超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part88 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 21:39:27.46ID:0XrkUSPtこれだろ
神宮前駅東、再開発へ マンションや商業施設
中日新聞 2017年1月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010302000064.html
年間七百万人が訪れる熱田神宮の玄関口である神宮前駅(名古屋市熱田区)について、
名古屋鉄道が周辺の再開発に乗り出す。熱田神宮の反対側の駅東側に保有する土地に
中高層マンションや商業施設などを建設する計画で、二〇一九年の着工を目指している。
将来的には西側の駅ビルを建て替える構想もあり、熱田神宮の門前町ににぎわいの拠点
を生むことで、周辺地域の活性化や収益力の強化を目指す。
◆名鉄、19年着工目指す
再開発が計画されているのは、駅東側の立体駐車場跡地の約七千平方メートル。現在
は空き地になっている。複数の関係者によると十〜二十階ほどの賃貸マンションと、小売
・飲食店舗などが入る複合施設を軸に調整している。駅直結の東口駅ビルを取り壊したり、
周辺の土地を買収したりして、再開発エリアを広げる可能性もある。
名鉄では二七年のリニア中央新幹線の開業に向け、名鉄名古屋駅を大規模に再開発
する。二〇年ごろに着工する見通しだが、駅上にある名鉄百貨店本店や名鉄グランドホテ
ルなどは営業できなくなる。名鉄グループでは名駅再開発の間、新たな収入源の確保が
課題になっている。
神宮前駅は、中部国際空港(愛知県常滑市)に向かう特急列車「ミュースカイ」を含む、
すべての電車が停車する。しかし周辺に住宅や企業が少なく、一日の乗降客数は約三
万人。同じ名古屋市内の主要駅である名鉄名古屋駅(乗降客二十八万人)や金山駅
(十五万人)を大きく下回る。関係者は「新たな住宅ができれば駅の利用者が増え、輸送
収入の増加だけでなく商業需要も高まる」と予想する。
現在、駅周辺には熱田神宮がある駅西側に商業施設「パレマルシェ神宮」などが入る
神宮前駅西ビルと、反対側には名鉄の関連企業などが入居する駅東口ビルが立つ。い
ずれも築三十年ほどで、建て替えの必要性も出ている。関係者は「将来的には東側だけ
でなく西側も再開発する。西側は熱田神宮の正面にふさわしい、観光客を意識した開発
になるだろう」と語る。
神宮前駅東、再開発
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2017010202100063_size0.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています