん」は横浜弁とも言われていますが
「三河地方では昔からじゃんを使っている」「山梨こそ本家だ」と
各地から名乗りが上がっています
果たして「じゃん」の発祥地はどこなのでしょうか?

横浜には戦前、輸出用のお茶を蒸す仕事があり
静岡などからも多くの女性が働きに来ていました
「言葉は、よそ者の若い女性の間でぱっと広がる
紡績やお茶の工場で働く女性を通じ、入ってきたのでは」
開港以来、全国各地から人を受け入れてきた横浜には
外から来たものを柔軟に受け入れる風土があったため
言葉も広まったのだといいます
0497名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 20:04:08.39ID:+it5/7Tl
>>493
生まれも育ちも横浜なんだけど、そういうのを出身とは言わないのか?
逆にどういう事を出身というのか教えて。

あと、ちなみに上地は横須賀な。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 20:18:15.04ID:Y5iCIQfj
横浜の治安の良さは異常
0499名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 20:37:03.45ID:34TShyaC
川崎が悪すぎるだけ。
在日朝鮮人多いから仕方ないけど。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 20:39:19.78ID:3l8o+aG3
500
0501名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/18(水) 20:57:25.51ID:4/PQ92i+
川口から都心までの距離=横浜から川崎までの距離
さいたまから都心までの距離=川崎から都心までの距離
川越から都心までの距離=横浜から都心までの距離
浦安から都心までの距離=横浜から鶴見までの距離
幕張から都心までの距離=鶴見から都心までの距離
0502名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/18(水) 21:26:30.59ID:uZYQxQ0L
川口→東京310円乗りかえ無し24分
大宮→東京550円乗りかえ無し35分
川越→東京620円乗りかえ一回52分
浦安→東京240円乗りかえ一回25分
幕張→東京550円乗りかえ一回37分

横浜→東京470円乗りかえ無し27分
川崎→東京310円乗りかえ無し17分
鶴見→東京390円乗りかえ無し29分
0503名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 21:37:36.77ID:7Ldk3pTt
>>502
やっぱり横浜は便利なんだな〜
0504名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 21:43:58.49ID:7Ldk3pTt
横浜→渋谷 270円 乗り換え無し
横浜→恵比寿 390円 乗り換え無し
横浜→品川 290円 乗り換え無し
横浜→羽田空港 480円 乗り換え無し
横浜→新橋 470円 乗り換え無し
0505名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 21:46:48.59ID:7Ldk3pTt
横浜から都心方面に利用できる路線
東海道線
横須賀線
京浜東北線
湘南新宿ライン
京浜急行線
東急東横線
0506名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/18(水) 21:49:09.45ID:uZYQxQ0L
横浜→羽田空港35分乗りかえ一回480円
横浜→鎌倉24分乗りかえ無し340円
横浜→新宿32分乗りかえ無し550円
横浜→渋谷29分乗りかえ無し270円
横浜→箱根湯本1時間15分乗りかえ一回1280円

横浜超便利です
0507名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 21:50:41.64ID:tlrGJ4FP
>>483>>494
ファイアーボールは、メンバーの内2人がハーフ、1人は韓国人、1人は日本人という、インターナショナルな実に横浜らしいグループ。
皆んな、山手の(今は無き)セントジョゼフスクール出身。

やっぱり、横浜は特別な土地だよ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 21:50:48.54ID:7Ldk3pTt
横浜から羽田空港まで、高速バスを使えば24分!!
0509名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 21:52:17.44ID:7Ldk3pTt
横浜から成田空港は、成田エクスプレス!
0510名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 21:58:25.93ID:3l8o+aG3
■戸塚アンダーパス開通 大踏切は閉鎖
2015年3月25日

「開かずの踏切」として知られるJR戸塚駅北側の
戸塚大踏切が25日午後4時に閉鎖され
代わりに地下トンネル「戸塚アンダーパス」が
同日午後3時に開通する
通行できるのは車とバイクのみだが
24日の記念式典では1万人以上の市民がトンネルを歩いた
0511名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 22:02:11.55ID:7Ldk3pTt
こんな鉄道も横浜に!

ザロイヤルエクスプレス
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-908.html
東急座席指定列車
http://www.hamakei.com/phone/headline.php?id=10005
サンライズ出雲
http://www.toretabi.jp/travel/shindai_vol01/01.html
0512名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 22:06:00.62ID:7Ldk3pTt
>>502
横浜便利でしょ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 22:16:07.29ID:+it5/7Tl
東京−横浜間の鉄道も結構だが、市内の鉄道網ももっと充実してもらいたいものだ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 22:23:29.42ID:CviY0LzQ
成田エクスプレスちょっと高いなw
0515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 22:45:21.56ID:Gz4ICbVy
最近やけに飛び込まれてるよね成田エクスプレス
0516名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 22:50:43.99ID:7Ldk3pTt
>>515
新小岩でよくダイブする。
0517名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 22:55:40.55ID:7Ldk3pTt
スカイライナーが横浜まで来ればいいのに。
線路は繋がっているはず。
0518名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 23:22:01.49ID:wn9JmsL3
全国レベルで横浜のポテンシャルを上げる数々の方策(案)

・横浜市内から相模原へリニア新幹線の別線を建設して直通する。(横浜線の下?)
・カジノの建設。
・道州制が施行された際に東京23区は独立州になるとして横浜を州都にする。
・東京と横浜の明確な役割分担として、東京は日本の首都として特化し、横浜は関東や首都圏の圏都として位置付ける。
 (首都機能は東京へ、高等裁判所のようか地方レベルの機能は横浜へ。)
・横浜に近い羽田空港を東京・横浜の双都市の国際空港に位置付け、例えば「京浜国際空港」と改名する。
・秋元プロに強く依頼してAKBのような48人ユニットアイドルグループを横浜独自にも結成させる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 23:23:53.93ID:wn9JmsL3
訂正。

全国レベルで横浜のポテンシャルを上げる数々の方策(案)

・横浜市内から相模原へリニア新幹線の別線を建設して直通する。(横浜線の下?)
・カジノの建設。
・道州制が施行された際に東京23区は独立州になるとして横浜を州都にする。
・東京と横浜の明確な役割分担として、東京は日本の首都として特化し、横浜は関東や首都圏の圏都として位置付ける。
 (首都機能は東京へ、高等裁判所のような地方レベルの機能は横浜へ。)
・横浜に近い羽田空港を東京・横浜の双都市の国際空港に位置付け、例えば「京浜国際空港」と改名する。
・秋元プロに強く依頼してAKBのような48人ユニットアイドルグループを横浜独自にも結成させる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/18(水) 23:41:15.64ID:sy8HjXSV
リニアって、相模原に1時間一本しか停まらないんでしょ?
皆んな品川行くと思うけど。
名古屋以西であれば、新横浜から新幹線。
名古屋に用事ってないもんなぁ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/18(水) 23:47:07.00ID:wn9JmsL3
横浜から別線を通って相模原を通過して名古屋や大阪へ直行、それぐらいは最低限やるべきだ。
関西方面から見て、横浜は東京のさらに向こう側にあるのではない。首都圏の最初の入口の大都市・横浜。
リニアは今は名古屋までだけど、そのあとすぐに大阪まで延びちゃうから、やはり横浜にはリニアを通さないと横浜は必ず没落する。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 00:00:00.22ID:tBg8LOw9
>>521
理想はそうかもしれないが、実際問題そんなお金を出す所は無い。
JR東海は出さないし、横浜市もそんな余裕は無い。
0523名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/19(木) 00:05:59.84ID:xPx2G9Zc
横浜より相模原の方が都会だから問題ない
相模大野と町田の辺りは関内の規模をはるかに凌駕する
0524名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 00:15:04.35ID:wY6/gRUQ
都会とかそんなのどーでもいいのよ
とにかく日本一美しいままであれ。じゃなきゃみんな新宿に住めばいいって話になるじゃん
じゃん
0525名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 00:19:59.76ID:wbhi3pAm
新宿はそんなに都会じゃない。
都庁に登った景色は、果てしなく広がる平らな住宅地。

都会なのはやはり、千代田区・港区・中央区あたりだ。
ついでに梅田となんば、名駅と栄も都会だ。
横浜の都心もいい線はいってるけど、何かまだ物足りない感じ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/19(木) 00:22:54.37ID:t1s0H1x+
横浜から品川って近いし別に問題ない、品川始発だし横浜はリニアに近い方と言える
0527名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/19(木) 00:23:19.75ID:TbIni1it
>>525
新宿は空港が遠い。品川も遠く、ポテンシャルに乏しい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 00:29:47.31ID:sVXpJSjp
現実的に考えて横浜線の強化しかないよ
リニアが止まるのは橋本駅な
0529名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 00:49:43.27ID:tBg8LOw9
なんかでも1時間に1本となると、橋本へのアクセス数を増やしても大したメリットが無いようにも思える。
リニアに乗る人はほとんど品川に行くし、それ以外は新横で新幹線に乗ると思う。
0530名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 01:22:26.29ID:TzZU3sEz
そういうことじゃなくて、建物建ってるだけの面白くないところに住みたければ住めばいいじゃんじゃん
みんな似たような作りだけど。

まるでMac bookのように美しい、孤高の横浜にはそう言った金太郎アメのような都市は理解できないね
0531名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 01:27:13.55ID:TzZU3sEz
横浜は独特であるべきじゃん
例えば、じゃあ 千代田区と中央区、この二つを選ぶ時の差ってなんなの?って話になるじゃん
どっちに住むか一生迷って死ねばいいと思うじゃん?
でもハマって違うじゃん
個性放ちまくりで横浜だから住むって感じじゃん
0532名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/19(木) 01:48:43.04ID:uRPIqfuq
横浜住んでるととりあえず羨ましがられる
0533名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/19(木) 01:56:09.95ID:Fk01XXeE
横浜弁は汚い
0534名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 01:56:14.63ID:tBg8LOw9
>>530-531
お前、絶対に横浜の人間じゃないだろw
0535名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 03:16:38.89ID:uTbEaQk3
そう、横浜に憧れてる東京の人間だよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 04:12:41.50ID:wbhi3pAm
横浜から東海道を西へ関西方面へ行くのに、いったん東京へ戻ってまた逆方向に西へ向かうの、
めっちゃ抵抗感がある。
なんかバカにされたような、騙されたような感じ。
電車賃もかなり高くつくだろう。
やはり横浜から素直に西へ向かいたい。
いったん東京へ戻って行くのはどう考えてもナンセンスだ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/19(木) 05:52:19.75ID:YgjrCnxX
>>536
のぞみ自由席が東京発車時点で満席で到着した時の新横浜利用客の悲壮な顔ww
0538名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/19(木) 06:36:50.82ID:Fk01XXeE
田舎だし仕方がない
0539名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 06:39:39.72ID:pJ+U93FU
昨日の神奈川新聞によれば、横浜商工会議所はカジノ誘致推進派。果たして長島一由横浜市長立候補予定者はどうなるかね
0540名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 07:03:01.39ID:AlrUMIYo
>>537
東京で満席なら品川乗客もやん
0541名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/19(木) 07:42:39.63ID:TbIni1it
>>537
自由と指定って差額たった500円でしょ?
指定を使おうよ!
0542名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/19(木) 08:25:27.18ID:OX1Z+ClD
みなとみらいに幕張メッセみたいなのできないかなー
去年ジャスティンビーバーのライブがメッセだったんだけど、遠すぎw
しかし幕張って閑散としてるね
空き地も目立ったし、大丈夫なのかね?
新規案件もタワマンばっかみたいだし
0543名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 08:58:53.61ID:mcibOqF9
幕張>>>>>>>>>>>>>>>横浜
0544名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/19(木) 09:01:02.19ID:wGlUWGCT
リニアなんてまだまだ前々先の話だしそんなもの無くても十分に発展出来る(強気)
0545名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/19(木) 09:17:29.38ID:h6OL1x79
【BS11:エンターテイメント】 <あのスターにもう一度逢いたい>放送時間:毎週火曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/anostar/
0546名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/19(木) 09:26:17.55ID:TbIni1it
幕張は空きの空きのテナントが目立つね〜
なんとかしないと!
0547名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/19(木) 09:36:37.53ID:wGlUWGCT
幕張メッセ調べたけど
規模は確かに東京ビッグサイトに次ぐ国内2位だが
ビッグサイトに客取られて稼働率40%(2013年)
因みにパシフィコ横浜の稼働率は70%らしい
0548名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/19(木) 10:46:35.20ID:FcuftSEn
パシフィコは規模を拡大しないと駄目だよ。
現に断ってる案件が多数あるんだから。

せっかくの需要を無駄にしていて勿体無い。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 11:17:19.68ID:QhjzEdi7
モーターショーをパシフィコに持ってきて欲しいだよねえ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 12:04:21.94ID:mcibOqF9
>>547
尚、集客は幕張の1/100の模様
0551名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 12:13:58.67ID:mcibOqF9
幕張にイベント取られまくり客取られまくりの横浜はもう群馬以外
0552名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 12:56:33.75ID:pJ+U93FU
幕張にはがんばってもらいたいよなー
同じ首都圏だしさー
ただ幕張は不便なんだよな
0553名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 13:20:56.94ID:SfdE4No7
中国といい、袴田吉彦といいアパホテルは今年に入って大変だな
0554名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)2017/01/19(木) 13:21:32.20ID:l7WbRMyi
千葉とか埼玉とかいってるのは関東外の出身の人だろう。
関東の諸県は関西の諸県のような関係にはない。
0555名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/19(木) 14:55:46.41ID:D6l83zWx
やっぱり山下ふ頭の再開発にMICEも必要だよ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 16:34:07.86ID:FZJ4Y3yQ
■世界の国際展示場

ドイツのハノーヴァー47万平方メートル(ビッグサイトのおよそ6倍)
フランクフルト(35.5万平方メートル)
ミラノ(34.5万平方メートル)
広州(33.8万平方メートル)
ケルン(28.4万平方メートル)
デュッセルドルフ(26.2万平方メートル)
パリ(24.2万平方メートル)
シカゴ(24.1万平方メートル)


※パシフィコ横浜は20街区が追加されて3万u←new
0557名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 16:42:22.67ID:FZJ4Y3yQ
■東高島駅北地区/組合が埋立、区整発注/横浜市と協議、17年度着工
日刊建設通信新聞 (会員登録)-11 時間前

横浜市が東高島駅北地区(同市神奈川区)で計画する埋立事業
(面積約1.5ha)と組合施行の土地区画整理事業(同約7.5ha)について、
両工事を1つにまとめ、組合から工事を発注する方向で調整している
0558名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/19(木) 17:43:25.05ID:ibDQRwk9
横浜サイコー
0559名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 18:04:58.23ID:AlrUMIYo
千葉とか埼玉は三位争いしてるからないつも
神奈川には楯突かないよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 19:38:44.94ID:mcibOqF9
埼玉は東京中野区と同じくらい都会
繁華街市街地面積が広い
永遠と高層ビル雑居ビル繁華街が広がっている
一方、千葉は埼玉よりは狭いが繁華街市街地面積が神奈川の3倍から4倍
東京江戸川区と同じくらいの都会
また幕張は世界的イベントが多数開催されるお台場と匹敵する未来都市
0561名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/19(木) 20:00:51.96ID:yF62LZbo
神奈川って色々あり過ぎるw
確かに小田原の3〜4倍はありそうだ!
0562名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/19(木) 20:05:38.97ID:wGlUWGCT
>>560
都市計画スレでそんな戯言が通用すると思ってるのが痛いなw
証明したければソース付きでよろしくw
0563名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/19(木) 20:26:04.78ID:lCfnPnPA
埼玉w
0564名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 20:52:42.77ID:r2PetIrn
バーニラ バニラ
バーニラ バニラ

バーニラ
バニラ
バーニラ(求人)

バーニラ
バニラ高収入

バーニラ
バニラ
バーニラ(求人)

バーニラ
バニラでアルバイト
0565名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 21:11:09.13ID:QhjzEdi7
>>556
確かに海外の展示場に比べて日本のが狭いのは分かるけどさ、でも海外のは無駄に広過ぎるような気がする。
ビッグサイトの6倍なんて使い切れるのかね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 21:15:22.49ID:s5bQcV37
>>560
中野区と江戸川区って自慢になるのか??
0567名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/19(木) 21:34:18.20ID:wGlUWGCT
大都市比較統計年表(平成26年)
横浜市 政策局 統計情報課
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/
(単位 ha)
○さいたま市
総面積21749
市街化区域11698
商業地域478
○千葉市
総面積27208
市街化区域12881
商業地域428
○川崎市
総面積14435
市街化区域12726
商業地域802
○横浜市
総面積43508
市街化区域33120
商業地域1920
○東京都区部
総面積61444
市街化区域58193
商業地域6440

これ見ると千葉とさいたまは良い勝負だね
横浜を相手にするには川崎と福岡を倒さないといけないw
比較スレじゃないのに釣られてすいません
0568名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 21:44:24.44ID:FZJ4Y3yQ
【横浜】三浦屋(東京都大田区大森西2ノ18ノ1)は、
横浜市神奈川区でビル新築工事を計画しており、
月内に既存建物の解体工事に着手する
新築工事は大和ハウス工業横浜支社(横浜市西区)の
設計・施工で4月に着工する予定
0569名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/19(木) 22:14:56.92ID:zTpqAXuz
>>567
たまーに埼玉と千葉を持ち上げて横浜を貶めてる書き込みあるけど、何故埼玉と千葉が結託してんの?
0570名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/19(木) 22:22:39.54ID:P5HYg1qm
>>569
何故って、千葉でも埼玉でもない1人の人間が粘着してるだけだから。
0571名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/19(木) 23:08:33.87ID:wGlUWGCT
アンチが居るって事は嫉妬される規模の都市って事だから悪くない
東京とか大阪とか2ちゃんだけじゃなくて色んな所でボロクソ書かれてる訳だし
それに比べれば横浜はまだまだだなって思うわw
0572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/19(木) 23:50:40.53ID:FZJ4Y3yQ
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf
0573名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/19(木) 23:56:01.67ID:lQx+Mwxx
>>560に挙がった所の従業者数を可視化。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1129370.jpg

ソースは2012年経済センサス。
http://e-stat.go.jp/SG2/eStatGIS/page/download.html
0574名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 00:41:49.23ID:GpktV+D0
都市計画市素案では、デッキ・地上・地下それぞれの
歩行者用通路の結節点としての立体的な
「ターミナルコア」の整備の方向性が示されており、
駅全体では計6つのターミナルコアが整備される予定

http://2.bp.blogspot.com/-QItfGfwcWV8/VpYKxYCWr2I/AAAAAAAAMuQ/y1pkRSjsGv4/s1600/0.jpg
0575名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 01:23:32.81ID:Mjit+gRx
>>574
25日の発表が楽しみだな。あまり期待し過ぎるとガッカリが恐いけど…。
ハンズの跡地は今は青空駐車場だけど、あまり変な物を建て急ぐよりもじっくり検討して良いものを造ってもらいたい。
0576名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 01:23:51.50ID:Mjit+gRx
>>574
25日の発表が楽しみだな。あまり期待し過ぎるとガッカリが恐いけど…。
ハンズの跡地は今は青空駐車場だけど、あまり変な物を建て急ぐよりもじっくり検討して良いものを造ってもらいたい。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 01:25:20.66ID:Mjit+gRx
寒さで手が震えてついダブルクリックしてしまったら、何と二重に書き込んでしまった…すまそ。
0578sage(庭)2017/01/20(金) 12:37:06.29ID:zezoenC8
>>573
何のアプリ?
arcgis?
0579名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/20(金) 12:48:50.67ID:i4LMn/MC
横浜は東京区では比較対象なし
横浜は町田や八王子以下の市街地規模
埼玉や千葉は東京中野区江戸川区と同じくらいの都会




0580名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/20(金) 12:56:59.89ID:QFw9lq2E
江戸川区って。。。
なんか真面目に言ってるのか、ギャグで言ってるのかわからない。。。
こう書いてる時点で俺は釣られてるんだろうな
0581名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/20(金) 13:10:26.91ID:uFIQPZ2z
>>580
単なる嫉妬厨だから相手にしない方がいいよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/20(金) 14:02:35.99ID:i4LMn/MC
事実をただ述べただけですがね
0583名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/20(金) 15:37:43.90ID:oYAr2KHG
反応するバカ多すぎだろ
思う壺だっての
0584鶴見区民(神奈川県)2017/01/20(金) 15:42:41.08ID:xqPqTxEa
まあ、横浜南部の過疎区域に住むくらいなら足立区、江戸川区に住んだ方がいいよな。
腐っても23区都内だし。
0585鶴見区民(神奈川県)2017/01/20(金) 15:50:18.96ID:xqPqTxEa
わざわざ横浜に住むメリットってなんだ?
東京に住みたいが高いからイメージの割と良い横浜で妥協?
東京の雑多さは苦手だが、東京に近いところが良いから?
多くの人間はそんなところだろう。
横浜が「都会的」だから住む人間はいるかもしれんが、
「都会」だから横浜に住みたいなんていう人間はいないのだ。
「都会」に住みたい人間は東京に住むのだから。

現在横浜に住んでいる人間の大半は、横浜に求めるのは居住性であって都会化ではない。
そう考えるとカジノ反対の人間が多いことに自ずと気づくだろう
0586鶴見区民(神奈川県)2017/01/20(金) 15:53:12.83ID:xqPqTxEa
南区とか磯子とかの僻地って横浜の最大のメリット部分を享受できず、
ただただデメリットな部分しかないよなw
0587鶴見区民(神奈川県)2017/01/20(金) 16:00:30.40ID:xqPqTxEa
それにしても最近の川崎の躍進は都心回帰でますます拍車がかかるな。
相対的ではあっても横浜よりも川崎の方が勢いを感じる。

横浜は大半が山と谷のクソ田舎だし、地理的なポテンシャルは川崎の方が遥か上なのだから、
仕方が無いな
0588名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/20(金) 16:44:03.92ID:25Sp5twJ
山ってw
ひきこもりって2chにかじりついてるNEET君には100m程の丘も険しい山に見えるのかもなw
0589名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/20(金) 16:56:45.94ID:/2sOZ3Sc
>>587
彼女いるのかい?
0590名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 17:17:46.27ID:GpktV+D0
菅義偉官房長官、米アップルの技術開発拠点を視察 「対日投資拡大の引き金に」
http://www.sankei.com/politics/news/170119/plt1701190031-n1.html
0591名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 17:22:40.87ID:GpktV+D0
横浜市青葉区で個人が計画する
「(仮称)たまプラーザMFビルPJ新築工事」
3月に着工する予定
 
規模は鉄骨造4階建て延べ652平方b
0592名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/20(金) 17:42:52.27ID:GpktV+D0
■大黒の客船受入施設、ニュージェックで設計
2017/1/11 神奈川

横浜市港湾局は大黒ふ頭の客船受け入れ施設整備に向けた
基本設計業務をニュージェック(神奈川事務所、
横浜市中区)に委託した
0593名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/20(金) 18:05:00.50ID:aa3vARE6
実際の埼玉千葉は横浜にひれ伏して靴の裏舐めてくるなら明らかに偽物
0594名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/20(金) 18:25:49.12ID:2+cvjBc7
対立煽りなのは明らか
0595名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/20(金) 20:33:37.61ID:adPP2bL4
>>578
そんなブルジョアなツールなんてとんでもない。
PCに付いてたエクセルでメッシュデータをKMLファイルにして
それをタダでゲットしたGoogleEarthに読み込ませただけ
というチープなやつです。
0596名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/20(金) 20:47:07.29ID:adPP2bL4
>>593
埼玉は県会で神奈川を宿敵呼ばわりする程度にはガッツあるよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/21(土) 00:48:42.44ID:89NB5zZb
>>585
それはむしろお前が東京に憧れてるからだよ
俺は東京の真ん中に一生住むなんて性格に全く合わない。
よくある密集させたマウスの実験結果のように気が狂うだろうね。

横浜は最高だよ。広くて美しいんだ
0598名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/21(土) 01:09:31.40ID:DbUI6iNA
横浜で生まれ育った俺には東京に住むなんて選択は無い

東京に住まなくても仕事があるし生活するのに困らない
0599名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 02:00:14.68ID:ZxS3BITc
横浜は確かに広いし最高だ
0600名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 02:11:21.92ID:7Dfy12Xq
横浜と名古屋の両方で生まれ育ったけど、どちらもとても素晴らしい都市。
都市規模もほぼ同じだし、自分にとってのかけがいのない故郷。
これは東京には絶対に取って代わることはできない。
0601名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 02:46:43.82ID:VCb17KQD
>>600
俺も横浜生まれで名古屋でも数年間暮らしたけど、どちらもいいよね。
ただ名古屋の方が街がゆったりしていて暮らしやすさでは上だとおもう。
0602名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/21(土) 03:05:28.15ID:Q3wxDUWR
横浜に住んでると羨ましがられるんだよね
まず言われるのがオシャレ
0603名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/21(土) 05:59:38.15ID:bEZko1eh
「降りま〜す」 乗客タックルでケンカ勃発 通勤時間帯の田園都市線が大幅遅れ
 
東京・世田谷区や川崎、横浜のベッドタウンと都心を結ぶ東急・田園都市線上り線が19日朝、乗客同士のケンカが発端となり30分以上も遅れた。
迂回する大井町線も混雑し、出勤の足が大きく乱れた。
もともと、混雑で知られる同線。
すし詰めの車内に長時間閉じ込められた乗客から、SNSなどに不満の書き込みが相次いだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/20/news058.html
0604名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/21(土) 06:05:03.02ID:bEZko1eh
【きょうの田園都市線】また溝の口駅でトラブル 「正直、心配です」遅れ頻発で受験シーズンに懸念も 人気エリアでマンション増が背景に

 東急田園都市線は20日早朝、前日に乗客同士のケンカで大幅にダイヤが乱れた溝の口駅(川崎市)で、再びドアにカバンが引き込まれるトラブルが発生した。
 同駅から下り方面に4駅離れた鷺沼駅(同)では車両故障も起き、上り線で最大約20分の遅れが生じ混雑した。
 受験シーズンを控えて遅れが頻発することに、受験生らから「電車が信用できない」などの声が上がっている。
予備校も学生には対処方法を指導しているというが、「正直、心配です。だが、くれぐれも(遅れが出ないよう)お願いするしかない」(駿台予備学校)と懸念を深めている。

http://news.livedoor.com/article/detail/12565795/
0605名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 07:53:30.33ID:ZxS3BITc
>>602
同じく。
田舎wとバカにしてたやつが遊びに来て絶句
おしゃれで羨ましい連呼
0606名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 09:04:06.80ID:Jz3LcC9i
田舎が無理してるイメージなんだよな横浜は
無理せず郊外の住みやすさをアピールしたらいいのに変に都会ぶろうとするからこうなる
0607名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 09:05:33.95ID:Jz3LcC9i
>>605
東京を知らないやつって中途半端に建物があると都会だと勘違いするよな
0608名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/21(土) 09:11:37.72ID:gH2JsDAj
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0609名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 09:24:39.31ID:ZxS3BITc
>>607
嫉妬乙w
0610名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/21(土) 09:32:02.46ID:pYdcJ2s4
横浜って都会アピールしてるか?全然してないじゃん 。美しい、面白いって事だけで登りつめてきたじゃんじゃん

東京東京いうけど、じゃあ東京のどこの事を言ってんだよ。こっちは神奈川県の横浜市で勝負してるのに東京都を出してどうすんだ。東京のどこ?どこと横浜比べてんの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/21(土) 09:32:56.21ID:pYdcJ2s4
新宿?渋谷?池袋?どこ?
単体ならぶちのめせるぞ
0612名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 10:41:54.90ID:zPPJSPdE
>>596
まあ言うのはタダ(笑)

鼠がシェパードに噛みつくようなもんだろ(笑)
0613名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/21(土) 10:45:15.46ID:ZhZadPym
>>611
今度の抗争は、新宿VS横浜!
『新宿スワンU』今日公開!
http://ss-2.jp/sp/
0614名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/21(土) 11:25:09.55ID:0rC4pW1S
横浜「市」なのか横浜「駅」(とその繁華街)なのか横浜の都心の関内周辺なのか
横浜駅でも横浜都心でも東京都心と新宿以外とはいい勝負できる
0615名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/21(土) 11:46:56.87ID:fiQ5G9bd
>>612
鼠とかシェパードとかはどうでもいいが
横浜にひれ伏して靴の裏舐めてくる
というのはウソだよねって話。
0616鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 12:58:31.98ID:M4c1GUdH
横浜の良いところはベッドタウンでるところ。
極力迅速に都会(東京)へ出ることができ、かつ地元でもそれなりに遊べる。
規模は違えど、埼玉千葉も同じだ。
ベッドタウンにカジノなんて論外。
残念ながら生まれ育ちが横浜であろう移住民であろうと、東京の近くに横浜という街が存在する限り
成長の方向性を選べる立場にない。
それよりももっと暮らしやすい子育てしやすい環境を整備すべきだ
0617鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 13:00:56.12ID:M4c1GUdH
よく横浜は子育てがしやすいなどと勘違いをしている輩がいるようだが、
小児医療費控除も、高校無償化も東京の方がより進んでいる。
そのくせ分娩費用だけは東京と変わらずの高額だ。
なぜベッドタウンの横浜が東京にこの分野で負けているのか。
カジノなんて誘致する暇があったらもっと真剣に考えてもらいたいものだ。
0618鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 13:02:58.68ID:M4c1GUdH
まあもっとも俺が一番カジノを反対している理由は、
ここにいるお前らの悔しがる姿を拝めるからだがなwwwwww

地元に出来るドンキやスタバをありがたく思いながら、メシウマでもするとするかww
0619名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/21(土) 13:14:27.79ID:jWYNlms8
ドンキやスタバが出来るだけで喜ぶとか、こいつの地元ってどんだけ田舎なんだよw
0620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 14:37:42.09ID:VZF8x7ws
■横浜・ベイサイドマリーナ地区、市有地を三井不に売却 施設更新
2017/1/21 7:00

横浜市は20日、金沢区で市が所有する横浜ベイサイドマリーナ地区の
開発事業者が三井不動産に決まったと発表した
同地区の3万2000平方メートルの市有地を約52億円で売却する
ここでアウトレット施設を運営する同社は、
土地購入を機に建物を2階建てから3階建てに建て替え、
2023年度にアウトレットを中心とした大型商業施設として開業する予定

新施設は19年度に着工する予定で、
2万6000平方メートル規模の店舗面積に150の店舗を集める計画
現行の約1万5000平方メートル、80店舗から大幅に拡充する
総投資額は公表していない

海辺の景観を生かしてカフェやレストランを充実させ、
中庭を設けるなど「1日中過ごせる滞在型の施設として、
量・質両面のスケールアップを図る」(同社)考えだ

入居テナントは既存店舗を軸に、
「開業時期の需要を見極めて判断する」としている
この土地は同社が市から事業用借地権を得て運営しているが、
18年3月末で契約が満了するため、市が昨年9月から開発事業者を公募していた
0621名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/21(土) 14:43:31.37ID:Q3wxDUWR
>>616
鶴見区民は専用スレがあるので>>156に移動願います

※皆さん鶴見区民の書き込みを見かけたら
>>156に誘導願います。
0622名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/21(土) 14:53:13.65ID:jWYNlms8
>>621
俺鶴見出身だから、そもそもこいつに鶴見区民を名乗られるのが凄く迷惑なんだよな。

こいつの地元がどこで、いつ上京して来たのか知らんが。
まぁ自分の地元も堂々と名乗れないんだから、よっぽどの田舎なんだろうけど。
0623名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/21(土) 15:05:38.54ID:0rC4pW1S
鶴見区民(一般名詞)じゃなくて鶴見区民(コテハン)
0624名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 15:13:08.14ID:VZF8x7ws
新高島をニューヨークのようにしてくれ〜(・ω・)ノ
0625sage(チベット自治区)2017/01/21(土) 15:27:20.66ID:Nr35qzBb
>>595
そんなことできるんですね!
ウチの会社はarcgis導入してるけど3Dライセンスなくて…
表示だけならグーグルアースは見映えいいですね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 16:11:25.82ID:VZF8x7ws
道路インフラでも名古屋を遥かに凌ぐ巨大さ
https://www.youtube.com/watch?v=z9frdUx40Rw
https://www.youtube.com/watch?v=3blgtR-5yQU
0627名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/21(土) 16:31:27.66ID:CAtFfAfU
>>595
はーすっげ
0628鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 17:09:31.55ID:M4c1GUdH
待機児童問題や高校無償化等の子育て支援関連で
東京に大きく水をあけられている状態を放置し、
一部の人間しか利用しない賭博場誘致など言語道断。
そんな無駄な土地があるのなら公立保育園や小中一貫教育の施設を作るべきだ。


さてさて応援させてもらいますかなw


カジノ反対の元衆院議員、横浜市長選出馬を表明
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170112-OYT1T50033.html

「横浜にカジノNO」 誘致に反対する決議 連絡会が集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201612/CK2016122502000146.html
0629名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 17:22:30.25ID:lXsJoKya
やっぱ、ドライブは横浜ベイブリッジーアクアラインだな
https://www.youtube.com/watch?v=aYFRQkVpf9A&;t=95s
0630名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 17:23:34.36ID:Jz3LcC9i
横浜の良さは東京に近いのに田舎らしいこと
この良さを壊そうとするカジノは反対
0631名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/21(土) 17:28:46.43ID:BUhbId8w
「落選逃れ」で転職を決めた
民主党・長島一由議員の“無責任人生”
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7167227/
同氏はフジテレビの報道ディレクターから、'96年の衆院選に出馬。
これに落選した翌年、鎌倉市議に初当選を果たし、逗子市長を経て'09年に衆院議員となった経歴を持っている。
だが、その軽薄さは以前から有名だったのだ。
 「最初の衆院選のキャッチコピーが、『国会にお尻ぺんぺん!』でしたからね。
大学の後輩をスタッフに担ぎ出し、選挙資金も浮かせていた。
その一方で選挙を手伝いに来た後輩の妹(当時、高校生)を見初めて、結婚するというチャッカリぶりだったのです」(元同僚社員)

 一方、別のフジテレビ関係者はこう語る。
 「長島は大学時代にウインドサーフィンで、五輪選手候補に選ばれたことがある。
その一芸と口の達者さでフジテレビに入社したが、彼のチャラさは有名でした。
内定が出た後に『笑っていいとも! のプロデューサーだけど、飲みに行こう』と渋谷でギャルを騙してナンパ。
女の子が同番組スタッフの知り合いだったため、制裁人事で総務部に配属されたことがあるのです」

 また、'08年には「川崎市の記念式典で女性の胸を触った」と報じられ、週刊新潮と裁判沙汰になったこともある。
同裁判では長島氏が勝訴したが、一昨年には公設秘書が元ソープ嬢だったことも暴かれているのだ。
 「この秘書はウインドサーフィン時代の長島の後輩。
倖田來未系のセクシーなビジュアルで、複数の週刊誌が長島の愛人かと調べていたところ、元彼氏がリークしたらしいのです」(同)
0632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 17:30:12.94ID:8CA4Ug/E
>>631
スキャンダルワロタwww
0633名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 17:36:39.66ID:umRmYrMg
■ヤフー知恵袋での自作自演による宣伝行為■

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:12:06

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:13:20(←1分後)

少し場所が離れますが、古着を売るなら新宿のDC BANKがいいと思います。2009/8/6 
20:22:34(←10分後)

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=tamio_kamata&;flg=3

■某ヨウジヤマモト掲示板で個人情報の悪用も暴露される■

619 :名無しのヨウジ:2015/03/04(水) 02:37:53 ID:4OeXYPI20
その知恵袋で使われてる名前実在の客だからな
本人はまったく知らなかったし
個人情報を無断で使われても構わないなら売買も止めやしないけど、、
俺は他にもいろいろ噂聞いて以来行ってない


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
何のために生まれ何をしたくて生きているのか♪知りたくもない♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!
0634鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 17:41:10.72ID:M4c1GUdH
>>630
まったくもってその通り。
スーパーウルトラミラクル完全超絶同意。

一部ではあるが井の中の蛙である土着民どもが、騒いでいるだけに過ぎんのだろうが滑稽だな。
カジノによる税収よりも、横浜のイメージだけは良いのだから、
それを利用してそれこそタワーマンション建てまくって東京から人
をかっぱらって来て住民税を絞り取って税収を上げる方がよほど賢明だ。
0635鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 17:43:46.41ID:M4c1GUdH
ということで、東京にもアクセスがしやすい鶴見の開発が急がれる。
速やかに中距離電車の停車を実現し、その利便性を生かし
武蔵小杉のようにタワーマンションを建ててラゾーナみたいな施設を誘致すべきだ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 17:52:12.63ID:8CA4Ug/E
>>634
ここにワンマンショー化して書き込んでも、誰も同意しないし、
鶴見なんて基本どうでもいいって思ってる人いからさ、
>>156に移動した方がいいよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 17:55:45.94ID:8CA4Ug/E
どのみち東京ですら中国の上海に負けてるからね。
0638鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 17:56:20.04ID:M4c1GUdH
俺は勝手に書くのが好きなんだよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 17:57:49.71ID:8CA4Ug/E
>>638
それが迷惑になってるんだよ。
君のせいで鶴見のイメージダウンになってるの事に気づかないかな?
鶴見に力をいれないのは鶴見は田舎で需要ないから
残念だけど駅前タワマンで精一杯なんだよ
0640鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 17:58:31.64ID:M4c1GUdH
リアルでは俺のようなハンサム様となかなか話す機会ないぞ?
スタバでMac広げているだけで様になるのが俺だからなwwww
0641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 18:00:43.37ID:8CA4Ug/E
>>640
ハンサムでもなんでもいいから
もう帰りな
君以前スレ建てたけど、嫌われてみんな他のスレに移っちゃったじゃん
それほど君はどうでもいいって思ってるんだよ
まぁドンキできるといいね
0642鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 18:02:17.50ID:M4c1GUdH
なんか粘着がいるなw
お前、本当はこのスレ荒らしたいんじゃねえのか?w
0643名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 18:05:44.76ID:VZF8x7ws
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
0644名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/21(土) 18:06:00.42ID:Q3wxDUWR
>>642
粘着するのは迷惑だと思ってるから
とりあえず消えなって
もし鶴見区民に賛同する人がいれば
君の立てたスレに書き込むだろうけど
ほぼ誰も君のスレに書き込んでないよ
可哀想だけど、これが現実
0645鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 18:07:22.13ID:M4c1GUdH
俺は好きなところに書きも見ますw
いやなら無視すればぁ?w
0646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 18:07:47.79ID:8CA4Ug/E
>>642
粘着でもなんでもいいから帰りなよ
マジでウザい
0647鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 18:08:21.70ID:M4c1GUdH
キャハ!
0648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/21(土) 18:09:19.13ID:8CA4Ug/E
>>645
じゃお前の書き込み見たらNG推奨って他の人にも呼びかけるわ
0649名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 18:10:26.96ID:M4c1GUdH
>じゃお前の書き込み見たらNG推奨って他の人にも呼びかけるわ

すでにそうされていると思っていたが?www
嫌なら見るなよ、 基本だろ?w
0650鶴見区民(神奈川県)2017/01/21(土) 18:12:27.95ID:M4c1GUdH
俺に構う奴や粘着な奴は荒らしなw
0651名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/21(土) 18:20:06.71ID:yQK5KGdO
都会横浜
https://www.google.co.jp/maps/@35.539976,139.570134,2858a,20y,172.07h,19.03t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.5177417,139.5839318,323a,20y,134.74h,58.85t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.5016031,139.5749418,2349a,20y,172.07h,19.06t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.4505745,139.624385,27a,20y,231.14h,83.84t/data=!3m1!1e3

田舎埼玉
https://www.google.co.jp/maps/@35.7817253,139.7255612,580a,20y,340.56h,76.18t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.9153417,139.6111638,416a,20y,141.13h,78.5t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.8726397,139.6494531,169a,20y,171.81h,83.57t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.8990095,139.4826725,189a,20y,357.44h,77.2t/data=!3m1!1e3

田舎千葉
https://www.google.co.jp/maps/@35.6486488,140.0195048,401a,20y,92.3h,75.75t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.6112038,140.0865505,531a,20y,100.73h,73.62t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.6060233,140.1315888,174a,20y,286.1h,82.33t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.7776866,139.9011088,197a,20y,350.02h,71.17t/data=!3m1!1e3

圧倒的な差があるな
0652名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/21(土) 18:30:45.30ID:RGeH/nrH
>>651
他都市は煽らない方がいいよ
他の都市に迷惑かけるし
0653名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/21(土) 18:40:17.09ID:ZxS3BITc
楽しいなぁ
0654名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/21(土) 18:48:37.77ID:RGeH/nrH
しかし積水ハウスの話しまったく出てこないけど、一体何になるんだろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/21(土) 21:53:54.76ID:hFHGBTY7
>>620
鳥浜か?
アウトレットモール拡充は喜ばしい
0656名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/21(土) 22:57:15.63ID:bEZko1eh
【愛知】ラブホテル客室で18歳女子高生死亡 殺人容疑で24歳会社員逮捕 首を絞められたか

21日午後1時半ごろ、愛知県武豊町一号地のラブホテルの客室で、20歳ぐらいの女性がベッドで倒れているのを従業員が見つけ119番した。
女性は病院に搬送されたが、間もなく死亡。
駆け付けた警察官に、ホテル内にいた同県大府市の会社員の男(24)が殺害を認めたため、半田署は殺人容疑で逮捕した。

同署によると、女性は首に絞められたような痕があった。
身元の確認を急ぎ、男との関係を調べる。
 
逮捕容疑は21日正午ごろ、ホテルの客室内で女性の首を絞めて窒息死させたとしている

産経
http://www.sankei.com/west/news/170121/wst1701210062-n1.html

◆殺されたのは18歳女子高生 愛知のラブホ

愛知県警は、同県武豊町のラブホテルで殺害された女性の身元を、名古屋市天白区の女子高生(18)と明らかにした。

産経
http://www.sankei.com/west/news/170121/wst1701210072-n1.html
0657名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/21(土) 22:58:22.22ID:VZF8x7ws
ステーションオアシス
http://ikebukuro.areablog.jp/upload/100109/blog/post/201652020461KFrQE.jpg
0658名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/21(土) 23:08:25.84ID:LCfZk9aY
>>657
池袋?
0659名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 01:04:40.63ID:S1vk3lGR
アパホテル場所が悪いよね
0660名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 01:12:03.89ID:SDJQGttD
田舎者は東京に憧れる。俺がそうだ。
上京して、やっぱ東京だよな!って感じでいい気になってたら、ある日横浜に住んでる同僚に誘われた。

なんで横浜? 新宿で遊ぼうぜ!って言ってもよく分かんないから横浜がいいと言う。
俺は逆に横浜がよく分かんないから新宿がいいと言ったんだ。とりあえず遊ぶには困らないって事になってるから無難かなと思って。

んでみなとみらいにつれて行ってもらったんだ。そうしたら、衝撃受けたね。美しすぎる。
歩いてるだけで楽しい。なんだここ、どうなってんだと。道も広くとってあって建物がぎゅうぎゅうでもない。きちんと考えて建てられた美しさがある。

これは新宿ではありえない。少なくとも歩いてるだけで面白いなんて感覚は絶対ない。

横浜は非常に有名で、名前はよく知っていたし、おしゃれなイメージもあったが、こんなに美しい街だとは知らなかったのだ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 01:18:49.91ID:7Q4Gc4ye
>>659
そんなに悪い場所でもないと思うけどね。
馬車道駅も近くにあるし、桜木町駅まで歩いて行けない事もない。
新港ふ頭もすぐだし、横浜観光するなら丁度いい場所という気がする。
0662名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 01:24:54.64ID:S1vk3lGR
>>661
馬車道駅が微妙じゃない?
中国人利用は減るだろうし、仕事で使うには、ビジネス街から若干離れてるよね
0663名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/22(日) 01:33:20.62ID:MuIQZDMP
みなとみらい線馬車道の場所が微妙とかどんな感覚だよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 01:36:16.41ID:7Q4Gc4ye
>>662
馬車道駅までせいぜい200m位だから全然近いと思うけどね。

【中国人が来ない=うるさくないホテル】という事で、逆に日本人にとっては好評になるかもね。
ただでさえホテル不足だから閑散とする事にはならないと思う。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 02:51:15.89ID:ItiJKPTf
>>660
それ、そのまま友達が言ってたわ
それまでは横浜?田舎だね〜とか言ってたんだけどみなとみらいの美しさをを見て唖然としてたな
それからは横浜良い横浜住みたいとさ
0666名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 07:07:02.32ID:MsySymux
横浜人の脳内妄想が今日も捗る
日本三大夜景から脱落したのにね
0667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 07:18:50.63ID:v66VrCJG
>>666
前に質問したんだが彼女いないの?
答えづらい質問してるかな?
0668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 07:25:13.88ID:v66VrCJG
以前の職場で横浜の雰囲気が好きでよく行きますって言ってた子いたなー
年間来訪者数も7000万人って言うのも頷ける
0669名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 07:30:32.87ID:MsySymux
みなとみらいとかいう空き地だらけのとこが好きな変な人もいるんだね
0670名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 07:36:19.13ID:a0BlR1V6
東京に飽きたら横浜だね。
なぜか飽きない。
東京にはない開放感が横浜にはある。
海と芝生とお日様が、東京にはない。
0671名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 08:17:59.59ID:S1vk3lGR
何故彼女の有無が答えられないんだろ?
0672名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 08:21:25.74ID:S1vk3lGR
トンキンはオカマ言葉って人がいるんだがいないんだかわからないようなスレに
延々と書いてる奴と一緒だな

ちな横浜は都会と羨ましがられるから、
いつも謙遜してしまう
インスタでみなみらの景色投稿するとみんなして都会だねや、いいねってよく言われるよね
0673名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 08:29:32.59ID:S1vk3lGR
横浜じんの平均所得は東京に次いで高いから、
今度北仲にできるタワマンもすぐに完売だろう
多分値段も高層階で1億以上だろうな
0674名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/22(日) 08:53:56.25ID:Gn8V9LRo
>>673
首都圏は分譲マンションは売れない状況が続いている
販売戸数が大幅減、契約率も6割台が続く
スーパや百貨店もガンガン撤退していってるしもうダメっぽいorz
0675名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 09:00:18.93ID:S1vk3lGR
>>674
マンションでも売れるマンションと売れないマンションがある。
売れるマンションはプレ値がつくしね
北仲のマンションは場所的に売れる場所だよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 09:17:09.70ID:oLurDR6O
横浜駅-みなとみらい間は超高層ビルで繋げてほしいな。テレビで横浜夜景やってたけどもう少し厚みがほしいな。横浜駅周辺当りに超高層ビル出来れば大都会って感じかな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 09:19:10.07ID:MsySymux
大都会横浜ってwww
大都会岡山みたいなノリだな
0678名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 09:23:36.07ID:MsySymux
横浜駅は東京の京橋はもちろん、大阪の京橋よりも高層ビルの数が少ない笑
無理してビルの厚みとかいう前に低層建築物で空き地を埋めましょう
0679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 09:25:47.39ID:v66VrCJG
>>676
野村ビルは厚みがあるね
かなりの迫力
でもポートサイドのビル群やみなとみらいの景色はやっぱり都会だよね
都内から来た友人もキレイって言ってた
0680名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 09:30:29.91ID:9IdMAVZA
大阪から来た友人は横浜の方が都会って言ってたな。
ビルの数とかじゃなく、洗練されていて
なんとなく人が都会的と言っていた。
あんまり意味がわからなかったけど、
まぁ横浜は無機質な感じなんだろうね
0681名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/22(日) 09:40:00.10ID:wBBgkbuR
このスレは、名古屋スレや大阪スレと違って
そんなに荒らされていなくて平和だからないいなぁ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 09:54:28.74ID:9IdMAVZA
>>681
いやーそうでもないよ。しつこい人いるよ
しかも朝から晩まで粘着してるしね笑
0683鶴見区民(神奈川県)2017/01/22(日) 10:35:42.64ID:S3MdDjxj
都会都会行っている奴いるが、横浜って都会か?
都会的であるとは思うが、例えばみなとみらいを見て都会なんて思うのか?
無駄に道が広く殺風景であり、人もまばら同じような色のデブビルが置いてあるだけの
シムシティ的な無機質な景観があるだけの地区だぞ
0684名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 10:37:19.45ID:qvBxoGfJ
セシウム土人の分際で都会的ww
0685名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 10:50:20.75ID:drrqw6kg
荒らしが来たのでNG推奨でお願いします。
0686鶴見区民(神奈川県)2017/01/22(日) 10:56:46.79ID:S3MdDjxj
>>676
ポルタ地下街が新高島方面へ延伸しない限り無理。現在空き地にペンペン草が生えている。
現状、横浜駅東側からの人の流れもポルタ地下街経由のSOGOやベイクウォーター方面に向いており
新高島方面は陸の孤島になっている。
0687名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/22(日) 11:04:40.60ID:MuIQZDMP
新高島駅もどんどんビルが建つし横浜駅〜元町中華街まで一体化した都心が完成されたな
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf
0688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 11:08:05.84ID:v66VrCJG
>>680
横浜は基本他に興味ないからね
田舎者って陰湿だろ?横浜の隣には大都市の東京があり
東京以外の大都市は日本にないから嫉妬って感情がないんだよね
大阪辺りは関東をライバル視してるって言われるけど
関東は正直関西に対してなんとも思ったりしない
っていうより、関東以外興味もてない
俺も他のスレ嵐してみたことあるけど、すぐに飽きたしね
やっぱ粘着質な人程田舎者なんだなって思うわ
0689名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 11:10:18.57ID:v66VrCJG
>>687
みなとみらいの空き地も少なくなってきたな
焦らずゆっくり都市開発してもらいたい
0690名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/22(日) 11:11:09.17ID:EWlEyWOE
>>669
そういうこと言ってるからずっと彼女出来ないんだよw
大抵の女はみなとみらい好きだぞ。

みなとみらいはお台場と並んでデートの定番スポットだしカップル率はかなり高い!
0691名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/22(日) 11:15:35.24ID:EWlEyWOE
>>687
あとは「みなとみらい大通り」沿いの暫定施設が超高層ビルに生まれ変われば
みなとみらいは完成したと言っても過言じゃないな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/22(日) 11:24:58.09ID:qDJK0Ned
いつになったら横浜は埼玉千葉に追いつくことができるかな
あと20年はかかりそうだがその頃には埼玉千葉は今の東京並みの都会だろうな
0693名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 11:32:04.13ID:dEslX9CA
>>692
ウケる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 11:34:16.19ID:SThZat2g
日産のところからランドマークまでビルが両サイドに埋まったらさぞかし壮観だろうな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 11:34:55.80ID:drrqw6kg
>>688
やっぱ粘着質な人程田舎者なんだなって思うわ

すげーわかるわw
他のスレとかまったくどーでもいいから
見てないし、書き込むこともないw
それに田舎にな村八分ってあるし、
陰湿なのは間違いないw
0696名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/22(日) 11:42:45.44ID:DusvZ64c
>>692
いやぁ、横浜も早く大都会の埼玉や千葉に追い付けるように頑張らないとな。
これで満足か?
0697名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/22(日) 11:47:23.56ID:qDJK0Ned
悔しいなぁ・・・
0698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 11:48:50.35ID:v66VrCJG
>>696
いや、スルーしなって
千葉や埼玉を騙った偽物だろw
そもそも千葉や埼玉が東京になれるはずないのに
横浜に嫉妬する田舎者だろ
田舎者なんて相手にしてる方が恥ずかしいからw
0699名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 11:53:05.68ID:1U+BAG4o
> 1 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) 2017/01/13(金) 19:31:42.98 ID:nJFYK3pk
> 荒らし煽りはスルーで!みんな平和に!
百回読み直せ
0700名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/22(日) 12:06:18.34ID:EXJTn+MI
積水ハウスの落札場所に500m超える超高層ビルたてて、
そこにリッツカールトン横浜やオフィスが入り、
ついでにJR高島町駅ができたら最高なんだがw
0701名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/22(日) 12:09:54.49ID:qDJK0Ned
妄想でしか語れないまでに落ちぶれてしまったか
都心が埼玉に移動してから落ちぶれる一方だな
埼玉の人口増加率=横浜の人口増加率の10倍だし仕方ないか
0702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 12:15:49.36ID:v66VrCJG
>>700
積水ハウスが取得した所って60mまでじゃなかったっけ?
多分マンションかホテルだと思われるな
ってみなとみらいってもうマンション建てられないんだっけ?
0703名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 12:23:50.41ID:v66VrCJG
な、このdion軍(埼玉・千葉厨)にレスするから、こうやってしつこく書き込みに来るだろ?
構うと書き込みに来るからスルーした方がいいよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 12:26:43.98ID:oLurDR6O
>>694
それそれ。 道路広いし両サイドが超高層ビルで埋まったら凄い通りになる。川崎方面から着たらビビるなぁ。そういう開発してくれないかなぁ
0705名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/22(日) 12:30:05.47ID:DusvZ64c
>>702
逆だよ。
みなとみらい大通り沿いは、最低の高さ限度が60m。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/22(日) 13:37:36.24ID:Ki6VATVL
>>687
最近は北の方に開発が広がってきてる
瑞穂埠頭に動きがあるのかな
0707名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 13:56:48.59ID:XVtAXKSl
>>701
ウケる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 15:12:02.44ID:oc0F4yxp
■ランボルギーニ横浜オープン…横浜という大きなマーケットの伸び代に期待
レスポンス-6 時間前
0709名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 15:15:56.99ID:oc0F4yxp
■菅義偉、二階俊博が一目置く横浜のドンが「カジノやるぜ」宣言
SmartFLASH-1 時間前

菅義偉、二階俊博が一目置く横浜のドンが「カジノやるぜ」宣言
横浜港運協会会長、横浜エフエム放送社長など多くの役職を務め、
港町・横浜市内外の大物たちと気脈を通じる藤木氏は「横浜のドン」と呼ばれる
0710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 15:34:08.01ID:v66VrCJG
>>709
その記事読んだよ。
本心はどうあれ、横浜の事はよく考えてくれてる印象
まぁ、やっぱり大物の風格はあるな
0711名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/22(日) 16:04:53.37ID:EXJTn+MI
>羽田と山下埠頭間の水上飛行機
山下埠頭に飛行場でも作るのかwww

藤木氏がカジノの顧客として想定するのは、自家用ジェットで羽田に乗りつける
ような富裕層だ。彼らを横浜に運ぶ交通手段など、カジノが実現すれば、雇用
の場はいくらでも創出できる。

「(羽田と山下埠頭間の)水上飛行機も考えている。カジノ自体は正当な企業が
やるなら、外資でも構わないが、儲けを根こそぎ持っていく国際金融マフィア
のような連中は入れない。我々、港運協会は、横浜のカジノ・IRをすべて仕切
る『ディフェンス役』なんだよ」
0712名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 16:08:19.91ID:oc0F4yxp
【過去なのに】みなとみらい Part35【廃墟寸前】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482541603/
0713名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/22(日) 16:13:43.76ID:DIq3dSkp
実質的な運営はk9とかセガじゃないんか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 16:22:52.27ID:v66VrCJG
>>711
自家用ジェット乗り付ける富裕層かー
ほとんど中国人がターゲットかね

まぁパチ民には縁がないってことが明らかだね。
ただ、マカオやシンガポールにもカジノがあるし
どうやって差別化できるかだよね
0715名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/22(日) 16:23:09.70ID:EXJTn+MI
水上飛行機はムリだろうが、
カジノホテルの屋上にヘリポートというのは
十分ありだな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/22(日) 16:30:34.96ID:oc0F4yxp
説明会は横浜駅徒歩10分の西公会堂=西区岡野1の6の41=で
1月23日(月)午後7時から
申込不要
聴講希望は当日直接会場へ
0717名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 17:55:54.17ID:MsySymux
>>680
本音と建前
0718名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 18:00:48.50ID:Vm3FgQb2
予想通り釣れたwww
やっぱり頭弱いみたい笑笑
意外と可愛いもんだねw
0719名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 19:16:01.14ID:MsySymux
横浜人の他都市興味ないアピールこそ他都市へのコンプレックスのあらわれ
都市計画がまともに進まない田舎だから仕方ないか
0720名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 19:29:29.98ID:Vm3FgQb2
釣られても、あえて書き込みして悔しくないアピールw
0721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 19:40:03.58ID:v66VrCJG
>>715
山下埠頭内にホテルなんてできるのかね?

できるなら屋上プール付のマリーナベイサンズや
ショッピングモール、劇場やコンサートホールが欲しいな
0722名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/22(日) 19:47:37.95ID:DusvZ64c
IRなんだからホテルは必須でしょう。
0723名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 19:50:22.02ID:MsySymux
横浜スレは荒れてなくて平和ですね!
0724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/22(日) 19:53:51.82ID:v66VrCJG
>>722
仮にカジノが来なければホテルって意味あるのかね。
場所的に不便な気がする。
0725名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/22(日) 20:12:56.79ID:DusvZ64c
>>724
いやでも、やっぱりホテルが無いと統合型リゾートとは言えなくなってしまう気がする。
まぁ需要が無ければそれまでだけど。
0726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/22(日) 21:21:11.47ID:MsySymux
横浜にカジノとかいってるやつは横浜から出て行け
0727名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/22(日) 21:24:26.80ID:EXJTn+MI
プライベートジェット所有者や豪華客船でやってくるような
富裕層相手なんだから、交通の便なんて関係ない。
一泊300−500万クラスの最高級ホテルが進出してくるかも。
ま〜庶民には無縁だけど、アメリカや中東には現実にあるからな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/22(日) 21:34:07.26ID:c12QysWv
>>727
山下埠頭はもうちょっと広ければって思うね。山下埠頭が小さい街化するんだろうね
0729名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/22(日) 22:46:16.14ID:zpC59Uz0
単品で見れば広くはないけど、街の広がりが増えて廃れつつある関内あたりの活性化にも繋がると思えば悪くないよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/22(日) 23:40:22.95ID:EMjQTPqi
カジノなくても十分すごいが話題性に欠けるな
0731名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 01:25:26.87ID:YfOrL/Y6
確か、山下ふ頭にはトンネルで道路を通すんだよな。
車でのアクセスもいいから駐車場も相当数用意しておかないとな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/23(月) 02:53:16.90ID:BShxiMVE
>>731
トンネルは海上コンテナを運ぶトラックを通すためのもので
IRとは縁のない道路。
当然地上へのアクセスもない。
0733名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 03:41:58.95ID:YfOrL/Y6
>>732
そうなんだ。
普通に一般車も使えるものだと思ってた。
0734名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 05:42:49.04ID:tUCLdL3b
みなとみらいがなぜデートスポットとして人気なのかがよく分かったよ。いくつかの大きな都市を行ったけど今のところ最強だな。
圧倒的に間が持つ。

逆に、横浜駅の外は普通だな。ありがちな都会の風景だ
0735名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/23(月) 06:05:24.69ID:QFDnnE6r
>>709
藤木って人よく知らないんだけど
たまに名前見かける。そんなすごい人なの?

ちなみにこの前のマガジン東京見たけど
反対派が結構いるって感じだけど
本当はほんの一部でそんないないんじゃなかなって思ってるんだけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 07:41:24.52ID:LEklaAMB
>>734
そうかね?正月で親戚周りしたついでに聞いてみたけど反対派結構いたよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/23(月) 08:09:24.86ID:tRc8TCF3
若者がいないから活気がないな
0738名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 10:34:50.55ID:6ExUBK46
世界各地にカジノなんて沢山あるのにわざわざ日本までやりに来るのかね?
政府の経済効果の試算は甘すぎると思う。
日本が発信できるのは宿泊施設付きのソープランドだと思うんだけど。
それなら世界のセレブが日本にやって来る。
0739名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 11:30:36.71ID:+50XXa6O
「ブランズタワーみなとみらい」と「MM21-32街区 オフィス計画」の建設状況(2017.1.1)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52396505.html
0740名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 15:57:09.37ID:lxvE0GbH
http://www.kanaloco.jp/sp/article/226540
0741鶴 見 区民(神奈川県)2017/01/23(月) 16:55:35.21ID:nsN60KvS
カジノは反対だ!
0742鶴 見 区民(神奈川県)2017/01/23(月) 16:59:20.95ID:nsN60KvS
埼玉や千葉あたりに作れば良い。
特に千葉はディズニーランドもあるので海外の観光客馴れしているしな。
横浜は実際には観光客は少ないので、住民も抵抗があるだろう
0743名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/23(月) 17:23:32.36ID:P3lpHEuT
【NG推奨】鶴見区民が湧いてるのでNG登録お願いします。

>>738
外資が相当投資したがってるよね
やっぱりそれだけ、儲けが見込めるんじゃないかね?
それだけお客が来れば税収も増えるし
周りも潤うね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 17:34:19.83ID:V9Y81c8P
>>743
外資が投資したがっているのは
横浜では無く東京だろ
0745鶴見区民(神奈川県)2017/01/23(月) 17:39:18.80ID:nsN60KvS
その通り、カジノの限らずあくまでも外資が投資したいのは東京であって、
土地がないから妥協して近郊の横浜が候補になっているだけだ。
土地があれば当然川崎の方がより良い。羽田空港も近いし。
0746名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/23(月) 17:40:45.12ID:P3lpHEuT
>>744
横浜に対して手をあげてる外資があったよ
なんかの記事で見た
なんのやつかは忘れたけど
0747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/23(月) 17:50:16.26ID:P3lpHEuT
>>744
一応これね
そのまま貼り付けたら長すぎるって出たから
一部だけ引用してきた

横浜カジノの運営企業の大本命は、なんといってもラスベガス・サンズ。セガは、そのサンズと合弁会社を立ち上げる可能性もあります」
0748名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 17:51:54.48ID:+50XXa6O
>>740
そのLGのイメージパース、中々いいねぇ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/23(月) 17:58:58.06ID:AR2ZkO44
新高島は更地だったのに京急来てから沢山計画が出てきたな
0750sage(庭)2017/01/23(月) 17:59:58.44ID:9zk+lzc6
今日は東口のステーションオアシス計画が明らかになるね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/23(月) 18:03:49.93ID:P3lpHEuT
>>749
一部上場企業が来れば、グループ企業もくるだろうし、ホテルも潤うしね。
あとコーエーテクモの本社ビルも早く見てみたいな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 18:42:18.17ID:2IaSzmsW
山下埠頭で何が見たいかって、巨大噴水がぜひみたい。
たしか開国150年で巨大噴水の計画があったので、可能性はある。
噴水と、光ビームと、これに花火や音楽を加えれば、すごいエンタメショーに
なるなw
0753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 18:46:53.26ID:2IaSzmsW
巨大噴水計画はリーマンショックで見事ふっとんだけどなw
http://www.hamakei.com/headline/2322/
0754名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/23(月) 18:47:08.86ID:tRc8TCF3
東京「ビッグサイト!武道館!」
千葉「幕張メッセ!舞浜アンフィシアター!」
埼玉「さいたまスーパーアリーナ!西武ドーム!」
神奈川「・・・ハ・・・ハマスタ」

尚、一押しのハマスタは客席スカスカな模様
0755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/23(月) 19:01:43.55ID:nx9u/CEo
>>753
なにこれw
こんな計画はじめて聞いたw
0756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 19:24:41.28ID:4POmF6hv
■緊急速報■

1月25日からみなみ東口再開発の都市計画案が公開される
0757名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 19:55:29.85ID:jM/SP4xK
>>754
日産スタジアムはどうしたの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 19:55:54.76ID:jM/SP4xK
>>757
あ、釣られた…
0759名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/23(月) 20:08:15.96ID:gKB2xEYO
>>748
どこにもそんな画ねーじゃん。
と思ったらもしもし用ページか。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 20:10:38.73ID:+50XXa6O
>>759
PCで見てるけど、画像は普通に見れるぞ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 20:13:51.57ID:+50XXa6O
>>759
【続きを読む】をクリックしてな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 20:40:56.50ID:wOd4DYwn
■横浜にIR(統合型リゾート、英称:Integrated Resort、国際会議場・展示施設などのMICE施設・ホテル・商業施設・レストラン・劇場・映画館
アミューズメントパーク・スポーツ施設・温浴施設などにカジノを含む複合観光集客施設)ができることをどう思いますか?

いいと思う 19.22パーセント(1040票)

どちらとも言えない 1.85パーセント(100票)

良くない 78.34パーセント(4239票)

わからない 0.59パーセント(32票)

http://www.hamakei.com/vote.php?vid=44

反対派がドンドン増加しているな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a88a17516fde82dd86f36944d284d553)
0763名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 20:43:25.42ID:4POmF6hv
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大噴水計画【17】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176601252/
0764名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 20:51:54.90ID:+50XXa6O
>>762
それは1人何票でも投票できるからね。
仮に反対派が100人いて毎日投票してたら【良くない】が毎日100票ずつ増えていくからね。
それが200人、300人だったらもっとだよ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/23(月) 21:01:29.03ID:nx9u/CEo
>>762
俺先週いいと思うに投票して、今またいいと思うに投票できたw
こんなのアンケになんないじゃんw
0766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/23(月) 21:03:47.54ID:nx9u/CEo
>>762
この手のアンケってさ、普通どちらとも言えないや、わからないが
一番伸びるものだと思うけど、良くないが露骨に伸びてるのが違和感
0767名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/23(月) 21:11:17.80ID:c3PGXkSg
>>740
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
0768名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 21:16:29.36ID:fZMwe+p7
正直ギャンブルは嫌いだから、カジノは総論では反対なのだが、今後の横浜の発展の為に各論では大賛成なのである。
リニア新幹線が横浜市内に来るのであればカジノはなくても良い。
しかし横浜が日本の大動脈から外されることが確定となった今、横浜はどうしてもカジノに将来を賭けなければならない。
0769名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/23(月) 21:27:03.31ID:c3PGXkSg
>>768
リニア無くても横浜は発展するよ
新幹線の無いみなとみらいがこれだけの規模になったんだから
羽田に近いって事の方が価値がある
0770名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/23(月) 21:48:47.82ID:+50XXa6O
リニアは1時間に1本しか停まらないからね。
リニア駅が出来ても終着駅以外はあまりメリットを感じないんだよなぁ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 22:03:07.93ID:uQb3WV6V
http://www.fashionsnap.com/news/2017-01-23/yokohama-outlet/
0772名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/23(月) 22:38:20.24ID:c3PGXkSg
>>771
これは朗報
飲食店の少なさがネックだったから期待する
でもかなり先の話だな〜
0773名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/23(月) 22:40:19.94ID:4POmF6hv
諸行無常――
人の世の変転は
神ならぬ身には計りがたい
0774名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/23(月) 23:24:31.92ID:Y0pd9Hvz
まぁ真実は知ってる人のみ知る。

横浜は人口の割に田舎!
確かにそうでしょ!20年前は。

今の横浜を見てください!

東京大阪には敵わないにせよ、名古屋とはいい勝負、その他には間違いなく勝ってると思うよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/23(月) 23:30:38.92ID:tRc8TCF3
20年前は島根以下だったもんな
今はようやく静岡や茨城にならぶくらいか
0776名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 00:04:41.04ID:sITfycRF
>>767
これに資生堂、京急、清水建設。この手前にコーエーテクモと積水ハウスが加われば、
一回り小さい東京大手町のような景観になるな。胸熱
0777名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 00:20:23.04ID:ifdPmhGT
今日もアンチが横浜に嫉妬しているね
0778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 00:33:04.91ID:ZW3l2uYg
■クルーズ専用港 官民で
日本経済新聞-4 時間前

官民が連携してクルーズ船専用港の整備に乗り出す
国と自治体が専用埠頭をつくり、クルーズ船会社が旅客ターミナルを建設する
日本郵船と横浜市が横浜港で整備を計画、海外大手も地方港に投資する
0779名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/24(火) 00:41:53.00ID:6eDUIIuo
とにかく雇用を作り出すこと
0780名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/24(火) 02:02:46.79ID:pCYBhIze
>>754
ハマスタが客席スカスカって・・・w お前全くプロ野球観てないんだな。

去年のベイスターズはCSに初進出して観客動員新記録更新して
チケットも入手困難だったってのに。
0781名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/24(火) 05:51:44.82ID:uLgbP1Si
>>777
ただのベッドに誰が嫉妬するの?w
ゴミばっかり370万人も集めて馬鹿なの?死ぬの?w
0782名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/24(火) 06:38:34.94ID:c1ai5pVq
>>781
苦しいなぁ!
0783名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 07:27:05.04ID:VTb/HWZI
毎回毎回書くけどさ、なんで煽りにいちいち反応するのかね?
もうちょっとさ、余裕もてないもんかね?
0784名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 07:28:23.64ID:FyW1M78P
嫉妬と言う言葉に図星突かれてつい反応しちゃうアンチであったw
0785名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 07:29:15.77ID:FyW1M78P
>>783
そうだね。もう構うのはやめるわ
荒らしてる奴って田舎者が多いしね
0786名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 07:47:44.82ID:nMEABqfo
横浜に嫉妬したくなる気持ちは分かる
俺も横浜に住めてなければ嫉妬で2ちゃん荒らしをする醜いカスに成り下がってたかもしれない
横浜はそれだけ魅力があり、僻まれる存在なんだよ
中にいては普通のことと思ってしまうかもしれないけど、横浜に住めない恵まれない人もたくさんいるってことは常に忘れてはいけない
0787名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 07:51:25.11ID:7RGWcBU/
アンチは嫉妬でアンチコメする
0788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/24(火) 07:58:15.03ID:+s2WYqW2
アンチを無視できないのはそれが事実と薄々感じているからさ
0789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/24(火) 08:13:37.41ID:1C6eExcf
>>786
今横浜のマンションも値が上がってなかなか
買えないからね。
しかし、アンチは本当しつこいね
田舎者って本当無理だわ
とりあえずお前らアンチはスルーしとけよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/24(火) 08:29:38.60ID:paPbw1E+
今年はどんな企業をみなとみらい地区に誘致出来るのか楽しみ。横浜市は外資系企業誘致にも積極的だし残りの敷地は全てオフィスビルにしてほしいな
0791名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 08:32:21.75ID:4dahBg1L
まず設計ありきだね
美しく無ければ建ててはいけないよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 11:50:21.91ID:FyW1M78P
>>790
もうみなとみらいはマンション建てられないらしいから、ホテルかオフィスビルだね
0793名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 11:57:14.98ID:0Z8pLbYj
以前、水面下で動いていたにも関わらず頓挫してしまった38街区(?)あたりの180mツインタワーとか復活して欲しいわ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 12:10:54.71ID:hi1EIF6q
横浜は東京で言えばどのくらい都会なんだろうか
渋谷?池袋?品川?大崎?大井町?恵比寿?原宿?
0795名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 12:20:26.66ID:FyW1M78P
>>794
横浜は池袋に近い気がする
0796名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 12:26:57.75ID:0Z8pLbYj
>>794
その比較は難しいな。
強いて言えば、横浜駅から元町辺りまでを含めて【池袋➕品川】くらいかな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 12:28:39.03ID:0Z8pLbYj
文字化けした。【池袋+品川】ね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 12:30:15.12ID:+NFo59h5
>>794
横浜都心部(横浜駅+関内+みなとみらい)の就業人口が東京丸の内に匹敵というPDFデータを見たことあるな。
みなとみらいの就業人口がまだ6万人くらいの古いデータだったから、関内から吸い取った分を相殺しても、今の方が発展はしてるだろうね!
0799名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 14:28:32.64ID:N0hxgX38
都会って感じじゃないよな。
オシャレ都市って感じ
0800名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 16:56:13.82ID:ZW3l2uYg
800ml
0801名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/24(火) 17:03:47.52ID:+s2WYqW2
横浜って金持ちだらけだよな
子供が150万奢るなんて東京では考えられない笑
0802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 17:05:14.67ID:ZW3l2uYg
■横浜市 MM21の5街区で開発事業者公募
2017/1/24 神奈川

横浜市は、みなとみらい21(MM21)地区の新高島駅周辺にある
▽58―1街区▽58―2街区▽60街区▽61街区▽62街区―の5街区
約8・6fで業務施設や商業施設、文化施設などを整備する
開発事業者の公募を始めた
0803名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 17:06:22.51ID:ZW3l2uYg
畳み掛けが始まりました
0804sage(庭)2017/01/24(火) 17:12:26.84ID:IjJbqcoo
叩き売り
0805名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 17:14:15.09ID:ZW3l2uYg
■横浜市、MM21の3街区で開発事業者を再公募
2017/1/24 7:01

横浜市は23日、みなとみらい(MM)21地区のうち旧マリノスタウン跡地など
事業予定者が決まっていない街区について、開発事業者を再公募すると発表した
前回の公募では認めていなかったホテルを加えるなど開発要件を緩和する
前回公募でドーム球場の建設を提案した民間団体
「横浜ドームを実現する会」は「応募するかどうか未定」としている

再公募するのはMM21地区の60・61・62街区と呼ぶエリアで、
総敷地面積は8万平方メートル弱。市は2015年8月から
観光・エンターテインメント施設の建設を主な用途として公募を始め、
16年3月に市内の横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールを
移転する案を採択したが、街区の大半は現在も開発事業者が決まっていない

事業者から「観光・エンターテインメント施設のみでの事業展開は厳しい」
との声が上がっていることを踏まえ、市は再公募で総敷地面積の4分の1を上限に
ホテルの建設を認めることにし、「多様な提案を期待している」(都市整備局)という

ドームを実現する会の前回応募案は「事業主体や資金調達が不確実」との理由で、
不採択になった経緯がある
同会はドーム球場建設に引き続き意欲を示す一方、
関係者には「1年で課題を解決するのは難しい」との意見もあり、
再公募に応じる可能性は低いとみられる
0806名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 17:21:36.17ID:yIf/cPp9
>>805
ドームは作るべきでしょ
アンパンマンミュージアムより全然いい
0807名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 17:31:06.99ID:I2wvzXe7
>>806
ドームを造るのはいいが、アマチュア野球とイベントだけで採算が取れるんだろうか。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/24(火) 17:34:44.77ID:Jj91LPhJ
横浜って繁華街やセレブな街、オシャレな街と貧民街が入り組んでてカオスだな
特に伊勢佐木町→寿町→石川町→山手のとこ
そういうカオスさがあって歩くと楽しい
0809名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 17:40:02.35ID:lpcy0DOb
ドームは無理だな
ドーム作る会に資金力が無いし民間でやるには採算合わない
無難な所でテーマパークじゃないかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 17:43:42.52ID:yIf/cPp9
投資する人がいるかだね。
ドームある都市はなんとかやりくりしてるから、横浜に作ってもなんとかなるんじゃないか??
0811名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 17:44:58.67ID:lpcy0DOb
>>808
JR根岸線で分断されてるんで入り組んでる訳じゃ無いけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 17:51:55.96ID:lpcy0DOb
>>810
ベイスターズが移転するなら話は変わるけどDNAがハマスタにかなり投資してるからあり得ない
アメリカを見ても野球=ドームの時代じゃないし日ハムも札幌ドームを捨てて新たに球場建設し移転の流れ
ここでドーム建設は時代に逆行する事になる
0813名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 17:52:07.67ID:I2wvzXe7
高さ約200m「(仮称)馬車道駅直結 横浜北仲タワープロジェクト」の建設状況(2017.1.1)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52396609.html
0814名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 18:01:44.43ID:ZW3l2uYg
60番台の街区をすべて展示ホールにしても世界標準の4分の一以下
0815名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 18:08:26.06ID:I2wvzXe7
むしろあの辺りを全てMICEにしてしまってもいい位だよ。
需要はあるんだし、イベントをやれば人の流れも出来る。
0816名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 18:13:25.87ID:lpcy0DOb
>>815
でも近くにタワマンがあるからカジノは出来ない
0817名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 18:15:43.16ID:I2wvzXe7
>>816
MICEの事を言ってるんだから、カジノは関係無いでしょ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 18:24:35.21ID:I2wvzXe7
アパホテルの利用中止要求 中国政府、国内旅行業者に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000088-asahi-int

ついに中国政府が介入して来たな。
日本人なら、なるべくアパホテルを利用する様にしような。
中国人が来なくなるから、静かで治安のいいホテルになる。
北仲の件が影響ない事を祈る。
0819名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 18:25:38.30ID:lpcy0DOb
>>817
IRと勘違いした失礼しました
0820名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 18:29:30.60ID:I2wvzXe7
>>819
いえいえ、こちらこそ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 18:31:41.43ID:ZW3l2uYg
東京ビッグサイト(東京国際展示場) 
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて
大規模に拡張 総展示面積約100,000uに!
0822名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 18:37:21.34ID:I2wvzXe7
>>821
横浜も遅れをとってはいけない。
20街区だけではなく、もっとMICEの施設を拡張するべき。
0823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 18:47:35.09ID:yIf/cPp9
横浜のグリーンライン延伸もしてほしいな
あと本牧もこのままにしておくのは本当もったいない
あと寿町の再開発
0824名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 19:16:07.79ID:nMEABqfo
>>813
リビング50畳か…
0825名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 19:50:39.44ID:ZW3l2uYg
新高島ファーストにしてくれ〜(・ω・)ノ
0826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 20:29:34.11ID:2mW4JJfz
>>794>>798
横浜駅から元町までだと、就業人口は今は40万人くらいだと思う。
実はなかなかの規模。
0827名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 20:41:38.66ID:ZW3l2uYg
■緊急速報■

山下ふ頭 47ヘクタール

バチカン市国 44ヘクタール
0828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 20:47:35.45ID:4rzSo+M8
カジノ駄目だったら山下埠頭にバチカンサイズの「国」を作ろう。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 21:01:06.73ID:+NFo59h5
ギャンブル、マリファナ、売春OKな国がいいな〜
0830名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 21:05:07.71ID:ZW3l2uYg
そごうに90mクラスのホテルが追加される
0831名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/24(火) 21:30:24.62ID:yIf/cPp9
>>830
え?
0832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 21:46:48.98ID:UzraHAVN
京急のみなとみらい本社ビルは18階建/地下1階建(1フロアが500坪程度)に確定
横浜メディアビジネスセンターに5フロア増える程度の規模だから周囲からは浮きそう
https://goo.gl/maps/Ug92MMKFQtJ2
0833名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/24(火) 22:02:07.83ID:I2wvzXe7
>>832
浮くってどういう意味?
5フロアだと25m位だから結構違うと思うけど。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 22:27:12.81ID:0lAWPrDq
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201701190507

ドームなど大型集客施設整備に関する課題の検討…もあるらしい
0835名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/24(火) 22:42:17.09ID:ZW3l2uYg
モナコ公国 202ヘクタール

みなとみらい 186ヘクタール
0836名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/24(火) 22:46:17.25ID:lpcy0DOb
>>834
ドームは都市としての箔が付くけど建設費維持管理費がなぁ
全て民間で運営してくれれば問題無いけど日本は固定資産税が高すぎるからね
0837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/24(火) 22:53:23.77ID:WmOqZBtY
札幌は2つ目のドーム建てようとしてる。
0838名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/24(火) 23:32:47.41ID:uLgbP1Si
370万人全員ゴミとか
0839名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 00:04:06.02ID:KFR88ocs
いよいよ明日、横浜駅東口再開発計画の発表か〜、楽しみ半分怖さ半分だなぁ。

西口では、駅ビルのまさかの東急撤退&規模大幅縮小、さらにそれを上回る規模の駅前マンション計画と
さんざんな挫折を味わってきただけに、それがものすごく虎馬になっている。
0840名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/25(水) 00:04:57.11ID:SePrTn14
>>836
どうせ、税金なんて無駄に使われたり
何に使われたりしてるかわかんないんだし
こうやって目に見えてればいいと思うけどね

少なくともカジノとドーム両方できた場合
どちらに行く可能性ある?
俺ギャンブルやらないし、もしドームに
何かのライブがあれば行く可能性はあるな
0841名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 00:05:06.99ID:YJW8jS8M
3〜5万人規模の中途半端なドーム作るくらいなら日産スタジアムでいいよ。
横浜ドームができたとしても東京ドームが近くにある限り、ドームツアーからは外されるし、その他イベントもおこぼれを貰う程度になると思う。
せいぜい横浜アリーナやパシフィコ横浜の客を奪う程度。
だったら日本最大の収容人数を誇る日産スタジアムの改修なりにお金かけてビックアーティストの最終目標として価値を高めた方がいいな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 00:40:05.63ID:JCila6Yi
    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}     改めまして…
  (´・ω・`)     
. (__>っycく__)     真面目にご報告申し上げます。。。
. (___,,_,,___,,_)
.彡※※※※ミ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0843名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 08:05:20.01ID:ObgTrNBb
カジノできて税収増えたらグリーンライン延伸するの?
0844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/25(水) 08:13:26.71ID:E/26EC2n
グリーンライン延伸は後回しじゃない?
横浜は東京と違って税金がじゃんじゃん
入ってこないから、カジノでどうしても税収を増やしたい。
グリーンラインよりドームが優先されるかと
0845名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 09:57:06.78ID:MNeMiiNj
市、県に入るお金
(記事は2010年になります)

○給料など収入にかかる税金
 所得税と住民税があり、所得税は国に、住民税は都道府県と市町村に入ります。
 都民税・県民税(法律上は道府県民税というらしいです。)、市民税と呼ばれるものです。

○企業の所得にかかる税金
 法人税と法人住民税、事業税があります。
 法人税は国に、法人住民税と事業税は都道府県に。法人住民税の一部は市町村に入ります。

○消費にかかる税金
 消費税と地方消費税があります。我々消費税=5%と思っていますが、消費税法では
 消費税=4%、地方消費税=消費税×25%と定められています。
  消費税は国、地方消費税は都道府県と市町村ですが、実際は5%分まとめて国に入ってそのうち1%を各地方自治体に配分することになっています。(詳しくはこちら。)

○土地や建物にかかる税金
 固定資産税と都市計画税は市町村に入ります。(例外はありますが省略)
 土地建物を取引する際にかかる不動産取得税は都道府県。登録免許税は国に入ります。

○自動車にかかる税金
 所有時にかかる自動車税は都道府県。自動車重量税は国。ただし軽自動車税は市町村。
 買ったときにかかる自動車取得税は都道府県。
 なお、ガソリン税は国税。ただし軽油引き取り税は都道府県。
 
○嗜好品にかかる税
 酒にかかる酒税は国。
 タバコにかかる税金は、国と都道府県と市町村にそれぞれ直接入ります。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 10:15:02.20ID:9NFItpfi
https://youtu.be/quIHgwuF6r4
0847名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 14:08:38.93ID:JCila6Yi
横浜駅のクイーンズスクエア化キタ━(゚∀゚)━!
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/20170123-yokoeki-minamihigashi-slide.pdf
0848名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 14:37:44.54ID:D6Z4R6uZ
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2017年1月 その3
http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/2d2337d4acca6e6437ffaedc2e70255d
0849名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 14:43:33.24ID:D6Z4R6uZ
>>847
今回は動線の説明だけで、建物の詳細については今後という事か。
0850sage(庭)2017/01/25(水) 15:02:59.86ID:MayOUiwM
>>847
ハコの計画が出てこないと拍子抜けだね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 15:03:24.24ID:d/1/m2or
>>242
ドームいらないよ。何故なら野球がドーム欲していない。
アリーナはどうか?というと既に横浜文化体育館は再整備されることが決定していて見事に適性な規模のBリーグ対応の5000人アリーナになる。

ドームくらいの規模のものがほしいとなればシャルケみたいなサッカーラグビー対応出来るスタジアムアリーナになる。

が、そんな需要はなくそんならW杯決勝ラグビーもやる横浜国際陸上競技場を大改修して立派な球技場にしたほうが良いだろ。

コンサート関連もぶっちゃけネット社会になり横浜アリーナ規模の箱でもデカイ高いハードルになっている現実がある。
0852名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 15:49:20.88ID:d/1/m2or
>>602
【オシャレ】これに憧れる女性が多いかな。
でもね、横浜は全くオシャレではないからねバルセロナくらいに統一性持たせてヨーロッパ調の統一された美しい街並みを伊勢佐木長とかぶっ壊して建てて欲しいものだね。

山下埠頭はカジノリゾートでラスベガス化でOK牧場。
みなとみらいはビル乱立摩天楼化でもう良いわ。本当は歴史的にも鉄道博物館とか来て欲しかったけどな。

あと、風俗街も昔の吉原じゃねーけど堀で囲って警察交番もオシャレに期待されているオシャレな風俗街にするべきだろ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 15:53:59.19ID:d/1/m2or
日ノ出町から根岸線までのあの平野。あそこだけゴジラに破壊してもらって大再開発したいものだな。
でっかいセントラルパークを中心とした街並みを作りたいものだな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 15:58:52.22ID:JCila6Yi
”おさん伝説”とは?

吉田新田が難工事ゆえ地鎮のために人柱をたてたという”おさん伝説”
町の発展にともない関内あたりには芝居小屋など芸能が盛んになった
そこで地元を舞台とした話としておさん伝説が生まれた
江戸を舞台とした「番町皿屋敷」(「お岩さん」)などと同じ
0855名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 16:12:14.61ID:eLP7sUR9
桜木町辺りからオシャレだな
あとは住民のファッションがオシャレ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 16:19:11.88ID:d/1/m2or
横浜の良いところは何といっても楽しい神奈川県を満喫するには便利なところって事であるが、オフィスやら住みたい人が所謂港街横浜に需要があるんなら初代神奈川復活が不可欠。
神奈川駅ー横浜駅ー桜木町駅の三大繁華街オフィス街エンタメエリアの充実は不可欠であり神奈川駅桜木町駅の充実は不可欠になるだろう。

そんな事より福祉何とかしろ。
だけどな。

三ツ沢公園も歴史ある三ツ沢球技場何とかしろ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 16:20:22.28ID:eLP7sUR9
便利ってか美しいな
Macのようだ
0858名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 16:26:31.56ID:d/1/m2or
もうちょい横浜は横浜初が多いんだからアピールしとけよ。牛鍋アピール足らんだろ。あと中華街は台湾系なんだから台湾街に名前変更して九竜みたいになんちゃって千と千尋の神隠しスポットぽくしたほうがよかろう。

山手は日本初のテニスコートあるんだからもっとアピールしておけテニスこら!
0859名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 16:29:55.98ID:d/1/m2or
赤レンガ倉庫も店舗一新しろ。世界に開かれた横浜。そう!横浜に求められているのは国際豊かな珍しいもの。
赤字なんだし世界中の大使館にテナント使わせて各国料理屋や特産品を赤レンガ倉庫で網羅できるようにしておけ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 16:33:30.11ID:eLP7sUR9
美しいまま発展する必要があるね
チェーン店で埋め尽くすようになったらおしまいだ
0861名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 16:36:30.10ID:JCila6Yi
■イントランスがストップ高、和歌山県の人工島にカジノと伝えられ注目集まる
財経新聞-2 時間前
0862名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/25(水) 16:37:30.20ID:ctNjqKdo
>>670
同意する。
都内長かったけど飽きたわ
やはり横浜最高
0863名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 16:43:04.84ID:d/1/m2or
>>860参考にするのは西の横浜言われている神戸。神戸は西洋建築を活かして現在の店舗が入っている。旅行で行ったが神戸色々ディスられているようだがオシャレで綺麗な街並みだったよ。空襲で色々破壊されたから綺麗に区画整理された街並みになったようだけども。
歩いていて美しいレトロな外灯デザインや赤レンガをホコウシャ目線で見える場所に配置したりとまー完全にカフェ巡りやら西洋建築活かすやり方は敗けていると思ったよ神戸に。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/25(水) 16:48:13.57ID:ctNjqKdo
>>794
みなとみらい〜元町までの解放感は恵比寿の解放感と高級感に近いと思う。
横浜駅西口は池袋。
山手に近い場所は都内には無い
0865名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 16:48:17.50ID:RY9fjcGR
東京は。。窮屈だからなぁ。
少しインターバルを取るってことができんからキツイ。どこいっても同じような街並みで逃げられないし。
という俺は横浜に憧れてる東京住みだが。みなとみらいの周辺とかマジで好きだわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 16:57:11.33ID:d/1/m2or
>>865
昔の代官山は好きだったが今はもうなんか代官山のアイデンティティーがないんだよね代官山アドレスで。
代官山アドレスが出来て喜んでいる人もいるけどさ。
昔の代官山はほんと良かった……都会のオアシスは間違いなく代官山だったよ。。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 17:04:02.68ID:LgvVlOtn
東京じゃなくて川崎ですら無くて敢えて横浜住んてる人はブルジョワだよな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/25(水) 17:34:44.42ID:ctNjqKdo
代官山なんて何もないけど…規模も小さいしすぐ飽きたわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 18:11:38.50ID:bLB2GkaZ
ドームなんかいらないけど
やっぱハマスタじゃ小さい
0870名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 18:26:55.62ID:d/1/m2or
>>869
ハマスタの計画は凄いな外野をぶち抜く(笑)
0871名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/25(水) 18:29:15.12ID:+ZBlMge0
勿体無い土地と言えば寿町
石川町と関内に挟まれ一等地に化ける事ができるのに。。。
0872名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/25(水) 18:37:08.50ID:mUMO33Id
鉄道博物館あり、ドームあり、
アイドルグループやアーティストの目指す憧れの最終ゴールさいたまスーパーアリーナ
東日本の玄関口である超巨大ターミナル大宮駅
あれ?埼玉って横浜よりすごくない?
0873名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 18:41:38.60ID:bLB2GkaZ
>>870
なにそれ
0874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/25(水) 18:57:55.58ID:tWWmeMxV
>>871
寿町はマジでもったいないと思うわw

あのへん再開発の話って過去にも全然なかったのかな?
0875名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 18:59:27.36ID:d/1/m2or
>>868
捉え方が違うんだろうな。住んでいると代官山は憧れの場所だったぞオシャレさんには。
ま、要するに何が言いたいかというとだなぁ、元町もリニューアルして復活しろって事だよ。
1番良かった時代知らないけどよ。
元町にしかないオシャレを再構築するべきである。
0876名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 19:00:43.44ID:d/1/m2or
>>873
ハマスタ スタジアム改修構想 とか適当にクグッて味噌汁
0877名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/25(水) 19:05:11.88ID:zOqX6Y4u
代官山は確かに憧れの場所ランキング高めだな
0878名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 19:10:41.84ID:d/1/m2or
横浜こそ電柱廃止計画もっとするべきだと思ってみたり。何なら小池さんは処理で手が放せないので悲願の日本アニメランドを横浜に先にぶっ建ててしまっても良いんですよ。場所は無いけど(苦笑)
0879名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/25(水) 19:20:47.42ID:ctNjqKdo
いや。近くに住んだけど規模が小さすぎて。
0880名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/25(水) 19:37:16.78ID:d/1/m2or
>>879
デカイ規模の大型事業も必要だがカルチャー発信の小さくても何か良いよな〜って場所はいくつあっても良いのだよ。
特色ははっきりさせた方が良いけどね。
今の元町は悲惨だわな。
赤レンガ倉庫も結局中身は魅力的な店が少ない。
これじゃ駄目なんだわ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 20:00:10.40ID:/AoLBKu0
野毛って結構人気あるんだな。
最近ちらほらテレビで観るわ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/25(水) 20:08:33.08ID:3Q0q39QJ
元町も伊勢佐木町も最近はうーん、ていう感じだよな
0883名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 20:21:57.08ID:8+jcYWcK
元町は高級()志向だし
カフェなんか高いだけだからスタバやターリーズへ行ったほうがいい
0884名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 20:30:36.50ID:JCila6Yi
不動産投資・再生などのイントランス<3237>(東1)は25日の前場、
朝方からストップ高の283円(80円高)で売買をこなし、
2016年4月以来の280円台に進んだ
「和歌山県北西部の沖に浮かぶ小さな(中略)人工島の一部を取得し、
カジノを含む統合型リゾート(IR)開発に向け準備をしている」
(日本経済新聞25日付電子版)と伝えられ、注目されたようだ
0885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/25(水) 20:37:14.22ID:tWWmeMxV
>>884
和歌山にカジノか・・・
う〜ん現実味がなさそうだけど、人工島を買うって事はそれだけ勝算があるってこと?
0886名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/25(水) 22:02:11.10ID:drqSQyqQ
和歌山、横浜にカジノ作る意味がわからない
東京大阪になぜ作れないのか
0887名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/25(水) 23:14:59.01ID:gUvIH6xv
和歌山は二階利権だわな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 00:54:57.58ID:Vc3tEFkh
東口再開発の発表はがっかりだったというか、なんだまだだったのか…という苛立ち。
でも西口の失敗&破綻を挽回するような、いいものを作ってもらいたいと強く期待している。
0889名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/26(木) 01:27:27.73ID:96zProzl
そう言えば藤木企業の記事で和歌山の事も少し触れてたよね。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 01:52:14.34ID:HIAwm5Pv
>>889
藤木の爺さんは西の人間とも話しているのを自ら雑誌に言っていたし、菅官房にも林市長にも命令しているからな。
カジノに関しては横浜は絶対に在日パチンコ屋にはやらせないと言い切っていてちゃんと日本の利益になるためのディフェンダーとしての機能を藤木軍団で作るらしい。

問題はドン藤木さんが既に85の爺さんで菅官房にも命令出来る後継者をちゃんと育て上げているかどうかだ。

菅官房が暴走気味だからな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/26(木) 06:26:36.95ID:/LAqf4Mn
>>890
しかし85なのにボケずにしっかりしてるよね。
最近までは、横浜と大阪って流れだったのに
いきなり和歌山が降って湧いてきたけど
もう何がなんだか

問題はもう1つ市長選があること
これが厄介なんだよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 11:56:15.53ID:3/viZth7
京急がカジノリゾート事業に参入しなければいいよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 12:04:18.78ID:F2xF1rXJ
マジレスすると、イライラするようになったらもうスレ見ない方がいいと思う
マジでメリットない
0894名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/26(木) 12:10:38.48ID:/LAqf4Mn
>>893
イライラしてるような書き込みなんかあるか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 12:33:35.12ID:UJZnS5f3
888じゃね
0896名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 12:57:19.53ID:1SHXxbkw
カジノを中心とした統合型リゾート(IR)の誘致について、
横浜市の林文子市長は25日の記者会見で
「(誘致に向けて)具体的な動きをやっていくのはかなり難しい」と述べ、
従来の前向きな発言をトーンダウンさせた
ギャンブル依存症に対する懸念の高まりを受けたもので
「依存症の課題を検討する必要がある」との認識を示した
0897名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 13:11:08.75ID:B1E4wlmr
林さんがこうなってくると、カジノは厳しいかもな。
カジノ抜きのIRになったとしても、MICEなども組み合わせて何とか盛り上げて欲しい。

でも横浜商工会議所がこのまま黙ってるとも思えないよな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/26(木) 15:58:59.06ID:rKc0s0OY
カジノはどっちでもいい
それよりも長島なんてクソよりちゃんと林がもう一期してほしい
0899名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 16:11:43.78ID:nfzStn2D
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12119650V20C17A1L82000/
>カジノ誘致に一転して慎重姿勢 横浜市長「具体的動き難しい」
0900名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 16:22:58.42ID:OFcNG7Bt
横浜は大阪と比較してカジノリゾート誘致反対が強すぎるイメージがあるな
0901名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 17:09:16.90ID:1SHXxbkw
モナコ公国 202ヘクタール

みなとみらい 186ヘクタール

東京ディズニ―シ― 49ヘクタール

山下ふ頭 47ヘクタール

バチカン市国 44ヘクタール
0902名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 17:33:44.53ID:1SHXxbkw
都市計画市素案説明会
平成29年1月23日
    ↓
都市計画市素案の縦覧(閲覧)及び公述申出受付
平成29年1月25日から平成29年2月8日まで
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/20170123-yokoeki-minamihigashi-slide.pdf
    ↓
都市計画公聴会(公述申出があった場合に開催)
平成29年3月10日
    ↓
条例に基づく都市計画原案の縦覧(閲覧)及び意見書受付
    ↓
都市計画法に基づく都市計画案の縦覧(閲覧)及び意見書受付
    ↓
横浜市都市計画審議会
    ↓
都市計画決定告示 
0903名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 18:15:53.75ID:6XkLj4i0
アパホテル代表、営業ダメージなし 「予想通り中国が騒いで…」「昨秋からサイバー攻撃され…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170125-00000559-san-cn

まずは一安心。
アパってビジネスユースがほとんどだったんだね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/26(木) 18:18:34.60ID:Zgtp8Mpe
>>888
サグラダ横浜駅に関しては横浜線の専用ホーム確保を最優先して欲しいんだがね。どうなるっけ?
あとはまー高層ビルも良いんだけどねランドマークとなるビションと大型時計はデザインして欲しいんだがね。
横浜駅っていうと東口地下のそごうカラクリ時計でしょう。ああいうのが地上の景観にも必要だよ駅ビルには。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 18:19:45.78ID:1SHXxbkw
みなとみらい超オフィス
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090402130902.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090402192822.jpg
http://www.blue-style.com/img/54/12e9759e61.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motojilog/imgs/e/d/ed6516e6.JPG
http://blog-imgs-94.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20160929090300358.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
0906名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 18:21:49.45ID:gZl2oLBN
>>905
ちゃん埋め立て地の埋め立てをしっかりやって液状化させなかった成果だな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 18:24:55.26ID:Dq0ckMfV
>>901
ワールドポーターズって採算どうなっているのかね?赤字垂れ流しなら建て替えてモナコのスポーツビルみたいな下層は屋内スポーツ屋上に野外競技場施設を建てて欲しいんだがね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 18:48:19.26ID:6+h0BPld
>>897
横浜市長がカジノリゾート誘致に消極的になったから
東京に誘致される可能性が高くなったな
0909名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/26(木) 18:49:06.51ID:3KxxV8l8
横浜が無理になっても東京になることはないよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/26(木) 18:49:23.45ID:3KxxV8l8
東京よりも沖縄にいく
0911名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/26(木) 18:53:44.07ID:rzWFFViW
横浜市長も反対派が強いからといって弱気になったのは情けない情けないな
松井知事みたいに執念を持って取り組まないと
0912名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 19:02:12.78ID:qGC1XLSY
反対があるのは想定内だと思うけど、選挙があるからタイミングが悪かったな。みなとみらいに企業誘致して横浜経済を発展させてくれ。カジノがあればより魅力的な都市になると思うけど。国際都市を目指すなら尚更
0913名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 19:03:56.80ID:6XkLj4i0
俺、今は東京住みだから、もし東京にカジノを誘致しようとする動きが出てきたら反対しようと思う。
もし反対デモがあるようなら積極的に参加しようと思う。
0914名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 19:09:05.51ID:6XkLj4i0
カジノが有ろうが無かろうが、林さんには再選して欲しいと思う。
これだけ都市開発に積極的な市長は中々いないと思う。
0915名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 19:10:38.49ID:ygsGl6S0
藤木さんが出てきて大々的に説明するしかないな。地上波全国ニュースで放送されるくらいにしっかり説明してもらえば何とかなるかもしれん。
とにかく朝鮮人には権利を与えず外国人のみ。IDで国内からのカジノゾーンへはしっかり管理監視させる。
日本人入場料は爆高にして鬼のハードルにして富裕層しか入れないとかね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 19:12:16.26ID:ygsGl6S0
何ならカジノ無理なら日本アニメーションランドを山下埠頭でヨロシク。
0917名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 19:18:33.60ID:1SHXxbkw
1930年生まれだから横浜のクリントイーストウッド
0918名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 19:22:13.32ID:qGC1XLSY
無人島じゃないとダメってことか。大阪・和歌山は人工島みたいだし東京も東京湾埋め立てして作るのかな。山下埠頭まだ倉庫や事務所残ってるから2020は厳しいだろうな
0919名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 19:27:11.10ID:hrmdCsx2
恐らく東京ゲートブリッジのある埋め立て地にカジノリゾートが誘致されるよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/26(木) 19:35:06.74ID:VD1ffcyV
>>919
そこは無理
0921名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 19:36:20.31ID:1SHXxbkw
>>902
駅とまちをつなぐ立体的な歩行者ネットワークの構築に向けて、
重要な結節を担うターミナルコアにおいては、
様々な役割や機能を複合化し担わせる空間づくりを誘導します
また、ターミナルコアの整備に合わせ、ユニバーサルデザインに配慮した、
円滑な移動動線の整備を推進します

■ターミナルコアの形成における基本的な配慮事項

○拠点開発とまちを結びつけるネットワーク結節点としての機能(水平方向)
○地上や地下、上空を有機的に結びつけるネットワーク結節点としての機能(垂直方向)
○狭小な駅前空間を補う、広場等と連なる広がり
〇駅東西南北の方向性を意識させる視認性
○円滑な移動を支援するためのバリアフリー化・案内サインの充実などの実施
0922名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/26(木) 19:37:29.00ID:VD1ffcyV
他の候補地だと沖縄は翁長だし東京は豊洲やオリンピックがあるから論外
0923名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 19:41:01.08ID:hrmdCsx2
>>920
何故無理なんだ?
単なる負け惜しみかんー?
悔しいんだろー
涙拭きなよw
0924名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/26(木) 19:43:41.31ID:VD1ffcyV
>>923
無理無理
豊洲やオリンピックで手詰まりだから議会や市民の賛成を得られない
まあ、横浜にならなければ沖縄か北海道になるだろうね
0925名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 19:44:28.48ID:1SHXxbkw
■1
国際都市横浜の玄関口にふさわしい魅力とにぎわいのある
都市空間を形成するために、土地の高度利用を図り、
国内外の多様なニーズに対応した商業・業務機能等を集積する
■2
ターミナルコアを中心としたデッキ、地上、地下レベルで構成される
立体的な歩行者ネットワークの構築を図り、横浜駅周辺における
円滑な移動・回遊性の向上に寄与する
■3
河川、下水道、まちづくりが連携した浸水対策を実施し、
安全・安心な空間を創出する

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/20170123-yokoeki-minamihigashi-chirashi.pdf
0926名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 19:47:52.65ID:qGC1XLSY
大阪が最有力かぁ 。関東にも1つはほしいね
外資系ホテルやらの流れをみると横浜が有力かな。山下埠頭も埋め立て地だから良いと思うけどなぁ。元々港湾関係者しか立ち入らないし。横浜にカジノってあぶデカっぽくて絵になるから良さそうだけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 20:02:59.38ID:6XkLj4i0
てか最近の横浜へのホテル進出ラッシュって、カジノを当てにしてたんじゃないのかね。
カジノだけじゃなくて、訪日外国人とかにも期待してんのかな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 20:34:21.20ID:lyrU1KLN
カジノに関してはいつかは東京湾岸に当然出来ると思われる。至近距離でありどう差別化していくかは考えないといけないし、カジノ以外で横浜は魅力的な場所にしないといけない。海外からは横浜はフットボールW杯決勝で有名程度だ実は。観光ルートからはずれがち……
0929名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 20:39:47.64ID:o76YxqHL
林市長がカジノに対して消極姿勢を見せているのは選挙に向けてかな。
公約違反にならないようにどちらとも取れるように上手く言い回しをしてる。
0930名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/26(木) 21:08:04.15ID:Adb0nPgJ
カジノは横浜の端っこで頼むぜ
0931名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/26(木) 21:12:59.20ID:lyrU1KLN
観光に関しては世界遺産がヤハリ西欧人にはアピールとしては最高峰。鎌倉もうちょい頑張れ思うわ。鎌倉あまり知られていないんだよ実は。既にパンクしているけどさ国内だけでも。
0932名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/26(木) 21:26:27.93ID:/LAqf4Mn
でも藤木さんが積極的なんだろ??
林さんや菅さんは藤木さんに頭が上がらないと言われてる。
今回消極的って発言だけど、やっぱり市長選対策かな?
でも実際市長選になったら、はっきりと公約しないといけないし。。。
どうなんだろ?
0933名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 22:07:44.48ID:1SHXxbkw
超mice
http://blog-imgs-81.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/mm21-20hotelpers.jpg
0934名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 22:50:18.09ID:1SHXxbkw
居住人口については
ゴーストタウンにならないよう1万人
3千世帯を想定しています

なぜ1万人かといえば、それ以上になると
保育所や小中学校が必要になるからです

既成市街地に連なって開発していますから
周辺にある既存の施設で対応しようという考えなのです
0935名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 22:57:49.32ID:1SHXxbkw
■「幸せに暮らせる街」

神奈川県藤沢市が全国1位に

藤沢市は、海沿いの穏やかな気候と
都会の利便性を併せ持つ
郊外型の環境が高評価され栄誉に輝いた
2位は稲城市(東京都)3位は西宮市(兵庫県)
0936名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 23:30:16.23ID:LiDQAxQW
横浜が他の街よりも駄目なところは街がいきなり低層化するんだよ。
他の街は、高層街→中層街→低層住宅地→田畑という風に滑らかに街が拡がってるのに対して
横浜は高層街→低層住宅地、田畑という風に、いきなり街が終わる。それがしょぼく観える原因なんだよな
横浜駅しかりみなとみらいしかり新横浜しかり。
0937名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/26(木) 23:50:13.04ID:TsuCDA5a
>>936
マジでこれ
0938名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/26(木) 23:51:40.90ID:1SHXxbkw
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
0939名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 00:01:33.43ID:A9gpCtC+
>>936
まぁ確かにな。特に新横なんかそう。
鶴見川を渡ったら畑、駅裏も畑、横アリ裏も畑。
10年前位(?)なんか駅前すぐのマックの辺りにも畑があった。

関内方面からトンネル抜けたら全くの別世界とか・・・
まぁ、言いたい事は分かるよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:02:17.22ID:grGCpNO+
元町〜中華街〜関内〜みなとみらい〜横浜駅
これを中心街と言わずに何と言うんだ
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG
0941名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:04:56.95ID:grGCpNO+
豪放

磊落

度量

弩級
0942名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:05:23.87ID:oJsYr2zv
横浜の悪いところは、ここ一番の都心の中心地にも、他都市では考えられないような形で
平然とマンションが建てられていること。
例えば関内のメインの尾上町交差点にいきなりマンション!
横浜駅の東西駅前に降り立っても必ず視線にはマンションが入る。
周りがどんなに立派なビル街で埋まっていても、マンションがあるだけで全てを台無しにする。
東京駅、名古屋駅、大阪駅…他の大都市のいかなる都心でも、
ここ一番の場所にはさすがにマンションが建つ例は存在しない。
これが横浜の最もだめなところである。
できることなら、これらを全部業務系のビルに建て替えたい。
0943名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:08:05.91ID:grGCpNO+
博多は新横浜レベル
https://www.google.co.jp/maps/@35.5111717,139.6148838,3a,75y,150.52h,88.95t/data=!3m6!1e1!3m4!1sFcakeRKfsU-Xb6-SylISzg!2e0!7i13312!8i6656
0944名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:09:14.56ID:grGCpNO+
新感覚

新設備

超熟成

超加速
0945名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:09:56.17ID:grGCpNO+
リッツ京都やセントレジス大阪は積水ハウス経営
0946名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:10:38.06ID:grGCpNO+
真骨頂

新骨頂

新境地

新宣言

超深淵

超達観

超諦観
0947名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:12:19.65ID:grGCpNO+
チーズケーキニューヨークスタイル
https://www.google.co.jp/maps/@35.4552989,139.6314763,3a,75y,357.98h,71.72t/data=!3m6!1e1!3m4!1sGNLb9F_By-JoVwu89OFCaQ!2e0!7i13312!8i6656
0948名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:13:30.70ID:grGCpNO+
mm
0949名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:14:04.11ID:grGCpNO+
tt
0950名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 00:14:26.19ID:grGCpNO+
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
0951名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 01:39:56.68ID:AKUfXFmx
新横は昔は何も無かったからな
新幹線こだましか停まらない駅だったのがのぞみが停車する駅にまで発展したんだから目覚ましい進歩と言える
今後更に発展するだろう
0952名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/27(金) 05:55:36.00ID:GBdlAoFm
>>951
篠原口の土地を開発しないと無理でしょ
地主が売らないんだろうけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 06:47:08.60ID:tyauX0Ch
>>936
そうか〜?
神奈川駅あたりの高層マンション群〜みなとみらい、北仲あたりまで割と広く高層ビルが続いて関内は中層ビルが広がっていて、まともだと思うけど。
大阪は別格として、名古屋は高層ビル街は名駅だけで後は栄え方向には中層ビルが続くけど、電車に乗ってみる景色は一瞬で住宅地になるじゃん。
0954名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/27(金) 06:55:08.95ID:sDPqRrPM
しかしカジノが来ないとなるとつまんないな
目玉がない
選挙対策だといいんだがな
0955名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 07:13:07.77ID:3QUDUkOy
>>951
というか横醜モンサンミッシェルで分かるけどね人が住むような場所じゃなかったからね。

新横浜はこれからでしょうな。まだまだ発展する。インフラ整備されるからね。
裏は昔の面影ある新横浜嫌いじゃないけどな(笑)
0956名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 07:17:45.87ID:3QUDUkOy
ワールドポーターズ潰して林市長の悲願の芸術ホールにしたら良いと思うんだがな。ランドマークタワー、クイーンズスクエアと赤レンガを繋ぐ過程でワールドポーターズだけ浮いているわ。あれ要らねーだろ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/27(金) 07:25:46.09ID:mQz7U/1s
>>956
ワーポーいるでしょ
まぁクソみたいな店しかないけど、
やっぱりあそこで買い物できる場所は必要だよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 07:44:12.16ID:vMRY5ft8
ヴィレヴァンは残してほしい…
0959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 09:38:31.84ID:lsK5Cww2
高層ビルが少ないと駄目って発想の根拠がわからない。
ロサンゼルスなんて200m以上のビルは10個もないのに世界的な大都市だけどな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 10:31:33.29ID:+OEf0f0T
高層ってより中層が薄いのは確かにあるかもな。
横浜は線は立派だけど面として見た場合はまだまだ街の拡がりはイマイチだろう。>>936が言いたいこともわかる。確かにもっと内陸にも街の拡がりは欲しい
0961名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 10:36:22.78ID:3QUDUkOy
>>957
そんなもんはランドマークの北側の日陰エリアで良いと思うんだがな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 10:54:03.47ID:UDbb2dkN
>>959
広大な平野で車社会だからね。地下鉄なんて本当にハリウッドのところにしかない(笑)

結局は中身だ必要なのはね。

大都会目指すとかは完全に土地の狭い横浜ではアホの極み。

そんな事より全国や横浜市民に休日は来てもらえる魅力的な街並み街作りをしなければいけない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/27(金) 11:08:36.30ID:PDKQNKRh
東神奈川の再開発もしてもらいたいな。ポテンシャルは立地からしてかなりあるだろ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/27(金) 12:22:05.76ID:YqONTbk/
カジノ反対勢むかつくわ!!
これ本牧の地下鉄と同じ流れ
0965名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 12:41:47.12ID:VquNpgkv
>>964
横浜市の山下埠頭の計画は色々考えられていて各都市のウォーターフロント資料とかも参考資料であり可能性をガッチリ固めすぎずに良い提案していると思うんだがね。

これでカジノ無理だからやらないとなったら勿体無さすぎると思うよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 13:16:52.89ID:hBExiW6j
ブルーハーバータワーみなとみらいの建設状況(2017.1.1)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52396882.html
0967名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 13:19:10.38ID:WSIayZ1T
横浜は想像以上にカジノ反対が強いからな
林市長も想定外だったのだろうな
横浜が地盤の民進の江田もカジノ大反対だし今後も荒れそうだな
0968名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 13:56:00.32ID:grGCpNO+
投稿日:2013/09/14(土) 16:54:31.99 ID:+Kgh0azv.net [2/2回]
ってか横浜の夜景みてて思うんだが
300m級のビル1棟に150〜200m弱のビル数棟あれば
はったりは効くよな
なんか一丁前に大都会の魔天楼にみえてくる
0969名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 14:17:49.45ID:R8qoNvTS
中華街はエスカレーター付きの建物が廃墟として存在していたこともある
どこだったか忘れたけれど中華街も食べ放題ブームの前は地味なイメージだったな
テレビ神奈川付近はどんよりしているし首都高下の川は違法係留の船が沈没していて気持ち悪かった思い出
0970名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 14:59:18.22ID:grGCpNO+
「地方は生活費が安い」 なんて幻想だから

車は必要だし、家賃・駐車場代も安くない
買い物は、イオンやドンキ 
地方には業務スーパーやローソン100などの安売り店が少ない

都市部の郊外の方が、安くて便利だよ 
0971名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/27(金) 15:33:30.81ID:ySO//Hlw
東京ほど、郊外ほど車は必須だろ
バカなのかこいつ
0972名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 15:37:01.83ID:VquNpgkv
馬車道の三菱の高層ビルは下層商業区域は赤レンガで御化粧しているのは好感持てる。結局は街を歩く人目線が大事だ。

まんま丸ノ内だけどもやり方は(笑)
嫌いじゃない。
0973名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 15:42:27.77ID:VquNpgkv
>>967
カジノ持ってこないと山下埠頭は不便な場所であり大桟橋のように景色は堪能出来るが 入る商業店舗によっては失敗する可能性があるからな。
計画書でカジノ以外でメインとなる参考資料でドームあるが野球は歴史を重んじて横浜公園から離れないからドーム要らね!だし、
サッカースタジアム!ってしたいところだが横浜国際陸上競技場どうするよ?になるし。
0974名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 15:52:19.65ID:hBExiW6j
そこでMICEですよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 16:12:38.62ID:VquNpgkv
赤レンガ倉庫横の商業施設ウォークなんちゃらってあれ完全に失敗だろ。たいして魅力的な店が入っていないし。
あーいうの作ったら駄目だろ。
俺なら海上保安庁隣接なんだから海上保安庁海猿ミュージアム造ったぞこのやろー
0976名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 17:01:04.32ID:MdC06rbJ
>>975
マリンアンドウォーク前に客席の桟橋つくるんじゃなかったっけ?
0977名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/27(金) 17:38:13.64ID:YqONTbk/
結局さギャンブル対策やら、治安はなんとかするって言ったところで反対する奴は反対するよな。
横浜は田舎精神だよな
0978名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 18:03:12.39ID:hBExiW6j
反対してる連中って、いわゆるプロ市民って奴だろ。
今後東京がカジノ誘致しようとしたら、同じ顔ぶれで反対デモとか主催してそう。
何なら、沖縄で基地反対とかデモしてる連中と同じ顔ぶれかもしれない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/27(金) 18:04:22.54ID:fCrUDNDs
ギャンブル反対は、もっとマイルドな主婦層とかも多いと思う。
0980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 18:05:04.91ID:GK/xJ1E7
MARINE & WALKは結構賑わってるよ。
こないだインターコンチをチェックアウトした後、赤レンガまで散歩した時、
10時半ごろなのに長蛇の列ができていた。
おそらく人気店があるんだろ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 18:09:56.20ID:hBExiW6j
マリンアンドウォークは、パイの店が人気だよな。
0982名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 18:50:37.82ID:GK/xJ1E7
これかw
去年の12月だったけど、平日なのに何事かと思ったw
http://rocketnews24.com/2016/09/14/798911/
0983名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 18:57:06.71ID:AKUfXFmx
商業施設は店舗次第
どんなに不便な場所だろうが人気店なら行列出来る
0984名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 19:05:31.33ID:InstWr4i
去年のもやさま「横浜」で、marine&walkのパイ屋さんで食べてたよ。
高台からみなとみらい本面見渡すと3年前より高層ビルが増えてる。今後更にみなとみらいは超高層ビル街にしてほしい。
0985名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/27(金) 19:05:57.32ID:9eE6Z42F
>>880
それ単なる価値観の違いだな。
元町は今が良い。
0986名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 20:04:36.94ID:grGCpNO+
【国の借金 嘘】
https://www.youtube.com/watch?v=wlAmFkyVfBY
0987名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 20:33:51.22ID:hBExiW6j
アパホテル「南京書籍」増刷 「購入要望多数で在庫不足」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000006-jct-soci

中国政府が騒いでくれた事により、アパホテルが儲かってるじゃん。
1人の日本人として、俺も購入してみるわ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 20:56:57.07ID:AKUfXFmx
元町は新たな流行を発信出来なければ厳しい
元町に行かなきゃ買えない
元町に行ったらおしゃれ
そんな元町が復活してほしいものだ
0989名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 21:16:04.35ID:grGCpNO+
久々にきましたね

三菱重工業 地上32階、高さ約165mの「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区U期棟計画」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2013/09/post-9bb6.html
0990名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/27(金) 21:20:17.54ID:hBExiW6j
>>989
そういうの要らないから。
0991名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 21:25:06.12ID:VquNpgkv
>>979
マツコ・デラックスじゃないけど青葉区都筑区だろ反対している主婦は!?って煽ってみる(笑)
ぶっちゃけ横浜で1番客を集めているのは日ノ出町の馬券場。
0992名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 21:35:10.13ID:grGCpNO+
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/d/7db245f6.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/c/4cfefa2c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/5/45000ee1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/d/bd53152d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/1/01f51c7c.jpg

『象徴的なファサード』
『横基調の軽快なデザイン』
『4層吹き抜けのアトリウム』
『重層的な回遊デッキ』
0993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/27(金) 21:59:33.29ID:Qzq8Und5
馬券所って言ったことないけどわざわざ他の都市からくるようなもんなの?
0994名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 22:05:54.49ID:grGCpNO+
写真:最終日の生麦線
車両番号は見えないが1156号とみられる
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/188/485effd066f072c26b27bf591823797d.jpg
0995名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 23:19:57.56ID:VquNpgkv
>>993
他の都市もそうだが要するに動かないが当たり前になった日本人を地元でちゃんと動かせる力が半端ない競馬は。
0996名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/27(金) 23:23:26.02ID:VquNpgkv
>>992うーん不格好だなぁ。吹き抜けもイランだろうにそんなにガッツリと。
横浜線の専用ホームを東京駅中央線みたいに上に上げて作って新横浜と横浜のパイプ乗り換え楽に何故しないのか???
0997名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 23:32:58.02ID:grGCpNO+
『耳をすませば』の主人公・月島雫
0998名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 23:34:44.70ID:grGCpNO+
量子エンタングルメント
0999名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 23:35:06.56ID:grGCpNO+
キングクリムゾン
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/27(金) 23:36:06.32ID:grGCpNO+
時間
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 4時間 4分 24秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。