超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part88 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/31(土) 19:30:36.62ID:j4b7GbvV★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part87
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1481797249/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 19:35:49.53ID:nMQZJjih巨人は仮死状態だが、生きているという
巨人の身体はガラス製の容器の中に収められていた
この容器は一種の冷凍睡眠装置であるとみられている
未知の技術によって
ガラス容器内の時間の流れが変えられていた可能性もある
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki03.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki04.jpg
0003 【大吉】 【64円】 (大阪府)
2017/01/01(日) 03:56:30.42ID:jH31NHT/0004名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/01(日) 07:16:45.01ID:BNyiBBur今年もよろしく
0005名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/01(日) 08:49:17.12ID:hIzwaAAp北(リニア)、中央(JR、新幹線、地下鉄)、南(名鉄、近鉄)の3ヶ所作るべき。
笹島はグロゲ前、中川運河前、名鉄東側(名駅通り)の3ヶ所。
BRTルート・系統
@環状線
名駅〜那古野〜名城〜栄〜矢場町〜上前津〜笹島〜名駅
A広小路線
名駅〜伏見〜栄〜千種(ロータリー)〜今池〜池下
B若宮大通線
名駅〜大須観音〜矢場町〜丸田町〜吹上〜名古屋大学
B★若宮大通線急行
名駅〜(新洲崎新ICから名高速)〜高針〜岩崎
C金山・神宮線
(@A直通)上前津〜東別院〜金山〜熱田神宮
0006名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/01(日) 09:20:58.88ID:YbLEg+Kcなんでひとつだけ日進まで行くの?
おまえがまさか日進市民とか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/01(日) 10:57:20.13ID:NzEAgWJ8居心地のいい本屋が足りんのだよな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/01(日) 11:52:56.59ID:lQoHHMaG朝日新聞 2017年1月1日03時55分
http://www.asahi.com/articles/ASJDX3V2NJDXOIPE009.html
JR東海の柘植康英社長が朝日新聞などのインタビューに応じ、リニア中央新幹線
の名古屋駅改札口は東海道新幹線の北口改札と併用し、JRゲートタワーの地下に
も設置する方針を明らかにした。
昨年末に着工したリニアの名古屋駅は、現在のJR名古屋駅と東西に交差する形
で地下に開設する。4月に全面開業するJRゲートタワーの地下に改札を設けること
で利便性を高める。柘植氏は「地下街や地下鉄、私鉄から乗り換えるお客様にスム
ーズに中央新幹線を利用して頂ける」と語った。
また、JR東海は4月1日に国鉄の分割民営化から30年を迎えることから、6月に
駅員や運転士などの制服を1992年以来25年ぶりに新しくする。こうした対応は、
JR九州も打ち出している。
JR東海の柘植康英社長
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161228001452_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161228001447_comm.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/01(日) 11:59:19.17ID:lQoHHMaG朝日新聞 2017年1月1日10時36分
http://www.asahi.com/articles/ASK111RB1K11OIPE001.html
名古屋市中区の名古屋城では1日朝、来場者が天守閣から初日の出を眺めた。
天守閣の公開は大みそかから元日にかけての新春イベントの一環。名古屋の街
を照らす鮮やかな初日の出に、来場者からは感嘆の声が上がった。
名古屋市は年越しのイベントとして前日の大みそかの午後11時から元日の午前
8時まで名古屋城を開門。天守閣では混乱を避けるため、午前7時前から30分間、
入場者を10分間隔で入れ替える制限をした。各回の定員は50人。入場整理券を
手にするため、早い人は大みそかの午前11時半ごろから並び始めた。
天守閣からは午前7時4分に、昇ってきた太陽が見えた。午前3時半から並んだ
というさいたま市の中学1年、速水隼太君(13)は「あっという間だったが、初日の出
はとてもきれいだった。待ってよかったです」と話した。
市によると、大みそかの12月31日午後11時から最終入場時刻の1日午前7時
半までに4702人が名古屋城を訪れたという。
写真・図版 名古屋城天守閣から初日の出を眺める人たち
=1日午前7時18分、名古屋市中区、戸村登撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000507_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000508_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000511_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000512_comm.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/01(日) 12:09:25.15ID:lQoHHMaG中日新聞 2017年1月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010102000049.html
四月にテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が開業するのに合わせ、名古屋市港区
の金城ふ頭に整備が進む商業施設の概要が分かった。ものづくりや調理体験などを
提供する新形態のショッピングパークとして、家族連れらの集客を見込んでいる。
施設の名称は「メーカーズ・ピア」(ものづくりふ頭)で、産業が盛んなこの地域の特
性を象徴する商業施設をイメージ。矢作地所(名古屋市東区)や開発会社GCDS
JAPAN(西区)が手掛け、レゴランド東側の名港管理組合が所有する二・四ヘクター
ルに三月中旬、噴水や多くの緑を配したショッピングパークを開業する。
関係者によると、カレーハウスを展開する「壱番屋」や、農業観光施設やレストラン
の「伊賀の里モクモク手づくりファーム」、パンや洋菓子の「クラブアンティーク」といっ
た飲食店のほか、生活雑貨や服飾など計約五十店舗が出店。子供向けに「妖怪ウォ
ッチ」のキャラクターショップや、お化け屋敷などもお目見えする。
体験メニューとしては、和食チェーン「サガミ」が店舗の一角に専用スペースを設け、
そば打ち道場を開設する。飲食店では、各店舗が食育につながる料理教室や接客
体験などを計画する。
蜂蜜や化粧品販売の「杉養蜂園」は、蜜蝋(みつろう)キャンドルづくり教室を予定。
食品サンプルや、トンボ玉、お香の制作体験教室などを提供する店舗もある。
開発担当者によると、近年、商品の「もの」の購入だけでなく、観光地や旅先などで
の経験を併せて楽しむ「コト消費」が注目されていることから「体験型プログラムを提
供できる店舗を集め、テーマパークのような商業施設にしたい」と話す。
メーカーズ・ピア
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016123102100163_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016123102100164_size0.jpg
0011名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/01(日) 13:51:30.12ID:+xLYMAdw0012名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/01(日) 13:56:22.53ID:RjIKiD9I0013名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/01(日) 14:18:55.66ID:NpW8UPq2「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0014名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/01(日) 20:45:06.86ID:lQoHHMaG東スポWeb 2016/12/30(金) 11:19配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161230-00000000-tospoweb-base
中日ドラゴンズの大野雄大投手(28)、小笠原慎之介投手(19)、SKE48の須田亜香里(25)、北川綾巴(18)による対談後編
はさらにヒートアップ。名古屋が主要8都市の中で魅力度ランキング最下位となったことに疑問と怒りの声が湧き起こった――。
名古屋愛を共有する4人は地元をさらに盛り上げようと気合十分。中日とSKEの強力タッグで“名古屋の逆襲”を実現させるつもりだ。
――名古屋市観光文化交流局が行った都市ブランド・イメージ調査では主要8都市の中で「買い物や遊びで訪問したいか」という
項目で名古屋が断然の最下位でした(1位は京都)。名古屋が「最も行きたくない街」「魅力のない都市ナンバーワン」と言われるこ
とについてはどうですか
須田:SKEのファンには「名古屋へ行きたい」という方がたくさんいるので何でだろう?っていう気持ちです。名古屋は程よく田舎だ
けど名駅や栄に行けば何でも楽しめるし大須商店街には楽しいお店もたくさんあるのに…。
北川:食べ物もおいしいですよね。私はみそ煮込みうどんが大好きです。
――大野投手は魅力度1位の京都出身ですが
大野:自分は京都に誇りを持っていてめっちゃ京都人アピールをするんですけど名古屋も十分に魅力的ですよ。京都とそんなに
差があるわけじゃない。住みやすいし。名古屋のこと知らないからこういう結果になっちゃうんですよね。このアンケート、ほんま誰
にとったんやろ。何でこんなに名古屋のこと嫌いなんや。
小笠原:僕は神奈川出身だけど名古屋はいい感じにまとまっていて買い物もしやすい。来ればわかる。魅力を隠し持っている都市
です。だから名古屋飯をもっとアピールした方がいいですね。ひつまぶしは最高ですよ!
須田:お店はどこ派ですか?
小笠原:「しら河」です。最初は何もかけないで食べて、2杯目はわさび、のり、ねぎ。最後にお茶漬けです。
大野:教科書通りやな。
小笠原:最後のお茶漬けは半端ないです。ちょっとわさび多めで入れるんですよ。程よい刺激がめちゃくちゃうまいです。めちゃくち
ゃうまいです!
須田&北川:食べたくなっちゃった(笑い)。
大野:うちは奥さんも京都出身なんですが、子供を連れてよく公園へ行くんです。奥さんが言っていたんですよ。「名古屋は公園が
多くてすごくいい」と。それを今日はアピールしてきてと言われました(笑い)。
北川:名古屋は来れば魅力がわかる街だと思います。だから名古屋を経験してほしいです。
――一部週刊誌が3週にわたって「名古屋嫌い」特集を掲載するなど今年は名古屋への風当たりが強かった
大野:叩きたいんでしょうけど、その年に中日が最下位でグランパスがJ2に降格は向こうの思うつぼで悔しいですね。来年は挽回
したい。グランパスも中日も頑張って、SKEさんに盛り上げてもらって「ドヤ!」って言いたいですね。
北川:2014年に1度やってるんですけど、SKEはナゴヤドーム公演を恒例行事化したいです。
須田:年に1回、ナゴヤドームでできたら市民の方にもっとSKEへの親近感を持ってもらえると思う。ヤル気満々です。
小笠原:今年は2勝6敗でしたが、来年は数字を逆にしてもっとチームに貢献したいですね。(左肘遊離軟骨除去の)手術をしたので、
まず治します。
大野:数字を言うのは好きじゃないけど今年7勝で終わったので2桁勝利。それも10じゃなく、13、14、15勝てればいい。そして最下
位からの逆襲です。今年は悔しい思いをしたのでやらないと。日本一を目指しますよ。
全員:来年はもっと名古屋を盛り上げます!
0015名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/01(日) 21:23:45.65ID:larcOSRV今年も頑張ってくれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/01(日) 21:46:02.40ID:Hv9JOScG0017名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/01(日) 22:22:39.13ID:BNyiBBurいろいろ使いみちあるよな
大環状バス道 ぎぼ
0018名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/01(日) 22:40:18.12ID:d8aPlv6u「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/02(月) 07:23:42.09ID:+iFkwaur「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0020名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/02(月) 08:19:17.45ID:wYrOnYvu新しくできるレゴランドも 観光というより地元民むけ
やっぱり深層によそ者排除の気質があるな
0021名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/02(月) 08:24:08.17ID:XITCl7Kc0022名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/02(月) 09:20:59.00ID:BLdCHQmz恒例の名古屋飛ばしで先に福岡あたりに出来そう
0023名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/02(月) 14:14:52.64ID:OkfZ20Qw毎日新聞 2017年1月2日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170102-00000002-maiall-soci
■4月1日オープン 初年度来客200万人見込む
今年4月1日、名古屋市のベイエリアにテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が
オープンする。デンマークの玩具メーカー「レゴ」が展開する屋外施設で国内は
初めて。観光資源に乏しい名古屋市は、地域の魅力アップにつなげたい考えで、
初年度は200万人の来客を見込む。
約9.3ヘクタールの敷地にジェットコースターや劇場など40以上のアトラクショ
ンができ、ブロックで作った名古屋城の模型も並ぶ。
市がレゴランドを誘致した背景には、名古屋の魅力を高めたいとの思いがあっ
た。経済力では3大都市の一角を占めているにもかかわらず、観光資源が少な
く魅力が乏しいといわれてきた。昨年、国内主要8都市の魅力度を比較した自前
の調査では最下位となり、「魅力のない街」を裏付ける結果となった。
一方、テーマパーク事業は、一部を除き不振が続く。財政負担や土地の利用
を巡り、市とレゴ側の交渉は難航。着工が決まるまでに5年もの時間が費やされ
た。
構想段階から携わってきた市都市整備部の坂本敏彦主幹(51)は「今時テー
マパーク誘致に乗り出すなんてと思われていたが、地域の魅力が高まる。レゴ
ランドをきっかけに多くの人に訪れてもらいたい」と話す。【林奈緒美】
2017年4月の開業へ向けて建設が進む「レゴランド」
=名古屋市港区の金城ふ頭で2016年12月3日、本社ヘリから兵藤公治撮影
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170102-00000002-maiall-000-2-view.jpg
0024名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/02(月) 15:28:14.18ID:GZhruPjU「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/02(月) 15:46:53.01ID:OkfZ20Qw朝日新聞デジタル 1/2(月) 5:20配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170102-00000001-asahi-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170102-00000001-asahi-000-1-view.jpg
0026名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/02(月) 15:56:10.88ID:dHYGQbnW「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0027名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/02(月) 16:00:28.48ID:BLdW+JtLなんで地下鉄ってひとつだけ駅が日進にあるの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/02(月) 16:01:37.37ID:KTAwHDN7とことんまで陰湿だな。朝日新聞にしろこのスレに粘着してる奴にしろ。
東京人に象徴される田舎物ってどこまで腐ってる?
0029名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 16:23:02.05ID:iqFvTQrE岩崎と赤池を一緒にするバカ発見w
岩崎って名古屋市内からかなり離れててしかもクソ田舎だろがw
赤池はまだ平針の隣
ほぼ名古屋市内みたいなもんだわどアホw
0030名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/02(月) 16:34:30.68ID:qDls4hNT人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8
0031名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 16:35:52.99ID:ak2qYOOQhttp://machicarrot.com/blog/21679
このデザインはひどすぎる。ありえないよ。
記事で指摘されてる通りだけど、なんでこんなデザインが統一されてないのだろうか。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/02(月) 16:43:54.13ID:wYrOnYvu手持ちのネタを張りつけて 嬉しいらしい
ことしも進歩がないな
0033名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/02(月) 16:55:40.12ID:zXsze8T2細かいことに気を取られ過ぎ
0034名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 17:07:58.50ID:ak2qYOOQ今時、駅直結ペデの屋根にこんな波板使うところあるか?
一大レジャー拠点を目指すっていうから期待してたが、やってることがケチすぎるわ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 17:10:21.28ID:ak2qYOOQしかも、道路上のペデと、民間敷地内のペデのデザインがまったく違うという。
事業計画にデザインのガイドラインが完全に欠落しているのだろうな。
本当これは酷いすぎる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/02(月) 18:11:03.99ID:5MiJn/26むしろ相変わらずこういうところに無頓着なのが名古屋の長年の問題ではなかろうか。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 18:17:21.01ID:NNG+/CTUファニチャードーム移転新築も名古屋市が金出してると思うので
それだけでも金いすぎてる
0038名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/02(月) 18:19:39.73ID:5MiJn/26なんか金をかけるとこが違うよなぁ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 18:23:56.87ID:9PJa8YNkhttp://www.tenki.jp/...017/01/02/62071.html
◆細い月と金星、火星の共演
今日(2日)の日没後、美しい星空が広がります。南西の空に、地球照(※月の欠けて暗くなっている部分が、地球に照らされて、うっすらと見える現象)を伴った細い月と金星が大接近して見えます。
近くには火星も見えて、華やかな夜空に。午後6時過ぎから午後8時頃までと見やすい時間帯ですので、是非、夜空を見上げてみて下さいね!
0040名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:03:16.94ID:NNG+/CTUダイエー本体自体も業績よくなかったのもあって撤退
そこにファニチャードーム入った
立体駐車場を整備するにあたって土地が必要だから移動してもらった
そりゃ別の場所に移動してもらった方がいいだろうけど
そこは先に入っているファニチャードームの意向もあるから
0041名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:07:18.41ID:NNG+/CTU現在の6階建(6層7段)じゃなく
3階建てくらいにして全面積を使った駐車場になっているかもしれない
0042名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:13:14.13ID:NNG+/CTUなんでもかんでも好きにできるわけじゃない
0043名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:14:23.24ID:PZBAUFV30044名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:42:57.56ID:b2GNOPdO井の中ナゴヤンは、そんなことには全く気付きませんw
0045名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/02(月) 19:47:16.70ID:XITCl7Kc0046名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:53:56.85ID:NNG+/CTU金賭けりゃなんでもできる
でもかけられる金には限度がある
0047名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 19:57:14.92ID:NNG+/CTU駅デッキとメイカーズピアの所のデッキは日本車両
ファニチャードームの所は別の会社じゃないかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 20:04:19.97ID:ak2qYOOQ0049名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 20:05:38.47ID:NNG+/CTU0050名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/02(月) 20:59:37.92ID:8DqD0KIa「ファミリー層向けテーマパークは地元の家族連れ客が最も重要」であることは常識中の常識だ。
愛知県だけで人口750万人だぞ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/02(月) 21:10:35.85ID:XITCl7Kc0052名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 21:12:15.10ID:b2GNOPdO矢作と言えば、アスナルのコンペの時に
一番最低な案を出したって言うイメージが
凄く強いな
それが名鉄センス、引いては土着名古屋の
限界かなと思い知った
0053名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/02(月) 21:23:21.57ID:8DqD0KIaアスナル金山!!開業して12年。成功したと断言できる。
昨日、オレは熱田神宮に初詣に行った帰りに金山駅周辺の様子を見に行ったけど
アスナルでボイメン関連のイベントが行われていて、若い娘がたくさんおって賑やかだった。
元日はほとんどの店が休んでて街が寂しいけど、昨日のアスナルは賑やかだった。
名駅にもアスナル金山みたいなイベントができる施設がほしいね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/02(月) 23:03:30.29ID:iY23BpIoたしかに
名古屋市の人口:2,307,292人 (対前月877人の増加、前年同月に比べ9498人の増加)平成28年12月1日現在
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html
愛知県の人口:7,511,115人 (対前月3,424人の増加、前年同月に比べ24,745人の増加)平成28年11月1日現在
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088835.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/02(月) 23:07:05.62ID:iY23BpIo大野:うちは奥さんも京都出身なんですが、子供を連れてよく公園へ行くんです。奥さんが言っていたんですよ。「名古屋は公園が
多くてすごくいい」と。それを今日はアピールしてきてと言われました(笑い)
名古屋市内の公園
平和公園(147ha) 千種区、名東区
牧野ヶ池緑地(147ha) 名東区、天白区
大高緑地(121.2ha) 緑区
小幡緑地(76.3ha) 守山区、尾張旭市
名城公園(76ha) 北区
猪高緑地(66.2ha) 名東区
東山公園(59.6ha) 千種区
戸田川緑地(59.6ha) 中川区、港区
庄内緑地(44ha) 西区
天白公園(26.5ha) 天白区
中村公園(26.4ha) 中村区
荒子川公園(26ha) 港区
鶴舞公園(23.7ha) 昭和区
瑞穂公園(22.88ha) 瑞穂区
明徳公園(20ha) 名東区
0056名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/02(月) 23:08:50.63ID:iY23BpIo個人的にはこういうなんでも詰め込もうって発想がヘンだと思う
レゴランドならレゴランドだけ作ればいいと思うんだ
レゴランドの敷地面積をもっと広くしてさ
0057名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/02(月) 23:16:25.24ID:iY23BpIo名古屋のアニメスタジオっていうとトムスエンタテイメントを思い出す
http://www.tms-e.co.jp/company/history/index.php
それいけアンパンマン、名探偵コナン、ヴァンガード、弱虫ペダルなど
2006年に名古屋から東京に本社移転したけどそれまでは名古屋で全部作ってたよ
セガともどもパチンコ屋に吸収合併された
0058名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/02(月) 23:20:06.12ID:iY23BpIo電線類地中化に1票
0059名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/02(月) 23:39:15.81ID:NNG+/CTUメイカーズピアはポートメッセの来場者にとっても助かるよ
>>57
買収して会社持ってただけで名古屋では作ってないよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/03(火) 02:35:27.31ID:T1kw8aWXポートメッセは移転しないのかな>空見ふ頭?
http://pds.exblog.jp/pds/1/201701/01/82/c0345982_21583565.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/82/c0345982_0172423.jpg
全部写るポイントがないね
0061名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/03(火) 07:38:13.52ID:386HwED02枚目凄いな
0062名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 07:44:21.53ID:UjZm5BOiマンションや商業施設 神宮前駅東を再開発へ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010302000064.html
0063高倉健は日本最高の俳優だ(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 07:59:13.98ID:UjZm5BOiその映画の中で新幹線名古屋駅が登場する。 名古屋が登場する映画は多い。
ネタバレ禁止だから詳しいことは言えないけど、
その映画を見れば名古屋駅は絶対に外せない、超重要な駅だということがわかる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/03(火) 08:32:08.27ID:SmDNxi8Oしかもくそつまらん
犯人側の情景なんてどうでもいいんだよ
日本の映画やドラマはそんなんばかり
0065名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/03(火) 10:13:40.81ID:11QwQJNY0066名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/03(火) 10:19:55.61ID:11QwQJNYそして東京が中心ではなくなる
0067名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/03(火) 11:34:07.25ID:LbfQSrY6http://i.imgur.com/j8BdUPp.jpg
0068名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/03(火) 11:38:33.06ID:swrev+r/0069名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 12:35:28.47ID:hLGEOcPoグローバルゲートがまぁまぁゴツい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/03(火) 13:09:56.79ID:wqHmrH8h「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0071名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/03(火) 13:36:54.30ID:yPMDVV6v南方からの撮影かな
雲がいいね
0072名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 16:58:52.44ID:UjZm5BOi「君の名は」にも名古屋駅が登場するけど
「君の名は」は海外でもヒットしてるようですね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 17:00:29.52ID:UjZm5BOi今年の秋に商業施設とホテルなどが開業予定ですね。
グローバルゲートの開業によって名古屋の都会度が更にUPします。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 17:09:34.00ID:XsN/bmsCこれにJPタワーが隠れてるから名駅は東京、以外のビル群でトップ5に入ると思う
0075名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/03(火) 17:51:11.94ID:0K0+LISV東京以外ですごいビル群4つ教えてください
0076名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/03(火) 18:04:55.26ID:BWfVaKdUみなとみらい21
名駅
あとひとつか
0077名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 18:09:53.12ID:1Sdl9lKo0078名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 18:11:46.04ID:1Sdl9lKo0079名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 18:12:23.62ID:XsN/bmsC小杉は多摩川を挟んだらもう東京だからビミョーだな
あとビルじゃなくてマンションだし
0080名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 18:20:50.70ID:UjZm5BOi名古屋と東京大阪横浜。
日本で「大都市・大都会」と言えるのは、この4都市だけだ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 18:21:08.42ID:hLGEOcPo俺はコウエイとアドのファンだからね
あるかもしれんな 名鉄の計画発表
9日のメーテレ 名古屋の大逆襲もお忘れなく!
0082名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/03(火) 18:28:55.58ID:vt76BZWwhttp://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/medias/uploads/tokyosta/tokyosta-41.jpg
http://iso4z.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/10/up11071002.jpg
明るく、広い通路。色分けされて見やすい看板。
名古屋駅
http://rail.lazybose.net/pic13/13012302.jpg
薄暗い地下通路。国鉄時代からほぼ何も変わっていません。
東京駅改札内
https://cdn-news.asoview.com/pre/article/639786e4-6a3c-4ac8-8d86-f4735e6d0c2a.jpg
改札内でいつも通りのショッピングが楽しめます。
新大阪駅改札内
http://mag.sendenkaigi.com/hansoku/201508/images/066_01.jpg
改札内でカフェ、食事が楽しめます。大きな土産店や本屋もあります。
名古屋駅
在来線改札内
http://ekiben.main.jp/search/station/nagoya/stphoto/nagoya-baiten18.jpg
名駅の改札に入ったらここでしか買い物が出来ません。食事ができるところは立ち食いきしめん店のみ。
新幹線改札内
http://ekiben.main.jp/search/station/nagoya/stphoto/nagoya-baiten14.jpg
新幹線の改札内での買い物はここか、ホーム上の売店のみ。
のぞみの停車駅でここまで改札内に何もないのは名古屋駅だけです!!
東京、新大阪はもちろん、京都、岡山、広島、博多といった主要駅には改札内に大きな土産店、売店、飲食店が揃っています。
何もないと言われている新横浜、新神戸でさえこれよりはマシ。
ちなみに、愛知県で最も改札内が充実している駅は、豊橋駅です。
座って食べられる蕎麦屋があります。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/03(火) 18:41:08.48ID:JY2isNqyリニア名古屋駅、ゲートタワー地下に改札 27年開業予定
日本経済新聞 2017/1/1 3:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H1J_R31C16A2CN8000/
東海旅客鉄道(JR東海)はリニア中央新幹線の新名古屋駅の改札を、JRゲートタワー地下
に設置する方針を明らかにした。2027年開業予定の新駅は現在の新幹線などと交差する形で、
名古屋駅の地下30メートルにあたる地下5〜6階にホームなどを設置する。ゲートタワーの改
札は、新駅の東側の改札となる計画だ。
JR東海の柘植康英社長が日本経済新聞社などのインタビューで明らかにした。リニア駅の
改札をゲートタワー地下に設置することで、「名古屋駅の東側のビルや地下街、地下鉄や私鉄
などからの乗り換えがスムーズになる」と説明した。今年4月に全面開業するゲートタワーの魅
力向上にもつながるという。
リニア新駅の改札としては既に、新幹線の北口の改札も活用する方針を打ち出しており、改
札位置を明らかにしたのは今回のゲートタワー地下が2カ所目となる。新幹線の改札がある西
側は関西方面などからの乗り継ぎ利用が期待できる。それに加えて、商業施設やオフィスなど
がそろう東側にも改札を設けることで、リニアの利便性を高める。詳細な位置などは今後詰める。
JR東海は東海道新幹線のホームから、3〜9分でリニアに乗り換えられるようにする方針を
打ち出している。
0084名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/03(火) 18:46:42.62ID:JY2isNqyhttp://www.fashionsnap.com/news/2016-12-15/tgm-shop/
タカシマヤ ケ゛ートタワーモール店舗イメーシ゛
http://cdn.fashionsnap.com/news/assets_c/2016/12/mg_20161215_001-thumb-660xauto-630314.jpg
http://cdn.fashionsnap.com/news/assets_c/2016/12/mg_20161215_002-thumb-660x271-630315.jpg
http://cdn.fashionsnap.com/news/assets_c/2016/12/mg_20161215_003-thumb-660x370-630316.jpg
0085名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/03(火) 18:52:27.42ID:JY2isNqy中日新聞 2017年1月3日 10時00分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017010390095821.html
名古屋市は2017年度、名古屋駅エリアから名古屋港へと流れる「中川運河」の浄化
プロジェクトに本格的に着手する。沿岸の下水処理施設から再生水を地下パイプで運び、
最上流部から流す仕組み。中川運河では、名駅と港を結ぶ水上バスを運航させる計画が
進んでおり、水質改善を図って水上交通や観光の盛り上げにつなげる考えだ。
浄化プロジェクトは、周辺地域の下水を処理する露橋水処理センター(中川区)が13年
に及ぶ全面改築を終え、10月から高度処理が可能になることに合わせて実施する。水中
の酸素不足につながる窒素とリンを従来比で40〜50%カットする上、浮遊物の除去能力
も増すため、再生水の透明度の向上が見込まれる。
センターは1日平均、25メートルプール100個分ほどにあたる6万立方メートルを処理
する。このうち3万立方メートルを、地中に埋設した総延長1・1キロの送水パイプを通じ、
運河最上流部にある船だまり「堀止(ほりどめ)」から放流する。汚れが滞留しがちだった
堀止に流れを生み出し、流域全体の水質改善を目指す。残る3万立方メートルは従来通
り運河の途中から流す。
運河を運航する水上バスは、堀止と、名古屋港水族館があるガーデンふ頭やレゴラン
ドが開業する金城ふ頭を往復する予定だ。
再生水は放流する前に、名駅の笹島貨物駅跡地を再開発した「ささしまライブ24地区」
を経由する。同地区にはオフィスやホテルなどの複合施設「グローバルゲート」が10月
に中核施設として開業する予定で、20度前後ある再生水をビルや大学施設の地域冷暖
房の熱源として利用。一般家庭580世帯分の電気量削減につながるという。再生水を使
った広場も設ける。
中川運河は戦前から昭和30年代まで、陶磁器や繊維製品などの海運で栄えた。近年
は毎年、夏季にコノシロなどの魚の大量死が問題となっている。水の透明度も低く、周辺
住民から悪臭も指摘されている。
<中川運河> 名古屋市が、名古屋港と旧国鉄笹島貨物駅を結ぶ輸送路として開削。
1932(昭和7)年に開通し、支線を含め総延長8.2キロ。掘削した土で両岸を造成し、
工場などが誘致された。64年には7万5000隻超の船が往来し、名古屋の経済発展に
貢献した。市などは2012年に中川運河再生計画を策定し、流域のにぎわいづくりを目
指している。
名古屋市、上流から再生水で改善
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017010399100001.jpg
0086名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/03(火) 18:57:39.19ID:JY2isNqy中日新聞 2017年1月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010302000064.html
年間七百万人が訪れる熱田神宮の玄関口である神宮前駅(名古屋市熱田区)について、
名古屋鉄道が周辺の再開発に乗り出す。熱田神宮の反対側の駅東側に保有する土地に
中高層マンションや商業施設などを建設する計画で、二〇一九年の着工を目指している。
将来的には西側の駅ビルを建て替える構想もあり、熱田神宮の門前町ににぎわいの拠点
を生むことで、周辺地域の活性化や収益力の強化を目指す。
◆名鉄、19年着工目指す
再開発が計画されているのは、駅東側の立体駐車場跡地の約七千平方メートル。現在
は空き地になっている。複数の関係者によると十〜二十階ほどの賃貸マンションと、小売
・飲食店舗などが入る複合施設を軸に調整している。駅直結の東口駅ビルを取り壊したり、
周辺の土地を買収したりして、再開発エリアを広げる可能性もある。
名鉄では二七年のリニア中央新幹線の開業に向け、名鉄名古屋駅を大規模に再開発
する。二〇年ごろに着工する見通しだが、駅上にある名鉄百貨店本店や名鉄グランドホテ
ルなどは営業できなくなる。名鉄グループでは名駅再開発の間、新たな収入源の確保が
課題になっている。
神宮前駅は、中部国際空港(愛知県常滑市)に向かう特急列車「ミュースカイ」を含む、
すべての電車が停車する。しかし周辺に住宅や企業が少なく、一日の乗降客数は約三
万人。同じ名古屋市内の主要駅である名鉄名古屋駅(乗降客二十八万人)や金山駅
(十五万人)を大きく下回る。関係者は「新たな住宅ができれば駅の利用者が増え、輸送
収入の増加だけでなく商業需要も高まる」と予想する。
現在、駅周辺には熱田神宮がある駅西側に商業施設「パレマルシェ神宮」などが入る
神宮前駅西ビルと、反対側には名鉄の関連企業などが入居する駅東口ビルが立つ。い
ずれも築三十年ほどで、建て替えの必要性も出ている。関係者は「将来的には東側だけ
でなく西側も再開発する。西側は熱田神宮の正面にふさわしい、観光客を意識した開発
になるだろう」と語る。
神宮前駅東、再開発
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2017010202100063_size0.jpg
0087名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/03(火) 19:08:55.09ID:rZy8u9rXJRと総合駅化も必要。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/03(火) 19:41:22.85ID:wnHoPJ8Q下流に行くと海水とも混じり合ってたりするのかね
中心部にある数少ない希少な水資源だから活かして欲しいけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/03(火) 19:42:19.43ID:vt76BZWw距離遠すぎて誰得
神宮いいから金山やれや
0090名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
2017/01/03(火) 19:50:38.73ID:d6QXV5DW熱田神宮が有る以上、高層開発は無料だな。
まあ、イメージ的にはお伊勢さんのおかげ横丁みたいな感じの開発をするのが一番観光客を呼び込める。
高層ビルを建てたら名古屋は観光を捨てたと言われるだろうな。
総合駅を開発するにしても、木や石をふんだんに使用した日本らしいデザインにしないと意味がない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 20:01:16.91ID:hLGEOcPoおもいっきり和でやるべきエリア、全力で。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/03(火) 20:05:47.14ID:vt76BZWw熱田神宮の圧倒的 財・政・力!!
0093名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 20:12:22.09ID:1Sdl9lKo0094名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 20:31:26.58ID:UjZm5BOi0095名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/03(火) 21:16:16.20ID:yPMDVV6v元旦は数百万人があつまる 世界最大級のイベントですから
行事好き人混み好きな日本人の真打ちみたいなもの
0096名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/03(火) 22:36:19.99ID:XsN/bmsC熱田は悲惨だが一応、名古屋で一番、古い鉄道駅だからね…
0097名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 00:37:52.59ID:OfVIANxwよくこんなダセー神社に愛着があるよなw
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪) ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は季範長男))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む
0098名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/04(水) 01:06:39.16ID:QCmdmox0いっしょにしてはいかん
なんつて
このへんの蘊蓄も語れると 名古屋人だな
0099名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 15:41:29.05ID:ENWYQ7Xh読売新聞 2017年01月04日 09時49分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170104-OYT1T50028.html
2027年のリニア中央新幹線開業に向けた名古屋市の名古屋駅再開発計画に合わせ、
JR東海は「タワーズガーデン」の撤去に応じる方針を決めた。
同社幹部が読売新聞の取材に明らかにした。市は跡地に、乗り換えの利便性を高める
広場「ターミナルスクエア」の整備を目指す。同社の決定により、「迷駅」とやゆされる名古
屋駅の複雑な乗り換えの解消に向けた調整が加速する。
タワーズガーデンは、名鉄名古屋駅の北改札口から階段を上った中2階のコンクリート
製の構造物。JR東海が2000年3月、超高層ビル「JRセントラルタワーズ」に隣接する約
3000平方メートルに整備した。屋外型のステージを備え、薪能の上演やコンサートなど
にも使われてきた。
JR東海が取り壊しを決定したタワーズガーデン
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170104/20170104-OYT1I50009-L.jpg
0100名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 15:52:47.78ID:ENWYQ7Xhモーニングスター 1/4(水) 9:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00010000-biz_mos-biz
<東海・中部に新名所―レゴランド開園で観光客の流れ変わるか>
17年4月1日、愛知県名古屋市の金城ふ頭に「レゴブロック」のテーマパーク「レゴランド」が
オープンする。レゴランド名古屋の初年度入場者数は200万人が目標。年間入場者数が1000
万人を超えている関東の「ディズニーリゾート」や関西の「ユニバーサルスタジオ」はもちろん、
同じ東海地方には「ディズニーランド」に次ぐ面積を誇る「ナガシマスパーランド」も強力なライ
バル。ただ、「レゴブロック」はおもちゃの定番で子どもからの人気があり、訴求力は高そうだ。
東海・中部地方に新たな観光名所が出来ることで観光客の流れが変わる可能性はある。
○関連銘柄
大林組 <1802> (施工)、JR東海 <9022> 、名鉄 <9048> (交通・観光)、
森永乳 <2264> 、7&iHD <3382> 、プリマ <2281> (スポンサー企業など)、
矢作建設 <1870> (金城ふ頭で商業施設)など
(モーニングスター 12月30日配信記事)
0101名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 16:00:18.51ID:xbVsqaDdいろいろやれそうだね
0102名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 16:25:19.42ID:0r/ACEoc飛翔撤去後名駅通りホコ天化ぐらいしないといかんな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 16:31:24.11ID:0r/ACEoc南北導線は椿町笹島線へ
東西導線は錦通〜笹島交差点〜太閤通へ
名駅通りの大部分と広小路はホコ天
またはBRTが乗り入れるトランジットモールに。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 17:40:32.62ID:ENWYQ7Xh【JR東海・柘植社長】
・リニア開通後の目標
@この地域を世界最大の産業クラスターにしたい。
この地域は日本一元気な街、そして住みやすい。開業したら
首都圏まで40分とポテンシャルは確実に上がる。
したがって首都圏から首都機能を移転したり、優良企業を誘致して
日本最大のものづくり基盤を2倍、3倍にしたい。
それにより世界最大の産業クラスターにする。
A名駅から栄まで一体開発、大拠点化をする。名駅地区はJRゲートタワーにより
また楽しくなるのですが、エリア自体が小さい。したがって利便性の広域化が必要に
なってくる。東京と大阪の間の中心拠点にする。夢実現に向けて全力で工事していきたいと思います。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/04(水) 18:21:08.58ID:QZzBEo210106名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/04(水) 18:32:30.21ID:D0h2kZbxたったの2時間短縮でそんなに変わるとは思わない。
まあ夢を持たせるのは良い事だが。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/04(水) 18:58:20.40ID:55w0kES1サンクス
名駅から栄まで一体開発って本気で言っているのだろうか。
あわよくばJR栄乗り入れも...
0108名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 19:38:54.07ID:xbVsqaDdこれからは開発が東にも伸びていくだろうという予測
0109名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/04(水) 19:51:41.58ID:B9/kLdWD首都圏まで40分?
都合良すぎないか?
東京の西の入り口である品川駅まで(乗ってる時間が)40分な。
荷物検査と乗り降りに40分かかるという試算も有るみたいだし。
95分が80分に短縮。荷物検査と大深度地下から地上まで延々とエスカレータを乗り継ぐジャマクサいリニアw
まあ、大阪まで行く人は新幹線のぞみで行くやろな!
どうせなら、リニアのホームは新幹線に横付けしたら良いじゃん。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/04(水) 20:10:12.58ID:yc2HxYVkわからんぞ
リニアを通過する土地買収は名駅から栄方面
JR東海が不動産で開発していけばありえること
0111名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/04(水) 20:34:27.91ID:cEjSbgow我々は新幹線のおかげで「京都が近くて早く行ける」というメリットを享受してるけど
現状、京都人はどれだけのメリットを感じているのかな?
「レゴランドができるから来てね」とか「トヨタ産業技術記念館もおもしろいよ」とか、いろいろとPRしないといけないと思う。
リニアが開通したら向こうからも遊びに来てもらえるようにPRしないといけない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/04(水) 20:43:20.47ID:yc2HxYVk関東圏の人口は3000万人
桁が違うよな
0113名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 20:46:43.69ID:0r/ACEoc0114名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 20:49:27.04ID:fXpcVbtP0115名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 20:51:42.84ID:ja9P7F4t名駅ー名古屋城ー栄ー大須ルートと言われてるから
0116名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 20:52:38.91ID:fXpcVbtP2017年01月04日 15時52分
横浜市が、市西部で新型交通システムのLRT(次世代型路面電車)や
BRT(バス高速輸送システム)の新設を検討していることがわかった
2026年までの営業開始を目指しており、4月にも検討組織を設置する
市が新設を検討しているのは、相模鉄道瀬谷駅(横浜市瀬谷区)と、
15年に返還された米軍上瀬谷通信施設(同区、旭区)跡地を結ぶ
2キロほどの区間
市は26年に開催される
「国際園芸博覧会(花博)」を跡地に誘致する方針で、
半年間の会期中に最大約1500万人に上る来場者の輸送
需要を見込んでいる
跡地は横浜駅から西に約17キロ
約242ヘクタールに上る広大な敷地で、
市は花博の開催後に防災公園として整備を図るとともに、
教育研究施設や物流拠点の誘致を柱とする大規模な再開発
計画の策定にも着手する
0117名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 21:03:33.32ID:8ldKHJqwこの一ヶ所だけだしさ
http://i.imgur.com/HjQB4EO.jpg
0118名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/04(水) 21:04:48.66ID:cEjSbgow東京圏は人口が多いね。
リニアが開通したら東京圏で観光PRしたい。
愛知だけじゃなくて「リニアで伊勢志摩や飛騨地方に早く観光に行けるよ」とPRしよう。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/04(水) 21:12:17.86ID:yc2HxYVk東京も広域から見れば大したことない
一か所しかないというが名駅の他に200m級が建ち並ぶのは新宿だけ
高さは名駅
この一か所は日本でも有数の密集高層ビル群
http://i.imgur.com/CpN4r8X.jpg
0120名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/04(水) 21:19:04.83ID:yc2HxYVkhttp://wadaphoto.jp/kikou/images5/america011l.jpg
0121名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/04(水) 21:20:34.79ID:D0h2kZbx0122名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/04(水) 21:22:50.44ID:xZcGgNltまたまたご冗談を。
200m級が立ち並ぶのは、新宿だけって。
おいおい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 21:30:23.35ID:fXpcVbtP0124名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/04(水) 21:35:06.73ID:TOL+CMNE痛いぞ
広域で見れば東京は大都会
普段馬鹿にしてる大阪にさえ遠く及ばんわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/04(水) 21:53:27.82ID:xZcGgNlt東京うんたらはともかく、
立派な高層ビルだと思う。
駅ビルのツインタワーがなんか凄い。
個人的に名古屋城が好きだが。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/04(水) 22:09:54.37ID:W2B2kKkY名古屋圏に鉄道新線なんてあり得ないわ
JRが栄と関係するとしたら桜通線乗り入れだろに
0127名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 22:12:15.53ID:RnOlP8Tn新宿だって10年そこらでああなったわけじゃない。
飛行機でもつっこまん限りなくなるもんでもないし、今後も着実に育ってくだろ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/04(水) 22:43:39.16ID:cyLCKRIm東京の広域写真
http://i.imgur.com/7sbStZZ.jpg
新宿
http://i.imgur.com/hglvizn.jpg
新宿ですら名駅より低い
0129名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 22:47:11.67ID:LGfZt/un0130名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 22:47:40.44ID:gmZcnjwq参考にするって話なら構わんが
0131名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/04(水) 22:50:32.49ID:xZcGgNltまあまあ、比べるのはやめましょう。
名古屋のビルは確かに迫力ある。
ここにいる人は、写真載せなくても、
リアルで知っている人たちが多いと思うよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/04(水) 22:51:03.01ID:cyLCKRImhttp://i.imgur.com/j8BdUPp.jpg
0133名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 23:21:22.21ID:epw5+W+E0134名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/04(水) 23:31:11.42ID:xZcGgNltしかし、モード学園は
コクーンタワーといいスパイラルタワーといい、
凄いビル建てるな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/04(水) 23:37:42.34ID:uc3h9nDt0136名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 00:11:20.92ID:QkoRhe97http://i.imgur.com/an6XCfG.jpg
※300, 200, 160を想定。編集雑なので注意
ここまで来たらようやく新宿、梅田・中之島あたりとは戦える
0137名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 00:12:49.81ID:QkoRhe970138名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 00:16:23.93ID:wzWqu88e名駅〜栄を気軽に利用できるルート(地下に降りず停留所間隔が短い)が必要。
広小路はもっとも適した場所。マイカーは錦通などへ流し、広小路はホコ天化する。
BRTは則武名城経由、広小路経由、笹島大須経由で
8の字にすべき。
0139名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 00:17:15.31ID:pKsepMVM雑と自覚しているならやめろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 00:19:57.03ID:OnxZLbLf0141名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 00:25:56.29ID:pKsepMVM社長も名駅はあまりに狭いと自覚されているらしいし。
名駅にわかりやすいBRT乗り場をつくって栄まで行くのが
今のところよさそう。これを、タワーズガーデン跡か飛翔あとにつくるのかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 00:30:40.38ID:pKsepMVM130mぐらいはほしいな。
130以上だと、かなり高さを感じられると思う
0143名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 00:33:49.63ID:O1SXYt/C無いんじゃない
0144名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/05(木) 00:34:28.92ID:zHfImsvR名駅の画
http://imgur.com/YXS48mP.jpg
0145名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/05(木) 00:39:33.51ID:5hQ/vZFa歩きやすくしてくれたらなあ
歩道の幅を広ければみんなあるくよ
歩道橋はエスカレーター付きがいいな
0146名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 00:58:13.46ID:QkoRhe97すまんすまんww
でもビル群がこんなフォームになったら嬉しいだろォ?( ̄∇ ̄)v
0147名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 01:05:05.18ID:ZdKPrNkF流石に歩けん
0148名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 01:15:46.87ID:QkoRhe97ないない
あれくらい離れてれば地下鉄使うっしょ
強いてコースを設けるとしたら桜通かな
歩行者道と自転車道が分離されてるし歩道はかなり広い
あとは日銀前の歩道橋をどうにかすれば完璧
0149名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 01:16:42.15ID:m3AuNK2Zつまらんインチキパクリアプリなんか使ってんじゃねーよ 屑
0150名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 01:18:25.63ID:m3AuNK2Z街歩きの楽しさとか全然理解出来てないね きみ
脳内妄想ばかりで碌に歩いたことなさそう
0151名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/01/05(木) 01:19:51.95ID:BJtWLoON0152名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 01:24:45.97ID:QkoRhe97名駅と栄の間って基本オフィス街だし普通の人が歩いても楽しめる感じじゃない
特に納屋橋周辺のテンションの下がり具合は半端ない
0153名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 01:27:58.44ID:z2i5pTfQhttps://m.youtube.com/watch?v=DxNsfIz5zB4
0154名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 01:53:05.52ID:Y1FAGrCo広小路、錦通り、桜通り、若宮大通り、その間を平行する裏道、充分すぎるほど快適に歩ける。
良くも悪くも選択肢が多くて人の流れが一つの通りに集中しない。
人の流れが分散してベビーカーなんかでも歩きやすいけど賑わいは生みにくい。
良くも悪くも閑散とする構造。
どんなに快適でも退屈だから歩きたくもならないだけ。
退屈な中を歩くというのは苦痛なうえ、より遠く感じるからな。
更なる歩道の拡張とか歩道橋のエスカレーター化とかトンチンカン。
そんなことしても無駄。
既に快適に歩く環境だけは整ってるわけで、問題は歩いて楽しいかどうか。
特に問題となるのが栄と名駅の間にある伏見エリア。
伏見周辺は街をどうしたいかというコンセプトが全く感じられない。人を呼び込みたいなんて意識は皆無。
名古屋市美術館にしても科学館にしても公園に押し込められてるだけという感じ。
街と一体感が無く、流れも無い。
せっかくの文化施設なのに文化も波及しない。
御園座やミリオン座にしてももっと街と連動した流れが生まれるようにしないと勿体ない。
街が何もリードしないからバラバラで何も活きないし、街も間延びしていく。
栄〜伏見〜名駅を繋ぐ街道やら回廊やらをグランドデザインすることが重要だろう。
間延びした空間を埋めるような起爆剤となる商業施設や、一息つける憩いのスペース、子育てママに嬉しい施設なんかあると特に良い。
0155名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 01:55:41.96ID:kHm0Yn1Hそういうタイプの人は、広くて綺麗な道より狭くて歩きにくい道を好んだりするもんだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 02:03:25.78ID:Rf257PeK〜タイプの人とか言ってみたり
なんかブレてるな
0157名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 02:07:17.99ID:kHm0Yn1Hつまるところ、起爆剤となる商業施設って何なの?って話でしょ
人の流れを生むような何かが必要だなんて、そんなの誰でもわかってること
0158名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 02:17:16.42ID:kHm0Yn1H俺にいってる?普通の人云々は俺はいってないから混同しないでくれよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 03:16:47.57ID:Y1FAGrCoベビーカーでも小さい子連れでものびのび快適に歩いて楽しめる都市というテーマが良い。
現代のファミリー層は、都心の狭苦しい昭和スタイルの百貨店が不便だから、郊外の便利な大型モールなんかに流れてるわけだけど、
そういったファミリー層を呼び戻せるポテンシャルが名古屋の広々した都心にはあると言える。
街全体が巨大モールのような構造になると面白い。栄や名駅にある百貨店さえも巨大モールの一つのテナントのような感覚にしていく。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/05(木) 05:18:15.77ID:3a63Cn4n名古屋の都心?土人の間違いたろ?
首都または、みやこ(都)の中心部が都心だからな。
名古屋は低俗な町だから天皇とは無関係だし、一度だってみやこ(都)か置かれたことはない。
通常、都心というのは首都東京の中心部を指すのであって、あの新宿でさえ都庁が移転してから副都心を名乗れるようになったくらいだ。
それを名古屋ごときクソ田舎が都心?
味噌タワケっ!
スッカスカのコインパークだらけの栄がポテンシャル?
物は言い様だよな。
ファミリー層がベビーカーで歩きやすい街になってねーしっ!
試しに久屋大通の公園部分を北の端から若宮通りまでベビーカー押してみろや!
都心という名古屋弁は有っても、バリアフリーという概念は全く無いな。
そりゃ皆さん大丸に吸収合併された松坂屋よりも熱田やナゴヤドームのイオンに行くわな。
で、松坂屋は売上減って建て屋一つヨドバシカメラに乗っ取られそうやんか?
丸栄も生き残り策で必死にもがいて来たが、もはやデパートの体を成してないぞww
ま、栄は女子大や錦三も含めて一度ブルドーザーで全て更地にして一から街を作り替えないといかんな。
ついでに東山線と名城線も駅や車内が狭いから廃線にして普通サイズの地下鉄に作り替えないかんな。
ファミリー層が地下鉄に乗ってベビーカー押して栄に出られるポテンシャルとやらは、それ全部やってから語ってくれ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
2017/01/05(木) 06:15:45.46ID:NLRB/Ia2中心駅対決
名古屋市 名古屋駅
https://www.youtube.com/watch?v=_buAVR5R5Cg
福岡市 博多駅
https://www.youtube.com/watch?v=yMv0gDnkEmA
繁華街対決
名古屋市 栄
https://www.youtube.com/watch?v=yA4m80AC2D0
福岡市 天神
https://www.youtube.com/watch?v=wfpkRQRfWPU
商店街対決
名古屋市・大須商店街
https://www.youtube.com/watch?v=z54hMIWRu1Q
福岡市 川端商店街
https://www.youtube.com/watch?v=5l0xHpnNNoU
歓楽街対決
名古屋市 錦
https://youtu.be/93V1dfro604?t=107
福岡市 中州
https://www.youtube.com/watch?v=hjOlSQus9O4
地下街対決
名古屋市 栄地下街
https://www.youtube.com/watch?v=REAY--n9lxw
福岡市 天神地下街
https://www.youtube.com/watch?v=yQFqmNDTNcc
副都心対決
名古屋市 金山
https://www.youtube.com/watch?v=r6eonSeMOco
福岡市 大名
https://www.youtube.com/watch?v=G4DTvWFZ2TU
港周辺対決
名古屋港周辺
https://www.youtube.com/watch?v=Rb-moEmjY7I
福岡市 シーサイドももち
https://www.youtube.com/watch?v=V8oDtmkOPGA
0162名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 07:52:32.27ID:Y1FAGrCo京都なんか繁華街の歩道が狭いからって二車線あった道路を一車線化して歩道を拡張したら、
酷く渋滞することになったうえ、裏道まで渋滞した車が溢れて入ってくることになって本末転倒なマヌケなことになってるんだよね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/05(木) 08:07:19.98ID:1xo9Dqi8名古屋城はかつて皇室の名古屋離宮だ無知
皇室から贈られから恩賜元離宮は名古屋城と二条城だけだアホ(笑)
0164名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 08:12:10.26ID:osdsqxy/地下鉄、自転車レーン、マイカー(名駅までは行かない)
錦通
地下鉄、マイカー
広小路
トランジットモール(BRT+歩行者)
若宮大通
BRT、マイカー
0165名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 08:15:31.42ID:MhjvbV16これは凄いことであるのだ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/05(木) 08:17:00.02ID:1xo9Dqi8福岡が第3都市になりたいなら
まともな企業が地元に君臨してからだアホ
低層田舎都市
http://i.imgur.com/o3CSPoQ.jpg
KITTE博多
http://i.imgur.com/i0682KC.jpg
まともな観光地ゼロのステマ都市とは福岡のことをいう(笑)
住みたい街が毎年何故か東京を抜いて1位になるとかあり得んわ(笑)
0167名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/05(木) 08:22:53.05ID:3a63Cn4nはいはい!
天皇が立ち寄った事もない味噌離宮ねw
0168名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/05(木) 09:01:01.38ID:PAg9Bxi+江戸時代中期は幕府と尾張徳川家は微妙な関係になり
将軍は尾張に立ち寄らなくなった
徳川幕府が消滅したのも
尾張徳川家が薩摩・長州連合軍についたからだ
名古屋城は日本の宝として国宝第一号にするぐらいだ
歴史が違うわな
0169名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 09:38:01.99ID:BSXDj7sh福岡市なんて市の半分が山で離島も3つくらい、あるクソ田舎は、せいぜい川崎あたりと張り合っとけ!
0170高橋の告発(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 09:47:13.36ID:fPax8s12行っているにもかかわらず、本人たちは全く悪びれることがないという犯罪やりたい放題
の日本で最もモラルの低い異常地域である。
http://youtu.be/VS61znWdsro
0171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 10:17:41.79ID:MhjvbV16どれぐらいの透明度アップになるのでしょうか?
ささしまライブ.中川運河.アクルス(キッザニア).名古屋港.金城埠頭レゴランド
ここの整備はあまり期待してなかったけど、これだけ駒が揃えば良い感じだ
港区の名古屋競馬場の移転後はアジア大会の選手村として整備
そのあとの再開発としては有望なエリアになりそう(リニア開通前後)
0172名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 10:23:47.44ID:OnxZLbLfわいも市民会館はめちゃかっこいいのでなくさないほうがいいと思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 10:39:18.40ID:OYVpQdHd0174名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 10:46:50.68ID:G8iriRH50175名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 11:48:08.84ID:+j/tnNHE市民会館は北側に移転して
現地は商業施設になる計画
それで公園潰すなら反対も必至だと思う。
アスナルやイオンがあるし、飲食もそこそこあるし、
ないものは名駅や栄に行けばいいし。
商業施設はアスナル建て替えとボストン跡の活用で良いんじゃないかな。
むしろアスナルの位置に市民会館と複合施設としてまとめてしまうほうがいい。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 12:08:05.44ID:ve3CoYmlミヤコ地下街から伏見地下街方向へ延ばせばいい。ミヤコ地下街も活気が出そうだし。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 12:30:42.35ID:xTfciLfMあれだけの拠点なのにアスナルと金山南ビルだけじゃねえ..
0178名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 12:43:42.80ID:0XrkUSPt日本経済新聞 2017/1/5 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H0G_Y6A221C1L91000/
名古屋の街が4度目の進化を遂げようとしている。江戸時代の「清洲越(きよすごし)」に始まり、
名古屋駅が開業した明治の文明開化、「100メートル道路」が敷かれた戦後の復興、そして、リニ
ア中央新幹線の開通予定まであと10年のいま、市内では約1兆9000億円に上る再開発のつち音
が響く。名古屋の街は、どう生まれ変わっていくのだろうか。
「今のホームの上部に新たにホームを造れないか」「ホームを北側に延伸することは可能か」
名古屋鉄道などが2000億円を投じる同社名古屋駅を含むビル6棟の一体再開発。目玉となり
そうなのが中部国際空港駅行き専用ホームの設置だ。駅の拡張余地が少ないなか、可能性を
探る議論が続く。リニア開業にあわせ、空港専用ホームができれば、街の玄関口としての機能が
向上し、求心力はさらに高まる。
400キロメートルを超す路線網が重荷となり沿線開発が弱点だった名鉄だが、ビジネスホテル
・賃貸マンション事業、神宮前駅(名古屋市熱田区)の駅前再開発など、市内の沿線投資を強化
し始めた。安藤隆司社長は「リニアで地域の魅力が増し、事業拡大の好機」と語る。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングによると、開通で名古屋から2時間圏の人口は東京を抜き、
国内最大となる。同社の加藤義人執行役員は「東京・練馬より名古屋の方が都心に早く出られ、
営業に便利」と強調する。三菱東京UFJ銀行の試算では、名古屋圏の再開発プロジェクトは現
在87件、約1兆9000億円にのぼる。
名駅が人を呼ぶ「引力」は、発展が停滞していた地区にも及ぶ。雑居ビルや風俗店が多い名駅
西側に、飲食店ビルやホテルの進出が目立ってきた。「3年前は3.3平方メートルあたり200万円だ
った土地が今では600万円になった」(地元不動産会社)。リニア新駅の用地取得交渉や測量も
進み、愛知県警も「暴力団などによる工事の不当な介入がないか警戒を強めている」(幹部)。
繊維街としてにぎわった「長者町」地区(中区錦2)でも、再開発ビル建設と、そこを拠点に民泊
や周辺の古いビル活用などを進めるまちづくり会社の設立構想が進む。構想に携わる「錦二丁目
まちづくり協議会」の堀田勝彦会長は「名古屋の再開発余地は名駅西口と錦。チャンスは大きい」
と語る。名古屋市も名駅や栄を回るバス高速輸送システム(BRT)の検討を始めるなど、市域全
体で再開発機運を後押ししようとしている。
「大いなる田舎」と揶揄(やゆ)される名古屋だが、待機児童ゼロ、通勤時間も比較的短いなど、
実は住みやすい街ともいえる。英人材会社、ECAインターナショナルの「住みやすさ」ランキング
でも東京(11位)を上回る7位につける。
法政大の小峰隆夫教授は「名古屋に人が集中した方が経済効率や新たなサービス、職場の創
出につながる」と指摘した上で「名古屋がそのメリットを(より人口の多い)東京と競い合っていけば、
日本全体でメリットが生まれる」と語る。
一方、昨年12月、中部のまちづくりを話し合う国土交通省の有識者委員会では、将来を懸念す
る声が相次いだ。
特に目立ったのが、自動車産業に支えられた名古屋圏の優位性が、人工知能(AI)や自動運転
などの登場で崩れるという指摘だ。デンソーは東京の研究開発拠点を増強し、トヨタ自動車は米シ
リコンバレーに拠点を設立した。名古屋発祥のIT企業、メディアドゥも14年に東京に本社を移してい
る。発展持続には最先端の技術者を引き付ける力も街に必要となる。
名駅と並ぶ二大商業地、栄の活性化も課題だ。中日ビルの建て替えが明らかになり、丸栄など
を持つ興和グループは「地下街も含め一体で開発を進めたい」(三輪芳弘社長)と前向きだが、名
駅に比べスピード感は弱い。民間投資が進まないなか「名駅はミニ東京。栄こそ名古屋の顔で人を
呼べる。行政がもっと活性化にコミットすべきだ」(名古屋学院大の江口忍教授)との声もある。活力
維持のためには官民挙げた一層の知恵と努力も必要になっている。
■名古屋の街はどう生まれ変わるか(名古屋駅前の高層ビル)
http://www.nikkei.com/content/pic/20170105/96958A9E93819496E0EA9AE2958DE0EAE3E0E0E2E3E49EEBE3E2E2E2-DSXMZO1130310004012017940M01-PN1-3.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20170105/96958A9E93819496E0EA9AE2958DE0EAE3E0E0E2E3E49EEBE3E2E2E2-DSXMZO0886129027102016L91001-PN1-3.jpg
0179名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 12:53:48.17ID:0XrkUSPt日本経済新聞 2017/1/5 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H5H_U7A100C1L91000/
「リニア中央新幹線にとって2016年は各地で本格工事に着手できた年だった。財政投融資の
活用という、年初には考えもしなかった借り入れも実現できた。今年はまさに工事を軌道に乗せ
る年だ」
「(10年後の)品川―名古屋間の開業予定まで余裕はない。営業線直下での駅の工事や(地
上からの深さが最大1400メートルになる)南アルプストンネルなどの難工事がある。(沿線全体
で)地権者5千人におよぶ用地取得も、自治体の力を借りて丁寧に進める」
「リニア開通で、東京と名古屋が1つの都市のようになる。ストロー現象により、弱い部分は吸
収されるだろう。一方で、東京は膨らみすぎている。首都圏に集積しすぎたモノを分散するのが、
リスクや経済効果を考えれば自然な流れだ」
「名古屋を中心とした中部の強みは、圧倒的なものづくり。これを(土地などに余裕のない)東京
に持っていけるはずがない。逆に企業の本社や工場、政府の機能などを、リニアで40分ほどの
名古屋に置く流れは十分に考えられる。誘致を加速させる必要がある。東京に吸い寄せられると
考えず、東京が(岐阜県の)多治見辺りに近づいてくると考えればいい。浸透圧の原理で、名古屋
にあふれ出てくるモノはある。非常に大きなチャンスだ」
「名駅ではJRゲートタワーが今年4月に全面開業する。昨年11月開業のオフィスはほぼ満室だ。
地下にはリニアの改札を設置し、他の各線との乗り換えもスムーズにする。駅立地の優位性を生
かし、グループ全体の収益の柱に育てる。名駅周辺に新たなビルができることで、相乗効果も生
まれる。地域と協調・連携しながら切磋琢磨(せっさたくま)していく」
0180名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 12:58:15.25ID:0XrkUSPt日本経済新聞 2017/1/5 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD23H08_U7A100C1L91000/
「清洲越」に始まる名古屋400年余の歴史に3偉人あり――。まずは、江戸時代初期、尾張
(現愛知県西部)の要衝・清洲城(同清須市)の城下町をそのまま移し、名古屋城を築いた
徳川家康だ。水害の回避などが理由という。
城下町の最大の特徴は現在も残る碁盤割り。道が入り組む他の城下町と趣を異にする。
名古屋市博物館の種田祐司調査研究員は「江戸時代以前に成立した城下町と違い、防衛面
より商業や経済面での利点が重視された」と見る。
明治維新後の近代名古屋の礎を固めたのは、旧尾張藩士で初代名古屋区長を務めた吉田
禄在(よしだ・ろくざい)だ。現在の名古屋駅があるのは吉田の功績が大きい。
東京―京都間の幹線鉄道を中山道経由で計画していた政府に対し、吉田は東海道沿いの
建設を要請した。「仮に幹線鉄道が中山道に沿って施設されていたら、名古屋駅はその支線の
一駅にすぎなかった」(新修名古屋市史)
当初の「名護屋」駅は、現在より南の笹島にあった。「中山道幹線」計画の段階で、資材を運
ぶための路線に駅を設けたからだ。この町外れの駅への道路延伸と拡張を主張したのも吉田
だった。
製造業が集中した名古屋は戦時中、激しい空襲にさらされ、名古屋城天守閣を含む市域の
4分の1が焼けた。復興を進めたのが元内務省の土木技師、田淵寿郎(たぶち・じゅろう)だ。
後に市助役まで務め、名誉市民にもなった。
久屋大通と若宮大通という2本の「100メートル道路」を整備。市中心部の墓地を現在の平和
公園(千種区)に移すなどして区画整理を進めた。久屋大通の中央分離帯部には公園を配置。
都市緑化と将来の交通増を見据えた整備は戦災復興の成功例といわれた。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/05(木) 12:59:54.22ID:ISLmy26f0182名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/05(木) 13:54:40.08ID:tsEdSSEM0183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/05(木) 14:03:44.19ID:bsPcm93+0184名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 14:40:10.60ID:LMJCnzC9だから金山は43万人も駅利用客がいるのに、未だにあんなに薄っぺらい街なんだよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 14:58:47.12ID:kHm0Yn1H既存施設の建て替えや配置転換しただけでは、エリアとしての価値は現状と何も変わらないだろう
名古屋南部や常滑に様々な施設ができれば、金山の交通結節点としての重要性は増すばかり。チャンスを生かさないと。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 15:11:21.44ID:ve3CoYml伏見辺りは老舗ホテルあるし、開発の余地があると思うな。名駅から栄へもっと人の流れを作れれば名古屋はでかくなる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 15:54:52.37ID:m8gUBjV2周りを一帯更地に出来ればいいんだけどそれは流石に厳しい
高層ビル、オフィス街ってのは名駅に任せるとして、金山に入れるコンテンツがない
0188名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 16:30:00.68ID:ZvVDbxby0189名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/05(木) 17:37:42.42ID:7qFHuyAj2027年のリニア中央新幹線開業に向けた名古屋市の名古屋駅再開発計画に合わせ、
JR東海は「タワーズガーデン」の撤去に応じる方針を決めた。
同社幹部が読売新聞の取材に明らかにした。市は跡地に、
乗り換えの利便性を高める広場「ターミナルスクエア」の整備を目指す。
同社の決定により、「迷駅」とやゆされる名古屋駅の
複雑な乗り換えの解消に向けた調整が加速する。
タワーズガーデンは、名鉄名古屋駅の北改札口から階段を上った
中2階のコンクリート製の構造物。JR東海が2000年3月、
超高層ビル「JRセントラルタワーズ」に隣接する約3000平方メートルに整備した。
屋外型のステージを備え、薪能の上演やコンサートなどにも使われてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170104-OYT1T50028.html
名古屋駅前
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170104/20170104-OYT1I50009-L.jpg
0190名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 17:59:44.62ID:Rf257PeK0191名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 18:12:16.63ID:OSEV0TT3名駅は、この機会に渋谷駅くらい徹底して有機的に改造しないと二度とチャンスは無いんだけどな。
リニア、新幹線、JR在来線、名鉄、近鉄、地下鉄。
これだけが迷宮で乗り換えるから、乗り換え客で駅はごった返すが街には人は居ないなんてマヌケな町が出来てしまうんだよ。
名鉄とJRの相互乗り入れは無理としても、東京のように名古屋駅の手前で名鉄と地下鉄や、JRと地下鉄や近鉄と地下鉄の相互乗り入れをやれば良いし、近鉄と名鉄だって相互乗り入れして新たに共用のホームを作れば機能的になるのにな。
リニアだって、大深度地下に駅を造るなどと言わずに新幹線と同じフロアに横付けしないと不便で利用価値がない。
とにかく名古屋は導線が全くダメだな。
相互乗り入れすれば、乗り換えてるだけの客が減り駅の乗降客数は1/3 位になるんじやないかな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 19:13:47.26ID:SVI7iJu+公園なら近隣に良い公園あるのにね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/05(木) 19:44:49.20ID:fuQi03pt東京都さまのありがたいご意見に土下座する味噌土人ww
0194名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2017/01/05(木) 19:45:12.13ID:EQmVapkq0195名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 19:54:45.10ID:Rf257PeK0196名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 20:17:14.68ID:MhjvbV16オマエの地元は東京の植民地の支店経済なんだろうけど
名古屋は東京みたいな程度の低い都市じゃありませんので。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 20:19:58.77ID:l8lcWndZ金山も発展するだろう。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 20:24:20.67ID:MhjvbV16安倍総理は「名古屋から東京へ40分、大阪へ25分程度となる。東京−名古屋間は
10年後の開業を目指し、工事が進んでいる。大阪までの全線開業も財投を生かし最大8年
前倒しする。名古屋−大阪間ルート、駅については建設主体であるJR東海が環境アセス
手続段階で公表されると承知している」と述べた。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 20:38:23.44ID:QkoRhe97OSEV0TT3
fuQi03pt
↑名古屋関連スレに張り付いて自己レスしている田舎コンプ丸出し上京カッペ
___________________________________
栄vs天神スレ
0808 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2017/01/05 18:36:29
名古屋の栄?
ワイの周りは誰も知らんし、この前行ったらコインパークだらけのスッカスカでくっそワロタww
ID:OSEV0TT3
___________________________________
名駅・栄スレ
0579 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2017/01/05 18:42:50
>>574
ま、高岳は東区だからな。タワマンも在りだろ。
栄や名駅には無理やぞ!
中区や中村区は超絶不人気学区。価値が無いタワマンて全く意味が無いからな。
名古屋の奴らは郊外のクソ田舎からトヨタの車で名古屋走りで通勤するのがお決まり。ってか?
くっそワロタww
返信 1 ID:OSEV0TT3
0582 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2017/01/05 19:46:47
>>579
東京都さまの降臨にうろたえる味噌ww
ID:fuQi03pt
___________________________________
当スレ
0191 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2017/01/05 18:12:16
>>189
名駅は、この機会に渋谷駅くらい徹底して有機的に改造しないと二度とチャンスは無いんだけどな。
リニア、新幹線、JR在来線、名鉄、近鉄、地下鉄。
これだけが迷宮で乗り換えるから、乗り換え客で駅はごった返すが街には人は居ないなんてマヌケな町が出来てしまうんだよ。
名鉄とJRの相互乗り入れは無理としても、東京のように名古屋駅の手前で名鉄と地下鉄や、JRと地下鉄や近鉄と地下鉄の相互乗り入れをやれば良いし、近鉄と名鉄だって相互乗り入れして新たに共用のホームを作れば機能的になるのにな。
リニアだって、大深度地下に駅を造るなどと言わずに新幹線と同じフロアに横付けしないと不便で利用価値がない。
とにかく名古屋は導線が全くダメだな。
相互乗り入れすれば、乗り換えてるだけの客が減り駅の乗降客数は1/3 位になるんじやないかな。
返信 1 ID:OSEV0TT3
0193 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2017/01/05 19:44:49
>>191
東京都さまのありがたいご意見に土下座する味噌土人ww
ID:fuQi03pt
返信するなよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 20:43:00.48ID:l8lcWndZそいつは
ずっと前から毎日張り付いてる痴呆症のボケ老人だ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 21:00:13.40ID:l8lcWndZ数年後か10年後には金山も神宮前も今より活気があって魅力的な街になるよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 21:39:27.46ID:0XrkUSPtこれだろ
神宮前駅東、再開発へ マンションや商業施設
中日新聞 2017年1月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010302000064.html
年間七百万人が訪れる熱田神宮の玄関口である神宮前駅(名古屋市熱田区)について、
名古屋鉄道が周辺の再開発に乗り出す。熱田神宮の反対側の駅東側に保有する土地に
中高層マンションや商業施設などを建設する計画で、二〇一九年の着工を目指している。
将来的には西側の駅ビルを建て替える構想もあり、熱田神宮の門前町ににぎわいの拠点
を生むことで、周辺地域の活性化や収益力の強化を目指す。
◆名鉄、19年着工目指す
再開発が計画されているのは、駅東側の立体駐車場跡地の約七千平方メートル。現在
は空き地になっている。複数の関係者によると十〜二十階ほどの賃貸マンションと、小売
・飲食店舗などが入る複合施設を軸に調整している。駅直結の東口駅ビルを取り壊したり、
周辺の土地を買収したりして、再開発エリアを広げる可能性もある。
名鉄では二七年のリニア中央新幹線の開業に向け、名鉄名古屋駅を大規模に再開発
する。二〇年ごろに着工する見通しだが、駅上にある名鉄百貨店本店や名鉄グランドホテ
ルなどは営業できなくなる。名鉄グループでは名駅再開発の間、新たな収入源の確保が
課題になっている。
神宮前駅は、中部国際空港(愛知県常滑市)に向かう特急列車「ミュースカイ」を含む、
すべての電車が停車する。しかし周辺に住宅や企業が少なく、一日の乗降客数は約三
万人。同じ名古屋市内の主要駅である名鉄名古屋駅(乗降客二十八万人)や金山駅
(十五万人)を大きく下回る。関係者は「新たな住宅ができれば駅の利用者が増え、輸送
収入の増加だけでなく商業需要も高まる」と予想する。
現在、駅周辺には熱田神宮がある駅西側に商業施設「パレマルシェ神宮」などが入る
神宮前駅西ビルと、反対側には名鉄の関連企業などが入居する駅東口ビルが立つ。い
ずれも築三十年ほどで、建て替えの必要性も出ている。関係者は「将来的には東側だけ
でなく西側も再開発する。西側は熱田神宮の正面にふさわしい、観光客を意識した開発
になるだろう」と語る。
神宮前駅東、再開発
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2017010202100063_size0.jpg
0203名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 21:54:18.31ID:O1SXYt/C西側は熱田神宮の正面にふさわしい、観光客を意識した開発になるだろう」と語る。
人が来る場所の真ん前なんだからやらないとな
名古屋城もだけど人が来る場所と駅の動線に
店が並ぶようになってないとね
0204名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 21:57:50.06ID:xTfciLfM10〜20階ほどってやる気あるんかて
0205名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 22:27:31.92ID:BSXDj7shそれな
名古屋の本気なんて、その程度
0206名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 22:49:17.36ID:O1SXYt/C0207名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 22:54:42.57ID:lZXN8O8J0208名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/05(木) 23:13:14.78ID:5hQ/vZFa歩きやすくしてくれたらなあ
0209名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2017/01/05(木) 23:28:43.93ID:F4Ti10CHオフィスが入るようなものを建てるには駅から距離があるし…
0210名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 23:46:57.55ID:QkoRhe97おかげ横丁とか産寧坂みたいな和風で風情のある町並みにしてほしい
むしろ熱田神宮の玄関兼ね名古屋の代表的な副都心という位置付けで金山を全力開発してほしい
今の金山を副都心と呼ぶのは恥ずかしすぎる
0211名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 00:07:25.78ID:85DFDmzzさすが名古屋クオリティは違うな
0212名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 00:49:02.31ID:40EbsB7/草薙の剣が在ることになってるんだっけ?
だったら、草薙横丁とか、草生えのコリドーwとか適当に名称を付けてだな、売り出したらエエやんか。
0213名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 00:53:25.56ID:aER/2mq3現地の現在の様子は?
やっぱり跡地の住宅棟はタワマンなの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/06(金) 00:59:19.93ID:nxnCXHrH0215名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 01:04:48.16ID:vGndWo27三菱のタワマンだよ。
隣接するショッピングモールがありきたりの
ものにならないことを願うばかり。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 01:33:34.00ID:aER/2mq3情報サンクス
0217名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/06(金) 07:42:16.71ID:Tmpacv6xどんだけ情弱なんだ
あれほど中層マンションだといわれてるのに
0218名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 07:50:54.87ID:gg5xrbEHイオン長久手みたいな感じかな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 08:09:16.91ID:40EbsB7/若宮のイオンは千種だけど中区との境目だから名古屋はチャリ圏内にイオンが在るってことだな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 08:20:05.71ID:rZqNGfhl中区は東別院あたりにマックスバリュがあったはず。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 09:45:25.25ID:Gg+rnBeN0222名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 10:37:36.95ID:QB4wVEyf0223名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 12:06:11.64ID:rLW60eNHタワマンじゃないよ
テキトーなこと言うな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 12:18:20.03ID:WzDFyOgM0225名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 12:23:57.29ID:qdXTZYFF都市部に沢山人が住めるような環境を作っちゃダメだろ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 12:42:12.17ID:bHdTLOD6ついでにホコ天やイベント使用する場所も決めて
駐車場(の入口)規制もね
0227名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/06(金) 12:44:04.89ID:/YImnuNN日本経済新聞 2017/1/6 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD20H3L_Y6A221C1940M00/
大名古屋ビルヂング、JPタワー名古屋、JRゲートタワーと、巨大オフィスビルの完成が
相次いだ名古屋地区。合わせて6万坪(約20万平方メートル)にも及ぶ新規の供給にもか
かわらず、空室率はこの5年で最低水準にある。
名駅周辺や栄など、近ごろ名古屋市中心部のオフィスには郊外からの移転組が目立つ。
防振ゴム大手の住友理工は、愛知県小牧市の管理部門などの本社機能をJPタワーに、
象印マホービンも愛知県北部から営業部を移した。愛知県の有効求人倍率はリーマン・
ショック後の最高を更新。人材確保のために、生産拠点などと併設していた事務所を、市
の中心部に移す動きが活発だ。
新規供給を機に市中心部への集中が高まる「コンパクトシティー化」が進むのはオフィス
だけではない。大型マンションの計画も相次ぐ。伏見駅(中区)そばの新御園座の上に総
戸数304戸、名駅に近い納屋橋地区でも347戸の高級タワーマンションが建設中だ。
新御園座上の物件は、「最高価格が3億円を上回り、平均で坪300万円を超える」(不動
産関係者)。一般販売はなく、百貨店の外商顧客など地元の富裕層に照準を絞った。中小
企業経営者や弁護士、医師らが主要購買層とみられ、限定的な宣伝にもかかわらずほぼ
完売したもようだ。
地価上昇を背景に名古屋市のマンション供給戸数自体は2014年の3500戸に対して16年
は2000戸まで減っているが、中心部では今後も計画が相次ぎ、衰える気配はない。中部
地方ではこれまでタワーマンションは「東京などと比べて南向きと北向き物件の販売価格
の差が大きく、手掛けにくかった」(元大手不動産の開発担当)が、価格帯の上昇でそうし
た不利は克服されつつある。
不動産の取引も活況を見せている。名駅周辺以外でも、オフィス移転や増床に伴い、自社
保有不動産を売却する傾向が目立つ。期待利回りは5%台後半とリーマン前水準まで低下
したが、東京に比べた利回りの高さや低金利が不動産投資信託(REIT)などの投資マネー
を呼んでいる。
不動産マネーの流入は12年ごろから目立ち始めた。不動産情報大手のCBRE(東京・
千代田)によると、名古屋市への投資マネー流入額は13〜16年9月の累計で約4000億円。
万博や好景気に沸いた05〜08年に比べ金額も2割程度多い。海外投資家も目立つ。
活況に死角はないか。ささやかれるのは、リニア開業による移動時間の短縮で、名古屋の
拠点が再編される懸念だ。全国主要8都市で「最も魅力に欠ける都市」といわれる名古屋。
東京が40分の通勤圏になれば、より魅力ある東京に需要が吸い取られる可能性がある。
ストロー現象は既に起きている。若い女性だ。20〜34歳の女性の割合は全国49.2%に対
し名古屋市48.8%。愛知県全体では全国下位の水準となる。大学・短大生の女性比率は愛
知の方が東京より高いが、20代前半に関東に出る例が多い。製造業が盛んな地域ほど働く
女性が少なく、受け皿が乏しいことが一因だ。
愛知県も女性の雇用の場を増やす取り組みを始めているが、緒に就いたばかり。かつて
県内で働く女性に関する調査をまとめた日本政策投資銀行の遠藤業鏡参事役は「女性が
少ない街はいずれ、男性が忌避し、都市力が衰退する」と指摘する。
リニア開通までに都市の魅力を高め、いかに「都市間競争」に勝ち残るか。現在の活況を
続けるためには新たな取り組みも必要になってきそうだ。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170106/96958A9E93819496E0E29AE19E8DE0EAE3E0E0E2E3E4EBE6E29FE2E2-DSXMZO1136194005012017940M01-PN1-2.jpg
0228名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 13:11:02.32ID:WzDFyOgM0229名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 13:12:57.70ID:bHdTLOD6>市中心部への集中が高まる「コンパクトシティー化」
これは明らかに「市中心部」=「名古屋市」だと考えらている。
「市中心部」と言ったら、愛知県内のすべての市(町村)の中心部のことでなくてはならない。
名古屋市に一極集中させることは、東京に吸われやすくすること。
愛知県内の市中心部に分散していれば、東京に一気に吸われることはない。
名古屋から東京へリニアで40分
名古屋から豊田市へ特急で40分
もちろん豊田以外にも多数の40分圏内都市
これで両者引っ張り合うことで、大きさは違えども
太陽〜地球〜月のごとく良いバランスを保ち
東京一極集中も名古屋市一極集中も防止できる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 13:46:38.73ID:Tpzw/rI4休日のオフィス街なんか人誰もいなくて怖いくらい
0231名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 13:58:31.46ID:qdXTZYFF愛知は道路網が充実してるから人口も分散して住みやすいのが大きい。
これを見ればわかるが、
http://alps-book.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/img2323.jpg
愛知県は県内の移動が凄く便利なのがわかる。新東名の開通で設楽の方までアクセス良くなった。
どこに住んでてもそれなりに便利に暮らせるという。
大阪なんかだと、地理的な問題で北部に重要なインフラが集中してて、南部が不便な場末のようになっている。
大阪府内での行き来も面倒くさい。
南北格差となってバランスが凄く悪い。
愛知県は北部は東名・名神・中央道、南部は新東名・新名神というように、国土軸の恩恵を大きく受けられる。
他府県でこれほど恵まれた環境は無いだろう。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:04:02.06ID:qdXTZYFFオフィス街とはそういうものだ。
オフィス街を住宅街にしてどうするの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:04:29.99ID:Tpzw/rI4三河なんか見たくもない
三河なら大阪のが好き
これが普通の感覚な
覚えとけ
0234名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:11:21.11ID:qdXTZYFF大阪の出稼ぎ工作員乙
0235名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:12:15.41ID:Tpzw/rI4名鉄3棟もそうゆう予定
もっと増やすのが何も悪くないていってんだボケが
知らないのにしゃべるな
0236名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:14:55.84ID:Tpzw/rI4そんな感覚もともとねえんだよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:20:15.52ID:Tpzw/rI4なのに徳川の作った価値観で敵に勝手にするな
観光やらの行動範囲を敵にして狭めてくれるな
迷惑なの
マジで
わかったかボケ
0238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:23:17.61ID:qdXTZYFF都心部に人を増やす=タワマンという発想が頭悪いよ。
大阪を批判する人=三河という発想からして頭悪いを越して統合失調症レペル
0239名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:25:37.52ID:qdXTZYFF0240名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:25:42.05ID:Tpzw/rI4邪魔迷惑
0241名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:30:34.75ID:qdXTZYFF0242名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:32:40.65ID:Tpzw/rI4のに火に油注いだのは三河人だろ
ある意味感謝してるがな
こいつのおかげでいろいろ三河人の考え方を学ばせてもらった
徳川がいかに元の尾張の価値観をゆがめてしまったかもな
その徳川の価値観を知らず知らずに受け継いでる名古屋人(三河の残党)を
排除するのがこれからの目標だ
0243名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:35:18.97ID:qdXTZYFF家康にもボコボコにされた大阪w
0244名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:38:39.08ID:Tpzw/rI4東京にない最大唯一の勝ってるとこ
てのもわからん奴は消えて
0245名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:39:35.12ID:qdXTZYFFおまえの願望はいいから、
南北格差でバラバラで産業空洞化の酷い大阪でも心配してろw
0246名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/06(金) 14:42:50.74ID:l7hnGhVo0247名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 14:58:59.98ID:Tpzw/rI4歴史ヒストリア(NHK大阪制作)の秀吉好き徳川嫌い
を見てみろ
一緒にするな
0248名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 16:13:09.60ID:36CjHFW3NGで
0249名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/06(金) 16:14:56.84ID:Tmpacv6x名古屋には絶対にムリ
0250名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/06(金) 16:46:46.35ID:1yLAoHle比率であって女は減ってない
それ以上に男の流入が多いだけ
【名古屋市 人口推移 平成28年】
月 総人口 (前月比) 男 女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 2,297,699人(▲ ,*95人) 1,134,827人 1,162,872人
02月 2,297,982人(+ ,283人) 1,135,058人 1,162,924人
03月 2,297,526人(▲ ,456人) 1,134,834人 1,162,692人
04月 2,294,952人(▲*2,574人) 1,132,953人 1,161,999人
05月 2,300,706人(+*5,754人) 1,136,285人 1,164,421人
06月 2,302,320人(+*1,614人) 1,137,180人 1,165,140人
07月 2,302,769人(+ ,449人) 1,137,351人 1,165,418人
08月 2,303,075人(+ ,306人) 1,137,569人 1,165,506人
09月 2,304,170人(+*1,095人) 1,138,241人 1,165,929人
10月 2,304,794人(+ ,624人) 1,138,412人 1,166,382人
11月 2,306,415人(+*1,621人) 1,139,268人 1,167,147人
12月 2,307,292人(+ ,877人) 1,139,742人 1,167,550人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増加数. +*9,593人 +*4,915人. +*4,678人
※毎月1日付人口数
0251名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/06(金) 16:48:48.74ID:1yLAoHle月 総人口 (前月比) 男 女
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01月 7,488,642人(+**,210人) 3,744,012人 3,744,630人
02月 7,490,079人(+*1,437人) 3,745,036人 3,745,043人
03月 7,489,822人(▲**,257人) 3,745,100人 3,744,722人
04月 7,486,471人(▲*3,351人) 3,743,229人 3,743,242人
05月 7,497,519人(+11,048人) 3,750,679人 3,746,840人
06月 7,500,943人(+*3,424人) 3,752,548人 3,748,395人
07月 7,503,151人(+*2,208人) 3,753,623人 3,749,528人
08月 7,504,593人(+*1,442人) 3,754,483人 3,750,110人
09月 7,506,587人(+*1,994人) 3,755,673人 3,750,914人
10月 7,507,691人(+*1,104人) 3,755,995人 3,751,696人
11月 7,511,115人(+*3,424人) 3,757,855人 3,753,260人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増減計. +22,473人 +13,843人. +*8,630人
※毎月1日付人口数
0252名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:49:17.71ID:jYAQW3OS0253名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:51:22.92ID:jYAQW3OS0254名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:52:13.09ID:jYAQW3OS0255名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:52:59.83ID:jYAQW3OS0256名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 17:11:58.74ID:Tpzw/rI4南山高校
http://minkabu.jp/uploads/516786/ba7f45157.jpg
東京女子高校
http://herointerview.jp/wp/wp-content/uploads/2014/11/HIv18_P22P29-032-p1s.jpg
0257名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:14:33.96ID:jYAQW3OS0258名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 17:28:08.29ID:LXhCwgGP???
0259名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 18:56:10.75ID:4o4InN/K名駅のビルがデカイだけ
0260名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 19:19:51.71ID:aER/2mq3名駅、以外でも中区、北区、東区、瑞穂区、昭和区、熱田区、千種区みんな都会だよ
名古屋は田舎=大阪は田舎と言ってるようなもんだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/06(金) 19:21:47.53ID:qIc+I+do250メートル以上が出来ればもう
新宿に並ぶ日本屈指の摩天楼に成るな
0262名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 19:35:39.15ID:WzDFyOgMちゃんと駅前の"顔"があるよね
0263名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/06(金) 20:27:20.00ID:Vl+bGx4Oよくこんなダセー神社に愛着があるよなw
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪) ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は季範長男))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む
0264名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 20:27:44.19ID:gg5xrbEH今日の日経新聞朝刊の地域経済面に書いてあったね。
東京圏に対して若い女性が流出してるという記事だったが
愛知県に流入してくる女性もいるようだな。だから女は減ってないってことだね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 20:42:10.02ID:XpGVipcT実際に完成した夜景が、大ナゴ以外は概ね予想画像通りで感心したのを覚えてる
名鉄新ビル追加バージョンの予想コラ画像も作ってくれないかな
できれば前回と同じ角度から見た夜景で
0266名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/06(金) 21:40:25.15ID:+tVruz+E新宿しっている?
新宿に並ぶのはまだ無理でしょう。
名古屋の高層ビルは迫力あるけどさ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/06(金) 21:43:14.57ID:nxnCXHrH0268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/06(金) 21:44:35.53ID:nV9QX4h/そんなもん、不細工の連鎖に決まっとるがねっ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 23:13:43.49ID:aER/2mq3駅西が未だ手付かずの状態に萎えるわ
いっっっさい高層ビル無いもんな
0270名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/06(金) 23:32:05.64ID:Tmpacv6xそれでやっとこさ'80年代の新宿と並ぶ
0271名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/01/07(土) 00:00:57.58ID:MrIoMTdf名古屋の高層ビル群は凄いと思うけど。
釣りだとおもうけど、マジレスすると、
東京の最強の高層ビル街は
都心を中心とするベイエリア。
六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズ、ミッドタウンなど、
ハイグレードな高層ビルもこのエリアにある。
一度見に来ればいいよ。
新橋駅からゆりかもめに乗って、
台場や豊洲に向かえば、
日本国内屈指のスカイラインが見れる。
で、帰りに丸ノ内でも探検すればいいよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/07(土) 00:12:58.09ID:MrIoMTdf暇だからマジレスすると、
新宿には代々木ドコモタワー巨大なアンテナ入れると270m超えるビル
を筆頭に200m以上の高層ビルは11棟ある。
今年完成予定のビル含めて。
で、このほかに200m未満のビルもあるわけで、
もうわかるな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 00:32:31.64ID:WyoJ479720世紀の終わりころに初めてJRタワーが立った時に、ほかに褒めるところがないからビルのことをずいぶん褒められて気を良くしたらしいんだよ。
調子に乗ってビルを建てまくった結果が現在の味噌駅まえってわけだ。
あれから20年弱経ったけど、今だに名古屋で褒める所ってマジ無いな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 00:58:13.67ID:p+nC8TnR0275名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 01:18:42.56ID:qHaHfRAEそれじゃあ大阪は名古屋、以下って事かな
0276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 01:31:09.29ID:WyoJ4797大阪は一目置くわっ!
建てる場所がおかしいけど、300mビルが有るからな。
名古屋なんて250mすらねーじゃん。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 01:36:01.71ID:23bcySse名駅通の密集度はものすごいけど南北方向に偏ってる
桜通や広小路通沿いや駅西とか大名古屋裏とかにニョキニョキ建てるればいい感じになる
0278名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 01:37:03.19ID:23bcySse地下街のリニューアル工事も急げ
0279名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/07(土) 01:37:44.48ID:WeK7I0UV田舎者だな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 02:09:07.83ID:23bcySseいまこんな感じじゃん?
50〜60階×3棟 名鉄近鉄+名鉄三井+日生
247.00m ミッドランド スクエア
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟
220.00m JRゲートタワー
195.74m JPタワー名古屋
180.00m 名古屋ルーセントタワー
174.70m 大名古屋ビルヂング
170.00m モード学園スパイラルタワーズ
114.597m シンフォニー豊田ビル
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー
102.00m 住友生命名古屋ビル
102.00m 名古屋国際センタービル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下適当にチョイス
93.52m 名鉄イン名古屋駅新幹線口
81.00m センチュリー豊田ビル
72.60m 名古屋クロスコートタワー
0281ちょろっと修正(大阪府)
2017/01/07(土) 02:18:01.45ID:23bcySse名古屋駅前ってこんな感じだね
50〜60階×3棟 名鉄近鉄+名鉄三井+日生
247.00m ミッドランド スクエア
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟
220.00m JRゲートタワー
195.74m JPタワー名古屋
180.00m 名古屋ルーセントタワー
174.70m 大名古屋ビルヂング
170.00m モード学園スパイラルタワーズ
114.597m シンフォニー豊田ビル
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー
102.00m 住友生命名古屋ビル
102.00m 名古屋国際センタービル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下適当にチョイス
93.52m 名鉄イン名古屋駅新幹線口(縞)
81.00m センチュリー豊田ビル
72.60m 名古屋クロスコートタワー
0282名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 06:11:55.18ID:9pcDERFfそら東京と比較するのはおこがましけど東京も上海とかと比べるとしょぼいよね
0283名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 06:19:03.26ID:WyoJ4797よっ!大阪に成り済ましの味噌カツ君。
ビルを羅列して楽しそうだな。
でも、ご都合主義だよなあ。
JR タワーは日本一の面積とか言ってなかったか?
羅列するときはオフィスとホテルを別々にして自慢し、面積の時には同じビルとして自慢し、さらに渡り廊下で繋げて商業ビル面積とかで自慢しww
ホンマ、味噌クそ一緒くたとはこの事だな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 06:22:11.54ID:9pcDERFf名鉄(笑)なんかに期待しても無駄
0285名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 06:27:33.68ID:9pcDERFf地下街とか要らないから
0286名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 06:34:27.75ID:8lhulO6y名古屋人はほんとに名古屋が1番と思ってるから痛い
井の中の蛙とはまさにこいつらで愛知から出たことが無いんだよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 06:42:30.26ID:9pcDERFfそうか?いろんな店出来てて面白いぞあの辺り
むしろ伏見駅あたりの寂れた商店街がテンション低くて泣ける
0288名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 06:51:10.04ID:9pcDERFf栄は三越北の広場のある街区なんとかしないとな
トップカメラとか邪魔でしょうがない
0289名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 06:58:04.07ID:DL8ZSt9q栄の敵は大阪ではなく釣りとゴルフですわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 08:07:44.77ID:yKX9K1rU人生が終わってる痴呆ボケ老人が暇つぶししてる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 08:18:06.55ID:yKX9K1rU「車でドライブ」が栄の敵かな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:28:04.87ID:z+1K2ArL難波>名駅
心斎橋>栄
日本橋>大須
宗右衛門町>錦三
道頓堀>?
近鉄>名鉄
南海>?
比較しようにも、ネタが足りない
0293名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 08:33:04.61ID:EcJy5WtJ則武経由名城方面を優先するらしいが、広小路も2027までに整備すべき。
早く行きたい人は東山線と棲み分け(東山線は急行みたいな扱い)。
笹島〜東新町までトランジットモールで気軽に利用でき、
停留所は出来るだけ増やす、あるいは任意停車でもいいかもしれない(乗車は所定位置、降車はボタン押せばどこでも)。
0294名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 08:54:29.58ID:23bcySse0295名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/07(土) 08:59:35.48ID:JINHN95hもし名鉄が180mとかだっても名古屋人は首括ったりしないでね
名鉄側は高さには拘らないそうだけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2017/01/07(土) 09:23:41.75ID:PGzf7JZS妄想レスばかり拾ってるのか知らんが現実的にはそんなもんだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/07(土) 09:59:19.73ID:384bmzfUぷっ
大阪の250m超えは見栄だけで建てた破綻ビル(笑)
阿倍野ハルカスも野原に毛が一本
日本最大の売り場面積の近鉄本店が売上げ1000億円付近で行ったり来たりの大失敗(笑)
(当初の売上げ目標1200億円)
まともにビルが集まる梅田は低層ビル群(笑)
アホだろお前(笑)
0298名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/07(土) 10:04:04.92ID:buQfHKwe20170107 日本経済新聞
地域ニュース
東京や大阪にあって、名古屋になかった観光資源の1ピースが埋まろうとしている。今春、名古屋市の臨海部に登場するテーマパーク「レゴランド・ジャパン」だ。
約25年前から日本進出を狙っていたが、名古屋をなぜ選んだのか。施設運営会社のトーベン・イェンセン社長は「大型テーマパークを建設できる敷地と(中部国際空港や将来のリニア中央新幹線開通など)アクセスの良さを兼ね備えるのは名古屋だけ」と力説する。
初年度200万人の来場を見込む同施設には中部の観光業界から熱い視線が集まる。JTB中部は「名古屋の新名所としてツアー商品を検討中」。名古屋観光ホテルの畔柳重国支配人は「家族連れが増える」と見込む。
レゴランド特需を期待する中部の観光業界だが、足元の需要も堅調だ。2015年度の名古屋市への観光客数は約4331万人と、愛知万博の開かれた05年度に比べ23%増え、市内の主要シティーホテル(15施設)の客室稼働率も80%台を保っている。
リニア開通をにらみ、名古屋市では宿泊施設の開業が続く。日本政策投資銀行系のシンクタンク、日本経済研究所によると、同市中心部のホテル客室数は現在の2万1千室から、3年後に迫った東京五輪開催の20年には3000室程度増える見通しだ。
東陽倉庫は来年夏に大和ハウス工業グループと組み納屋橋地区(同市中区)に200〜300室規模のホテルを開業する。武藤正春社長は「リニアが開業すれば、名駅から栄地区まで今以上ににぎわう。ビジネスにとどまらない利用が見込める」とそろばんをはじく。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/07(土) 10:07:20.84ID:buQfHKweそれには現状では駒不足だ。レゴランドの年間入場者計画200万人も、東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に比べると少ない。
観光ビジネスに詳しい三菱UFJリサーチ&コンサルティングの内田克哉主任研究員は「その土地でしか体験できない仕掛けが必要。従来の観光ルートに、ものづくり体験を盛り込むなど、企業との連携も必要だ」と話す。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/07(土) 10:10:22.85ID:buQfHKweこれに歴史的な観光スポットを組み合わせることなどが考えられる。市議会での議論は停滞しているが、名古屋城天守閣の木造復元構想は、大きな魅力を秘める。
「名古屋は街を面白くするセンスが弱い」と指摘するのは都市の抱える問題に詳しい日本総合研究所の藻谷浩介主席研究員。
「無駄を減らす工場と違い、街のにぎわいはいかに人を増やすかだ。例えば、久屋大通公園にオープンカフェを作るなど、人を呼び込む努力をしなければ、リニアが開通しても人々は名古屋に来る気にならない」
ソフト面での魅力アップも、リニア開通後を見据えた、名古屋の「観光都市」化への課題となる。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 10:22:03.30ID:DL8ZSt9q0302名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 10:27:58.55ID:3cyNws0i早くvoidやれよ河村
城ばっかり執心しやがってボケが
0303名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 10:34:01.61ID:mbRfD7V/ホーム拡大は必須。
地下ホーム拡大出来なければ、
2階に豊橋・空港方面の頭端式ホーム作ろう。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 10:39:44.68ID:yKX9K1rUずっと前からあるけど
藻谷さんが知らないんだ。
久屋公園は冬は北西風が寒くて夏は暑いからオープンカフェは流行らないだろう。
地下街のコメダでのんびりモーニングのほうが良い。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 10:47:20.43ID:yKX9K1rU予約制で、入れる日時と人数が制限されてる。
「酢」をテーマにしたテーマパークはおもしろそうだから、常時開放すれば全国区の施設になるはず。外国人観光客も来るはず。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 10:58:23.45ID:DL8ZSt9q0307名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/07(土) 11:36:43.49ID:JINHN95h0308名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/07(土) 12:02:13.92ID:Izeb+2m0ナゴヤが一番さーん早く助けに来てくれ〜〜〜〜〜
今日お仕事?
0309名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 12:19:22.86ID:RwQtsznfいや、最近思うんだが、あんまり反論しなくても
名古屋は大丈夫な気がしてきたわぁ
なんつうか、余裕でいくなこれ、みたいな
苦しいんだろうな、ヨソはみたいな
やれ撤退、閉園、閉鎖、陥没とか悲惨で悲惨でさ
もう可哀想になってきたよねぇ マジな話。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/07(土) 12:21:35.53ID:vGZ1NMRt大名古屋の裏とアスナロにある
どちらも人でいっぱいだよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/07(土) 12:30:01.31ID:vGZ1NMRt栄こそ車が似合う街なんだが
久也通りを車でぐるぐる回るのが
名古屋人の楽しみだった
いまでも 桜通りや新栄は道幅がひろいし
0312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 12:38:20.76ID:bshOv1NX他の地域の奴等が車でドライブをしないとでもw
だから井の中の蛙って言われるんだよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/07(土) 12:38:51.88ID:nK3ehsD9日本経済新聞 2017/1/7 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H39_W6A221C1940M00/
東京や大阪にあって、名古屋になかった観光資源の1ピースが埋まろうとしている。今春、名古屋市の臨海部
に登場するテーマパーク「レゴランド・ジャパン」だ。
約25年前から日本進出を狙っていたが、名古屋をなぜ選んだのか。施設運営会社のトーベン・イェンセン社長
は「大型テーマパークを建設できる敷地と(中部国際空港や将来のリニア中央新幹線開通など)アクセスの良さ
を兼ね備えるのは名古屋だけ」と力説する。
初年度200万人の来場を見込む同施設には中部の観光業界から熱い視線が集まる。JTB中部は「名古屋の新
名所としてツアー商品を検討中」。名古屋観光ホテルの畔柳重国支配人は「家族連れが増える」と見込む。
レゴランド特需を期待する中部の観光業界だが、足元の需要も堅調だ。2015年度の名古屋市への観光客数は
約4331万人と、愛知万博の開かれた05年度に比べ23%増え、市内の主要シティーホテル(15施設)の客室稼働
率も80%台を保っている。
リニア開通をにらみ、名古屋市では宿泊施設の開業が続く。日本政策投資銀行系のシンクタンク、日本経済研
究所によると、同市中心部のホテル客室数は現在の2万1千室から、3年後に迫った東京五輪開催の20年には
3000室程度増える見通しだ。
東陽倉庫は来年夏に大和ハウス工業グループと組み納屋橋地区(同市中区)に200〜300室規模のホテルを開
業する。武藤正春社長は「リニアが開業すれば、名駅から栄地区まで今以上ににぎわう。ビジネスにとどまらない
利用が見込める」とそろばんをはじく。
一方で、市内のホテルの半分はビジネス用途とされる。日本の生産年齢人口は30年には現在の8割になる。
ホテル業界に詳しい政投銀の奥直子氏は「今後、ホテル業界が生き残るには観光需要をさらに深掘りする必要が
ある」と強調する。
それには現状では駒不足だ。レゴランドの年間入場者計画200万人も、東京ディズニーリゾートやユニバーサル
・スタジオ・ジャパン(USJ)に比べると少ない。
観光ビジネスに詳しい三菱UFJリサーチ&コンサルティングの内田克哉主任研究員は「その土地でしか体験でき
ない仕掛けが必要。従来の観光ルートに、ものづくり体験を盛り込むなど、企業との連携も必要だ」と話す。
名古屋近郊には「トヨタ産業技術記念館」(名古屋市)、「ミツカンミュージアム」(愛知県半田市)など企業が運営
する「産業観光施設」が多い。これに歴史的な観光スポットを組み合わせることなどが考えられる。市議会での議論
は停滞しているが、名古屋城天守閣の木造復元構想は、大きな魅力を秘める。
「名古屋は街を面白くするセンスが弱い」と指摘するのは都市の抱える問題に詳しい日本総合研究所の藻谷浩介
主席研究員。「無駄を減らす工場と違い、街のにぎわいはいかに人を増やすかだ。例えば、久屋大通公園にオープ
ンカフェを作るなど、人を呼び込む努力をしなければ、リニアが開通しても人々は名古屋に来る気にならない」
ソフト面での魅力アップも、リニア開通後を見据えた、名古屋の「観光都市」化への課題となる。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/07(土) 12:40:51.40ID:nK3ehsD9愛知より保有台数が100万台少ない東京なんて問題外
200万台少ない大阪はオワコン
0315名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 13:42:30.84ID:qHaHfRAE道頓堀って堀と比較して、どうする (笑)
堀なら名古屋にも堀川があるぞ
景観も道頓堀と結構、似てるわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 13:45:21.78ID:WyoJ4797名古屋にビジネスホテルが3000室ってか?
くっそワロタ
名古屋市内にシティホテルが15も在るかよ。頭膿んでるちゃうか?
マリオットアソシエ
ヒルトン
東急
この3つはシティホテルだけど、あとなんちゃってシティが観光ホテルとキャッスルかな。
なんだ、5軒しかねーじゃん。あと10軒はどこを盛ってるんだろ?
興味あるわっ!
0317名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 13:55:08.96ID:CknpFT0Yそれが一極集中の名駅、そう周りは田舎さ
0318名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 15:12:21.14ID:gQEpTbqy今時オープンカフェで人が来るわけないじゃん
そんなの他の都市じゃ10年前にやってることだろ
0319名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 15:25:16.58ID:dpNdihLy100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0320名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 15:32:41.44ID:RzzbLqJ5何上から目線なんだよトンキンは
トンキンなんかめったに行かねえぞ
言ってもディズニーのついでだぞ
何自信満々で上から目線なんだ?
観光なんか歴史ある関西方面ばっかだぞ
0321名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 15:53:29.09ID:BIRFXwLNわざと東京大阪に噛み付いて肩並べようとしてるけど勘違いも甚だしいぞ
0322名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 16:39:30.72ID:WyoJ4797どっちもどっちでイマイチだしな。
住人のモノの考えが田舎者なのも同じ。
人気の点では福岡が買ってるみたいだけどな。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 16:41:59.48ID:hxFxm0qq久屋大通公園にはテレビ塔下に随分昔からオープンカフェがあるが大して賑わってないのに今さらオープンカフェ?何をいってんだろね
○○研究所の○○研究員という肩書連中は本当に適当なことしか言わないな
0324名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 16:45:26.47ID:Ce+rs+Ja一極集中で高層ビル群が建ち並ぶ方が美しい
だから名古屋の高層ビルは迫力があって美しい
アメリカ型(NY除く)、パリに似てる
東京はビルの高さ、多さがあってもバラバラで景観が良くない
大阪は問題外、梅田とか過大評価な
グランフロントいまだに空室が10%以上
梅田
http://i.imgur.com/N9HJvAE.jpg
0325名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 16:51:12.39ID:lKlMIxJZ6 大阪
5 横浜
4 名古屋
3 福岡
実際こんな感じだな
0326名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 16:59:43.72ID:Ce+rs+Ja【平成25年 都市事業所数】
順 都道府県&都市 事業所数 % 累積
━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都 特別区部 563,665 9.8 *9.8
*2 大阪府 大阪市 208,777 3.6 13.4
*3 愛知県 名古屋市 129,226 2.2 15.6
*4 神奈川 横浜市 125,663 2.2 17.8
*5 京都府 京都市 *79,451 1.4 19.2
*6 北海道 札幌市 *79,388 1.4 20.6
*7 福岡県 福岡市 *75,362 1.3 21.9
*8 兵庫県 神戸市 *71,838 1.2 23.1
*9 広島県 広島市 *56,444 1.0 24.1
10 宮城県 仙台市 *49,028 0.8 24.9
総務省・統計局
http://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130827002/20130827002-4.pdf
0327名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 17:00:20.82ID:hxFxm0qq>日本総合研究所の藻谷浩介主席研究員
こいつ経歴みたら山口出身、東京在住で名古屋なんも関係ないじゃん
久屋大通にオープンカフェと言ってる時点で、現時点でオープンカフェがあることすら知らないわけだ
そんな奴が「都市の抱える問題に詳しい日本総合研究所の主席研究員」???
いったい何を研究してるつもりだ?? 厚顔無恥も甚だしいな
0328名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 17:01:49.46ID:Ce+rs+Ja順 都道府県&都市 売上 % 累積%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都 特別区部 157,680,525 31.9 31.9
*2 大阪府 大阪市 *40,969,504 *8.3 40.2
*3 愛知県 名古屋市 *25,113,770 *5.1 45.3 ←
*4 福岡県 福岡市 *11,794,425 *2.4 47.6
*5 神奈川 横浜市 **9,650,740 *2.0 49.6 ←
*6 北海道 札幌市 **9,328,052 *1.9 51.5
*7 宮城県 仙台市 **7,636,949 *1.5 53.0
*8 広島県 広島市 **7,310,767 *1.5 54.5
*9 兵庫県 神戸市 **5,918,321 *1.2 55.7
10 京都府 京都市 **5,517,846 *1.1 56.8
11 埼玉県 さいたま市 *4,958,135 *1.0 57.8
12 千葉県 千葉市 **3,500,595 *0.7 58.5
13 新潟県 新潟市 **3,328,275 *0.7 59.2
14 群馬県 高崎市 **2,902,740 *0.6 59.8
15 岡山県 岡山市 **2,828,421 *0.6 60.4
16 静岡県 静岡市 **2,724,012 *0.6 60.9
17 神奈川 川崎市 **2,710,553 *0.5 61.5
18 静岡県 浜松市 **2,578,812 *0.5 62.0
19 福岡県 北九州市 **2,486,839 *0.5 62.5
20 栃木県 宇都宮市 **2,462,958 *0.5 63.0
金額(百万円)
総務省・統計局
0329名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 17:00:48.95ID:Ce+rs+Ja順 都道府県&都市 売上 % 累積%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都 特別区部 157,680,525 31.9 31.9
*2 大阪府 大阪市 *40,969,504 *8.3 40.2
*3 愛知県 名古屋市 *25,113,770 *5.1 45.3 ←
*4 福岡県 福岡市 *11,794,425 *2.4 47.6
*5 神奈川 横浜市 **9,650,740 *2.0 49.6 ←
*6 北海道 札幌市 **9,328,052 *1.9 51.5
*7 宮城県 仙台市 **7,636,949 *1.5 53.0
*8 広島県 広島市 **7,310,767 *1.5 54.5
*9 兵庫県 神戸市 **5,918,321 *1.2 55.7
10 京都府 京都市 **5,517,846 *1.1 56.8
11 埼玉県 さいたま市 *4,958,135 *1.0 57.8
12 千葉県 千葉市 **3,500,595 *0.7 58.5
13 新潟県 新潟市 **3,328,275 *0.7 59.2
14 群馬県 高崎市 **2,902,740 *0.6 59.8
15 岡山県 岡山市 **2,828,421 *0.6 60.4
16 静岡県 静岡市 **2,724,012 *0.6 60.9
17 神奈川 川崎市 **2,710,553 *0.5 61.5
18 静岡県 浜松市 **2,578,812 *0.5 62.0
19 福岡県 北九州市 **2,486,839 *0.5 62.5
20 栃木県 宇都宮市 **2,462,958 *0.5 63.0
金額(百万円)
総務省・統計局
http://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130827002/20130827002-4.pdf
0330名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 17:03:26.27ID:Ce+rs+Ja順 都道府県 事業所数 % 累積%
━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都 701,848 12.2 12.2
*2 大阪府 442,249 *7.7 19.8
*3 愛知県 331,581 *5.7 25.6
*4 神奈川 313,856 *5.4 31.0 ←
*5 埼玉県 258,199 *4.5 35.5
*6 北海道 242,432 *4.2 39.7
*7 兵庫県 231,113 *4.0 43.7
*8 福岡県 224,833 *3.9 47.6
*9 千葉県 200,702 *3.5 51.1
10 静岡県 184,470 *3.2 54.3
【平成25年 従業者数】
順 都道府県 従業者数 % 累積%
━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都 8,657,850 15.5 15.5
*2 大阪府 4,334,776 *7.8 23.3
*3 愛知県 3,637,298 *6.5 29.8
*4 神奈川 3,370,857 *6.0 35.8 ←
*5 埼玉県 2,492,294 *4.5 40.3
*6 福岡県 2,174,722 *3.9 44.2
*7 兵庫県 2,173,594 *3.9 48.1
*8 北海道 2,159,641 *3.9 51.9
*9 千葉県 2,042,622 *3.7 55.6
10 静岡県 1,736,184 *3.1 58.7
総務省・統計局
0331名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 17:07:02.84ID:H1wFp5tY全て東京大阪に大差で負けてるねw
0332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 17:08:55.81ID:qHaHfRAE大阪が名古屋と張り合うの間違いだろ (笑)
0333名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 17:11:39.50ID:qHaHfRAEそう思うと丸の内、八重洲、大手町、日本橋の圧倒ぶり
他を寄せ付けない感が半端ない
0334名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 17:12:04.17ID:Ce+rs+Ja東京はしょうがないにしても
企業所得が
名古屋>>大阪市 はいかに生産性が低い企業の集まりかわかる
企業所得
名古屋市 2兆0990億円
大阪市 2兆0441億円
※(1)民間法人企業
名古屋市 1兆4424億円
大阪市 1兆1140億円
名古屋市
http://i.imgur.com/JPbRida.png
大阪市
http://i.imgur.com/L24FCnc.png
※平成25年度市民経済計算より
0335名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 17:13:58.10ID:Ce+rs+Ja県民所得
愛知県 26兆6391億 ○
大阪府 26兆5056億 ×
-----------------------
5547億
@ 県民雇用者報酬
愛知県 17兆5656億 ○
大阪府 17兆0109億 ×
-----------------------
5794億
A 財産所得
愛知県 1兆4846億 ×
大阪府 2兆4851億 ○
-----------------------
-1兆0005億
B 企業所得
愛知県 7兆5889億 ○
大阪府 7兆0095億 ×
-----------------------
1335億
. .
※単位:円
【県民所得とは】
@「雇用者報酬」(働く者に支払われる)
A「財産所得」(土地・有価証券など)
B「企業所得」(企業の収益を示す)
※内閣府発表
愛知県民所得
http://i.imgur.com/5ZmLSsd.png
大阪府民所得
http://i.imgur.com/ZMWEjAe.jpg
0336名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 17:17:11.33ID:Ce+rs+Ja訂正
【県民所得】平成25年度(2013年)
県民所得
愛知県 26兆6391億 ○
大阪府 26兆5056億 ×
-----------------------
1335億
@ 県民雇用者報酬
愛知県 17兆5656億 ○
大阪府 17兆0109億 ×
-----------------------
5794億
A 財産所得
愛知県 1兆4846億 ×
大阪府 2兆4851億 ○
-----------------------
-1兆0005億
B 企業所得
愛知県 7兆5889億 ○
大阪府 7兆0095億 ×
-----------------------
5794億
. .
※単位:円
【県民所得とは】
@「雇用者報酬」(働く者に支払われる)
A「財産所得」(土地・有価証券など)
B「企業所得」(企業の収益を示す)
※内閣府発表
愛知県民所得
http://i.imgur.com/5ZmLSsd.png
大阪府民所得
http://i.imgur.com/ZMWEjAe.jpg
0337名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 17:55:42.61ID:yKX9K1rU0338名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 18:01:04.05ID:ybIdS4lH0339名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 18:07:46.52ID:ybIdS4lH>名古屋駅に一極集中
リニアが出来たとき東京に吸われやすくする為に集めてるように見える
傍から見たらかなり頭悪い
中小市街地に一極集中はいいけど
名駅以外にも集中ポイントを作らないとダメだよ
特に名駅から30〜40分圏内の駅前あたり。
栄などは広く浅くでいいと思う。江戸時代も戦災復興も、
広く浅くで計画して碁盤の目作ってきたんだから、利用するしかない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 18:09:36.08ID:yKX9K1rU以前と比較すると荒らしは弱い。
昔と比べると荒らしはヘボイヘボイww
お国自慢板時代の荒らしは知能指数が高いヤツや陰湿なヤツがいた。
「ルンルン」は知能犯だったから手ごわかったし、「音速の名無し」は陰湿で悪質だった。
今日もここに来てる痴呆ボケ老人(東京都)は頭が悪い単なるバカだから余裕w
0341名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 18:30:50.03ID:J+iG/Ssi0342名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 18:31:41.61ID:yKX9K1rUリニア沿線の名古屋と東京と大阪だけが生き残って、他の地方は終わる。
リニアによって日本は東京から大阪までの東海道ラインに集約されるのが確定した。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/07(土) 18:40:18.77ID:/7K941hj0344名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 19:05:44.64ID:yKX9K1rUオレは明日は朝から晩までこの板で投稿するから
キミはこの板に張り付いてオレに対抗するレスをしないといけない。
ずっと以前からこの板に毎日粘着している老人、(東京都)2017/01/07(土) 06:37:41.02 ID:WyoJ4797
オマエは明日もこの板で朝から晩までモンモンとしないといけないぞww
明日はオレが朝から晩までこの板に張り付くからww
老人はオレに対抗しないといけないwww
期待しててくれ。
おれは明日は朝から晩まで頑張る。
0345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 19:23:45.29ID:WyoJ4797こいつバカ?
2ちゃん掲示板ごときに何を熱くなってるんだよ!
好きな時に好きなように書かせて貰うわっ!
お前の指図は受けない。
この思考からしてクソ味噌だよな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 19:44:19.14ID:ByoB4WtO名駅の話をしてほしいな。
スレと関係ない都市を貶すはやめてほしい
0347名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 20:21:00.36ID:byOGlKJAそもそもベッドタウンは比較対象外。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/07(土) 20:34:51.00ID:SoWIryFQ人の賑わいが全然違う
それが観光客数や魅力度として現れている
0349名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 20:45:44.10ID:SyDPZgXy名駅は500mくらいの間に170m以上のビルが8本あって全て地下で連結。利便性で新宿に優る。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(王都中央区)
2017/01/07(土) 21:18:53.28ID:YhYmxhpEただ単に京都という大観光地の付属都市
今日がなければ大阪なんて見るところないからスルー
大都市なのにミュージアムがない
動物園もショボい、おまけに海遊館は名古屋港水族館よりショボい
USJだけ繁華街は外国人ばかり
日本人だけならスカスカだぞ大阪
0351名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 21:21:34.91ID:N96O818tここのスレにいる数名が煽ってるだけ
0352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 21:21:42.01ID:byOGlKJA0353名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 21:32:04.90ID:qHaHfRAE本当の名古屋人は謙虚で地味だよ
だから存在も地味になるんだろうが
名古屋人がナルシストだなんてデマは、どうせ2chから拡散されたに決まってんだよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 22:06:45.43ID:WyoJ4797どケチで見栄っ張りなのが名古屋人だぞ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 22:17:23.75ID:/ecMrzegプラス暴走運転で奇食ね
0356名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/07(土) 23:38:21.88ID:Izeb+2m0ナゴヤが一番さんメチャメチャ感謝っす
これからも応援します
頑張って反撃して下さい
0357名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/07(土) 23:45:15.45ID:Izeb+2m0お前うざい
名古屋の実力を舐めるな
オープンカフェごときでそんな書き込みはNGに値するわ
昨今の名古屋は何でもチャレンジするのが今の名古屋流なんじゃ
0358名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/07(土) 23:47:10.61ID:Izeb+2m0そうよ
マジでな
0359名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/07(土) 23:48:31.43ID:Izeb+2m0アンタの言う通り
0360名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/01/07(土) 23:59:38.15ID:54ea/5faいや、来なくていいよw
0361名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/08(日) 00:17:05.31ID:AHYao6RY京都には近いし、新東名が開通してますます関東方面にも便利になったし。
俺でさえ、東京・京都・大阪は数回いってるし。
その他の各都市も結構いってるよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/08(日) 00:19:05.57ID:AHYao6RY俺の周りだけかも知れないけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/08(日) 03:05:10.70ID:4Sd92jClそんな時代遅れでチンケな発想しか生まれないから、いつまで経っても不人気都市のままなんだよな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 07:21:09.64ID:73TvFFHkショーウインドウ的な要素に過ぎないね
0365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 07:37:01.13ID:DVWqLIcM>トンキンなんかめったに行かねえぞ 言ってもディズニーのついでだぞ
w。
オレは味噌土人の里にはUSJのついででも行くのはイヤだなっ!
しかもついでじゃねーしw
新幹線も名古屋通過するタイプのを作るべきだよな。
「東海道新幹線めいひ号」→めいひの由来は名古屋飛ばし。
くっそワロタ
0366名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2017/01/08(日) 07:48:05.96ID:f1rT5vHj言うほどおもしろいか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 08:55:02.57ID:BXRirx5T金がなければ夜行バスで遊びに行くだろうし
0368名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2017/01/08(日) 09:14:57.91ID:tRAbUbha0369名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/08(日) 09:26:12.93ID:r0U3lbF2都内大学への都道府県別進学者順位で愛知は12位
統計データも読めないバカ
0370名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/08(日) 09:37:46.28ID:HCuyzFf+若くないとできんわ
もっぱら温泉ぐらいか
0371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 09:39:14.34ID:DVWqLIcM愛知県は高卒で工場に正社員採用されて車を買って結婚して一戸建てを買うという世界だからな。
まだ、20世紀型社会なんだよ。
今後10年で何が起きるか想像がつくよなw
0372名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 09:45:36.22ID:s47ZHQaq低層の建物が多いのは工場が多いから
0373名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 09:50:46.81ID:U1ULz7/y無知だなこのバカ
大企業が多くてその社員がお前みたいな地方から来た期間工ばかりだと思ってんのか?こいつ中学生だろw
0374名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/08(日) 09:51:09.39ID:r0U3lbF2東京都の関東4都県進学率94%
大阪府の関西6府県進学率は91%
都民のほうが自地方土着率は愛知よりはるかに高い
都民の地方差別的な選民意識はこういうところから生まれているのだろう
0375名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 09:51:32.99ID:U1ULz7/yこいつも同じ世間知らず
0376名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/08(日) 10:19:30.19ID:HCuyzFf+改善させる気はないのかな
高進学率は低出生率をまねく などと言う気はないが
住みやすいとは言えないだろう
0377名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/08(日) 10:34:25.00ID:HCuyzFf+反省しろよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 11:04:09.76ID:BXRirx5T芸能界へ入って活躍するにも東京へ出ていくよ名古屋の娘は
0379名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 11:15:09.36ID:ymhp/3oPせめて大阪かな
愛知は隣接する県も弱いし閉鎖的で夢も希望も無いよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2017/01/08(日) 11:53:43.49ID:UUUidovbおまえの方こそ夢がないだろw
0381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 12:17:17.50ID:CdT5Zqq3結局工業以外何もない
関西方面から在来線で東京に移動すると
岐阜名古屋の辺りだけ異様に暗い
浜松辺りからまた明るってくる
関西方面は言わずもがな
三河はまだ質実剛健さがあるけど尾張はね
0382名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 12:17:41.36ID:73TvFFHkもう分かってるんだ(´・ω・`)
愛知住民は淡々とデータで返すだけ
0383名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 12:20:31.62ID:jCTJkGUX滋賀てw
名古屋以前の問題だわw
0384名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/08(日) 12:20:41.38ID:bIvVluPa0385名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/08(日) 12:32:06.43ID:dDxDJjop新宿はビルが古くなった
0386名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/08(日) 12:33:58.13ID:bIvVluPa0387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 13:12:13.63ID:DVWqLIcMやっちまったな〜w
0388名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/08(日) 13:13:13.37ID:zGrHbt2Zマジキメェな
0389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 13:27:33.57ID:DVWqLIcMワイもデーター知っとるぞ。
買い物や観光で名古屋に行きたい人は、わずか1%
どれだけ嫌われて、スルーされても耐えるしかない味噌w
現実は厳しいな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/08(日) 13:57:56.52ID:4fEP3HSG「率」に対して「数」を持ち出す日本語が読めない馬鹿、
あるいは話題が理解できないアスペ
母数が大きければ、そら数の順位は上がるだろうよ
わざわざスレ遠征してまでなにをドヤってるんだかw
0391名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/08(日) 14:00:44.17ID:4fEP3HSGおまえが毎日、名古屋が気になって仕方がない現実も明らかだな
他でもないお前自身の行動によってなw
0392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 14:05:05.44ID:DVWqLIcMそうや〜!ショボいのに大都会と勘違いしてる名古屋が気になって仕方がない。
勘違い味噌土人を文明人にするためにも、行動を続けさせてもらいます♪
0393名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/08(日) 14:06:32.37ID:4fEP3HSG今日も、そして明日以降もお前はどれだけ名古屋のために時間と
神経となけなしの知力を注ぎ込むつもりだ?
悲しいものだな、気になってどうしても覗いてしまうのだろう?
どうしても無視できずに我慢できずに依存してしまっているのだろう?
哀れだなwww
0394名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/08(日) 14:49:51.14ID:f3U+QZ6L産経新聞 2017.1.6 21:10
http://www.sankei.com/west/news/170106/wst1701060087-n1.html
「なごやめし」や「名古屋嬢」など独特の魅力で知られる名古屋。ただ、名古屋市が行った
調査で全国主要8都市で「最も魅力のない都市」になってしまったという。
「うすうす感じていたが、これほどとは」。市ナゴヤ魅力向上室の田頭泰樹室長は顔を引き
つらせた。札幌や福岡など8都市の住民計約3千人を対象に16年6月に行った調査。「最も
魅力的に感じる都市は」や「買い物や遊びで訪問したいか」との問いで、名古屋はいずれも
最下位。その後の名古屋市民へのアンケートでも、427人の回答者のうち8割以上が最下
位を「当然だと思う」「残念だが仕方がない」と答えた。
結果について、田頭室長は「本当に魅力がないわけではなく、気付いてもらえていないだけ」
と発想を転換。市は16年度中に街のイメージアップに向けた戦略を打ち出す。
織田信長ら戦国武将とゆかりの深い歴史や、野球、バスケットボールといったプロスポーツ
が盛んな点を強調。また、最近では世界のコスプレ愛好家が集まるイベントが開催されるな
どサブカルチャーの聖地として注目されていることにも着目、それらの魅力を市民に自ら発信
してもらう仕掛けづくりをしたい考えだ。
自動車産業の集積が進む愛知県。活発な経済活動に支えられる名古屋市は観光客を呼び
込む必要がなく、PR活動への不熱心さや内向き志向を度々指摘されてきた。名古屋学院大
の江口忍教授(都市戦略)は「名古屋市民は観光PRやおもてなしに不慣れ。新しい発想で、
今こそネガティブなイメージから抜け出す時だ」と訴えた。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 17:32:54.82ID:Lq/tfXLGイオン茶屋の立駐屋上から名駅見ると、背景に木曽御岳が入る。
特に冬はあそこからが最強。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 18:03:42.56ID:73TvFFHkドレミソ〜♪
0397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 18:40:11.11ID:DVWqLIcMそれ、御岳じゃなくて恵那山な。
御岳山は小さくてアクセントにもならないよ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 21:24:41.23ID:Z+fcBEA3それ以上に大阪が意外と山が近い事に驚く
ハルカスの展望台から見ると結構、山が近い
あと大阪は基本的に梅田、中之島を除けば基本、真っ平らな
見る方向に選っては何も無いよ大阪は (笑)
0399名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/08(日) 22:02:23.86ID:E0ZFGhZhその周りが坂で梅田とか中之島、難波とかは平ら
0400名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/08(日) 23:12:30.50ID:8b+2Pi8T「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
調査は東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市を対象に行われたものだが、
全国を対象に調べれば結果が変わるかもしれない。
そこでJタウン研究所では、「この中で、行きたくない街はどこ?」というテーマで都道府県別にアンケート調査を行った
(総得票数1616票、2016年9月1日〜10月11日)。
果たして結果は――。
ダントツの1位は...
「行きたくない街」の候補地は、札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8都市。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/08(日) 23:29:32.32ID:9h9om1c+東京23区 2座
多摩地区8座
尾張121座
三河26座
0402名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/09(月) 00:44:30.72ID:/++RkGzZ0403名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/09(月) 08:59:15.42ID:a8E6pujK0404名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 09:15:18.91ID:rJR5PRwL梅田中之島の高層ビルは62棟
梅田中之島以外の高層ビルは130棟
0405名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/09(月) 10:06:49.24ID:xzHBJ/2E観光で愛知に劣るところなんて無いんじゃないかな。
世界遺産も国立公園もないのは愛知県と茨城県くらいだし。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 10:24:50.48ID:Sh3bWXn3さすがに埼玉よりはマシだわ
0407名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 12:20:06.69ID:iqSR5cgu国宝・犬山城、ライン下り、明治村、入鹿池
モリコロパーク、内海、師崎
蒲郡、ラグナシア、太平洋ロングビーチ、など
歴史・文化
名古屋市役所、愛知県庁→国の重要文化財
名古屋城→国の特別史跡
蒲郡プリンスホテル→経済産業省が認定する近代化産業遺産
ミュージアム
トヨタ産業技術館、リニア鉄道館、ノリタケの森、名古屋市科学館
徳川園、名古屋市美術館、トヨタ博物館
動物・水族館
名古屋港水族館、蒲郡水族館、南知多ビーチランド、東山動植物園
豊橋総合動植物公園
テーマパーク
レゴランドジャパン、名古屋港シートレイン、
景色
香嵐渓、茶臼山高原、伊良湖岬、竹島
島
日間賀島、佐久島、篠島
食なら
名古屋観光の6割が名古屋めし目的
海の幸もいまなら天然トラフグ、大あさり、クルマエビ、うなぎ
伊勢湾と三河湾の豊富な魚介類
思いついただけでこれだけ出てくる
ほかの都道府県がこれだけ出てくるか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 12:24:03.87ID:iqSR5cgu大須が面白いと他の県に住んでる人はいう
とくに食べ歩きに安くておいしいものが揃ってる
古着も安いセレクトショップ豊富
栄も地下街、百貨店、飲食すべて揃ってる
0409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 12:24:49.57ID:QARIRVrwところが、埼玉には国立公園が在るんだわなっ!
愛知は街もショボいし、国立公園も世界遺産も無い。
ほんま、つまらん町。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 12:26:04.01ID:iqSR5cgu国定公園があって何が楽しいんだ?
埼玉人にどこがお薦めと聞くとないと答えてたぞw
0411名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 12:26:30.21ID:iqSR5cgu国定公園→国立公園
0412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 12:34:34.95ID:QARIRVrw小学校の遠足用しかなくてワロタw
0413名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 12:40:36.99ID:iqSR5cguじゃあ東京の観光地は遠足レベルと違うのか(笑)
まずこれだけ観光地がある県は少ない
サーフィン、海水浴は出来ない東京あわれ
あと東三河の大農業地帯がある愛知県は農業生産高日本第5位
愛知県が日本で唯一独立して成り立つ県と言われる所以だ(笑)
0414名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 12:44:12.06ID:iqSR5cguすべて周辺にあるものを使ってるだけで
城もないし遊ぶところは皆無
繁華街を練り歩くだけ(笑)
0415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 12:44:14.73ID:QARIRVrw全国の屋台や山車が次々と認定され愛知県でも5つの祭りが認定されたのに
名古屋市のからくり屋台は完全スルー。
やっぱりレプリカではダメなんだな。
名古屋城?天守閣木造化?本丸御殿?
しょせんレプリカだしな。
ほんま、観光資源って皆無だね。
レゴランド?世界一チープなレゴランドだってね。
くっそワロタ
0416名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/09(月) 12:49:10.03ID:VvE+wmYN夜はシャッター街と化す単なる商店街だろ
自慢の栄も歩道が狭く車道でブツ切れ
ゆったりできないと観光客からは不評なんだが
0417名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 12:52:27.53ID:LU28o2xQ大須商店街の年間商品販売額(2007年度名古屋市統計)
大須本通り 206億300万円
新天地通り 109億6100万円
万松寺通り 94億2800万円
赤門通り 82億900万円
門前町通り 40億800万円
東仁王門通り 16億6100万円
仁王門通り 15億5200万円
大須観音通り 11億6600万円
赤門明王通り 3億1300万円
大須商店街の合計 579億100万円
https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf
心斎橋筋商店街 1708億円(2007年度経済産業省統計)
http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf
大須の9カ所(アーケード街は5カ所)の商店街を全て合計しても心斎橋筋商店街一ヶ所だけの約3分の1と言う結果になりました
やはり心斎橋と言うところは商店街の中でも他とはレベルが違うと言う事を痛感しました
ミナミには心斎橋筋以外にも戎橋橋筋、千日前、船場心斎橋、南海通、難波センター街、相合橋筋などの
アーケード街が7カ所もあり圧倒的な差がある事が理解出来ます
大須万松寺通商店街 年間販売額94億円(2007年度名古屋市統計)
http://youtu.be/kPolM1LfrMg
https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf
心斎橋筋商店街 年間販売額1708億円(2007年度総務省統計)
http://youtu.be/zeDwE92k-Hw
http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf
0418名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 13:01:38.76ID:c/vIqIEo0419名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 13:04:54.02ID:DuPauOJ7さすがに心斎橋と比較されたら大須が可哀想だわw
それにしても差があり過ぎるな
0420名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2017/01/09(月) 13:05:23.12ID:TeQh6xUj0421名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 13:06:53.41ID:NpXnE+lO大変。
どうする、関東人w
0422名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/09(月) 13:13:02.49ID:xVgavpYA0423名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 13:17:52.06ID:NpXnE+lO0424名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 13:43:57.93ID:DiE9xxeZ0425名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 14:40:05.35ID:IiRRYWns売上げ自慢とか馬鹿?
実際来てみろよアホ
食べ歩きの街で売上げ自慢はいらん
0426名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 14:41:15.48ID:IiRRYWns心斎橋の売上のほとんどが中国人とチョンw
日本人自体探すのに苦労するわw
0427名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 14:45:31.26ID:IiRRYWns大阪府の所得は日本で13位と地方都市より低い乞食の街だからな
名古屋は東海周辺が主な流入売上
0428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 14:47:56.90ID:sAuN5xYB負け惜しみが必死過ぎなんだよなw
0429名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/09(月) 14:49:07.33ID:YXfvW267伊勢佐木町商店街の合計 294億6600万円
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/census/sho0706/sho0706-bun/pdf/b-6.pdf
大須商店街の年間商品販売額(2007年度名古屋市統計)
大須商店街の合計 579億100万円
https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf
心斎橋筋商店街 1708億円(2007年度経済産業省統計)
http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf
大須は心斎橋には負けるが横浜関内地区の中心地・伊勢佐木町には勝ってる
0430名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 14:51:49.02ID:IiRRYWns司会者「愛知県のひとりあたりの県内所得は日本で2位ですね。」
森本 「東京は企業が集まってるから高いのは当たり前ですが
愛知県が2位ということは凄いですね。」
司会者「大阪府は?・・・」
女司会「えっと・・・(手資料を見て)13・・・13位ですね。」
司会者「大阪はこういうランキングは低いですね?」
森本 「大阪は東京に本社を移されて地盤沈下してますからね。」
スタジオ中笑い
0431名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 14:57:01.41ID:IiRRYWns県民所得
愛知県 26兆6391億 ○
大阪府 26兆5056億 ×
-----------------------
1335億
@ 県民雇用者報酬
愛知県 17兆5656億 ○
大阪府 17兆0109億 ×
-----------------------
5547億
A 財産所得
愛知県 1兆4846億 ×
大阪府 2兆4851億 ○
-----------------------
-1兆0005億
B 企業所得
愛知県 7兆5889億 ○
大阪府 7兆0095億 ×
-----------------------
5794億
. .
※単位:円
【県民所得とは】
@「雇用者報酬」(働く者に支払われる)
A「財産所得」(土地・有価証券など)
B「企業所得」(企業の収益を示す)
※内閣府発表
愛知県民所得
http://i.imgur.com/5ZmLSsd.png
大阪府民所得
http://i.imgur.com/ZMWEjAe.jpg
大阪はこの情けない事実を知れ
0432名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 15:02:25.50ID:7i1+3Snm「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
0433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/09(月) 15:31:49.17ID:m8vqJWos0434名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/09(月) 16:29:30.21ID:VvE+wmYN夜間の都心部繁華街よりも郊外ロードサイドが賑わってる都会って…
0435名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 16:34:08.91ID:qcCAkilo東京
大阪
横浜
名古屋
札幌
神戸
京都
福岡
広島
北九州
さいたま
仙台
新潟
川崎
千葉
浜松
岡山
静岡
熊本
堺
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
0436名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 17:00:25.21ID:WAV0KSZ/地政学的な優位性は動かない
日本に金融ハブになれる優位性はない
日本は輸出のおかげで金融も回ってるだけよ
輸出の影響は大きいのだ
0437名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 17:20:25.49ID:qcCAkilo東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
250m以上のビル
大阪>横浜>泉佐野>東京
200m以上のビル
東京>大阪>名古屋>横浜>泉佐野
100m以上のビル
東京>大阪>横浜>神戸>名古屋
外国人観光客数
東京>大阪>京都>札幌>福岡
市内最大百貨店販売額
東京>大阪>横浜>名古屋>京都>神戸
市内最大家電店販売額
大阪>東京>横浜>川崎>京都
市内最多乗降JR駅
東京>大阪>横浜>さいたま>京都
市内最多乗降私鉄駅
東京>大阪>横浜>町田>名古屋
市内最多乗降地下鉄駅
東京>大阪>綾瀬>名古屋>船橋
名古屋はお前らが思っているほど大したことはねーよw
0438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 17:47:05.68ID:Pv6yc8ffそもそも日本一デカい天神橋とか比較する規模が全然、違うから w
それで以て大阪の方が優位って、そんな事アホでも判るわ w
だったら1kuあたりの金額とかで算出してみろやボケ阪人!(笑)
0439名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 17:51:07.00ID:uy9llPRJホンコンおもろかった!
「大阪やったらそこらのおっさんにどつかれる」
0440名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 17:54:47.11ID:Pv6yc8ff地下鉄の項は綾瀬はJR線との直通、人員を含んだ値なので名古屋が3位ですね!
0441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:26:04.44ID:LU28o2xQ天神橋?お前文章読解力がないなw
まーエエわ。お前のリクエストに応えたるわw
上前津(大須)の小売販売額
500m圏内は491億8521万円
1キロ圏内は2815億7183万円(ただし1キロ圏内だと栄と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&area=4&pref=24&order=14&id=117
心斎橋の小売販売額
500m圏内は2887億9530万円
1キロ圏内は6091億2903万円(ただし1キロ圏内だと難波と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=14&id=5311
お前の言っているのは日本一長いアーケード商店街の天神橋筋の事だろ
天満(天神橋筋)の小売販売額
500m圏内は815億9039万円
1キロ圏内は2651億5257万円
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=12&id=5230
まー大須は天神橋筋を少し小さくした規模だなw
0442名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 18:26:19.48ID:VNIoGjRy産経新聞 2017.1.9 07:00
http://www.sankei.com/west/news/170109/wst1701090003-n1.html
リニア中央新幹線の開業を2027(平成39)年に迎える名古屋駅。東海道新幹線をはじめJR在来線、
名古屋鉄道(名鉄)、近畿日本鉄道(近鉄)、名古屋市営地下鉄、さらに第三セクター名古屋臨海高速鉄
道あおなみ線までが乗り入れ、1日の乗降者数は約120万人を数える中部地方最大のターミナル駅だ。
しかし、それぞれの改札が離れていたり、地上と地下に分かれいるなど複雑な構造で乗り換えの分か
りづらさから、通称の「名駅(めいえき)」は「迷駅」とやゆされることも。そこで、リニア開業を機に名古屋
市が中心となり、駅の再開発を計画している。「迷駅」の汚名を返上できるか−。(三宅有)
案内板に従って歩くと
迷駅と呼ばれるのはだてではない。名古屋駅は通勤通学の乗降者は別として、地元の利用者でも乗
り換えなどで迷うことが多いといわれる。その理由の一つは、地下鉄や地下街へのアクセスの難解さだ。
例えば、JR在来線の中央改札口から地下鉄東山線を目指して実際に歩いてみると、改札を出てすぐ
に地下鉄東山線への案内板がある。指示通り中央コンコースを北東方向(注・地図中で上向き、方角は
中央改札口を起点)へ進むと、約3分で北東側の桜通口に出た。しかし、目の前はタクシー乗り場がある
ロータリー。「地下鉄は?」と一瞬不安に。
辺りを見渡すと、ロータリーの左右に約200メートル離れて2つの階段があり、それぞれに東山線の
表示が。地下鉄があるのは分かったが、「どっち?」。
もちろん、どちらを選んでも行けるが、実は左を選んだ方が改札までスムーズに行ける。右から行くと
地下街を横断することになるので、初めての人は分かりづらい。地下鉄での移動や地下街でのショッピ
ングにしばしば訪れるという同市南区の主婦、加藤ナエさん(78)は「あちこちに案内板があるのでかえ
って迷ってしまうことも。よそから来た人はなおさらだと思う」と話す。
乗り換えは駅舎を出て、横断歩道を渡り
さらに、駅構内南西にある新幹線改札口(北、南改札)から反対の南東側地下にある名鉄までを歩い
てみた。分かりづらいと評判のルートだ。改札を出てすぐの案内板に従って、再び中央コンコースを北
東方向に歩く。中央コンコースは駅構内を東西に貫くいわば目抜き通り。連絡改札や一部の乗り換え
以外はいったん、ここを経由するため、常時混雑している。行き交う人々と案内表示板、時折出現する
太い柱に注意しながら歩くのはなかなか大変だ。
しばらく行くと吹き抜けに4基のエスカレーターが。そこに「右が名鉄」という矢印付きの案内板。矢印
に従い100メートルも歩くと駅舎南東側の広小路口にたどり着いた。ここでJR駅舎からいったん外へ
出て、横断歩道を渡り、向かいの名鉄百貨店のビル地下へ下りると名鉄の改札があった。
大学生まで名古屋で育ち、現在は仕事の関係でインドに住む会社員の西川直樹さん(43)は、愛知県
豊川市の本社へ行くときは新幹線から名鉄に乗り換える。「乗り換えは地下からでも行けるが、案内に
従うと地上に誘導される。建物からいったん外へ出るのには抵抗もある。駅は来るたびにきれいになるけ
ど、乗り入れ線が増えて分かりづらくなった」と話す。
JRの案内所によると、名鉄や近鉄、あおなみ線など建物から外へ出たりする改札への問い合わせが
やはり多いという。「最短ルートを案内しているが、駅構内を一望できるスペースであればもっと分かりす
い」という。
スーパーターミナル構想
市もこうした現状を把握。リニア開業を二度とないチャンスととらえ、駅と周辺地域を合わせた「名古屋
駅周辺まちづくり構想」を平成26年9月に発表した。市自らリーダーシップをとって鉄道各社と調整し、「初
めての利用者や海外旅行者にもわかりやすいスーパーターミナルを実現したい」という。
構想のうち駅の改修では、乗り換えや地下街などへ向かう動線が交差し利用者が集中する構内5カ所
に、行き先がひと目で見渡せて上下移動が円滑にでき、案内機能も備えた広場空間「ターミナルスクエア」
を設置。乗り換えルートを可能な限り直線化し、乗降客はいずれかのターミナルスクエアを経由してスムー
ズに乗り換えできるようにする。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:27:53.64ID:LU28o2xQ天神橋?お前文章読解力がないなw
まーエエわ。お前のリクエストに応えたるわw
上前津(大須)の小売販売額
500m圏内は491億8521万円
1キロ圏内は2815億7183万円(ただし1キロ圏内だと栄と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&area=4&pref=24&order=14&id=117
心斎橋の小売販売額
500m圏内は2887億9530万円
1キロ圏内は6091億2903万円(ただし1キロ圏内だと難波と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=14&id=5311
お前の言っているのは日本一長いアーケード商店街の天神橋筋の事だろ
天満(天神橋筋)の小売販売額
500m圏内は815億9039万円
1キロ圏内は2651億5257万円
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=12&id=5230
まー大須は天神橋筋を少し小さくした規模だなw
0444名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 18:29:40.64ID:VNIoGjRy案内表示もよりシンプルで分かりやすく充実させる。市の担当者は「リニアだと品川から40分なのに、
駅で迷ってしまっては意味がない。名駅の歩きづらさは課題で、ターミナルスクエアは再開発の目玉に
なる」と力を込める。
周辺ビル建て替えも
これと並行して隣接する名鉄、近鉄などのビルの共同再開発も動き出している。名鉄が昨春に発表した
基本計画によれば、名鉄名古屋駅の上に建つ百貨店などを含むビルと隣接する近鉄、三井不動産のビル
をいったん解体し、総事業費2000億円をかけて地上50〜60階の大型複合ビルに建て替える。
新ビルにはバスセンターのほか、外資系の高級ホテルチェーンやオフィス、小売店舗などが入る。これら
の区画を中心に、駅周辺の再開発は太閤通と呼ばれる大通りをまたぐ南北400メートルに及ぶエリアが
対象となる。
しかし、計画の実現には各社の事情や思惑も交錯。愛知県と名古屋市は名古屋高速道路の駅構内へ
の直接の乗り入れを検討し、名鉄などに協力を呼びかけたが、用地買収の費用がかさむことなどから断念。
新たに駅近くにインターチェンジを設置する方針に転換した経緯がある。市の担当者は「直結はうまくいか
なかったが、アクセスの向上はなんとしても実現する。各社、さまざまな事情があるが、駅を生まれ変わら
せる」と強い意欲を見せる。
利害調整は可能か
名古屋駅前には、名古屋中央郵便局があるJPタワー名古屋(地上195・74メートル)、JR東海本社が
入るJRセントラルタワーズ(同245・1メートル)、両ビルの間に平成29年4月の完成を目指し建設中のJR
ゲートタワー(同約220メートル)と、高層ビルが林立。リニア新幹線の新駅はゲートタワーの直下にできる。
さらに百貨店やホテル、バスターミナルなども多くある。俯瞰すると壮観だが、交通各社に加えさまざま
な事業体のビルが結合する駅の利害関係の調整は、なかなか難しいのが実情だ。
地上に出たり地下に下りたりして方向感覚を試すような現在の「迷駅」。名実ともに「名駅」となれるか、市
と民間の協力には、利用者本位の視点が求められる。
「乗り換えなどが分かりづらい」と言われる名古屋駅。
中央コンコースには利用者の頭上に多くの案内板が掲示されている=名古屋市中村区
http://www.sankei.com/images/news/170109/wst1701090003-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170109/wst1701090003-p2.jpg
JRから名鉄へはいったん屋外に出て乗り換えるルートも=名古屋市中村区
http://www.sankei.com/images/news/170109/wst1701090003-p3.jpg
桜通口改札を出たところにある2つの案内表示板(写真左下と右上)。
名鉄、近鉄を示す方向が異なっている=名古屋市中村区
http://www.sankei.com/images/news/170109/wst1701090003-p4.jpg
高層ビルが林立する名古屋駅前。リニア開業を機に使いやすい駅が期待されている=名古屋市中村区
http://www.sankei.com/images/news/170109/wst1701090003-p5.jpg
0445名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 18:37:54.08ID:VNIoGjRyで?それで名古屋より企業所得が下ではね
トヨタを除いた額で
しかもお前らが小馬鹿にする第3次産業の売上高は大阪市の方が多いにもかかわらずだ
繁華街の売上とか全くお前らに関係ないアホ
0446名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:39:02.11ID:LU28o2xQ>>438
天神橋?お前文章読解力がないなw
まーエエわ。お前のリクエストに応えたるわw
上前津(大須)の小売販売額
500m圏内は491億8521万円
1キロ圏内は2815億7183万円(ただし1キロ圏内だと栄と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&area=4&pref=24&order=14&id=117
心斎橋の小売販売額
500m圏内は2887億9530万円
1キロ圏内は6091億2903万円(ただし1キロ圏内だと難波と被る)
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=14&id=5311
お前の言っているのは日本一長いアーケード商店街の天神橋筋の事だろ
天満(天神橋筋)の小売販売額
500m圏内は815億9039万円
1キロ圏内は2651億5257万円
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=12&id=5230
まー大須は天神橋筋を少し小さくした規模だなw
0447名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:40:51.45ID:LU28o2xQ東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
250m以上のビル
大阪>横浜>泉佐野>東京
200m以上のビル
東京>大阪>名古屋>横浜>泉佐野
100m以上のビル
東京>大阪>横浜>神戸>名古屋
外国人観光客数
東京>大阪>京都>札幌>福岡
市内最大百貨店販売額
東京>大阪>横浜>名古屋>京都>神戸
市内最大家電店販売額
大阪>東京>横浜>川崎>京都
市内最多乗降JR駅
東京>大阪>横浜>さいたま>京都
市内最多乗降私鉄駅
東京>大阪>横浜>町田>名古屋
市内最多乗降地下鉄駅
東京>大阪>綾瀬>名古屋>船橋
名古屋はお前らが思っているほど大したことはねーよw
0448名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 18:43:20.23ID:VNIoGjRy訂正
第3次産業→第2次産業
どや顔で貼っても大阪は人口減少で地盤沈下した過疎地
IRとかカジノでも誘致しないと日本から取り残されるオワコン地
中国人や韓国人が買った売上げ自慢されても笑うしかない
0449名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/09(月) 18:45:26.25ID:VNIoGjRy平成28年度 年報人口推移
順.都道府県 16.10.01人口 増加数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都. 13,636,222人 +120,951人
*2 神奈川 9,145,572人 +. 19,358人
*3 大阪府 8,837,812人 ▲ 1,657人 ←なにこれ?
*4 愛知県 7,507,691人 +. 24,563人
*5 埼玉県 7,288,081人 +. 21,547人
*6 千葉県 6,240,408人 +. 17,742人
*7 兵庫県 5,520,575人 ▲. 14,225人
*8 北海道 5,352,306人 ▲. 29,427人
*9 福岡県 5,106,707人 + 5,151人
10 静岡県 3,686,945人 ▲. 13,360人
0450名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:49:17.58ID:LU28o2xQ銀座 40万〜15万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-ginza
原宿・表参道 30万円〜10万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-omotesando
梅田 30万円〜10万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-umeda
新宿 25万円〜12万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinjuku
渋谷 25万円〜10万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shibuya
心斎橋・御堂筋 24万円〜8万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-shinsaibashi
池袋 18万円〜8万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-ikebukuro
難波 17万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nanba
横浜西口 15万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-yokohama
神戸・三宮 15万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-kobe
吉祥寺 12万円〜7万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-kichijoji
天王寺・阿倍野 12万円〜5万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tennojiabeno
名古屋・栄 12万円〜5万円(市内最高で天王寺レベルwwwww)
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae
京都・四条 10万円〜5万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-kyoto
名古屋・名駅 10万円〜4万円(天王寺以下の賃料wwwww)
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-nagoya_sta
福岡・天神 8万5千円〜4万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-tenjin
自由が丘 8万円〜6万円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-jiyugaoka
札幌・大通 7万円〜2万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sapporo
仙台 6万円〜3万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sendai
広島 5万円5千円〜3万5千円
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-hiroshima
0451名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:53:38.74ID:LU28o2xQ大阪市 4万8225室
札幌市 2万4557室
福岡市 2万2658室
京都市 1万9862室
横浜市 1万5193室
仙台市 1万4110室
神戸市 1万2655室
広島市 1万442室
名古屋市 9350室wwwwwwwwwwww
北九州市 8566室
http://tanoshimutameno.com/sendai-hotel-sukunai-2874
都道府県別外国人延べ宿泊者数平成27年(2015年、速報値)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%AA%E6%97%A5%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%97%85%E8%A1%8C
1 東京都 1778.0万人泊
2 大阪府 933.8万人泊
3 北海道 548.1万人泊
4 京都府 481.1万人泊
5 沖縄県 391.8万人泊
6 千葉県 347.8万人泊
7 福岡県 237.8万人泊
8 愛知県 224.5万人泊wwwwwwwwww
9 神奈川県 217.3万人泊
10静岡県 176.0万人泊
0452名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/09(月) 19:01:18.64ID:m8vqJWos笹島の高速バス乗り場はわかりづらい上に名駅からかなり
距離が離れてる
0453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/09(月) 19:09:05.57ID:QIlB4brVバカにしてかんぞっ!
名古屋はリニア開業までに3000室のビジホが供給されるがネっ!ww
それから、世界一チープなレゴランドの隣にもなんやしゃん50室のビジホができるらしいがーっ!
名古屋を味噌とバカにしとってかんにぃ!
名駅のビルを見てみゃ〜!
どえりゃ〜高くて目が回るにっ!
ほやけど、名駅のビルの展望台には行ったことあ〜せんでかん!
たっきゃーで銭払われへんでかんわっ!
JR タワーの展望台も、知らんどるうちに潰れてまったし、ミッドランドのスカイプロムナードも、まぁかんな!
がらっガラだで、まぁかんっ!
エレベーターガールもぶっさいくだで救われんわさっ!
くっそワロタ
0454名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/09(月) 19:15:52.02ID:a8E6pujKいちいち比べないと わからないのかな
街にいくつのホテルが有ろうと 泊まるのら1室だけ
ばかじゃねの
0455名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/09(月) 19:25:21.97ID:QIlB4brVそうやっ!
その泊まる部屋が名古屋は問題やねん!
名古屋には高級日本旅館が1軒も無い。
これだけて日本三大都市は失格。
外国人をもてなす上等な旅館が無いなんてあり得ないでしょ。
さらに言えば、V.I.P. が泊まれるレベルのホテルが皆無なっ!
そりゃ、マドンナとかアンジェリーナとかワガママな奴らはスルーするでしょ。
露骨にスルーしなくても、宿泊は大阪にしたり京都にしたりして、名古屋はややこしい面倒な街と位置付けられてるよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 19:25:31.30ID:fyxr4j+f0457名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 19:51:39.35ID:uy9llPRJ大盛況の高級カフェとエステのテナント
元々テナント出店希望が多いから展望台やめただけ!
カフェなんかInstagramでも投稿多いよ!
0458名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/09(月) 19:57:29.88ID:EQsC7LFn西区の天神山のことか?w
どうせ大阪出身のバカが悔しくて格下と比べて同等みたいな印象操作してるつもりなんだろw
大阪人って陰湿だからな
0459名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 20:28:27.59ID:NpXnE+lO0460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 20:35:25.40ID:QARIRVrw客が入らんと、潰れてまったがネっ!
次は、ミッドランドスクエアのスカイプロムナードだがー。
800円やけど、全く客がこーせんがね。
なんでか?行ってみゃ〜!
景色がつまらんでかんてっ!
山も川も海も何にも見えへん。
名古屋駅方面にJRタワーがずうずうしく幅をきかせてるだけだぎゃ!
0461名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 20:42:24.09ID:NpXnE+lO0462名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 20:45:21.59ID:ro8eeq000463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 21:17:14.00ID:uy9llPRJ富裕層の奥様方やらで大人気だしなぁ Instagramでも投稿多数だしなぁ
コメントも「キレイ」「カッコいい」「スゴい」などなど
名駅とゆう一つの超高層立体都市として、もう全国区で話題だしなぁ!
0464名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 21:23:36.92ID:LU28o2xQフェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3335m
名古屋市2017年1月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
JRゲートタワー(建設中)220m
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 4棟
高さ合計 655m
名古屋の進行中のビル建設少な過ぎだろwwwwwwwww
0465名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 21:27:30.85ID:cb5UkVZvこうやって改めて見ると建設されるビル数が圧倒的に違うな
これからますます差が開いていくな
0466名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 21:33:51.87ID:LU28o2xQ東京スカイツリー 430万人
東京タワー 197万人
大阪通天閣 132万人
京都タワー 45万人
神戸ポートタワー 38万人
横浜マリンタワー 34万人
札幌テレビ塔 34万人
福岡タワー 32万人
名古屋テレビ塔 22万人wwwwwww
参考高層ビル展望台入場者数(2014年度)
あべのハルカス 285万人
梅田スカイビル 97万人
ミッドランドスクエア 12万人wwwwwww
セントラルタワーズの展望台は客足が伸びず閉鎖wwwwwww
そして今度オープンするレゴランドの入場者数見込みはUSJの8分の1以下の160万人wwwwww
そら総事業費がUSJのアトラクション一つよりも少ないんじゃあショボくもなるわなwwwwwwwwww
0467名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 21:39:28.53ID:5e/N8D/P名古屋だけ発展したらリニアで東京に吸われるだけ
周辺市町村がしっかり支えてればリニアが出来てもストローに耐えられる
0468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 22:05:45.36ID:QARIRVrw名古屋のビルの展望台って不人気すぎて笑えるww
景色がショボいからな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 23:03:36.67ID:QARIRVrw0470名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 23:21:55.47ID:Pv6yc8ff何だ、ほとんど100mちょっと越えたくらいの低層ビルで埋っていくだけじゃんか wwww
どんなに数を並べても建設中のビルに200m以上が一棟も無いんじゃ東京を抜く日は一生、来ないな wwww
0471名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/09(月) 23:37:43.77ID:rcRuRKbbhttp://i.imgur.com/dCejbA3.jpg
http://i.imgur.com/8VIiIqf.jpg
http://i.imgur.com/oazKqdG.jpg
http://i.imgur.com/f2Oc6wt.jpg
http://i.imgur.com/7C00RFq.jpg
0472名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 23:50:56.62ID:jiCSmOO+キリマンジャロみたいな形なら恵那山
御嶽は小さくやっと見えるとんがった山
中区住まいで12階のマンションからは見えてたな、御嶽は
恵那山はクソ山だった
13合目とかひょうじされててゴールが見えてこないんだもん
0473名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 00:19:48.20ID:J4LFUzmI話すり替えんなw
大阪は別に東京を抜こうとか抜きたいだとかは考えてないかと。
それよりも今後の名古屋の建設予定ビルの少なさが際立ってる事をみんな言ってるんでしょ。
10年後にリニアが開通する(決定事項)んだから、本来ならもっと再開発案件が出るべき。
この千載一遇のチャンスを棒に振りそうなところが如何にも名古屋気質だねw
0474名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 00:41:17.60ID:BliC7IKbあるある、名鉄再開発、錦二丁目野村不動産150m、東建が栄108m、丸の内3で85m
で納屋橋で野村99m、栄で三菱UFJが97mは着工中
超高層じゃないけど栄日生ビル建て替え、中日ビルも建て替え決定
ホテルは名駅.伏見.錦.栄の都心部で猛烈な着工数
都心部でも賃貸分譲問わず、新規マンションは容積率パンパンで建ちまくり
御園座160mは一般発売なしで完売、納屋橋野村も完売
都心部以外でもナゴヤドームらへんで名古屋最大規模の分譲マンション着工中
名古屋の不動産は動きまくってるよ
リニア開通に向けて本格的に一気に加速するのはもうちょい先だろ
東京オリンピック後には、必ず「名古屋」と「リニア」のキーワードで
デベは一斉に本格的に名古屋を主題の一つに再開発を加速させる
駅西、名駅南、金山、千種駅、池下駅、栄の中日ビル以外などなど
有望株は多い 心配しなくても相当数の超高層が名駅.伏見.栄には建つ
もっと言うと、リニア開通後の方がさらに凄いラッシュが訪れる。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/10(火) 02:11:38.96ID:TMqSYr6eショボ
恥ずかしいから貼るのやめたら?
0476名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 02:18:26.44ID:BliC7IKbでも人気あんだなぁ 昨日も某大物女優さんが
スパイラルをベストショットで撮影してたしなぁ
名古屋で仕事で来たときに、撮影に出掛けて
撮ってたショットにスパイラルあったよねぇ
結構な大物女優さんね!
0477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 04:51:46.06ID:ZHeko9SGスパイラルって包茎チンコみたいになってるビルだろ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 07:33:29.16ID:nOa3f5sF悔しいのう悔しいのうw
例えか昭和の田舎の下品な爺さん
0479名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 07:42:07.76ID:0Ee8HDrsその通り過ぎて
めっちゃ笑えるw
0480名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/10(火) 08:28:44.96ID:OlCc3+lf0481名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 09:42:23.08ID:38bfwv2f0482名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 12:23:58.72ID:pHBkErp7伊勢湾岸道名港付近からも雪化粧した伊吹の山々や御在所始め三重方面の山々もよく見える
0483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 12:38:41.07ID:ZHeko9SG何が悔しいのかさっぱり解からん。
0484名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/10(火) 13:57:03.71ID:+sOVlpYsなんでその写真がショボいのやら
新宿都庁より高いビルからの撮影で
2008年度グッドデザイン賞を受賞したスパイラルタワー
まず日本でこのような斬新な高層ビルは名古屋だけ
新宿コクーンは本社・名古屋/日本モード学園スパイラルタワーの支店ビル(笑)
0485名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/10(火) 14:00:49.58ID:+sOVlpYs・2008年度グッドデザイン賞
・第40回中部建築賞一般部門において入賞
・2009年1月には愛知まちなみ建築賞大賞
・日本建築構造技術者協会・第20回JSCA賞
さーこれより凄いビルどこよ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 15:51:48.18ID:qA0CQOOi酷いなあw
0487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/10(火) 15:56:49.80ID:uUKGALoz発表楽しみ
0488名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 16:38:34.56ID:r36i2Wqu0489名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2017/01/10(火) 16:43:12.03ID:7HdhHWjf0490名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 18:08:50.63ID:ZHeko9SG伏見のタワーって御園座のことだよな。
本当は御園座にちなんで「ザ・ミソノタワー」と付けたかったらしいけど「ザ・味噌のタワー」と言われて止めたらしいよ。
でも、「ミソノ」は名前に残るらしいからな。
ミソノのタワーの住人にネーミングを付けると
東京白金の「シロガネーゼ」
駒沢の「コマザワンヌ」
二子多摩川の「ニコタマダム」
神奈川県のあざみ野「アザミネーゼ」
千葉県の幕張「マクハリーヌ」
麻布十番の「ジュヴァーナ」
兵庫県芦屋の「アシヤレーヌ」
名古屋もこの際、御園座タワーに住むセレブの為にネーミングしてあげないとな。
「ミソノネーゼ」「ミソノレーヌ」「ミソノマダム」「ミソノーナ」「ミソノリーヌ」
この中では「ミソノリーヌ」がカッコええやん。
「味噌海苔―ヌ」ちょっとイマイチだから「味噌塗りーヌ」がエエんとちゃうか?
「ミソヌリーヌ」
セレブっぽいし名古屋らしいネーミングに仕上がったがね!
0491名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 18:40:57.64ID:BliC7IKbマジでサムいやつね >>490
サム過ぎて全部読めんかったわぁ ブルブル
0492名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/10(火) 19:18:00.03ID:lvysRP1A東海テレビのインタビューに名鉄社長が
名駅再開発について
おっ...大きさ…
大きさ…では無く…
内容や便利さで…(´・ω・`)
0493名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/10(火) 19:31:01.34ID:OlCc3+lf窓がひろくて明るいのがいい
ちょっと大きな金山駅でええ
0494名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/10(火) 19:34:02.02ID:OlCc3+lf0495名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 19:35:17.20ID:ZHeko9SG熱くなるように要約したるわ!
伏見のタワーって御園座のことだよな。
本当は御園座にちなんで「ザ・ミソノタワー」と付けたかったらしいけど「ザ・味噌のタワー」と言われて止めたらしいよ。
ミソノのタワーの住人にネーミングを付けると
東京白金の「シロガネーゼ」 千葉県の幕張「マクハリーヌ」 みたいにセレブが住むタワマンらしい名称。
「御園リーヌ」→変化して「ミソヌリーヌ」
どやっ!エエやろ?
0496名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 19:52:07.17ID:CfMkrcVo0497名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 19:55:48.27ID:r36i2Wqu0498名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 20:36:06.37ID:rWx4l9mMなるほどね。
スパイラルタワーは建築学の専門家が高く評価したんだね。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080330224947.jpg
低学歴の痴呆症のボケ老人には、それが理解できない。
老人ww
0499名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 20:39:39.61ID:rWx4l9mMあんたがそこに行けばわかる。行けばいい。
おれは8日(日曜)は6年ぶりに浜松まで行ってきた。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 20:41:58.69ID:WINkgoK+他のも「中部で入賞」だしショボい地元の賞だし
日本建築くらいかな
0501名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/10(火) 21:06:10.59ID:xnunq8GL0502名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/10(火) 21:26:13.50ID:jKrdVSq2やわらか銀行と庭は
建築家ならスパイラルの話題は建設中からなってたわ
http://i.imgur.com/2pxzcUU.jpg
同じ日建設計なのにミッドランドスクエア、ルーセントとは全く違ったデザイン
コンペでモード学園側からもっとも冒険的なデザインが選ばれた
この建築は日本では珍しくドバイ型のアイコン建築
六本木ヒルズもそれだがスパイラルタワーに比べたら
デカイわりにおとなしく感じてしまう
これが理解できない無知はビルのデザインに口出すな
0503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 21:34:47.72ID:ZHeko9SG味噌包茎チンコタワーww
0504名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 22:26:15.27ID:FBBUln1eフランクロイドライトも涙
「ワンダフル」
0505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:25:32.55ID:Ob59+tE9森ビル社長の「六本木ヒルズ以上のインパクト」という300m超え期待満点だった虎ノ門麻布台地区キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区) 都市計画(素案)の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m
着工2018年 完成2022年
第11回 東京都都市再生分科会 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou.html
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/l50
0506名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 23:36:08.21ID:h+yxL5N/てか森ビルって独自で小さい街を作ってるよな
あと東京は390mのビルも計画中でしょ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:11:12.46ID:XTM+3Bqv★★日本で建設中の高さ200m超の超高層ビル(高さ順) 全6棟 (2017年1月10日時点)★★
___高さ__________建物名・プロジェクト名_______完成予定____________建設地住所______
229.71m 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 東京都渋谷区渋谷二丁目
211.10m JRゲートタワー****************** 平成29年(2017年)2月 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目
210.00m 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 東京都港区海岸一丁目
208.97m ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 東京都新宿区西新宿五丁目
205.08m 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 東京都港区赤坂一丁目
200.00m 大手町一丁目2地区計画B棟************ 平成33年(2021年)年3月 東京都千代田区大手町一丁目
0508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:11:29.70ID:XTM+3Bqv___高さ_______________建物名・プロジェクト名___________工期_______建設地住所______
390.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年度 東京都千代田区大手町二丁目
330.00m 虎ノ門・麻布台地区A街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
270.00m 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
250.00m 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2024年度 東京都中央区八重洲一丁目
245.00m 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画S棟****************** 2020年度〜2023年度 東京都港区芝浦一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画N棟****************** 2026年度〜2029年度 東京都港区芝浦一丁目
230.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 東京都千代田区大手町二丁目
221.55m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー************** 2017年2月〜2020年4月 東京都港区愛宕1丁目
215.00m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都港区三田三・四丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―3棟*************** 2016年度〜2019年度 東京都港区浜松町二丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―1棟*************** 2019年度〜2024年度 東京都港区浜松町二丁目
0509名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:11:59.32ID:XTM+3Bqv東京都港区 六本木5丁目西プロジェクト(高さ300m超の複合ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区 虎ノ門ヒルズステーションタワー(虎ノ門新駅直下。東京都心の高さ規制緩和により300m超は確実か)
東京都港区 西麻布三丁目北東地区(53階建ての複合ビルを予定)
東京都中野区 中野区役所・サンプラザ地区再整備事業(完成予想図を見る限り高さ200m超級か)
東京都新宿区 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業(地上65階、高さ235mのツインタワーマンション)
0510名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 00:32:33.65ID:XtGbJRu10511名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 03:57:56.26ID:Bbm04wKbそうだよ
名古屋が伝統ある西新宿の超高層ビルの歴史に革命を起こしたと言っても過言じゃないよ
NTT代々木ビルの様に西新宿にとってコクーンタワーの存在というのは計り知れないくらい大きい
今やコクーンタワーは都庁舎に次ぐ西新宿の顔だよ
これは普段、控えめな名古屋人も胸を張っていいと思う
0512名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 04:07:33.24ID:gN5eAGHp味噌土人が何を言ってるんだ?
名古屋のスパイラルって、包茎チンコのような形のビルのことだぞ!
0513名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 04:10:30.77ID:Bbm04wKbhttp://地震・噴火・予言.com/wp-content/uploads/2016/02/52a6ad27415bd86ec64b57efbea27f98.jpg
0514名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/11(水) 05:22:56.45ID:ZECMD1bYなかは 学校の校舎なんだよな
生徒さんたちが いっしょうけんめい勉強している
校舎としたら世界一の高さかも
0515名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/11(水) 08:51:11.53ID:XcreUwSDすぐ上に書かれている
コクーンタワーってなんなんだろう?
0516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 09:23:17.61ID:2zps1ui70517名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2017/01/11(水) 09:35:11.72ID:XJo4zpiD新宿にあるまんこタワー
0518名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/11(水) 10:01:29.16ID:mtGaX1jO妄想も大概にな
0519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 10:03:02.52ID:gN5eAGHp新宿のコクーンはお×コってか?
しょうがねー学校だな。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/11(水) 10:59:59.97ID:mtGaX1jO同一街区にペンシルビルと同居してるスパイラルみて名古屋人は恥ずかしくはないのかなぁ
0521名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 11:24:17.99ID:Bbm04wKbコクーンの意味しらねーでレスしてんだったら恥ずかしいぞ
0522名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 11:51:10.65ID:tbH3VY2b0523名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 11:57:01.97ID:tbH3VY2b【森ビル】1兆円に達する有利子負債
優良物件のブランド維持が課題
http://diamond.jp/articles/-/88320
借入金1兆円に対して、売上高は2550億円、借入金/売上高は4倍弱
独自の都市開発により高付加価値を付け、収益率の高さでカバーしている。
0524名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/11(水) 12:20:38.82ID:mtGaX1jO少しは外に目を向けたら?
井の中の蛙クン
0525名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/11(水) 12:53:54.59ID:lVIhkxgI2017年01月11日10時19分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201701110199
日本のテーマパークと聞いて、あなたはどこを思い浮かべるだろうか?
東京なら東京ディズニーランド、大阪ならユニバーサル・スタジオ・ジャパンだろう。
では、名古屋なら?
おそらく名古屋のテーマパークと聞いて、すぐにイメージできる人はあまりいないだろう。
しかしそんな名古屋で、この春、新しいテーマパークがオープンしようとしている。
それが、レゴランド・ジャパンだ。
オープン日は2017年4月1日で、既に多くの企業との協業が決まっているようだぞ。レゴランド・ジャパンと
協業する企業や出資する企業は「レゴランド関連銘柄」と呼ばれ、早耳な投資家や情報通の投資家の間
では盛んに情報交換がなされている。先ほども書いたが、このレゴランド・ジャパンの市場での認知度は
まだ高くない。しかし、今こそチャンスだとブッダは考えている。レゴランド・ジャパンの情報が周りに知れ渡
ってから動き出すのでは遅いのだ。
そこで今回は、この記事に目をとめてくれたあなたに、ブッダが保有しているレゴランド関連銘柄情報をこ
っそりシェアしていく。他言無用で頼む。
■注目のレゴランド関連銘柄
<2264>森永乳業
レゴランド・ジャパンとオフィシャル・マーケティング・パートナー契約を締結した森永乳業。
レゴランド史上初の試みとして、森永乳業のブランドを融合させた乗り物をつくるとのことだ。こういった乗り物
が脚光を浴びることによって、同社の業績向上に結びつくと予想される。同社の主力商品である乳飲料、ヨー
グルト、チーズのターゲットとなる子供や親に対し、大きな宣伝効果が期待できるからだ。業績が向上すれば、
株価の値上がりに。レゴランド関連銘柄の中心に位置する銘柄だろう。
<8316>三井住友フィナンシャルグループ
総事業費の一部を融資している三井住友フィナンシャルグループ。
レゴランド・ジャパンの業績が良ければ必然と一目置かれることだろう。
脚光を浴びれば株価上昇が期待できる。
<3382>セブン&アイ・ホールディングス
コンビニエンスストアの最大手、セブンイレブンを展開している。このセブン‐イレブン・ジャパンも、レゴランド
とパートナー契約を結んでいる。この契約に基づき、セブンイレブン全店のマルチコピー機とセブンチケットの
ウェブサイトで、年間パスポート、1Dayパスポートの独占先行販売権を手に入れたことから、大きなアドバンテ
ージを持つレゴランド関連銘柄だ。
では、いかにしてレゴランド関連銘柄で利益を上げるか?それには、自分が企業の動向や市場の内実を理解
できる企業に絞って投資を検討することだと、個人的には考えている。
0526名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 12:57:38.28ID:zwV1MTr3その前にお前は部屋から出るんだ
高齢の両親が気の毒だ
0527名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/11(水) 13:00:46.00ID:lVIhkxgI日本経済新聞 2017/1/11 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11515570Q7A110C1L91000/
名古屋市は10日、2017年度の一般会計当初予算案のたたき台となる財政局案を発表した。
27年のリニア中央新幹線開業をにらみ、名古屋駅周辺や栄地区の再開発などまちづくり事業
に重点を置いた内容となる。2月上旬までに、河村たかし市長が新規案件を中心に追加査定し、
当初予算案を公表する予定。
名駅の利便性向上のための整備計画の検討に1億7800万円を計上する。栄地区の中心部
にある久屋大通公園の活性化に向け、栄バスターミナルの移転や名古屋テレビ塔の周辺開
発に関する検討費として2800万円を計上する。
また防災対策では、南海トラフ巨大地震に備え、中区など5区で3日分の食材などの備蓄に
1億7300万円を配分。18年度までに全区で151万食を備蓄する。熊本地震を踏まえ、避難所
運営や物資支援などの調査経費として300万円を組み込んだ。
子育て支援にも手厚く配分する。待機児童対策として民間保育所の開設に対する補助金な
どで27億5700万円を計上。スクールカウンセラーの増員などに3600万円をあてる。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 13:04:36.75ID:zwV1MTr3日本一住みやすい街だって
利便性、雇用、住居、教育、医療・・・
どれをとっても日本一
井の中の蛙には分からんやろな
リニア大阪開通で都市圏人口が変わる
名古屋が東京抜いちゃうんだから焦るわな〜w
0529無職捏造自演バ力竹内(茸)
2017/01/11(水) 13:15:33.09ID:rwhuCIQEば〜か...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0530名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/11(水) 13:15:44.15ID:lVIhkxgIImpress Watch 1/10(火) 15:21配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000079-impress-life
楽天トラベルは1月10日、「トレインビュー」「鉄道ファン」「鉄道好き」のキーワードと
「お客様の声」を反映させて調査した、トレインビューの部屋がある宿のランキングを発表した。
【この記事に関する別の画像を見る】
1位は愛知県の「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」で、名鉄(名古屋鉄道)とJR
東海(東海旅客鉄道)の2つの電車が見える部屋があり、名鉄と同ホテルで共同制作したオリジ
ナルキーホルダーがプレゼントされるサービスつき。また希望者には、1日先着5組までレストラ
ンの電車が見える席で朝食を楽しむことができる。実際の宿泊者からのコメントでは、「美味し
い朝食をいただきつつ、電車を堪能しました。キーホルダーも子供に大好評」との声が寄せられ
たという。
2位の滋賀県の「ホテルボストンプラザ草津 びわ湖」では、線路から最も近い2部屋を対象に
予約することができ、宿泊者からは、「お風呂から駅と電車がとてもよく見える部屋だったので、
電車好きのわたしとしてはとってもうれしかったです」と高評価。3位にランクインした岡山県の
「ホテルグランヴィア岡山」はデラックスツインルームの窓から新幹線を眺めることができ、「鉄
道好きの方なら最高」との声があった。
楽天トラベルで発表した順位は以下のとおり。2015年12月1日〜2016年11月30日に楽天トラ
ベルを利用者して部屋から電車が見える宿に泊まった人を対象に、キーワードや利用者の声
の評価点数を集計したもの。
1位:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
2位:ホテルボストンプラザ草津 びわ湖
3位:ホテルブランヴィア岡山
4位:オークラアクトシティホテル浜松(オークラホテルズ&リゾーツ)
5位:リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉
6位:箱根湯本温泉 湯元富士家ホテル
6位:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
8位:ステーションホテル小倉
9位:京都センチュリーホテル
10位:ホテルアービック鹿児島
0531名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/11(水) 13:17:31.90ID:lVIhkxgI【4度目の進化 動く1.9兆円(リニアへの10年 名古屋が変わる)】
日本経済新聞 2017/1/5 7:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H0G_Y6A221C1L91000/
名古屋の街が4度目の進化を遂げようとしている。江戸時代の「清洲越(きよすごし)」に始まり、
名古屋駅が開業した明治の文明開化、「100メートル道路」が敷かれた戦後の復興、そして、リニ
ア中央新幹線の開通予定まであと10年のいま、市内では約1兆9000億円に上る再開発のつち音
が響く。名古屋の街は、どう生まれ変わっていくのだろうか。
「今のホームの上部に新たにホームを造れないか」「ホームを北側に延伸することは可能か」
名古屋鉄道などが2000億円を投じる同社名古屋駅を含むビル6棟の一体再開発。目玉となりそ
うなのが中部国際空港駅行き専用ホームの設置だ。駅の拡張余地が少ないなか、可能性を探る
議論が続く。リニア開業にあわせ、空港専用ホームができれば、街の玄関口としての機能が向上し、
求心力はさらに高まる。
400キロメートルを超す路線網が重荷となり沿線開発が弱点だった名鉄だが、ビジネスホテル・
賃貸マンション事業、神宮前駅(名古屋市熱田区)の駅前再開発など、市内の沿線投資を強化し
始めた。安藤隆司社長は「リニアで地域の魅力が増し、事業拡大の好機」と語る。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングによると、開通で名古屋から2時間圏の人口は東京を抜き、
国内最大となる。同社の加藤義人執行役員は「東京・練馬より名古屋の方が都心に早く出られ、
営業に便利」と強調する。三菱東京UFJ銀行の試算では、名古屋圏の再開発プロジェクトは現在
87件、約1兆9000億円にのぼる。
名駅が人を呼ぶ「引力」は、発展が停滞していた地区にも及ぶ。雑居ビルや風俗店が多い
名駅西側に、飲食店ビルやホテルの進出が目立ってきた。「3年前は3.3平方メートルあたり200万円
だった土地が今では600万円になった」(地元不動産会社)。
リニア新駅の用地取得交渉や測量も進み、愛知県警も「暴力団などによる工事の不当な介入がな
いか警戒を強めている」(幹部)。
名古屋圏の再開発プロジェクトは現在87件、約1兆9000億円にのぼる
http://www.nikkei.com/content/pic/20170105/96958A9E93819496E0EA9AE2958DE0EAE3E0E0E2E3E49EEBE3E2E2E2-DSXMZO1130310004012017940M01-PB1-4.jpg
三大都市圏の住みやすさ比較
http://www.nikkei.com/content/pic/20170105/96958A9E93819496E0EA9AE2958DE0EAE3E0E0E2E3E49EEBE3E2E2E2-DSXMZO0886129027102016L91001-PB1-4.jpg
↑ これだろ
0532名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/11(水) 15:30:41.18ID:mtGaX1jOこんな基本もわからないのが名古屋人
0533名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 15:36:17.84ID:ZlmSdSojバカ丸出しだぞw
0534名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/11(水) 18:05:16.19ID:WYrpQTKF今だったら、愛知県はストリングスホテルが一番の立地かな?
0535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 18:41:07.49ID:gN5eAGHphttps://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/056/gJhxfM5dlHYw/
1位 東京都 171票
2位 北海道 136票
3位 京都府 121票
4位 沖縄県 88票
5位 神奈川県 67票
6位 大阪府 60票
7位 兵庫県 37票
8位 福岡県 34票
9位 愛知県 28票
10位 広島県 27票
11位 千葉県 26票
12位 熊本県 18票
13位 静岡県 17票
14位 奈良県 15票
14位 埼玉県 15票
奈良県並みのブランド力のダサい玉ww
やっぱり海がない奈良と同じ程度だね。石川や鹿児島とも1票差のダサい玉。首都圏になかったらどれほど悲惨な結果になるんだろうな。
ベスト8までは順当なんじゃね?
9位の愛知と10位の広島と11位の千葉県はイイ勝負みたいだな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/12(木) 12:18:17.88ID:8WSNJcMM20〜30代の男女500人だからなぁ
どこで調査したのか
人口減少してる県が上位に入ってるし無意味調査
0537名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 12:35:44.38ID:RpyGUK6d便所の落書きやな 実態は東京.横浜.名古屋.京都.大阪以外は
ネタも話題も再開発もなく、絶賛衰退中!ってとこだろ
これら以外で人気がある、ブランド力があるとするならば
沖縄、北海道は鉄板で、腐っても兵庫と九州なら応援と支援も込めて熊本だろ
あとは話題にすらならない。ネタがないから!
0538名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 12:48:04.39ID:BMG+DhYu名駅地下ホームは東側に拡大して4面3線とし、
それぞれ岐阜方面直進・岐阜方面折返、豊橋方面直進用にする。
よって、乗車ホームは岐阜方面の2線内側と豊橋方面の外側となる。
再開発ビルの2・3階の西側にそれぞれ1面1線ホームとし、
ビル西側から車両が見えるようにし
バスターミナルをその東側目の前に配置して平面接続とする。
乗り換えが分かりやすいよう、中央改札口には地下ホームから3階ホームを結ぶ吹抜け・大階段をつくり(出来ればバスも見せる)、
案内も充実させる(次に空港に行けるのは2階ホームです、等)
JR中央線の立体交差より金山側は、上下線の間にスペースがあることから、
(金山総合駅化時の移転協力の見返りとして)スペースを名鉄側に開けてもらい、
山王は真ん中が両側使える2面3線化。
名駅通りは2車線に縮小して単線分の高架(豊橋方面用)を建設。
この時に老朽化した既存高架の改良も行う。
真ん中の線路は名駅手間から地下へ向かう線路と分かれて、さらに2階と3階に分かれてビル内へ入る。
このとき外側の線路から中央に入れるようにする。
中央の線路を使うのは主にミュースカイ、常滑線普通、河和線特急。
名駅はこれに三河線特急を加えた毎時10本が利用。
さらに本線・常滑線の増発にも対応できるようにする。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 13:53:53.68ID:8lnIiany名鉄再開発の概要か⁈
頼むからソースも貼ってくれ
0540名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/12(木) 14:06:06.88ID:hCQpoZ/g0541名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 15:51:04.21ID:KDcfB3nt0542名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/12(木) 18:06:27.55ID:fCBMjuOl各施設がケチ臭いんだよな
0543名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 18:26:19.40ID:OrCNPmICただの妄想野郎だから相手すんな
0544名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 19:23:33.97ID:PXbVGAwAよくて200いくかどうかと思うぞ
150でもいってくれれば俺としてはいいよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/12(木) 19:27:48.88ID:VwGzgbyP名古屋関係ばかりでなく 板全体が昭和の価値観にあふれてる
高度成長 もう一度こい ナンツテ W
0546名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 20:33:00.69ID:sF+bxlShそれなんだよね
とにかく空間の使い方がケチ臭すぎて
0547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 20:37:04.30ID:55dukcVL0548名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/12(木) 22:12:16.37ID:yGD2yh7B1月12日、午後9時頃遂に名古屋駅名鉄再開発の全貌が明らかになった。
300m級のビルを含む計3棟の建設が予定されていた再開発地帯には、名称を名鉄ビル、大名鉄ビルヂングとしてそれぞれ2階建てと3階建てのビルが建てられることが明らかになった。
またその後の会見では、再開発後に広大な空き地ができることも言及。ショッピング中に子供を遊ばせる草むらになるという。
当然、「なぜ以前の計画通りにしないのか」という記者からのアンチコメが飛び交う。
この質問に対し、名鉄社長の安藤隆二氏は「だから、高さを比べる訳じゃないんだ。高層ビルの横にある雑居ビルと空き地こそが芸術だと私は思う。」と熱く語り、会場は拍手と喝采で包まれた。
2027年までの開業を目指して準備を急ぐ模様だ。
完成予想図
http://i.imgur.com/RFBVn4S.jpg
http://www.article.y...kusomiso/1124134.com
0549名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/12(木) 22:39:00.23ID:fUt4aUR1金融商品取引法違反、風雪の流布で通報ですね。
通報先は証券取引等監視委員会、名鉄の広報部で良いのかな。
上場企業に対して嘘ニュースは洒落になりません。
夜間取引もありますので、市場が閉まっていても関係無い。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 22:58:18.51ID:bEUPa5Ec覚悟を持って書いているのか
名鉄や関係者あるいは株主等に実害あれば風説の流布等で訴えられることもあるのだぞ
0551名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2017/01/12(木) 23:11:37.31ID:lWPIR1+7通報しました!
0552名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 23:20:50.93ID:IWWAbXQJ随分と入れ込んだ荒らしだ (笑)
0553名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 23:23:15.18ID:JDa7PNmB0554名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/12(木) 23:55:32.88ID:duWjoGNvマスコミの妄想?名鉄関係者?2ch?
0555名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/13(金) 00:25:37.41ID:8G6indbY新聞にも出てたね。イラスト付きで。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 00:30:22.66ID:rS/DPtexhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO81399290W4A221C1TJ1000/
>地上50〜60階建ての大型複合ビル
正式だね
0557名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/13(金) 00:35:53.87ID:zc1qZkAAゲートタワーも260m計画だった
名鉄もまた発表から実際の建設は縮小だろな
0558名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/13(金) 03:32:44.70ID:PYEYq7xz計画発表時は300mにしといて、
恒例となった縮小のお知らせでは、
「○○の理由により、当初計画より50m低くなります」ということでいいよ。
これなら株主も納得だし、工事規模を抑えるので環境にも良い。
0559名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 06:42:08.10ID:OQ6ZGP/7タワーズが270m、ゲートタワーも260m?
聞いたことが無い。ソースはどこ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/13(金) 07:12:12.26ID:zc1qZkAA0561名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 08:34:13.55ID:tjhcSadT駅の拡大は必須
地下が拡大出来なければ
2階に豊橋・空港方面折り返しホームを作る
バスセンターの3段高架は、名所化の為残す(新しく作る)。
2階ホームが出来れば、電車も並ぶことになる。
0562名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/13(金) 08:49:50.09ID:cAj0KubRBRTの計画に大曽根はあるかな
名古屋の交通網の悪いところは 連携の悪さで
ゆとりーと りにも 城北 愛環 基幹バス あおなみ 瀬戸線
方式も経営も方向も連係もバラバラなんだよね
支離滅裂といってもよい 無計画だよな
0563名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 09:13:45.71ID:+bRf7KV2それらの路線はそんなに重要な路線じゃないだけマシ。
大阪なんか重要な路線がパラバラだからな。
USJに行くにしても新幹線からの乗り換え面倒だし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 09:45:51.38ID:tjhcSadTBRTは一般道に直通出来るのがメリット。
名古屋〜名城BRTは、連接車だから特殊ではあるものの
基幹やゆとりと互換性を持たせて欲しいね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 09:52:00.47ID:+bRf7KV2名古屋のBRTは都心の巡回機能だけでいいんだよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/13(金) 09:53:06.41ID:vM1MBEsQ0567名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 10:11:48.07ID:tjhcSadT独立してても共通化したほうがコストダウンだし、
万が一の時に互換性は必要。
>>566
一般道→専用道の接続駅で余裕をもたせる。
またはゆとりみたいに途中まで上りだけバスレーン設け、ダイヤ回復出来るようにする。
0568名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 10:24:16.36ID:rS/DPtexhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO11009470S6A221C1L91000/
大須停がどこになるか気になる
若宮まででいいならコンパクトになるな
0569名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/13(金) 11:03:24.68ID:cAj0KubRゆとりーとと基幹とBRTて
おなじ部署でやってるじゃないのか
名古屋市交通局だと思ったけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/13(金) 12:03:40.74ID:MKH8Phx2いままで駅拡幅にネックとなっていたパッセ地下が近鉄と共同再開発で
駅の拡幅スペース的には問題無くなり
名鉄が本気でやる気があるのなら3面6線くらいの駅を作れるくらいの
スペースが確保出来るからな
0571名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/13(金) 12:04:55.29ID:MKH8Phx2いちいち大阪なんか出してきて何が言いたいの?
余所なんか関係ない
名古屋がどうするかが問題なのに
馬鹿じゃないの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 12:10:45.74ID:rPL70kRl0573名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/13(金) 12:23:19.96ID:zc1qZkAA延床面積稼ぎたいなら太くて低い箱ビルになるな
0574名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/13(金) 12:39:35.36ID:FkNTq15Fどケチな名鉄が銭を出すとは言え、開発のメインは名鉄の駅を改修して路線んを増やす事と、バスターミナルの改修だろ?
余った銭でビルを建てる訳だけど、オリンピックの影響でコストアップは間違いない。
入居予定のホテルもビジホだろ?
たいしたビルは建たないだろうな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 12:40:55.16ID:9p2yl6fqそっちの面積が多くなるから、トリプルのうちの1棟はそれなりの
名駅の新たなシンボルとなるべくぐらいの高さは狙ってるよ
東京駅390m.虎ノ門330m その他八重州や浜松町でも240mなど東京も大規模
再開発のオンパレードだから聞かれても適当に当たり障りなく名鉄は応えてるけど
だからといって200m以下なんか有り得んわなぁ
日経であったとおり50Fから60F、すなわち220mから270mとか
250mから300mぐらいは当然だろうねぇ
一番濃厚なのは250mの名古屋最高層だろうな
トリプルの1棟の話ね、他2棟は高さはより利便性だろうな
0576名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 12:43:32.71ID:9p2yl6fq高級外資ホテルがくると思うから、その時にオマエはここで
「ビジホがくると言った私はカッペの僻みです、ごめんなさい」してね!
0577名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 13:07:02.12ID:oy1N5o0vバスターミナルがどう立ち上がるか?
300m高層ビルの低層部に作れるのかな。真下は駅だし。
高速直結を諦めたところで、構造上の問題はまだまだ山積。
0578名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 13:09:18.50ID:oy1N5o0v計画だと真ん中のビルだったし、住み心地が良いかどうか。
0579名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 13:18:12.18ID:9p2yl6fqレジデンスは強いと思うよ
リニア、レゴランド、キッザニア、さらにパワーアップする名駅&栄、その他
その頃にできる名駅直結のレジデンスだからね
東建が栄で108m 丸ノ内3丁目で85m の2棟やるでしょ これもレジデンス
名鉄のロケーションと利便性なら、200mでも楽勝かなと。
0580名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/13(金) 16:09:45.61ID:FkNTq15Fhttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48890
ま、名古屋に1泊150万円のホテルは絶対できないし、1泊1万超えると高級ホテルなんだろう?
高級日本旅館が一軒もないのに日本三大都市とか言ってる時点で工業都市だしな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 17:20:59.85ID:4CYPFcPYhttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H39_W6A221C1940M00/
容積率緩和 春〜夏に具体案 名古屋市
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170112300048.html
これな
名古屋ってほんとに規制が厳しい
0582名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 17:25:38.76ID:4CYPFcPYhttp://www.sankei.com/west/news/170109/wst1701090003-n1.html
ニトリ 東海地区初の駅直結型ターミナル百貨店へ出店
http://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2017/gy170110-01.html
名古屋市の17年度予算、名駅・栄開発などに重点 財政局案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11515570Q7A110C1L91000/
17年度内に活用方針/旧那古野小の土地・建物/名古屋市
http://www.kensetsunews.com/?p=75830
主要49社、10月の国内旅行は4.1%減、外国人は16.8%増
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=76003
名鉄観光サービスが80.6%増
0583名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 17:30:43.72ID:4CYPFcPY246m/226m 2100億円 JR東海セントラルタワーズ
220m 1500億円 JRゲートタワー
195m 390億円 JPタワー
175m 410億円 大名古屋ビルヂング
180m 600億円 ルーセントタワー
170m 300億円 スパイラルタワーズ
115m 200億円 シンフォニー豊田ビル
というように超高層ビル自体は意外と安い
0584名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2017/01/13(金) 18:13:47.22ID:7czefeCP高さは200超、180前後、150前後くらいになるんじゃね?
0585名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/13(金) 18:36:54.99ID:3WZjftB50586名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 18:40:22.84ID:9p2yl6fq0587名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/13(金) 18:43:44.33ID:beDV++zYググれば幾らでも出てくるのに…
ゲートタワーの260mは名城線の電光掲示ニュースで見たわ
↓日経の掲載分
http://mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html?sp
↓ゲートタワー260mからの変更
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/61984152
0588名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 18:48:06.07ID:9p2yl6fq計画縮小して220mでケチつけられてもねぇ
そもそもそんなビルが1棟もねぇーのに
東京、横浜、名古屋、大阪以外!
0589名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/13(金) 18:51:34.18ID:beDV++zYそれくらいのポテンシャルを持っていると思っているし
0590名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/13(金) 19:00:29.01ID:zc1qZkAA「住みやすい街」ってのはそういった厳しい規制も含まれるんだぜ
>>588
オイオイ、200mオーバーでは浜松が先輩だろが
0591名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 19:20:47.50ID:9p2yl6fqはぁ? 220mって書いとるだろうが
規制が厳しくてこれなら上々だがや
規制緩和分が伸びしろっつうことだわ
0592名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/13(金) 19:48:58.65ID:zc1qZkAA高さ規制がないクセに250mを超えれないことから名古屋の力の壁はハッキリしてるわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 19:58:12.22ID:0Jnmfi93「横浜アイマークプレイス」の第2弾
総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模
平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実
2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工
全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化
1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル
約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/28/yokohamamm21160373.jpg
0594名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 20:21:47.58ID:gPVipuO6外資系ホテルグループ一覧(展開ブランド一覧)
マリオットグループ
リッツ・カールトン、マリオット
スターウッドグループ(昨年、マリオットが1兆5,000億円で買収)
セントレジス、ウェスティン、シェラトン
ヒルトングループ
コンラッド、ヒルトン
ハイアットグループ
アンダーズ、パークハイアット、グランドハイアット、ハイアットリージェンシー
マンダリンオリエンタルグループ
マンダリンオリエンタル
上海&ホテルズ
ペニンシュラ
IHG・ANAホテルズ
インターコンチネンタル
0595名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 20:30:52.52ID:9p2yl6fqその面子に福岡をねじ込むからオマエらは嫌われるの!
東京、大阪、名古屋、横浜と福岡なんか、途方もない差な!
ライオンやヒョウやジャガーに猫が混じってる次元な!
猫は猫でもマンチカンぐらいなのは認めたるわぁ!
まぁよ、大人気名古屋スレに寄生すんなよ福岡は!
福岡超高層とか大都会福岡とか建ててくれや!
名古屋としては絡まれるだけで衰退しそうで迷惑なのよ!
0596名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 20:48:55.48ID:9p2yl6fqそれと、どことは言わんが250mの壁を突破しても
オフィスが不調で赤字だったり、巨額負債で税金で補填してるのも忘れるな!
俺が知る限り、現在250m以上のビルは国内に5棟だが、3棟は赤字で内2棟は
悲惨な末路を辿っとるわなぁ!
名古屋の247m.245m.226m.220mは「絶好調」だなぁ
で、福岡には東京、大阪、名古屋、横浜規格の超高層ビルは
ただの1棟もなく、全国政令市の中でも最低のレベルね!
0597名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 20:53:27.11ID:9p2yl6fq広島大学跡地再開発 178mだよー!
197m 178m 167m 166m 150m で150m以上が5棟目
まず150m そしていつか200m まず福岡はこれを目指そう! なっ!
0598名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/13(金) 20:58:17.78ID:zc1qZkAA名古屋が都市の格に拘るなら
中部初の(東京圏大阪圏以外でもいいが)200mビルで浜松に先を超されたことを恥じれば?
0599名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/13(金) 21:08:51.14ID:FkNTq15F名古屋なんか、今までに日本一高いビルを建てたこと無いんだよな。
その分際でビルを自慢できるってどんな神経してるんだろうな。
日本の三大都市で日本一のビルを建てたこと無いのは名古屋だけな。
だせーよな。
他にも日本の三大都市圏と自慢しながら観光資源が皆無で、国立公園も世界遺産もない日本でも珍しい県な。
どこの切り口でもだせー県だよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 21:21:56.22ID:9p2yl6fqあーらそーお? セントラルタワーズは「全国区」で「大人気」だよー
でゲートタワー完成で、タワーズと合体で延べ床68万平方キロメートルで
すでに国内最大規模で話題沸騰だけど? 出店数や新規就業者数とかスッゴいよ?
ミッドランドスクエアでも、インスタ見てこいよー 名古屋以外の方でも大絶賛!
レゴランドはできるわ、キッザニアはできるわ、名古屋城木造復元はどえらい事に
なるわ、リニアは開通するわ、栄も大規模再開発されまくるわ、タワマンは売れるわ
、ゴリラはハリウッドポスターに起用されるわ、名鉄も大注目されてるわ...
大人気過ぎるわなぁ! でオマエの大好きな福岡はどーなの?
景気良い話があるなら聞かせてくれやぁ!
具体的に何ができるとか、規模はこうとか、事業費はいくらとか
飯とか美人とか服が買えるとか、そうゆう低次元なの抜きで!
0601名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 21:28:07.84ID:9p2yl6fqええやん、もーそれは! それ言ったら大阪よりも浜松が先輩とか
なっちゃうやん! なぁ、コマイこと取り上げて、ショボい話はせんとこ!
なっ! そのあと建てた南港も弁天町も真っ赤とか、そーなるし!
0602名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 21:32:18.84ID:9p2yl6fqメンドイのは抜きにしよ! タワマン初の160m超えはザ、シーン城北とか
そんな下らんことを名古屋人は言わないから!
0603名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 21:52:40.30ID:K2lYo6j6ヒロシマは共同住宅棟ばかり(笑)
仕事場として超高層は分不相応ってこと
トップ3が共同住宅棟=高層アパートとはホントお恥ずかしい
田舎でもよくあるその街の最高峰が某マンション
これと変わらんよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 21:59:02.23ID:9p2yl6fqどーのこうの偉そうに言える立場じゃないと思うよ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 22:08:37.44ID:K2lYo6j6俺は西日本の住民じゃねえよ(笑)
眼目は共同住宅の数や高さ自慢()なんて意味ねぇってこと
極論すれば
200M級オフィス棟1棟>>>150M級共同住宅棟10棟
0606名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:09:23.03ID:GCYHfI/M中古マンション
グランドヒルズ覚王山(名古屋市千種区)
2LDK(100平米):1億2,000万円
https://smp.suumo.jp/chukomansion/aichi/sc_101/pj_86922347/
ライオンズプラティナレジデンス(名古屋市東区)
4LDK(133平米):1億2,000万円
https://smp.suumo.jp/chukomansion/aichi/sc_102/pj_87012836/
名古屋センタータワー(名古屋市中区上前津)
3LDK:1億2,000万円
https://smp.suumo.jp/chukomansion/aichi/sc_106/pj_86778828/
セントラルガーデンレジデンス(名古屋市千種区池下)
2LDK(110平米):1億円
https://smp.suumo.jp/chukomansion/aichi/sc_101/pj_85742969/
0607名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:11:14.11ID:6Jlzw7Lf金の殿〜バック・トゥ・ザ・NAGOYA
CBCテレビ開局60周年記念ドラマ
0608名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2017/01/13(金) 23:54:14.11ID:2VfNfhNP260m55階
185m48階
150m33階
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/4/84342d0a.jpg
0609名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 23:59:34.82ID:9p2yl6fqNHKのニュースのやつだね
まぁ、こんな感じでしょ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 00:52:32.85ID:nDTVmf/p今後は東京、大阪とやり合ってもらおーぜ
とゆう事で、ジャンジャン東京、大阪と比較してやってくださーい!
名古屋は福岡より田舎で下なんで、福岡頑張れよー!
よっ! 日本の3番目の大都会の巨大メガロポリス福岡!
0611名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:42:57.56ID:+/1jbpsFタワーパーキングみたいにバスがゴンドラで上へ
上がって行けばいい。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/14(土) 10:58:49.56ID:w56t/CQ7日本の3大都市は東京、名古屋、大阪。
横浜は4番目。
0613名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 12:10:13.19ID:Ukd4N50I0614名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/14(土) 12:20:09.20ID:tr0mdKEQそのくらいになると思う
立地上、カネがかかるのは駅上の260mのビルだけ
他の2棟は安く建てられる
一番南は日生が金だすだろうし
0615名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/14(土) 12:21:14.03ID:tr0mdKEQ東海は金山駅の再開発を発表してほしいね
0616名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/14(土) 12:29:58.71ID:tr0mdKEQ162.82m 岐阜シティタワー43(地上43階)
135.89m 岐阜スカイウイング37(地上37階)
130.00m 高島屋南地区第一種市街地再開発事業(地上35階) 2020年竣工
90.00m 岐阜駅東地区市街地再開発事業(地上25階) 2017年竣工
0617名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/14(土) 12:31:50.68ID:tr0mdKEQ駅前超高層ってのは良い判断だ
ああ、あの辺が柳ヶ瀬か、ってわかるようになる
0618名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/14(土) 13:20:03.89ID:kwTSKglx一宮駅前とかJR四日市駅前あたりなんて、かなり良いロケーションだと思うのにな
本当もったいな
JR岡崎駅は、東海が大規模マンションを作るみたいだが、これも超高層にして欲しかった
名古屋へ40分圏内で、それなりの流動人口があるターミナル駅前なんて
超高層マンション建てるのに良い所なのに、本当開発されなくて悲しいわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 13:58:16.44ID:Ukd4N50I利便性は欲しいが地縁血縁からは離れたく無いんじゃないか
0620名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 14:02:34.48ID:nDTVmf/p三井と日生の存在が大きいよね
「ここはバッチーンとかまそうぜ!」って面子でしょ
0621名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 16:03:19.72ID:v+pOW9t8それが愛知クオリティ
名古屋を除けば駅前マンションは岐阜にも劣る
0622名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/14(土) 16:41:09.55ID:LHAFI2rY0623名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 16:51:50.78ID:nDTVmf/p東京.大阪に並ぶ大都会でブランド力のある福岡様万歳!
マンセー!
0624名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/14(土) 17:14:50.72ID:07u4av2z0625名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/14(土) 18:02:14.35ID:sRbpBdk7静岡市自体が浜松市に完敗なのに
0626名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/14(土) 19:01:03.10ID:x3RuhPQJああいった雰囲気の歩行者中心の通りが名古屋には皆無だってことが
一番のウィークポイントだと思う
こんなこと書くと、また名古屋が一番君が
怒涛のコピペ攻撃をしだすだろうけどw
0627名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/14(土) 19:37:07.49ID:H2xjtaBZけど
静岡に行く用事がない
もしあるとしたならば
しょんないTV広瀬アナに逢いに行くくらいか(笑)
0628名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 19:45:58.91ID:Ukd4N50Ihttps://pbs.twimg.com/media/C2Gx8c2UoAAiSpe.jpg
0629名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 20:08:11.29ID:xFPRKJJa日生のとこなんてクソ狭いし
2棟で一つが200m超、もう一つが170mって感じに落ち着く希ガス
0630名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/14(土) 20:31:14.17ID:x3RuhPQJハルカスみたいな糞建築物になるのだけは勘弁してもらいたい
昨今建築された超高層ビルのなかでハルカスが個人的には
最低の糞建築物だと思ってるから
お願いだから、アレよりはマシなものになって欲しい
ただ、名古屋土着民の性は、ハルカス以下の詰め込み
ツマラナイ物を作りそうな悪寒がしてな…
0631名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/14(土) 20:35:22.26ID:nC1qq95Whttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/5/951db1b4.jpg
0632名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 20:43:34.32ID:+nH5WetV飛翔周りは丸いイメージだったが
以外にも三角なんだね。
綺麗だけど、車道は減らしてもらわんといかんな。
車道は名駅通北側〜桜通に片側2車線以下。
名駅通南側はBRT・バス専用(錦通まで、北側にもバスレーン)。
BRT名古屋駅は現在のタクシープールのほうに寄せる。
飛翔跡地はタワーズガーデンの代替になる広場に。
0633名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 20:45:26.07ID:+nH5WetV南側は高さは無理せず、駅とバスターミナルの配置に力入れて欲しい。
0634名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/14(土) 20:52:06.94ID:x3RuhPQJ名古屋に無い大規模アトリウム空間の設置
こう言ったものが欲しいが
まあ無理想だろうな、効率最優先で詰め込み
なんの面白味も無さそうなものが出来る悪寒
0635名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/14(土) 21:12:11.10ID:SdD1P8VI栄もロータリー交差点にできないかな
噴水まわりに車線規制だけでできそう
駅前とあわせてWロータリーW
>>632
ほんとうは交通量がすくないはずだから
もっと歩道を広げられるよな
0636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 21:20:27.20ID:UekeH/t7もちろん住人の車や貨物車は入って良いけどね。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/14(土) 21:27:48.14ID:LHAFI2rY富裕層が車で来店できなくなるじゃん
0638名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 21:30:09.14ID:JOSMIoJ3名古屋はソフトパワーが弱いと前指摘したが。
ボイメンだっけ?あれは成功してるのかしら。
ああいう女性を惹きつけるのはいいね。
戦国武将隊?ってのも悪くない。
駅前の「飛翔」だけどベタながら三英傑の像にでも変えて欲しいな。
林立ビル郡の中では飛翔のような抽象性の高いものは目立たない。
あと、そろそろサッカースタジアムを作ろう。
北九州市(駅前)や広島市(広島城の隣)くらいの立地の良さを目指して。
出来ればナゴヤドームも何とかして欲しい。
名古屋の文化力を上げないと人は集まらないよ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 21:58:35.83ID:+nH5WetV名駅通りは、昔は空いてるからと遠回りしてでも通ってたことがあるw
北も南も閉じてるからもともと通過交通は少なく、
駅西〜笹島の道路が出来たら完全に分断しても構わないと思う。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 22:10:29.97ID:UekeH/t7本当の富裕層は外商が家まで来るよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 22:16:43.18ID:0TISQdeK三英傑の像
バカか?
そんなもので人が来ると思ってるって
どれだけ引きこもりの脳内妄想野郎だ
そんなもの作るくらいなら飛翔のままのが
よっぽどマシ
0642名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 23:28:01.69ID:PdGTpiM5去年ジャニーズと発売日被って3回1位で圧勝してるボイメン知らん老人は黙ってた方がいいよ
ポストジャニーズって言われてるこたも知らんのか?
今名古屋は名駅、名古屋城木造復元、栄、大須、名港ベイエリアと次々開発が目白押しで観光地化必至
老人が心配しなくてもエンタメに力入れてくのは必至
0643名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/14(土) 23:39:58.32ID:5DjQ4niGそこをどうするかが名古屋の課題でもあり、名古屋がどうも自虐的になってしまう要因だわなぁ
0644名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:54:51.92ID:CSUEh9nI建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
0645名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/15(日) 00:08:11.38ID:avKfUO+G戦後の市街地を100m道路で十文字に区切りその外周を環状道路でグルリと囲む大胆な計画も、実際には都心部の小規模逆丁字と環状部は50mに規模縮小
日本初の200mテレビ塔計画も前例がなく不安だと無意味に0.9を掛けて180mに縮小させてる
そんな半端な名古屋だったが五輪でソウルに敗北してからは挑戦的な面が完全に消失、保守化が一段と進み単に東西の中間に位置するだけのツマラナイ街となって現在に至る
0646名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 00:17:08.37ID:uz78MXV7男は遊ぶとこなくてつまらない街だが、奥さんからは、街がコンパクトで住みやすいと受けが良い。
0647名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 00:45:52.15ID:MaGFLKCh魅力しか感じんけどなぁ
言わんだけで、みんな知っとるけどね!
0648名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 00:46:24.73ID:MaGFLKCh魅力しか感じんけどなぁ
言わんだけで、みんな知っとるけどね!
0649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 01:58:33.38ID:QFjvR1p6太閤が高層スカスカだなぁ
米野あたりのバラックとイオンをまとめて処理してサッカー場なり持ってくるなりして西の発展を促して、それによって伸びた需要にはめ込む形で東部線作ってほしいわ
その流れで駅西に高層ビル乱立
菱信は勿論だけど名大やら八事霊園あたりから見るとタワーズとグロゲーの間って滅茶苦茶空いて見えるから名鉄近鉄3棟+名駅南の高層化もすべき
それやりゃあ本物だよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 01:59:43.09ID:a5t8JSY5このスレにはボイメンという単語が出たのはのべ三回なんだがな。
文化力において東京、大阪に適わないにしても、
「上手く育てよう、その為にはどういう都市計画が必要か?」という内容があまり無い。
例えば、名古屋市と愛知県で対立してる二の丸の体育館を巡る問題に誰も触れていない。
そういう面で心配だね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 02:59:48.39ID:MaGFLKChあそこにサッカー場はさすがに厳しいと思うぞ
ガイシホールは好きだけど、1万人規模のホールが
名駅付近にあった方がいいんじゃないか? とは思うね
イオンも俺もどーかと思うけど、後々になって密度が増した
後になってからだと、あーゆうのも作れなくなってくるからな
近所の住人からすれば大型SCや大型スーパーは重宝だろうし
名駅南はささしまライブのフル稼動と名古屋高速新出入口と
名鉄再開発の一番南の日生とかで、動きは出る感じするけどね
駅西だけは読めん! 地下上昇率を考えれば超高層化は全然あり得る
結局はJR東海次第! でもタワーズ&ゲートを本丸と捉えるJR東海は東口が
最重要で、駅西よりも今度は栄に目を向けてるのは間違いない
駅西よりも東口と栄を結びつけるのが優先って感じ
0652名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 04:15:09.77ID:Sdt1nhiAそもそも張り合う必要はないので
馬鹿にされようとも我が道を通せばいい
のだけど馬鹿だからすぐに東京にはあうのに・・・とか大阪にはあるのに・・・と言う
そんな所が田舎臭いのにね
自分たちで作っていこうという考えがない
0653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 05:07:26.99ID:gHJcwjH3>馬鹿にされようとも我が道を通せばいい
どんくさい田舎町でエエやん。味噌やし。
0654名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 05:16:30.55ID:Sdt1nhiA0655名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 05:17:39.25ID:Sdt1nhiA0656名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/15(日) 06:08:38.02ID:7h/vby1Cその伝統が色濃く残る都市は名古屋だけ
0657名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 06:21:22.60ID:GPlXkwjVホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
パークハイアット東京
ペニンシャラ東京
リッツカールトン東京
リッツカールトン大阪
の4ホテルだけ
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪:12
横浜: 3
京都: 3
名古屋:1
神戸:1
福岡:1
東京と大阪以外は超高級ホテルが少な過ぎるんだよな
0658名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 08:09:15.65ID:gHJcwjH3>名古屋は本当に住みやすいし 魅力しか感じんけどなぁ
屁こいて寝るだけの退屈な町ってだけの話。
0659名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 08:31:48.74ID:K7wIRdBK名古屋というか名駅がだめだよな
すくないとはいえ栄や大須は劇場 小劇場があるけど
名古屋駅には皆無なんだな
それこそ芸人さんを新幹線で呼んでくればいいのに
0660名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 09:02:26.95ID:XXeoJQV6バブル的な趣向の人は名古屋は向いてないと言える。
しかしアウトドア好きには最高の環境。
ゴルフや釣りも気軽に出来るうえ、
サーフィンからスノーボードまで日帰りで出来る。
飛騨や信州のアルプスも近いから登山好きにも最高の拠点。新東名開通で富士山のアクセスも超便利になった。
温泉も中部エリアだけでなく、箱根から西日本の温泉地に行くのも便利。
つまり旅行好きにも最高の環境。
地元の愛知県内も公園や自然が多くて子育て環境抜群。
裕福な自治体が多いから子育て施設や遊具も豪華。
マイカー利用の環境も贅沢に整備されてるから、荷物も多くて移動の大変な子持ちファミリーにはありがたい。
家族でキャンプするにも最高の環境。
名古屋の都心部も電車だけでなくマイカーでも気軽に行けるから子育てファミリーにはありがたい。
久屋大通公園など都心部でも子供向けのイベントが沢山やってるから、買い物だけでなく家族でも楽しめるからありがたい。
一戸建ても普通に買える。
たまに東京に遊びに行きたいときも日帰り。
ふらっと京都に遊びに行きたいときも日帰り。
名古屋は多角的な視点で見たら贅沢な環境だよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 09:06:35.87ID:GeCyr0HN駅西はあの猥雑で怪しい感じがいいんだよ
商店街に軒を連ねる飲食店、飲み屋とか夜賑わってていいじゃん
0662名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 09:06:55.74ID:AIpTs/1cどんな親の下でどんな教育受けたらそんな人間になるんだよ…
0663名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 09:10:24.64ID:HTy0lvw9なんせ名古屋は田舎でダサくて退屈な地域なんだよなw
0664名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 09:14:38.02ID:GeCyr0HNそんな需要あんの?岐阜なんかに
背伸びしすぎ
0665名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/15(日) 09:29:22.97ID:avKfUO+G若い女性にとっては砂漠も同然な地域、そりゃ逃げ出すわ
若い女性の割合が少ないから男性までが常にイライラ、仕事のため仕方なく住んでるだけの街
0666名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 09:29:43.73ID:GeCyr0HN韓国の次は名古屋がターゲットか研吾
0667名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 09:34:14.39ID:XXeoJQV6http://i.imgur.com/FPo63jT.png
0668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 09:40:46.80ID:gHJcwjH3やっぱり名古屋はホテルがショボいな。
レベル9がマリオットの1軒のみ
レベル8だってヒルトン、東急、ウェスティン名古屋キャッスルの3軒だけ。
その他に高級日本旅館が在るかと言えば皆無ww
これじゃ海外VIPは来ても立ち寄るだけで昼過ぎには次の宿泊地に向かってしまうわな!
マリオットだって、オレの目から見ればレベル9は過大評価。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 09:48:01.32ID:b+g48zxQ10 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2017/01/15(日) 08:22:07.99 ID:9Lw3pjZJ0
ナナちゃんって和服着てるときは股の下抜けられないんだな
0670名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 09:54:47.92ID:K7wIRdBKコンビニやスマホの時代に箱物は合わないよね
うすうす感じているはず
どういうのが名古屋にあってるかな
>>668
海外VIPが名古屋に来るとは仕事で来るだよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 09:57:21.61ID:IULIuX8lでたw
典型的井の中の蛙名古屋が一番君
あまりにも他地域の事知ら無すぎる
恥ずかしいレスw
0672名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 09:58:07.26ID:K7wIRdBK0673名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/15(日) 10:21:14.34ID:Dn97hrrI↑
Q.この上京カッペはいつまで名古屋スレに張り付いているのか?
A.一生いるでしょう。カッペの名古屋への妬みは一生消えませんからね。
Q.なぜ上京しようと思ったのか?
A.東京にいけば都会者になれると勘違いしているからなんでしょうね。
Q.仕事は何なのか?
A.はい、無職です。名古屋をディすることで自我を保ち、生計を立てているのです。
こ
れ
が
シ
ュ
ラ
バ
ノ
カ
ッ
ペ
な
り
。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 10:30:19.34ID:XXeoJQV6出たw
脊髄反射の虚勢一行レスw
0675名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 10:32:38.23ID:XXeoJQV6http://i.imgur.com/FPo63jT.png
0676名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 10:55:18.84ID:QBNE9cpi*1 229.71m 渋谷区* 渋谷駅街区開発計画?期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 渋谷区渋谷二丁目
*2 210.00m 港区** 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 港区海岸一丁目
*3 208.97m 新宿区* ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 新宿区西新宿五丁目
*4 205.08m 港区** 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 港区赤坂一丁目
*5 200.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画B棟***************** 平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
*6 191.46m 千代田区 新日比谷プロジェクト**************** 平成30年(2018年)1月31日 千代田区有楽町一丁目
*7 188.65m 港区** ホテルオークラ東京 新本館*************** 平成31年度(2019年)6月28日 港区虎ノ門二丁目
*8 182.00m 千代田区 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業A棟**** 平成30年(2018年)7月15日 千代田区大手町二丁目
*9 180.00m 港区** TGMM芝浦プロジェクトB棟(事務所棟)******** 平成31年(2019年)12月31日 港区芝浦三丁目
10 180.00m 江東区* 豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業A棟******** 平成32年(2020年)4月 江東区豊洲二丁目
11 180.00m 中央区* 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−5街区****** 平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
12 180.00m 中央区* 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−6街区****** 平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
13 179.95m 渋谷区* 渋谷ストリーム************************ 平成30年(2018年)7月末日 渋谷区渋谷3丁目
14 179.95m 港区** 虎ノ門トラストシティワールドゲート********** 平成32年(2020年)3月16日 港区虎ノ門四丁目
15 178.49m 中央区* パークタワー晴海***************** 平成31年(2019年)5月下旬 中央区晴海二丁目
16 174.67m 中央区* 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業C街区*** 平成30年(2018年)12月下旬 中央区日本橋二丁目
17 168.98m 港区** TGMM芝浦プロジェクトA棟*事務所棟******** 平成30年(2018年)6月30日 港区芝浦三丁目
18 166.23m 港区** パークコート赤坂檜町ザタワー************* 平成30年(2018年)2月下旬 港区赤坂九丁目
19 163.00m 千代田区 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業B棟***** 平成30年(2018年)7月 千代田区大手町二丁目
20 160.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画A棟***************** 平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
21 158.00m 豊島区* 豊島プロジェクト******************** 平成32年(2020年)5月 豊島区東池袋一丁目
22 156.00m 港区** ニッセイ浜松町クレアタワー************** 平成30年(2018年)8月31日 港区浜松町二丁目
23 150.00m 千代田区 丸の内3―2計画****************** 平成30年(2018年)10月中旬 千代田区丸の内三丁目
24 149.95m 千代田区 大手町パークビルディング************** 平成29年(2017年)1月末日 千代田区大手町一丁目
25 149.22m 中央区* 京橋一丁目東地区A街区******************* 平成31年(2019年)7月31日 中央区京橋一丁目
26 148.45m 文京区* 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業北街区** 平成32年(2020年)3月31日 文京区小石川一丁目
27 145.31m 品川区* ブリリアタワーズ目黒ノースレジデンス********* 平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
28 144.95m 品川区* 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業*** 平成31年(2019年)12月末日 品川区小山三丁目
29 144.94m 中央区* 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業A街区*** 平成30年(2018年)7月下旬 中央区日本橋二丁目
0677名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 10:58:39.41ID:QBNE9cpi31 143.08m 渋谷区* 渋谷区役所建替プロジェクト*住宅棟********** 平成32年(2020年)5月下旬 渋谷区宇田川町
32 142.00m 中央区* 日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業**** 平成31年(2019年)3月31日 中央区日本橋室町三丁目
33 139.90m 港区** パークコート浜離宮ザタワー************* 平成31年(2019年)7月 港区浜松町一丁目
34 134.96m 品川区* ブリリアタワーズ目黒サウスレジデンス****** 平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
35 134.90m 国分寺市 シティタワー国分寺ザツインウエスト********* 平成30年(2018年)2月下旬 国分寺市本町二丁目
36 131.20m 台東区* ブリリアタワー上野池之端************** 平成31年(2019年)3月中旬 台東区池之端一丁目
37 129.00m 港区** 芝公園1丁目ビル計画*************** 平成30年(2018年)3月 港区芝公園一丁目
38 128.96m 中央区* パークシティ中央湊ザタワー************* 平成29年(2017年)11月下旬 中央区湊二丁目
39 124.80m 国分寺市 シティタワー国分寺ザツインイースト*********** 平成30年(2018年)1月下旬 国分寺市本町二丁目
40 123.79m 中央区* 新東京武田ビル****************** 平成29年(2017年)10月末 中央区日本橋本町二丁目
41 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区A棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
42 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区B棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
43 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区C棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
44 119.94m 渋谷区* 渋谷区宇田川町計画**************** 平成31年(2019年)6月30日 渋谷区宇田川町
45 117.00m 台東区* 松坂屋上野店南館建替計画*新築工事******** 平成29年(2017年)8月31日 台東区上野三丁目
46 115.30m 渋谷区* 神宮前計画******************** 平成29年(2017年)9月30日 渋谷区神宮前一丁目
47 115.00m 品川区* 西品川一丁目地区第一種市街地再開発事業A街区*** 平成30年(2018年)3月31日 品川区西品川一丁目
48 114.36m 港区** はとバス港南ビル・港南一丁目市街地住宅の共同建替事業**** 平成31年(2019年)2月上旬 港区港南一丁目
49 111.99m 千代田区 神田練塀町地区第一種市街地再開発事業************ 平成31年(2019年)4月29日 千代田区神田練塀町
50 111.00m 千代田区 内幸町二丁目プロジェクト************** 平成29年(2017年)6月30日 千代田区内幸町二丁目
51 109.08m 文京区* 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業*南街区 平成33年(2021年)11月30日 文京区小石川一丁目
52 106.90m 渋谷区* 南平台プロジェクト********************** 平成31年(2019年)3月31日 渋谷区道玄坂一丁目
53 105.04m 港区** 港区南青山二丁目計画*************** 平成30年(2018年)2月28日 港区南青山二丁目
54 104.15m 品川区* 大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業********* 平成31年(2019年)8月下旬 品川区大井一丁目
55 103.31m 渋谷区* 道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業**** 平成31年(2019年)10月31日 渋谷区道玄坂一丁目
56 102.62m 港区** ザ・パークハウス白金二丁目タワー************ 平成30年(2018年)5月下旬 港区白金二丁目
57 102.60m 港区** 南青山3丁目プロジェクト ************** 平成29年(2017年)10月31日 港区南青山三丁目
0678名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/15(日) 11:00:55.82ID:Dn97hrrI59 758m 名駅2丁目再開発
60 758m 名駅3丁目再開発
61 758m 栄13丁目再開発
62 758m 栄14丁目再開発
63 758m 栄15丁目再開発
妨害
0679名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:02:10.71ID:QBNE9cpi___高さ________建物名・プロジェクト名_________完成予定_____
*1 211.10m JRゲートタワー*********** 平成29年(2017年)2月 名古屋市中村区名駅一丁目
*2 170.00m グローバルゲート*ウエストタワー**** 平成29年(2017年)5月 名古屋市中村区平池町4丁目
*3 150.00m グランドメゾン御園座タワー****** 平成29年(2017年)12月 名古屋市中区栄一丁目
*4 100.80m 新・栄タワーヒルズ********** 平成31年(2019年)2月末 名古屋市中区栄三丁目
少な過ぎるんだよなwwwwww
0680名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:29:28.72ID:QBNE9cpi___高さ_______________建物名・プロジェクト名________________工期_____
*1 390.00m 千代田区 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年9月下旬 千代田区大手町二丁目
*2 330.00m 港区** 虎ノ門・麻布台地区A街区 2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*3 270.00m 港区** 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*4 250.00m 中央区* 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2021年度〜2024年度 中央区八重洲一丁目
*5 245.00m 中央区* 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 中央区八重洲二丁目
*6 240.00m 中央区* 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2020年度〜2023年度 中央区八重洲二丁目
*7 240.00m 港区** 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*8 235.00m 港区** 芝浦一丁目建替計画S棟 2020年度〜2023年度 港区芝浦一丁目
*9 235.00m 港区** 芝浦一丁目建替計画N棟 2025年度〜2029年度 港区芝浦一丁目
10 230.00m 千代田区 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 千代田区大手町二丁目
11 221.55m 港区** 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー*************** 2017年2月1日〜2020年4月30日 港区愛宕一丁目
12 211.00m 港区** 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1***** 2018年度〜2023年度 港区三田三丁目
13 200.00m 港区** 浜松町駅西口開発計画A―3棟**************** 2017年9月1日〜2020年度 港区浜松町二丁目
14 200.00m 港区** 浜松町駅西口開発計画A―1棟**************** 2020年度〜2025年12月31日 港区浜松町二丁目
15 195.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業A1棟********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき四丁目
16 190.00m 港区** 浜松町二丁目C地区再開発市街地再開発事業 2018年度〜2021年度 港区浜松町二丁目
17 185.49m 港区** 虎ノ門ヒルズビジネスタワー****************** 2017年2月1日〜2019年12月31日 虎ノ門一丁目
18 180.00m 江東区* 豊洲地区1−1−B街区 住宅棟 2018年度〜2021年度 江東区豊洲五丁目
19 180.00m 渋谷区* 渋谷駅桜丘口地区再開発計画A1棟************** 2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町
20 179.00m 港区** 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟******* 2019年度〜2022年度 港区虎ノ門二丁目
21 173.00m 中央区* 京橋一丁目東地区B街区******************* 2021年度〜2023年度 中央区京橋一丁目
22 160.00m 新宿区* 西新宿五丁目北地区A地区****************** 2018年8月〜2020年11月 新宿区西新宿五丁目
23 165.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業A2棟*********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき4丁目
24 165.00m 港区** 三田小山町西地区市街地再開発事業北街区住宅A棟******* 2019年度〜2023年度 港区三田一丁目
25 160.00m 港区** 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年10月〜2022年10月 港区白金一丁目
0681名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:31:39.92ID:QBNE9cpi27 150.00m 千代田区 丸の内1−3計画 2017年12月〜2020年 東京都千代田区丸の内一丁目
28 150.00m 渋谷区* 渋谷駅桜丘口地区再開発計画B棟*************** 2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町
29 147.00m 新宿区* 西新宿五丁目北地区B地区****************** 2018年8月〜2020年11月 新宿区西新宿五丁目
30 150.00m 中野区* 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*住宅棟******** 2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
31 147.00m 北区** 十条駅西口地区第一種市街地再開発事業************ 2018年度〜2022年度 北区上十条二丁目
32 145.00m 品川区* 武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業********* 2017年3月〜2020年6月 品川区小山三丁目
33 140.00m 千代田区 麹町五丁目計画 2017年6月1日〜2020年5月31日 千代田区麹町五丁目
34 135.00m 千代田区 外神田一丁目計画A棟 2017年2月1日〜2019年5月末日 千代田区外神田一丁目
35 131.70m 新宿区* 西新宿六丁目計画 2017年〜2020年 新宿区西新宿6丁目
36 125.00m 江東区* 豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業B棟******** 2017年12月〜2020年度10月下旬 江東区豊洲二丁目
37 125.00m 港区** 三田小山町西地区市街地再開発事業南街区住宅B棟******* 2019年度〜2023年度 港区三田一丁目
38 125.00m 豊島区* 東池袋四丁目2番街区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2021年度 豊島区東池袋四丁目
39 120.00m 港区** 虎ノ門駅前地区再開発******************** 2017年3月〜2020年3月 港区虎ノ門一丁目
40 122.15m 中央区* 月島一丁目西仲通り地区市街地再開発************* 2017年3月1日〜2021年3月31日 中央区月島一丁目
41 120.00m 中野区* 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟******** 2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
42 120.00m 港区** 竹芝ウォーターフロント開発事業高層棟************** 2017年〜2020年 港区海岸一丁目
43 110.00m 足立区* 千住一丁目地区再開発******************** 2017年4月〜2020年6月30日 足立区千住一丁目
44 109.00m 千代田区 神田錦町二丁目計画 2017年5月〜? 千代田区神田錦町二丁目
45 100.00m 渋谷区* 宇田川町15地区開発計画(渋谷パルコ建替え計画)******** 2017年5月1日〜2019年10月31日 渋谷区宇田川町
46 108.00m 江戸川区 南小岩六丁目地区再開発3街区**************** 2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目
47 107.00m 江戸川区 南小岩六丁目地区再開発2街区**************** 2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目
48 108.00m 墨田区* アパホテル<両国駅前********************* 2017年4月〜2019年2月 墨田区横網1丁目
49 106.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業B棟*********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき二丁目
50 100.00m 港区** 竹芝地区開発計画住宅棟******************* 2017年度〜2020年度 港区海岸一丁目
返
0682名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:32:34.87ID:QBNE9cpi27 150.00m 千代田区 丸の内1−3計画 2017年12月〜2020年 東京都千代田区丸の内一丁目
28 150.00m 渋谷区* 渋谷駅桜丘口地区再開発計画B棟*************** 2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町
29 147.00m 新宿区* 西新宿五丁目北地区B地区****************** 2018年8月〜2020年11月 新宿区西新宿五丁目
30 150.00m 中野区* 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*住宅棟******** 2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
31 147.00m 北区** 十条駅西口地区第一種市街地再開発事業************ 2018年度〜2022年度 北区上十条二丁目
32 145.00m 品川区* 武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業********* 2017年3月〜2020年6月 品川区小山三丁目
33 140.00m 千代田区 麹町五丁目計画 2017年6月1日〜2020年5月31日 千代田区麹町五丁目
34 135.00m 千代田区 外神田一丁目計画A棟 2017年2月1日〜2019年5月末日 千代田区外神田一丁目
35 131.70m 新宿区* 西新宿六丁目計画 2017年〜2020年 新宿区西新宿6丁目
36 125.00m 江東区* 豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業B棟******** 2017年12月〜2020年度10月下旬 江東区豊洲二丁目
37 125.00m 港区** 三田小山町西地区市街地再開発事業南街区住宅B棟******* 2019年度〜2023年度 港区三田一丁目
38 125.00m 豊島区* 東池袋四丁目2番街区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2021年度 豊島区東池袋四丁目
39 120.00m 港区** 虎ノ門駅前地区再開発******************** 2017年3月〜2020年3月 港区虎ノ門一丁目
40 122.15m 中央区* 月島一丁目西仲通り地区市街地再開発************* 2017年3月1日〜2021年3月31日 中央区月島一丁目
41 120.00m 中野区* 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟******** 2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
42 120.00m 港区** 竹芝ウォーターフロント開発事業高層棟************** 2017年〜2020年 港区海岸一丁目
43 110.00m 足立区* 千住一丁目地区再開発******************** 2017年4月〜2020年6月30日 足立区千住一丁目
44 109.00m 千代田区 神田錦町二丁目計画 2017年5月〜? 千代田区神田錦町二丁目
45 100.00m 渋谷区* 宇田川町15地区開発計画(渋谷パルコ建替え計画)******** 2017年5月1日〜2019年10月31日 渋谷区宇田川町
46 108.00m 江戸川区 南小岩六丁目地区再開発3街区**************** 2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目
47 107.00m 江戸川区 南小岩六丁目地区再開発2街区**************** 2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目
48 108.00m 墨田区* アパホテル<両国駅前********************* 2017年4月〜2019年2月 墨田区横網1丁目
49 106.00m 中央区* 勝どき東地区第一種市街地再開発事業B棟*********** 2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき二丁目
50 100.00m 港区** 竹芝地区開発計画住宅棟******************* 2017年度〜2020年度 港区海岸一丁目
返
0683名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:36:29.56ID:QBNE9cpiなしwwwwwwwwwwwwwww
0684名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:46:34.94ID:TzBRKYBfとりあえず少しでも高くして日本一になるっていう大阪人の見栄が象徴されたビル
0685名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:50:25.30ID:St8823ps改めて見てみると東京と名古屋ってここまでの大差があるんだな
0686名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:56:59.07ID:QBNE9cpi0687名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 11:59:17.78ID:TzBRKYBfでも少しでも勝てる部分探して対抗していかないとメンツが丸潰れでしょ?
弱い方から喧嘩売らなきゃ構ってくれないじゃん
0688名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 12:01:47.12ID:K7wIRdBKwww
0689名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 12:33:55.06ID:HTy0lvw9いわゆる4大都市圏と言われているがそれぞれかなりの格差があるわ
0690名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 12:46:12.50ID:qwEfb+31>煽りにしても東京の奴下品すぎだろ
>どんな親の下でどんな教育受けたらそんな人間になるんだよ…
これがかの土地の教育なんだよ
だいたいわかるだろ
何処に住んでも育ちの悪さは隠せない
だからくさ〜いって何処でも言われるの
単身赴任で東京行ってる名古屋人なんて吐いて捨てるほどいるし、名古屋人が全員よその土地知らないみたいな決めつけで書き込んでる馬鹿
そのまま東京の方が肌に合えば住む人間もいれば、
東京の住みにくさが嫌で帰ってくる人間もいる
価値観なんて人それぞれ
たまたまかもしれんがおれのまわりは後者が多い
なぜか?
この答えが人口増加につながっている理由だろうね
よそもんにどうこう言われる筋合いはない
特にくさ〜い地域の人に言われたかないね
0691名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 12:49:37.93ID:qwEfb+31そんなの一般常識だよ
特に首都圏の集中は群抜いてる
当たり前
0692名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 12:58:41.27ID:qwEfb+31どこまで人口集中するかほんと恐ろしすぎ
便利さの裏のリスクもあるし、おれはもうあの人の多すぎなのが耐えれない
そういう人間も居るという事
ガタガタ東京に比べて田舎とかくだらない煽り
田舎に決まってるわ
東京と比較したら世界のほとんどがど田舎だよ
名古屋人はね
そこまで感違いしてないの
謙虚なの
適当になんかできたって盛り上がってるだけで
いちいち噛み付いてくるのは見苦しいからやめとけ
0693名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 13:02:33.26ID:HTy0lvw9その4都市圏なら
東京>>>>>>>>>>>>大阪>>>>>名古屋>>>福岡
0694名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/15(日) 14:00:55.45ID:TQ33ryQ6比較スレじゃないんだって
お前みたいなやつってなんで比較ばっかしたがるんだろうな
東京の話は東京スレでやれ
どうでもいいんだよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:14:50.43ID:MaGFLKCh「日本三大都市に福岡が入っていると勘違いしている」
東京から移住してきた飲食店経営の男性(39)に聞くと
「この街が一番でしょって価値観を押し付けられるように感じることは確かにある」。
驚いたのは「日本三大都市に福岡が入っていると勘違いしている」との指摘。
「東京、大阪の次って…ワロタw」。どれほどの人がそう思っているかは知らないが、
名古屋市出身の転勤族の男性(36)もこのネタを知っていた。
「地下鉄など交通網の充実と高層ビルが立ち並ぶ名古屋には、さすがに及ばないと思うよ」
東京、名古屋に嫌われバカにされる福岡ぁ!
0696名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:17:18.42ID:MaGFLKCh東京、大阪、名古屋をハブとして、日本全国、北から南まで、地方と地方をつないでいく
『地方創生回廊』を創り上げ、全国を一つの経済圏として発展させていきたい」との考えを示した。
福岡はハブではないようです。 4大都市圏? 聞いたことねーわ
ムリヤリ福岡を捩じ込んでくんなてぇ! 厚かましい!
0697名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:18:05.24ID:MaGFLKCh福岡っぺは現実見ようw
都市総合力
大阪 37兆円
名古屋 36兆円
横濱 35兆円
埼玉 22兆円
、
、
福岡16兆円
福岡は現実みようw
0698名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:19:05.38ID:MaGFLKCh九州の田舎者も福岡の小さい街では半年もいると飽きて
憧れの首都圏に逃げて行くらしいよ。
自分の周りにもそういう人がいます。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 14:20:44.21ID:qfYd9NHd福岡の人間は普通に福岡が日本3大都市だと思っているのが多いよ
これは老若男女問わずに多いんだよな
0700名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
2017/01/15(日) 14:23:13.75ID:4KhDFn7D中心駅対決
名古屋市 名古屋駅
https://www.youtube.com/watch?v=_buAVR5R5Cg
福岡市 博多駅
https://www.youtube.com/watch?v=yMv0gDnkEmA
繁華街対決
名古屋市 栄
https://www.youtube.com/watch?v=yA4m80AC2D0
福岡市 天神
https://www.youtube.com/watch?v=wfpkRQRfWPU
商店街対決
名古屋市・大須商店街
https://www.youtube.com/watch?v=z54hMIWRu1Q
福岡市 川端商店街
https://www.youtube.com/watch?v=5l0xHpnNNoU
歓楽街対決
名古屋市 錦
https://youtu.be/93V1dfro604?t=107
福岡市 中州
https://www.youtube.com/watch?v=hjOlSQus9O4
地下街対決
名古屋市 栄地下街
https://www.youtube.com/watch?v=REAY--n9lxw
福岡市 天神地下街
https://www.youtube.com/watch?v=yQFqmNDTNcc
副都心対決
名古屋市 金山
https://www.youtube.com/watch?v=r6eonSeMOco
福岡市 大名
https://www.youtube.com/watch?v=G4DTvWFZ2TU
港周辺対決
名古屋港周辺
https://www.youtube.com/watch?v=Rb-moEmjY7I
福岡市 シーサイドももち
https://www.youtube.com/watch?v=V8oDtmkOPGA
0701名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:25:46.57ID:MaGFLKCh本日、内閣府が総合特別区域の進捗を評価する「総合特別区域評価・調査検討会における評価結果
平成27年度)」を公表しました。「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」は、5点満点中
「4.8」点で、全国7つの国際戦略総合特区の中で「4年連続で最も高い評価」を受けました。
<国際戦略総合特区の評価結果>
1位 4.8点 アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 (愛知.岐阜.三重)
2位 4.4点 グリーンアジア国際戦略総合特区 (福岡)
3位 4.3点 関西イノベーション国際戦略総合特区 (大阪.兵庫.京都)
4位 4.2点 つくば国際戦略総合特区 (茨城)
5位 4.0点 北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区 (北海道)
6位 3.6点 アジアヘッドクォーター特区 (東京)
7位 3.1点 京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区 (神奈川)
現状の二時間圏人口
名古屋起点 2993万人
大阪起点 2927万人
リニア 名古屋ー品川 2027
品川起点 5217万人
名古屋起点 5949万人
大阪起点 2943万人
0702名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:26:50.61ID:MaGFLKCh2017年 三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016 “METROPOLIZ”
01/13(金)愛知・ナゴヤドーム ※追加公演
01/14(土)愛知・ナゴヤドーム ※追加公演
01/15(日)愛知・ナゴヤドーム ※追加公演
02/10(金)愛知・ナゴヤドーム ※追加公演
02/11(土)愛知・ナゴヤドーム ※追加公演
02/12(日)愛知・ナゴヤドーム ※追加公演
02/17(金)大阪・京セラドーム大阪 ※追加公演
02/18(土)大阪・京セラドーム大阪 ※追加公演
02/19(日)大阪・京セラドーム大阪 ※追加公演
02/24(金)福岡・福岡ヤフオク!ドーム ※追加公演
02/25(土)福岡・福岡ヤフオク!ドーム ※追加公演
02/26(日)福岡・福岡ヤフオク!ドーム ※追加公演
○現状の二時間圏人口
名古屋起点 2993万人
大阪起点 2927万人
リニア 名古屋ー品川 2027
品川起点 5217万人
名古屋起点 5949万人
大阪起点 2943万人
リニア開通で、元々名古屋エリアの企業と富裕層は名古屋に戻り
元が非東京の企業と富裕層は一斉に名古屋に移転するわぁ!
まぁ 東京は頑張れよ!
0703名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 14:32:30.07ID:0qkAYT/e中心駅対決
名古屋駅>博多駅
繁華街対決
天神>栄
商店街対決
川端>大須
歓楽街対決
中洲>錦
地下街対決
天神地下街>栄地下街
副都心対決
大名>金山
港対決
シーサイドももち>名古屋港
福岡はまだ福岡タワーもあるしね
名古屋なんかには圧勝ですわ
0704名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:37:11.97ID:MaGFLKCh名古屋みたいに超高層ビルが欲しい!
レゴランドきてくれー!
キッザニアきてくれー!
リニアに乗りたいよー!
と叫べ! 叫べ! 田舎者!
名古屋が大人気過ぎて、どうして福岡じゃダメなんだ!と叫べ!
カカカ! 名古屋大人気過ぎ! いやーん、モテモテで困っちゃうわー!
0705名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 14:45:22.46ID:MaGFLKChモテモテ名古屋(国内外の企業から) モッテモテの成績優秀のお嬢様。
ダサダサ福岡は、ブスブスの花魁成人式ってとこだろ!
3月卒業式には博多駅にヤンキーが大集合でまた笑わせてくれます!
陥没、閉園、撤退、ヤンキー、詐欺グループ、衰退と言えば福岡!
陥没大丈夫け? また起きるんじゃね?
0706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 14:56:38.30ID:0qkAYT/e0707名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 14:58:50.73ID:QBNE9cpi「行きたくない街」名古屋 市民8割「仕方ない・当然」
「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。
河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。
市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。
名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。
「全く違うと思う」は1割に満たなかった。
「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。
一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。
市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。
14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。
実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000110-asahi-soci.view-000
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html?ref=yahoo
国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。
名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。
「名古屋が日本を支えている」。
河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。
「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。
よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。
河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。
市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。
どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。
「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。
首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
2016年10月14日 06:00
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html?p=all
観光文化交流局が2016年6月に行った「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」という不名誉な称号を得た名古屋市。
河村たかし市長もこの話題に触れたことで当時話題となった。
0708名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 14:59:12.47ID:hheEDtLl朝日新聞 2017年1月15日13時17分
http://www.asahi.com/articles/ASK1F51HSK1FOIPE014.html
名古屋市は中区栄の「栄バスターミナル噴水南のりば」を、近くの複合施設オアシス21周辺に
移転する方針を固めた。栄地区のバスターミナルをオアシス21周辺に集め、久屋大通公園の集
客力を向上させるのが狙い。2017年度に設計・工事に着手し、18年度に運用を始める。
名古屋市中心部を貫く久屋大通公園は、南北1・8キロに及ぶ規模を誇る。だが、東西に走る幹
線道路で分断されているうえ、商業施設が集中する栄交差点に近い部分はバスターミナルになっ
ている。そこで市は、リニア中央新幹線が開業する27年までに公園を一体的に整備して魅力を高
め、集客・交流の拠点にする計画だ。今後、バスターミナル跡地の利用方法を検討する。
市の計画によると、オアシス21東側では、地上にある無料駐輪場(200台)を取り壊し、バス5台
分の降車・停車場を設置する。駐輪場は同じ台数分を隣地に確保するという。西側では、現行の
バス停を乗車場として使い、新たに乗客の待機場所を造る。
予定地周辺での交通渋滞を心配する声があるが、市は「渋滞の恐れはない」とみている。
(嶋田圭一郎)
移転廃止される栄バスターミナル噴水南のりば。1日2500〜3600人が利用する
=2015年8月、名古屋市中区
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170114001964_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170114001939_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170114001934_comm.jpg
バス降車場になる予定の駐輪場=名古屋市東区東桜1丁目
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170114001975_comm.jpg
栄バスターミナル(噴水南のりば)の移転先
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170114002697_comm.jpg
0709名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 15:04:06.26ID:XXeoJQV6素晴らしい!より機能的になるね!
やっと栄のポテンシャルを有効活用することに目覚めた感じだな。
名古屋始まったな!
0710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 15:18:19.05ID:QFjvR1p6悪くないけど交通施設が北東によりすぎじゃない
まあわかりやすくなるからいいけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 16:17:59.44ID:MaGFLKCh0712名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 16:23:43.86ID:MaGFLKCh名古屋で福岡意識してる人はゼロ! つか話題がないからよく知らない!
陥没と閉園とヤンキーのイメージしかないと思う
0713名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
2017/01/15(日) 16:26:07.40ID:4KhDFn7D栄も大規模な再開発が必要
地下街も天神の地下街は欧州風でキレイだけど
栄は少し古くなってきている
0714名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 16:33:55.98ID:MaGFLKChいいじゃーん、中日ビルとバスターミナルは道路挟んで栄の中核
なんか名古屋市.松坂屋.トップカメラ.広場の区画も動くな、こりゃ
で安藤証券待ちの丸栄大規模再開発かぁ
熱そうじゃないか、栄!
0715名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 16:38:36.33ID:MaGFLKCh欧州風でキレイでも貧乏人ばっかで、モノも売れなきゃ意味ねーわな!
閉園、撤退、再開発ゼロがそれを証明しとるがな!
百貨店なんか福岡1位が国内23位! ベスト10は東京4、大阪2、名古屋2、横浜2
で福岡なんか蚊帳の外! 相手にしてないんだから絡んでくんなて、うっとうしい!
0716名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 17:02:49.84ID:0qkAYT/e名古屋には中洲クラスの歓楽街がないし
名古屋駅前はビルだらけで中身がない
街中にキャナルみたいな巨大モールまである
福岡こそが日本三大都市にふさわしい
0717名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 17:15:37.22ID:MaGFLKChあのー 錦の方が飲食ビルも軒数も高い店も多いのご存じ?
あのー 名駅の超高層ビル群は駅直結で全天候型で、集客力でも出店する側も
これぞ合理的かつ利便性も高く、超高層もカッコイイ!と大成功の見本市で大絶賛ですが
きみ、大丈夫か?
0718名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 17:19:55.19ID:MaGFLKCh1棟70mで再開発がよーやく決定! レベル低すぎ!
0719名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 17:29:12.95ID:NN7mGWXN妄想では何とでも言えるわなw 田舎者wwwww
福岡最大の歓楽街 中洲
https://youtu.be/zxsa8Tr8kb0
名古屋最大の歓楽街 女子大小路と錦三丁目
https://youtu.be/ir8sCY5CQNY
0720名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 17:36:54.48ID:MaGFLKCh0721名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 17:39:27.41ID:NN7mGWXNhttps://goo.gl/maps/hb3wYFH4yLR2
JR名古屋駅から1駅目の尾頭橋駅WWWWWWWW
https://goo.gl/maps/MPtZgiqkygD2
0722名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 17:40:36.94ID:MaGFLKCh0723名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 17:41:36.69ID:qfYd9NHd女子大小路ショボ過ぎだろ(笑)
0724名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 17:43:47.99ID:0qkAYT/e中洲とは大違い
栄の寂れ方も尋常じゃないわ
変な観覧車と寂れたビルばかり
天神は綺麗だし、地下街も綺麗
近くにはソラリアもあり大丸に岩田屋もあるし
パルコも天神コアととにかく華やか
名古屋人が福岡に来たらあまりの発展ぶりに驚愕すると思うわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 17:54:23.55ID:hheEDtLl順位 店舗 売上高
━━━━━━━━━━
*1位 名古屋 367億
*2位 池袋店 272億
*3位 福岡店 195億 ←栄の半分
*4位 調布店 170億
*5位 浦和店 168億
*6位 広島店 166億
*7位 渋谷店 153億
*8位 仙台店 133億
*9位 札幌店 124億
10位 静岡店 103億
(2016年2月期)
http://www.parco.co.jp/pdf/jp/library/file160406c_xRTed33r.pdf
0726名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 17:55:39.10ID:hheEDtLl順位 売上高 (対前年比). 都市名 店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 2,724億円 (+ 5.4%) 東京都 伊勢丹新宿本店
*2位 2,183億円 (+.10.4%) 大阪市 阪急うめだ本店
*3位 1,900億円 (+ 1.4%) 東京都 西武池袋本店
*4位 1,683億円 (+ 1.7%) 東京都 三越日本橋本店
*5位 1,366億円 (+ 5.2%) 東京都 高島屋日本橋店
*6位 1,320億円 (- 2.1%) 横浜市 高島屋横浜店
*7位 1,301億円 (+ 3.2%) 名古屋 JR名古屋高島屋 ←
*8位 1,276億円 (+ 4.2%) 大阪市 高島屋大阪店
*9位 1,248億円 (- 0.6%) 名古屋 松坂屋名古屋店 ←
10位 1,142億円 (+ 1.1%) 横浜市 そごう横浜店
11位 1,026億円 (- 1.0%) 大阪市 あべのハルカス近鉄本店
12位 1,019億円 (- 3.1%) 東京都 東武池袋本店
13位 949億円 (+ 2.4%) 東京都 小田急新宿本店
14位 918億円 (+ 3.0%) 東京都 東急渋谷本店
15位 910億円 (+ 7.8%) 大阪市 大丸心斎橋店
16位 859億円 (+ 1.8%) 京都市 高島屋京都店
17位 852億円 (+.14.6%) 東京都 三越銀座店
18位 850億円 (- 1.1%) 神戸市 大丸神戸店
19位 801億円 (+ 1.3%) 京都市 JR京都伊勢丹
20位 791億円 (+ 1.4%) 名古屋 名古屋栄三越 ←
21位 787億円 (+ 1.6%) 東京都 京王新宿本店
22位 764億円 (+.18.1%) 東京都 松屋銀座本店
23位 739億円 (+ 5.7%) 福岡市 岩田屋本店 ←福岡一
24位 731億円 (+ 4.3%) 東京都 大丸東京店
25位 704億円 (+ 3.7%) 東京都 高島屋新宿店
26位 700億円 (- 0.5%) 京都市 大丸京都店
27位 680億円 (- 0.3%) 千葉市 そごう千葉店
28位 652億円 (+ 2.1%) 大阪市 大丸梅田店
29位 627億円 (+ 2.2%) 札幌市 大丸札幌店
30位 589億円 (-.17.7%) 大阪市 阪神梅田本店
31位 576億円 (+ 3.9%) 熊本市 鶴屋百貨店
32位 567億円 (- 1.2%) 福岡市 大丸福岡天神店
33位 515億円 (- 1.7%) 広島市 福屋八丁堀本店
34位 510億円 (- 3.0%) 守口市 京阪守口店
35位 467億円 (+ 1.5%) 神戸市 そごう神戸店
36位 465億円 (- 3.3%) 岡山市 天満屋岡山本店
37位 461億円 (- 1.2%) 名古屋 名鉄本店 ←
38位 455億円 (- 2.2%) 北九州 井筒屋本店
39位 446億円 (- 2.4%) 鹿児島 山形屋
40位 438億円 (+ 3.7%) 福岡市 博多阪急 ←名鉄より下
日経MJ調べ
0727名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 17:56:51.12ID:hheEDtLl0728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 17:56:51.27ID:gHJcwjH3>あのー 錦の方が飲食ビルも軒数も高い店も多いのご存じ?
錦はバブルのころの名残りで高い店もあるが、今では風俗街としてのほうが有名になってしまったな。
ショボい飲み屋街に落ちぶれたもんだな。
高層ビルは新しく出来上がったビルでは客足がイマイチで、名鉄が開発をビビってるって、もっぱらの噂だぞ。
だって、伏見や丸の内のオフィスがスッカスカになって昼飯時もガラガラの店が多いって聞くしな。
ま、もう無理するなよ。取り返しがつかないことになるぞ。
ショボい街はそのままでエエやん。ちょっとバカにされるだけだよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 17:57:34.17ID:MaGFLKCh威張られてもかなわんなぁ」と名古屋に出てきて名古屋love
の九州の人の方が圧倒的に多いもんなぁ!
わかった、わかった ブサイクキャバクラ部門は福岡に譲ってあげるね!
しょーもないピンク街が唯一の誇りだしな福岡って!
0730名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 18:00:18.81ID:hheEDtLl___ A__ B__ C__ D_
特別区 72,219 17,074 10,839 6,215
========================================
大阪市 29,629 *6,097 *5,057 5,387
--------------------------------------
名古屋 18,452 *3,589 *2,918 4,228
--------------------------------------
横浜市 13,892 *3,162 *2,283 1,025
京都市 11,524 *1,583 *2,384 1,899
神戸市 11,501 *1,944 *2,352 2,024
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
北九州 *5,838 *1,379 *1,433 *,396
川崎市 *5,636 *1,642 **,835 *,306
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333
A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店
★主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数
名古屋・栄大須錦三 3,601
大阪・難波日本橋 3,562
札幌・大通薄野 3,481
福岡・天神大名中州 3,066 ←
0731名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 18:00:58.80ID:hheEDtLl★同縮尺比較
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
http://imgs.link/CDuThy.jpg
福岡
http://imgs.link/JmVmwj.jpg
0732名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/15(日) 18:06:39.70ID:qfYd9NHd相変わらず必死やなw 柴田よw
0733名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/15(日) 18:07:56.80ID:IQxn+09ihttp://ads00.com/affiliate/link.php?id=N0002106&adwares=A0000055
0734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 18:08:03.88ID:MaGFLKChそりゃー、オマエみたいに悪い部分だけ取り上げれば
パリでもニューヨークでもどこでも文句つけれるわなぁ!
総合的に、それでも名古屋は東京に次いでいいの!
別に飲み屋街なんか、どーでもいいわなぁ
レベルが低い奴が、レベルの低い奴を相手にしてるだけのエリアや!
アホのエリアね! そこを自慢しちゃう福岡はやっぱアホ!ってね
0735名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 18:09:22.18ID:hheEDtLl都市名 観光客数 宿泊数
----------------------------
名古屋 4,331万人 845万人
横浜市 3,761万人 512万人
神戸市 3,598万人 529万人
仙台市 2,229万人 575万人
札幌市 1,365万人 614万人
福岡市 1,855万人 580万人
名古屋市
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000088454.html
横浜市
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/shihyo27.pdf
神戸市
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/08/2015082602.html
仙台市
https://www.city.sendai.jp/kankokikaku/toukei/documents/heisei27.pdf
福岡市(※平成26年資料)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/53376/1/kannkoutoukei.pdf
札幌市
http://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/statistics/documents/27irikomibessi.pdf
0736名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 18:14:46.63ID:MaGFLKChあっ ゴメン! 福岡でもそーみたいだわ!
つうか、名古屋で詐欺とかやめてね! きちんと転入届けもしてね!
福岡以外は歓迎だけど、福岡はおかしい不良が多くて困ってるんで!
できたら東京に行って下さいませ! 名古屋はオマエら受け入れ拒否!
0737名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 18:14:56.74ID:hheEDtLl【世界都市ランキング】
*1位 ロンドン
*2位 ニューヨーク
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シカゴ
*8位 シンガポール
*9位 北京
10位 ワシントン
11位 ソウル
14位 上海
52位 大阪
69位 名古屋
【アジア都市ランキング】
*1位 東京
*2位 香港
*3位 シンガポール
*4位 北京
*5位 ソウル
*6位 上海
*7位 ドバイ
*8位 バンコク
*9位 台北
10位 ムンバイ
11位 クアラルンプール
12位 大阪
13位 ジャカルタ
14位 マニラ
15位 ニューデリー
16位 テルアビブ
17位 アブダビ
18位 ドーハ
19位 リヤド
20位 名古屋
21位 広州
22位 バンガロール
23位 ホーチミン
24位 チェンナイ
25位 ハイデラバード
by ATKearney(米/シンクタンク)
http://i.imgur.com/3cd8leN.png
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/Global+Cities+2016.pdf
福岡ランク外
0738名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 18:16:21.85ID:hheEDtLl*1位 東京(1兆5369億ドル)
*2位 ニューヨーク(1兆3342億ドル)
*3位 ロサンゼルス(8180億ドル)
*4位 ソウル(8042億ドル)
*5位 ロンドン(7944億ドル)
*6位 パリ(6798億ドル)
*7位 大阪(6382億ドル)
*8位 上海(5647億ドル)
*9位 シカゴ(5354億ドル)
10位 モスクワ(5260億ドル)
11位 北京(4811億ドル)
12位 ケルン-デュッセルドルフ(4613億ドル)
13位 ヒューストン(4594億ドル)
14位 ワシントン(4204億ドル)
15位 サンパウロ(4093億ドル)
16位 香港(3955億ドル)
17位 ダラス(3923億ドル)
18位 メキシコシティ(3837億ドル)
19位 広州(3615億ドル)
20位 天津(3535億ドル)
21位 シンガポール(3478億ドル)
22位 名古屋(3458億ドル) ←
23位 深セン(3453億ドル)
24位 ボストン(3423億ドル)
25位 イスタンブール(3315億ドル)
https://www.thechicagocouncil.org/sites/default/files/report_100-top-economies_revised-20161026.pdf
福岡問題外
0739名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 18:26:56.60ID:/MS3De57名古屋>>>>>福岡だから
わざわざ福岡者がこのスレに来ている。ここは超高層ビル街名駅・笹島周辺を語ろうスレだ。
格下者が格上者のところまで、はるばる移動するんだよ。
痴呆ボケ老人は、福岡の地位低下に貢献している。
0740名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 18:30:28.29ID:/MS3De57痴呆ボケ老人は、そんなことも理解できないww
0741名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 18:30:36.97ID:MaGFLKChイチイチ押してくんなよ、ウットしいって感じね
洗脳報道と、洗脳教育の弊害がでとるんだろ福岡は!
勝手なコンプレックスを名古屋にブツけてこないでね!
名古屋人は福岡なんか興味がないの!
迷惑してるの! わかってあげて!
興味があるとするならば、東京、横浜、三重、岐阜、北陸
京都、大阪ぐらいね! あと北海道、沖縄、海外
名古屋人の思考回路には「福岡」なんてまったくないの!
好きとか嫌いの前に、知らないし、どっちか言えば嫌いだし! 市民性が!
なんで名古屋スレにあらわれるかね? ヨソ行けよなぁ
0742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 18:34:27.51ID:gHJcwjH3名古屋の良いところを見ようにも、ネーじゃん。
名駅に200m超のビルが3棟建ってるだけで、
その影響でそれまで中心地だった栄や伏見がスッカラカンになってる
ショボい街というのが名古屋の簡潔な紹介だろ。
飲み屋街なんてどうでもイイんだ?
まー名古屋の夜の町はつまらんからな。
昼はもっとつまらんけどww
0743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 18:36:08.73ID:/MS3De57痴呆ボケ老人www
つまらん人生を送ってしまった痴呆ボケ老人が
負け惜しみを言ってるwww
0744名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 18:37:24.85ID:/MS3De570745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/15(日) 18:40:05.31ID:/MS3De57つまらない人生を送ってしまった老人w
つまらない老人w
まさにこの通り、2ちゃんは人生が終わってる老人ばかり
[速+]【ネット】「2ちゃんねるはマジでオッサンしか利用してない」 匿名ダイアリーの投稿が話題に★6 [無断転載禁止]©2ch.net
0746名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 18:46:43.36ID:hheEDtLl2016年3月決算での福岡県の企業の売上高ランキングは以下の表の通りです
(コカ・コーラウエストは2015年12月、コスモス薬品は2015年5月決算)。
福岡県企業の売上高ランキング
1位 TOTO 5678億8900万円
2位 山九 4894億4100万円
3位 コカ・コーラウエスト 4404億7600万円
4位 コスモス薬品 4084億6600万円
5位 ヤマエ久野 3687億823万円
2016年9月30日 - 2017年4月にコカ・コーラウエストを存続会社として東西2社が統合し、
コカ・コーラボトラーズジャパンを発足することを発表。
持株会社の法人格はコカ・コーラウエストが継承し、
当社の機能は新設分割で誕生する子会社が担当する。
本社機能は東京に、本店は福岡市に置くことを予定。
0747名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 18:50:43.44ID:MaGFLKChいやぁ それだけ名駅再開発が凄いんだけどね!
その影響で違うエリアが淘汰されてくのは上々だぁ!
都市が大きく生まれ変わってゆくプロセスの過程で当たり前の話ね!
だから栄も動くんだよ!それも大きく大きくな!
だいたいよー 名古屋で起きとることはケチな地下鉄延伸陥没
とかじゃねーんだわぁ! リニア開通に向けた壮大な都市整備な!
そーゆうとこが福岡っぺぇには理解できない「大都市」の理屈な!
まっ 閉園閉鎖撤退相次ぐ福岡とは違い、名古屋はレゴランド、キッザニア
栄再開発、名古屋城木造復元、リニア、ナガシマアウトレットモールが拡張で
国内最大、伊勢神宮お菓子博... 明るい話ばっかりだぁ!
0748名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 18:54:05.26ID:MaGFLKCh辛いのう、支店経済都市福岡は! 立場が弱いから!
0749名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 18:59:44.68ID:MaGFLKCh247m 245m 226m 220m 196m 180m 175m 170m 170m で9棟!
悔しいから「名駅は200mが3棟」とか工作しちゃってるよかっぺぇが!
こんなところ、大阪や横浜ならイチイチ突っ込まないし! あるから自分とこにも
わかるかな? そーゆうとこが「都会人」と「福岡っぺぇ」の壁なのだよ!
0750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 19:02:29.22ID:gHJcwjH3>つまらない人生を送ってしまった老人w
なんだ。やわらかチンコのお前は老人だったんだな。
どうりで同じことを続けて何度も書くと思ったわっ!
それと、教えて上げるけどオレのように若い者は「痴呆」なんて言葉はもう使わないんだぜ。
それだけで、ゆとり以前のジジイ決定なww
0751名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 19:04:32.97ID:MaGFLKChコンプレックスを抱えて民度が腐っていくのであーる。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 19:12:27.47ID:MaGFLKChオマエにアドバイス! 名駅の超高層は
250mが2棟、200mが4棟、180mが3棟
こーゆう認識でいた方がいいぞ!
だからだーれもオマエみたいな「ビルがポツンと3棟」なんて
思っていないし、名駅の超高層ビルはインスタとかでも大人気で評判も良いんだから!
敵を過小に評価しとるオマエみたいなのが負けの典型例ね!
やれ、新潟だ和歌山だ三重だ大阪だ東京だ、色んなとこの方の好評価な! 名駅は!
福岡は断じてそれは認めない! 工作あるのみ!ってか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 19:16:07.40ID:MaGFLKCh名古屋大都会!とか名古屋の夜景キレイ!」とか言われてぇーーー!
超高層ビルカッコイイ!とか言われてぇーーー!
くそーーー 名古屋めぇ! ジグショー
つまり福岡の主張はこーゆうこと、シンプルに言えばね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/15(日) 19:28:58.48ID:MaGFLKCh名古屋に対しての福岡がまさにこれ!
対抗して一生懸命天神やら中洲やら言うけど
だーれからも同調も援護射撃もなし!
そして最後はお決まりの「タモリ頼み」
アホの極み、タモリも迷惑だろうな!
0755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 20:29:41.92ID:gHJcwjH3200mのビルは3つな。
ホテルとオフィスに分かれているが土台は18階まで同じビルだろ?
その上にペンシルビルを2つ乗せただけの味噌チョンコらしいせこいビルだよ。
その証拠に、展望台だって人が全く入らず2年と持たずに潰れたしな。
ペンシル2本ww
0756名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/15(日) 20:40:16.77ID:avKfUO+G名駅は200mビル×3棟(ミッド、タワーズ、ゲートタワー)
200m級というならば4棟(+JP)
これは紛れもない事実
0757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 20:46:40.10ID:gHJcwjH3変な建て方するからタワーズとゲートタワーは同じビルだな。
3本鉛筆ビルだよ。
で、名駅の200m超のビルは3本エンピツビルとミッドランドの2棟ってことになる。
250m超は、相変わらずゼロ。
名鉄は、すでにビビりが入って来てるから15階建てとか言い出すんじゃねーか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/15(日) 20:51:28.87ID:K7wIRdBK展望台はなくなったが 51Fの結婚式場は人気あるぞ
1年先まで予約が入っているとか
もちろん眺望抜群で 1生のおもいで
0759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 21:09:35.62ID:gHJcwjH3全く客が来ねーけどな。
ミッドランドの方も、とっとと閉鎖して常設のバーベキュー施設にでもしたら?
0760名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 21:42:57.73ID:0qkAYT/e福岡タワーの方が有名だし夜景が綺麗だよ
観光だって名古屋は全く観光するとこがないが
福岡には太宰府がある
0761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 21:50:23.63ID:gHJcwjH3こいつ、ダサい玉が福岡に成り済ましてるだけ。
コスいやつだよ。まるで名古屋人だな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 21:51:25.65ID:qwEfb+31名古屋が福岡になんか悪い事したのかな?
勝手に来て勝手に発狂してるけど
頭おかしいの?マジで
福岡なんて遠くて比べる対象にならないの
そんなにいく機会ないし
名古屋人にも一部身の程知らずが居るのは確かだがほとんどの名古屋人は謙虚というかわかってるよ
関東や関西には比較にならない事くらい
で、名古屋スレで適当に盛り上がってるだけなのに
なんでいちいちケチつけてんのか意味不明だよ
大名ってはじめて聞いたし、なんて読むのかわからないし変換するの困った
興味が無いというかほとんど用がないし、九州旅行の通り道くらいの感覚だよ
長崎や鹿児島のがよほど旅行先には魅力あるように感じるよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 21:53:09.55ID:qwEfb+310764名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 22:03:46.89ID:qwEfb+31いちいち名古屋に福岡自慢されても鬱陶しいだけ
すればするほど嫌いになるだけ
煽り抜きマジレスね
0765名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/15(日) 22:34:48.90ID:GeCyr0HN福岡がどうの言われてもふーんで終わるだけだろ
正直どーでもいい
0766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/15(日) 22:39:09.72ID:gHJcwjH30767名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/15(日) 23:08:52.19ID:qwEfb+31目見えてる?
勝手に対決とか
勝手に圧勝とか
マジで頭おかしいね
大名ってなんて読むのかわからん
川端商店街ってはじめて聞いた
そんなに自分たちの街メジャーと思ってるところがもう頭おかしい
マジで知らん
何でそんな恥ずかしげもなくそんな事が出来るのか理解不能ですね
煽り抜きマジレスね
0768名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 04:57:37.14ID:ZaEGvjkH興味ないものは一切見ない書き込まない
0769名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 04:59:45.32ID:ZaEGvjkHここに書き込みしている人達はよっぽど名古屋に興味あるのだろう
俺は興味ないものは基本見もしないが
0770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/16(月) 06:21:49.79ID:/1p+iKhrJRの3本えんぴつビルは1つのビルな。
名古屋が一番君も散々と自慢してたけど、18階建のベースにえんぴつ3本オッ起てた一つのビルな。
何でも、日本一の商業ビルだそうな。
で、名古屋の200m超はJRとミッドランドの2棟。
ま、えんぴつは4本だけどな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 08:14:06.57ID:9F4TdxPb250mが2棟、200mが4棟、180mが3棟
こーゆう認識でいた方がいいぞ!
だからだーれもオマエみたいな「ビルがポツンと3棟」なんて
思っていないし、名駅の超高層ビルはインスタとかでも大人気で評判も良いんだから!
敵を過小に評価しとるオマエみたいなのが負けの典型例ね!
やれ、新潟だ和歌山だ三重だ大阪だ東京だ、色んなとこの方の好評価な! 名駅は!
福岡は断じてそれは認めない! 工作あるのみ!ってか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 08:15:26.43ID:9F4TdxPb247m 245m 226m 220m 196m 180m 175m 170m 170m で9棟!
悔しいから「名駅は200mが3棟」とか工作しちゃってるよかっぺぇが!
こんなところ、大阪や横浜ならイチイチ突っ込まないし! あるから自分とこにも
わかるかな? そーゆうとこが「都会人」と「福岡っぺぇ」の壁なのだよ!
0773名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 08:20:07.38ID:9F4TdxPb名古屋大都会!とか名古屋の夜景キレイ!」とか言われてぇーーー!
超高層ビルカッコイイ!とか言われてぇーーー!
くそーーー 名古屋めぇ! ジグショー
つまり福岡の主張はこーゆうこと、シンプルに言えばね
だけど、それを誰もヨソの人が言ってくれないもんだから
ワザワザ自分から話を盛って、工作活動に勤しんでる訳だ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/16(月) 08:20:52.36ID:A8AuwoKk竣工後の各建築雑誌を確認すればわかる
都市計画板の住民なら常識だよな
0775名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 08:29:29.79ID:9F4TdxPb俺はどっちでもエエんだわぁ! 別にそんなもん!
ただね、世間一般の人が2棟に見えて、2棟だと思ってて、
1棟だなんて言ったら「あぁコンプレックスを抱えてるんだな」と
都会人には思われるから言わない方がいいと思うよ!
地元に超高層ビルがないかっぺぇは、面倒くっさいのーと
実際に面倒くさいもんね、福岡ッペって!
0776名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/16(月) 08:36:54.65ID:erpLSir7悔しいのうw
0777名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 08:39:26.69ID:9F4TdxPb2棟って言うしなぁ 「あれは1棟だ!あれは1棟なんだ!」って
言うのがもうカッペと言われることの何よりの証。
コンプレックスがあるか、ないかだと
名古屋人は福岡と違ってコンプレックスなんぞ
誰も抱えていない。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/16(月) 09:59:02.43ID:A8AuwoKk個人の感想でビルの棟数が変わるのが名古屋流か?
0779名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 12:15:11.55ID:kHrfdwjF結構凄い事になってるよ、
あれだけの迫力は全国でもなかなか見れない、
迫力でいうと東京タワーの次くらいじゃない
0780名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 12:21:03.66ID:Rjd0LU2lそうやって井の中の蛙みたいに名古屋をホルホルし過ぎるからバカにされ叩かれんだよw
東京タワーの次だー?スカイツリーの足元にも及ばない糞田舎の名古屋が?
0781名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 12:24:48.80ID:I6F/mb4s*1 229.71m 渋谷区* 渋谷駅街区開発計画?期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 渋谷区渋谷二丁目
*2 210.00m 港区** 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 港区海岸一丁目
*3 208.97m 新宿区* ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 新宿区西新宿五丁目
*4 205.08m 港区** 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 港区赤坂一丁目
*5 200.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画B棟***************** 平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
*6 191.46m 千代田区 新日比谷プロジェクト**************** 平成30年(2018年)1月31日 千代田区有楽町一丁目
*7 188.65m 港区** ホテルオークラ東京 新本館*************** 平成31年度(2019年)6月28日 港区虎ノ門二丁目
*8 182.00m 千代田区 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業A棟**** 平成30年(2018年)7月15日 千代田区大手町二丁目
*9 180.00m 港区** TGMM芝浦プロジェクトB棟(事務所棟)******** 平成31年(2019年)12月31日 港区芝浦三丁目
10 180.00m 江東区* 豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業A棟******** 平成32年(2020年)4月 江東区豊洲二丁目
11 180.00m 中央区* 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−5街区****** 平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
12 180.00m 中央区* 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−6街区****** 平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
13 179.95m 渋谷区* 渋谷ストリーム************************ 平成30年(2018年)7月末日 渋谷区渋谷3丁目
14 179.95m 港区** 虎ノ門トラストシティワールドゲート********** 平成32年(2020年)3月16日 港区虎ノ門四丁目
15 178.49m 中央区* パークタワー晴海***************** 平成31年(2019年)5月下旬 中央区晴海二丁目
16 174.67m 中央区* 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業C街区*** 平成30年(2018年)12月下旬 中央区日本橋二丁目
17 168.98m 港区** TGMM芝浦プロジェクトA棟*事務所棟******** 平成30年(2018年)6月30日 港区芝浦三丁目
18 166.23m 港区** パークコート赤坂檜町ザタワー************* 平成30年(2018年)2月下旬 港区赤坂九丁目
19 163.00m 千代田区 大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業B棟***** 平成30年(2018年)7月 千代田区大手町二丁目
20 160.00m 千代田区 大手町一丁目2地区計画A棟***************** 平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
21 158.00m 豊島区* 豊島プロジェクト******************** 平成32年(2020年)5月 豊島区東池袋一丁目
22 156.00m 港区** ニッセイ浜松町クレアタワー************** 平成30年(2018年)8月31日 港区浜松町二丁目
23 150.00m 千代田区 丸の内3―2計画****************** 平成30年(2018年)10月中旬 千代田区丸の内三丁目
24 149.95m 千代田区 大手町パークビルディング************** 平成29年(2017年)1月末日 千代田区大手町一丁目
25 149.22m 中央区* 京橋一丁目東地区A街区******************* 平成31年(2019年)7月31日 中央区京橋一丁目
26 148.45m 文京区* 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業北街区** 平成32年(2020年)3月31日 文京区小石川一丁目
27 145.31m 品川区* ブリリアタワーズ目黒ノースレジデンス********* 平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
28 144.95m 品川区* 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業*** 平成31年(2019年)12月末日 品川区小山三丁目
29 144.94m 中央区* 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業A街区*** 平成30年(2018年)7月下旬 中央区日本橋二丁目
0782名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 12:26:22.70ID:9F4TdxPbJPタワー、大名古屋、ゲートがない時でもあそこはまぁまぁ凄かった。
0783名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 12:27:39.89ID:I6F/mb4s31 143.08m 渋谷区* 渋谷区役所建替プロジェクト*住宅棟********** 平成32年(2020年)5月下旬 渋谷区宇田川町
32 142.00m 中央区* 日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業**** 平成31年(2019年)3月31日 中央区日本橋室町三丁目
33 139.90m 港区** パークコート浜離宮ザタワー************* 平成31年(2019年)7月 港区浜松町一丁目
34 134.96m 品川区* ブリリアタワーズ目黒サウスレジデンス****** 平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
35 134.90m 国分寺市 シティタワー国分寺ザツインウエスト********* 平成30年(2018年)2月下旬 国分寺市本町二丁目
36 131.20m 台東区* ブリリアタワー上野池之端************** 平成31年(2019年)3月中旬 台東区池之端一丁目
37 129.00m 港区** 芝公園1丁目ビル計画*************** 平成30年(2018年)3月 港区芝公園一丁目
38 128.96m 中央区* パークシティ中央湊ザタワー************* 平成29年(2017年)11月下旬 中央区湊二丁目
39 124.80m 国分寺市 シティタワー国分寺ザツインイースト*********** 平成30年(2018年)1月下旬 国分寺市本町二丁目
40 123.79m 中央区* 新東京武田ビル****************** 平成29年(2017年)10月末 中央区日本橋本町二丁目
41 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区A棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
42 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区B棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
43 120.00m 江東区* 有明ガーデンシティA街区C棟***************** 平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
44 119.94m 渋谷区* 渋谷区宇田川町計画**************** 平成31年(2019年)6月30日 渋谷区宇田川町
45 117.00m 台東区* 松坂屋上野店南館建替計画*新築工事******** 平成29年(2017年)8月31日 台東区上野三丁目
46 115.30m 渋谷区* 神宮前計画******************** 平成29年(2017年)9月30日 渋谷区神宮前一丁目
47 115.00m 品川区* 西品川一丁目地区第一種市街地再開発事業A街区*** 平成30年(2018年)3月31日 品川区西品川一丁目
48 114.36m 港区** はとバス港南ビル・港南一丁目市街地住宅の共同建替事業**** 平成31年(2019年)2月上旬 港区港南一丁目
49 111.99m 千代田区 神田練塀町地区第一種市街地再開発事業************ 平成31年(2019年)4月29日 千代田区神田練塀町
50 111.00m 千代田区 内幸町二丁目プロジェクト************** 平成29年(2017年)6月30日 千代田区内幸町二丁目
51 109.08m 文京区* 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業*南街区 平成33年(2021年)11月30日 文京区小石川一丁目
52 106.90m 渋谷区* 南平台プロジェクト********************** 平成31年(2019年)3月31日 渋谷区道玄坂一丁目
53 105.04m 港区** 港区南青山二丁目計画*************** 平成30年(2018年)2月28日 港区南青山二丁目
54 104.15m 品川区* 大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業********* 平成31年(2019年)8月下旬 品川区大井一丁目
55 103.31m 渋谷区* 道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業**** 平成31年(2019年)10月31日 渋谷区道玄坂一丁目
56 102.62m 港区** ザ・パークハウス白金二丁目タワー************ 平成30年(2018年)5月下旬 港区白金二丁目
57 102.60m 港区** 南青山3丁目プロジェクト ************** 平成29年(2017年)10月31日 港区南青山三丁目
0784名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 12:31:33.96ID:I6F/mb4s___高さ________建物名・プロジェクト名_________完成予定_____
*1 211.10m JRゲートタワー*********** 平成29年(2017年)2月 名古屋市中村区名駅一丁目
*2 170.00m グローバルゲート*ウエストタワー**** 平成29年(2017年)5月 名古屋市中村区平池町4丁目
*3 150.00m グランドメゾン御園座タワー****** 平成29年(2017年)12月 名古屋市中区栄一丁目
*4 100.80m 新・栄タワーヒルズ********** 平成31年(2019年)2月末 名古屋市中区栄三丁目
愛知県全体でこれだけだよw
しっかり現実を見ろよw
0785名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 12:34:04.08ID:9F4TdxPbどうぞどうぞ、建てまくってくださーい!
0786名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 12:38:52.12ID:I6F/mb4s0787名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 12:44:44.16ID:9F4TdxPb建てろ建てろ! 東京はもっともっと建てなさい!
頑張りなさい!
0788名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/16(月) 12:48:54.09ID:XFIxTvl5住みやすい街にしてほしいよね
なぜか東京関連のスレがすくないけど
期待しているわな
0789名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 12:54:02.83ID:I6F/mb4s超高層ビル群スレが事実上の東京スレな
まー東京の人間は超高層ビルが多くて当たり前だと思っているのが多いからw
0790名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 13:05:08.96ID:SDMVkJlP嫁が尾張氏ですから
0791名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 13:06:44.42ID:kHrfdwjFなにいきなり発狂してんだよばーか
最近
東京タワー、マリンタワー、テレビ棟、通天閣
、札幌テレビ棟、百道タワーに登ったの
その感想を言ってるのわかった?
最近テレビ棟に上ったやついるか??
結構凄い事になってるよ、
あれだけの迫力は全国でもなかなか見れない、
迫力でいうと東京タワーの次くらいじゃない
0792名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 13:06:49.16ID:SDMVkJlP尾張121座
東京23区 2座
0793名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 13:20:32.33ID:9F4TdxPbうん、間違いない 俺もけっこう都内至るところのビルから
見た眺望と比べても、名古屋テレビ塔は全然有りだと思うぞ
最後に見たのは3年前だけどな
西側は錦から名駅まで文句なし
南は解放感があって良し
東はオアシス21やNHKとかキレイで池下まで連なってる感じ
北側は泉や丸の内の80mから100mがちょくちょく建ったから
昔よりも全然良くなってた。
南はちょっと解放感が有りすぎるのと、中日ビルと三越の
昭和感があるのが気にはなるけど、バスターミナルや中日ビルだけでなく
栄一帯で大きく変わってゆくからな、リニアまでに
テレビ塔からの眺望は、そんなひっどいクソ田舎って訳ではないと思うぞ
逆に、「おー名古屋、まぁまぁいいじゃん!」の方が多いと思う。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/16(月) 13:21:28.84ID:A8AuwoKk展望台で数時間は粘った?
他の都市から来たとおぼしき客の会話聴いてみた?
「えっ!?ビル少なっ、名古屋ってスカスカ!」というのが多数派だぞ
0795名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 13:37:52.02ID:SDMVkJlP嫁が尾張氏ですから
↓
延喜式式内社
尾張 121座
三河 26座
東京23区 2座
多摩 8座
横浜市 1座
埼玉 33座
超高層いくら建ててもこの事実は永遠に変わらねえからなw
新興国じゃねえんだからさ
今どき超高層なんか自慢すんなよ中国にぼろ負けだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 13:38:25.44ID:3UxDhi+Rこれだけ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 13:42:56.60ID:9F4TdxPb0798名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/16(月) 13:46:06.97ID:VTsWIfcFルンルン女帝あたりが梅田・中之島は日本一!って自慢してた頃が懐かしいわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 14:01:52.10ID:hf9y58eWまー名古屋よりかはマシだけどw
0800名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:05:52.59ID:Kl12l/eK同感
都内を悪く言い訳じゃなうけど、何処から見ても迫力にあんまり差が無いって言うか
ここから見たら全体が綺麗に見えるってポイントがないのがちょっともったいない気がする
その面名古屋レベルの街でも計画的?に綺麗に建ってるから迫力や見た目では結構いい線いってるように思える
マリンタワーからの景色も好きだけどみなとみらい方向以外が極端に弱い、海が見えるのはいい
東京タワーからは近くに建ちすぎちゃって新宿方面は代々木タワー等に隠れてあんまり見えない、汐留カレッタも周りの高層ビルに囲まれて都心方面がよく見えない
汐留辺りに250m位の展望台があれば都内を綺麗に見渡せる気がする
通天閣はハルカスが見えるのはいいが、梅田方向は中之島、淀屋橋辺りで中途半端な150m位のビルで埋まっててイマイチ迫力に欠ける
札幌テレビ棟も立地条件は良いけど、超高層がないのでイマイチ迫力に欠ける
百道タワーは周りが低すぎて論外
百道浜から百道タワーやANAを見るのが懸命
0801名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 14:10:51.69ID:SDMVkJlPオリンピックやるんだよな?
何事もほどほどが長生きする術だぞ
東京は死亡寸前の老人に無理やりカンフル剤飲ませてるイメージだろう
それより発展途上の国のがやることがたくさんまだあって幸せだからな
東京は絶対焦ってる
次の明るい展望がまったく見えないからね
0802名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 14:19:11.88ID:hf9y58eWあまりにも少な過ぎて同情するよw
0803名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:23:55.32ID:9F4TdxPbそーゆうこと、キレイに建ってて、名駅の引き立て方が
上手い具合にできてるって感じ
0804名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:27:37.63ID:9F4TdxPb実情はガタガタの問題だらけだしな
0805名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 14:30:08.28ID:SDMVkJlP名鉄再開発 2000億
中日ビル再開発
旧東海銀行本店再開発
金山再開発
熱田再開発
野村150m
みなとアクルス ららぽーと キッザニア
(ノリタケイオン)
(守山区 コストコ)
(長久手イケア)
レゴランド拡張
名古屋競馬移転 300億選手村
瑞穂陸上競技場改修 4万人規模へ
中部経済に強い影響力を持つ三菱東京UFJ銀行は、どう地方創生に取り組むのか。中部4県(愛知、岐阜、静岡、三重)を担当する山名毅彦副頭取に2017年の取り組みについて聞いた。
―地方創生の取り組みは。
「地域経済の振興に貢献する企業に金利を優遇して融資する『地方創生ファンド』を16年から始めたが、利用の6割が中部の企業だ。
特に中部の行政や経済界が振興に力を入れている航空機、ロケット、医療、ロボットなどの産業は一生懸命支援していきたい」
―リニア中央新幹線着工で、中部の地域再開発も活性化します。
「中部の再開発事業の状況を調査した結果、愛知県を主体にビジネスチャンスになり得る事業が90件あった。事業費は合わせて約2兆円になる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 14:32:47.72ID:hf9y58eW名古屋が東京よりもすぐれているところってあんの?
0807名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 14:35:33.95ID:SDMVkJlP一回京都でも行ってこい
0808名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:36:21.45ID:7wWj/exB激しく同感
空間デザイナーのかたかな、センス良いですね
0809名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 14:36:36.20ID:hf9y58eWたったそれだけで自慢しているのなら恥ずかしいわねwwww
東京の10分の1も無いわねwwwwwwww
0810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:40:11.04ID:7wWj/exB名古屋も名鉄300オーバーか中日ビルまたは丸栄UFJ跡地にデカいのドーンと建てないと
東京一人勝ちになるぞ
0811名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:40:54.36ID:9F4TdxPb「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」の評価結果(平成27年度)について
本日、内閣府が総合特別区域の進捗を評価する「総合特別区域評価・調査検討会における評価結果
平成27年度)」を公表しました。「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」は、5点満点中
「4.8」点で、全国7つの国際戦略総合特区の中で「4年連続で最も高い評価」を受けました。
<国際戦略総合特区の評価結果>
1位 4.8点 アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 (愛知.岐阜.三重)
2位 4.4点 グリーンアジア国際戦略総合特区 (福岡)
3位 4.3点 関西イノベーション国際戦略総合特区 (大阪.兵庫.京都)
4位 4.2点 つくば国際戦略総合特区 (茨城)
5位 4.0点 北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区 (北海道)
6位 3.6点 アジアヘッドクォーター特区 (東京)
7位 3.1点 京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区 (神奈川)
現状の二時間圏人口
名古屋起点 2993万人
大阪起点 2927万人
リニア 名古屋ー品川 2027
品川起点 5217万人
名古屋起点 5949万人
大阪起点 2943万人
0812名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 14:41:43.75ID:hf9y58eW今後の再開発数も東京の10分の1以下wwww
観光客数も東京の10分の1以下wwww
お洒落な街も皆無で東京よりも遥かに貧乏で田舎の名古屋wwwww
そんなところに住んでいて何が楽しいの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:47:20.04ID:9F4TdxPbあれぐらいの再開発がなかったらオカシイ話でさぁ
まぁまぁ焦るな! 名古屋の本格的なラッシュはオリンピック後から
ちゃーんとスタートするんだから!
0814名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 14:51:20.91ID:SDMVkJlPオリンピックやるのにマイナスだからw
焦る気持ちもわかるw
新しいものがもはや何も生まれないしwPRAPw
だけどおれらは地方都市の田舎だから八つ当たりは勘弁してね
0815名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:51:21.15ID:9F4TdxPb東京よりも住みやすいし、景気も良いからなぁ
今後はガンガン東京から名古屋に移転する企業も富裕層も増えるし
オマエも考えた方がいいぞ! 賢い富裕層は東京から動いとる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/16(月) 14:52:39.46ID:p0+D8/QZ福岡人の人間性
随分前から同じような事言われてきてる
ちょいビックリした
3年前に今と全く同じような事言われてるの
リアル福岡人の友人がいないから知らなかった
0817名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 14:54:04.81ID:9F4TdxPbだね、東京なんてもう相手にしてないのにねぇ
0818名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 15:10:13.74ID:hf9y58eW次は大阪の貧乏人でもからかいに行って来ようかなw
0819名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 15:11:29.05ID:9F4TdxPb0820名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 15:13:57.27ID:9F4TdxPbオマエはメダカ師匠か! いっつもぼこぼこにされてるくせに
0821名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/16(月) 17:35:37.48ID:XgFNwkHfNHK10ドラマ 1/13スタート
毎週金曜日22:00
「お母さん、娘をやめてもいいですか?」(全8回)
井上由美子 脚本
出演
波留、斉藤由貴、柳楽優弥、寺脇康文、麻生祐未 他
第1話
http://www.dailymotion.com/video/x58eva6
冒頭から名古屋水族館
千種区住宅街、覚王山・杉山女学園、星ヶ丘テラス、納屋橋
オアシス21、愛知県芸術センター、名古屋市科学館など
いままで名古屋制作のこてこて名古屋ドラマではなく
普通のドラマで名古屋の街並みが出てくる
肝心のドラマはサスペンス的で面白いドラマだと思う
波留がきれい
0822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 18:03:51.04ID:5gAbBUnQ東京に行く観光客が多いというのは嘘。
これが「嘘」である根拠。
東京より愛知のほうが魅力的な自治体が多い。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 20:20:58.86 ID:gg5xrbEH
仕事以外で用が無くて魅力が皆無でつまらんのは東京だ。
この魅力度0で、観光地が皆無の東京の自治体を見てみろwww
煽りじゃなくてマジで悲惨。
昭島市、あきる野市、稲城市、青梅市、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、
立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、府中市、
福生市、町田市、三鷹市、武蔵野市、武蔵村山市
西多摩郡 奥多摩町、日の出町、瑞穂町、檜原村
0823名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/16(月) 18:06:18.08ID:5gAbBUnQYAHOOのトップに出てた記事だけど、
どこの都市も酒を飲む歓楽街が衰退してる証拠だ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 18:32:58.77ID:dR5UMs1j面白くて全部見てしまった、、、
0825名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 19:24:45.81ID:KsCXpWOQ0826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/16(月) 20:18:04.22ID:9F4TdxPbとりあえず星が丘テラスとオアシス21と、NHKドーンの
納屋橋ビールの... あれ、面白いよね
金の殿はもうちょっと頑張らないかん
0827名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/16(月) 20:55:01.45ID:lIh3n3a6杉山女学園(笑)
0828名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/16(月) 23:03:04.08ID:JzVezjsj見逃したからありがたい
面白そう
0829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/16(月) 23:22:53.64ID:/1p+iKhrサンダー杉山女学園ww
しっかし、ショボい町のドラマはつまらんなっ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/16(月) 23:44:38.39ID:fw9LBgkUあのぉ…
その市町村はほとんどベッドタウンですょw
ベッドタウンと観光地を両立している自治体、ありますかぁ?w
その中にはよみうりランドや東京競馬場、サマーランド等はありますょw
0831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/16(月) 23:47:41.18ID:/1p+iKhr屁こいて寝るだけの退屈なつまらん町。
ドラマの脚本が書けるわけないよね。
ま、2時間ドラマの連続殺人事件では一人名古屋で殺されたりするけどね。
0832名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/17(火) 00:24:13.36ID:/VcaEeLi金山駅周辺再開発 市素案、商業施設など誘致 市民会館跡地に /愛知
名古屋市は15日、金山総合駅(同市中区)周辺の再開発計画について、日本特殊陶業市民会館(旧市民会館)を隣接の公園に移転し、跡地に商業施設などを誘致する素案を公表した。
その後、複合商業施設「アスナル金山」を解体し、バスターミナルや広場などを含めた高層ビルとしたい考え。【三上剛輝】
http://mainichi.jp/articles/20170116/ddl/k23/010/107000c?ck=1
0833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 01:00:12.27ID:XvA1CIzUうーん 最近だと映画で
ビリギャル まぁまぁのヒット
龍三と七人の子分 北野映画で2位のヒット
名古屋はパワースポットなのかもしれんぞ
縁起が良いっつうか。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 01:08:58.45ID:XvA1CIzU金山のアスナル含む北側再開発
熱いねぇ
0835名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/17(火) 03:19:59.12ID:npuEKG7rソフトを殺す再開発は駄目だよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 09:51:27.72ID:5OJ9Yl3+>尾張氏(関西人)
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ
大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる(笑)
ダサいダサ過ぎるw
0837名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 10:33:24.56ID:63E11Gnn急に流れと真逆の呪文唱えてどうした?涙目でw
0838名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 10:47:40.36ID:63E11Gnnあと監督が関西人でつまらんな過ぎて泣けてきた松本人志の大日本人だっけ?も名古屋ロケ
巨匠と呼ばれる監督たちが過去名古屋を題材にした作品は沢山ある
それを知らない無知なバカ→>>831は笑ってやればいい
0839名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/17(火) 11:43:14.31ID:YXwPa+Jk>巨匠と呼ばれる監督たちが過去名古屋を題材にした作品は沢山ある
沢山と言えるくらい挙げてみて
0840名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 12:28:12.02ID:fzUMEwD0そんなクソジジイにビリギャルって言ってとチンプンカンプンだろw
0841名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/17(火) 12:50:55.08ID:r60r1cKb時代考証がむちゃくちゃだわ
こういう時代背景や歴史感のなくて
古ければよいというだけで
名古屋城を再建するんだろうな
0842名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 14:33:16.82ID:Pp4A2rBMhttps://www.youtube.com/watch?v=VHxGfRgg1Ps
0843名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 14:34:55.33ID:Pp4A2rBM0844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/17(火) 15:02:54.82ID:xWnfephP0845名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/17(火) 15:14:24.99ID:Djxayzdd名駅の上に作ったら面白いよね。
今は法律上無理なんだっけ?
リニア特例で大きな建造物が出来たら良いのに。
そうでなくても今のボロ屋根は取り替えてほしいが。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 15:32:25.41ID:Pp4A2rBM0847名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 16:28:20.70ID:7xFN8i9U0848名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/17(火) 16:30:27.55ID:8ZgpTPVahttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170117/CK2017011702000047.html
> 戦略案は二〇二六年のアジア競技大会や、二七年のリニア中央新幹線開業を好機と捉え、「名古屋ブランド」の確立や、
>市民による魅力発信力の強化を掲げる。
>
> さらに、これまでの「歴史・文化」「なごやめし」などに加え、「スポーツ」「ポップカルチャー」を集客が見込める新たな資源として重視。
>野球やサッカーをはじめ、バスケットボールやフットサルなど名古屋を拠点に活動するチームを生かした「スポーツツーリズム」や、
>コスプレやアニメの聖地として売り出すことを検討する。
ようやく来た。高いビルだけ作っても駄目。
と言っても他都市もやってるから出遅れ感は否めないけどね。
ソフトパワーを育てましょう。
0849名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 16:47:46.78ID:Pp4A2rBMほんと市はアンケートといい阿保すぎわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 16:48:20.82ID:Pp4A2rBM0851名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/17(火) 17:58:31.30ID:bp1v6mVo0852名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/17(火) 18:09:25.76ID:GRkJjNA8国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ
大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる(笑)
ダサいダサ過ぎるw
0853名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/17(火) 18:13:02.74ID:ORvv65Ppそうそう。意味無いな。
今までだって「やろまい!名古屋」とかわけ分からんスローガンが何度も出てきたが
できたのはビルだけだったな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/17(火) 18:55:14.18ID:z8waiz7W0855名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 19:02:27.69ID:XvA1CIzU0856名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/17(火) 19:06:16.45ID:xWnfephP0857名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/17(火) 19:06:40.53ID:r60r1cKbまだ言ってるのか
尾張氏は大和朝廷の豪族のひとりで
日本武尊の東北征伐では副将軍も勤めた有力者
熱田神宮に草薙の剣が奉納されているのも
それだけ大和朝廷に信頼されていた証拠
関西土人と一緒にするな
0858名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/17(火) 19:09:58.36ID:r60r1cKb名古屋はあんがいごろがよくて
NOW ON と聞こえるらしいから
これをもとに
「いまでしょNOWGOYAN」
でどうかな
0859名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/17(火) 19:24:34.86ID:r60r1cKbいまでも 防人の信頼があついじゃ
0860名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 19:28:39.85ID:XvA1CIzU金山は北側と、名駅以外でも大規模再開発の波が押し寄せてくるな!
なんか、栄(錦3サンシャイン前)の名古屋市、松坂屋、その他の広場
あそこも多分やるだろうな
安藤証券だけでしょ、丸栄のとこも
三菱UFJの100mの開業待ちかねぇ?
日生も建替後はまたティファニーが戻るし
外観は期待してもいいと思うぞ!
0861名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/17(火) 19:41:00.72ID:Djxayzdd地上から直接上がれる屋上庭園とか作るべき。
間違ってもつまらない室外機が並ぶ屋上にはするなよ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/17(火) 19:45:55.29ID:XvA1CIzU中途半端なことなら、公園のままの方がマシだ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/17(火) 20:40:13.25ID:ybr37MRa金山駅周辺再開発 市素案、商業施設など誘致 市民会館跡地に /愛知
毎日新聞 2017年1月16日
http://mainichi.jp/articles/20170116/ddl/k23/010/107000c
名古屋市は15日、金山総合駅(同市中区)周辺の再開発計画について、日本特殊陶業市民会館
(旧市民会館)を隣接の公園に移転し、跡地に商業施設などを誘致する素案を公表した。その後、
複合商業施設「アスナル金山」を解体し、バスターミナルや広場などを含めた高層ビルとしたい考え。
【三上剛輝】
2027年のリニア中央新幹線(品川−名古屋)開業を見据え、市は新たな交流拠点の形成を目指す。
近く、住民や事業者などによる「まちづくり推進会議」(仮称)を発足させる。
素案によると、1972年開館で老朽化が進む市民会館を北側の古沢公園に移転する。跡地には
大型商業施設を誘致し、公園も整備する。現在の会館に二つあるコンサートホールに関しては、一定
規模を確保するという。
市民会館移転後、アスナル金山の再開発に着手する。市は管理者と「20年3月まで営業する」との
契約を結んでいるが、延長を検討するという。その上で解体後に高層ビルを建設し、低層階にバスタ
ーミナルやタクシー乗り場、防災機能を備えた広場などを整備したい考え。
金山総合駅は1日に40万人以上が利用するが、名古屋駅に比べて認知度が低く、防災拠点が不十
分などの課題があった。15年から構想策定に取り組んできた「金山駅周辺まちづくり構想懇談会」座
長の松本直司・名古屋工業大名誉教授は「単なる乗り換え駅ではなく、金山に行きたくなるようなまち
づくりを実現したい」と話した。
再開発が予定されている金山総合駅の北側=名古屋市中区で
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/01/16/20170116dd0phj000187000p/8.jpg
0864名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/17(火) 20:52:54.99ID:ybr37MRa日刊建設通信新聞社 2017-01-17
http://www.kensetsunews.com/?p=75896
名古屋市は「新たな路面公共交通システムの導入に係る基本的な考え方(案)」をまとめた。
LRT(次世代型路面電車)とBRT(バス高速輸送システム)の優位性を合わせ持ち、軌道では
なく車道を走行する「タイヤベースシステム」の革新的な車両を導入。名古屋駅〜名城地区に
先行して整備する考えなどを示した。2017年度以降に運行ルートや車両の仕様、整備方針
といった具体的な事業内容を検討する。
同案によると、LRTは専用軌道が必要になり大規模な道路インフラの改修などが伴う。BRT
は軌道敷設が不要なためLRTに比べ経費や工期を縮減できるが快適性などで劣る。そこで両
方の特性を備えた車道を走るタイヤ型の新システムを採用する。車両には、自動運転や燃料
電池などの先進技術を取り入れる見通し。
第1期では、市の玄関口である名古屋駅を起点に名古屋城などの観光資源がある名城地区
をつなぐルートを先行的に整備。第2期として、リニア中央新幹線の開業などを見据え、主要拠
点の名駅、栄地区、大須地区、名城地区をそれぞれ連絡する交通ネットワークを構築する方針
だ。
一方、高機能な車両や停留施設の整備に通常の路面交通以上の費用がかかるほか、既存
の公共交通との乗り継ぎなどの課題がある。そのため、行政が運営に関与しつつ、交通事業者
のノウハウを活用できる事業スキームを今後検討する。
0865名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/18(水) 00:14:58.16ID:p8j2gvus今年訪れる価値のある場所TOP5として
@金沢と能登半島
A京都
B札幌
C上田城(長野)
Dレゴランド(名古屋)
を挙げている。
http://blog.study-japan-guide.com/blog/top-5_mest_yaponii__kotorie_stoit_posetitj_v_2017_godu.html
0866名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
2017/01/18(水) 00:18:58.92ID:ui2bJFEq栄に超高層を建てても良いが、単純にポツン…ポツン…と分散するだけなら反対。
名古屋は超高層後進都市だったが、逆に名駅街区に集積させる事に成功した。
これは国内他都市の分散型では無く、米国都市の様な集積型の魅力有る都市景観を形成している。
これは維持すべきだと思う。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/18(水) 00:25:45.87ID:aVl8Q5ML名駅は栄方面の東側に高層ビル
昔からの繁華街側に向かって発展していくのがよくあるパターンなので
それならば金山も北側にできるのだが
でも金山駅の表口は北側って感じでいいのかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/18(水) 00:36:28.59ID:ze3Pubgxゴムタイヤ式にすると気動車のトラム扱いになって
車両設計の自由度向上、乗降口を複数に出来るとかかな?
0869名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/18(水) 00:38:40.79ID:ze3Pubgxそのために名鉄300mには期待したい。
金山に200mが立ったとしても、名駅に300mが林立してれば悪目立ちしない。
栄は、高度規制を復活させてテレビ塔以下に制限だな。
名駅以外の旧制名古屋市はすべてこの規制に。
0870名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/18(水) 01:05:12.02ID:cdl5QZinもう21世紀もとっくに四半世紀過ぎてるんだぞ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/18(水) 07:15:00.02ID:2v8yH7Pj河村みたいな理解不能のきもすぎる存在がいることが名古屋がジョークだって言われた理由なんだよ
さっさと排除しねえと大変なことになる
0872名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/18(水) 07:28:15.58ID:sWevk2Mi名古屋って存在がギャグでしょ?w
0873名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
2017/01/18(水) 08:52:35.50ID:p3WtJh1k未来からのレス乙
そちらの時代では万博、IR、副首都構想で大阪大発展してるよな
で、リニアは工事がストップしたりしてないか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/18(水) 12:43:37.74ID:0tuyDQkcレゴランドなんて子供向けのテーマパークは流行らないだろう
地下鉄も汚い
0875名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/18(水) 14:03:26.14ID:d4XVKOGxモーニングスター 1/4(水) 9:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00010000-biz_mos-biz
<東海・中部に新名所―レゴランド開園で観光客の流れ変わるか>
17年4月1日、愛知県名古屋市の金城ふ頭に「レゴブロック」のテーマパーク「レゴランド」が
オープンする。レゴランド名古屋の初年度入場者数は200万人が目標。年間入場者数が1000万人
を超えている関東の「ディズニーリゾート」や関西の「ユニバーサルスタジオ」はもちろん、同じ
東海地方には「ディズニーランド」に次ぐ面積を誇る「ナガシマスパーランド」も強力なライバル。
ただ、「レゴブロック」はおもちゃの定番で子どもからの人気があり、訴求力は高そうだ。東海・中部
地方に新たな観光名所が出来ることで観光客の流れが変わる可能性はある。
○関連銘柄
大林組 <1802> (施工)、JR東海 <9022> 、名鉄 <9048> (交通・観光)、
森永乳 <2264> 、7&iHD <3382> 、プリマ <2281> (スポンサー企業など)、
矢作建設 <1870> (金城ふ頭で商業施設)など
(モーニングスター 12月30日配信記事)
0876名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/18(水) 14:18:28.99ID:GQ35gtTB0877名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/18(水) 15:42:52.11ID:d4XVKOGx日刊工業新聞電子版 1/18(水) 14:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00010003-nkogyo-ind
■自動運転BRT導入計画
路線バスを乗り継ぐ旅番組が好評だからだろうか。バスの利用が人気だという。名古屋市では
小旅行だけでなく、日常の移動手段としてバス活用を模索する取り組みが始まっている。
地下鉄が主要ポイントを結んでいる市の中心部でも、決まった訪問先への移動なら路線バスの
方が便利なケースがある。市内周辺のバス会社では、そうした早くて安価なルートをまとめて表示
している。
もともと名古屋にはバス運行の“先進地”の顔がある。1982年には広い道路幅を生かして、中央
の専用レーンを走る「基幹バス」を導入。2001年には専用高架軌道を走る「ガイドウェイバス」が開
業した。ダイヤは鉄道並みで、道路混雑の緩和にも一定の効果をあげている。
さらに市は新しい公共交通機関として、専用レーンに連結バスを走らせる「バス高速輸送システ
ム(BRT)」の導入方針を示している。中心市街地を巡る回遊性と利便性の向上を目指すもので、
27年のリニア中央新幹線の開業を見据えた動きだ。
BRTは宮城県気仙沼市など複数の都市で、運行が始まっている。後を追う名古屋市はBRT導入
時に、自動運転など先進技術を取り入れる考え。“自動車の街”は、さらに進化を続ける。
2001年に開業したガイドウェイバス(名古屋市提供)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170118-00010003-nkogyo-000-1-view.jpg
0878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/18(水) 18:00:58.40ID:Qs4MuIcGもっと乱立してもいい
0879名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/18(水) 18:33:57.31ID:YkLHIEed「開発」より「普及」なんだよな。
基幹バスすごい!ガイドウェイバスすごい!リニモすごい!
それでおしまい。
あとは老朽化を待つだけ。
後出しでも基幹バスたくさん普及させてる国は増えてるし、そっちの方が変なプライドがなくてかっこいい。
名古屋は道路に恵まれてるんだから
2車線以上の全ての一般道に拡大するぐらいが必要だ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/18(水) 20:42:39.10ID:TDMmJF1Z0881名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/18(水) 21:23:14.40ID:gLE1kACkリニモは愛知県が母体なのに 愛環へ乗り入れやれてないし
ゆとりーとも なんで基幹バスと接続していないだろ
桜通り線なんて バイパス失敗例として全国から見学者をあつめてもいいぐらい
頑張ってくれ
0882名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/18(水) 21:32:57.33ID:1K26B/amWWD JAPAN.com 1/18(水) 18:11配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170118-00010004-wwdjapan-life
■JR名古屋高島屋、売上高日本一の「バレンタイン催事」20日開幕
JR名古屋高島屋は、日本最大規模のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」を1月20日から
2月14日までの26日間、10階の催し物会場で開く。18日は隣接するホテルでプレイベントを開催した。
一足早く招待客に新作のショコラを披露するとともに、人気ショコラティエが接客を行い、にぎわいを
見せた。同社によると、バレンタイン催事としては日本一の規模。前回は会期中に70万人以上が訪れ、
販売点数は180万個以上、売上高は18億円以上を記録した。今回も国内外から約150ブランド以上を
集め、前回を上回る売上高を目指す。
プレイベントの会見は青木定治、鎧塚俊彦、辻口博啓、小山進、柴田武、ミッシェル・ブラン、ステフ
ァン・トレアンら世界的なパテシェやショコラティエが勢ぞろいし、催事にかける意気込みを語った。こ
の時期、バレンタイン催事は全国の百貨店で行われているが、抜群の集客力を誇るJR名古屋高島屋
が一番店になるブランドが少なくない。出店者の力の入れようは相当なもので、多くが限定商品を引っ
提げて登場する。1カ月足らずで数千万円を売る店もあるという。
担当の神谷健一グループマネージャーは「開催期間も長いため、当社の調査では2〜4回来場する
お客さまが約7割を占める。前半は下見をしたり、自分へのご褒美として購入したり。後半はバレンタ
インギフト。最近は女性同士のギフトも多い」。希少価値のあるチョコを求める客が多いため、客単価
は8000円前後になる。「名古屋は製造業が盛んな土地柄なので、お客さまもチョコレートの製法やモ
ノ作りの背景にも関心が高い」と分析する。
バレンタイン催事は同店が開業した翌年の01年にスタート。当時は売上高5000万円程度だった。だ
がその後、他店に先駆けてチョコ販売に必要な冷蔵ケースを大量に抑えることで、人気ブランドの誘
致に弾みがつき、13年には10億円を突破。前日の売り上げランキングボードを設置し、人気ブランドが
客に一目瞭然になるようにすることで、出店者の競争心に火をつけた。12年からはテレビCMも放送し
ている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0883名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/18(水) 21:32:57.93ID:vmRa7kL3千種駅を桜通線の乗り換え駅ということにしてほしい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。(秋)
2017/01/18(水) 21:38:33.08ID:1AmPOBzb国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ
大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる(笑)
ダサいダサ過ぎるw
0885名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/18(水) 21:39:38.60ID:TDMmJF1Z0886名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/18(水) 21:42:31.51ID:ri6j7vjT0887名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/18(水) 22:00:09.30ID:DMRRFNI00888名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/18(水) 22:19:23.29ID:lDRQeOva一方で地下上昇で
よく利用する格安ラブホ=カリフォルニア
料金アップは嫌だな(笑)
周辺の居酒屋を出て二分でラブホだから
0889名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/18(水) 22:22:01.68ID:lDRQeOva0890名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/18(水) 22:50:15.60ID:gGErIAsR千種駅周辺は老朽化が進んでいる千種ターミナルビルにワンチャン期待
一応特急が止まる駅だからもっとしっかりして欲しい感はあるな
>>888
金山は第2のターミナル駅にしては駅ビルも無いしデパートが並ぶ繁華街って感じでもないしいろいろショボすぎるんだよな
開発はアスナル跡地に限らず、周りのパチンコ店とかキャバクラとか汚い雑居ビルも建て替えて副都心としての役割を果たせる地区になってほしい
0891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/18(水) 23:20:53.01ID:atM99SoJ0892名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/18(水) 23:26:47.13ID:Jtp9qs9U変な話だが、ガイドウェイバスの10両編成版をつくればいいと思う
そうすれば
0893名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/18(水) 23:29:30.13ID:Jtp9qs9U変な話だが、ガイドウェイバスの10両編成版をつくればいいと思う
それをそこらじゅうに高架で張り巡らせば、
地下鉄と同じ輸送量の交通網を安くつくれる
0894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/19(木) 00:28:32.51ID:/sAT62YC名古屋自体がパワースポットなんだろうねぇ 歴史的にも。
0895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/19(木) 06:10:36.47ID:pdl7sdUMしかし名古屋って高島屋ができる前はどれほどショボかったんだろうな!
0896名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/19(木) 06:41:57.17ID:/+0QHtLgそうしたら輸送量と定時姓がよくなる
0897名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 09:38:42.81ID:ogZtTC1E今盛り上がってるのを否定出来ないと過去の事を出すのかw
何が何でも名古屋disりたい根性丸出し。
0898名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 09:42:19.69ID:ogZtTC1Eタイヤベースシステムが軌道扱いだとすれば30mが限界。
広島電鉄の最新型車両がちょうど30m。
すべての停留所の長さが30m入る必要がある。
0899名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/19(木) 10:23:48.58ID:Heg/MLBv0900名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/19(木) 10:28:49.68ID:zezMZ7hN0901名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 10:56:48.46ID:Wn60jhx80902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/19(木) 11:40:22.00ID:w/sU1Qag0903名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 15:47:56.77ID:jBD2ON4khttp://www.asahi.com/articles/ASK1H1F23K1GOIPE01H.html?iref=comtop_8_06
15日午前1時5分ごろ、名古屋市港区港陽3丁目の国道23号上り線で、路肩に停車中のトラックに乗用車が追突した。この事故で乗用車の男女2人が死亡、トラックの男性2人が頭を打撲するなどした。
愛知県警によると、死亡したのは、乗用車を運転していた名古屋市中村区稲葉地町1丁目、会社員半田陽平さん(21)と助手席の同区畑江通9丁目、派遣社員里内あかねさん(21)。
病院に搬送されたが、頭などを強く打って間もなく死亡した。トラックは荷台に凍結防止剤散布機を載せて融雪剤をまく作業中で、停車時はハザードランプを点灯させていた。事故当時、路面に雪が数センチ積もっていたという。
0904名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/19(木) 16:07:02.07ID:15YCYpsaニワカは喋んな臭いw
栄も知らんとはw
そんなこと言ったら某タコ焼きなんかユニバのできる前は何も無かったぞアホ
0905名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 16:12:15.24ID:Wn60jhx80906名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/19(木) 16:35:37.93ID:1XPAoZzqタコ焼きってドコなん?
0907名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 17:28:36.35ID:ogZtTC1E@環状線
名駅〜名城〜栄〜上前津〜笹島東〜名駅
A大津通・南北線
(基幹2号)〜名城〜栄〜上前津〜金山〜熱田神宮
B広小路・東西線
(路線バス)〜名駅〜栄〜千種〜池下〜(路線バス)
C若宮大通線
名駅〜大須観音〜矢場町〜丸田町〜吹上〜名古屋大学〜(吹上から路線バス)
D若宮大通線急行
名駅〜(名高速)〜高針〜岩崎
0908名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2017/01/19(木) 18:05:30.82ID:Y2J8XV2sなんでひとつだけ名古屋市外いれんだよおまえ
0909名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 18:17:13.33ID:ogZtTC1E粘着乙
赤池も市外だし何が不自然なの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 18:43:25.43ID:JnqVr+Nthttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10149220125
0911名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/19(木) 18:48:57.42ID:oTJeY7Sxてゆーか、名古屋市全部いらねーだろっ!
0912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/19(木) 19:39:21.99ID:4o7a87Slhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00010003-nkogyo-ind
0913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/19(木) 19:49:06.84ID:4o7a87Slhttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010102000045.html
完全自動運転も全国初
0914名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/19(木) 19:52:48.03ID:4o7a87Sl基幹バス(基幹2系統)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/PDG-KV234N2_NagoyaCity_NKH-18_PJ-MP35JM_Meitetsu_1635_Kikan2_Shirakabe.jpg/1280px-PDG-KV234N2_NagoyaCity_NKH-18_PJ-MP35JM_Meitetsu_1635_Kikan2_Shirakabe.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/93/LKG-KV234N3_NagoyaCity_NKH-32_Tokugawa-en_Shindeki.jpg/1280px-LKG-KV234N3_NagoyaCity_NKH-32_Tokugawa-en_Shindeki.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/2d/Shiyakusyo-bas-station.jpg
都心ではないけどね
0915名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/19(木) 19:54:38.93ID:4o7a87Sl一年間に使う外食額は?(合計/和食/洋食/寿司/中華/喫茶代)
http://gifukeninsyoku.jp/photo333.jpg
http://gifukeninsyoku.jp/photo334.jpg
0916名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/19(木) 19:57:35.10ID:wgLhlCas確かに岩崎はないね
しかもあのあたりなんもない
外大や愛学院には遠いし不自然だよねなぜに岩崎?
赤池はあそこほぼ天白だよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/19(木) 20:15:30.73ID:pdl7sdUM最初だけで、あとは老朽化を待つのみ。
基幹バス1号東郊通線は妥協の産物。
バスレーンは道路の端に設置されている。
バス停は一般バスと同じ施設を使用し、一部のバス停には停車しないことで速達性を確保している。
2号は中央壮行式(新出来町線)
ところが、名古屋走りの車との接触事故が絶えず、評判が悪い。
ゆとり―トライン
大曾根と中志段味を結ぶガイドウェイばす。
かつては、9月 ダイヤ改正で中志段味 - 高蔵寺間が有ったが、ジェイアール東海バス担当便が全廃。
大曾根まででは意味ないガネ!というのが言い分らしい。
桃花台ピーチライナー
かつて、春日井市の秘境である桃花台ニュータウンと名鉄小牧駅を結ぶニュー桃花台ピーチライナーww
http://www.geocities.jp/chilokulo/toukadaihaisi.html
リニモ
森と緑の博覧会という地方博のために通された低速リニアww
基本、赤字です。
最近は一時的にイオン長久手の開業で客足が伸びているが、
名古屋の人たちは車でないと物を買わないのでイオンの売り上げに貢献していない。
東山動植物園モノレール
昭和30〜40年代に全国各地の動物園や遊園地にモノレールが建設されたが整備上の問題から廃止になった路線が多い。
東山もご多聞に漏れず廃線になっていたが、東京や大阪に負けたくないとの思いから再度建設。
東山動植物園の人気の乗り物となっているが赤字。
あおなみ線
元の港湾貨物線。
河村市長が一度だけSLを走らせたが、その後はSLを貸してくれる鉄道会社が無い。
また、名古屋市南部は景色が悪く観光SLを走らせても楽しい気持ちになれずに評判は悪かった。
0918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/19(木) 20:21:50.50ID:IEEzxOzHリニモは、おまえが死んだ後もイオン長久手とイケア長久手関連の利用者がたくさんいる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/19(木) 20:28:29.24ID:SLyeg7X5栄は映画館ないから困るわ
0920名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/19(木) 20:36:06.97ID:lQpiEedPリニモは長久手の人口が増え
毎年利用者が増えてるが
0921名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 20:36:46.41ID:C5CKnAmEhttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H5Q_Y7A110C1L91000/
0922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/19(木) 20:39:12.64ID:IEEzxOzHリニモもあおなみ線もオマエが生きているうちは大丈夫だよwwwwww
0923名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2017/01/19(木) 20:46:25.53ID:I0jtBF7k名鉄再開発の概要がチラホラと見えてきたな
高層ビルの高さもほぼ確定してるんだろうなー
0924名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/19(木) 20:52:29.85ID:xzSwRJOW名古屋駅ー豊田駅も複線化と急行走らせて片道30分台になるし(2027年までに)
0925名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 20:59:03.60ID:jBD2ON4kSLが走った時は
他所から借りて来てドヤ顔
ほんと、盗人猛々しいとはこの事だと思ったょw
イケアでリニモの利用者がたくさんいるとか、頭がお花畑のゴミがいて本当に滑稽だw
0926名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2017/01/19(木) 21:03:19.90ID:I0jtBF7k百貨店の衰退が目立つし、これからはテナントで収益をシフトしてくべきだろう
なんで、名鉄の新駅ビルの中には『MEITETSUモール』を作るべきだな
巨大ショッピングモール、巨大フードコート、
それがリニア・新幹線・JR・地下鉄・私鉄2社の最強立地である名駅にあれば、人であふれかえること確実
0927名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 21:06:28.94ID:jBD2ON4k大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
0928名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 21:33:01.37ID:C5CKnAmE再開発前の駆け込みだからね。
ニトリは知らんがヤマダは残るかな。
ビッグやヨドバシが好調で、都心の電器屋が需要あるのは確か。
0929名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 21:33:55.50ID:XizF517N0930名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 21:35:26.01ID:XizF517N配送も知らんバカ
0931名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/19(木) 21:35:55.25ID:7pIaxZld家具3割お届けって感じだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/19(木) 21:42:59.46ID:IEEzxOzHそれは関東の田舎にあるイケアだろ?
オレが、もしもイケア日本法人の社員ならww
長久手店は電車で来ても楽しめるお店にするぞ。
常に変化、進化するのが民間の小売業者だ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/19(木) 21:55:08.17ID:no8LCrTZ笑笑
イケアなんて今さらだけど
福岡のイケアの倍くらいは売り上げ作りそう
長久手選んだのも賢い選択だな
コストコも好調みたいだけど
結局ね
マーケットの大きさが福岡とは違うのよ
たまたま早く福岡に作られてるけどこんだけ結果が
違うともう名古屋は無視できないだろうね
まだまだ人口増えそうな名古屋東部の事わかってないみたいね
住宅ならそこそこの価格で売ればいくらでも買い手つくね
環境が抜群だから
0934名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 21:55:19.60ID:XizF517N大きい、重い物=車と安易に考える低能君にはね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 22:29:44.17ID:jBD2ON4k味噌どもが論破()だってよぉw
港北店も三郷店も巨大な駐車場がある
三郷店は駅からの徒歩も見込め立地だが、駅から歩いてる人など見たことないねぇw
イケア童貞の味噌どもは、渋滞で苦しむんだろうねぇw
0936名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/19(木) 22:36:14.99ID:no8LCrTZイケアなんて今さらだけどと言ってる
ただの家具屋だろ
だけどね
福岡の倍は売るよ
予言しておくよ
論破されてるじゃないか
短絡的な思考だって
結果次第でこれからの外資の出かたも変わるよ
福岡なんで地理的に選ばれてるに過ぎないのよ
マーケットが小さいのよ
異論ないよね
だって名古屋よりマーケット小さいの事実だから
首都圏の話なんて全くしてないからね〜
0937名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 22:39:29.98ID:bRlZb+sq0938名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 22:43:41.58ID:jBD2ON4kあのぉ…
私は東京ですが?
なぜ福岡をそんなに恨むのですかぁ?
味噌糞は絶対に言いますょ
「IKEAのせいで渋滞が起きる」とw
愉しみですねぇ、予言が当たるかどうかw
0939名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 22:44:48.39ID:bRlZb+sqだって時間の無駄だもん
0940名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/19(木) 22:51:31.23ID:N/qMDn5+人間破綻者と議論してもしょうがない。
0941名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/19(木) 22:53:58.37ID:no8LCrTZうるさいよ
東京人なら東京スレで楽しめばよい
みなとみらいのスレで楽しめばよいよ
さよーなら!二度と来ないでね
0942名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 22:59:46.80ID:jBD2ON4k商圏の範囲を見誤ってるようでw
三郷店に行ったら新潟ナンバーや岩手ナンバーがいてビビった
栃木や群馬のナンバーもそこそこいた
名古屋なら長野・静岡・三重・滋賀の一部あたりか?
福岡なら佐賀・長崎・宮崎・熊本・山口の一部あたりだろう
田舎者はなぜかIKEAにあこがれるw
デザインはそこそこ良くても所詮は支那製品なのにねw
0943名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 23:05:02.75ID:XizF517N最初は支那やチョンの町かと思ったw
アキバやブクロの出来損ないみたいな、中途半端な感じw
粘着キモ
0944名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/19(木) 23:08:57.76ID:no8LCrTZどうでもいいわ
福岡のイケアの2倍の売り上げになるよって予想
それだけ
お前は東京人ならおとなしく引っ込んでろ
イケアなんぞ俺には用事ないわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 23:09:49.05ID:jBD2ON4kそう!
まず「金山」ってネーミングセンスがねw
最初見た時は「はぁ?」って思ったw
町の感じもチンケなラブホ街と、そこを根城にする売春婦
そしてアキバのパクリのコスプレやJK商法
いゃー、安っぽい町ですわ正直w
0946名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 23:12:00.98ID:bRlZb+sq興味のない書き込み連投してるのは見ている時間も無駄からNGで消しちゃってる
0947名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/19(木) 23:13:46.42ID:bRlZb+sq名古屋のために自分の時間を消費していけばいいよ一生
0948名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/19(木) 23:14:56.51ID:no8LCrTZ時間の無駄
あぼんで無視ね
釣り出したかったらいつでもできるからね
おやすみなさい
名古屋のみなさん
明日も頑張ろうね
0949名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 23:23:31.68ID:FJv5w9fq名古屋の田舎の人ってさぁ
2ちゃんでも田舎者なのぉ?w
次スレはワッチョイでも入れたらどうですか?w
0950名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 00:06:25.73ID:ocfcN/E1昔のデパートには家具売り場や家電売り場があったけど
そういったものがことごとく無くなって
それこそ服飾だけになってしまった
ニトリやヤマダが入ることは、形態が違えど逆に本来のデパート
百貨店の本来あるべき姿では…
0951名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 00:07:15.61ID:ocfcN/E1お前は、ベッドやソファーを御自慢の愛車に積んで持ち帰っているの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 00:19:16.90ID:M70A4irb知らないんだろうな。
無知の極みって感じで大変恥ずかしい。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/20(金) 00:36:23.52ID:muRkRi28バカだから積み込んで帰ってるんだろうな!
0954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/20(金) 02:01:59.58ID:9s72vZgl>イケアなんて今さらだけど 福岡のイケアの倍くらいは売り上げ作りそう
2周遅れでIKEAができるんだね。おめでとう。
最新のw北欧家具を買いに名古屋人が押し寄せる姿が目に浮かぶww
パルコも20世紀の終わりごろ名古屋で開店して日本一の売り上げなんだよね♪
名古屋では最新のファッションはパルコでしか買えないww
実は前年の売れ残りを名古屋に集めて少し安めに売る。
どケチ名古屋人は安いということに目が行って1周遅れのファッションを流行の先端と思い込んでワレサキと買って帰る。
こういうビジネスモデルだな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 02:11:28.48ID:Z1PiaIcf仕事で名古屋行ったら吹いたw
ギャル男崩れみたいな田舎者がドヤ顔して、アルファードとか乗ってんだものw
代官山や下北沢をギャル男崩れで歩いたら「だっせえwwwww」って思われますょw
0956名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/20(金) 02:17:30.19ID:muRkRi28「2017 アムール・デュ・ショコラ 〜ショコラ大好き!〜」を開催する。
同イベントは、2016年の来客数が70万人以上、販売点数が180万点以上、
売り上げが18億円以上と、全国の百貨店でも最大の規模と売り上げを誇る
バレンタイン催事だ。2017年は「ショコラパーティー」をテーマに、13か国
から日本初登場3店舗、東海初登場7店舗を含む約150ブランドが出店。新作や、
同イベントでしか手に入らない限定商品も多数販売される。
さすが大人気の名古屋!
0957名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 02:21:49.67ID:Z1PiaIcf自慢したいのぉ?w
拝金主義と言うか
唯物的と言うか
それも名古屋が嫌われる一因なのにねw
0958名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 06:55:57.02ID:hyvB4HIW0959名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 07:01:29.04ID:ICwZtSBd百貨店やGMSはビジネスモデルがもう終わってる
0960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/20(金) 07:45:35.94ID:9s72vZgl名古屋市によるアンケートでは
名古屋を旅行や買い物で訪れたい人はわずかに1%
そのアンケート結果に名古屋人も納得
名古屋は嫌われ度日本一ww
0961名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 10:06:46.39ID:M70A4irbアホ
0962名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 10:19:38.04ID:M70A4irb2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
晒し上げ
0963名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
2017/01/20(金) 11:54:19.56ID:Kuh8SH9s0964名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 12:16:25.81ID:22SJeCeQ西側は壁にして、西に抜ければすぐに飲食店の多いところへ
東側は緩やかに伏見や栄の街並みにつなげるのがいい。
0965名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/20(金) 12:16:48.64ID:AT+rNqKJそれと嫌われるかはイコールで結び付かないんだが大丈夫?
0966名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 12:20:19.25ID:loHFBzajあのぉ…
家具は頻繁に買いますかね?w
収納ケースやら生活雑貨での大物だとご理解頂けませんかぁ?w
さすが、IKEA童貞ですょw
0967名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/20(金) 12:39:20.46ID:4KsfoONf自演君はスルーすればいいよ。
わざわざID変えてもバレバレなの気づいてない
お馬鹿ちゃん相手にしても意味なし。
0968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 12:40:17.89ID:hyvB4HIWくっさいな
粘着キチガイ
0969名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 12:42:08.85ID:M70A4irb2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
中学生の書き込みです。
0970名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 12:45:04.16ID:hyvB4HIWこれで延々終わりまで埋めようぜ!
0971名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 12:46:00.99ID:hyvB4HIW2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
すみませんキモオタの書き込みです
0972名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 12:49:14.17ID:hyvB4HIW2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
こんな書き込みしてすみません
すみません生きていてすみません
こんな人間になったのも訳がありんです
どうか許してください
こんなキモオタに生まれなければ
もっと人生楽しかったのに
0973名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 12:53:58.56ID:loHFBzaj\(^^)/
名古屋市に推定される活断層が見つかる NHK
対策をしないと、本当に地震が起こった時に取り返しのつかない後悔を残す(名古屋大学教授)
○名古屋城ー名駅ー山王ー日比野ー船方
(名古屋高速4号ライン)
○黒川ー鶴舞ー堀田ー笠寺
(41号のライン)
○大曽根ー御器所ー新瑞橋ー笠寺
(地下鉄桜通線のライン)
北区
千種区
昭和区
瑞穂区
南区
のみなさん、御愁傷様
巨大地震で5m、10mも地面が跳ね上がって何百年も経つと記録も残ってないから
跳ね上がった高い所に、数十年単位の水害には良いだろうと、お金持ちが住むようになるってことだね
名古屋人のみなさん、残念でしたw
活断層なので家屋敷が10m吹っ飛びますw
0974名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 12:58:41.50ID:hyvB4HIWいつどこで起きてもおかしくない
人の不幸ばかり願ってると不幸になるよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 13:02:47.42ID:loHFBzajhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484729947/40
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2017/01/20(金) 12:48:12.90 ID:3HcNl2wQ
セシウム、プルトニウム、ストロンチウムにまみれた関東のことを間接的に馬鹿にしてんの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/20(金) 13:04:04.13ID:muRkRi28アホじゃねーのコイツ! 大人気のモテモテ名古屋に僻む朝鮮人一匹!
0977名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 13:11:35.78ID:Nv92V5AE2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
ドヤ顔で超恥ずかしい書き込みしてしまいました。
申し訳ありません。
私は引きこもりのカスです。
どうかお許し下さい。
0978名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 13:34:46.56ID:wehMsK2s住んでる奴だけだ
0979名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 13:42:25.53ID:irzyAaWC0980名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 13:49:43.13ID:wehMsK2s台地になってるから過去に地殻変動合っただろうて話
0981名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/20(金) 13:56:07.78ID:Q7SG805t0982名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 14:39:15.32ID:22SJeCeQ0983名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/20(金) 16:01:15.65ID:muRkRi280984名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 16:08:50.31ID:hyvB4HIW埋めてしまえええ
名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
皆さまこのスレではさんざん遊んでいただきありがとうございました
次スレはなしになりますので
どうか煽りカス専用スレを作ってください
ご迷惑をおかけしてすみませんでした
0985名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 16:48:33.04ID:5Q9ZwLJohttp://itest.2ch.net/potato/test/read.cgi/develop/1484898324
0986名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 17:23:37.08ID:Nv92V5AE2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
殿堂入り確定の恥ずかしい書き込み
0987名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 18:01:29.77ID:hyvB4HIW名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
駄文長文でさんざん煽って申し訳ありませんでした
だれも構ってくれないからついつい
煽ったら誰か構ってくれると思ったんです
本当にすみません
リアルでは誰も構ってくれないから許してください
0988名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/20(金) 18:10:50.72ID:YaSZMIAP興奮して必死になってるヤツがいるけど
おれって、そんなに凄いこと言ったか?
>イケア長久手関連の利用者がたくさんいる
イケアで働く従業員はリニモで通勤するだろ?
「リニモでイケア長久手に行く客が一人もいない」と断定することはできないよ。
「一定数のイケア長久手関連の利用者」はいるはず。
918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/19(木) 20:21:50.50 ID:IEEzxOzH
JR南大高駅はイオン大高のおかげで今でもイオン客の利用者が多い。
リニモは、おまえが死んだ後もイオン長久手とイケア長久手関連の利用者がたくさんいる。
0989名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/20(金) 18:12:07.01ID:YaSZMIAP0990名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 18:20:06.39ID:22SJeCeQ0991名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/20(金) 18:51:48.89ID:hyvB4HIW名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/19(木) 21:06:28.94 ID:jBD2ON4k
イケアやニトリって
大きな体積・重量物がメインの店舗
鉄道で買いに行く頭の弱い人?
それが名古屋の人?
すみません名古屋の事を考えて夜も眠れません
ほんとストーカーと言われてもしょうがありません
申し訳ありませんでした
0992名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/20(金) 19:05:39.98ID:9s72vZglそれが名古屋市ww
0993名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 19:08:52.85ID:s+cPyBsM散々「車社会」だと自慢してたのにぃ?
急にリニモ通勤になるのぉ?
車があるのにリニモ通勤?w
あおなみ線やら愛知環状鉄道やら、都市圏()にずいぶんと赤字路線のある名古屋w
0994名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/20(金) 19:28:38.39ID:WaMy++hs何のためのリニアなんだ?
初めて乗った時に、バカ?と思ったよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 19:40:43.76ID:jJk0lNGihttp://blog.livedoor.jp/spiraltowers/archives/52244106.html
0996名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/20(金) 19:51:16.62ID:22SJeCeQ単純に老朽化だね。
回転部品がないため、ランニングコストが少なく長持ちするのが利点だと言っていたが
結局老朽化したら一緒。
0997名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/20(金) 19:55:10.40ID:dxNmbako立駐のところだな
前にTVでやってた
0998名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/20(金) 19:57:19.55ID:4KsfoONfキモい
0999名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/01/20(金) 20:09:53.56ID:AO8EGkpS1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/20(金) 20:17:03.38ID:GpktV+D010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 0時間 46分 27秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。