トップページdevelop
1002コメント526KB

大阪の都市計画について語るスレ Part49 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 21:37:18.56ID:JtcbQyZa
大阪について語るスレです
他都市の話題及び、大阪貶しのコメントはNGです

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482855081/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/09(月) 21:39:18.69ID:cb5UkVZv
スレ立てるの早すぎるだろ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 21:40:16.25ID:jNquKbjJ
>>1


>>2
前スレは512KBに達している
0004名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/09(月) 21:42:00.04ID:cb5UkVZv
>>3
そうなのか?

>>1
スミマセン
0005名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 21:43:06.18ID:LU28o2xQ
大阪市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m

棟数 23棟
高さ合計 3335m





名古屋市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

JRゲートタワー(建設中)220m
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m

棟数 4棟
高さ合計 655m

名古屋の進行中のビル建設少な過ぎだろwwwwwwwww
0006名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 21:47:21.15ID:LU28o2xQ
上前津(大須)の小売販売額

500m圏内は491億8521万円
1キロ圏内は2815億7183万円(ただし1キロ圏内だと栄と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=24&order=14&id=117

心斎橋の小売販売額

500m圏内は2887億9530万円
1キロ圏内は6091億2903万円(ただし1キロ圏内だと難波と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=14&id=5311

天満(天神橋筋)の小売販売額

500m圏内は815億9039万円
1キロ圏内は2651億5257万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=12&id=5230

まー大須は天神橋筋を少し小さくした規模だなw
0007名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 22:01:39.80ID:LU28o2xQ
維新と官邸、年始から蜜月演出 松井一郎代表、菅義偉官房長官と会談

日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は6日、首相官邸で菅義偉官房長官と会談した
両氏は先月24日に安倍晋三首相らを交えて会食したばかり
新年早々の再会は、安倍政権との蜜月関係を演出して党勢拡大を図りたい松井氏の思惑と
国会運営などで連携を強化したい菅氏の狙いが重なったようだ

松井氏「大阪には世界遺産が一つもない。ぜひお願いしたい」
菅氏「大阪に世界遺産もあったほうがいい」
松井氏の訪問は、平成31年の世界文化遺産登録を目指す百舌鳥(もず)・古市古墳群(堺市など)の国内推薦候補選定への協力を求めるのが目的
なごやかに進んだ会談で松井氏は、維新の悲願だったカジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法成立への謝意を示すことも忘れなかった

元祖「第三極」を自負する維新にとって、今年は東京進出の足がかりとしたい都議選など、党の浮沈をかけた関門が待ち受ける
ただ、都議選では小池百合子都知事が自身の主宰する政治塾から30人超の候補者擁立に踏み切る構えだ
維新は小池氏と都議会自民党との対立を奇貨とし、首相官邸との協力関係もアピールして都議選での躍進を狙う
一方、官邸側にとっても、維新は安定的な政権運営のために不可欠な存在になりつつある
昨年の臨時国会では、与党と維新が法案採決で足並みをそろえる場面が目立った
今年の通常国会では、天皇陛下の譲位に向けた法整備など重要案件が多いだけに
維新の協力を確実にしたいところだ。(松本学)

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0106/san_170106_6138815111.html

首都圏と関西圏の二極化を目指す政府と維新!
0008名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)2017/01/09(月) 23:19:23.01ID:Gr11I6Fx
前スレ>>840-843

京都も大阪もパリの足下にも及ばんよ
一度行って見たら分かる
一度スカイビルが凱旋門と並べてどうのこうのと言う向きもあるがホンモノの凱旋門を訪れエッフェル塔を見た事のある人からは失笑しか漏れなかった

何が違うかと言うと、すべての人々の都市に対する心構えが根本的に違う

パリに並び立つには、例えるならスカイビルの真ん中から心斎橋筋が真っ直ぐレーザー光線の様に南に伸び
その為に周囲のビルはモーゼの様に東西に分裂しそのまま新世界の通天閣まで完全な直線で結ばれ、
かつその先に天王寺駅が完全に寸分たがわず延長線上にあり、かつその筋は直線のまま長居スタジアムまで結ばれて
かつ長居スタジアムの周囲にはグランフロントの数倍の規模の近代高層ビル群が建設されていなければダメだ

ここまでして初めてパリのルーブルからラ・デファンスまでの規模に比類しうる街になる
これを戦国時代から江戸中期に至るまで延々と継承し発展させ続けたような街がパリであり
パリに似たくない〜とか冗談でも言ってはならない
0009名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 23:24:20.94ID:LU28o2xQ
しかしパリご自慢のシャンゼリゼのイルミネーションが
御堂筋が梅田〜難波までの世界一の長さになり抜かれたんだよな
新凱旋門もスカイビルよりも遥かに規模が小さいしな
0010名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/09(月) 23:27:43.99ID:FFDK5ed4
最近の大阪スレはまともに1000スレまで行かないな
0011名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/09(月) 23:32:08.02ID:6tbnim3c
>>10
それは芋野郎とかが長文のくだらないコピペ貼りまくるからな
0012名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/09(月) 23:51:05.04ID:LKVdukM+
https://www.google.co.jp/maps/@34.7039816,135.4902526,3a,75y,354.7h,112.58t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssCAVL_3okwNGHj9zOGoGnQ!2e0!7i13312!8i6656
スカイビル
https://www.google.co.jp/maps/@48.8920059,2.2392792,3a,75y,291.19h,90.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1smaDDSkNOqeBokeMaR3HdtA!2e0!7i13312!8i6656
新凱旋門
0013名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/09(月) 23:51:34.87ID:yTBYe1e3
2キロ商圏の比較


東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、日比谷、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  
0014名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/09(月) 23:52:27.46ID:yTBYe1e3
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0015名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/09(月) 23:53:02.29ID:yTBYe1e3
ほれほ〜れどうした田舎臭いおおさかっぺw

ソース

http://doda.jp/guide/heikin/2013/area/data.html

◇◆◇年収ランキング2013◇◆◇

1位 神奈川県 480万円

4位 千葉県 452万円

9位 埼玉県 439万円

21位 おおさかっぺw 412万円 www

34位 福岡県 391万円
0016名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/09(月) 23:54:05.91ID:yTBYe1e3
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 3兆1557億
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/09(月) 23:54:54.00ID:yTBYe1e3
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0018名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/09(月) 23:55:18.16ID:yTBYe1e3
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0019名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/10(火) 00:47:36.91ID:ZIdfdoa3
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)


http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 02:05:14.21ID:NrLJ7lkp
ドイツ人写真家「東京の通勤地獄は悲惨そのもの。東京人は生きている意味があるのだろうか」

東京の「通勤地獄」、香港の裏通り カメラがのぞいた大都市生活の実態
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35090478.html
「東京コンプレッション」より
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/10/13/9da4d139ed0d0b333135bcbebd9c0cc5/001-tokyo-compression-composite-shot-3.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/10/13/bc3b0bdd743d121373daf88d492eb57d/002-tokyo-compression-composite-shot-1.jpg

――空間のテーマは「東京コンプレッション」でも扱っていた。
「東京の電車と香港の住宅に共通するのは、何人もの人がとても狭い空間に押し込まれているという点。
どちらもひどい状況だ。ラッシュアワーの満員電車には、2〜3分ごとにさらに乗客が押し込まれる。
私が撮影したのは、その結果向こう側の、すでに車内にいる乗客がどうなるかというところだ。
人が次々と押し込まれ、乗客は背後の壁に押し付けられる。
缶詰のいわしのようにぎゅうぎゅう詰めの、悲惨な生活だ。
これは尊厳ある生活とはいえない。地獄の乗り物をのぞいているようだ」

――東京はほかの国際都市とどこが違うか。
「東京の通勤ラッシュはどんな都市よりも激しい。世界にはもっとまっとうに計画された都市がある。
家賃が統制され、都市計画が立てられ、建物の高さも制限されている。問題なのは、一部の国際都市は、
そこに住む人々よりも都市の発展のほうを重視しているということだ。
私から見ると、東京ではだれもが貪欲過ぎて、その貪欲さが庶民に及ぼす影響など構っていない。
これが結局自分たちにはねかえってくるのだろう。発展はプラスにもなり得るが、適切な方法をとる必要がある」

――通勤客を撮影するにあたって、どんな感情をとらえたいと考えたのか。
「作品を見る人には、『こんな生活で生きるかいがあるだろうか』と思いをめぐらせてもらいたい」
0021名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 03:04:21.67ID:Ove9uP1g
>>8
姫路のデカイ版か
0022名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 04:03:44.17ID:Wsp03GZ0
>>21
何で姫路なん?
0023名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 05:09:17.65ID:Qnjvpcsw
大阪の2017年1月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(建設中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
読売文化センター(建設中)185m 千里中央
ブランズタワー梅田north(建設中)168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m
大淀南2丁目計画(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(建設中)108m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)99m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(建設中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
USJにリゾートホテル2カ所(建設中)
精華小学校跡地に大型商業施設建設(建設中)
中之島に新美術館と阪大のキャンパス
関空第3ターミナル(建設中)

時期未定
ゼウスサウスタワー144m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(ほぼ確実)
USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
大阪万博(2025年?)
0024名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 05:26:52.57ID:Ove9uP1g
>>22

パリ
https://cdn.pixabay.com/photo/2013/03/07/15/18/paris-91211_960_720.jpg

姫路
http://file.siusiu.blog.shinobi.jp/taisi003.jpg
0025名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/10(火) 06:30:55.05ID:7kHkyL6p
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。

これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。

一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。

むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。

日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。
0026名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/10(火) 06:31:50.67ID:7kHkyL6p
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0027名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/10(火) 06:39:46.44ID:s8mmDZ67
▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73 人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767

▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%
0028名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/10(火) 06:57:58.92ID:SjIwz8QR
>>26
分譲マンション契約率(2016年11月)
東京23区 61%
大阪24区 81%

東京人は2年の間にマンションが売れなくなるくらい貧乏人だらけになったようですねぇw
0029名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 08:24:44.37ID:Q/hghMmU
>>25
ついに10年以上前のコピペ出してきたか
0030名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)2017/01/10(火) 13:03:07.30ID:+sOVlpYs
【4度目の進化 動く1.9兆円(リニアへの10年 名古屋が変わる)】
日本経済新聞 2017/1/5 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H0G_Y6A221C1L91000/

 名古屋の街が4度目の進化を遂げようとしている。江戸時代の「清洲越(きよすごし)」に始まり、
名古屋駅が開業した明治の文明開化、「100メートル道路」が敷かれた戦後の復興、そして、リニ
ア中央新幹線の開通予定まであと10年のいま、市内では約1兆9000億円に上る再開発のつち音
が響く。名古屋の街は、どう生まれ変わっていくのだろうか。

 「今のホームの上部に新たにホームを造れないか」「ホームを北側に延伸することは可能か」

 名古屋鉄道などが2000億円を投じる同社名古屋駅を含むビル6棟の一体再開発。目玉となりそ
うなのが中部国際空港駅行き専用ホームの設置だ。駅の拡張余地が少ないなか、可能性を探る
議論が続く。リニア開業にあわせ、空港専用ホームができれば、街の玄関口としての機能が向上し、
求心力はさらに高まる。

 400キロメートルを超す路線網が重荷となり沿線開発が弱点だった名鉄だが、ビジネスホテル・
賃貸マンション事業、神宮前駅(名古屋市熱田区)の駅前再開発など、市内の沿線投資を強化し
始めた。安藤隆司社長は「リニアで地域の魅力が増し、事業拡大の好機」と語る。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングによると、開通で名古屋から2時間圏の人口は東京を抜き、
国内最大となる。同社の加藤義人執行役員は「東京・練馬より名古屋の方が都心に早く出られ、
営業に便利」と強調する。三菱東京UFJ銀行の試算では、名古屋圏の再開発プロジェクトは現在
87件、約1兆9000億円にのぼる。

 名駅が人を呼ぶ「引力」は、発展が停滞していた地区にも及ぶ。雑居ビルや風俗店が多い
名駅西側に、飲食店ビルやホテルの進出が目立ってきた。「3年前は3.3平方メートルあたり200万円
だった土地が今では600万円になった」(地元不動産会社)。

 リニア新駅の用地取得交渉や測量も進み、愛知県警も「暴力団などによる工事の不当な介入がな
いか警戒を強めている」(幹部)。

名古屋圏の再開発プロジェクトは現在87件、約1兆9000億円にのぼる
http://www.nikkei.com/content/pic/20170105/96958A9E93819496E0EA9AE2958DE0EAE3E0E0E2E3E49EEBE3E2E2E2-DSXMZO1130310004012017940M01-PB1-4.jpg

三大都市圏の住みやすさ比較
http://www.nikkei.com/content/pic/20170105/96958A9E93819496E0EA9AE2958DE0EAE3E0E0E2E3E49EEBE3E2E2E2-DSXMZO0886129027102016L91001-PB1-4.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/10(火) 14:08:53.88ID:kGLwiZch
日本のヨハネストンキン
0032名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 15:20:02.86ID:rsoorE0s
いやぁ〜前スレは大変だった
今スレからはロクに議論していこう…って言ってる傍からな
0033名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 19:09:51.26ID:Qnjvpcsw
>>32
マトモに都市計画について議論出来る人間は殆どいないだろ
ただただ比較とか貶すコピペを貼り続けるだけの奴が多いんだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 19:11:42.32ID:helCwKz7
俺は大阪の都市計画の話題は好きだぞ!
0035名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 19:15:04.00ID:helCwKz7
大阪駅前第一ビルと第二ビルと曽根崎警察は癌やな
誰か爆破してくれへんかな
0036名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/10(火) 19:17:31.77ID:hRrdlYCI
>>33
ブーメラン突き刺さってるぞwww
0037名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 19:29:40.80ID:Qnjvpcsw
>>36
何がブーメランだよ
正直な感想を言ったまでの事だよボケ老人
0038名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/10(火) 19:30:17.39ID:hRrdlYCI
>>37
>マトモに都市計画について議論出来る人間は殆どいないだろ
>ただただ比較とか貶すコピペを貼り続けるだけの奴が多いんだよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 19:32:40.00ID:Qnjvpcsw
>>38
俺がコピペを貼るのは現在進行中のプロジェクトだけだから
そもそも現在進行中のオリジナル作成したのも俺だからw
0040名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/10(火) 19:43:12.15ID:hRrdlYCI
さすがボケ老人www
0041名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/10(火) 19:46:39.87ID:LhXjhct0
>>39
高層ビル建築計画と都市計画は別物やで
0042名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 20:00:42.47ID:Qnjvpcsw
>>41
高層ビル建築計画は都市計画の一部だよ
俺はブログでもあくまでも都市計画の一部にしているけどね
0043名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 20:16:48.90ID:o03Nt9QC
都市計画なんて1日2日で変わるようなもんじゃないんだから
のんびりいこうや
0044名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 20:25:25.64ID:V+mkqzmL
最近四ツ橋筋におしゃれな店舗が増えて賑わっているな
御堂筋と比較してもさほど変わらん様になってきたな
0045名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 20:29:34.49ID:3OObXGgF
うめきた2期の詳細はいつ発表するんだろ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)2017/01/10(火) 20:44:02.80ID:lD+PNM7E
【悲報】大阪府の男また減る!

【大阪府 人口推移 平成28年】
 月   総人口   (前月比)     男       女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1月 8,839,308人(▼  ,912人) 4,255,375人 4,583,933人
*2月 8,836,448人(▼*2,860人) 4,253,603人 4,582,845人
*3月 8,833,628人(▼*2,820人) 4,252,145人 4,581,483人
*4月 8,830,956人(▼*2,672人) 4,248,814人 4,582,142人
*5月 8,837,395人(+*6,439人) 4,252,186人 4,585,209人
*6月 8,837,241人(▼  ,154人) 4,252,186人 4,585,055人
*7月 8,837,996人(+  ,755人) 4,252,460人 4,585,536人
*8月 8,837,822人(▼  ,174人) 4,252,403人 4,585,419人
*9月 8,837,399人(▼  ,423人) 4,252,529人 4,584,870人
10月 8,837,812人(+  ,413人) 4,252,478人 4,585,334人
11月 8,838,910人(+*1,098人) 4,252,999人 4,585,911人
12月 8,837,484人(▼*1,426人) 4,252,090人 4,585,394人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減.         ▼ 1,824人  ▼*3,285人 +*1,461人
※毎月1日付人口数
0047名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)2017/01/10(火) 20:44:55.14ID:lD+PNM7E
>>46
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/
0048名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/10(火) 20:50:20.80ID:kGLwiZch
修羅の国トンキン
0049名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 20:51:02.73ID:3OObXGgF
大阪に嫉妬する奴相変わらず多いな
0050名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 20:52:13.39ID:V+mkqzmL
日本のヨハネストンキン
0051名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 20:53:04.41ID:o03Nt9QC
堺筋は建物のリニューアルが進んでるけど歩道が狭い
0052名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)2017/01/10(火) 20:56:58.26ID:lD+PNM7E
【大阪府 年齢別人口推移】
 年 次   0〜14歳    15歳〜64歳    65歳以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成02年 1,503,885(17.3) 6,347,525(73.0)  843,024(*9.7)
平成07年 1,321,475(15.0) 6,411,945(73.0) 1,047,875(11.9)
平成12年 1,249,955(14.2) 6,224,186(70.8) 1,315,213(15.0)
平成17年 1,211,257(13.8) 5,913,558(67.5) 1,634,218(18.7)
平成22年 1,165,200(13.3) 5,648,070(64.4) 1,962,748(22.4)
平成27年 1,093,111(12.5) 5,341,654(61.3) 2,278,324(26.1)
※単位:人、( ):構成比%

この推移でいくと次の国勢調査時に

65歳以上は30%を超え超老人大国になりそう・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/10(火) 21:04:27.54ID:zYr8gmFS
いや既にもう老人大国だろ
若者が苦しむ社会
0054名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/10(火) 21:07:21.70ID:V+mkqzmL
日本全体が老人大国だ
しかし老人って生きてて何が楽しいんだろ?
老人になりたくねーよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 21:12:15.08ID:rsoorE0s
>>33
新規のネタが乏しいから変な荒らしが湧いて来るんだろ
そう意味では名古屋も同んなじや
0056名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 21:45:12.31ID:o03Nt9QC
乏しくないだろ大阪で乏しいなら東京以外は全て乏しくなるぞ
0057名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 22:19:59.66ID:Qnjvpcsw
>>56
東京は別格としてその次に再開発が盛んなのは大阪でそのはかなり少なくなって横浜、そして名古屋と続く状況だな
0058名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/10(火) 22:53:33.15ID:hRrdlYCI
>>42
ブログwww
0059名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 23:01:18.46ID:o03Nt9QC
ビルだけでなく止まっていた開発が昨年から一斉に動き始めたな。

インフラ
うめきた2期、梅田貨物線地下化・北梅田新駅建設、北大阪急行箕面延伸、大阪モノレール瓜生堂延伸、なにわ筋線事業化検討
阪神高速淀川左岸線延伸部都市計画決定、リニア大阪延伸前倒し、北陸新幹線ルート決定、大阪湾岸道路西伸部事業化着手
神戸空港民営化(関西3空港一体運営)。

都市開発
うめきた2期、ヨドバシ梅田タワー、中之島・大阪新美術館建設、大阪大学中之島アゴラ構想、オービック大阪本社ビル建設、健都(北大阪健康医療都市)

どれもこれも古くから構想されながら、長年未着手で空き地だった計画だが、昨年から一気に動き始めた。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/10(火) 23:14:11.37ID:nP1STtrJ
>>59
夢洲のIR計画にゴーが出れば、
凄まじいけどね。
あのアジア最大級の国際展示場とか
会議場って本当なのかと。

私はカジノ興味ないので、どうでもいいですが、
不随する施設の凄さがねー。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/10(火) 23:25:08.64ID:Ob59+tE9
みんな300m超が当たり前の時代がやってきたぞ。


森ビル社長の「六本木ヒルズ以上のインパクト」という300m超え期待満点だった虎ノ門麻布台地区キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区) 都市計画(素案)の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf

A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m

着工2018年 完成2022年

第11回 東京都都市再生分科会 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou.html


【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/l50
0062名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/10(火) 23:26:04.82ID:dAdjiymT
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年

●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)


●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年

●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW

●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年

●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区  
・西麻布3丁目北東地区

名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年

大阪____________________
●ゼロ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf

A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m

完成2022年
0063名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 23:29:29.19ID:+OMnno0M
>>62
大阪の2017年1月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(建設中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
読売文化センター(建設中)185m 千里中央
ブランズタワー梅田north(建設中)168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m
大淀南2丁目計画(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(建設中)108m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)99m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(建設中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
USJにリゾートホテル2カ所(建設中)
精華小学校跡地に大型商業施設建設(建設中)
中之島に新美術館と阪大のキャンパス
関空第3ターミナル(建設中)

時期未定
ゼウスサウスタワー144m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(ほぼ確実)
USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
大阪万博(2025年?)
0064名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 23:30:47.31ID:+OMnno0M
大阪でも航空法が緩和されそうなので、これらの計画は300mを超える可能性あり

うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(ほぼ確実)
0065名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/10(火) 23:33:32.92ID:zR0fgehK
ビルヲタはブログで妄想しとけって
0066名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/10(火) 23:36:19.79ID:3qADhZdE
>>63
全て200m以外(笑)
0067名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/10(火) 23:36:31.61ID:zpOnWlo3
>>62
流石東京えげつないな
0068名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 23:40:32.34ID:+OMnno0M
>>67
いい意味なのか悪い意味なのかわからん
0069名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 23:42:48.66ID:o03Nt9QC
>>68
つまりそれだけ資本が東京一極集中してるってことだからね
よくはないよ
日本の衰退の原因にもなってるしね
0070名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/10(火) 23:43:19.74ID:zpOnWlo3
>>68
素直に感心した
0071名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 23:43:51.66ID:o03Nt9QC
まあでもこんだけ冷遇されながらも、これだけの再開発が進行してる大阪もすごいもんだよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 23:46:42.19ID:+OMnno0M
>>71
東京完全一極集中なのか、それとも一極集中とは大げさでそんなことないのか、よくわからん。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 23:48:35.70ID:+OMnno0M
>>70
いくら東京に200m級が林立しようが、「超高層ビル情報」サイト管理人はずっと梅田>東京を主張しそう。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/10(火) 23:50:41.97ID:o03Nt9QC
>>73
うめきた2期やら3丁目計画があるからねー
梅田の変容はすさまじいものがある
0075名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/10(火) 23:51:24.69ID:+OMnno0M
>>74
梅田も高さ規制緩和するだろうしね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 00:00:25.98ID:WCkdjhv+
>>75
梅田はこれからも大阪の中心地として間違いなく発展していくと思うけど
他の街も気になるところ
大阪城公園森ノ宮の東側の大きな土地、デベロッパーが大型再開発してくれないかな
0077名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 00:11:51.50ID:YDuWJOBF
アメ村は行っても南堀江は知らない外国人が多いから動線を整備しとけ
0078名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/11(水) 00:17:31.74ID:Bt+W/7Bq
>>76

日本経済新聞7月26日夕刊
大阪城公園駅東を再開発(抜粋)

提案をもとに、ホテル、病院、住宅などの整備を狙う。
有望な案があれば、市は都市計画手続きや車両基地の移転を進める。
利便性向上のために線路をまたぐデッキの提案も受け付ける。


大阪城東部地区の市有地の有効活用に係るマーケット・リサーチを実施します
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000370124.html

大阪城東部地区の市有地の有効活用に係るマーケット・リサーチ(市場調査)実施要領
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000370/370124/01youryou.pdf

「大阪城東部地区」のまちづくりの方向性(素案)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000370/370124/05houkouseisoan.pdf
0079名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)2017/01/11(水) 00:20:58.88ID:lVIhkxgI
>>57
【4度目の進化 動く1.9兆円(リニアへの10年 名古屋が変わる)】
日本経済新聞 2017/1/5 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H0G_Y6A221C1L91000/

名古屋は現在87件の再開発1兆9000億円が計画されてる
0080名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/11(水) 01:11:52.44ID:vU1/cBhy
ボケ老人達はブログで買いとけよwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 01:22:46.34ID:j917Lm/z
とにかく大阪のウィークポイントはホテルの少なさだなぁ
外から人を受け入れられる体勢が整ってないのでビジネスも学会も止まってる
0082名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 02:14:25.59ID:zMhFlz/r
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0083名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 02:49:44.54ID:zMhFlz/r
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0084名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/11(水) 03:38:27.96ID:Bbm04wKb
>>64
> 大阪でも航空法が緩和されそうなので、これらの計画は300mを超える可能性あり

全くの寝耳に水なんだが
空路の変更とか、そういう事?

>>67
凄い時だと去年の年末だったか週一で200m超ビルの建設が決まってたよ (笑)
ちょうど昨日も浜松町の貿易センタービル建て替えの記事が載ってて200m×2のツインタワーだってさ (笑)
にしても東京の再開発ヤバ過ぎだろ… ^_^;
0085名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/11(水) 04:19:29.96ID:pequOE0b
>>84
ちょっと考えづらいけどね。
どこから来た情報なんだろう。

伊丹が嫌がらせのように梅田方向を直撃しているし、今以上の緩和は実際危ないんじゃないだろうか。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 06:13:06.87ID:WCkdjhv+
>>78
これ期待してるわ
完成は当分先の話だけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 06:16:28.52ID:WCkdjhv+
>>85
300m以上とかよりもデザインをなんとかしてほしいわ
ことごとく墓石みたいになるのはどうしてなんや
なんで香港やNYみたいなスタイリッシュビルを建てられないんだろ
うめきた2期のビルはそうして欲しいけど無理かなぁ
0088名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/11(水) 06:56:47.77ID:pequOE0b
>>87
100m以上のビルにはヘリポート設置義務があるから、どうしても墓石になる。
NY、香港の様なとんがったビルは日本では建てられない。
だからうめきた2期とか関係なく、日本全国どこであっても無理。

頑張ってちょっと丸みを持たせるとか。
アブソルートタワーとかマリーナベイ・サンズくらいかなぁ。

個人的には、モダニズム建築より、近代建築を全面に出して欲しいね。
ポストモダンも好きだけどこれは東京都庁以上のものは無理だろう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 06:59:26.10ID:j917Lm/z
東京の場合は新規の330m見たらオフィス以外にも住居の需要が旺盛なんだな
大阪だと上部は絶対にホテルになる

ってか300mクラスのタワマンって国内初では?
0090名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 07:02:52.81ID:j917Lm/z
>>85
日本の規制って外国より厳しいよ

外国は空港から40m離れるごとに1mの緩和だけど、日本の場合は50m離れるごとに1mの緩和
外国の基準を梅田に当てはめると250m近辺まで可能になる
0091名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/11(水) 07:11:00.19ID:vU1/cBhy
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/
0092名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 07:14:17.74ID:j917Lm/z
大阪オフィスマーケットに光
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/161214700070.html

>オフィスマーケットに光が差した1年。
>新規供給が近年に例のないゼロベースで推移し、空室率は全体で2・9%(11月時点・シービーアールイー調べ)まで好転。
>東京の3・2%をしのぐ好調ぶり。

日本郵政さん出番ですよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/11(水) 07:34:54.45ID:Bt+W/7Bq
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20161016/inv1610160830001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20161016/inv1610160830001-p1.jpg
にわか大家さん投資の大誤算 賃貸アパート空室率上昇、「バブルの火種」懸念(抜粋)
2016.10.16

賃貸アパートの空室率が昨年来、上昇を続けている。とりわけ首都圏での悪化が著しく、不動産調査会社タスによると、
神奈川県では16カ月連続で上昇し、7月には36.66%まで達した。
それでも賃貸住宅の着工戸数は持ち家を上回る水準で伸びており、「バブルの火種になる」との懸念もささやかれ始めた。

 国土交通省によると、直近8月の首都圏1都3県の住宅着工戸数は持ち家が前年同月比0.9%減、
分譲住宅も21.6%減とともにマイナス。一方、貸家は17.6%増と伸びが大きい。
 アパートの建設増は、昨年1月の相続税引き上げが契機となった。更地で所有するより、
借金してアパートを経営する方が節税できるため、地価の高い首都圏を中心に投資熱が高まった。

 銀行も、消費税率引き上げで需要が細った住宅ローンに代えてアパートローンを積極的に拡大。
日銀のマイナス金利政策で行き場を失った資金が流れ込み、アパート投資を加速させた。

 一方で需給が緩み、駅から遠いなど条件が不利な物件は入居者集めが厳しさを増す。

 国交省は9月、サブリース事業者に対し、将来の家賃変動リスクを家主との契約時に十分説明するよう通知した。
「『部屋が埋まらない』のを理由に、業者から提案通りの賃料が支払われない」といったトラブルが頻発しているためだ。

 国立社会保障・人口問題研究所によると、2019年には世帯数も減少へと転じる見通しで、需給ギャップの拡大は避けられない。
日本総合研究所は「一連のリスクが意識されれば、着工戸数は早晩頭打ちになるだろう」と指摘する。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/11(水) 07:39:43.33ID:Bt+W/7Bq
http://www.cyzo.com/2017/01/post_30985_entry.html
民泊禁止も一因か!? バブル終焉の湾岸タワマンから中国人が消えた!
2017.01.08

 2020年の東京五輪開催により、さらなる発展が期待される湾岸エリア。
その中心地、豊洲にそびえる高層マンションの33階、約70平米の部屋からは、窓越しに東京タワーとスカイツリーの両方が見渡せる。
 西田由香里さん(仮名・39歳)は、この部屋に夫と小学生の息子と3人で暮らす。
 いわゆる「勝ち組」を絵に描いたような湾岸エリアのタワマン生活は、さぞかし優雅なものだろうと思いきや、その実態は「カツカツ」という言葉がふさわしい。
「子どもが小学校に行っている間は、スーパーでパートをしています。
同じマンションの住人に見られたくないので、電車で30分ほど離れた場所で。食費も、月5万円にまで切り詰めています」
 
 西田さん一家が現在のマンションに入居したのは、今から4年前のこと。当時築8年の中古物件を、約6,600万円で購入した。
住宅ローンの返済額は月に約18万円。加えて管理費と修繕積立金、固定資産税などがかかるので、住宅費としては月24万円ほどの支払いになるという。
一方で月の収入は、サラリーマンである夫の手取り給与と西田さんのパート代を合わせて月に40万円ほど。なるほど、苦しいわけである。

「4年前は『アベノミクスで景気が好転する』と言われていて、夫の年収が着実に上がると見込んで、かなり背伸びして買ったんです。
でも、夫の給与は上がるどころか、下がっている。3年後には息子を私立中学に進学させるつもりなので、さらに物入りになりますし……」(同)

 そんな西田さん一家は、半年前にマンションの売却を決めた。
幸いなことに、同じマンションの売買履歴を調べると、購入時よりも3%ほど相場が上がっていたという。
 ところが、マンションを売りに出してから4カ月ほどたった今でも買い手はまだつかず。
1カ月前には、価格を相場よりも5%ほど安く見直したが、内覧の申込みもないという。

 マンションを手放すこともままならず、カツカツの生活を続けなければならないその姿は、「マンション売却難民」とでもいうべきだろうか。
 西田さんは、そんな自身の境遇の一因を「中国人の買い手がいなくなったため」と考えている。
「同じフロアの似たような間取りの部屋に住んでいたママ友一家は、ちょうど1年前に部屋を売却したのですが、
その時は売りに出して1週間で内覧の申込みが4件もあったそうです。
ちなみに、そのうち3件が中国人だったそう。結局、2週間以内に退去することを条件に、希望売値の5%増しで指値をしてきた中国人に売却していました。
その話を聞いていたので、イザとなったらいつでも売れると思っていたのですが……」(同)

 湾岸エリアのタワーマンションを手広く扱う不動産仲介業者の男性も、中国人によるマンション爆買いが収束傾向にあると話す。
「豊洲エリアではすでに中国人が増えすぎているので、新たに物件を買う中国人からは避けられるようになった。同族忌避というやつでしょうか。

また、豊洲新市場の開場が不透明であることや土壌汚染に関する風評も、中国人の物件購入にネガティブに作用している。
中国人のマンション爆買いは、2015年の後半あたりがピークで、その頃と比べると湾岸エリアで物件を買い求める中国人は、3分の1以下になっている。
当然、中古マンションの相場にも影響を与えているでしょうね」

 中国人によるマンション爆買いが取り沙汰された頃には、必ずしも歓迎されなかった彼らだが、去ってみると市場には一抹の寂しさも漂っているようだ。
 ちなみに、西田さんのママ友が売却した部屋には、話の続きがある。
「ママ友一家の転居後、その部屋には大きな荷物を持った不特定多数の人が出入りするようになったんです。
もしかしてと思い、Airbnbのサイトを見ると、まさにその部屋が民泊施設として掲載されていた。
同じ頃、その部屋以外にも民泊営業疑惑が持ち上がっている部屋があり、管理組合で議題に上り、マンション内での民泊営業の取り締まりが強化された。
その結果、民泊営業していたらしい3部屋がまさに今、売りに出されている。これでは供給過剰で、うちの部屋も当面買い手がつかないでしょう」(西田さん)
 
 マンション価格の頭打ちも伝えられる今日この頃。そのうちに「中国人よ、帰ってきて」との声も聞こえてくるかもしれない……。
0095名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/11(水) 07:49:12.44ID:Bt+W/7Bq
関西国際空港 第2ターミナル国際線
Zepp Osaka Bayside
中之島フェスティバルタワーウエスト
USJ ドラゴンクエスト・ザ・リアル
大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 開設
USJ ミニオン・パーク
SENRITO よみうり 商業施設2期
トワイライトエクスプレス瑞風運行開始
大阪城 JO-TERRACE OSAKA
旧第4師団司令部庁舎を観光拠点にリニューアル
太陽の塔博物館化・内部公開
大阪城 豊臣石垣公開施設
南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
ヨドバシ梅田2期
梅田3丁目計画 (仮称)JPタワー
USJ SUPER NINTENDO WORLD
大丸心斎橋本館建て替え
中之島iPS研究拠点
(仮)大阪市立新美術館開館
曾根崎リンクシティ (仮称)梅田曽根崎計画
梅田1丁目計画 阪神百貨店建て替え
うめきた2期
神戸空港民営化(関西国際空港・伊丹空港と三空港一体運営)
関西国際空港第3ターミナル?
夢洲 IR ?
2025大阪万博?

道路
あべの筋拡幅
阪神高速6号大和川線開通
新名神高速高槻〜川西開通
新名神高速川西〜神戸開通
西船場JCT渡り線完成
阪神高速2号淀川左岸線2期豊崎IC延伸
阪神高速2号淀川左岸線3期門真JCT延伸
阪神高速5号湾岸線延伸

鉄道
大阪市営地下鉄民営化
おおさか東線新大阪延伸
おおさか東線北梅田延伸
北大阪急行箕面延伸
大阪市営地下鉄中央線夢洲延伸
JRゆめ咲線夢洲延伸
京阪中之島線延伸
なにわ筋線開通
大阪モノレール東大阪延伸
北陸新幹線開通
リニア新幹線開通
0096名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 08:08:08.65ID:j917Lm/z
>>93-94
首都圏は確かにバブル感があるよね
あれだけ大量にオフィスやマンションを供給して大丈夫なんだろうか

まぁオフィスは古いのから移転すればいいいだけだけどマンションは造りすぎだよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/11(水) 08:32:33.24ID:hTABfRLr
>>92
JPは何をグズグズしてんだろうね
需要がないとは言わせんで
もしかするとIRとうめきた2期の動向を見てるんかね
0098名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 09:09:46.34ID:HCeeq0LT
>>97
田舎には需要がないからなあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 09:19:16.12ID:j917Lm/z
スレの流れも読まず煽りたいだけなら壁に向かって話してろよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/11(水) 09:19:46.99ID:9kPIsZKR
トンキンヒトモドキ
0101名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 09:26:55.09ID:yi2xp+nH
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0102名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 09:43:00.71ID:HCeeq0LT
しかしこれで、ハルカスとかいう田舎鉄道会社の威信をかけて造られた高いだけの薄っぺらビルは日本3位の高さになるわけか
日本3位…
大阪みたいな田舎に相応の響きだなw
0103名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/11(水) 09:46:40.86ID:WjoyVyra
>>88
新宿代々木のDOCOMOタワーは270mあって尖塔型だし、コクーンタワーも変わったシルエットだし、特例も有るのかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 10:02:57.05ID:Wh5ueQpI
本社の転入が転出上回る 埼玉が全国最多に   12月18日 6時22分

去年までの10年間に、都道府県の枠を越えて本社を移転させた企業を民間の信用調査会社が調べたところ、転入が転出を上回った数で、
埼玉県が全国で最も多かったことがわかりました。
民間の信用調査会社、帝国データバンク大宮支店によりますと、去年までの10年間に、埼玉県で県外から本社を移して転入してきた企業は
2400社だったのに対し、県外に転出した企業は1473社で、転入した企業の数が転出した企業の数を927上回り、全国で最も多くなりました。

転入してきた企業について詳しく見てみると、従来の本社があった場所は東京が2046社と、全体の85.3%を占めて最も多くなりました。
また、業種別では、卸売業が26.1%で最も多く、サービス業と製造業も20%を超えました。  
帝国データバンクでは「埼玉県は鉄道や高速道路など交通インフラが充実し、地価も安いことが背景にあるのではないか。
圏央道の開通区間の拡大で、千葉県や神奈川県なども企業の誘致を強化していて、自治体間の競争がさらに激しくなりそうだ」と話しています。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 10:05:28.05ID:Wh5ueQpI
●国税局管轄、支払われた年間給与合計

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪    31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円

東の17県に負ける西の30県(爆笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 10:20:52.76ID:gKcMQn1G
2012年の都道府県別GDP


東京の91.9兆円
関東のベッドタウン三県69.8兆円 >>> 関西の中心地、京阪神64.9兆円

神奈川30.3兆円+埼玉20.4兆円+千葉19.1兆円>>>>>>>>大阪36.8兆円+兵庫県18.3兆円+京都府9.8兆円


以上のことから

関西 = 「住宅地以下の糞田舎」 と言っていい
0107名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/11(水) 10:24:03.82ID:vU1/cBhy
>>99
おまえもな
0108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/11(水) 11:18:16.07ID:Bbm04wKb
>>87
梅田スカイビルはロボットみたいで斬新だったけどなぁ
でももう20年以上前の話か
0109名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 11:36:33.72ID:yxsYyWhQ
虎ノ門・麻布台地区概要判明!地上65階、高さ330m!日本最高層タワーマンションなど建設へ!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52395291.html
0110名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 12:36:09.30ID:qqrEyB34
関係ない東京の話題を持ち出してばかりでワロタw
よっぽど大阪人に東京を認めてもらいという願望があるんだろう。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/11(水) 12:41:23.57ID:HvVIBTTy
まー名前からして東の京都だからなw
畿内へのコンプはあるんだろ
0112名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 12:45:14.84ID:Akm2aHGx
300m級がいくら建とうが、「日本の高層ビル=梅田スカイビル」なんだろうなぁ

http://i.imgur.com/oHGvpaj.jpg
http://i.imgur.com/KfISf8q.jpg
0113名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 12:53:43.45ID:HCeeq0LT
>>110->>112
微塵もないぞ田舎者ww
0114名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/11(水) 12:55:18.13ID:HvVIBTTy
スカイビル=大阪
舞妓=京都

東京の要素ゼロだな
これは屈辱じゃないのか
0115名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 12:58:57.53ID:HCeeq0LT
そりゃスカイビル=大阪
舞妓=京都だろww

しかしまた東京には200M超ビルが3つかあ
大阪には計画自体1つもないのに
まあ田舎だから仕方ないかww
0116無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/11(水) 13:14:46.11ID:rwhuCIQE
>>115
ば〜か...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0117名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 14:12:31.69ID:YDuWJOBF
NGKの辺りって昔は処刑場があったみたい
だから汚くてガラが悪い
0118名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/11(水) 14:13:56.00ID:9kPIsZKR
トンキン弁はオカマ言葉w
0119名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 15:27:39.65ID:WCkdjhv+
東京の開発ばっかはってそんなに認めてもらいたいのかw
はいはい認めてやるからこのスレからは消えよな?
0120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 16:20:53.14ID:qqrEyB34
上の方で東京都庁の話が出ていたが、あれをデザインしたのは大阪人の丹下健三だったな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/11(水) 16:31:34.41ID:hTABfRLr
>>103
ドコモのビルやスカイビルはヘリポート義務化以前の建築だからああいう形を作れたんだよね
コクーンやハービスは上部がパカっと開いてヘリポートが出現するんだよ
なんせ日本はビル建設に制約が多いしいちいち金がかかる
0122名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/11(水) 16:36:05.70ID:vU1/cBhy
>>119
スルー出来ないおまえも一緒に消えろよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/11(水) 16:36:38.52ID:vU1/cBhy
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/
0124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 16:57:23.31ID:WCkdjhv+
でもほをまにここまでの障害者いるもんやねんなぁ
0125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 18:03:10.17ID:qqrEyB34
相変わらず関空の伸びが凄い。
今月には国際線の新ターミナルも開業するし、さらに伸びるな。

http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up13669.jpg
関西国際空港の外国人入国者数 過去最多更新609万人
去年 入国した外国人が609万300人 (過去最多だったおととしは約501万人)
年末年始の出入国者約73万人のうち 6割にあたる約44万人を外国人が占める
0126名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 18:35:32.75ID:Akm2aHGx
16年の訪日外国人観光客、最高の2403万人 22%増、政府発表
2017/1/10 11:14

 石井啓一国土交通相は10日午前の閣議後記者会見で、2016年に日本を訪れた外国人旅行者数は推計で前年比22%増の2403万9000人だったと発表した。前年を上回ったのは5年連続。アジアからの旅行者が引き続き増えた。

 菅義偉官房長官は同日午前の記者会見で「昨年は円高や災害発生など訪日外国人の勢いを心配する見方もあったが、増加の勢いはまだ続いている」と述べた。

 政府は「2020年に4000万人」の目標を掲げている。菅氏は「足元の勢いが止まることがないように様々な対策を打って4000万人の目標を実現したい」と語った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2IEC01_Q7A110C1000000/
0127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 18:36:42.77ID:HCeeq0LT
中韓様様やんww
0128名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 18:39:04.73ID:9qMvwFDk
韓様は来なくていい
0129名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 18:41:00.59ID:HCeeq0LT
大阪には似合ってるよw
チョンいなくなったら大阪は終了よww
0130名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 19:27:59.55ID:fC4ce9bZ
>>51
あのへん昔ながらの中心都市なだけあってレトロな建物が多くてそこがいいところだろ
新しくしただけの建物なんかなんの価値もねーんだよ
必要ないとこばかり改悪させるより、他にきれいにすべきところが沢山あるだろが
ほんと腹立つわ大阪市
0131名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 19:28:21.94ID:fC4ce9bZ
>>122
同意
0132名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 19:32:07.29ID:YjkR8YLU
>>130
だったら前が金出せやクズ!!!
0133名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 19:33:12.59ID:HCeeq0LT
しかし日本もいよいよ200M超が当たり前の時代になってきたよな

東京23区の200M超のビル(計画中含む)
…44棟(390、330、270、255、250、248、245、243、240、240、239、239、238、235、235、235、235、235、234、230、230、228、
223、222、221、220、215、213、211、210、210、209、208、206、205、204、203、201、200、200、200、200、200、200
名古屋市の200M超のビル(計画中含む)
…5棟(247、245、226、220、211)
大阪市の200M超のビル(計画中含む)
…5棟(300、256、209、200、200)
0134名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 19:37:31.47ID:fC4ce9bZ
>>132
募金募れよゴミ
0135名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 19:40:20.71ID:fC4ce9bZ
御堂筋のスカイラインも規制緩和でバラバラになってたな
あの都市計画すら嬉しいんかな?理解できんわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/11(水) 20:01:48.12ID:y3mhU6Rq
東京ってさ日頃はビルの高さや数を自慢しまくってるくせに(わざわざ大阪スレに来てまで)、海外との比較になると途端に高さや数より質だの何だの言って逃げるのズルくね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 20:32:00.57ID:ymumLMu0
外国人に人気の高層ビルってググってみると

梅田スカイビルばかりヒットしてワロタわ

それだけ梅田スカイビルが外国人にダントツの人気って事なんだろうな
0138名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/11(水) 20:43:12.65ID:M1jYxkUn
>>136
東京の荒らしは人格が出来て無いからな
会話すら困難
0139名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 20:47:20.83ID:HCeeq0LT
>>137
形が奇抜だからね
それ以外の理由はないよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/11(水) 20:47:47.41ID:9kPIsZKR
セシウムまみれトンキン
0141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 20:53:11.29ID:ymumLMu0
日本のビルで外国人にダントツ1番人気の梅田スカイビル
https://youtu.be/nq8J8ZK2BZU
0142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 20:57:31.37ID:j917Lm/z
>>135
既に20年前の規制緩和でバラバラだったし
0143名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 21:16:35.66ID:HCeeq0LT
>>141
ほんとビルの奇抜さだけってのがわかるな
夜景もしょぼいし
田舎だからしょうがないけどw
0144無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/11(水) 21:25:05.19ID:rwhuCIQE
東朝鮮人民京和国の糞スレッドが過疎っててワロタ...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0145名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/11(水) 21:27:27.98ID:y3mhU6Rq
東朝鮮=東京が支配する日本
メディアは日本(東京)が地上の楽園と宣伝し信じる国民
北朝鮮となにも変わらない
0146名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/11(水) 21:31:30.17ID:V83NZ/B5
東京人ってほんま頭のおかしな人多いんやね
0147名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/11(水) 21:41:02.00ID:/RtCxuLK
朝鮮人(大阪人)の日本人(東京人)への嫉妬が止まりません
0148名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/11(水) 21:43:06.55ID:y3mhU6Rq
日本=東京だとするなら朝鮮のほうがまだマシかもしれないと思えてしまう
0149無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/11(水) 21:49:29.30ID:rwhuCIQE
東朝鮮人民京和国の東朝鮮人の脳味噌と

東朝鮮人民京和国の糞スレッドの過疎り

具合の親和性の高さは異常...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0150名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 21:55:08.97ID:HCeeq0LT
>>148
きょうだいの国へ移住しちゃいなよww
0151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/11(水) 22:13:19.92ID:G8jscJeT
中国人増えてから梅田、難波へは全くいかんようになったわ
0152無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/11(水) 22:13:32.33ID:rwhuCIQE
東朝鮮人民京和国の起源は朝鮮半島...

朝鮮半島は終わり名古屋くんだりの

僻地の知多半島の起源ニダぎゃ〜...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0153名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 22:23:18.51ID:fC4ce9bZ
>>142
規制緩和される前の御堂筋知ってる?
やっぱきれいだったの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 22:24:16.02ID:fC4ce9bZ
>>151
俺、最近、船場地区ばかり行ってる
あそこはいい
0155名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/11(水) 22:26:44.42ID:V83NZ/B5
東京の人間は東京の話題を大阪のスレでしかできない病気らしいw
0156名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/11(水) 22:36:27.30ID:fC4ce9bZ
>>155
なんでいちいち釣られんの?
荒らすやつもスルー出来ないやつも、迷惑なんだが
0157名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/11(水) 22:39:12.53ID:H+MLYvf+
天満橋のOMMもいっこうに動きがない
0158名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/11(水) 22:51:03.78ID:gN5eAGHp
>>151
中国人ってうるさいよね。

でも、大阪人も似たものだぞ。
ぎゃーぎゃとやかましい。

お前らが中国人を見るように、大阪人も一般の日本人から白い目で見られてるんだよ!思いしれっ!
0159名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 23:38:12.62ID:RiDtk6oQ
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0160名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 23:39:42.46ID:RiDtk6oQ
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得の総額  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0161名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 23:41:53.88ID:RiDtk6oQ
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www



http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0162名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/11(水) 23:42:25.92ID:RiDtk6oQ
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0163名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 00:12:23.05ID:D0uVaogF
>>156
まあな
ただ、2ちゃん色々見てきたけどここまでのキチガイは見たことがなくてな
すさまじい執念だから
0164名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/12(木) 00:24:21.13ID:CVqDm4Qq
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0165名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 00:29:15.03ID:4DnB5+35
中之島から見た堺筋北側のスカイラインはガッカリする
https://www.google.co.jp/maps/@34.6926161,135.5070791,3a,75y,39.06h,99.59t/data=!3m6!1e1!3m4!1sHL-YQiO2pPDNnETzvwH6rg!2e0!7i13312!8i6656
0166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/12(木) 01:26:18.23ID:uUTzY/JK
>>165
そっち方面見なきゃいい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 03:22:09.57ID:MUqGTeud
>>157
京阪はIRの決定待ちだろうね
IRが決まって中之島線延伸ともなれば天満橋の開発規模も変わってくるだろうから
0168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 07:04:21.95ID:TwT7ZBID
IRが正式に決定し動きだすと
中央線の延伸もあるので
南港のコスモスクエア、天保山、弁天町、九条、阿波座、本町、森ノ宮あたりが活性化しそうだな
当然京阪やゆめ咲線も夢洲まで延伸するので、中之島、北浜、天満橋、京橋
西九条、ユニバーサルシティ、桜島なども活性化しそうだな
0169名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 07:26:12.01ID:Mx7Bb1bz
>>167
なるほどね〜
天満橋の駅前だけに京阪には頑張って欲しいな
IRが決まれば大阪もあっちこっちで再開発の話が出てきそうやな
0170名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 07:28:32.96ID:TwT7ZBID
【オリックス】大阪・舞洲の新拠点にどこでもカメラ…映像を首脳陣がタブレットでチェック

オリックスが今年3月から活動拠点とする大阪・舞洲(まいしま)の新球場と室内練習場に
計約15台のビデオカメラが設置されることが11日、分かった
撮影された映像は昨季から全選手、首脳陣に配布されているタブレット端末で見ることができ
打撃や投球フォームはもちろん、オフの自主トレや2軍公式戦などをいつでもどこでもチェック可能になる
両翼100メートル、中堅122メートルの新球場では
約10台のカメラが、内外野のさまざまな角度から選手の姿を記録する
室内練習場では、打撃ケージ内にもカメラが取り付けられ、スイングしたその場で映像を確認することができる優れものだ
球界ではソフトバンクに加え、阪神も今季から2軍本拠地に設置を予定している最新機器
球団関係者は「強くなるためには、いろいろやらないと」と、バックアップ態勢を整えた
記録された映像はタブレットを通じて選手、首脳陣に共有されることから
例えば福良監督が遠征中や移動中に2軍の試合を“生観戦”し、イキのいい選手を即断即決で昇格させることも可能になる
また、室内練習場はナイター後にも打ち込みなどができるように24時間開放されることが決まっており
選手からすれば四六時中、カメラ越しの首脳陣の“目”にアピールするチャンスにもなる
この新施設と新システムに、福良監督も「気の済むまで練習できる」と期待
昨季は4年ぶりに最下位に沈んだオリックスが、新兵器導入で巻き返しを図る


◆オリックスの舞洲新施設 現在の練習拠点である神戸市西区の室内練習場および選手寮「青濤館」の老朽化に伴い
大阪市此花区の舞洲に総工費約30億円をかけて建設中の新施設へ3月に移転する
既存の舞洲野球場と、新たに造られた約500人収容のサブ球場を2軍本拠地として併用
室内練習場と選手寮兼クラブハウスも新たに建設された
今回の移転により、大阪市西区にある本拠地の京セラDとも利便性が高まる

https://news.biglobe.ne.jp/sports/0112/sph_170112_6845194220.html
0171名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 07:32:56.52ID:QicYkoS2
IRが決まって中之島線を夢洲まで延伸することになれば、京都とIRが直通で結ばれることになる
こうなれば大阪のみならず関西全体の経済が大きく動くことになる
京阪としては社運をかけた一大プロジェクトとして中之島線の延伸と天満橋の一大拠点化を進めるだろうね
0172名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 07:44:14.17ID:h/UNljXS
>>171
天満橋に大きな再開発があれば
隣接している北浜も最近再開発が進んでいるから
天満橋〜北浜の高層ビル群が誕生するな
0173名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 07:46:13.38ID:h/UNljXS
出来れば淀屋橋にも高層ビルを建設して
梅田〜中之島〜淀屋橋〜北浜〜天満橋の一大高層ビル群にして欲しいな
0174名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/12(木) 07:58:04.80ID:RnRFvctr
中之島線延伸はなにわ筋線建設で中之島が開発され、ゆめ咲線延伸で西九条が開発されてからの話になりそうだが、
そうなれば都心の鉄道網は完成を見ると思う。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 08:06:39.49ID:ZRj7OjLI
>>173
そういえば、10年くらい前、淀屋橋にツインタワーの構想があったねぇ。
覚えてる人居てるかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 09:02:45.49ID:GdnPq6p+
大同生命のとこの阪神高速、なんとかならんのかな〜景観ぶち壊しにも程があるw
0177名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 09:07:03.92ID:Jh0NY0pP
日本のヨハネストンキン
0178名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 09:21:32.38ID:PPn14F6S
高層ビルを建てまくっても空室だらけになるようなら
全く意味がない
企業の東京移転が進むなか、ニーズがあるのかい
0179名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 09:33:12.37ID:TwT7ZBID
>>178
最近の大阪は需要が多くオフィス空室率も東京よりも低い状況だ

大阪オフィスマーケットに光
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/161214700070.html

>オフィスマーケットに光が差した1年。
>新規供給が近年に例のないゼロベースで推移し、空室率は全体で2・9%(11月時点・シービーアールイー調べ)まで好転。
>東京の3・2%をしのぐ好調ぶり。

今のところ五輪関連でデベが東京に全振りだからいつも後回し
五輪後の主役はIR、万博、うめきた2期、中之島の再開発が続く大阪になるだろうな
0180名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 10:09:47.14ID:jS1GZKZ7
>>179
確かに今は東京五輪でデベロッパーやゼネコンが東京に首を向けているので人手不足だわな
だから梅田3丁目や曽根崎リンクシティなどもゆっくりしているんだよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 10:31:12.16ID:GdnPq6p+
大証の主要産業、返してほしい
調べたら北浜って昭和の時代まで日本一地価高かったところなんだってな
さすがだわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 10:54:59.28ID:Mx7Bb1bz
中之島線延伸となにわ筋線が開通すれば中之島6丁目らへんが一気に交通の便が良くなるな
中之島線もせめて西九条までは頑張って延伸して欲しいな〜
0183名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 13:59:51.50ID:WGKBtkdf
>>181
んなアホな
0184名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 14:10:33.87ID:GdnPq6p+
>>183
北浜レトロビルディング: 
明治45年(1912年)、株仲買商によって建てられた地下1階・地上2階建てイギリス様式の洋館。
当時の北浜は全国一地価の高い地域であり、熟練した職人による贅を尽くした造りは銅板葺きの屋根や内部の木製階段、地階の金庫などに鮮明に残っている
0185名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 14:13:22.53ID:GdnPq6p+
北浜って90年代まで日本の金融の中心地だったしなにもおかしい話ではない
0186名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 14:18:05.53ID:Jh0NY0pP
修羅の国トンキン
0187名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 15:33:16.12ID:a87H393y
>>185
何で嘘をつくの?
昔から東京が中心だろ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)2017/01/12(木) 15:38:08.53ID:vQzyJ18b
三越伊勢丹社長「売り場面積2〜3割縮小」 コト消費に転換/人員削減せず
産経新聞 1/11(水) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000065-san-bus_all

 三越伊勢丹ホールディングス(HD)の大西洋社長は10日、産経新聞の取材に応じ、国内の百貨店
の売り場面積を全体で2〜3割縮小する方向で検討していることを明らかにした。地方で人口減が進
んでいるほか、消費者の節約志向の強まりで業績が悪化しているためだ。縮小する売り場は、従来の
物販から体験型の「コト」消費関連のサービス事業に転換する。年内にも構造改革に踏み切り、生き残
りを図る。

 大西社長は「百貨店業界全体の売上高は6兆円を切っている。売り場面積は、業界全体で現在の半
分になってもおかしくないので、2〜3割縮小しないといけない」と述べた。

 三越伊勢丹HDは、3月に三越千葉店(千葉市)と三越多摩センター店(東京都多摩市)を閉店する。

 大西社長は「これ以外の店舗(の閉店)は考えていない。人員の削減はない」と明言した。また、売り
場面積の縮小は、三越日本橋本店と三越銀座店、伊勢丹新宿本店の旗艦3店や、福岡、仙台、名古屋
など主要都市の店舗では行わないという。

 さらに、「このまま人口が減れば、損益分岐点を下げるしかない。今のビジネスモデルを変えないと生き
残れない。非常に厳しい」と述べ、危機感をあらわにした。

 三越伊勢丹HDは、今春にも構造改革を含めた中期経営計画を発表する予定だ。縮小する売り場は、
美や健康、アートなどを切り口としたコト消費関連のサービスに転換する。

 三越伊勢丹HDは、インバウンド(訪日外国人)による「爆買い」が終息に向かっている上、衣料品や宝飾
品の販売が振るわず、業績が悪化している。昨秋には平成30年度の営業利益500億円の目標を2年の
先送りを発表した。

 百貨店業界全体でもリストラの動きが広がり、高島屋やJ・フロントリテイリングは不動産など非百貨店
事業を強化している。百貨店事業の売上高が全体の8〜9割を占める三越伊勢丹HDも、将来的には非
百貨店事業の売上比率を4割に引き上げたい考えだ。

三越伊勢丹が業績不振のため、大阪エリアからの撤退
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150203/1062484/01_px240.jpg
0189名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 15:54:53.28ID:bSb6xuhx
>>187
無知自慢はもういいよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 16:03:50.01ID:GdnPq6p+
>>187
いや、調べれば?そういうんだったらさ
0191名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 16:06:52.72ID:GdnPq6p+
大阪が東京をはるかにしのぐ日本一の商都だったことも知らない人間が増えてるんだなぁ
キー局ってバカ生産してるだけだよなw
0192名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)2017/01/12(木) 16:34:59.60ID:vQzyJ18b
爆買い失速、免税店計画を凍結 ビックカメラに今春予定
朝日新聞デジタル 1/12(木) 15:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000064-asahi-bus_all

 大阪・ミナミで今春、開業予定だった「空港型免税店」について、関西空港と大阪(伊丹)空港
を運営する関西エアポートなどが計画を凍結していることがわかった。訪日客は増えているが、
使うお金の額は減って一時の「爆買い」は失速しており、十分な収益が見込めないと判断した。

 空港型免税店は、街なかの店舗で商品を買ったあと、空港での出国手続き後に引き渡し所で
商品を受け取る仕組み。空港まで商品を運ぶ手間が省けるうえ、消費税だけでなく酒税やたば
こ税なども免税になるため、訪日客を中心に人気が出るとみられていた。

 計画は、昨年3月まで関空の運営をしていた新関西国際空港会社や大手家電量販店のビッ
クカメラなどが、昨年2月に発表した。

ビックカメラなんば店=12日、大阪市中央区
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170112-00000064-asahi-000-1-view.jpg
0193名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 16:53:06.84ID:a87H393y
>>190
調べてもそんなの出てこないんだけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 16:53:48.57ID:a87H393y
>>189
無知もクソも東京が中心だろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 17:16:25.65ID:bSb6xuhx
>>194
www
0196名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 17:26:07.98ID:GdnPq6p+
>>194
江戸時代から昭和60年頃までは経済の中心は大阪な。これ知らないってただのバカだぞ
0197名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 17:28:57.34ID:a87H393y
>>196
戦前までだろ
嘘をつくな
0198名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 17:29:56.89ID:GdnPq6p+
>>197
戦前まではって実は認めてるんかいw
0199名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 17:47:56.66ID:bSb6xuhx
>>197
恥ずかしいから消えた方がいいと思うぞ
0200名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 18:06:12.55ID:a87H393y
>>198
だから認めるも何もそれは事実だろ。
だけど戦後からは明らかに東京だろ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 18:06:37.82ID:a87H393y
>>199
お前が恥ずかしいわ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 18:41:12.14ID:bSb6xuhx
大証も知らないのか
0203名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/12(木) 18:45:06.37ID:nXAFO6ru
大阪は汚いけど

区画整理されてるから
将来的には綺麗な街並みになる

東京ぐちゃぐちゃの中に高層ビル
0204名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 18:47:38.03ID:TwT7ZBID
統合型リゾート(IR)セミナー


■統合型リゾート(IR)セミナー 1月26日/大阪府

IRの府内立地に向け、専門家を招いてIRついての府民向けの講演を実施する
時間は午後6時30分から。場所は大阪府立大学I―siteなんば2階(大阪市浪速区)

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170110700054.html
0205名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 19:03:12.10ID:trjm7YXy
>>200
そうだよ。君が昔からなんて言うから勘違いしてしまったんだよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 19:14:39.48ID:trjm7YXy
>>203
どうだろうな
梅田とか見ても東京のこと笑えないレベルのぐちゃぐちゃ具合だし
せっかくきれいだった御堂筋のラインもバラバラに高層ビル立てるおかげで荒れてるし

たぶん今の日本人にきれいな街作りをできるセンスなんてないと思う
0207名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/12(木) 19:15:39.53ID:uUTzY/JK
>>191
縄文時代は東北北海道が文化中心。
大阪なんてほぼ無人。

朝鮮人みたいに歴史浅いくせに偉そうな事言っちゃいかんよ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 19:18:53.59ID:AtQOdZEK
文字も持たないただの原始人たけどな
0209名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 19:24:37.92ID:GdnPq6p+
>>207
いつまで遡ってんだこのバカw

東京って元々大阪が経済都市だったことをかたくなに認めないよなw事実なのにw
やっぱり大阪の企業を持ってきただけの薄っぺらい都市が東京だってばれるのが怖いの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 19:36:14.46ID:WGKBtkdf
>>185
そんな馬鹿な話あるか!
0211名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 19:41:25.41ID:WGKBtkdf
>>196
昭和60年って、1985年だぞ。

大阪が日本の経済の中心て馬鹿かよ。
おまえゆとりかよ、おい
0212名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 19:58:52.70ID:trjm7YXy
「スケジュール管理は西暦で」松井大阪府知事が方針、新元号に関連

政府が平成31(2019)年元日から新元号とする方向で検討に入ったことに関連し、大阪府の松井一郎知事は11日の定例記者会見で
「仕事上の年月は西暦でやった方が分かりやすい」と述べ、庁内で政策の行程管理をする際には西暦を用いる方針を示した。
 松井知事は元号について「日本の歴史文化を守っていく中では非常に大事だ」と強調。その上で、府が誘致を目指す2025年の国際博覧会(万博)を例に挙げ
「仕事のタイムスケジュールを把握するためには、元号と西暦が両方出てくるのはややこしい」と説明した。
さらに、万博やカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に関して「世界とも話をして理解を求めないといけない。西暦の方が世界の皆さんにも分かりやすい」と述べた。
 具体的な運用時期や適用範囲は今後、部局に検討させるとしたが、すべてを西暦に統一するわけではなく、
例えば予算書については従来通り「平成29年度予算」とする考えも示した。
http://www.sankei.co...st1701110065-n1.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/12(木) 20:17:41.85ID:YXgg/Vzt
>>196
江戸時代は中期から100万人越えの世界最大の都市は
江戸ですから。

関東大震災で壊滅して、
復興するまでの間だな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 20:30:04.17ID:bSb6xuhx
>>213
人口w
0215名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 20:36:54.97ID:dzZb1EAV
江戸の人口のうち50万人は武家・奉公人
大坂の人口は町人が多数
経済都市は大坂であったと思われる
0216名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 20:38:01.17ID:GdnPq6p+
元禄年間の18世紀後半頃には、既に隣府でこの当時の首都であった現在の京都府京都市を人口で上回っていたが、その後も人口は徐々に増加して行った。
その最中の1923年(大正12年)関東大震災が発生し、関東に在住していた被災者の一部が、大阪市に転居してきたことによる急激な人口の増加や、1925年(大正14年)、東京府東京市を上回る日本一の大都市にまで登りつめ、大阪市は首都を凌ぐ都市となった。
この当時は日本最大の都市であったのみならず、世界各国の主要都市でも6番目に人口の多い都市であった
0217名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 20:38:54.95ID:GdnPq6p+
>>215
関東人って京都は認めるが大阪はかたくなに認めない、認めたくないってのが多い気がする
0218名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 20:43:16.13ID:GdnPq6p+
商業の歴史で検索かけても一番に大阪が出てくるw
ちょっとこれに対しては東京とか相手にならないレベルだと思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 20:54:01.85ID:Jh0NY0pP
トンキンヒトモドキ
0220名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 20:55:57.65ID:a87H393y
>>218
出てこないが、なぜ嘘をつくんだ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 21:03:55.18ID:bSb6xuhx
>>220
わかったからもう消えた方がいいぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 21:11:40.00ID:a87H393y
>>221
嘘がばれたらごまかすのか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 21:28:45.47ID:GdnPq6p+
じゃあ、もういいよ
大阪が経済都市だったことは一度もない
これでどこかの人がアイデンティティを保てるならそれでいいよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/12(木) 21:31:32.88ID:bSb6xuhx
>>222
おまえの無知自慢がな
0225名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 21:48:33.00ID:WGKBtkdf
>>216
今の大阪の没落度、やばすぎだろ
なんでこうなった?

はい 東京一極集中
0226名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 21:49:37.64ID:WGKBtkdf
1985年まで大阪が日本一の経済都市だった



なんでこういうホラ吹くのだらう?
0227名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 22:15:18.66ID:a87H393y
>>224
だから無知はお前だろキチガイ
0228名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 22:33:19.50ID:Lj3wQ5VW
>>184
明治時代と書いてあるじゃないか
0229名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 22:34:26.37ID:6MbLmvKt
今年の夏にはコンラッド大阪が開業だな。
楽しみ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)2017/01/12(木) 22:38:24.61ID:vAnQV7tO
明治45年に公示地価制度なんてあったのか??
0231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/12(木) 22:39:35.67ID:uUTzY/JK
>>209
その前は青森や南北海道が文化経済の中心。

最近一瞬だけ一時的に栄えただけの大阪が偉そうな口叩くなよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 22:47:55.89ID:Lj3wQ5VW
大阪が商業、工業日本一だったのは戦前の話だね
戦中の統制時に東京に抜かれました
0233名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/12(木) 22:50:10.44ID:hOWzUUYb
文明も国家も存在しなかった時代で誇っても意味無いと思う
歴史の教科書での扱いの軽さを考えれば分かるはずだけどな

そんな価値観なら世界史でアフリカが最強になるわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 22:51:54.15ID:Lj3wQ5VW
>>231
少なくとも桃山時代〜昭和前半までの経済の中心都市は
大阪ですよ

今や人々の記憶からも面影さえも薄れてしまったのが残念ですが
0235名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 23:02:41.08ID:m+Eyziru
日本史=畿内史だからな
0236名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/12(木) 23:03:49.81ID:m+Eyziru
ちなみに世界史=欧州&中東史な
0237名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 23:04:33.49ID:GdnPq6p+
歴史がないと普段バカにされてる東京が大阪に八つ当たりを始めました
0238名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/12(木) 23:05:53.02ID:WGKBtkdf
>>234
昭和60年はどうだった?
日本最大の経済圏は、東京?大阪?
0239名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/12(木) 23:07:33.22ID:hOWzUUYb
近畿程では無いにしろ関東も日本国の歴史において重要な役割を担っていたのに
ぶっちゃけ殆ど価値の無い原始時代の栄華まで遡って勝ち誇る意味が分からん

ゴッドハンド事件以降、その信憑性も揺らいでるし…
0240名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 23:07:59.68ID:GdnPq6p+
>>最近一瞬だけ一時的に栄えただけ

すげーな。無知もここまでくると笑える。
なんなの?キー局って絶対に大阪のそういうとこ映さないから都民も無知なままなの?
やっかみにしか思えないわ、ここまでくるとw
0241名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 23:09:07.19ID:GdnPq6p+
>>239
なにもないとわずかなものにもすがりたくなるものなんだよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:09:11.22ID:Mx7Bb1bz
>>229
フェスティバルタワーの上だけに眺めはすごい良いだろうね
ほんと大阪もここ最近外資系のホテルが多くなってきたな
0243名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 23:10:04.84ID:vEAP51lX
縄文時代には日本の国家形成どころかクニさえない
貧富の差もなく経済活動はない

そも平安時代まで北東北は大和民族の支配下になく、北海道に
至っては江戸時代に日本に編入

商業都市大阪を評価したくないのだとはキテレツにもほどがある
0244名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:10:23.76ID:6MbLmvKt
http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/sugata/ayumi.html

大阪の地は遠く1万年以上も前から人類が住み、生活していたことが明らかになっています。

5世紀ごろには、朝鮮半島などからもたらされた大陸の文化が広まり、大阪が日本の政治・文化の中心となりました。

7世紀には、日本最初の中国の都にならった都城が大阪に置かれました。その後、都は近隣の奈良や京都に移りましたが、
文化・通商の玄関口としての役割は変わることなく繁栄を続けました。

12世紀の終わり以降、政権が武士の手に渡り戦乱の世となりましたが、堺は中世のイタリアに見られるような自由都市として
発展しました。さらに1583年、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉は、大阪を本拠地と定め、巨大華麗な大坂城を築城、日本の
政治・経済の中心地となりました。

17世紀には政治の中心は当時江戸と呼ばれていた東京に移りましたが、大阪は「天下の台所」、つまり全国の経済や物流を
とりしきる所として重要な役割を果たしました。この時代に、大阪では広く町民を中心とした文化が成熟し、さらに、懐徳堂や
適塾といった官制の学問にとらわれない私塾による学問も大阪に根を降ろしました。このようにして、開放的な気風や旺盛な
企業家精神が育ち、やがて近代の大都市となる豊かな地盤がつくられました。

その後、19世紀には、明治維新と近代国家成立に向けての混乱により大阪商人は非常な打撃を受けましたが、その低迷から
脱出、工業都市として発展を遂げ、近代都市への脱皮を図りました。第二次世界大戦による空襲の大被害からも立ち上がった
大阪は、日本を代表する商業の都として、流通に、貿易に、工業に大きな役割を果たしてきました。
そして今、大阪は内外の人・物・情報が交流する世界都市へと大きく飛躍する時代を迎えています。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/12(木) 23:12:04.76ID:hOWzUUYb
>>238
それは流石に間違いだと思うわw
「大阪が東京を凌いでいた」となると、昭和初期の戦時体制以前だろうね
1980年代の大阪も今より経済的な地位は高かったとは言えども、さすがに東京以上ってのは
0246名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 23:15:23.76ID:GdnPq6p+
秀吉に左遷された地が江戸なw
徳川家康も家臣たちもなにもない原っぱになぜ行かなきゃならんと嫌々だったそうだw
その頃、大阪は普通に栄えていたけどなw
なんで東京に偉そうにするなだの一時期栄えてただけだの言われるのか意味がわからんw
捏造もここまできたか……
0247名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:17:41.72ID:6MbLmvKt
http://www.daichimiura.info/kibo.php

豊臣秀吉の時代、「米の値段は大阪で決まる」と言われました。

米は経済の中心でした。
藩内や東京(江戸)、京都の取引場(市場)でも米の値段は決められていましたが、大阪は商いで富を成した商人が多く、
それぞれの藩へお金を融通していたため、藩の蔵に年貢として納められていた米を抑さえ、日本国全体の米の取引場
(米相場)の中心となり、地方の米の情勢にも大阪が決めた米の値段が影響を及ぼすようになりました。

米の値段は需要と供給から成り立ちます。
この時代、現物の米は取引現場にはなく、先を見据えて米の売買が行われていました。

そのため、買う側は、災害などで米の収穫量が少なく値段が高くなることが予想されれば先に米を買っておき、売る側は、
実り豊で低価格が予想される場合は少しでも値段が高いあいだに米を売っておきます。

このやり取りは、一定の決められた期間に行われ、この期間に交渉した価格で米(商品)の売買が行われていました。

これが「先物取引」の先駆けです。

豊臣秀吉の時代に、大阪で「先物取引」が行われていたことは、世界の史上稀に見ることです(世界初とも言われています)。

「天下の貨物の7割は浪華(浪速)に集まる」といわれ、中之島、江戸堀、土佐堀に設けられた蔵屋敷を中心に、藩に納められた
大半の貢租米、地域の特産物や農工生産物が大量に集まり、これらを取り扱う蔵元、掛屋、問屋、仲買などの大商業の資本家
が輩出しました。

堂島、天満、雑喉場の大阪三大市に、それぞれ米、青物、魚の市場が開かれ、東京(江戸)への輸送には貨物船(菱垣廻船、
樽廻船)が往来しました。

大阪が「天下の台所」と言われるゆえんです。

現在、大阪に「淀屋橋」という橋があります。江戸時代、岡本家が大阪の三大市場(米、青物、魚)を握っていました。

材木の行商を営み、城や堤防の改修工事で高い技術力をあらわし、中之島を切り開き、江戸時代から現在までの経済を築き
上げました。

岡本家の屋号が「淀屋」です。
幕府に財産を取りあげられ、しばらく表舞台から遠のきましたが、牧田家に暖簾分けされ「淀屋」は明治時代まで引き継がれました。

「江戸(東京)が政治的中枢いわば頭脳であるならば、大阪は経済的中枢いわば心臓である」と言われていた江戸時代前期は、
商品や貨幣経済の勢いは目覚ましいものでした。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:18:17.98ID:dzZb1EAV
>>231
そんなこと言ったら東京の繁栄なんて寸毫じゃんw
お前東北出身やろ?w
0249名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/12(木) 23:22:54.59ID:YXgg/Vzt
>>223
経済都市というか、金融街ですな。
先物取引で、天下の台所といわれていた。

がしかし都市の規模や人口は江戸のほうがはるかに
大きかったけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/12(木) 23:30:31.60ID:hOWzUUYb
でも90年代00年代に比べると最近の大阪はアジア諸国の発展によって国内海外問わず相対的な地位は上がってると思う
日本の影響力低下に繋がる事象が散々政府に冷遇されて来た大阪には追い風になっているというのは皮肉だわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/12(木) 23:32:10.28ID:K6QJIFyc
関西国際空港や大阪(伊丹)空港を運営する関西エアポートが、消費税だけでなく関税・酒税も免除される「空港型市中免税店」の大阪市内への出店計画を中止したことが12日、分かった。
訪日外国人による「爆買い」の勢いが落ち、期待していた売上高が見込めないと判断した。

昨年2月に公表した計画では、当時両空港を運営していた新関西国際空港会社と家電量販店「ビックカメラ」、韓国系のロッテ免税店が提携して、
ビックカメラなんば店(大阪市中央区)内に、4400平方メートルの面積で今春開店する予定だった。
関西初の空港型市中免税店として、初年度売上高130億円を見込み、業績次第でさらに店舗を増やす意向もあった。

だが、昨年の円高や中国の関税制度変更に加え、訪日外国人の消費傾向が「モノ」から異文化体験などの「コト」に移ってきたことで爆買いの勢いは衰えてきた。
観光庁によると、2016年7?9月の訪日外国人の日本滞在中の買い物代は3354億円と前年同期比で17%減少した。
16年1月に他社が東京・銀座にオープンした空港型市中免税店の売上高が目標を大幅に下回っていることも考慮し、昨年末に計画中止を決めたという。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20170113k0000m020071000c.html
1月12日 19:18 (毎日新聞)  
0252名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:35:14.41ID:fSAean7B
これだけ一極集中してるヒドイ国で大阪はよく耐えてると思うわ
他の都市はもう死んでるもん
0253名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:35:29.97ID:O3Jq6+Uf
大阪の日本一願望〜高さ編
通天閣・・・・・・日本一の高さ目指したが敷地面積などから断念。設計者を説得し
         当時の日本一だった名古屋TV塔を展望台のみ1m上回って完成した。
WTCタワー・・・大阪市が東京都庁を上回る250mを計画。しかし大阪府も新設の空港付近に同様
         のタワーを計画し、水面下の高さ競争の結果双方256mにて着工完成。
         但し、債務過多により現在も負の遺産。
あべのハルカス・・当時日本一だった横浜ランドマークタワー296mを凌ぐ300mビルを目指して
         近畿日本鉄道が建設。現時にいたる。但しビルの規模は横浜の半分強。
         しかも三井不動産が東京駅前再開発に390mを計画しており日本一の座もあとわずか。
※江戸初期に徳川家によって作られた大阪城天守閣は豊臣家大坂城を凌ぐ意味でかなりの高さで完成したが
         複数回による落雷により江戸中期より再建されなかった。戦前市民の要望などによりSRC
         造りにより再建したがホテル並みの内装など歴史的価値はまったくない。
         外見や体裁などばかりを繕うより、産業の振興などの強化のほうが大切だと思うが。
         

      
0254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/12(木) 23:36:38.40ID:uUTzY/JK
>>248
関東も縄文時代はは栄えてたから大阪よりはマシじゃね?

歴史も浅くて朝鮮気質って何の取り柄もないな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:40:49.02ID:6MbLmvKt
「日本」という国号は、畿内を中心とした大和朝廷を指す国号として成立した。本来、「日本」とは畿内の政権のことを指し、
「日本人」とは近畿を中心とした西日本の人々「大和民族」を意味した。
東の地(関東・東北)の人々は「蝦夷」と呼ばれた。
従って現在の東日本の人々は「蝦夷」の子孫であり、正しくは「日本人」ではない。
※あるいは、大和朝廷の政策により東国に朝鮮半島からの奴隷・難民等を入植させており、「朝鮮人の子孫」とも言える。
(666年 百済人2000人を東国に移す。716年 高麗人1799人を武蔵國に移すetc)
近畿及び西日本の人々は大和朝廷の「大和民族」の子孫であり、真の「日本人」である。
正史「日本書紀」に記されているように、日本人は単一民族ではなく「大和民族」と「蝦夷などのその他」に分けられる。
以上のことは過去・現在・未来において不変。

「蝦夷」について、景行天皇は次のように述べられている(日本書紀)。
「東の国(関東・東北)の人々は性質が凶暴で人を凌辱しても恥じることない。
国を治める人がいないので、領地争いばかりしている。
道を通る人に悪いことをしたり、苦しめたりしている。
蝦夷は男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。
獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は仲が悪くて争ってばかりいる。
人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。
仲間を集めては、大和朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。」

大和民族は「和の精神」を受け継いでおり「愛・情け・慈悲・親切・許容」を基本としており、明るくて開放的であり、感情豊かで
個性的。そして、反骨心、向上心がありとても優秀。
また聖徳太子の「日出ずる処の天子〜」からわかるよう、大和民族は大国相手に媚びへつらうことはない。

しかし東の人々は「妬み・恨み・嫉妬」を基にしているため、暗くて閉鎖的・排他的かつ攻撃的であり、感情が乏しく無個性。
反骨心なく権力には媚びへつらう。そして誹謗・中傷を好む。
東京人は蝦夷or朝鮮人の子孫。これは史実であり揺るがしようのない事実。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/12(木) 23:41:55.00ID:hOWzUUYb
日本国の歴史と日本列島の歴史を一緒にしてはいけないよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/12(木) 23:44:13.78ID:2uKZ9HGb
>>250
国がそこまで大阪をいじめるならこっち側も日本に義理立てする必要なんかないしなw
大証は日本のためだと諦めて渋々東証から持ちかけられた合併話飲んだけど
0258名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/12(木) 23:45:55.84ID:GdnPq6p+
>>254
歴史が浅いwそれを関東がいうとかブラックジョークかなんか?w
あと気に入らない流れになるとすぐ朝鮮人だなんだかんだ言い出す関東人ほんとキモいw
0259名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/12(木) 23:48:38.42ID:kVkbZXav
大阪=朝鮮

★縄文時代の西日本はほぼ無人です
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

現代の西日本人もそのまんま朝鮮人に近いと明らかになっています
>また、西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
0260名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:54:15.46ID:BFVdLCT8
>>225

ニュー速+の人口増加スレで、域内総生産を自慢気に書いてるトンキンがいたが、そのデータみたらここ8年では大阪のほうがずっと健全に成長してて笑った。

 2008年   2014年    2015年

東京  1兆4790億ドル→1兆6170億ドル→1兆6239億ドル(プラス1449億ドル)
大阪  4170億ドル→6713億ドル→6809億ドル(プラス2639億ドル)

橋下や維新が出てきたころからかな。大阪も随分よくなった。
じつは東京が地方から吸えなくなってここ10年でどんどんジリ貧になってる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/12(木) 23:58:39.58ID:BFVdLCT8
ニュー速+の大阪sage のレスがこれ

67 名無しさん@1周年 2017/01/09(月) 20:34:07.04 ID:hsVUEIi20
アジア主要都市のGDP推移
2015年 都市別GDP
https://www.brooking...0160928_gcitypes.pdf
2014年 都市別GDP(2008年のデータも)
https://ja.wikipedia...AA%E3%82%B9%E3%83%88


 2008年   2014年    2015年

東京  1兆4790億ドル→1兆6170億ドル→1兆6239億ドル
ソウル 2910億ドル→8459億ドル→9034億ドル
上海  2330億ドル→5940億ドル→8095億ドル
大阪  4170億ドル→6713億ドル→6809億ドル
北京  1660億ドル→5090億→6636億ドル
香港  320億ドル→4160億ドル→4139億ドル
シンガポール 2150億ドル→3659億ドル→5546億ドル
広州     1430億ドル→3803億ドル→5235億ドル

かつてアジア2位だった大阪の凋落が酷い。
今やソウル、上海に抜かれ来年には北京にも抜かれる。
その数年後広州、シンガポール、深センにも抜かれる。
日本以外のアジアの成長率が凄い。日本はアジアを見下せる
時代は完全に終焉した。

日本の他の都市のGDP

    2014年   2015年

名古屋 3632億ドル→3770億ドル
福岡  1933億ドル→1945億ドル

微増しか成長していない。韓国、中国、東南アジアの都市に比べ
勢いが全くないことが分かる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/12(木) 23:59:03.91ID:K6QJIFyc
大阪の人って

1. 東京中心主義の日本が嫌い
2. 日本政府は好きだが東京が嫌い。
3. どうでもいい。好きか嫌いかなんて考えたことない。

どれ?
0263名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 00:00:28.65ID:hvGAE0mD
結局、人口増加くらいしかいいネタないから、トンキン人が嬉し涙ながしながら、うれしそうに書いてるわw
0264名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/13(金) 00:00:47.84ID:5bjnkiNM
関西圏は大阪に一極集中だし、
中部圏は名古屋に一極集中。
東北は仙台に集中している。

北海道は、札幌と函館かな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 00:00:54.88ID:n24cSuEI
>>262
官僚と東京メディアとそれを鵜呑みにして大阪wとか言ってくるやつが嫌い
0266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 00:01:16.29ID:oPto4uyJ
>>258
はいはいはいはい。
朝鮮気質のあっさい文化しかない大阪人でも態度だけはデカいですね〜
火病ってやつかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 00:01:40.15ID:n24cSuEI
>>263
トンキンとかいうと発狂コピペ荒しが来るから黙っててくれないかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/13(金) 00:03:12.94ID:5bjnkiNM
>>260
そうなんだよ。
東京は消費税増税の影響をもろにうけ元気がない。

大阪のほうが伸びていると思うよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 00:03:17.04ID:n24cSuEI
>>264
札幌ってなんか国策で集中させようとしてたが失敗してなかったか
まあどうでもいいけど
0270名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 00:04:51.60ID:V8sxwVLm
>>263
東京は都市計画に失敗して、再開発は全然進まず停滞しているから仕方ない。
新規の計画が出てこない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 00:06:03.52ID:V8sxwVLm
>>264
函館はありえない。
完全な札幌一極集中で、その度合は日本に対する東京以上の集中度。
旭川も函館もまったく勝負にならん。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 00:06:56.64ID:V8sxwVLm
>>267
はいはい
セシウムトンキン
修羅の国トンキン
トンキン弁はオカマ言葉
0273名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 00:10:52.72ID:n24cSuEI
>>272
下らねえ人間だなお前w
ここでコピペ連打してるやつと同レベル
0274名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 00:27:05.04ID:HoTD0J3E
>>273
トンキン、セシウムって書いても書かなくても荒らす奴は荒らすわ
つまらない言葉狩りすんなよ、カス
0275名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 00:55:23.72ID:V8sxwVLm
>>273
はいはい
セシウムトンキン
修羅の国トンキン
トンキン弁はオカマ言葉
0276名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:01:12.14ID:aOhEbuhF
頭のおかしい大阪土人に現実突き付けると
http://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00.html
これが東京の都市開発な

大阪みたいにチンケな再開発で一喜一憂しないんだよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 01:02:10.54ID:3byrZ7uD
>>276
たいした事ねーなw
0278名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:04:15.67ID:V8sxwVLm
>>276
人口あたりの再開発超高層ビル数では 大阪市>東京23区
特に梅田の密集度は高い。

人口の割に東京は高いビルが少ない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:05:08.11ID:hZZ2pntx
メルカリやって思ったこと‼

大阪人はいい加減

本当マジで売り買いに関していい加減

ビックリするくらい

だから相手が大阪とわかったら無視してる

0280名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 01:06:13.64ID:UPkPmYz7
東京のカッペは大阪の事が気になって気になって仕方がないみたいだなw
惨めだよな東京のカッペはよーw
0281名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:07:06.81ID:hZZ2pntx
大阪は

名古屋と競いあってた方がいいと思う

東京別格だし可哀想
0282名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:07:28.89ID:V8sxwVLm
>>280
だって東京には超高層ビルが少ないからな
超高層ビルの多い梅田に嫉妬してるわけ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:10:55.86ID:hZZ2pntx
大阪人は負けず嫌いだから

東京は余裕で書き込みしてるだけに見える

バカにしてる感じね

国民9割は東京vs大阪

完全に東京圧勝と思うのがほとんど

大阪人も完全に負けてるってわかってるはずWWWWWW
0284名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:12:28.49ID:hZZ2pntx
東京の高層ビル

大阪の3倍はあるわよWWWwww.WWW
0285名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:14:50.58ID:hZZ2pntx
梅田当たりの低い高層ビルかたまってる所しかいつも誇れないよねwww.WWW

大阪の高層ビルかたまりって梅田だけよね

その梅田ですら新宿にも勝てないwww.WWW
0286名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:16:10.94ID:V8sxwVLm
>>284
人口比では 大阪>>>>>>>>>>>>東京

ですよw
0287名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:16:29.85ID:hZZ2pntx
韓国の釜山にも負けてる大阪

WWWWWWwww.WWW
0288名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:17:05.24ID:V8sxwVLm
>>287
そんなん、東京だって釜山以下じゃねえか
0289名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:17:25.58ID:hZZ2pntx
人口比とか

www.WWWwww.
0290名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 01:18:07.61ID:3byrZ7uD
500m圏内のデータ

東京駅
小売販売額は2699億2610万円www
飲食店舗数は373件www
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=14&order=12&id=6670


大阪駅
小売販売額は5414億5532万円
飲食店舗数は577件
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=12&id=5206
0291名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:18:39.15ID:hZZ2pntx
東京の高層ビルのことを勉強してからら書き込みした方がいい

恥ずかしいWWWwww.WWW
0292名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:19:57.62ID:V8sxwVLm
>>291
超高層ビルの数、人口比では 大阪>>>>東京 だもの。
0293名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:21:02.38ID:hZZ2pntx
何で無理矢理駅で比べるのよwww.WWWwww.

東京は都会過ぎて要所要所に豪華町が

広がってるから

大阪なんて梅田と御堂筋位WWWWWW
0294名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:22:40.12ID:aOhEbuhF
>>282
え?
100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 538棟
大阪 180棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html

http://skyskysky.net/construction.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:23:15.56ID:hZZ2pntx
韓国の釜山にも高層ビル数負けたんだよ大阪

WWWWWWwww.WWW
0296名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:25:24.76ID:hZZ2pntx
>>294

ねーねー
それいつの統計よwww.WWWWWW
今は東京は900越えてるわよ100メートル以上のビル

大阪が350棟くらいwww.WWW
0297名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:25:44.23ID:aOhEbuhF
>>290
新宿駅
小売業年間商品販売額83,873,125万円
飲食店事業所数739件
0298名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:26:55.49ID:hZZ2pntx
あたし高層ビルオタだから

あんたら知識が無さすぎなのよ

古い資料張り出すなwww.WWWwww.
0299名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:32:08.77ID:hZZ2pntx
東京23区だけで
再開発100メートル以上高層ビル100近くあるのに

もうすぐ1000棟楽勝
0300名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:35:23.29ID:aOhEbuhF
>>299
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
頭大丈夫ですか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:36:19.20ID:V8sxwVLm
超高層ビルの数、人口比では 大阪>>>>東京
0302名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:39:01.67ID:hZZ2pntx
そのデーターベースよりあたしのが正確だし

恥ずかしいわねWWW
0303名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 01:39:27.43ID:Exxker19
大和民族に対するトンキンの反日活動ワラタww
0304名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 01:39:46.41ID:pPcISl5i
世界三大都市の東京に対抗することは出来ないし、対抗する
必要もない

東京のライバルはニューヨーク、ロンドンなんだから毎日
大阪を蔑ますために古いデータをコピペしたり中傷するような
非生産活動なんてことはせず、三大都市の地位を保つための
意見交換を東京都市計画スレでやればいいのにな
ボーっとしてると上海に抜かれますぞ
0305名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:40:36.64ID:V8sxwVLm
>>304
超高層ビルの数、人口比では 大阪>>>>東京
0306名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:41:24.01ID:aOhEbuhF
>>302
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
正気ですか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:41:51.31ID:hZZ2pntx
そのデータベース全然話にならないわよ

マジで

2013年位の統計で東京は700棟越えてたのに

www.WWW
0308名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:42:46.23ID:V8sxwVLm
>>307
超高層ビルの数、人口比では 大阪>>>>東京
0309名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:43:48.51ID:aOhEbuhF
>>305
大阪は人口減なんだから当たり前だろ池沼
需要が無いのにビル建てるから破綻するんだよアホ
0310名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 01:45:08.83ID:pPcISl5i
>>305
人口比って何の意味があるんだ
寒村に高層ビルが建つと都会になるのかい
もう東京に対抗意識を持つことは止めたらどうだい
0311名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 01:45:33.87ID:3byrZ7uD
日本一高い超高層ビルは大阪のあべのハルカス!
日本一高い超高層マンションは大阪のザ・キタハマ!
日本一高い超高層庁舎は大阪の咲洲庁舎!
0312名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:45:49.82ID:aOhEbuhF
>>307
正気ならソース出して下さい
妄想は不要なんで
0313名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:47:29.99ID:aOhEbuhF
>>311

スッカスカのハリボテハルカスとタワマン自慢ですか?
それも数年で抜かされますけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 01:48:42.90ID:pPcISl5i
反中央の大阪人気質も今日の大阪の地位低下の原因の一つ
だと思う。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:48:46.36ID:V8sxwVLm
日本一高い超高層ビルは大阪のあべのハルカス!
日本一高い超高層マンションは大阪のザ・キタハマ!
日本一高い超高層庁舎は大阪の咲洲庁舎!
0316名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:49:04.36ID:hZZ2pntx
>>312
あんた東京再開発全て把握してんの?

土素人www.WWW
0317名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:50:35.08ID:hZZ2pntx
韓国もそうだけど

高層ビル数で争えないから高さでしか勝負できないのよ

でも最終的に東京にも高さで負けるけどWWW大阪
0318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 01:50:41.04ID:V8sxwVLm
>>316
超高層ビルの数、人口比では 大阪>>>>東京
0319名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 01:51:28.47ID:aOhEbuhF
>>316
脳内ソースはどうでも良いから早くソース貼れボケ老人
0320名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:52:40.63ID:hZZ2pntx
大阪の湾岸埋め立て地

きたねーことWWWwww.WWW

何?あの埋め立て地WWWwww.WWW
0321名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:53:20.33ID:hZZ2pntx
しかもよ

あべのハルカス安ぽいのよwww.WWWWWWWWW
0322名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 01:55:07.40ID:e7mB7wSJ
ビルヲタはビルスレ行ってくれよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:55:17.72ID:hZZ2pntx
ちなみにあたし

福岡人なんだけど

大阪人の強がりにしか見えないわ

WWWWWW哀れすぎる
0324名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:57:58.46ID:hZZ2pntx
梅田のツインタワーチン子ビル

完成間近ねwww.WWWwww.
0325名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 01:59:10.30ID:hZZ2pntx
1棟はホウケイ

2棟目は剥けたわWWWwww.WWW
0326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 02:01:14.04ID:oPto4uyJ
>>278
人口あたりなら北海道占冠村トマムの圧勝だな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 02:01:27.66ID:3byrZ7uD
日本一高い超高層ビルは大阪のあべのハルカス!
日本一高い超高層マンションは大阪のザ・キタハマ!
日本一高い超高層庁舎は大阪の咲洲庁舎!
日本一大きな家電量販店は大阪のヨドバシ梅田!
日本一売り場面積が大きい百貨店は大阪の近鉄ハルカス本店!
日本一売上の高い都市型ファッションビルは大阪のルクア、ルクアイーレ!
日本一売上の高い家電店舗は大阪のヨドバシ梅田!
日本一大きな私鉄の駅は大阪の阪急梅田駅
日本一乗客の多い地下鉄路線は大阪の御堂筋線
日本一ブランドショップの多い通りは大阪の御堂筋!
日本一長いイルミネーションは大阪の御堂筋
日本一長いアーケード街は大阪の天神橋筋商店街!
日本一通行人の多い通りは大阪の心斎橋筋商店街!
日本一大きなマルチヴィジョンは大阪のツタヤヒットヴィジョン!
日本一大きな観覧車があるエリアは大阪のエキスポシティ
日本一営業利益の高い空港は大阪の関西空港!
日本一串カツ店舗の多い地区は大阪の新世界!
日本一置屋の多い地区は大阪の飛田新地!
0328名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:02:11.78ID:hZZ2pntx
大阪って

じきに名古屋にも抜かせれるんじゃない?

リニア新幹線名古屋通るし

名古屋のが元気だし今
0329名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:03:31.97ID:hZZ2pntx
でもね

大阪のいいところは

何回も書くけど

区画整理がいいこと

道路も広いし

でも、、、それだけ
0330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 02:03:41.20ID:oPto4uyJ
>>286
人口比なら占冠村>>>>>>大阪
0331名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:04:35.25ID:hZZ2pntx
これからは福岡よ‼マジで
0332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/13(金) 02:04:40.17ID:oPto4uyJ
>>292
人口比なら占冠村>>>>>>大阪
0333名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 02:04:54.46ID:Ayef83T+
日本一人気のある都市計画スレは大阪の都市計画について語るスレ!
0334名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:06:54.30ID:hZZ2pntx
大阪って緑が少ないのよ

デッカイ公園とかなきゃ

大阪城あたりしかない

まぁオリンピックは無理ね大阪
0335名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 02:07:00.92ID:OoUUbqkd
>>104
それは言えてるw
0336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 02:07:24.66ID:wpBr0+n2
確かに大阪の湾岸埋め立ては悪意があるねw
0337名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 02:07:29.96ID:rQXGodzx
ほとんど誰もいない過疎スレを1人で自演して荒らすことに意味があるのだろうか
0338名無しさん@お腹いっぱい。(空)2017/01/13(金) 02:08:10.04ID:UbjXRo0r
>>333
人気があるって訳じゃ無くて基地外と嵐の巣窟
なだけ
まともな会話は成り立たん
0339名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 02:08:29.83ID:AxUbyTMz
こうやって荒らされてるのを見てると、大阪はまだまだ大丈夫そうやね。
荒らしがけえへんくなった時が衰退の始まり。

10年ほど前は荒れてたけど、最近落ち着いてきた都市は、だいぶ落ちぶれてるらしいしね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 02:10:26.58ID:dYYYngWu
都市版で荒れてないとこなんてあるの
0341名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 02:11:46.49ID:Ayef83T+
>>337
味噌土人は何を言ってもダメなんだよw
0342名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:13:03.12ID:hZZ2pntx
大阪の埋め立て地って潮の流れとかの関係であんな風に変な埋め立てになったんだと思うけど

東京湾岸のがカッコいいわWWW

カジノ作ってもあそこらへんまた失敗すると思う

ユニバーサルはたまたま成功したけど。笑
0343名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:15:17.53ID:hZZ2pntx
本当は大阪アホにされて

楽しんでるんでしょあんたらwww.WWW
0344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 02:15:17.77ID:Ayef83T+
>>342
福岡のカッペに言われても説得力がねーんだよw
0345名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:18:11.12ID:hZZ2pntx
御堂筋が今、歩道を広くしてるじゃん

御堂筋って本当韓国ソウルカンナムに似てる

パクられて今ではカンナムのが凄いのw
0346名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 02:19:52.81ID:AxUbyTMz
>>340

興味ある人が少ないとこはそりゃ荒れへんよ。

煽る人は、ある程度大阪の実情を分かった上で煽ってるからまだマシやねんな。
そもそもこんな板にこないような無関心な人の方が、大阪を過小評価してるのが実情。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:20:33.22ID:hZZ2pntx
大阪ってえんぴつみたいな細いマンション

ばっか建てすぎなのよWWW

オフィースの再開発がほとんどないWWW
0348名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:22:49.78ID:hZZ2pntx
>>346

いいわ〜〜

大阪弁好きやわ〜〜
0349名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:24:29.50ID:hZZ2pntx
2ちゃんねるでマジになるあんたらがアホなんよ

笑っとけばいいじゃん

本当アホw
0350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 02:25:55.05ID:dYYYngWu
都市版なんて荒らしの合間に語るようなスレやからね
今更荒らしどうこうだが、1人でこんだけ粘着するトンキンはさすがにヤバイと感じるなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:29:58.56ID:hZZ2pntx
ヤバイよ

ヤバイよ

いつもこうだけど?

だって書きたいことがたくさんあるんだもん

WWWWWW
0352名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:31:13.48ID:hZZ2pntx
常連になってあげようか?

あたしには音楽スレ担当なんだけど

飽きてきたの最近WWWWWW
0353名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:32:29.60ID:hZZ2pntx
だって

2ちゃんねる

サクラ盛り上げで成り立ってんだもん

WWWWWWマジで
0354名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:36:44.33ID:hZZ2pntx
大阪の都市計画について語ってあげるよ‼

大阪って航空法で高さ清玄が東京より厳しいから

300メートルあべのハルカス以上はなかなかできないだろうね梅田でも

梅北当たりでも250メートルのが出来たらいいいくらい。
あそこは高層ビル1棟くらいで公園にした方がいいと思うわけ‼
0355名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/13(金) 02:38:25.87ID:hZZ2pntx
ちなみに

あたし四條畷にすんでたんだよ‼

相手してWWWWWWwww.
0356名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:29:43.15ID:JP9v2Ofr
世界の高層ビルの数ランキング

1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)

83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww

http://skyscraperpage.com/cities/

東京港区
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg 
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
0357名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:30:10.49ID:JP9v2Ofr
100M以上のビルの数

東京駅周辺67  合計9491メートル
新宿   45  合計7072メートル
梅田   38  合計5479メートル
品川   43  合計5395メートル
アークヒルズ 27  合計4032メートル
中之島  25  合計3416メートル
汐留   22  合計3282メートル
大川端  15  合計2012メートル
豊洲   13  合計1900メートル
晴海   11  合計1847メートル
芝浦   12  合計1690メートル
赤坂見附 12  合計1678メートル
池袋   11  合計1619メートル
東雲   11  合計1566メートル
渋谷   11  合計1557メートル
京橋    9  合計1252メートル
本町   10  合計1241メートル
芝     9  合計1173メートル
大崎    9  合計1146メートル
台場   10  合計1146メートル

http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0358名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:31:12.51ID:JP9v2Ofr
都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities

*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)

その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)

高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


東京 22棟

ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー  グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル


大阪 6棟

あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
0359名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:32:01.34ID:JP9v2Ofr
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年

●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)


●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年

●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW

●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年

●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区  
・西麻布3丁目北東地区

名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年

大阪____________________
●ゼロ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf

A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m

完成2022年
0360名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:33:11.92ID:JP9v2Ofr
>>196
■東京/神奈川/愛知/大阪/福岡 県内名目県内総生産の推移(億円)
___________________東京都____________神奈川県___________愛知県_____________大阪府____________福岡県____
1975(S50)  255,081(100)  *85,931(100)  *95,881(100)  136,761(100)  *57,408(100)
1980(S55)  400,414(157)  148,687(173)  157,150(164)  212,432(155)  *96,657(169) ←第2次オイルショック
1985(S60)  573,569(225)  196,403(229)  215,590(225)  261,619(191)  *96,657(195)
1990(H*2)  844,067(331)  281,791(328)  304,594(318)  365,239(267)  149,455(260)
1995(H*7)  841,222(330)  297,530(364)  324,166(338)  401,254(293)  167,895(293) ←バブルショック
2000(H12)  910,241(357)  318,754(371)  331,977(346)  393,492(288)  179,839(313)
2005(H17)  993,841(390)  314,797(366)  353,887(369)  389,459(285)  180,855(315) ←第3次オイルショック
2010(H22)  914,475(359)  299,991(349)  317,060(331)  364,263(266)  178,916(312) ←トヨタショック/リーマンショック
2012(H24)  919,089(360)  307,753(358)  343,590(358)  368,430(269)  179,120(312)
(000)は1975=100とした成長指数
0361名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:34:19.19ID:JP9v2Ofr
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0362名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:34:41.57ID:JP9v2Ofr
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0363名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:36:02.30ID:JP9v2Ofr
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0364名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 03:36:22.16ID:JP9v2Ofr
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0365名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 04:15:45.64ID:JP9v2Ofr
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0366名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 08:06:04.48ID:3byrZ7uD
【民間】相鉄インが大阪・心斎橋となんばにホテルを相次ぎ出店、客室数は計452室(会員)[2017年01月12日]

相鉄グループの相鉄イン(横浜市西区)は
大阪・心斎橋となんばに宿泊特化型ホテル「相鉄フレッサイン」を相次ぎ出店する
176室の心斎橋は2018年冬、
276室のなんばは19年夏の開業を目指している
関西圏では計5店舗目となる
https://www.constnews.com/?p=27379
0367名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 09:24:07.37ID:sWlYHca6
トンキン弁はオカマ言葉w
0368名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 09:29:15.11ID:J3id+Tr4
10年ぶりにオカマキャラ来たな。
ルンルン女帝っていう奴が昔にも居てた。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 09:29:51.46ID:QQq2vMwm
最近梅田やミナミの繁華街だけでなく中心部のオフィス街にも洒落たレストランやBARやショップが激増したな
特に淀屋橋、本町、肥後橋、北浜、堺筋本町周辺が変化しているな
0370名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 09:44:21.14ID:01Aiij1E
>>369
船場地区が変わっていくのは寂しいな
しかもbarだなんて
0371名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 09:52:50.42ID:QQq2vMwm
>>370
ロンドンやパリなどのヨーロッパ型都心になりつつあるって事だよ
低層階がレストランやBARやショップになるのは
BARと言っても欧米人が好みそうなショットBARだよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 09:56:04.80ID:OoUUbqkd
去年ニューヨークに行ったが
イーストヴィレッジとアメ村がソックリでワロタわw
0373名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 09:56:42.22ID:01Aiij1E
>>371
ふーん。大阪って昔から今でも海外を街作りのモデルケースにするよな
まあそれがいいと思うけど。日本人の街作り真似ても汚いだけだもんなw
0374名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 09:58:15.28ID:01Aiij1E
>>372
全然似てなくてワロタ
恥ずかしないん……?
0375名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 09:59:38.11ID:XHnXJFL1
>>373
大阪の街づくりって豊臣秀吉から引き継がれてるぞ
0376名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 10:02:00.81ID:01Aiij1E
>>375
下水道とかだろ、知ってる
0377名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 10:44:19.40ID:Twbapqcn
堺筋本町と言えば大阪国際ビルの裏のとこ、ビル解体してさらに敷地増やそうとしてるからいよいよ計画始まるんかな
あれだけ広いから大規模なの来て欲しいな
0378名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 11:00:56.87ID:QQq2vMwm
>>372
確かによく似ているな

イーストヴィレッジ
https://goo.gl/maps/MKSFxhGn3aD2
https://goo.gl/maps/GJbivQixbVP2


アメリカ村
https://goo.gl/maps/3pq3Rpwj6CF2
https://goo.gl/maps/Z4zAYGivkCN2
0379名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 11:01:15.19ID:/hAhMiAH
しかし大阪人て息をするように嘘をつくな。
あたかも大阪が30年ぐらい前までは経済の中心みたいな事言ってるけど、本当は戦前までなのによくもまあそんな嘘を恥ずかしげもなく言えるわ
0380名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 11:03:16.80ID:n24cSuEI
>>378
似てねーよカス
そんなこと言ってるとまたアンチ大阪の連中が発狂しだすぞw
0381名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 11:06:50.87ID:XHnXJFL1
>>379
大証も知らないバカがまたきたのか
0382名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 11:11:52.75ID:nhY94JKS
アメ村作った人らって在日なんかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 11:16:20.23ID:n24cSuEI
江戸時代には豪商の大坂屋久左衛門が居を構え、西横堀川の水運を利用した銅吹屋の町だった。

1969年に日限萬里子が南炭屋町に喫茶店「ループ」を開き評判を集めた。以降、倉庫を改造してサーファーの若者などによりアメリカ西海岸やハワイなどから輸入した衣服類が販売されるようになり、アメリカ村と呼ばれ次第に活況を呈するようになった
0384名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 11:16:39.80ID:n24cSuEI
在日ではないんじゃね
0385名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 11:36:47.43ID:0L7Vc4MB
街が形成され発展していく様子が
裏原宿とアメ村は似ているなw
0386名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 11:47:30.68ID:n24cSuEI
原宿ってなにもないこんな原っぱに宿を?って由来だから一緒にされたくない感
0387名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 11:55:11.38ID:XHnXJFL1
>>385
それ言うと東京が火病るからダメw
0388名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 12:20:13.76ID:/hAhMiAH
>>381
東証も知らない馬鹿か?
0389名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 12:34:42.32ID:XHnXJFL1
大証>東証だぞwww
0390名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 12:45:37.62ID:3byrZ7uD
大阪市
1月12日:大阪市 吉村洋文・市長
・IR、万博など大型事業の西暦表記に関して
「2024年の統合型リゾート(IR)誘致、2025年の国際博覧会(万博)誘致に至るまでの
複数年度にわたる長期的なプロジェクトは、西暦で示した方が分かりやすい」

2016年9月21日、大阪府の松井一郎・知事、大阪市の吉村洋文・市長は、夢洲の開発方針を決定

先行開発地区の一部、および、将来開発地区において、IRおよび万博を展開する方針
夢洲は、全体で390ha。現在は先行開発地区として、140haが造成済みで、コンテナターミナルなどに利用されている
IRの第一期は、北側70ha(将来開発地区+先行開発地区)、2023年開業を目指す
万博は、中央部100haで、2025年の開催を目指す
埋め立て未完了の地区、西側の廃棄物埋め立て地の一部を活用
万博終了後には、合計260haがIRの開発に供される


1月13日:京阪HD 加藤好文・社長

日本経済新聞社:国際博覧会(万博)やカジノの大阪誘致が議論されています。
「計画の中身や人が動く規模などを精査した上で、中之島線の延伸など様々なことを検討していきたい」

http://casino-ir-japan.com/?p=15836
0391名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 13:15:53.98ID:XHnXJFL1
日本初の株式先物取引市場を創設して日経225オプションと日経225先物が取引代金ベースで世界一だった大証が中心じゃないならどこが中心だったんだろう?
0392名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 13:21:26.70ID:n24cSuEI
>>391
東京

って言っておけばこの場は丸く収まるぞ
日本人はとにかく東京が一番でないと気が済まない、大阪は絶対に認めたくないってのが多いからな
0393名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 13:22:08.78ID:ao4STQLH
>>372
ニューヨークにいる日本人の出身で一番多いのが大阪だってね。
面白い。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 13:24:20.92ID:ao4STQLH
>>196
>>194
>江戸時代から昭和60年頃までは経済の中心は大阪な。これ知らないってただのバカだぞ

昭和60年の時点で 大阪>東京 はないだろ。

どこでこんなホラ吹き込まれたんだろう?
勢い余って調子に乗っただけかな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 13:25:15.73ID:/hAhMiAH
>>389
大証なんて名称もうないだろ。
東証に吸収合併されて大阪取引所だろ。
カスだから吸収合併されたんだろがw
0396名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 13:26:48.72ID:/hAhMiAH
>>391
なぜ嘘をつくんだ?
東証が中心に決まってるだろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 13:27:45.31ID:/hAhMiAH
大証なんてマイナーだし誰も知らんw
0398名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 13:32:52.74ID:ao4STQLH
>>391
嘘つきめ

ひっかからないよ
0399無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/13(金) 13:33:47.35ID:9sv8bDgm
>>397

此の知恵遅れは未だ居ったんやね...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ヒバクトンキンセシウムカスイライラ...w(笑)

hrlpくrt
0400名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 13:41:51.65ID:XHnXJFL1
糖質なのか釣りなのか
0401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 14:13:03.55ID:eFUWBHMR
セシウムまみれトンキン
0402名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 14:18:16.59ID:n24cSuEI
>>397
そんなマイナーなとこに泣きつくぐらい東証は切羽詰まってたんだなw
0403名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 14:33:04.80ID:ugatWS0J
>>395
おまえアホだろ。
国が口出してきて東京に集めようとして無理に合併を進めたんだよ。


2010年5月22日
経産省難色、困難に 中部大阪商取・関西商取合併
 石油や金の先物取引をしている中部大阪商品取引所(名古屋市)の単独での存続が困難になり、
関西商品取引所(大阪市)と合併協議を進めていたが、経済産業省が難色を示し、合併が困難な
情勢になっていることが21日、分かった。中部大阪商取は来年1月をめどに解散し、その機能は
国内最大の商品取引所である東京工業品取引所に集約される可能性が濃厚になっている。

 関係者によると、中部大阪商取と関西商取の理事長同士が今年2月ごろから、中部大阪商取の
解散を前提に、合併の協議を開始し、一時は有力になった。関西商取は合併したうえで、最終的に
大阪証券取引所と提携し、商品も証券化も取り扱う「総合取引所」の構想を描いていた。

 しかし、経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見
解を示した。

 これに対し、関西商取の岡本安明理事長は「大阪は先物発祥の地であり、東京だけでなく、
ローカル市場も必要だ」と経産省側に主張しているが、理解は得られていない。すでに中部大阪商取
から関西商取に「合併は困難になってきた」との見解が伝えられているという。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 14:52:54.76ID:XHnXJFL1
1987年(昭和62年)6月
株式先物市場開設 わが国初の株式先物取引市場を創設。50銘柄の株券のパッケージを取引対象とする「株先50」の売買取引を開始(平成4年3月限取引をもって休止)
1990年(平成2年)
日経平均株価(日経225)先物が、CMEのS&P500先物取引を抜いて、取引代金ベースで世界一となる
1991年(平成3年)
日経平均株価(日経225)オプションが、CBOEのS&P100オプション取引を抜いて、日経平均株価(日経225)先物市場とともに取引代金ベースで世界一となる
http://www.jpx.co.jp/corporate/jpx-profile/ose/04-03.html
0405名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 15:12:35.86ID:n24cSuEI
日本人はほんとバカしかいねーな
0406名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 16:08:25.57ID:wpBr0+n2
おっさん臭いスレ
0407名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 18:35:28.54ID:wcaTgBCv
>>393
野球でもサッカーでも海外に挑戦するの明らかに西日本出身者が多いしな
特に関西が多い
0408名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 18:39:03.09ID:ao4STQLH
>>407
東京にもめちゃくちゃ大阪人いる。
特に東急東横線とか目黒線とかのあたり。
恵比寿、代官山、中目黒、自由が丘は大阪人の巣。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)2017/01/13(金) 18:59:32.72ID:5bjnkiNM
>>389
いやいや。
バブルの頃は東証の時価総額はNYSEと肩を並べ、
売買代金は世界一。
NYの主要株価指数は、東証の上げ下げに影響を受けることが多かったが、
バブル崩壊で、NYSEと立場は逆転。

NYとは差が開く一方で、東証は没落。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/13(金) 19:04:45.71ID:XHnXJFL1
>>408
糖質はまだしなないの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/13(金) 19:07:48.89ID:3Bgn1Bm9
うめきた2期にあるうめきたガーデンは今年の3月で終了するけど
そのあとまた1年間別の業者に暫定利用を募集してたけど
いったいいつになれば本格的な再開発をするつもりなんや!
中央郵便局跡地や大阪北小学校跡地も着工しないし、ノンビリし過ぎや!
0412名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)2017/01/13(金) 19:08:45.57ID:5bjnkiNM
>>391
大阪取引所は、
今は、topixやJGBが移管され
先物OP取引所として、日本最大のデリバティブマーケットだけど。

しかし、世界最大のNYMEXには足元にも及ばん状態。
まともなOPが225先物ぐらいしかなく、あとは流動性が乏しく、
どうしようもない。
日本版vixもすかすかで、使いにくい。

東京とか大阪関係なく、没落してしまっている。
0413名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 19:23:41.92ID:zHZHH9dx
出身とかでホルホルするのやめないか?
ノーベル賞とかね
前からそれでホルホルする関西人を見るたび、お前やお前の家族が取ったんちゃうやろ!って突っ込んでたわ
0414名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 19:52:07.96ID:n24cSuEI
>>408
いいね
東京がさんざん大阪をレイプしてぼろぼろにしたように今度は大阪人が仕返ししてやるべき
0415名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/13(金) 20:00:19.78ID:Lah3hDSe
東京の傲慢さと強欲さには反吐が出るけど仕返しとか馬鹿馬鹿しい
>>255が言ってるように近畿が中央だった時代は関東東北が虐げられてたわけだし
0416名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 20:23:26.44ID:n24cSuEI
いーや
仕返しはするべき
やられっぱなしで仕返しは馬鹿馬鹿しいとこちらが言ったとこで向こうはつけあがるだけ
困ってなかった大証に無理やり合併させてもらったくせにカスだから吸収されたとかありえん
かの都市は傲慢を通り越して外道だわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 20:29:16.28ID:ao4STQLH
そんな怒るほどのことかよ?
0418名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 20:41:25.40ID:n24cSuEI
>>403
ほんと糞だなこの国の役人は
0419名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 20:42:01.43ID:n24cSuEI
>>417
なにもされてない側はそりゃそうだろうなw
0420名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/13(金) 20:46:55.98ID:ao4STQLH
>>419
ざまあw
0421名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 21:00:13.67ID:eFUWBHMR
日本のヨハネストンキン
0422名無しさん@お腹いっぱい。(秋)2017/01/13(金) 21:29:36.85ID:sXzZrF0p
 
http://zeusmatsuri.gajira.com/9276

イケメンマッサージ師とS○Xしちゃうエロい美女wwwwwww
0423名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 21:41:04.95ID:n24cSuEI
>>420
http://blog-imgs-96.fc2.com/m/e/t/mettapops/free-texture-flame-photostream.jpg
0424名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/13(金) 22:53:51.85ID:LnpxAaAl
>>385-386
アメリカ村(笑)
0425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/13(金) 23:21:05.44ID:GkOB/0R3
大阪観光局 @Osaka_Tabilog 1月11日

アメリカの日刊紙・ニューヨークタイムズが選ぶ「52 Places to Go in 2017」に
大阪が選ばれました! 大阪、 ますます熱くなる予感!! nytimes.com/interactive/20… pic.twitter.com/91bh7s6GVC
吉村も、道頓ぼりに最先端の浄化装置を付けて、2年後には道頓ぼりで泳げるようにするみたい。W
だいたいビルの高さなどすでに中国の主だたる都市にも負けまくってるのに、勝てるわけがないし無意味。大阪観光局よくやった!
0426名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/13(金) 23:31:03.26ID:pPcISl5i
大阪はかつて八百八橋と言われた水の都だったな
かなり埋めちまったが、残った川、堀は大切にしなきゃな
0427名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/13(金) 23:32:40.58ID:V8sxwVLm
52 Places to Go in 2017
URL : http://www.nytimes.com/interactive/2017/travel/places-to-visit.html
FB : https://www.facebook.com/nytimestravel/

【意訳】
京都が日本の精神を象徴し、東京が日本の中心であるなら、大阪は、飽くなき食の都。この町の食文化が、
近隣の鶴橋や福島、そして、この町に点在する91軒のミシュランの星を与えられたお店、
例えば、伝統的な和食の味吉兆、炭火焼きの太庵で、今も生きづいていることがわかる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 23:53:56.49ID:apEQSMXN
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年

●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)


●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年

●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW

●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年

●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区  
・西麻布3丁目北東地区

名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年

大阪____________________
●ゼロ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf

A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m

完成2022年
0429名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 23:56:04.11ID:apEQSMXN
主要都市の1人当たりのGDP アジアランキング
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

1位 シンガポール 84,399
2位 香港 56,751
3位 深セン  45,374
4位 東京 43,884
5位 無錫 41,368
6位 蘇州 41,306
7位 広州 39,800
8位 釜山 39,160
9位 名古屋 37,075
10位 大阪 36,535 ←WWWWWWWWWWWWW
0430名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/13(金) 23:58:22.50ID:apEQSMXN
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0431名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/14(土) 00:00:18.12ID:ECTag84S
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング【確定版】

順位 大学     学部 修士 博士 計
01  東京大学   8    3    7   18
02  名古屋大   3    3    5   12
03  京都大学   6    2    2   10 ←wwwww
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
04  徳島大学   1    1    1   3
07  東京理科   0    1    1   2
08  東北大学   1    0    0   1
08  大阪大学   0    0    1   1
08  大阪市立   0    0    1   1
08  神戸大学   1    0    0   1
08  長崎大学   1    0    0   1
08  埼玉大学   1    0    0   1
08  山梨大学   1    0    0   1

※上記以外の大学は現時点では未受賞
0432名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/14(土) 00:01:50.68ID:ECTag84S
生活保護受給世帯数 [ 2014年第一位 大阪府 ]

http://todo-ran.com/t/kiji/11767

1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24

生活保護受給率

1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%

http://uub.jp/pdr/s/sh.html

厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
0433名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/14(土) 00:02:30.43ID:ECTag84S
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www



http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0434名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/14(土) 00:03:29.56ID:ECTag84S
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0435名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/14(土) 00:04:33.54ID:ECTag84S
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0436名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 02:31:13.07ID:3BiwPpoQ
焼き芋が恋しくなる季節だ w
0437名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 08:44:56.15ID:8CW9Xzfa
大阪府市共催「大阪立地プロモーションセミナーin東京」(1/25)参加者募集中

大阪府、大阪市、大阪外国企業誘致センター(O-BIC)、(一財)大阪国際経済振興センターは
1月25日(水)、東京で、「大阪立地プロモーションセミナーin東京」を開催します

健康・医療など成長産業分野に関わる世界トップクラスの企業等が集積する大阪!
吉村大阪市長が大阪の持つポテンシャルをPR!
いよいよ開発がスタートしようとする「うめきた2期」や
国際観光拠点の形成などをめざす「夢洲」のまちづくり等についてもご説明します
セミナー終了後の交流会では、大阪への進出や拠点設置などの個別の進出相談に応じます

1. 市長プレゼンテーション(20分)
 大阪市長 吉村 洋文(予定)

2. 講演「IoT革命は大阪の成長産業に最大の追い風!!」(仮)(50分)
 株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷 渉 氏

3. 大阪のまちづくり・投資魅力のご紹介(80分)
「うめきた2期のまちづくりについて」大阪市都市計画局

「夢洲のまちづくりについて」大阪市経済戦略局

「大阪の投資魅力について」大阪府商工労働部

◆日 時:2017年1月25日(水) 14:00〜17:30
◆場 所:ソラシティカンファレンスセンター
◆参加費:無料
◆定 員:100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◆主 催:大阪府、大阪市、大阪外国企業誘致センター(O-BIC)、
 (一財)大阪国際経済振興センター
◆後 援:経済産業省近畿経済産業局、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
 大阪本部、(公社)関西経済連合会、大阪商工会議所、(一社)関西経済同
 友会、在日ドイツ商工会議所
◆申 込:こちらのページをご覧ください。(締切:1月20日)
↓↓↓
http://www.investosaka.jp/event/2017.html#20170125

◆お問合:(一財)大阪国際経済振興センター 国際部 担当:松本・宮内
 TEL: 06-6615-7130 FAX: 06-6615-5518
 E-mail: event@investosaka.jp
0438名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 09:15:36.95ID:p11JtMum
修羅の国トンキン
0439名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 09:40:02.11ID:4lyiDks2
>>425
おお〜すごい
0440名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 09:46:40.06ID:83FntxiA
>>439
52 Places to Go in 2017
URL : http://www.nytimes.com/interactive/2017/travel/places-to-visit.html
FB : https://www.facebook.com/nytimestravel/

【意訳】
京都が日本の精神を象徴し、東京が日本の中心であるなら、大阪は、飽くなき食の都。この町の食文化が、
近隣の鶴橋や福島、そして、この町に点在する91軒のミシュランの星を与えられたお店、
例えば、伝統的な和食の味吉兆、炭火焼きの太庵で、今も生きづいていることがわかる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 10:16:11.49ID:4lyiDks2
>>440
経済都市を返してほしいな
0442名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 10:28:39.25ID:8CW9Xzfa
>>441
経済都市は本社機能が東京へ移転してしまった現状では厳しいものがある
現在の大阪は観光や医療などの得意分野をもっと伸ばすべきだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 10:28:40.23ID:oBA1bcDR
戦後の流入層が抜けきって今再び火が付くという皮肉さ
0444名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 10:30:07.36ID:83FntxiA
>>441
北海道は台湾、タイ客に人気 中国、韓国人客は大阪が好き 国交省の14年訪日客推計
0445名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 10:36:06.25ID:83FntxiA
アリー my dear さんって知ってます?
0446名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 11:03:34.97ID:4lyiDks2
>>442
観光で人気なのは嬉しいけどそれで入ってくる収益は少ないことに気づくべき
京都ですら観光で食べてるわけではない
0447名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 11:04:02.84ID:4lyiDks2
>>444
だからなんだよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 11:07:23.76ID:JOoQvR1f
そろそろ新規来そうだな
来るなら郵政だけど

あと地味に新大阪の空室率が下がってるのも面白い
0449名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 11:08:01.90ID:83FntxiA
>>447
観光で人気なのは嬉しいけどそれで入ってくる収益は少ないことに気づくべき
0450名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 11:12:25.76ID:JOoQvR1f
関空の路線が増えないとビジネスもしにくい
LCCができたときも観光客を想定していたらしいが、意外にビジネス客が多く関係者からは驚かれた

観光でもなんでも地道にやればいいよ
結果はあとからついてくる
0451名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 11:23:49.21ID:8CW9Xzfa
>>446
観光業を舐めていたらアカンよ
観光業全体では自動車産業よりも大きいから

観光産業がもたらす日本経済への影響を算出、10年後に16兆円超、総雇用者数500万人超に ―WTTC予測

旅行・観光関連企業団体の世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は
このほど、日本における旅行・観光産業の経済的影響を分析した報告書
「Travel & Tourism ECONOMIC IMPACT 2016 JAPAN」を発表した。それによると
GDP(国内総生産)に対する旅行・観光産業の直接寄与額(直接貢献している額)は
2015年が12兆8958億円で、2016年には前年比3.7%増の13兆3677億円となる見通し
その後年率2.1%の伸びを示し、2026年には16兆3910億円に達する予測となったGDPに占める同直接寄与額の割合は、2015年の2.6%に対し、2026年は3.0%となる

日本の2016年の伸び率(3.7%増)は世界平均の3.3%増を上回る予測となった一方
アジア太平洋地域の平均伸び率(5.5%増)には約2ポイント及ばない結果に
国別の上位には中国(6.1%増)、タイ(4.3%増)、オーストラリア(4.1%増)などがランクされている


GDP 総寄与額: 2016年は3.5%増の40兆8105億円、2026年には48.5兆円規模に

間接寄与額(将来に向けた投資や政府によるプロモーション関連支出、旅行産業から派生する事業費など)を含むGDP総寄与額は
2015年が39兆4313億円2016年は3.5%増の40兆8105億円。その後年率1.7%で成長し、2026年までには48兆5033億円に至る予測となった

雇用面: 2026年には旅行・観光業界関連の総雇用者数が500万人超えに

宿泊施設や旅行会社、航空会社、交通機関、旅行会社による飲食手配やレジャーアクティビティ事業など
旅行・観光関連産業での直接雇用は、2016年が前年比1.3%増の123万9000人。その後年率0.8%の伸びで、2026年には134万3000人に成長
総雇用者数に占める旅行・観光産業の直接雇用者数は、2015年の1.9%に対し、2026年は2.2%となる

一方、間接雇用を含む2016年の総雇用者数は1.3%増の478万2500人で、2026年には507万9000人を達成
国内の全雇用者数に占める旅行・観光関連総雇用者数の割合は、2015年の7.4%に対し、2026年は8.4%

旅行直接消費額: 2016年の訪日外国人消費額は11.7%増の3兆4744億円、2026年には5兆円規模に
また、同報告書では2016年の訪日外国人数を2072万6000人、2026年には2866万9000人に至ると予測
旅行・観光関連直接消費額は2015年は3兆1105億円、2016年は前年比11.7%増の3兆4744億円。その後年率4.0%で成長し
2026年には5兆1571億円に達するとの試算を示した

なお、国内における旅行・観光関連設備投資額は、2015年の3兆9702億円に対し
2016年は3.5%増で推移。2026年には4兆8623億円規模に至ると予測している

同報告書は、WTTCが同じ指標の統計を国別・地域別のほか
総合分析としてとりまとめているものの一環。詳細は以下から参照できる

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)
Economic Impact Analysis

https://www.travelvoice.jp/20160510-66493
0452名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 11:32:07.34ID:83FntxiA
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/e/ce183d2a.jpg

中之島西部と梅田はかなり離れているなあ
これひとつのビル群にしちゃダメかも。
西新宿と代々木も離れているな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 11:32:59.86ID:JOoQvR1f
もともと日本は観光業が弱すぎた
http://captive.jp/convenience/img/customs-001.gif
0454名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/14(土) 11:40:10.85ID:2cBTntym
>>441
十分に経済都市だと思うが。
何を贅沢な。

>>452
別にいいと思うけど。
一つのビル群で。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 11:40:16.84ID:oBA1bcDR
>>453
今ならだいぶ上がってるな
0456名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 11:58:48.31ID:4lyiDks2
>>449
だからなんだよ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 12:00:49.10ID:4lyiDks2
>>454
全然ちがう。どれだけの名門企業が大阪からなくなったか。大証の件しかり。
糞官僚は大阪から吸いとりすぎだ。
大阪の没落は激しい。悲しい
0458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 12:02:24.98ID:oBA1bcDR
観光のない所の妬みなんでしょう
0459名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 12:33:10.63ID:OR/nBy1V
>>452
クソ田舎だなw
0460名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 12:52:44.31ID:8zPmbRfl
大阪の観光産業はまだまだ成長するな
今月関空の新ターミナルビル開業から始まり
今年はコンラッドの超高級ホテルを始め色んなホテルがオープンするからな
更に2020年までにはUSJにマリオワールドがオープンし
ヨドバシ2期やアパ本町の1000室のホテルのオープン
そしてうめきた2期、カジノリゾート、万博の完成だからな!
0461名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 12:53:03.25ID:FBWa97PX
大阪に観光に来てたドイツ人が梅田はワシントンDCに似てると言ってた。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 13:15:38.61ID:sFDh/UrL
>>460
コンラッドは超高級ってジャンルではないよ
まあ大阪みたいな世界基準とは程遠い田舎町だと、あの程度でも超高級なのかもしれないけれどw
0463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 13:32:17.83ID:p11JtMum
トンキンヒトモドキ
0464名無しさん@お腹いっぱい。(家)2017/01/14(土) 13:33:38.87ID:S33ouljx
>>462
コンラッドって東京と大阪しかないぞ
0465名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 13:40:02.60ID:6lH/xy+a
コンラッドはヒルトン系のホテルでトップ2の1つだぞ
無知だね
リッツ・カールトンやセントレジデンス、ラグコレに並ぶレベルだ
0466名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 13:58:08.71ID:o8+5MkJg
コンラッドが大阪にオープンすれば序列として

ザ・リッツカールトン
コンラッド
インターコンチネンタル
セントレジス
アルモニーアンブラッセ
マリオット都
帝国ホテル
リーガロイヤル
ニューオータニ
阪急インターナショナル
ウエスティン
ヒルトン
ハイアットリージェンシー
スイスホテル
ホテル日航
ANAクラウンプラザ
かな?
0467名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/14(土) 14:11:43.12ID:JFtNM7Z7
>>464
釣られるなよw
0468名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 14:13:43.40ID:fe2cswV6
コンラッドってまさに中之島のあそこに出来るんだろ
それよりせっかくの美しい大同生命が阪神高速のせいでぶち壊しになってるのをなんとかしてほしい
0469名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 14:31:07.34ID:4lyiDks2
大阪観光局は、外国人観光客から急病の相談を24時間受け付ける無料のコールセンターを3月に開設する。
英語、中国語、韓国語で対応し、症状に応じて各言語が通じる府内の医療機関を案内するという。

 コールセンターは、スマートフォンで観光局のホームページから該当のボタンをタップすると、IP電話でつながる仕組み。
観光局が運営する観光案内所を訪ねて直接相談があれば、固定電話で取り次ぐ。

 コールセンターでは医療機関の紹介のほか、午前7時〜午後11時には観光案内もする。
観光案内は英中韓の3カ国語に加え、日本語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語でも対応。
府内の観光地や飲食店の紹介、鉄道の乗り換えの相談などに応じる。運営予算は年間約2400万円という
0470名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 15:43:40.66ID:sFDh/UrL
>>465
セントレジデンスw
また大阪の田舎者が無知ぶりを発揮したのかww

>>466
しょうもないホテルばかりだよなw
トップのリッツも直営じゃないし
田舎だからしょうがないけどww
0471名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 16:00:19.12ID:8CW9Xzfa
>>470
セントレジデンス?
そんなホテル大阪にないぞw
0472名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:03:38.19ID:sFDh/UrL
>>471

それは>>465に言えよw
同じ大阪の田舎者だろww
0473名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:08:21.29ID:sFDh/UrL
外資系企業ではP&Gとネスレのある神戸に負け、
外資系ホテルではリッツに加え4シーズンズ、アマン、ラグコレ、パークハイアットの京都に完敗し、
ほんと大阪ってしょうもないな
田舎だから仕方ないの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 16:11:48.12ID:6lH/xy+a
セントレジデンスが東京にないからって焦るなよw
0475名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 16:16:10.11ID:HbnRBIT5
セントレジス、ね
コンラッド、リッツ、インターコンチと大阪にある最高級ホテルはこの4つだな
京都はアマン、リッツ、パークハイアット、ラグジュアリーコレクション、4シーズンズの5つ
ちなみに最高級ホテルは奈良や沖縄だの一部観光地やリゾート地を除けば、東京大阪京都の3都市にしかない
0476名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 16:18:28.23ID:3SGdBUCY
そこまで連呼して必死になると自分が田舎者なことに劣等感持ってるとバレるぞ
0477名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:20:17.40ID:4lyiDks2
>>475
観光客もだいたい東京大阪京都に集中してるな
その他ぜんぶスルー(笑)
0478名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:23:17.17ID:sFDh/UrL
大阪は京都のついでやね
知名度ないし
0479名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 16:26:58.56ID:YrAcBpm9
広島 京都 東京が日本の都市の知名度三強だろうな
次に大阪や長崎、最近は福島が追い上げてきてる
0480名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 16:37:36.63ID:3SGdBUCY
>>425
道頓堀プール計画、まだ諦めてなかったのか……
川をきれいにするのは良い取り組みだがそこで泳がせようとかほんま維新はアホやな
0481名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:44:51.70ID:sFDh/UrL
大阪の田舎政党だからな
大阪には他人に嘲笑、冷笑、失笑されることを良しとする自虐的なお笑い文化があるから…
0482名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 16:47:39.90ID:3SGdBUCY
>>481
他人を嘲笑うような連中よりはましだと思うが自虐的文化っていつからそうなったんだろう
元々大阪の文化にそんなのあったかね
0483名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 16:48:14.03ID:8CW9Xzfa
>>480
何釣られてんねんw
0484名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 16:50:58.30ID:3SGdBUCY
>>483
なにが?
0485名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 16:59:32.49ID:4lyiDks2
https://mobile.twitter.com/Osaka_Tabilog/status/808644121355120642/photo/1
0486名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 17:02:13.67ID:3SGdBUCY
なんだ、ただの比喩やんw

吉村洋文(大阪市長) ‏@hiroyoshimura
この名だたる世界都市の中に、「Osaka,Japan」があるのは誇らしい。ちなみに写真にある道頓堀川。去年の予算で高性能下水濾過工事計画を導入した。なので、数年後、道頓堀川の水質は驚くほどよくなる。道頓堀川を泳げる川に。お楽しみに。 http://nyti.ms/2hS3XXR
0487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 17:18:27.96ID:83FntxiA
>>474
お、おう・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/14(土) 19:20:42.90ID:H20nVq4R
http://www.sankei.com/politics/news/141021/plt1410210006-n1.html
「TOKYO」意外と知られてない 「京都」と間違われる“屈辱”(抜粋)
2014.10.21

 東京と京都の違いが分からない−。
海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日本の首都の存在が意外に知られていないとして、
東京都が6年後の東京五輪を前に「トーキョー」の認知度アップに向けて知恵を絞っている。
今月7日には有識者会議を開き、効果的なPR方法の検討を始めた。
「東京を世界一の都市に」と繰り返す舛添要一知事だが、実現への道のりは近そうで遠い。(伊藤鉄平、福田涼太郎)

関西周辺回って 「東京に行ってきた」

 「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。
アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。

 実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は
「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が
『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。

 東京を日本の首都だと理解しているとしても、「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。


プレスツアーで 直径12メートルのトンネル見学も

 観光庁が平成25年、外国人旅行客約1万5千人に訪問先を聞いた都道府県別ランキングで、
東京は1位をキープしたが、その理由は「成田空港が近いため」(同庁)。
2位の大阪、3位の京都を合わせ、歴史的な建造物の多い関西圏の人気が高い。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 19:27:03.33ID:aEgL4Ivv
IRなどで観光都市化する一方で企業の流出は止まらない
仕事は東京、娯楽は大阪と二極化して行くだろうな
東京と比べてどうこう言うのは馬鹿馬鹿しいけど、何か悲しい
0490名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 19:52:18.46ID:4lyiDks2
橋下になってから流出が激しくなったってよく聞くけどほんとなん?
0491名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 20:22:48.26ID:sFDh/UrL
娯楽は大阪??
田舎町が何を勘違いしてんのw
0492名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 20:47:12.83ID:ioeoDi9D
>>491
USJやカジノ構想、それに食い倒れのことだと思う。
0493名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 21:42:18.48ID:iWbnUKlu
USJも昔に比べたらホントに人多くなったね
特にハリポッター出来てから
今後マリオとかできたらさらに増えていくんやろうな
0494名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/14(土) 21:59:35.39ID:2cBTntym
>>493
そうなんですか。
景気良さそうでいいですね。

関東は消費税増税の影響から
脱却できてない感じですよ。
安売り増えたけどね。
逆に言えば、安くないと売れないんでしょうね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 21:59:43.04ID:Q5+F+Agr
今は観光は、メディアの力より口コミの方が重要な要素になるから、
ゴリ押しではなく街の本当の実力が評価がわかる。

SNSがますます広まる今後、日本の歴史や文化が集積した本当の価値がある近畿は、まだまだ伸びるやろな。

10年前までは、海外にはメディアゴリ押しの東の方しか情報が伝わってなかったから、東の方しか外国人観光客が来ず、
そこには、どこにでもあるような文化や日本のハリボテ文化しかなく
ずいぶんがっかりさせてしまってたのがこれまで日本への観光客が少なかった要因。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:01:01.69ID:xXczcOsJ
>>465
お前さマジで横浜スレ荒らすのやめてくんない?マジでウザいよ
大阪って民度低いんだな
0497名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 22:05:12.17ID:9I6hcEOZ
一番荒らされてる大阪スレ…
にはもっと民度低い他都市のがようけ来てるんですが。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:05:15.61ID:PZWddXUU
大阪は所得が低い貧乏人だらけだからなwww
0499名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:06:26.47ID:PZWddXUU
>>497
なんかやたらと関東に絡んでくる奴がいるんだが。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:08:04.71ID:PZWddXUU
大阪は2040年には日本三大都市圏から脱落だからね
本当やばいよねwww
0501名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 22:08:11.42ID:9I6hcEOZ
俺に言われても知らんがな。
関東なんか興味ないし。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 22:11:27.95ID:9I6hcEOZ
>>499

とかいいながら、やたら大阪スレで大阪に絡むやつ。
自分が同人種と気づけないレベル…
0503名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:11:43.86ID:EczIkSbb
>>501
俺も大阪興味ないけど、煽ってくる奴教育しとけよ
そんなんだから、大阪は東京に勝てないんだよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:12:24.15ID:sFDh/UrL
大阪人が思ってるほど大阪って特別な町じゃないからね
距離だけでなく存在価値そのものが東京より遥かに名古屋に近い
0505名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/14(土) 22:16:08.13ID:sFDh/UrL
大阪の田舎者はうめきた開発とかいうのに期待しているようだが、
あれもコンペの優秀作品見たらオフィスなんて建ってもせいぜい180Mクラスが1〜2本で終了だね
そもそもあそこよりずっと立地のいいグランフロントだってなかなかオフィスが埋まらないのに、うめきたの位置にオフィス需要なんてあるわけない
まあ田舎だから仕方ないけどw
0506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 22:16:29.63ID:9I6hcEOZ
>>495

そういえば、こないだ数年ぶりに今宮戎行ったら、
外国人めっちゃ多くてびっくり!

西宮戎は毎年行ってて、全然変化ないけど
0507名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 22:18:49.37ID:9I6hcEOZ
年に一度とはいえ
ああいう日常の何気ない文化や風習が広まっていくのは
まさにSNSの効果かなぁ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 22:28:05.13ID:83FntxiA
>>501
>関東なんか興味ないし。

関西はこういう人ばっかり。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/14(土) 22:28:36.03ID:NSr5fmgU
トンキン弁はオカマ言葉w
0510名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:28:55.77ID:EczIkSbb
>>504
所詮大阪だからね。

そうそう大阪人って電車の切符とか値切るの?www
どんだけ貧しいの?www
0511名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/14(土) 22:40:04.10ID:oBA1bcDR
まーた汚染ミュータントが荒らしにきてるのか
0512名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 22:40:52.66ID:83FntxiA
>>510
値切るわけないじゃないか
嘘書くなよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:42:59.15ID:OR/nBy1V
ど田舎大阪
0514名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:55:15.76ID:EPvFj4Ao
>>512
嘘じゃないだろw
事実だろwww
0515名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/14(土) 22:56:44.52ID:EPvFj4Ao
みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。
日本の人口は、2010年の1億2806万人をピークに減少しており、 特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。

2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年比16%の減少となると見込まれている。
都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。
同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、 比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。

今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、 3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。
名古屋圏はリニア新幹線による期待感はあるものの、交通機関の整備により、 人口や資本が大都市に吸い寄せられる、いわゆる「ストロー効果」に不安材料があるとみている。

東京圏については、東京五輪での再開発や国際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰が強まると予測。
東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、
東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が 暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている。

>今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、 3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。
0516名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 23:07:40.93ID:JOoQvR1f
dion軍はゴリモンのコメ欄荒らして承認制にさせたし
良識派も荒らしてるし、ついにここまで荒らし始めたか

会話が通じるだけ芋野郎より怖いわ
どこからその粘着力が来るんだ
0517名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 23:17:52.97ID:JOoQvR1f
SB-iPhoneは人口問題研究所の人口推計が現状で大外ししてるとかも知らないんだよなぁ
0518名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 23:26:40.32ID:83FntxiA
>>516
ゴリモン終わったよね。
大阪都市再開発系ブログではメジャーだったのに、もったいない。

マッチさんのところも怪しいし、もうロングさん(永井さん?)のところくらいしかないのかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 23:39:09.07ID:JOoQvR1f
>>518
マッチさんはもう年だし仕方がない
去年入院したんだろ

あの年であそこまで更新する気力は尊敬するけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 23:46:24.17ID:83FntxiA
だね。
老いてもなお意欲は衰えずなのはすごい。

アンチ東京にもほどがあるだろってくらいで、偏見の塊の大阪至上主義バカだけどね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/14(土) 23:49:40.66ID:JOoQvR1f
まぁ少なくとも俺らより年上だから色々知ってるんでしょう
0522名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 23:52:33.34ID:CSUEh9nI
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/307-311
建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年

●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区  
・西麻布3丁目北東地区
0523名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 23:59:35.69ID:CSUEh9nI
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。

これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。

一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。

むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。

日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。
0524名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 23:59:54.61ID:CSUEh9nI
大阪にとっては、「海外都市は東京の敵」だと思っている。

大阪は、海外都市と「呉越同舟」だと一方的に思っている。

大阪にとって、海外都市を持ち上げることは、
唯一の気休めになるからね。

まあ、GDPも都市圏人口もオフィスビル床面積も、
実際は東京が世界一だけどね。
だから東京は「真実のデータ」を単に示すだけで十分。

「ファクトも前では謙虚たれ」(真実は何にも勝る)

大阪にとっては、海外は同床異夢(敵の敵は味方)で、
海外都市を挙げて東京を批判することしか、
今や人生の楽しみはないからね。

大阪人が海外を持ち上げる理由は、別に海外を持ち上げたいからではない。
単に東京を貶めたいだけ。

大阪自らでは、大惨敗が確実なため、
どうやって東京を貶めるかを必死に求め続けた結果が、
海外(特に中国)を利用すること。

大阪は勝手に独立して、中華人民共和国小大阪省になったらよい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 00:00:48.09ID:EhZXbQ5K
その10年以上前のコピペをいまさら引っ張り出してきてなにがしたいんだ
0526名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 00:11:41.17ID:W+0jDxUK
構ってほしいんだろ
東京がこの国の首都になって幼稚になったよな
誇るものがアニメしかないんだから
0527名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 00:12:27.61ID:LT1a/6cn
マッチさんは鉄道や道路のエキスパートだからね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 00:31:02.76ID:LT1a/6cn
>>525
そいつ、マッチさんのブログコメントにさっき>>523>>524を投稿してる。

そういうことする人間なんだよ。
荒らし実行に対して罪悪感がない。

そんなやつが貼るデータ、主張なんか
相手することない。即NGだよ。
バカ相手にする時間は削るべき。
0529名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 00:36:25.39ID:/5i/Bjv0
>>494
でも日本だから
これから人口減少高齢化の衰退していくだけの国だから
0530名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 00:44:59.89ID:/5i/Bjv0
>>528
そうなんだ。まあこのスレに荒らしに来てる連中もことごとく程度の低いのばかりだもんな
海外都市を誉めたらそれさえ東京への敵意があるからだ!って受け取られるんだな、そこまで大阪を意識されてるとはびっくりだわw
まあ本当になにもない都市ならここまで粘着されることもないから光栄と思ったほうがいいのかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 00:50:00.31ID:/5i/Bjv0
普段日本人は民度高い!とホルホルしてるがこれが実態。すごく陰湿で粘着質で匿名になると攻撃性を発揮する。
これが日本人。
0532名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 01:02:51.93ID:3CxSlCCp
テレビつけても本屋いっても日本ホルホルばかりでウンザリする
こういう幼稚な自画自賛が東京の文化なのか
戦時中も日本人は優秀 負けるわけがないと国民を洗脳して戦争に導いて自国民に自爆特効を強要、挙げ句多くの日本人を含むアジア人を殺したよな
今の日本は危険かもしれない
0533名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 01:08:26.69ID:LT1a/6cn
>>532
わかる。

だが、ホルホルは東京のテレビよりもむしろ大阪局に多いのではないだろうか?
ほとんどがネトウヨ迎合のオピニオン番組なのでは?
0534名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 01:18:14.91ID:/5i/Bjv0
>>533
そうか?例えば?たかじんのそこまで言ってとかか?
むしろ大阪局ですら大阪自虐をやってる有り様じゃん
0535名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 01:25:51.14ID:LT1a/6cn
>>534
俺がホルホルと言ったのは「日本ホルホル」であって「東京ホルホル」の意味ではない。
大阪局のほうがネトウヨ迎合だと思うが、自分は東京にいるので詳しくは知らない。

大阪の自虐は、自虐=愛着の現象面での現れなのでホルホルの一種とも見做せると思っている。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 01:28:38.38ID:/5i/Bjv0
まあなんにせよ最近の日本ホルホルは異常で気持ち悪いのは確か。
メディア以外のネットでも海外の反応まとめブログが大人気だし。
戦争直前も、外国人から見た日本はこんなにすごい!とかやってたの知ってワロタ
これもうまじで崩壊寸前なんじゃね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 01:31:38.07ID:auMy/5ln
>>528
マッチさんのブログってどれのこと?
0538名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 01:33:20.58ID:LT1a/6cn
大阪の自虐についていうと
あれは自己言及であってやはり自己愛の変形かなと。

大阪が地元の大阪についてあれこれ語る。
ネガティヴな意見でも、そこには愛情がないわけない。
だから大阪の自虐は余裕のある行為、愛のある行為であって、
あれを文字通り自虐としてだけしか受け取れないとしたら
空気読めてない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 01:33:58.45ID:LT1a/6cn
>>537
大阪情報サロン
http://osaka-salon2.seesaa.net/article/445146193.html#comment
0540名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/15(日) 01:50:20.57ID:qiqcWEwo
トンキンメディアは皆が同じ「TV局ムラ」にいるからなんでもそうなる。
「日本ホルホル」に限らず、お笑いネタ番組が流行れば他の局も似たような番組作る。
クイズ番組もそう。おバカキャラとか高学歴キャラとか、似たようなのばっかり。
ドラマもアニメやマンガ原作ばっかり。すぐに横並びで一色に染まる。


でも、2002、2003年頃から10年以上に渡って「韓流ホルホル」をしつづけていたことに対して
何も言わないヤツに「日本ホルホル」をどうのこうの言う資格はない。
0541名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 02:14:04.62ID:LT1a/6cn
ホルホルきめえ
0542名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 02:50:16.59ID:jRZn0DzR
名無しさん 2017/01/03 16:11:27
>>159
俺も学者じゃないからまた聞きだけど、切っ掛けは大阪万博らしい。
平たく簡素に説明すると、大阪万博で凄く国際的なイメージが付いた事が気にくわなかった為
マスコミや在京有力者による大阪サゲが急に横行しだしたという事を会社の先輩に聞いた事があるし、
それとは別に大谷晃一教授の著書でも読んだ事がある

確かにその当時のみんなのうたは70年代中頃から「ザお下品大阪」みたいな歌が急に増え出すし、
それまで存在しなかったドラマやアニメ内のクソ大阪弁キャラが使われだすなぁ、と
過去の資料としてビデオ見てて感じる

で、そんなネガキャンが成功して今の話だが
ネガキャン自体はもう無くなってる。
というか、ネガキャンと思ってないくらい麻痺してる。

俺は子供番組担当だったが、子供番組からして笑い所には必ず関西弁という、奴等的には多分悪気はないんだろうけど変なテンプレが成立してて、
「関西!ガサツ!ケチ!下品!アハハ面白い!」って中毒みたいになってる
だからすぐ盛り込みたがるわけよ

ところが、「いないいないばぁ!」にだけはクソ大阪弁キャラ出てこないんだよね。
何故なら、構成作家がわがまち探偵団のきよし探偵だから。(やっと高槻スレに帰ってきたw)
彼とこの事について話した事があるけど、やっぱり異常だと言ってたわ。

子供番組から染み付けてるからどうしようもないっすわ…
0543名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 03:02:10.42ID:LT1a/6cn
映画やドラマでも犯人やヤクザの関西弁は定番だな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 03:05:20.74ID:LT1a/6cn
NG推奨

ID:qM90WcEA
0545名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 03:07:38.51ID:FEAT8v7y
イメージなんてどうでもいい
逆に悪いほうがいい
0546名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 03:08:31.36ID:/5i/Bjv0
>>545
何となくわかるが
ちなみに、なぜ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 03:14:17.00ID:FEAT8v7y
ギャップがある方が魅力的
0548名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 03:25:29.19ID:LT1a/6cn
確かに。
慶応大卒なのに、エグザイルのメンバーみたいな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 03:50:35.10ID:EhZXbQ5K
>>542
それの真偽は分からんが、主要なメディアの媒体が映画からテレビに変わったっていうのもあるな
映画は京都にもスタジオがあったけどテレビは完全に東京集中だもん
0550名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 03:57:42.46ID:JaNhRw3W
キー局制作の全国ネットが面白くないのは確か
東京近郊の情報だらけで見る価値すらない
0551名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 05:42:35.85ID:JOKyyIjm
みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。
日本の人口は、2010年の1億2806万人をピークに減少しており、 特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。

2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年比16%の減少となると見込まれている。
都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。
同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、 比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。

今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、 3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。
名古屋圏はリニア新幹線による期待感はあるものの、交通機関の整備により、 人口や資本が大都市に吸い寄せられる、いわゆる「ストロー効果」に不安材料があるとみている。

東京圏については、東京五輪での再開発や国際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰が強まると予測。
東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、
東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が 暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている。

>今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、 3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。
0552名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 06:31:29.78ID:d1kzU3eP
大阪はやばいなw
今ですら衰退してるのに2040年までもつのかね?www
予想としてはオリンピック後すぐに三大都市圏から脱落しそうw
0553名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 07:02:02.27ID:3xYFttLh
>>518
現在大阪都市再開発系ブログで最も詳細でメジャーなのは
関西人の陽は西から昇る!関西のプロジェクト探訪だよ
ロングの再都市化は二番手だな
0554名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 09:06:28.84ID:LT1a/6cn
>>553
関西情報と首都圏情報を同時に更新しているのだから凄いよね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 09:23:33.44ID:evYuB7r0
セシウムまみれトンキン
0556名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/15(日) 09:29:43.92ID:5AY74nr1
ついにアフィまできたのかwww
0557名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 09:37:00.60ID:HTy0lvw9
>>556
お前はもうすぐ寿命が終わるんだから
おとなしくしていろ!ボケ老人w
0558名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:32:43.64ID:A3kFRCgl
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0559名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 10:32:55.23ID:kkU4l0M8
クソ田舎大阪
0560名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:33:15.29ID:A3kFRCgl
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www
0561名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:34:18.81ID:A3kFRCgl
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0562名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:34:41.21ID:A3kFRCgl
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得の総額  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0563名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:40:52.24ID:A3kFRCgl
世界的にも著名なシンクタンクであるATカーニーの調査によると、大阪の評価はアジア(オーストラリア除く)12位で、バンコクやKLより低いということですww
そりゃ五輪投票で北京に惨敗もしますわ…
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/FG-Global-Cities-2016-X4.png/b1cac0b6-8af3-4c24-ac37-44730d28dba0?t=1464202671652

アジア内
1.東京
2.香港
3.シンガポール
4.北京
5.ソウル
6.上海
7.イスタンブール
8.ドバイ
9.バンコク
10.台北
11.クアラルンプール
12.大阪←←←ww
0564名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:47:31.20ID:A3kFRCgl
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 10:49:48.35ID:+scDXfX4
芋の代わり映えのない恥ずかしいコピペ
0566名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:53:42.59ID:A3kFRCgl
日本に都会なんて東京とその周辺しかないからw
大阪は途上国並みにしか評価されてないぞww
大阪(笑)より評価上位のアジアの都市
https://en.wikipedia.org/wiki/Globalization_and_World_Cities_Research_Network

東京、北京、ドバイ、香港、上海、シンガポール、クアラルンプール(笑)、ムンバイ(笑)、イスタンブール、ジャカルタ(笑)、
ニューデリー(笑)、ソウル、台北、バンガロール(笑)、ベイルート(大笑)、広州(笑)、マニラ(笑)、テルアビブ(大笑)、
チェンナイ(笑)、ドーハ(笑)、ホーチミンシティ(大笑)、カラチ(大笑)、リヤド(笑)、アンマン(大笑)、アブダビ、
アルマティ(大笑)、カルカッタ(笑)、ハノイ(大笑)、ハイデラバード(笑)、クウェートシティ(笑)、マナーマ(笑)、
ニコシア(大笑)、深セン、チュニス(大笑)
0567名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/15(日) 10:54:49.09ID:A3kFRCgl
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0568名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 11:59:32.93ID:jRZn0DzR
もうこんな国、衰退していいわ
ってかもう衰退始まってるけどw
腐った役人に陰湿な国民しかいねーじゃん
0569名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 12:05:29.33ID:LT1a/6cn
>>568
その気持わかる。大阪にいると腐るだろう。
東京に出てこいよ!気分変わるぜ
人生楽しもうや。
0570名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 12:11:24.49ID:nY9FnAYs
「ウラなんばマップ」2017年度版が完成 インバウンドを意識、1万部配布

ウラなんばエリアの飲食店などを紹介する2017年度版の観光マップ
「ウラなんばマップ vol.5」がこのほど完成し、1月から本格的に無料配布する

イベント企画やデザイン制作などを行うリンクコーポレーション(大阪市中央区難波千日前)が企画・発行する
「ウラなんばマップ」の最新版。A2サイズで製作され、持ち運びやすいように折り畳んだ状態で配布する
片面にウラなんばエリアの地図をイラストとともに掲載、もう片面にはウラなんばとその周辺商店街の
写真撮影スポットの紹介と、飲食店に便利な外国語の指さしガイドを掲載する

「ウラなんばマップ」は2011年、ウラなんばエリアの飲食店主が中心となり、11店舗を掲載したマップを作ったことが発端
2012年発行の「vol.2」から同社が発行主体となり、2013年発行の「vol.3」、2016年発行の「vol.4」とほぼ毎年発行している
「vol.3」までは店舗情報を主体としたもので、掲載店舗から掲載料を徴収していたが
「vol.4」からは掲載店舗からの掲載料をもらうことなく同社が自己負担で発行している

「vol.5」を制作するにあたり、新たにインバウンドを意識し、ホテル、フリーWi-Fiスポット
外貨両替、交番、祈とう室など海外からの旅行者に役立つ情報を追加。「トリック写真散策マップ」には
グリコ看板にタッチしたり、かに道楽の看板につかまったりしているように見えるような写真の撮り方を紹介
ウラなんばとその近隣エリアの散策を提案している。「指差しおもてなし」には
「ご予約はしていますか」「お飲み物のおかわりはどうですか」「またお越しください」など
飲食店が外国人に接客する際に便利な言葉を英語、韓国語、中国語で掲載する

ウラなんばのこの1年間の動きについて、同社の牧香代子社長は
「シンガポール料理やタイ料理など多国籍料理を出す店や東京資本の飲食店が増えた
大学生など若い人が増えた印象。今後は新たな客層である
インバウンドやシニアの取り込みを進め、パイを増やす必要がある」と話す

http://namba.keizai.biz/headline/3521/

 発行部数は1万部。ウラなんばの飲食店や、近隣の商店街などで配布する。
0571名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 13:00:29.93ID:jRZn0DzR
>>569

日本全体の話をしてるんだが
俺はおまえみたいなジャップ大嫌いだわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:07:47.48ID:EhZXbQ5K
>>569
昔の東京知ってると口が裂けてもそんなこと言えない
俺の好きだった秋葉原や神保町の衰退っぷりは目も当てられない
0573名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 13:09:02.56ID:jRZn0DzR
すまん、荒らしと勘違いしたわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:15:21.35ID:EhZXbQ5K
ちなみに「東京にいると気分が変わる」って意味は痛いほどよくわかる

メディアが総出で東京を盛り立てている
悪いことなんてほとんど書かない
未来はバラ色になるような感覚になる

だけどそういうのに乗せられてる連中が国の舵取りを大きく間違えて、この国を途上国レベルまで貶めてる
0575名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:18:54.44ID:LT1a/6cn
>>574
東京で遊ぼうぜ〜
0576名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:19:33.51ID:nY9FnAYs
東京の凄いところは殆どの駅前が賑わっているところだな
ちょっとしたJRや私鉄の駅前でも京橋や天満クラスはいくらでもあるからな
0577名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:22:34.29ID:EhZXbQ5K
>>575
なにして遊ぶ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 13:22:48.61ID:jRZn0DzR
東京の話はやめようぜ、また荒れそうだし
0579名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:24:35.97ID:EhZXbQ5K
>>578
どうせ毎回毎回、芋野郎が荒らすんだからちょっとくらいいいじゃないか
0580名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:24:44.01ID:LT1a/6cn
その代わり、梅田、心斎橋、難波クラスはないけどね。
小さな街が非連続で集まってるのが東京。
非連続というのは、駅前が一つの単位で、隣の駅までは街が連続していない(感じがどこかしらある)から。

大阪だとキタからミナミまで街が途切れず連続的に続いてるから、小さな街の集合体ではなく大きな一つの街って感じ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:25:46.76ID:LT1a/6cn
>>577
再開発で取り残された木造住宅とか、坂道とか、エスニックタウンとか見てまわろう
0582名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:30:24.87ID:EhZXbQ5K
>>581
東京は坂が多いし距離も長いのでいいです
一度やったけど疲れた

普段からテレビとかでやりまくってるから新鮮味もなかったし
0583名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 13:31:16.37ID:jRZn0DzR
俺、東京よりニューヨークに憧れる
外国効果か
0584名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:34:00.75ID:LT1a/6cn
>>583
ニューヨークもいいよ
つうか世界いろんな都市行ったけど、どこも良かったわw
ロンドンもパリもよかったし、上海やバンコクも。

ただインドの都市は苦手だったな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:34:06.22ID:EhZXbQ5K
外国に行きたいよ外国に
LCCで台北にでも行ってみるか
0586名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 13:34:42.58ID:qfYd9NHd
>>580
確かに最近の大阪は梅田と心斎橋の間の淀屋橋や本町も繁華街化してきているから
それこそ連続性があるわな。最近は日本橋〜新世界もホテルや免税店や飲み屋も建設されて連続性になりつつあるわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:35:24.92ID:LT1a/6cn
>>585
行けばいい。
気分変わるし。
台北よりも台南とかのほうが実は面白そうだけどね。
でも台北もいいよ。夜は活気あるし。街自体はただの大都市でつまらんかもだけど。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:36:50.49ID:EhZXbQ5K
>>587
よし休みが取れたら行ってみよう
0589名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:37:52.46ID:LT1a/6cn
昔は台北にビンロウ売り子が居て、なぜかセクシー系お姉ちゃんなんだが、
買って口の中で噛むと赤い液出て真っ赤になって、ペッペッと道路に吐き出して
そうしてるうちに脳内が妙に覚醒というか興奮してきて「効いてるわ〜」って思うんだけど
強烈なものではないので遊び感覚だわね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:38:53.00ID:LT1a/6cn
>>588
セブンイレブンとか入ると鼻に入ってくる八角の香り
おでんに使ってるのかな?
あれが台湾の匂いw
0591名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:38:54.95ID:nY9FnAYs
>>584
俺も仕事で何回かインドに行ったが
人が多過ぎと不衛生でいつも下痢するからいらんな
0592名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:40:42.04ID:nY9FnAYs
そう言えば最近台湾の道端に血みたいな檳榔の樹液を見かけんな
0593名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:41:57.97ID:LT1a/6cn
>>591
インドの大都市は、落ちつける環境ではないんだよな
マドラス(チェンナイ)みたいない都会であってもインフラは貧弱だから雨降ると道路が川になっているし。
まあ正直インド人もうざいからね。
良いこともあるけど、また行きたいとは思わないところだったな。3ヶ月いたけどもう十分・・・ラダックとかは行きたいけどさ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 13:48:26.14ID:evYuB7r0
日本のヨハネストンキン
0595名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 13:49:00.88ID:nY9FnAYs
いちばんビックリしたのは
ワラーナシーにあるガンジス川の沐浴だな
近くにある火葬場から骨を流すだけでなく
子供や僧侶はそのまま焼かずに流しているからな
0596名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:51:40.57ID:LT1a/6cn
バラナシまでたどり着けなかったわ俺w
途中で沈没してたから・・・
0597名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 13:57:06.20ID:qfYd9NHd
大阪って街の空気がソウルに似てるな
0598名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 13:59:49.07ID:LT1a/6cn
ソウルは冬に行ったんだけどメチャクチャ寒かったな
あれは大阪の寒さではない。札幌並だった。
0599名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)2017/01/15(日) 14:05:48.01ID:AYgdW1S5
インドはなぁ
レイプが怖い
0600名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 14:08:54.12ID:qfYd9NHd
明洞とミナミは雰囲気が良く似ていたわ
南大門と天満周辺も似ていたな
0601名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 14:18:52.21ID:LT1a/6cn
釜山行きたい。
いま凄い超高層ビル林立してるから見てみたいわ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 14:24:08.92ID:nY9FnAYs
>>601
確か海雲台に110階建てのリゾートホテルを建設中だったと思う
0603名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 14:38:30.33ID:gIteKw37
御堂筋に限って言えばパリやロンドンを歩いてる感覚に似てると感じたね
整然とビルが延々と並びそれらの1階に店舗が入っててそれがずっと続いてる風景とかが
0604名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 14:57:15.81ID:D/dYscEN
>>580
余裕であるだろw
大阪の田舎者が何勘違いしてんの?w
0605名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 15:00:25.22ID:zCvWm0P2
>>604
俺は東京だよ
いま外でてスマホからカキコしてるんでI.D.変わってるだろうけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:03:03.10ID:v4vrX21G
東京在住の大阪人だな
0607名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:04:44.24ID:v4vrX21G
大阪は1枚板の繁華街だと思う。
0608名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 15:05:09.35ID:zCvWm0P2
なんでそう思った?
事実としては、自分は関西に一切血縁関係者はいないし、そこで暮らしたこともない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:07:52.25ID:v4vrX21G
ジグソーパズルのような繁華街だな。
小さい店が集積してるね。
悪いけどそれは地方都市の特徴だよ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:10:18.54ID:EhZXbQ5K
東京人が少しでも大阪を肯定するとムキになる埼玉県民w

なんて滑稽な構図w
0611名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:11:59.04ID:v4vrX21G
地方都市には中心街があり駅前が都会化しているが
郊外は住宅地というのが地方都市の特徴と言えるからね。
まさにそれが大阪なんだよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:12:30.36ID:EhZXbQ5K
>小さい店が集積
>悪いけどそれは地方都市の特徴

ジェイコブズの本でも読めw
0613名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:13:05.28ID:W+0jDxUK
埼玉みたいなキャラ好きだけどな
0614名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:13:32.58ID:v4vrX21G
誤解するな地方都市が悪いなんて一言も言わないぞ
0615名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:15:11.47ID:EhZXbQ5K
この埼玉は教養がなさすぎる
都市工学でも勉強すればいいのに
0616名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:17:35.82ID:W+0jDxUK
埼玉ちゃんは大好きな東京先輩のことを悪く言われるのが許せないだけなんだよ
一途な娘だから許してあげて
0617名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:18:52.60ID:v4vrX21G
アーケード街がたくさんあると言うのは
小さな商店が連なるということだからね。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:24:36.14ID:v4vrX21G
馬鹿にしてもいいよ!それなら言うけど
大阪なんて昔から嫌いなんだよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 15:25:46.09ID:zCvWm0P2
>>618
東京は好き?嫌い?
0620名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:28:04.33ID:v4vrX21G
何が都市工学だwwwww
これから寂れていく街には無用だろうがw
0621名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:29:43.37ID:v4vrX21G
理論的にも大阪は衰退して行くと言われてるだろうがwwww
0622名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:31:32.07ID:v4vrX21G
攻撃先を大阪に変える。
0623名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/15(日) 15:32:13.15ID:5AY74nr1
また新種の糖質がきたな
0624名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:33:50.87ID:EhZXbQ5K
こりゃ酷いのが来たなw
0625名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:34:44.81ID:v4vrX21G
福岡は埼玉を馬鹿にしたから懲らしめただけで
別に嫌いではないのだ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:35:35.43ID:W+0jDxUK
発狂しないで可愛い埼玉ちゃん
お化粧が崩れてしまうよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 15:36:03.62ID:zCvWm0P2
埼玉もいいところだよな。
ただ、大阪から見たら良さがわかりにくいんじゃないか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:36:59.24ID:EhZXbQ5K
大宮に住んだことがある
ここは本当に政令指定都市とか思うくらいショボイ駅前だったw
0629名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2017/01/15(日) 15:39:02.86ID:v4vrX21G
まあ・・・・いいか弱い者虐めはしたくはない
だけど次は赦さないぞ
0630名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:40:01.70ID:EhZXbQ5K
埼玉も悪くはない
小江戸である川越や県名の由来となった古墳群は魅力でいっぱいだ

ただ都会がどうとかで大阪に噛みつかれる筋合いはないw
0631名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 15:43:05.04ID:EhZXbQ5K
さいたま新都心にあるホームセンターまで田んぼのなかを自転車で突っ切ってったのもいい思い出だ
田んぼだらけの埼玉w
0632名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 15:54:33.21ID:+gWiF8vk
東京も郊外はクソ田舎だぞ
そんなとこに住む意味がない
0633名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 15:54:34.98ID:otNUqaBo
>>603
この前行ったけどビルがバラバラに建てられてることのほうにしか目がいかなかったわ
なぜ整えられてるのを崩そうとするのか
0634名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 15:55:45.64ID:+gWiF8vk
汚らしく大通りまで看板がないのはいいな
0635名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 15:58:04.57ID:otNUqaBo
埼玉県が大阪のことをバカにしてるとすごい滑稽さがあるな
まあそれほどまでに大阪が落ちぶれたってわけでもあるが
0636名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:03:27.92ID:+gWiF8vk
トンキン、必死
0637名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 16:12:13.42ID:EhZXbQ5K
埼玉は東京になりたいんだよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 16:20:56.53ID:EhZXbQ5K
おい埼玉言われてるぞ

埼玉県が勝てる都道府県ってぶっちゃけ1つもないよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484444391/
0639名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 16:21:56.55ID:otNUqaBo
相手にするんやめときや
0640名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/15(日) 17:47:13.36ID:S2QPepe+
スレッド進んでいると思ったら、
埼玉の話題だった(笑)

>>637
大宮から東京方面は、
横浜や川崎あたりとそん色ない。
東京の一部と言っていい。
0641名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 17:52:02.54ID:jRZn0DzR
しかしここは色んな都道府県のアンチがくるな(笑)
0642名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 17:55:21.97ID:BglOTNLI
ずいぶん久しぶりに梅田いったが、なんじゃありゃ?w
寂れたなあ。再開発して一見きれいになったように見えるが、お初天神とか
マジで瀕死でぼろくずじゃないか。茶屋町で町がぷっつり途切れるのも、
東通りの途中から田舎の商店街丸出しなのも全然よくならない。

大阪の連中がここでいまの梅田がすごいすごいいうからどれほどかと思ったら
ひどいゴミ。大阪人の話盛りまくりなとこだけ相変わらず。
0643名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 17:56:27.84ID:auMy/5ln
実際田舎の商店街なんだから別にいいんじゃない?
0644名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/15(日) 17:56:48.31ID:5AY74nr1
>>642
脳内と現実を区別つけような
0645名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 17:58:12.59ID:BglOTNLI
大阪関係の書き込みって、読むやつが実際に来たこともこの先いくこともない
だろうと思って、はったりかましまくるからなぁ。そんでもあの汚い梅田も
多少はましになったのかとばかり思ってた。
0646名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/15(日) 17:58:32.77ID:2FNq9ieV
>>642
お初天神とか東通りとかw
今時の若者はそんなとこ誰も行かんわw
0647名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 17:59:45.53ID:nY9FnAYs
>>642
お前の住んでいる沖縄にこんな場所は無いよなw

https://youtu.be/g7ucmMpYExQ

https://youtu.be/nq8J8ZK2BZU
0648名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 18:00:15.70ID:BglOTNLI
>>644
妄想?薄暗いスラムに安風俗がならんでるような状態になったお初天神や、
中津方面はNUを過ぎたあたりから昭和感あふれる安住宅地、新東洋過ぎれば
場末全開はもとのまんまだろ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 18:01:13.86ID:BglOTNLI
>>646
むしろ大阪「府」の若者って金がなくて阪急の中に入ってもなにも買えないだろ。
昔っからw
0650名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:02:02.71ID:auMy/5ln
>>647
しょうもない夜景だなあ
まあ田舎だから仕方ないかw
0651名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 18:02:04.10ID:BglOTNLI
>>647
おもろまち未満
0652名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 18:03:56.19ID:NzWXYzoq
>>642
久しぶりに梅田来て行くところがお初天神と東通りってw
0653名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 18:05:27.71ID:BglOTNLI
>>652
グランフロントだのなんだのはさんざん見たうえでいってんだよ。
再開発ビルが建ったらそれだけで天地がひっくり返ったように騒ぐんじゃ
一部の那覇民と何もかわらない。むしろキタって栄えてる面積が大幅に小さくなったな。
0654無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/15(日) 18:06:46.05ID:d16ZbIJp
>>653
VPN使ってやる2ちゃんねるは楽しいかい...?w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0655名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 18:09:32.92ID:BglOTNLI
あんなんじゃ世界から取り残されるのは無理ないわ。
マシになったのは絶賛空気輸送中だったラピートがシナチョンで満員になったことだけ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:09:48.36ID:auMy/5ln
出張で何回か嫌々大阪に行ったことあるけど、
・梅田から難波までのわずか5kmくらいしかまともな町がないこと(まあそれもショボいんだけどw)
・通勤時間に新大阪から御堂筋線乗っても本町あたりでガラガラになること
・難波駅徒歩10分くらいに庶民派スーパーのライフがあること
こういうところがやはり田舎なんだなあと思ったわ
名古屋よりは全然上だけど、東京との差は名古屋とのそれよりも遥かに大きいね
0657名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:11:56.10ID:auMy/5ln
大阪の田舎者がいくらイキっても世界の目は誤魔化せないw

世界的にも著名なシンクタンクであるATカーニーの調査によると、大阪の評価はアジア(オーストラリア除く)12位で、バンコクやKLより低いということですww
そりゃ五輪投票で北京に惨敗もしますわ…
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/FG-Global-Cities-2016-X4.png/b1cac0b6-8af3-4c24-ac37-44730d28dba0?t=1464202671652

アジア内
1.東京
2.香港
3.シンガポール
4.北京
5.ソウル
6.上海
7.イスタンブール
8.ドバイ
9.バンコク
10.台北
11.クアラルンプール
12.大阪←←←ww
0658名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 18:12:32.67ID:BglOTNLI
五輪って6票だっけ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:13:23.46ID:jRZn0DzR
>>656
昨日からずーっと粘着してるな
君はどこ出身なの?
こんな田舎町にようそこまで粘着できるな
0660名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:13:42.61ID:auMy/5ln
GaWCによると、大阪(笑)より都市格上位のアジアの都市は以下の通りですw
https://en.wikipedia.org/wiki/Globalization_and_World_Cities_Research_Network

東京、北京、ドバイ、香港、上海、シンガポール、クアラルンプール(笑)、ムンバイ(笑)、イスタンブール、ジャカルタ(笑)、
ニューデリー(笑)、ソウル、台北、バンガロール(笑)、ベイルート(大笑)、広州(笑)、マニラ(笑)、テルアビブ(大笑)、
チェンナイ(笑)、ドーハ(笑)、ホーチミンシティ(大笑)、カラチ(大笑)、リヤド(笑)、アンマン(大笑)、アブダビ、
アルマティ(大笑)、カルカッタ(笑)、ハノイ(大笑)、ハイデラバード(笑)、クウェートシティ(笑)、マナーマ(笑)、
ニコシア(大笑)、深セン、チュニス(大笑)
0661無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/15(日) 18:16:38.58ID:d16ZbIJp
>>660

此の知恵遅れは未だ居ったんやね...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0662名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/15(日) 18:22:42.94ID:5AY74nr1
また新種のキチガイか
0663名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:28:18.54ID:auMy/5ln
大阪の田舎者は、田舎の鉄道会社が無理して建てたハルカス()のある「大阪第三の町」、天王寺・阿倍野を誇ってるが、
土地の価値は都下の繁華街の半分程度でしたw
まあ大阪は田舎だから仕方ないかww
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&;TYP=0

東京都武蔵野市(人口約13万)のNo.1
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-12    5,070,000円/M2
 
東京都立川市(人口17万)のNo.1
東京都立川市曙町2-7-20 4,750,000円/M2

天王寺・阿倍野地区No.1
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 2,560,000円/M2←←←ww
0664名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:29:27.05ID:jRZn0DzR
自分はどこ出身か言えないか
卑怯なやつ
0665名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/15(日) 18:31:47.62ID:S2QPepe+
>>647
きれいな動画だなー。

>>653
地下街に人が多くて、地上歩いても人が多く見えなかったとかではないの?
0666名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:32:06.13ID:auMy/5ln
>>659
この前、新宿駅で関西の田舎言葉を話す中学生と思しき集団に東京駅への行き方を聞かれた
いろいろなところに掲示されてるというのに
修学旅行で遠路はるばる来たようだったが、とりあえずその大阪周辺の田舎者特有の厚かましさをなおさないと彼らの将来のためにもならないと思い、
逆方向の特快電車まで案内して乗り込むまで見送ってやった
関西には他人に嘲笑されることを良しとする風変わりな田舎文化があるから、彼らもいい思い出になっただろう
0667無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/15(日) 18:32:40.24ID:d16ZbIJp
モバイルで単純な糞レスを投稿してPCでは

ストックして置いたコピーペーストを連投を

すると言う2ちゃんねるに於いては典型的な

寂しがり屋の構ってちゃんやね...東京の

都市計画のスレッドが空席状態やから此処に

来てふざけて居るだけの話...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0668名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:36:53.47ID:auMy/5ln
>>664
まあ落ち着けw
まずは田舎町大阪および関西の知名度を上げることからはじめようじゃないかww
http://tudl0867.home.xs4all.nl/skylines.html

25 Osaka(Inc Sakai Amagasaka)

アマガサカw
戸ノ内の部落文化でも教えてやろうかしらんww
0669名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:39:48.85ID:auMy/5ln
>>664
大阪ですが、何か?ww
0670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 18:45:32.65ID:nY9FnAYs
>>669
お前は単なる構ってちゃんだろw
そんなに構って欲しいくらい寂しいのか惨めだなw
0671名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:45:59.92ID:auMy/5ln
消費材メーカーとして世界でも3本の指に入るP&Gとネスレの日本法人のある神戸
フォーシーズンズ、リッツ、アマン、パークハイアット、ラグジュアリーコレクションといった世界の外資系高級ホテルが揃う京都

東京は言うに及ばず、同じ関西の小都市にすら完敗する大阪w
ほんと大阪って朝鮮中国以外の外国勢から相手にされてねえな
知名度のない田舎だからしょうがないの?ww
0672名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 18:51:47.94ID:auMy/5ln
>>670
大阪市民の平均所得は東京23区ダントツ最下位の足立区より低いという事実!w
いい年こいてそんな田舎に住んでるお前より惨めな奴はいない
賃金の安い田舎企業しかないのかもしれないけど、そんなんじゃ碌な生活もできないだろ?
ただでさえ娯楽の少ない田舎なのにww
0673名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/15(日) 18:55:03.33ID:S2QPepe+
>>672
大阪は娯楽豊富だよ。
やはり上方はちがうっすよ。
女の子もかわいいし。
いいとこだと思うけど。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 18:58:25.32ID:nY9FnAYs
>>670
俺の住んでいる吹田市は余裕で足立区以上だが何か?
0675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 18:59:33.40ID:nY9FnAYs
>>672
俺の住んでいる吹田市は余裕で足立区以上の所得なんだが何か?
0676名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 19:01:25.32ID:jRZn0DzR
>>666
くだらねー人間だなお前
粘着荒らしするやつなんて所詮こんな程度のやつしかいないということを体現してくれてありがとうな
0677名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 19:06:56.25ID:jRZn0DzR
>>673
君は?茨城在住のようだけど来てくれたことあるの?
0678名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/15(日) 19:38:49.58ID:qiqcWEwo
>>656

それコピペをちょっと改変しただけだろ
0679名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 20:31:55.38ID:0AUsTPS9
キー局を始めとしたメディアも、不動産事業が柱になって来てるから、
東京賛美を繰り返して人を集めて、無理やり不動産価値を上げて延命してるのが現状。
東京だけが未来があるようなレポート出してるみずほグループも一緒。

普通に考えたら、一番出生率が低い地域に人を集めようとするのは、自分たちの利益のために国を滅んで良いと思われても仕方ないよな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:09:42.38ID:BglOTNLI
>>674
足立区以上、ドヤ!って書いてて悲しくならないの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/15(日) 22:11:47.58ID:3t8w1WEX
大阪人は電車の切符を値切るみたいだし
ナマポが多いのも頷けるわw
しかし電車の切符を値切るとか日本人として恥ずかしくないん?
まぁ関西人なんて厚かましいし、関西特有の風習なんだろうけどさwww
0682名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 22:21:25.33ID:+gWiF8vk
だいたい平均年収データとかだいたい嘘だそ
天王寺区が300万台とかありえねえw
公立小学校から私立中の進学率が5割とかだぞ
0683名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:23:19.51ID:BglOTNLI
天王寺区490万で体感1000万
東京港区1000万で体感2000万

そんなもんだろ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:24:30.99ID:BglOTNLI
>公立小学校から私立中の進学率が5割とかだぞ

こんなの東京の南部西部だったらあたりまえの話だろうに。
そんなに大阪では珍しいの?
0685名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 22:30:56.18ID:auMy/5ln
>>682
聞きたいんだけど、大阪みたいな田舎で私立中入ることに何の意味があるの??
0686名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:31:33.17ID:BglOTNLI
>>685
東京に脱出できる可能性が高まる
0687名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 22:36:01.98ID:auMy/5ln
>>674
吹田市は東京23区の中に入れば上から17番目
つまり下の上ってところだね
底辺区には勝てるわけだ
おめでとう!ww
0688名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:39:57.63ID:BglOTNLI
いいかえれば東京の庶民と同じくらいの所得水準なのは吹田と天王寺区だけとも
いえる。せいぜいあと豊中、阿倍野くらい。大阪ではリッチな北摂とか、
雲の上の五条校区といわれていても、やっと東京の並みの生活をしてるだけにすぎない。
0689名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/15(日) 22:52:32.63ID:S2QPepe+
私が言うのもなんですが、
比較するのはやめたほうが。

大阪って都会だし、大阪すげー、でいいと思う。

>>674
所得うんたらともかく、北千住とか都会だよ。
赤羽と並ぶターミナルの一つ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 22:54:51.66ID:auMy/5ln
北千住も赤羽も大きい駅には違いないけど、ターミナル駅と言えるだろうか?
特に北千住
0691名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 22:55:33.38ID:otNUqaBo
沖縄土人に言われたくないなあ
0692名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 22:56:01.12ID:sbBmevwT
修羅の国トンキン
0693名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:56:30.03ID:BglOTNLI
東京ではターミナルとも盛り場とも呼べないが、大阪にあれば大阪人が
渋谷池袋では勝負にならない大都会と話を盛るレベルの町。
0694名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 22:57:05.48ID:+gWiF8vk
天王寺区出身の俺だが
平均層ではないだろうが、学生で外車持ちだったりビジネスクラスで海外旅行行くとかはよくあるで
大学から東京の私立いったけど、幼稚舎上がりのやつを除き大半がクソ庶民だったぞ
0695名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:58:05.74ID:BglOTNLI
>>691
子供の学力とか貧困率とか悪い分野ではガチのライバルだろ。
大阪は何十も離島抱えてるわけでもないから余計たちがわるい。
0696名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 22:59:29.18ID:+gWiF8vk
>>688
五条校区はちょっと別格だぜ
学生で軽くご飯いこーでシェラトンやマリオットだからなw
0697名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 22:59:39.59ID:otNUqaBo
>>681
知らないみたいだから教えてあげる
ナマポは他県から来たやつらな
あとおまえ含め、ここを荒らしてるようなのが日本人ってなら日本人じゃなくていいな
日本人って陰険なのしかいないイメージを持ったわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 22:59:51.09ID:BglOTNLI
>>694
外車とかビジネスクラスで海外がすごいことだと思う程度なんだよ。つまり
それが珍しいことだと思う程度の住民が住んでるレベル。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:00:04.92ID:auMy/5ln
>>694
でも君は最終学歴となる重要な学校は、地元じゃなくわざわざ遠方の東京を選んだわけだ
結局それが全てなんだよねw
0700名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:00:39.96ID:+gWiF8vk
大阪トップの大阪星光学院は現役で東大京大医学部に学年の4割以上行くけどな
ちなみに星光も天王寺区
0701名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:01:09.30ID:+gWiF8vk
>>699
京大落ちたからな
しゃーなしに
0702名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:01:25.00ID:BglOTNLI
>>696
シェラトンもマリオットも飯の単価1万もかからんけど。
それそんなに驚くこと?
0703名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:02:28.91ID:auMy/5ln
>>701
まともな私大が関西にあったらなあ
まあ田舎だから仕方ないか…
0704名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:02:37.08ID:+gWiF8vk
港区のやつは息あったけど、世田谷とか金持ちのフリした庶民だらけで不愉快だったな
0705名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:03:08.23ID:BglOTNLI
>>700
なあ、逆にさあ、大阪のトップでそれってまずくないか?
灘筑駒と同等以上じゃないと本来おかしいわけだが。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:03:31.71ID:+gWiF8vk
>>703
というか慶応早稲田以外の私立に価値はない
とかいったら、早慶もカスだとか東大京大のやつには言われるがw
0707名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:04:08.79ID:+gWiF8vk
>>705
大阪のトップ層が実質灘に行くからしゃーない
0708名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:04:16.57ID:BglOTNLI
>>704
悔しくてどんどん話を盛っていくいつもの大阪人のパターン。
0709名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:05:08.03ID:BglOTNLI
>>707
それだけ大阪という町が強烈なネガティブブランドがあるということ。
住まいや進学先として決して選びたくないほどの。
0710名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:05:14.69ID:+gWiF8vk
>>708
ガチの金持ちなんだな(親が
0711名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:05:55.41ID:otNUqaBo
ねえ日本人ってなんでそんなにネットではマナーが悪いんだ?どこが民度高いんだ?おまえらの
あるサイトで日本からのアクセスだけ禁止されたってのがよーく分かるほど、陰険で攻撃的で粘着なのしかいないな
0712名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:06:06.62ID:auMy/5ln
>>707
奈良の東大寺や西大和にも勝てませんよね?w
0713名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:06:43.20ID:BglOTNLI
>>707
しかも大阪府の人口規模なら、性向程度の学校があと7つくらいはないと
おかしいわけだが。そん次って学年2割もまともに現役進学できない
公立の屑になるわけで。
0714名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:06:47.46ID:+gWiF8vk
>>709
最上位は学校はそうだが平均的な進学校の数は大阪の方が多いぜ
灘東大寺甲陽の3強を除けば、ね
北野や天王寺と公立にしては京大70人ぐらい受かって頑張ってるし
0715名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:07:21.77ID:+gWiF8vk
>>712
東大寺には負けるが西大和には勝ってる、はずw
0716名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:08:08.66ID:+gWiF8vk
>>713
そう考えたら兵庫のヤバさがわかるだろ
灘、甲陽、神戸女学院
0717名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:08:36.63ID:BglOTNLI
>>714
現役何人だよ、しかも学年400匹もいて。
レベル低すぎだろ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:08:51.26ID:auMy/5ln
>>714
その「3強」ってのが全部他県なのはなぜ?
しかも兵庫2校やん
灘にも東大寺にも甲陽にも大阪の田舎者が集うの?w
0719名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:09:52.42ID:BglOTNLI
>>716
だから阪神間、おまけで北摂の財力、学力でかろうじて南関東で勝負できるという
くらいの話だよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:10:37.75ID:+gWiF8vk
>>717
公立なんて数重視だから割合は大したことないよ
北野も所詮公立でトップってだけで私立含めたらそら大したことないけど、お前はそのレベルすら受からないだろ?
バカにできるのは星光とかの連中だけだぜ
0721名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:11:35.73ID:+gWiF8vk
>>718
大阪はもともと私立よりも公立が強かっ
たって土地柄があるからね
星光以外の私立はしょぼいのは仕方ない
0722名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:12:23.76ID:+gWiF8vk
>>719
人口比考えたら恐らく関東以上だぜあの辺は
芦屋とかヤバすぎる
0723名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:13:11.84ID:BglOTNLI
>>720
結局、学年4割がまともに進学できる星光1校が全大阪のトップで
その次になると学年の15パーセントくらいしかまともな現役進学できないと。
ありえるの?あの規模の都市でそんなことが。
どんだけ質の面で兵庫奈良に劣ったら気がすむんだ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:15:15.84ID:BglOTNLI
>>722
ここ大阪スレだけどな。大阪にそういうレベルの学校がまったくないことが
そもそも明らかにおかしい。
0725名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:15:23.74ID:+gWiF8vk
>>723
最上位はそうだね
ただ最難関7校を除けば、大阪が一番進学校の数が多いよ
そして大半の人は最難関には縁がないからあんましそこに意味はないよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:16:09.50ID:BglOTNLI
>>725
大半の人間が最難関に縁がないのは大阪だから縁がないんだよ。わかるかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:16:36.73ID:+gWiF8vk
>>724
大阪みたいなもんだよ
行政区分上分かれてるが、もともと大阪の人が作ったのが阪神間だし
0728名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:16:55.74ID:auMy/5ln
>>722
芦屋の平均所得は西日本一位で、全国だと4番目か5番目くらい
ちなみに関西の田舎者は六麓荘を誇ってるけど、そもそも田舎で土地が安いから大きい敷地にできるわけでねw
日本一の高所得者地域ではないよ
せいぜい田園調布と同レベルってところだろうw
0729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:17:04.99ID:+gWiF8vk
>>726
バカだなあ
最難関7校がどこかもわかってなさそうだな
0730名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:17:25.32ID:otNUqaBo
>>727
いまでも大阪のベットタウンだったはず
0731名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:17:57.54ID:BglOTNLI
>>727
「みたいなもん」でも、住所が大阪であることがどれほどネガティブで、
西宮芦屋であることがどれほどポジティブかw
0732名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:18:24.11ID:+gWiF8vk
>>728
自分で答え出してるやん
金があるのに地価が高くてたいした家建てられず、庶民的な暮らししか
できないのが東京だぜ
0733名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:19:29.82ID:+gWiF8vk
>>731
大阪の商人が作った街だからね
結局摂津国だし
0734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:19:49.20ID:otNUqaBo
>>731
おまえのレスことごとく的外れだし頭悪そう
0735名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)2017/01/15(日) 23:20:10.96ID:S2QPepe+
>>690
北千住はかなりのターミナル駅ですよ。
北千住で乗り換えて、
大手町へ行きますが、
毎日凄い人ですよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:22:36.07ID:+gWiF8vk
てかまあ慶応中退して結局近大医学部なうですけどね
0737名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:22:49.95ID:auMy/5ln
>>732
東京都心にあっても金持ちの家はでかいよw
それに、芦屋のような僻地にある巨大な家と東京にあるそこそこの家
どちらがまともな生活送れるかといったら後者だからなww
0738名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:23:00.15ID:BglOTNLI
>>729
そんなことはどうでもいい。京大の下位学部まで入れても現役進学学年の1割
程度だと、要するに1クラス40人で2人か3人、京大か医学部に行ってる程度
ということなんだわ。それって、公立中から進学校へ進学する奴がでる比率と
実際はかわらんだろ。

現役でクラスの半分は京大以上に片付いてなんぼだよ、進学校は。
0739名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:23:03.51ID:otNUqaBo
六麓荘はすげーと思ってたけど地価じゃ天王寺の真法院のほうが高いらしいな
0740名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:23:16.82ID:auMy/5ln
>>732
東京都心にあっても金持ちの家はでかいよw
それに、芦屋のような僻地にある巨大な家と東京にあるそこそこの家
どちらがまともな生活送れるかといったら後者だからなww
0741名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:23:50.42ID:auMy/5ln
>>735
ターミナルって乗換駅のことじゃないんだけど…
0742名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:23:53.08ID:auMy/5ln
>>732
東京都心にあっても金持ちの家はでかいよw
それに、芦屋のような僻地にある巨大な家と東京にあるそこそこの家
どちらがまともな生活送れるかといったら後者だからなww
0743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 23:23:57.61ID:LT1a/6cn
>>706
同志社は?

京大落ちたら行く私立なんでしょ
早慶は東京だから行きたくないって生徒は多いはず。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:24:09.74ID:+gWiF8vk
天王寺区民と同レベル以上の生活レベルがあるとは、港区とかぐらいなんよね東京も
超金持ちにとっちゃ夢のような街だが俺みたいな親が普通の開業医ぐらいな小金持ちには辛いな
0745名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:24:58.54ID:auMy/5ln
>>735
ターミナルって乗換駅のことじゃないんだけど…
0746名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:25:02.15ID:auMy/5ln
>>739
そりゃ兵庫県芦屋市だものw
いかりとかいう田舎のスーパーが人気らしいww
0747名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:25:37.56ID:BglOTNLI
>>739
東京の王子赤羽くらいの地価だけどな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:26:18.71ID:+gWiF8vk
>>742
アホか
静かな外れだから金持ちが好んですんでるんだろう
どっかいくにしても運転手に目的地まで連れてってもらうわ
まあこの感覚、庶民にはわからないだろうが
0749名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)2017/01/15(日) 23:26:24.29ID:S2QPepe+
>>741
わたしは鉄道ずきなので、
そのくらいのことは分かりますが。
0750名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:26:52.77ID:BglOTNLI
>>744
え?そんなプチブル家庭でガチで金持ちとか書いてたの?
さすが大阪だ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:27:39.87ID:+gWiF8vk
東京なり家賃40万
大阪なら家賃15万
その他の物価の差を考慮したら結局400万ぐらい変わってくるからなー
0752名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:27:53.34ID:auMy/5ln
>>748
本当の金持ちは関西みたいな田舎に住まないよw
0753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 23:28:31.02ID:LT1a/6cn
>>736
慶応中退してたら
やっぱり東京は水合わなかったってことだろうなあ。
そりゃ東京下げ気味の発言になるのもわかる。
0754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:29:03.93ID:+gWiF8vk
>>750
年収3000万だな
五条校区じゃ上の中ぐらいだ
同じ五条校区のさらにすごいやつや港区のやつらを見ると、さすがにね…
1万円札を100円玉のように使うな
0755名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:29:19.54ID:BglOTNLI
>>751
なあ一応町の中で有数の「高級」住宅地に住む「金持ち」の話をしてるんじゃないの?
なんで借地人でしかも家賃15万=大阪ですら100平米ないような物件に住んでること
想定するの?

それはそれが大阪人の考えるセレブだからw
0756名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:29:48.80ID:+gWiF8vk
>>753
東京は最高だったよ
それは異論なし
中退は主に別の理由だわ
0757名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)2017/01/15(日) 23:30:23.75ID:S2QPepe+
>>752
そんなことないでしょう。
芦屋って東京でいうところの
松濤みたいなものでないの?

芦屋いったことないから知らないが。
0758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:30:37.11ID:+gWiF8vk
>>755
学生の一人暮らしの例え話をしてんだ
家族でそんな値段で住めるか貧乏人
0759名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:30:41.54ID:BglOTNLI
>>754
まさにプチブルだね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:32:04.65ID:BglOTNLI
>>758
学生の一人暮らしね。小宮町だと7万円で1DKオートロック新築だけどねw
あのへんはそれほどまでに激安な町。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:32:09.43ID:otNUqaBo
>>758
ワロタ
この沖縄人、ほんと頭悪いんだなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:32:20.67ID:+gWiF8vk
>>759
だろ
今はクルーザー欲しい
0763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:33:15.95ID:+gWiF8vk
六本木あたりの1ldk調べてみ?
まじで30〜40万ぐらいするで
0764名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:35:00.82ID:BglOTNLI
例によって悔しくて赤ん坊のように話を盛り始める大阪人w
0765名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:35:40.41ID:+gWiF8vk
東京いって思ったのが、中途半端に郊外に住んでるやつってまじで生活苦しそう
あんな満員電車に押し込まれる毎日でよく我慢できるわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/15(日) 23:35:42.96ID:W+0jDxUK
スレがすごい勢いで伸びてるから芋が来たのかと思えば何故か沖縄人が東京が如何に金持ちが熱弁しててワロタw
0767名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:36:31.16ID:+gWiF8vk
>>764
お前みたいな嫉妬心撒き散らしてるやつ見るのが心地いいからここにいるんだ
0768名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:36:37.94ID:BglOTNLI
>>763
で、五条校区は?w
これがまた賃貸なんかめんたま飛び出るほど安いんだわw
老人が死ぬと相続税さえ払えない貧乏人ばかりだからな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:37:09.42ID:+gWiF8vk
東京は確かに金持ちだよ
ただし生活レベルは…
最低車ないと人間らしい生活できない
0770名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:37:47.66ID:Y8HekzyK
>>744
港区の平均年収が900万らしいからいけるだろ
3000万あれば
0771名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:37:56.28ID:+gWiF8vk
>>768
それが大阪のよさだよ
物価がやたら安い
プチブルにとっちゃ最高だぜ
0772名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/15(日) 23:38:39.70ID:PevXNwK4
ドイツ人写真家「東京の通勤地獄は悲惨そのもの。東京人は生きている意味があるのだろうか」

東京の「通勤地獄」、香港の裏通り カメラがのぞいた大都市生活の実態
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35090478.html
「東京コンプレッション」より
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/10/13/9da4d139ed0d0b333135bcbebd9c0cc5/001-tokyo-compression-composite-shot-3.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/10/13/bc3b0bdd743d121373daf88d492eb57d/002-tokyo-compression-composite-shot-1.jpg

――空間のテーマは「東京コンプレッション」でも扱っていた。
「東京の電車と香港の住宅に共通するのは、何人もの人がとても狭い空間に押し込まれているという点。
どちらもひどい状況だ。ラッシュアワーの満員電車には、2〜3分ごとにさらに乗客が押し込まれる。
私が撮影したのは、その結果向こう側の、すでに車内にいる乗客がどうなるかというところだ。
人が次々と押し込まれ、乗客は背後の壁に押し付けられる。
缶詰のいわしのようにぎゅうぎゅう詰めの、悲惨な生活だ。
これは尊厳ある生活とはいえない。地獄の乗り物をのぞいているようだ」

――東京はほかの国際都市とどこが違うか。
「東京の通勤ラッシュはどんな都市よりも激しい。世界にはもっとまっとうに計画された都市がある。
家賃が統制され、都市計画が立てられ、建物の高さも制限されている。問題なのは、一部の国際都市は、
そこに住む人々よりも都市の発展のほうを重視しているということだ。
私から見ると、東京ではだれもが貪欲過ぎて、その貪欲さが庶民に及ぼす影響など構っていない。
これが結局自分たちにはねかえってくるのだろう。発展はプラスにもなり得るが、適切な方法をとる必要がある」

――通勤客を撮影するにあたって、どんな感情をとらえたいと考えたのか。
「作品を見る人には、『こんな生活で生きるかいがあるだろうか』と思いをめぐらせてもらいたい」
0773名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:38:44.04ID:+gWiF8vk
>>770
それ嘘だぜ
港区で900万なんて生活できるわけない
0774名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:39:16.31ID:auMy/5ln
>>765
でも目的地が東京だから我慢できるんじゃないか?
苦労してたどり着いた先が大阪みたいな田舎とかだったら馬鹿みたいだろww
0775名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:40:04.22ID:BglOTNLI
>>771
大阪の良さ=貧民が多くてデフレが激しい、ゆえに人並みの所得でも
セレブとみなされ、町医者でも大富豪のように扱われる。
0776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:40:27.99ID:+gWiF8vk
>>774
自尊心保つために東京住むのもいいと思うよ
俺はそういう身の丈に合わない東京人をさんざんバカにしてきたが
0777名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:40:32.45ID:otNUqaBo
>>775
もうそれでいいよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:41:17.20ID:+gWiF8vk
>>775
お前が妄想してる社会とは恐らくかけ離れてるぜw
今まさに天王寺に住んでる俺が言うんだから間違いない
0779名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)2017/01/15(日) 23:41:44.24ID:S2QPepe+
>>765
郊外から都心まで通勤してますが何か?
0780名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/15(日) 23:42:52.24ID:+gWiF8vk
>>779
飛び込むなよw
東京は病んでる人が多すぎてすぐ電車が止まる
0781名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/15(日) 23:43:44.51ID:auMy/5ln
>>776
大阪の田舎者が東京人を馬鹿にしちゃダメだろ…
0782名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:43:46.41ID:BglOTNLI
>>778
だからな、体感してるセレブ度がそれでも統計とるとあの程度。
それは他の場所にも当てはまるわけよ。
元麻布で実際に年収1200万ぽっちのやつがいるわけがないだろ。
経費で生活、高齢で額面は無収入など織り込んで、表面にあらわれる
数字はちゃんと実態に比例してるの。
0783名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:49:20.15ID:BglOTNLI
たとえば閣僚の資産公開とか株価は額面で計算、土地も実勢の数十分の一で
評価して「1億円」という計算になる、それと同じような話なわけだ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/15(日) 23:54:38.87ID:LT1a/6cn
東京都港区 24.31万人
大阪市天王寺区 7.73万人

港区のほうが約3倍多いのか。
面積だと4倍。人口密度だと天王寺区のほうが多い。
高級住宅街なら敷地が広いとか緑地が多いとかが良い条件になるから、人口密度は少ないほうが印象良いだろう。

ただあれだね
港区にしろ天王寺区にしろ、豊かさ誇るのに行政単位でどうこうって話じゃないわな。
天現寺、白金あたりの素朴な庶民の暮らしを見てるとそう思うw
0785名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:55:22.66ID:BglOTNLI
>>776
そこだけは意見あうわ。
よく「田舎より東京は生活費が高い」というが、その分を補ってあまりある
くらいの資産か所得がある奴、東京じゃないと就けない職業に就く必要がある奴が
住むべき。
0786名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/15(日) 23:58:24.45ID:BglOTNLI
>>784
そこも意見あうわ。逢坂、悲田院、勝山とかガチでスラムだし。
0787名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/16(月) 00:12:35.46ID:0p8RdJXK
見栄張ってカツカツ難民生活・・・



http://www.cyzo.com/2017/01/post_30985_entry.html
民泊禁止も一因か!? バブル終焉の湾岸タワマンから中国人が消えた!
2017.01.08

 2020年の東京五輪開催により、さらなる発展が期待される湾岸エリア。
その中心地、豊洲にそびえる高層マンションの33階、約70平米の部屋からは、窓越しに東京タワーとスカイツリーの両方が見渡せる。
 西田由香里さん(仮名・39歳)は、この部屋に夫と小学生の息子と3人で暮らす。
 いわゆる「勝ち組」を絵に描いたような湾岸エリアのタワマン生活は、さぞかし優雅なものだろうと思いきや、その実態は「カツカツ」という言葉がふさわしい。
「子どもが小学校に行っている間は、スーパーでパートをしています。
同じマンションの住人に見られたくないので、電車で30分ほど離れた場所で。食費も、月5万円にまで切り詰めています」
 
 西田さん一家が現在のマンションに入居したのは、今から4年前のこと。当時築8年の中古物件を、約6,600万円で購入した。
住宅ローンの返済額は月に約18万円。加えて管理費と修繕積立金、固定資産税などがかかるので、住宅費としては月24万円ほどの支払いになるという。
一方で月の収入は、サラリーマンである夫の手取り給与と西田さんのパート代を合わせて月に40万円ほど。なるほど、苦しいわけである。

「4年前は『アベノミクスで景気が好転する』と言われていて、夫の年収が着実に上がると見込んで、かなり背伸びして買ったんです。
でも、夫の給与は上がるどころか、下がっている。3年後には息子を私立中学に進学させるつもりなので、さらに物入りになりますし……」(同)
 そんな西田さん一家は、半年前にマンションの売却を決めた。
幸いなことに、同じマンションの売買履歴を調べると、購入時よりも3%ほど相場が上がっていたという。
 ところが、マンションを売りに出してから4カ月ほどたった今でも買い手はまだつかず。
1カ月前には、価格を相場よりも5%ほど安く見直したが、内覧の申込みもないという。

 マンションを手放すこともままならず、カツカツの生活を続けなければならないその姿は、「マンション売却難民」とでもいうべきだろうか。
 西田さんは、そんな自身の境遇の一因を「中国人の買い手がいなくなったため」と考えている。
「同じフロアの似たような間取りの部屋に住んでいたママ友一家は、ちょうど1年前に部屋を売却したのですが、
その時は売りに出して1週間で内覧の申込みが4件もあったそうです。
ちなみに、そのうち3件が中国人だったそう。結局、2週間以内に退去することを条件に、希望売値の5%増しで指値をしてきた中国人に売却していました。
その話を聞いていたので、イザとなったらいつでも売れると思っていたのですが……」(同)

 湾岸エリアのタワーマンションを手広く扱う不動産仲介業者の男性も、中国人によるマンション爆買いが収束傾向にあると話す。
「豊洲エリアではすでに中国人が増えすぎているので、新たに物件を買う中国人からは避けられるようになった。同族忌避というやつでしょうか。
また、豊洲新市場の開場が不透明であることや土壌汚染に関する風評も、中国人の物件購入にネガティブに作用している。
中国人のマンション爆買いは、2015年の後半あたりがピークで、その頃と比べると湾岸エリアで物件を買い求める中国人は、3分の1以下になっている。
当然、中古マンションの相場にも影響を与えているでしょうね」

 中国人によるマンション爆買いが取り沙汰された頃には、必ずしも歓迎されなかった彼らだが、去ってみると市場には一抹の寂しさも漂っているようだ。
 ちなみに、西田さんのママ友が売却した部屋には、話の続きがある。
「ママ友一家の転居後、その部屋には大きな荷物を持った不特定多数の人が出入りするようになったんです。
もしかしてと思い、Airbnbのサイトを見ると、まさにその部屋が民泊施設として掲載されていた。
同じ頃、その部屋以外にも民泊営業疑惑が持ち上がっている部屋があり、管理組合で議題に上り、マンション内での民泊営業の取り締まりが強化された。
その結果、民泊営業していたらしい3部屋がまさに今、売りに出されている。これでは供給過剰で、うちの部屋も当面買い手がつかないでしょう」(西田さん)
 
 マンション価格の頭打ちも伝えられる今日この頃。そのうちに「中国人よ、帰ってきて」との声も聞こえてくるかもしれない……。
0788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 00:13:12.80ID:becrk9yS
まあ沖縄に移住した都民だろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 00:16:11.84ID:VPDW+Y/H
ザパークハウス中之島ほぼ完成してるね、単体でも迫力あるけど横のキングマンションとセットで見たらさらに迫力増すね
これで5丁目と4丁目らへんに高層ビル建てばな〜
0790名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 00:26:12.73ID:becrk9yS
日本の高層ビルはどれも墓石ビルしか建たないからほんとにつまらん
欧米かぶれでもなんでもいいけどこれに関してだけは戦前の建物のほうがセンスある
0791名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 00:54:49.74ID:PpoVUsPj
>>781
典型的なトンキン思想だなw
どこに住んでるかよりも、どれだけお金があるかが大切
0792名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 01:05:03.78ID:brCcBiWd
>>774
我慢できないから毎朝のように電車に飛び込んでるんだろう
0793名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 01:07:45.76ID:IjRTGJPl
>>791
さっきまで沖縄土人とあおってたやつがいうセリフかよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 02:56:56.61ID:UnSzL2LR
タワマン建てるなら連立させて整えて欲しい
デザインもハチの巣みたいなの止めて
0795名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:09:07.69ID:7pSDLHAd
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0796名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:09:46.55ID:7pSDLHAd
【繁華街売上(中心市街地より1km圏内)】

●札幌市
大通り・札幌駅周辺4380億
●仙台市
国分町・仙台駅周辺3310億
●新潟市
万代1155億
●さいたま市
大宮2400億
●千葉市
千葉駅周辺2170億
●東京特別区
銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億
新宿1兆2110億
渋谷6640億
池袋6020億
上野3190億
●横浜市
横浜駅周辺6270億
関内駅周辺1470億
●川崎市
川崎駅周辺2350億
●静岡市
呉服町1634億
●浜松市
浜松駅周辺1156億
●名古屋
栄6070億
名駅3500億
●京都市
四条河原町4270億
京都駅周辺1480億
●大阪市
梅田・北新地8400億
難波・心斎橋7750億
天王寺2270億
●神戸市
三宮元町4390億
新開地1000億
●岡山市
岡山駅周辺1807億
●広島市
紙屋町八丁堀3100億
●福岡市
天神5080億
博多駅周辺1750億
●熊本市
下通上通1637億

大阪は東京にぼろ負けやん
http://storestrategy.jp/m/
0797名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:10:26.95ID:7pSDLHAd
一戸建住宅敷地の平均所有面積

http://tochi.mlit.go.jp/kihon/h15_kihon/setai/s_youyaku/images/se_z2-7.gif
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿


東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
0798名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:10:44.69ID:7pSDLHAd
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0799名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:13:27.75ID:7pSDLHAd
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0800名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:15:32.99ID:7pSDLHAd
大阪終了のお知らせです

※リニア開通2時間圏内人口

名古屋:6428万人
東京:6228万人
大阪:4816万人←名古屋より約2000万人も少ないwww
http://i.imgur.com/1YsRcwW.jpg


日本の総人口の半分以上が名古屋圏の2時間圏内にに集まりますw
前倒しの2038年には東京を越えます
優秀な人材、企業、教育、医療、エンターテーメント・・・etc etc

全てが名古屋に集まることが確定しました
0801名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:15:45.67ID:7pSDLHAd
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0802名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:16:06.24ID:7pSDLHAd
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0803名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 04:53:57.35ID:7pSDLHAd
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0804名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 05:13:31.57ID:I6F/mb4s
大阪の事が気になって気になって仕方がない奴が多いなw
0805名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 05:30:54.32ID:7pSDLHAd
生活保護受給世帯数 [ 2014年第一位 大阪府 ]

http://todo-ran.com/t/kiji/11767

1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24

生活保護受給率

1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%

http://uub.jp/pdr/s/sh.html

厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
0806名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 05:41:48.40ID:7pSDLHAd
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0807名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 05:55:57.68ID:KQj15Yo+
大阪のスレっていろんな都市の人が集まるけど、こうやっぱり人を惹きつける何かがあるんだね。
大阪自体は過疎で人も企業も離れて三大都市圏脱落の危機だけどw
0808名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 05:57:28.17ID:KQj15Yo+
こう大阪って人に笑われてナンボな所があるから本当その見上げた根性は学びたいな
大阪に住むのとかは嫌だけどw
0809名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 05:59:15.70ID:KQj15Yo+
そう言えば会社のマドンナが大阪の人とは恋愛したくないって言ってたよw
俺も大阪の女とか無理w
電車の切符を値切る国民性とか気持ち悪いw
0810名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 06:01:30.47ID:KQj15Yo+
なんで大阪って見栄っ張りなん?
汚いし臭い気持ち悪いの三大Kを取り揃えたのは大阪くらいじゃね?
0811名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/16(月) 06:31:48.32ID:7pSDLHAd
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得の総額  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0812名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 08:21:00.46ID:brCcBiWd
会社のマドンナwwwwwwwwwwwwwww
0813無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/16(月) 08:58:04.08ID:sA+sGYmZ
(dion軍)...東京の名を騙る(終わり名古野人)

終わり名古屋くんだりの僻地の知多半島

野郎が大阪を叩いて居るだけの話...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

fんwhr
0814無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/16(月) 08:59:45.60ID:sA+sGYmZ
>>810
成り済まして居る終わり名古野人が

大阪を叩いて居るのがバレとんで...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨難民溺死体晒”揚w(笑)

テューダー
0815名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 09:14:01.75ID:0FN1qpVS
トンキンヒトモドキ
0816無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/16(月) 09:15:01.52ID:sA+sGYmZ
>>810
貴様が此処に糞レス嚙ます度に

愛知民國を叩くので宜しくね...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検”挙”...w(笑)

vづjfc
0817名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 10:35:57.75ID:I6F/mb4s
そう言えば最近大阪の人間はあまり名駅スレを荒らしていないな
あまりにも開発数に差が出たので馬鹿馬鹿しくなったんだろうな
最近の名駅スレを覗いたら、もっぱら福岡とバトルしているな
0818名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 10:40:50.97ID:DebRH+xs
名古屋は飽きたw
0819無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/16(月) 10:48:31.04ID:sA+sGYmZ
成り済ましが多いのも終わり名古野人の

民族性の表れ...成り済ましと分かった

以上は反撃をさせて貰うだけの話...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

不gx
0820名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 12:12:22.89ID:becrk9yS
>>793
おまえはそんなの目じゃないくらい煽りまくってたくせに一言そう言われただけで根にもつんだなw
ほんとこのスレ荒らしにくるアンチってバカのクズしかいないなw
そんなやつらになに言われても特になんともないがね
0821名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 12:15:50.41ID:qaz5cyPG
そんな田舎者の事などスルーしとけ
0822名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 12:24:05.99ID:wRzVHSgp
しかしいつも同じやつしかいないなw
大阪は田舎者連呼マンと切符値切るマンとあと芋野郎コピペw
0823名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 12:34:37.34ID:Rjd0LU2l
>>822
そしてレス乞食のお前とな
0824名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 12:59:45.19ID:brCcBiWd
>>817
そもそも大阪の人間は名古屋関連のスレは荒らしてなかっただろう
名古屋スレ住民の被害妄想が激しかっただけで
0825名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 13:02:44.86ID:wRzVHSgp
台湾が好きで1週間いってきた。
やっぱり人が全然違う。
日本人みたいな陰湿さがない。
韓国人と日本人は嫌なとこが似ていて嫌い
0826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 13:17:05.77ID:F2HA5zN6
>>825
韓国人と大阪人が似てるんだろw
大阪人を日本人って認めてないしw
そう思ってる人も多そう
だから、大阪に韓国人が集まるんだよ^_^
0827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 13:22:51.21ID:F2HA5zN6
会社の人事部が言ってたな
大阪出身の奴は顔に締まりがないんだって
いつも口を開けていてボケっとしてるみたい
確かに新人の大阪出身の奴はたるんでる
リーダーに怒られるとすぐに弱音を吐いてた
トイレで泣いてる奴も居たw
その時は爆笑したけどw
0828名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 13:25:10.23ID:+pwuAB+G
大阪コンプこじらせて大変だなお前w
0829名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 13:26:49.41ID:qsl4Nk4T
>>824
名古屋を荒らしているのは大阪の名前を使った福岡人
大阪を荒らしているのは横浜や名古屋や東京の名前を使った福岡人

全部が全部では無いけれど証明されているのも多い

なので福岡専用スレッドがない
0830名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 13:27:22.32ID:F2HA5zN6
コンプも何も大都会東京だしなw
遊んでるだけだよ
それにその話事実だしw
なんか新人で関西弁で大阪出身とか言ってる奴がいると爆笑してしまうw
本当大阪人って笑えるwww
0831名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 13:28:43.88ID:+pwuAB+G
リアルでは大阪人に負けまくってコンプ発症しちゃったのねぇw
0832名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 13:30:14.77ID:wRzVHSgp
>>827
な?陰湿だろ?
韓国人と日本人、よーく似てる
今話題のトランプも韓国と日本はそっくりなくせに喧嘩ばかりしやがるって言ってたろw
0833名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 13:33:10.23ID:wRzVHSgp
街を歩いてても日本人はみんな死に目のゾンビがふらふら歩いてるよう
中国観光客はいきいきしてるからすぐ分かる
存在からして陰気くさいのが日本人
0834名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 13:41:27.05ID:Am47A+rw
>>825
アリーさん?
0835無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/16(月) 13:43:25.90ID:sA+sGYmZ
>>830
お前俺が相手をしてやろうか?w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

ヒュッフ
0836名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 13:46:57.91ID:0FN1qpVS
トンキン弁はオカマ言葉w
0837名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 13:48:55.44ID:+ktAWxvF
竹内にビビる>>830であったwwwww
0838名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 13:52:15.80ID:becrk9yS
つーか日本人らしくないって誉め言葉だよなw
日本人に似てて悪いことはあっても良いことはない
悔しがると思ってそう言ってるんだがこちらは嬉しいぐらいなんだが
0839無職捏造自演バ力竹内(茸)2017/01/16(月) 13:59:56.01ID:sA+sGYmZ
>>830
名無し(通名)の雑魚キャラ掛かって来いよ...!!ビビってんの...?w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

ふぃzfkh
0840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 14:25:35.56ID:rxx4haEx
竹内をしょうがいしゃ扱いし排除したい日本人
竹内を恥ずかしいと思わず野放しする大阪人

この辺の違いだろうな

俺が竹内の親だったら恥ずかしくて外に出せないだろうな、
0841名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 14:29:38.96ID:VTsWIfcF
>>840
コミュニケーションが出来ない芋野郎の方が余程障害があると思うけどな
0842名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 14:47:23.18ID:iANhHfed
>>841
どっちがどうとかどうでもいいw
お前竹内と仲良くしてやれw

俺が竹内が身近にいたら頭おかしくてキモいので隠すと言っているだけ
0843名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 15:03:02.49ID:wRzVHSgp
>>840
キチガイネトウヨしかいないくせにまともぶらなくていいよジャップさんよおw
0844名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 15:11:47.29ID:hf9y58eW
ここですか?
貧乏人が集うスレはw
0845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 15:13:26.23ID:1aPEnD33
>>843
まともぶるとかどうでもいいよ、俺はキモいキチガイと関わりたくないw
お前竹内と仲良くしてやれw
0846名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 15:16:14.46ID:hf9y58eW
ここは貧乏人だけでなく基地外も生息しているんだなwww
さすが貧乏人と基地外の巣窟大阪だなwwwwwww
0847名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/16(月) 15:47:52.17ID:KOeLOCsB
>>846
0848名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/16(月) 16:52:51.89ID:D2ovn8Z0
大阪の都市計画は宮大工とかにまかせればいい
0849名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 17:50:07.74ID:VTsWIfcF
統合型リゾート誘致「推進局」新設へ 松井大阪府知事

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を目指す大阪府の松井一郎知事は
16日、府と大阪市が共同でIR誘致に取り組む新組織「IR推進局」を立ち上げる考えを明らかにした

松井知事と吉村洋文市長が、設置議案を早ければ府市の2月議会にそれぞれ提出する
ギャンブル依存症対策などの課題に独自で取り組み、IR誘致をさらに強く進めていく狙いがありそうだ

松井知事は記者団に「(カジノへの)リスクヘッジをせよというのは、至極当たり前のこと
IR推進局を立ち上げて、リスクを押さえ込む中身をつくっていきたい」と述べた

府市は大阪市の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)へのIR誘致を目指しており
すでに共同で「IR推進会議」の発足を決定。IR推進局が事務局機能などを担う見通し

http://www.sankei.com/west/news/170116/wst1701160053-n1.html
0850名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 17:57:27.09ID:VTsWIfcF
店内はウルダハがモチーフ!大阪・難波にファイナルファンタジーカフェ

人気のオンラインRPG「ファイナルファンタジー14」の世界観をモチーフにした
コンセプトカフェ、ファイナルファンタジー エオルゼアカフェの新店舗、「エオルゼアカフェ in 大阪」が
1月11日に大阪・難波でオープン。今回のコンセプトカフェは、大人気となっている
東京・秋葉原(2014年7月オープン)に続き、大阪が2店舗目となる

同店は、作中に存在する都市国家、ウルダハをモチーフにした内装で、ゲームの世界観を再現
メニューも、「ウルダハの目覚め〜ナナモ女王のミニハニト〜」(780円)や、「雷神ラムウ〜裁きの雷〜」(680円)といった
ゲームに登場するキャラクターをイメージ。難波の店では、秋葉原とは異なる大阪限定メニューを提供するほか、公式グッズの販売も行われる

また、来店した人には、ランチョンマットとポストカードの大阪限定の特製グッズが、数量限定(※なくなり次第終了)でプレゼントされる

ゲームの世界観にどっぷりと浸りながら、ここでしか食べられない限定メニューを味わおう!【関西ウォーカープラス編集部/スズキヒロシ】

http://www.oricon.co.jp/article/93079/
0851名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 18:36:38.95ID:t+uMMKPx
日本人と韓国人は双子の兄弟みたいなもんだよ
醜い劣等イエローの新モンゴロイドが日本人と韓国人
0852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/16(月) 19:55:14.68ID:q83bYna0
NYタイムズ
「今年行くべき世界の52カ所」に大阪選出
http://mainichi.jp/articles/20170117/k00/00m/040/026000c
0853名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/16(月) 20:16:44.95ID:D2ovn8Z0
大阪はロックフェラーとコラボ中
0854名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)2017/01/16(月) 20:46:48.03ID:YCUUEVp7
>>852
はたして名古屋が選ばれる日が来るのだろうか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2017/01/16(月) 20:48:20.52ID:FDhMpWkK
 

県内10万人以上市の数 ランキング   2017.1.16

順位 . 市数    都道府県
──────────────
01  .  22     埼玉
02  .  22     大阪
03  .  18     東京
04  .  16     千葉
05  .  16     愛知
06  .  14     神奈川
07  .  11     静岡
08  .  10     兵庫
09     9     北海道
10     8     茨城
11     8     福岡
12     7     栃木
13     6     三重
14     6     広島
15     6     山口
16     5     群馬
17     5     新潟
18     5     岐阜
19     5     滋賀
20     4     福島
21     4     長野
22     4     愛媛
23     4     沖縄
24     3     青森
25     3     岩手
26     3     宮城
27     3     山形
28     3     石川
29     3     奈良
30     3     岡山
31     3     長崎
32     3     宮崎
33     3     鹿児島
34     2     富山
35     2     京都
36     2     鳥取
37     2     島根
38     2     香川
39     2     佐賀
40     2     熊本
41     2     大分
42     1     秋田
43     1     福井
44     1     山梨
45     1     和歌山
46     1     徳島
47     1     高知
──────────────
      267    合 計
10万人以上の市が多いと
・県内の富の分散がしている
・県内の産業の分散がしている
 
0856名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 21:07:44.38ID:0FN1qpVS
セシウムまみれトンキン
0857名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)2017/01/16(月) 21:15:33.32ID:sJX/dc7z
>>849
カジノリゾート、大阪本格的に動いてるようですね。
アジア最大級の国際展示場や会議場
マジでできるのか?

つくるなら早く作ってほしいな。
しかし、ビックサイトからイベントが夢洲に
流れないか心配ではある。
0858名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:27:24.45ID:IjRTGJPl
大阪に生まれると内心大したことないのがわかってるのに、大阪は超絶大都会だ、
なんの欠点もない、爆発的に発展するとネットで言い続けないといけないから
大変だな。ある意味同情する。
0859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 22:32:04.22ID:VTsWIfcF
>>858
いやそうでもないよ
東京には当然負けていると思っている人間が多いよ
もちろんその他の都市よりかは都会だと思っているけどな
ただし個別の繁華街としてはミナミや梅田の方が規模が大きいと思っている人間は多いな
0860名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:33:33.75ID:IjRTGJPl
疲れない?
0861名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:36:22.71ID:IjRTGJPl
結局は一地方都市だし、世界都市でもなんでもないのに、
分不相応な役を演じ続けなきゃいけないっていう立ち位置で、住民は
話盛りまくってまでその役を演じちゃってるから、ある意味かわいそうなんだよね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:36:31.67ID:vMNt9Rmz
だから大阪人は海外志向が強いのかもね
日本みたいなちっぽけな国でお山の大将なんてカッコ悪いし
0863名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 22:39:28.08ID:vMNt9Rmz
日本は世界で大人気ー!!白人様もっと誉めてー!!ワンワン
四六時中こんなことやってる国のほうがよっぽどピエロだわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:40:15.28ID:IjRTGJPl
そうかなあ。海外で適応障害起こしてるやつは関西出身やたら多いけど。
東京がいいというわけでもない。一番うまくやってるのは裏日本とかの山奥の
出の奴。そんな環境で外に出てくるくらいだから気合の入り方や本人の突出度が
違うわ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 22:41:01.61ID:VTsWIfcF
>>860
俺は3年だけ東京勤務があったけど東京勤務の時の方が疲れたな
東京勤務の時はみんな結構背伸びしているって言うか無理している部分が多かったな
もちろん東京の方が大阪よりも遊べるスポットも多かったので刺激的だったけどな
大阪はそこそこ都会で物価も安いし気楽に人生を過ごせる地域だと思うな
凄く金に余裕がある人間には物足りないかもしれんがな
0866名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:41:22.24ID:IjRTGJPl
>>863
それって、海外の駐在員に住みやすい都市何位に選ばれましたーとか何十回も
張る人とかのこと?ああいうのはほんと気色悪いけど。どこの都市の人間でも。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:44:43.65ID:IjRTGJPl
>>865
だから、リアルな大阪ってそういうとこだろ。
金もなければ現実社会ではパっとしない人間が、パッとしないなりに居場所
みつけて自分の駄目ささえ自虐して、やすーい生活コストでたくましく生きてるっていう。
それが良さなんじゃないの?

それなのに、必死になって大阪は凄い、俺は凄いってネットで創作してまで
書き込み続けてる奴ばかりだろ。あれって結局、リアルな大阪以上に
大阪を大きくみせようとしすぎてやりすぎてるだけに見えるが。
0868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 22:56:19.18ID:VTsWIfcF
>>867
まず金の面だが東京も大阪も普通のリーマンは殆どライフスタイルは変わらんよ
ただし東京の場合は年収億以上の人間が多く、大阪は逆に西成に住んでいる福祉に援助して貰っている人間の比率が高いだけ
同じ様なメーカーや金融やサービス業などのリーマンはさほど収入も違わんよ
次に必死になっているのは飽くまでもネット上だけであって
普通の大阪人は東京よりも小規模な都会だと思っているよ
逆に東京の人間の方が背伸びして大変そうに見えるけどな
大阪の人間はあまり奈良や和歌山などの近隣の地域をそうバカにしないが
東京にいた時は結構住んでいる地域を気にしている人間が多かったな
0869名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 22:59:00.50ID:IjRTGJPl
俺も大阪住んでたから、868に書いてることがリアルだと思うわけだけどさ、
なんで逆にネットではあそこまでキチガイ沙汰に必死になる奴ばかりなのかと
思うわけさ。

結局、何十年か前までしょってた、日本の二大都市、世界の十大都市みたいな
身の丈に合わなくなった看板が下ろせなくて、あがいてるわけだろ。ああいう
人たちって。それがかわいそうなんだが。
0870名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:03:35.14ID:VTsWIfcF
>>869
ネットだからだよ!
別に大阪の人間だけでなく東京の人間も名古屋の人間も
横浜も福岡もみんな大袈裟に言ってるけどな
0871名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:04:45.82ID:IjRTGJPl
>>870
各スレ読むと大阪の大袈裟度は突出してると思うけど。
0872名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:05:40.36ID:OCh0Omcd
>>870
それに大阪人に成りすましている〜人とかも多いわな
0873名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:08:27.76ID:VTsWIfcF
>>871
例えばどんな風に突出している訳?
このスレ見ても、殆どが大阪を叩いている荒らしが目立っているだけでしょ?
0874名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:08:28.36ID:IjRTGJPl
まぁ極端にいっちゃえば、沖縄人だったら那覇が大都会だとわめく必要も
話盛る必要もないわけさ。那覇と静岡どっちが都会かとかなんの生産性もない
比較はやろうと思えばできるだろうけど、そんなこと誰一人気にしない。
逆に、黙ってれば那覇って思ってたよりはるかに都会だといわれるのが定番。

だけど大阪は、いまでは全然身の丈にあわない昔の名前しょっちゃってるから
話盛って盛ってアピールしないといけないもんな。かわいそうだよ。
現実の大阪人はもっと気楽で気の弱い人たちなのに。
0875名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:09:30.06ID:hVJxk5er
あー確かに大阪はパリより都会とか言ってるのは呆れたわ
でも一方のスレでは東京はニューヨークより上とか言ってるしなー
要するに日本人は戦時中から全く進歩してないんだろう
0876名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:10:38.29ID:VTsWIfcF
>>874
君は何故そこまで大阪のネット民が大袈裟に言うのが嫌なんだ?
0877名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:10:56.53ID:IjRTGJPl
>>873
キタやミナミの規模の話一つとっても、キタは世界一の大都会、
ミナミは新宿の数倍の規模とかふつうに書くだろ。
そこまでいわれると、実際に住んでてしってるかだ失笑してしまうわけさ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:11:23.36ID:JgcVO63c
>>868
背伸びって悪いことなんだろうか?
それで消耗するかしないかは本人次第さ

まあその意味では東京は冷たいかもしれんね
勝負する場所だから負ける奴もたくさん出てくる。
0879名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:11:38.52ID:IjRTGJPl
>>876
嫌いなんじゃなく同情してるって最初にかかなかった?
0880名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:13:43.78ID:nnukoOwH
>>877
そんな奴見たことないわ
お前も大阪人について、大袈裟言ってるんじゃないか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:14:11.08ID:JgcVO63c
>>869
大大阪の復活!とか、日本最大の経済都市!とか
日本最大の繁華街!とか、鉄道路線日本一充実!とか
梅田ヨドバシ日本一!とか、まあたわいもないお国自慢なのはわかってるけど、
必死な人はたまにいるね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:14:24.09ID:IjRTGJPl
>>880
ちょっと過去ログ探せば簡単に出てくるぞ。そんなの。
0883名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:14:56.72ID:VTsWIfcF
>>875
パリよりも都会って言っているのは
例えばパリよりも高層ビルが多いだとか
パリよりも百貨店や大型商業施設が立派だとか
パリよりもコンビニや24時間スーパーがあって便利だとか
パリよりもネオンサインが派手で人通りも多く賑わっているとかは当たっていると思うぞ
0884名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:15:52.07ID:JgcVO63c
>>877
そういうこと書いて煽っているのは他県人だったりする。俺がその一人。
あえて褒めゴロス。
0885名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:16:11.24ID:IjRTGJPl
>>883
でも世界的にみてパリより大阪が重要な都市だと考える奴なんか
この地球上にはいないだろ。そこまで背伸びしてどうする?
0886名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:16:29.72ID:JgcVO63c
ミナミは新宿の9倍の広さ、なんて俺何回書いたかわからないw
0887名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:16:34.15ID:2sI5jkB6
>>877
沖縄県民は全員、『米軍基地出て行け』って言っている

というようなもんか
0888名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:17:14.67ID:VTsWIfcF
>>881
ヨドバシ梅田は店舗面積も販売額も日本一なんだから日本一だろw
0889名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:18:00.44ID:JgcVO63c
>>883
大阪は日本のパリ
中之島はシテ島
御堂筋はシャンゼリゼ
とか何回書いたかw

実は本気なんかじゃない。いたずらだったのさ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:18:55.77ID:2sI5jkB6
>>889
で、あなたは何県民なの?
0891名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:19:24.58ID:nnukoOwH
>>882
過去ログ遡るなら、何処のスレでも当て嵌まることだ
大阪に限った話じゃない
0892名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:19:27.04ID:JgcVO63c
>>888
うん
だけどそんな自慢恥ずかしいだろw

どこの田舎だよ?って。
0893名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:20:24.76ID:wRzVHSgp
まーた沖縄人が来てるのかよ
いい加減しつけーよカス
0894名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:20:35.55ID:JgcVO63c
>>890
東京。

大阪人相手に意地悪いことしてるのは、一人は確実に東京人(俺)。

まあ気分次第だけどね。
持ち上げたり貶したり、なんでもやるから。
0895名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:21:14.88ID:VTsWIfcF
>>885
だから世界都市としてはパリが大阪は勿論の事東京よりも上だろ
ただしGDPはパリと大阪はほぼ互角なんだよな
世界都市の評価はどうも白人至上主義的なところもあるけどな
ジュネーブなんてホント小さい街だしな
0896名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:21:47.91ID:JgcVO63c
でも俺、心底では大阪は嫌いじゃないみたいだね。
詳しく知るにつれていいところじゃんと思ってるところも多い。
大阪人だっていろいろいるしな。
いい奴多そうだ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:22:40.53ID:2sI5jkB6
>>894
>東京。

ほんとに〜?

嘘臭いんだけど
0898名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:23:23.20ID:wRzVHSgp
そんなに大阪が調子乗るのが気に入らないならそうやって粘着するのをやめろよw
ほんとに興味ないのはスレすら開かないから粘着されたとこで大阪ってやっぱすげえんだなってなるだけだよ
で、またおまえらはそれに発狂すんだろ?w
0899名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:23:38.53ID:IjRTGJPl
>>891
だから、その出現度が突出してるんだっての。
たとえば名古屋スレだったら、ガチで東京に挑むとか必要ないし無謀だから
やらないだろ。世界都市だというアピールもしないだろ。

だけど、大阪は昔の名前しょっちゃってるから、ありとあらゆる方法で
無理にでも東京や海外の巨大都市に劣らないとアピールしようとするだろ。
それ、ただの強迫観念じゃん。つらくないか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:24:20.09ID:JgcVO63c
>>897
東京生まれ、地方育ち、大学以降ずっと東京って感じ。
地方人としての気持ちも強くある。
人間は10代を過ごした土地で大きく育まれるだろう。
0901名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:24:58.65ID:hVJxk5er
沖縄人じゃなく沖縄在住の他県の人間じゃないかな?
0902名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:25:35.19ID:IjRTGJPl
>>898
大阪が嫌いなんじゃないんだが。住んでたし、今でも好きなんだよ。
だけど、リアルで知ってる大阪と、ネットのアピールのあまりの乖離っぷりに
は笑っちゃうことが多いけどね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:25:39.41ID:VTsWIfcF
マジな話都市圏鉄道網としては
首都圏と関西圏は世界1位と2位だと思うぞ
0904名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:26:43.09ID:JgcVO63c
東京にいると、国内で対等に喧嘩できるの大阪しかないじゃん

だから大阪を嫌いで意識してるというより、喧嘩相手として絡んでみたいってこと。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:26:55.45ID:wRzVHSgp
>>902
昨日さんざん煽っといてよくそんなことが言えるなw騙されねーぞ
0906名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:27:00.67ID:2sI5jkB6
>>900
なんか東京人ぽくないんだよね。
PCから書き込めないの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:27:07.90ID:nnukoOwH
>>899
東京に挑む大阪人もいれば、
大阪に挑む名古屋人もいる
名古屋に挑む福岡人もいる

まあ、そういうことだ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:27:48.50ID:IjRTGJPl
>>904
お前がそういう気でも虐めにしかならないんだよ。
学校でも虐めてる側は遊んでやってるだけって感覚だろ。なにもかわらんよ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:28:54.02ID:wRzVHSgp
>>904
昔はまさにそんな感じだったね
東京vs大阪にガチ感があったし、差がありすぎて勝負にならないなんてこともなかったように思う
今は大阪が没落して東京vs大阪なんて笑われるだけだが
だからこの沖縄のやつが言ってることもまあ分かるな
0910名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:29:04.94ID:IjRTGJPl
>>905
あおったんじゃなく、現実を述べただろだろ。
梅田、久しぶりにいったけどネットで書いてるほどよくなってねえじゃん
やれやれ、またかwっていうそんくらいのことであおられたと思うの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:29:28.25ID:JgcVO63c
>>906
いま新宿駅16番線だからw

一度武蔵小金井行きに乗ったけど、発車ベルと同時に何人か乗り込んできたから、うざくてすぐ降りて一本やり過ごしてるところだわ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:31:03.26ID:JgcVO63c
>>908
まあ虐め感覚はあるな
俺の嫌な部分が、ネットでは顕在化するから、そこは自覚しておかないと本物の最低人間になっちまうわな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:31:10.14ID:wRzVHSgp
>>910
梅田の下りはどうでもいい
一度、自分の書き込みを見てみろよ
ひでえ人格だよなおまえw
0914名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:31:22.44ID:2sI5jkB6
>>911
駅ならホームの時計写真撮って、imgurにアップして
0915名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:32:00.19ID:LfwtDBfo
>>907
横浜に挑む大阪人もいる
0916名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:32:32.83ID:JgcVO63c
>>914
そんなこといちいちやるかよ!
渋谷で映画観てきた帰りだよ!疲れてるわw
0917名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:33:28.94ID:JgcVO63c
はい新宿駅出ました
0918名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:33:53.09ID:wRzVHSgp
ネットでのキチガイ度が目立つのは叩かれ過ぎてじゃないか?
テレビでも映されるのは特殊界隈のみで本来の大阪人が誇りに思ってる部分は全く知られてないし
大阪人からしたら商都は大阪にあったって意識が高いんだよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:34:05.89ID:VTsWIfcF
>>915
それ逆な
もう少し国語の勉強しようなw
0920名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:34:08.44ID:IjRTGJPl
>>913
おめぇらが梅田の下りでぐちゃぐちゃ粘着してこなきゃいいんだよw
俺、リアルなことしか書いてないんだから。

それをリアルな梅田を知られたくないからたたいて火消にまわろうとするから
話がこじれるわけ。

で、あと性向の話もなんか間違ったこと書いてるか?
大阪くらいの規模の都市ならトップ校は灘筑駒レベルがあって当然、
灘があるから、そこまでの学校がないという理屈でも星光一校しか
まともな進学校がないっておかしくね?素朴な疑問として。あおりか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:34:38.61ID:LfwtDBfo
京王沿いかよw
0922名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:35:41.25ID:IjRTGJPl
>>918
だからそれも昔の看板だろ。江戸時代の話だろ。
セルフイメージに縛られちゃってつらくないの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:35:47.58ID:JgcVO63c
梅田は確かに再開発凄かったから、自慢しても当然なんだが、やっぱ東京マンセー人の俺からしたら素直に負けましたとは言いたくなかった。
0924名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:36:07.33ID:LfwtDBfo
正直に横浜にコンプレックス燃やす大阪人多いのはちょっと迷惑

勝手に勝負してるつもりか知らないけど関わらないでほしいんだよね
ウザイんだよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:36:25.40ID:JgcVO63c
>>921
俺?
JR中央線だよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:36:58.29ID:2sI5jkB6
>>916
疲れているのに、ずーと書き込みしてるんだけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:38:04.89ID:JgcVO63c
>>926
まあなw

でも仕事帰りに映画って結構ハードよ
ビール飲んだけど余計たるくなったわ

ヒューマックスパビリオンという変な建物にある映画館。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:39:01.85ID:nnukoOwH
>>920
灘は行政区分は兵庫県だが、大阪都市圏に位置する
東大寺も同様
事実、両校とも大阪府在住者が最も多い
0929名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:39:09.23ID:wRzVHSgp
>>922
戦前までな
昔の話だから取り上げなくて偏向してもいいってのか?
国策で本社も移転したくないって渋ってたのに嫌々移転して、それで大阪にろくな本社がないだの過小評価されまくってたら反動でマンセーするやつも出てくるよ
大阪叩きには粘着しねーのに大阪マンセーにばかり粘着してんじゃねえぞウジ虫野郎
0930名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:40:06.55ID:wRzVHSgp
>>924
ごめん、横浜にだけはコンプ持ってるやついないと思う
0931名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:40:47.12ID:LfwtDBfo
ID:JgcVO63c
なんだ上京大阪人かw

鈍りながら東京です!!ってっばか丸出しだなw
標準語でも喋れますよ!て言う大阪人が居るけど、その地点であーあ恥ずかしい奴だなって思ってしまうw
0932名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:40:49.54ID:IjRTGJPl
>>929
歴史上の話として取り上げたってかまわんけどさ、
何がおかしいって、もうすでに商都ではないのに江戸時代さながらの
商都であるかのようにネットでふるまおうとするからおかしいわけよ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:41:32.57ID:LfwtDBfo
ID:JgcVO63c
なんだ上京大阪人かw

鈍りながら東京です!!ってっばか丸出しだなw
標準語でも喋れますよ!て言う大阪人が居るけど、その地点であーあ恥ずかしい奴だなって思ってしまうw
0934名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:41:51.76ID:2sI5jkB6
>>911
>一度武蔵小金井行きに乗ったけど、

23時33分の電車の1本前って、立川行きじゃないの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:42:00.96ID:IjRTGJPl
>>928
だからそこで昨日の話として、なんで大阪府内には一校もまともな
学校が成立しないのかってことだよ。性向だって中堅レベルだし。
0936名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:42:06.79ID:JgcVO63c
>>931
大阪じゃないよ
北海道よ

北海道と東京って落差すごいだろw
0937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:42:37.75ID:wRzVHSgp
やべえなこの粘着具合wwww
0938名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:43:00.71ID:JgcVO63c
>>934
そうだったかな?
今乗ってる電車は高円寺でたところ
豊田行きだ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:43:17.20ID:VTsWIfcF
>>924
悪いけど横浜は関西で言えば神戸みたいな存在で
あまり横浜自体意識した事は無いわ。タイプが違い過ぎるからな
東京、大阪、名古屋、福岡はそれぞれ規模は違うけど同タイプの都市だから比較し易いけどな
横浜はそれこそ神戸や千葉や埼玉と比較していれば良いよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:43:33.63ID:LfwtDBfo
本物東京人は大阪なんて相手しないよw
桁違いにショボいの虐めてなんの意味があるの??w

大阪をイビる時は
横浜、埼玉辺りを駒に使うんだよw
0941名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:45:42.35ID:JgcVO63c
あと10分くらいで家つくからpcで書き込むけど、やわらか銀行としか表示されないんだよなw
0942名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:45:50.86ID:2sI5jkB6
>911 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
>2017/01/16(月) 23:29:28.25 ID:JgcVO63c
>>906
>いま新宿駅16番線だからw
>一度武蔵小金井行きに乗ったけど、発車ベルと同時に何人か乗り込んできたから、うざくてすぐ降りて一本やり過ごしてるところだわ。

>917 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
>2017/01/16(月) 23:33:28.94 ID:JgcVO63c
>はい新宿駅出ました


23:33発 新宿16番線 豊田行きに乗ったのね?
だと1本前は立川行き、その前は豊田じゃないの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:46:04.24ID:nnukoOwH
>>935
「府内」という行政上の区分で語っても無意味
都市圏で見るのが有意だろ
灘も東大寺も大阪都市圏にあるけど、行政上は兵庫県と奈良県に偶然あるだけ
0944名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/16(月) 23:46:37.52ID:ykLWJ/iE
>>899

後半部分が思い込み。
逆に、東京メディア総出で大阪をdisって、現実とかけ離れた大阪像を映し出しているし、
それを真に受けてるメディアリテラシーがないバカを駆除しているだけ。
おまえは2chの一部の書き込みを大阪の総意だと飛躍して思い込んでいるだけ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:47:00.97ID:IjRTGJPl
>>943
それほどまでに大阪府というユニットは機能しないと。
そういうことだ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:47:29.96ID:LfwtDBfo
>>939

GDP都市総合力
大阪 36兆円
横浜 34兆円

神戸 17兆円

確かに良い勝負だなw

悪いけどw
0947名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:47:56.29ID:2sI5jkB6
>>938
え〜? 武蔵小金井行きって23時は51分だぞ〜
ホントに東京人〜?
0948名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:48:23.90ID:JgcVO63c
>>942
そうかもね
なにしろせっかく乗ったのに、駆け込み乗車してくる数人の馬鹿どもに押されそうになったから逃げて降りたわ。

俺ああいうの嫌いなんで。
0949名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:48:44.13ID:wRzVHSgp
横浜民が粘着を開始しました
0950名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:49:36.90ID:nnukoOwH
>>945
都市圏において行政区域が機能する筈がない
そしてそれは大阪だけの話ではない
0951名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:49:40.48ID:IjRTGJPl
>>944
総意じゃないことなんか百も承知だわ。そんなん。
だから、なんであの、普段は自虐的で自信喪失気味で気の弱い大阪人が
ネットだとあそこまで涙ぐましいほどアピールに徹するんだよ。一部の奴だとしても。

で、俺なりに思うのは、無理してでもけなげに、与えられた東西並び立つ大都市、
日本一の商都、経済都市という役を演じようと頑張っちゃうからだろ。大阪人
お人よしというかお調子者というかだから。
0952名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:49:50.42ID:JgcVO63c
>>947
そこは忘れてくれ
適当だった

だけど、あんたがいくら疑ったって俺今(というか何年も)東京にいるし!w
0953名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:50:34.78ID:LfwtDBfo
>>941
川崎や三鷹府中
確かに都下でPC使うとやわらか銀行になる事が多いよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:50:42.85ID:wRzVHSgp
>>951
それそこまでウダウダ粘着するほどのことか?
君出身も沖縄?
0955名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:50:53.63ID:IjRTGJPl
>>950
平行線だけど、なぜあそこまで県境の内側は荒んでるんだ?
極端だろ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:51:39.79ID:JgcVO63c
>>953
ん?
全国じゃないの?
関東だけ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:51:53.80ID:LfwtDBfo
要するに ID:JgcVO63c
は上京かっぺさんだw
北海道上京民は何故か大阪が好きになるやつ多いから納得
0958名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:52:34.71ID:JgcVO63c
>>957
そんなに好きではないけどね
つうか嫌いな県を訊かれたら大阪と答えるw
0959名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/16(月) 23:52:37.64ID:n3JtYjG9
>>915
みなとみらいスレ覗いたけど
大阪人なんて誰も荒らしていないぞw
スグにバレる嘘をつくなやw
誰も横浜なんかに興味ねーんだよwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:52:37.87ID:IjRTGJPl
>>954
別にどうでもいいちゃどうでもいいよ。
繰り返しになるけど、大阪人、衰えたのにクリーンアップ打たされてるおっさん選手
みたいな痛ましさを感じて、同情しちゃうんだよ。俺はね。
0961名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:52:51.45ID:hVJxk5er
過去の栄光にすがってる部分はあるかもな、それこそ>>255にあるように長いこと未開の野蛮人と見下してきた相手に抜かれるとかあり得ないことだしな
0962名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:53:40.80ID:wRzVHSgp
この前の埼玉のやつもそうだが東京のやつが大阪と仲良くなりそうになると横浜といい、他の関東が邪魔してくるなw嫉妬なの?
悪いが東京以外の関東に価値はないんで
0963名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:55:22.36ID:JgcVO63c
俺なんか北海道育ちじゃん
いわゆる日本の歴史なんてあそこにないじゃん

でもそれ俺のせいじゃないじゃん
ただの事実であって、そこに勝ち負けなんて持ち込みたくないじゃん

だから歴史で威張る連中は軽蔑してる
0964名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:55:31.95ID:IjRTGJPl
>>961
イスラム国と同じじゃん。
そりゃメソポタミアはアメリカが原野だったころ世界一の大都会、文明国だった
わけだが。プライド傷つく気持ちはわかるが、なぁ?
0965名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:56:15.31ID:LfwtDBfo
>>956
回線が関係してるんだろうな
関東都下では 地名ややわらか銀行
東海関西では 地名やチワン族自治区
広島や福岡では チベット自治区

になる可能性がある
一部例外もある
0966名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:57:17.41ID:2sI5jkB6
三鷹はいいねえ
http://kei.dix.asia/content/storage/mitaka.jpg
0967名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:57:18.16ID:wRzVHSgp
>>944
東京のメディアはなぜあそこまで酷いんだろな?
噂では大阪万博が成功した頃からネガキャン始まったともきくし
0968名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/16(月) 23:58:23.00ID:wRzVHSgp
>>963
でも京都は大好きやん?
0969名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:58:23.93ID:2sI5jkB6
>>963
ようは北海道民なのね?
0970名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/16(月) 23:58:51.34ID:IjRTGJPl
>>967
テレビ、特に地上波なんて程なく消える過去の遺物なんだからどうでもよくね?
0971名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/16(月) 23:59:00.15ID:JgcVO63c
>>967
でも万博の成功はだれも嫉妬するようなものではなかったのでは?
因果関係はあるのか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:59:15.79ID:LfwtDBfo
>>962
東京でわざわざ大阪を相手するやついないから、、
大阪イビる時はきっと横浜や埼玉の名前使ってやるから、、
悪いけど
そっちの方が面白いでしょ?w

GDP都市総合力
大阪 36兆円
横浜 34兆円

神戸 17兆円

確かに良い勝負だなw

悪いけどw
0973名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:59:21.63ID:hVJxk5er
>>964
出身も沖縄?
それとも住んでるだけ?
0974名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/16(月) 23:59:49.94ID:ykLWJ/iE
>>951

>なんであの、普段は自虐的で自信喪失気味で気の弱い大阪人が

おまえの周りの特定少数の人間のことなんか知るか。どうでもいい。
普段は、マスコミ総出で、うるさいだの下品だの散々わめき散らしている分際で・・・
レッテル貼りたいだけだろ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/16(月) 23:59:53.80ID:VTsWIfcF
>>946
それ横浜じゃなく神奈川県だろw

実際はこれなw

大阪市 18兆7361億円
横浜市 12兆3399億円
http://databasejapan.com/?p=906
0976名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 00:00:01.22ID:bWUPgjI7
ネガちゃんする訳じゃなく
ショボいと思ってるんだ
悪いけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 00:00:10.50ID:2u9pY4oU
>>970
おまえが思ってるより深刻なんだよね、糞メディアの偏向報道の影響って。
なんだかんだいまだに影響大きいし
まあ一度もいじめられたことのないやつには分からないよな
0978名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/17(火) 00:00:21.21ID:JZ/tmtmg
>>973
なんでそうやってどこのだれか属性を知ってから判断しようとする?
俺にはその心境がまったくわからんけど。
0979名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:00:34.92ID:7QsFE34A
>>963
個人レベルで考えるなら、出身地の歴史も経済も関係ない
サブサハラに産まれても、本人は悪くないし
ルクセンブルクに産まれても、本人は凄くない
0980名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/17(火) 00:01:01.95ID:kRz2AlpU
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0981名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 00:01:13.03ID:gLjxrAXy
>>969
そう言うと語弊あるなあ

だって東京暮らしが人生の3分の2だし。
ただ、10代を過ごした土地が故郷だと思ってるので、俺は北海道人だね。道民ではない。道民というとそこに住んでいる人の意味になる。
道産子でもない。両親は関東だし東京生まれなので。
0982名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 00:01:17.81ID:2u9pY4oU
>>971
だからあくまで噂だよ、噂レベル
キー局で働いてたやつが実態を書き込んでたレスを見ただけ
0983名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 00:01:21.09ID:bWUPgjI7
>>975
細かい男だなw
自分の得意な指標にMotteikuとは
0984名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/17(火) 00:01:46.82ID:kRz2AlpU
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www



http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0985名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:02:23.87ID:XhxU1hh6
>>978
いやいや
このスレって県名隠すやつ多いからさ
むしろちゃんと県名表示した上で大阪を批判してくれてる貴重な存在だから興味あって
0986名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/17(火) 00:02:27.49ID:kRz2AlpU
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★8位  奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0987名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 00:02:39.28ID:gLjxrAXy
>>968
好きなふりしてるだけじゃん?w

タテマエとホンネの転換もおきるわな
0988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 00:03:39.75ID:2u9pY4oU
ほらな、荒らしてるの横浜野郎だろw
0989名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:03:43.49ID:d2kjZqF/
ID:bWUPgjI7

↑ こいつ、神奈川からアクセスしてる
0990名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/17(火) 00:03:58.73ID:JZ/tmtmg
>>974
だから、そのメディアが面白おかしく作った虚像と実際の大阪人まるで
別もんだと自分たちでも怒ってるわけだろ。メディアの虚像嫌いなわけだろ?

メディアの作るステレオタイプと、実際の大阪人なんて180度くらい違うじゃないか。
0991名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2017/01/17(火) 00:04:21.91ID:gLjxrAXy
>>979
そう
だから人種差別は大嫌い
0992名無しさん@お腹いっぱい。(芋)2017/01/17(火) 00:04:48.49ID:kRz2AlpU
商圏の比較

東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、日比谷、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  
0993名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:05:14.14ID:d2kjZqF/
>>987
もう家にとっくに着いただろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/17(火) 00:05:31.70ID:JZ/tmtmg
>>979
そのとおりだよ。だから農民系ですのバカとか本物のバカだと思ってる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/17(火) 00:06:35.73ID:VeYbZIOc
>>990

180度違うヤツだけではない。いろいろなヤツがいる。当たり前。
0996名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:08:22.77ID:d2kjZqF/
(茸) = Kangawa
0997名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 00:08:23.75ID:2u9pY4oU
>>979
だが大阪となると大阪なんて○○しかいない〜と本当に全体を一括りにするやつが多いこと…これはなぜ?偏向報道の糞の影響だろ
ネットでも一度も行ったことないけどイメージは……とかで叩き出すやつ多いし
0998名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)2017/01/17(火) 00:08:25.69ID:JZ/tmtmg
>>995
思えば清原容疑者って、中身はまじめな小心者、人が作ったイメージを
演じようとしすぎて身を亡ぼすって、まさに今の大阪スレ状態だな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:08:47.58ID:d2kjZqF/
IP:1.79.89.103

972 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/16(月) 23:59:15.79 ID:LfwtDBfo
>>962
東京でわざわざ大阪を相手するやついないから、、
大阪イビる時はきっと横浜や埼玉の名前使ってやるから、、

976 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 00:00:01.22 ID:bWUPgjI7
ネガちゃんする訳じゃなく
ショボいと思ってるんだ
悪いけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 00:09:06.06ID:d2kjZqF/
大阪叩き 氏ね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 2時間 31分 48秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。