祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:16:34.93ID:cOrK3tuj祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074336608/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075687113/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077424583/
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089408241/
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096708061/
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101480567/
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107696203/
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/
みなとみらい線絶好調で横浜大奮闘【9】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1134872224/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大飛躍【10】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1143894998/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147164653/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大都会【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153644257/
みなとみらい線で横浜大繁栄!(実質13スレ)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159703148/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大飛翔【14】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164378932/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168673361/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:17:15.76ID:cOrK3tujhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大噴水計画【17】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176601252/
祝!みなとみらい企業進出絶好調で横浜大前進【18】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186342018/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変貌【19】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1190596239/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大進化【20】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1196161779/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大都心【21】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1199553134/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大繁栄【22】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1206359475/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大躍進【23】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211209869/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況【24】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1215690240/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1289475832/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大市街地26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1304896212/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積【27】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1324172804/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積U【28】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1390916217/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変転【29】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1427826538/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
0003名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:17:35.45ID:cOrK3tujhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
0004名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:17:54.41ID:cOrK3tuj19年6月に本社ビル完成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201608/CK2016080402000142.html
■日本KFCのみなとみらい地区への本社移転
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO06225880Y6A810C1L82000/
■アップルの研究開発拠点が出来る、横浜の「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2016/07/Apple_Japan_Yokohama_RD.jpg
■馬車道駅直結!北仲通地区にて横浜市最高層タワマンとなる58階建て「ミクストユースタワー」が着工!199m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
■横浜市市庁舎移転新築工事 155m←new
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/11/post-936f.html
■アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150226/693196/?ST=smartnfm
■横浜市山下ふ頭開発
http://casino-ir-japan.com/?p=9369
山下ふ頭基本計画概要
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/basicinfo/yamashita/saikaihatsu/images/150914kihonkeikaku-gaiyou.pdf#search='%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%B5%E9%A0%AD'
■横浜駅西口駅ビル計画 135m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/82800971
■資生堂、横浜・みなとみらい21地区で、新研究所「グローバルイノベーションセンター」
https://www.shiseidogroup.jp/news/detail.html?n=00000000002051
■みなとみらい54街区、清水建設100m
http://skyskysky.net/construction/202034.html
■山下町ハイアットリージェンシー
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/11/08/095/
■みなとみらい20街区MICE施設
http://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=2402
■ホテルビスタプレミオ横浜みなとみらい
http://skyskysky.net/construction/201762.html
■トリプル超高層タワーマンション「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」195m 180m 165m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85370282
■横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52339209.html
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区にオフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■MM21-32街区 オフィス計画
http://skyskysky.net/construction/201761.html
■横浜野村ビル17階89m
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2504.html
■神奈川県庁分庁舎59.92m
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks032/gizi1siryou31.pdf
■MM21の55―1街区はLGグループが開発92m
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20161222kisyahappyou.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:19:01.14ID:cOrK3tujブランズ横浜
ダイエー横浜西口店の建替え(延期?)
横浜駅東口ステーションオアシス計画(16年度中地区計画発表?)
横浜駅西口5番街再開発(おそらく同時期)
横浜駅西口南幸再開発(おそらく同時期)
みなとみらい61街区アンパンマンミュージアム
みなとみらい55-1街区に登録3件
みなとみらい37街区三菱重工業165mビル(延期もしくは中止)
横浜MIDベースタワーレジデンス
横浜スタジアム、屋外にビルを建て屋上に座席を増設(構想)
横浜文化体育館の再整備入札を中止
横浜駅西口『あいちや』跡地のホテル
0006名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:19:37.91ID:cOrK3tuj資生堂グローバルイノベーションセンター
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg
「ミクストユースタワー」
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
2020年開業予定
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/100800274/yokohama_ekimae_01_m.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 10:24:33.41ID:cOrK3tuj2016/12/9 神奈川
【横浜】積水ハウス(大阪市北区大淀中1ノ1ノ88)は、
みなとみらい21中央地区44街区9604平方bを取得する
9日にUR都市再生機構が実施した入札で同社が87億円で落札した
0008名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 10:57:15.67ID:3Z+yDWWeこれ全部できたら相当景色変わるよなw
楽しみなんだがw
0009名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/24(土) 11:02:18.61ID:74q5wr7p乙
前スレの関内は〜伊勢佐木は〜うんぬん
旅行者が言う関内がガラガライメージってのはどう考えても歓楽街伊勢佐木じゃなく関内駅回り。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 11:06:16.08ID:LjmcKbvB逆に言うと旅行者に対して、そういう情報の発信が足りないとも言える。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 11:45:35.31ID:3Z+yDWWe誰も書き込まないスレ作って
無駄な努力ってこういうことなんだろうなwww
0012名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 12:18:31.56ID:U/7SVqezネットでいくらでも情報があるんだから、旅行するんなら、その
地域の情報くらい事前に集めるのが常識だ。
それもせず、薄っぺらい知識であーだこーだ断言して語るのは
恥ずかしいことなのでやめてもらいたい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 12:28:26.72ID:3Z+yDWWe今やみなとみらいが出てきたんだから
やっぱりそれには勝てないよ
みなとみらいは洗練されててオシャレだしね
これからお客さんを呼べるとしたら、
みなとみらいと山下埠頭だと思うよ
伊勢佐木はそのおこぼれをもらうしかないかと
0014名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 12:52:58.96ID:LjmcKbvB0015名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/24(土) 12:54:33.26ID:hHlA4w3eどっちが優れてるとかの問題ではい
0016名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/24(土) 12:58:54.34ID:LpqeYP1G沿岸部の開発が終われば目が当てられる
0017名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 13:07:36.36ID:cOrK3tujあのままにしておくのはな・・・
土地を安く買ってタワマンを建てて安く売り出せば買う人いそうだけどなw
伊勢佐木にも中華街にも近くて便利だし
0018名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 13:20:38.16ID:GXpGjISL躍動なんてありきたりだろ
なんで達観にしないんだ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/24(土) 13:23:07.14ID:zg74n436統計見ると、中野、神田、浅草などが商業規模として近いね。
歩いてみるとちょうど東京でいえばそれくらいかなという気はした。
俺のようにたまに東京から遊びに行くくらいのやつにとっては、
どうしても桜木町も関内も海側中心になるんだよね。
>>17
近畿みたいに部落がらみというわけでもなさそうなのに、
なぜ手を付けられないんだろう?寿町松影町一掃できれば少なくとも
マンション需要はすごそうなのに。
0020名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/24(土) 13:32:47.92ID:zg74n436俺、大学進学まで近畿だけど、郊外都市の繁華街としては
近畿圏不動の最強といわれてる姫路がまさに50万都市だけど、
スタジアム側入れずに伊勢佐木町だけでも全然伊勢佐木町のほうが
栄えてるし、同じようなベッドタウン政令市の位置づけの堺の
堺東は、今やあの3分の1もないくらい。北関東不動の最強といわれてる
宇都宮も50万都市だけど、シャッター化がすごい。
横浜人は東京見すぎてるから、地方の恵まれない子たちを忘れてると思われ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 13:33:26.86ID:IFKugWeU他にないかと聞いたけど、特に意見はなかったから躍動にした。
じゃ次は達観で
ってテンプレで>>950踏んだ人がスレ立てるようにいれてもらえるかな?で、スレタイも予め決めてもらえるとありがたいんだが
0022名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 13:39:31.08ID:GXpGjISL0023名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 13:44:41.81ID:GXpGjISLこのスレの人はテンプレに何か要望はありますか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 13:47:53.24ID:IFKugWeU失礼
気づかなかったわ。
要望としては、次スレ立てる時に予め次スレ名決めてもらえると作りやすいかも
0025名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 13:54:20.75ID:U/7SVqezそんなのより、伊勢佐木町のアルペンジローが馬車道のらっきょの
スープカレーより旨いかどうかぜひ知りたいw
0026名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 14:13:06.68ID:LjmcKbvB確かに平日の昼間でも伊勢佐木町にはそれなりの人通りはあるけどね。
まぁ、現状維持で今の人通りを保ってもらえれば御の字かな。
松坂屋が閉店して跡地に規模縮小した中途半端な商業施設が出来た時点で、伊勢佐木町は普通の商店街になっちゃったんだなと実感した。
0027名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/24(土) 14:20:43.52ID:zg74n436あれ俺は実はすごいことだと関心してるんだがw
あちこちの地方都市で同じように旧百貨店を「再生」させるんだけど、
百貨店が成り立たない状態に陥ったから閉鎖されたのに、百貨店ブランドも
なしに建物の規模そのままで使うから、半分以上よくわからない天下りが
入居してたり、もっとひどいと肝試しできそうな廃墟の中にぽとんと
何店か開いてるみたいな状態になりがち。今後もっと酷いことになるだろ。
敢えて規模縮小して、なんとか蘇生させてるって今の日本の他都市の
現状みたらかなり成功の部類だし英断だと思ってるよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 14:24:10.95ID:FWBdUo1Xもうオワコンの伊勢佐木より山下埠頭やみなとみらいだろw
0029名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 14:38:03.42ID:LjmcKbvB何か伊勢佐木町を凄く高く評価してもらってありがたいんだけど、まぁ普通の商店街レベルとしてだったら良くやってる方だと思うよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/24(土) 14:41:42.83ID:zg74n436あるかもだけどw)、首都圏出身じゃないので、首都圏とその他の落差を肌
で知ってるだけだよ。伊勢佐木町は今のままでも大阪にあったら天王寺に次ぐ
第四繁華街間違いないし、神戸の新開地なんて同じ位置づけだと思うけど
寂れ度はあんなもんじゃないよ・・(苦笑)
0031名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 14:46:08.55ID:RNldGRxwああいう地区が側にあると、優良なホテルや施設はいくら待っても参入してこない。
ヤクザ経営の怪しい店ばかりが増えていくだろう。
市長と警察がその気になればあの辺りは浄化できるだろうけどやはり怖いんだろうな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:09:19.40ID:GXpGjISL2016/12/23 7:00
横浜市の林文子市長は22日の記者会見で、カジノを含む統合型リゾート(IR)について、
誘致を表明する前に市民向けの説明会を設ける考えを示した
国内でIR導入に否定的な意見が多いことについて
「ギャンブル依存症など市民の心配に対する議論や対策がないのが一因」との認識で、
誘致活動に市民の意見を反映させるねらいだ
林市長はIR導入について「市民にわかりやすい形で話したい」と述べ、
現在市内で進めている市長と市民の対話の場
「大都市制度フォーラム」を念頭に、各区を回って自らの考えを伝える
時期については2017年度中になるとの見通しで
「正式に誘致に立候補する手前で説明できれば」とした
林市長はIRを「財政基盤強化のために必要だ」とし、
誘致に前向きな考えを示している
0033名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:09:55.40ID:GXpGjISL2016/12/23
LGエレクトロニクス・ジャパン(東京・中央)は22日、
みなとみらい(MM)21地区に研究開発拠点を建設すると発表した
現在品川にある研究拠点を移転し、2021年4月に開業する
他社の研究部門向けに貸しオフィスも設け、
先端産業での共同開発をにらんだ事業展開も進めるねらいだ
ビルは地上18階、地下1階建てで延べ床面積は約3万6000平方メートル
場所はMMの「55―1街区」と呼ばれる再開発地区で、
みなとみらい線の新高島駅近くに立地
同社が土地を横浜市から46億円で購入する
ビルの建設費を含めた全体の事業費は公表していない
着工は18年10月を予定している
3〜12階までを同社の研究室や実験室として使い、
13〜17階は他社への貸しオフィスとする
「デジタル関連などLGの事業と親和性の高い企業の入居を進める」
(同)方針だ
1階には同社の試作品など、
将来市場に投入する可能性のある商品を展示するコーナーや、
仮想現実(VR)技術を体験できるスペースなどを設けて
一般市民向けのフロアとする
0034名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:10:19.17ID:GXpGjISLhttp://news.tbs.co.jp/jpg/news2945091_38.jpg
0035名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:10:59.82ID:GXpGjISLhttp://www.kensetsunews.com/?p=75475
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20161222_171244_91799P640px.jpg
0036名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:19:14.38ID:GXpGjISL大京が参加組合員として参画
2016.12.15 11:15
大京は当事業において、商業・公益施設・都市型住宅などの
10階建て施設建築物の3〜10階部分に146戸の分譲マンションを
供給する予定です
都市機能の整備促進を通じて、
瀬谷駅周辺の魅力とにぎわいの向上に貢献してまいります
大京グループでは、2016年10月26日に発表した中期経営計画
「Make NEW VALUE 2021〜不動産ソリューションによる
新・価値創造〜」において、
重点テーマの1つに「再開発事業の推進」を掲げ、
現在16プロジェクトが進行中です
45万戸超の「ライオンズマンション」「サーパスマンション」の
供給実績に裏打ちされた「ブランド認知」
「ライフタイムリレーション・システム」
「全国ネットの事業基盤」「強固な財務基盤」の強みを活かし、
今後も全国エリアで再開発事業を推進してまいります
0037名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 15:21:42.87ID:5ZAcoG/W今度アパホテルと高層マンション建つから、ダサくなったら嫌だな
0038名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:26:45.19ID:GXpGjISL三菱地所レジデンス(東京)は15日、
ワンルームや1LDKを中心とする分譲マンションのブランド
「ザ・パークワンズ」を新設したと発表した
東京への人口集中や単身世帯の増加を背景に、
都心の職場に近いコンパクトな住宅へのニーズが高まっていると判断、
2017年1月下旬から売り出す(2016/12/15-13:09)
0039名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:27:26.16ID:GXpGjISLマンション市場動向調査によると、
11月の首都圏の新規発売戸数は前年同月比
22.7%減の2701戸だった
2カ月連続で前年実績を下回った
11月としては1975年(2279戸)以来、41年ぶりの低水準
大規模マンションの販売が少なかったことが影響した
地域別では、東京都区部が29.8%減となったほか、
埼玉県や千葉県でも落ち込んだ
一方、神奈川県は横浜や川崎の販売増で3.0%増えた
0040名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 15:31:50.33ID:GXpGjISLhttp://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20161222_171244_91799P640px.jpg
0041名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/24(土) 17:01:20.51ID:szghdPwO市長やる気だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 17:08:23.22ID:GXpGjISL【みなとみらい】横浜市都市計画スレッド【横浜駅】part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480602764/
0043名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 17:26:48.13ID:1Gt5HVPfこれは京急電鉄が新聞社へ提供したものだけれども決定稿なのかな
細長いから1階のオープンスペースに車両を配置できるのか疑問
0044名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 17:28:53.35ID:LjmcKbvBこれ最初に発表された時のパースとどっちが正解なんだろうね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 18:02:46.24ID:Sp1RA4IF有隣堂本店の前では古本ワゴンセール開催中。
寒い中古本漁りもまた楽し。
ザキは老若男女で賑わっています。
ザキは独特のヴァイブスがあり、これは横浜ならではのものだと思うけども。
泥臭いなかにもなんかハイカラ味があるというか。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2016/12/24(土) 18:41:16.24ID:0AKKeyTT伊勢佐木町周辺の活性化には横浜スタジアムの拡張が一番効果ありそう。
試合前試合後とお金を落としそうな人が数万単位で放出される
0047名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 19:37:44.08ID:F2/WhxZc0048名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 19:39:58.35ID:GXpGjISL■首相、橋下氏と会談 カジノ・改憲など意見交換か
日本経済新聞-6 時間前
...
■安倍首相、橋下氏と会談 カジノ、改憲巡り議論か
北海道新聞-3 時間前
■安倍晋三首相が橋下徹氏と会談 カジノ整備など意見交換か
livedoor-2 時間前
■安倍首相 橋下氏と“イブ会談”でささやかれる入閣シナリオ
東スポWeb-2016/12/22
■安倍総理と橋下氏会談へ 気になる話の中身
テレビ朝日-3 時間前
0049名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 19:42:00.33ID:GXpGjISLキャビンホテルとは、ビジネスホテルよりも低価格で、カプセルホテルよりも上質、
かつ安全面に配慮した“キャビンホテル”という新たな形態の宿泊施設です
「ワイズキャビン横浜関内」は、駅からのアクセスが非常に良く、
セキュリティも充実しているため、横浜のビジネス、観光、
イベントの拠点として最適です
また、女性のお客様や年々急増する訪日外国人、
そして急なご宿泊にも対応できる様、設備やアメニティも揃えています
0050名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 19:42:47.75ID:GXpGjISL2016年12月6日
レッド・プラネット・ジャパンは、神奈川県横浜市中区に
ホテル建設用地を取得することを、11月29日付けで決議した
広さは544.39平方メートルで、同日に不動産売買契約書の
締結と手付金の支払いを済ませており、2017年3月31日に残額の
支払いと土地所有権の移転を完了する見通し
現在、浅草、五反田、那覇で3軒のホテルを運営しており、
数軒のホテルを開発している
レッド・プラネット・ジャパンでは政令指定都市を中心に
ホテル用地の取得を進めている
⇒詳細はこちら
0051名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 19:43:14.32ID:GXpGjISL横浜市港南区の「旧南横浜病院」の土地と建物を取得し、
解体工事に着手した
跡地は宅地開発する計画
旧南横浜病院の土地面積は2万9016平方b
0052名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/24(土) 19:44:35.96ID:qRfb2+vm横浜の歓楽街は伊勢佐木町、野毛、吉田町、福富町、曙町で良いと思う訳よ
横浜西口五番街は廃れてよろし
関外に集結させた方が良い
0053名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 19:44:46.21ID:GXpGjISLヨコハマ経済新聞-2016/12/10
0054名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 19:52:43.01ID:LjmcKbvB馬車道から伊勢佐木町に歩いて行くと道路を渡った時点で明らかに歩いてる人の雰囲気が変わる。
横浜スタジアムで試合があっても、伊勢佐木町にその人達が流れているんだろうか。
ほとんどの人は中華街方面に流れるし、ナイターだと試合終了後はそのまま電車に乗ってしまう人が多い。
伊勢佐木町に何か惹き付ける大きなものがないと、大勢の人の流れを変えるのは中々厳しいと思う。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/24(土) 19:54:18.63ID:zg74n436ぶっこみの拓に出てきそうなラインナップですねw
0056名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/24(土) 19:58:20.74ID:sHxtQ5DSやっぱり百貨店がほしいね
入り口にそこそこの百貨店があれば嫌でも人は来る
0057名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/24(土) 20:01:56.91ID:i8g98xQNその辺の街のどのへんが繁華街なわけ?
横浜駅西口の繁華街を大通り整備して大規模再開発しなければ首都圏最弱なる
横浜駅の西口って信じられないくらい商業地区狭いよね
狭いうえにわずかにある商業地区にも何故だか知らないけど駐車場や空き地が開いているという体たらく
370万都市の1日の乗降客数200万人を超える巨大ターミナルとは到底思えない光景だよ西口があまりにも酷い
関外どころか関内ですら繁華街ないでしょ
日本人が大都市としての風格を感じる繁華街は新宿渋谷池袋東京など山手線沿線にあるような華やかな繁華街を指す
再開発するんなら5番街にゴミみたいな光景をせめてなんとかしろよ
狭い商業地区ですらまともな繁華街がないとかどこの地方都市だよって感じ、静岡の方がまだ都会だわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 20:07:58.91ID:LjmcKbvB核となるような何かが欲しいよね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/24(土) 20:09:07.31ID:GXpGjISLちょっと来た客が「面白そうだな」と思ってやって来るのが繁華街
地元民だけでなく余所者もメインストリートで楽しみ何度も来るうちに
通となって裏の店へ足を運ぶのが繁華街
そのためには街の「顔」が必要
伊勢佐木町は「顔」であった映画館がなくなり
交通条件の有利な横浜駅に押されてしまった
集客のメインであったマルイや松坂屋もなくなって
集客力が乏しくなってしまった
そして新規客の呼び込みがしにくくなった
0060名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/24(土) 20:12:45.09ID:cOrK3tujなお、次回からアンチのdion軍はスルーするようテンプレに入れてください。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/24(土) 20:12:52.15ID:LjmcKbvBとにかく若者を集める事を考えないと話が始まらない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/24(土) 20:14:58.97ID:szghdPwOそれな
0063名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/24(土) 20:32:56.42ID:i8g98xQN当たり前だろ
有名な大学があれば周辺の商業開発が促進する
街が若者の活気にあふれ経済的にも雰囲気もプラスになる
横浜国立大学や神奈川大学の周辺が田舎すぎたんだよな
神奈川大学の周辺はまだ可能性があるだろうに白楽や東白楽の周りが汚らしい民家ばっかで学生も楽しくないだろうに
0064名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/24(土) 20:48:05.82ID:sHxtQ5DS0065名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/24(土) 20:49:39.77ID:z3kbT88I52さんは繁華街なんて言ってないぞ。
歓楽街って言ってんの。
間違ってないだろ。
勝手に熱くなって長文書くな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/24(土) 23:35:51.23ID:qRfb2+vm要するに客層も含めて住み分けだよ
汚いおっさんやドキュンがみなとみらいのショッピングモールに流れたら困るだろ?
ギャンブル好きの奴や飲んべえは伊勢佐木町界隈に
お洒落好きな若者はみなとみらいへ
金持ちマダムや大人女子は元町へ
実際に今の横浜はそんな感じになってきている
0067名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/24(土) 23:42:40.22ID:sHxtQ5DS0068名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/25(日) 00:04:43.17ID:yoKj+Lp6昼間はあまり居ないけど夜は若者も居るよ
キャッチとか客引きやってる所は横浜市内だと横浜西口ドンキ辺りと伊勢佐木町モールだけ
夜歩いてる若いお姉さんに声かけてるよ
ネカフェ沢山あるけど居るのは大体若者だしね
0069名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 00:20:13.67ID:74pu+xWDホームレスいるし、地下街そのものも地下街の店も横浜駅地下街と
違ってすごい昭和感が溢れてる。あそこだけで伊勢佐木町に行くの
やめて帰ろうかなっていう気分にさえなってしまう。いずれ改装
するんだろうけど。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2016/12/25(日) 00:22:20.47ID:GPNOcJvv0071名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 01:00:51.06ID:iw92HxlL参加してる奴らを見たら、見事に団塊世代のジジババばかりw
カジノが出来たらギャンブル依存症の人が増えるのが問題とか言ってたが
だったらパチンコや競馬も反対せえよ!
0072名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 01:04:05.95ID:PMnQ+37w>だったらパチンコや競馬も反対せえよ!
正論
0073名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 01:04:25.57ID:iw92HxlL松坂屋の閉店が痛かったわ。百貨店は無理でも集客出来る商業施設が欲しい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/25(日) 02:22:22.13ID:oQWyc4ooえぇ、、まさかの地下鉄反対の二の舞か…また商店街?
0075名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 03:21:53.85ID:iw92HxlLカジノ反対してるのは自称市民団体だよ。分かるだろw
0076名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 05:49:24.04ID:rSREASL/菅は横浜にカジノを誘致したいんだっけ?
どんな会談だったんだろ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/25(日) 07:37:54.74ID:zKKRAPeE松坂屋の影響は限定的だったらしいよ
モールの入り口のパチンコのとこに若者向けの施設ほしい
0078名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/25(日) 08:46:12.28ID:oQWyc4oo自称市民団体?
よく考えたら商店街にそんなパワーはないな
この寒いのに
0079名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/25(日) 10:45:04.71ID:Pyo32vloおめーらみたいな老害がいていいところじゃねんだよ横浜は
老害になったら瀬谷区とか田舎に引っ込んで黙ってろや
あーいう気持ち悪いポリシー持った老害のせいで横浜がマツコからも嫌われてるんだよな
0080名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 11:17:00.69ID:PGqvIy8U0081名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/25(日) 11:40:03.65ID:4qCvEwEz0082名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 13:52:44.90ID:/Os6yelt0083名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 13:59:55.81ID:7yMV5S5q桜木町駅を超えても市役所の新庁舎なども完成してるだろうし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/25(日) 14:09:07.65ID:amMDarzxこの通り沿いが一斉にビルで埋まると、大阪でいう御堂筋みたいな中心部を一筋に貫く目抜通りになりそう
0085名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 14:22:05.46ID:PGqvIy8U0086名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/25(日) 14:22:53.02ID:BbXhITdjリーマンショック後は、もうひどかった
セガやCSKの本社移転頓挫、野村ビル高さ縮小
北仲再開発延期、その後の東日本震災
新規案件なんてなかったよな・・・
それがここ一年で一気に盛り返したのはすごい
京急移転が決まってからかな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 14:35:57.28ID:HE2sCQPY街を完成させる前にサブプライムローンやリーマン
ショックが襲ってしまって計画中止や延期が相次ぎましたが
『ヨコハマポートサイド地区』は
幸運にもすでに着工していたため
ほぼ街を完成させる事が出来ました
0088名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 14:38:51.12ID:HE2sCQPY横浜市は11月30日、宿泊施設の容積率緩和方針を策定し、
新横浜駅北部と市内臨海部を適用地域に定めた
これにより、ホテルの新築や増改築、用途変更を含めた
多様な宿泊施設の供給促進を目指すという
例えば現状容積率400%の建築物は、
1・5倍の600%以下までの建物にすることが可能になり、
同じ敷地面積でより部屋数の多い宿泊施設を建てられるようになる
新横浜が選ばれたのは、
日産スタジアムで2019年にラグビーワールドカップ、
その翌年に東京五輪・パラ五輪が開催予定となっているからだ
市都市整備局担当者は「大会を契機として
国内外から多数の観客が訪れるだろう
それに対応するため、国の方針を受けながら
規制緩和を行った」と説明する
■運用後問合せ殺到
0089名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 14:42:52.73ID:HE2sCQPYペジーコンピューティング 省電力スパコン
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10270340U6A201C1TJE000/
ペジー以外にプロセッサーや人工知能(AI)などを開発する4社を率いる
4月に新しいがん医療の手法を開発する新会社を設立した
スパコンとAIで日本人のがん遺伝子の解析を目指す
グループ5社の企業価値を直近1年間の増資実績と近々の予定を
元に推定すると、700億〜1000億円という
「自分の理論が実現できることを自分で示したい」と意気込む
0090名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 14:46:54.97ID:PGqvIy8U駅近くの1等地なのに、あの有様は酷い。
今回の容積率緩和であの辺りが改善されることを願う。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 15:00:04.60ID:74pu+xWD横浜に限らず、東京大阪も大規模開発系は好調なので、なんだかんだといって
日銀のマイナス金利政策が効いてる気がする。個人の懐にまではいきわたってる実感なくても
大企業の高層ビル建設みたいな事業には、長期的に金利負担が小さくなるのは
大きいでしょう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 15:18:42.60ID:HE2sCQPYhttp://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/308364702-1479270343_l.jpg
0093名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 16:01:29.92ID:7yMV5S5qこれ何処ですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 16:17:18.78ID:c5eX37/D0095名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 16:30:17.81ID:HE2sCQPYその他が第1種低層住居専用地域だから
今のまま開発しようとしてもたいしたことは出来ないな
後者なんかは戸建て住宅かアパートぐらいしか建てられない
横浜市は区画整理をするとかいう話にならない限り
商業地域への変更はしないだろう
0096名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 16:38:50.46ID:HE2sCQPY安田倉庫(東京都港区)は、横浜市神奈川区に延べ約1万uの
「(仮称)安田倉庫株式会社鶴屋町2−13プロジェクト」を計画している
設計は松田平田設計、施工は松井建設が担当する
2016年3月の着工、18年11月末の完成を目指す
横浜市に提出した中高層建築物等条例に基づく標識設置届によると、
規模はS一部RC造地下1階地上13階建て延べ9994u(高さ46m)で
用途はホテル、店舗、駐車場となる
駐車場は41台(うち敷地外38台予定)を確保する
既存施設の解体工事は楠原建設(横浜市中区)が手掛ける
建設地は同区鶴屋町2−13−6ほかの敷地1660u
このうち建築面積に1100uを充てる
0097名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 17:00:01.81ID:wOPlwNdr0098名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 17:00:59.86ID:PGqvIy8U篠原口側には大して期待してないが、せめて新幹線ホームから見える畑や汚い民家だけは何とかして欲しい。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/25(日) 17:01:41.43ID:4qCvEwEzこれなら商業施設建ててほしい
0100名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/25(日) 17:05:28.12ID:kvLoBaiV似たようなもんだと思うよ。
全共闘世代で昔学生運動やってたような連中w
0101名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 17:55:47.84ID:7yMV5S5q汚い民家って失礼だろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 18:08:11.62ID:PGqvIy8Uでも実際に汚いじゃん。
みっともないから、新幹線ホームに壁を造って欲しいくらい。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 18:33:31.64ID:J+HWp7MQ俺も野村ビルの佇まいには高評価。
100m以下だけど迫力がある。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2016/12/25(日) 18:48:12.83ID:Z/+VLL6n茨城から愛知までが相模だったらしいぞ
それから明治維新まで神奈川府と言われていた。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2016/12/25(日) 18:52:30.41ID:Z/+VLL6n0106名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 18:54:26.46ID:74pu+xWD相模国には横浜さえ含まれてないし、西は小田原までだw
0107名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 18:54:55.57ID:qeqUjt6f相模国と東海道間違ってないか
0108名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2016/12/25(日) 18:58:16.63ID:Z/+VLL6n恥かいたぜ
0109名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/25(日) 19:00:28.37ID:74pu+xWD旧国で県境引いてたら、横浜川崎も東京なのか。そうなってら
とんでもない都市だな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2016/12/25(日) 19:03:40.90ID:Z/+VLL6n0111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 19:05:59.45ID:/Os6yelt横浜駅方面から来ても野村ビルは迫力あるよ
やっぱり住宅展示場と向かいの中古車のとこが超高層ビルならかなり迫力出ると思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 19:15:36.26ID:wOPlwNdr野村ビルの方が重量感があって迫力があるよね
0113名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2016/12/25(日) 19:16:08.15ID:D6Um6zrdうらやましいわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/25(日) 19:19:16.25ID:4qCvEwEz0115名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 19:22:39.76ID:PGqvIy8U今の野村ビルの迫力って、実は高さを抑えたからこそ横に広げる事が出来たんだよね。
もし当初の予定通り150m位だったら、もっとスリムなビルになって今の迫力とは違ったものになっていたかもしれない。
何とも皮肉な話だ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2016/12/25(日) 19:36:52.00ID:iORCWrg0みなとみらいへの本社移転に伴うビジネス利用に加え、
カジノなどのリゾート開発で外国人観光客が急増するので、
特に外資系のホテルチェーンが大挙して押し寄せるだろう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 19:51:16.23ID:HE2sCQPY0118名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 20:20:01.85ID:HE2sCQPY人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る
単行本(ソフトカバー) ; 2016/12/21
齊藤 元章 (著) 1296円
単行本(ソフトカバー): 254ページ
出版社: PHP研究所 (2016/12/21)
2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、
世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、
まだそれほどメディアで目にすることはなく、
新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました
しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、
「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて
世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、
これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、
迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、
それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました
本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に
凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく
盛り込んでおります
ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただける
であろうことをお約束することができます(「まえがき」より抜粋)
0119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 20:30:57.92ID:HE2sCQPY■本社所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25 テクノウェイブ100ビル 8階
■設立 : 昭和26年12月14日
■資本金 : 1億2245万円
■代表者 : 山本 慶次郎(代表取締役)
■事業内容 : 自社製パーソナル・コンピュータの開発・製造および
販売、リユースパソコンの販売
■取扱商品 : 自社製パーソナル・コンピュータ(FRONTIERシリーズ)、
パーソナル・コンピュータ用周辺機器、リユースパソコン(ノート、
デスク、一体型、液晶セット、パーツ、その他)、各種情報機器
0120名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2016/12/25(日) 20:40:59.03ID:D6Um6zrdもっとホテル作ってくれよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/25(日) 20:44:42.10ID:PGqvIy8Uこういうドラマの舞台になる事も凄く大事なことだよな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 21:01:44.56ID:HE2sCQPYhttp://icdn2.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-1-970x0.jpg
http://icdn3.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-2-1000x1500.jpg
http://icdn3.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-3-1000x1500.jpg
http://icdn3.digitaltrends.com/image/lg-42-foot-display-4-1000x1500.jpg
0123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/25(日) 21:06:24.73ID:nx8emq6i期待
0124名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 21:08:22.83ID:Eo2hVsg9オーケーストアの横(建設中)
コーエー新本社のホテル
北仲超高層複合ビルのホテル
北仲アパホテル
鶴屋町ホテル(二件)
みなとみらい20街区ホテル
山下町高級ホテル
南幸あいちや跡地のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
0125名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 21:08:35.09ID:HE2sCQPYここに山下公園に連なる湾岸に沿った公園と、商業施設と、ホテルができ、
客船が着岸できるようになると思われる
IR法が施行されたから、このホテルがカジノホテルになるだろう
http://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/matsuyama_yusuke/2015/09/20150918yamashita/001.jpg
0126名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/25(日) 21:10:05.05ID:nx8emq6i逃げ恥はマリンタワーや中華街・ランドマークでの逃げ恥ファイル配布も観光客を増やしたと思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 21:19:16.80ID:HE2sCQPYhttps://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg
0128名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 21:33:49.33ID:/Os6yelt世界一難しい恋
デート
今日は会社休みます。
も横浜舞台だったしね。
横浜市もタイアップして観光に繋がってる
0129名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 22:02:21.17ID:HE2sCQPY宮城から横浜へ本社移転
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05004990Z10C16A7L82000/
0130名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/25(日) 22:36:45.87ID:lcLu6oz6政府の推奨する地方移転もこうやって先駆者が良くないと示したわけだ
0131名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/25(日) 23:15:19.24ID:7yMV5S5qさいたま新都心から引っ張りたい。
クラリオンの本社も。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/25(日) 23:33:07.88ID:Pyo32vlo0133名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/25(日) 23:43:24.09ID:4qCvEwEz0134名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 00:03:20.18ID:EpsH0ckc0135名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 00:52:42.60ID:/U7gsgpphttp://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=40543
着工 2017/03/01
完成 2019/02/28
0136名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 01:20:37.36ID:/U7gsgpp2016/12/25 23:53日本経済新聞 電子版
三菱電機は電力システム事業の拠点を横浜市に新設する
人数は約500人で、販売戦略やシステム開発を担当する
電力の需要予測など、
電力販売に必要となる機能を備えたIT(情報技術)システムを
電力事業者に売り込む
電力の小売り自由化で事業への新規参入が増えるなか、
同システムの需要増加が見込めると判断した
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11060400V21C16A2TJC000/
0137名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 06:12:20.24ID:GQ3cu1Jb本スレへ移動してください
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482541603/l50
0138名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 06:15:04.80ID:GQ3cu1Jb0139名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 06:44:23.03ID:GQ3cu1Jb0140名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/26(月) 07:21:38.14ID:UXdZJ6hWまぁ東京に江戸城がなかったとか頭の悪い事書いちゃうような奴だしねw
0141名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 07:38:48.08ID:R3emYttpなんでだろ
高さ縮小で、しょぼくなるんだろうなって思ったけど意外と凄い
あれで高ければなおよかったんだけどなぁ
カジノの誘致場所もいつ決定なんだろうか
0142名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 07:58:42.84ID:d6Zxb8F5低層ビルで開放感が阻害され回りのビルと高さが同じくらいで本当にダサイ
0143名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 08:00:21.93ID:5SRzNtuD国会がカジノリゾートの具体的法案を整備した上で設置できる地域を政府が決定する
0144名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/26(月) 08:03:59.86ID:UXdZJ6hW野村ビルに野村総合研究所がくるんだっけか?
変に安っぽいビルじゃなくて高級感があるよな。
あの辺一体相当変わるだろうな
京急本社、資生堂、コーエーテクモ、LG
0145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/26(月) 08:06:00.56ID:UXdZJ6hW時間がかかるんだなぁ
オリンピックに間に合わせなくていいのかね
0146名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 08:09:05.28ID:N8Pl+WnYそれらに加えて清水建設の100m級もあるね
0147名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 08:15:50.90ID:4i+FaQqj新規のビルだけで就業人数2000人くらい増えるのかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 08:18:41.03ID:zgl2U4G1コーエーテクモだけでも1600人はくるんじゃなかったけ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 08:31:59.11ID:cdvWZNuq0150名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/26(月) 09:03:04.66ID:qCjKtCBh建設に1年、計画と環境アセスメントに1年なら間に合う
0151名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 09:09:23.66ID:Pa636IE6そうなんだ
それが判ればのんびり構えられる。
しかし山下埠頭再開発は既に工事がスタートしてるけど、カジノ有りパターンと無しパターンと両方で進めてんのかね
0152名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 10:57:53.02ID:gks1Ymvi京急 2000人
LG100人 貸オフィスで100人くらい?
資生堂 300人くらい?
清水建設ビル 200人×18階 3600人?
野村ビル 200人×17階 3400人?
数年後には1万人強が増えるのかな
新高島もオフィス街になっていくね
0153名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 12:19:56.13ID:0Ckvfc8y0154名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 13:17:13.12ID:m8FlBCdk新駅造らないとヤバイんじゃね? 横浜駅だけじゃ捌き切れなくなるでしょ。
あと暫定とはいえ、本当に小学校建てるのかねえ…。
オフィス街に小学校なんておかしな景観になるぞ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 13:19:54.76ID:hpqi9y6q実はバブル期に本当にJR高島町駅の構想はあったんだよな。
30年ぶりに構想復活!てなことになるかも。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 15:01:43.25ID:0Ckvfc8y是非造ってもらいたいね。
あの辺、横浜駅からだとちょっと距離あるし。
でもそうすると、市営地下鉄やMM線の利用者が減っちゃうかな。
JR東日本って神奈川で儲けた金を都内の開発とかに使っちゃいそうだし。
やっぱり小学校は不自然だよね。
しかも10年間は開発されない事が確定しまうわけで、それも勘弁して欲しい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/26(月) 15:50:14.10ID:4WVYofKr今年で2000万人超えるからね。ホテルは今でも不足気味。
8月なんか東京、大阪、京都あたりは出張のホテル探しにも困る始末。
このまま行くと東京五輪の頃には3500万〜4000万人が日本に押し寄せることになる。
ホテルを建てまくっても余りはしないよ。日本はリピーターが多いし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 16:26:17.05ID:/U7gsgpp栄本町線があります
.
(´・ω・`) (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
0159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 16:30:31.34ID:/U7gsgpp「LGエレクトロニクス・ジャパン」が、地上18階、高さ約92mの
研究所・賃貸オフィスなどの複合施設を建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/201/index.html
0160名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 16:39:53.99ID:/U7gsgppLGホールディングス・ジャパン(東京都中央区)が構成企業
計画地は西区高島1の2の81
敷地面積は4000平方メートル
建ぺい率80%、容積率800%が上限
提案によると、
施設は地下1階地上18階建て延べ3万6775平方メートル
高さ約92メートル
フロア構成は地下1階に駐車場、機械室など、
1階にエンターテインメント施設、体験型施設、2階に複合コミュニケーション施設、
オープンイノベーションルーム、デジタル工房、3〜12階に融合・複合型の
研究室・実験室。13〜17階に事務所、18階に機械室を配置する
LGグループの研究部門を集約するほか、
親和性の高い企業・ベンチャー企業を誘致する
0161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 17:11:22.24ID:/U7gsgppnikkei BPnet-3 時間前
横浜市、神奈川県、神奈川県住宅供給公社、横浜市住宅供給公社、
住宅金融支援機構、都市再生機構(UR)の6者は12月16日、
「よこはま団地再生コンソーシアム」を設立した
築後年数を経た団地の再生を推進するのが目的
0162名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 17:20:17.67ID:fOPeFU7Jなんで99mなんだろ?100mにしない理由ってあるの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 17:27:45.25ID:PXmf09I6JR高島町駅は
作ってもおかしくはないな。
特に高島周辺は丸の内みたいなビジネス街に
生まれかわるので、ぜひ新駅を・・・
って話になるかも。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 17:28:49.99ID:XXJt5gH8屋上ヘリポートの設置義務が100mから
かなり建設費用が違うらしい
0165名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/26(月) 17:33:28.59ID:vgqbBgJ60166名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 17:33:39.79ID:XXJt5gH8まあ可能性は低いと思うよ
みなとみらい線の新高島駅があるわけだし
野村ビルから横浜駅東口までも歩けない距離じゃないし
0167名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 17:33:52.07ID:fOPeFU7Jやっぱりそういう理由があるんだ。
そんなもんがあるから、100m超えしないんだね。
せめて150mからにしてもらいたいな
0168名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/26(月) 17:36:05.51ID:vgqbBgJ60169名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/26(月) 17:36:15.36ID:ScMF30wW最高高さが100mに制限されてる所で下手に100mギリギリに建てて、誤差で1cmでも超えて審査に落ちたら大変なことになるからじゃないかね。
あとは100m超えたら環境アセスの条件が変わってしまうとか。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 17:50:15.29ID:XXJt5gH8世界の超高層ビル基準が150mからなんだからヘリポート設置義務を150mにしてくれたら100m越える高層ビルは増えると思う
でも一番なのはやっぱり需要だね
東京は200mがボンボン建ってる訳だし
みなとみらいのオフィスは残念ながら100m以下ぐらいの需要しかないのが現実なんだと思う
0171名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 17:50:25.79ID:/U7gsgpp【17年度当初に本組合設立】
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合(中山久招理事長)は、
再開発ビルなどの基本設計を松田平田設計・UG都市建築・東急
設計コンサルタントJVで進めている
9月に全国初となる住宅容積率の緩和を活用した
国家戦略住宅整備事業として総理大臣から認定(都市計画決定)を
受けた案件で、10月の理事会で決めた
履行期間は2017年3月まで
17年度当初の事業計画縦覧を経て本組合設立を目指す
参加組合員は相鉄不動産・東京急行電鉄JVに内定している
事務局は相鉄アーバンクリエイツ、環境アセスメントと事業推進
コンサルタント業務は設計者と同じ
規模は地下2階地上44階建て塔屋2層延べ約8万u
最高高さ約190mの施設となる
配置計画では、中央部に低層棟として複合施設を誘導し、
上部に高層棟を整備する
高層棟の下部には宿泊施設、中・上部には住宅施設を配置する
敷地北側と西側の一部に交通広場や道路を整備して
交通利便性を向上させる
このほか、施設東側の連絡デッキを(仮称)横浜駅西口
開発ビル計画のデッキと接続して利便性を高める
17年度まで基本・実施設計と関係行政協議の期間に充てる
組合設立、権利変換計画の認可を経て18年度に着工する
22年春の供用を目指す
計画地は同市神奈川区鶴屋町1丁目の一部の敷地約6650u
建築面積は約4980u
[ 2016-12-20 5面 面名:関東面]
0172名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 17:51:06.78ID:/U7gsgpphttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGC18H01_Z11C16A2MM0000/?dg=1
0173名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/26(月) 17:53:38.33ID:XXJt5gH8多分景観の視点から200m以下にしてくれとか要望があったんじゃない?憶測だけど
199mも200mも見た目変わらないんだから200mで良いじゃんって思うけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 17:56:45.87ID:/U7gsgppボーリング調査の結果、支持地盤が想定よりも深かった場合
杭工事が予算オーバーしてしまい採算が取れなくなる
設計の仕事をしていると割とよくある話で
相手が個人なら増額を求めたり、設計変更したりで対策できるが
事業計画ありきで土地を仕入れるマンションデベロッパーは
仕入れた土地を焦げ付かすわけにはいかないので建設の強行を求める
法的責任として設計はこれを拒否して設計変更や施工費の増額を求めるべきだが
デベから受注している力が無い設計事務所は今後の発注を切られる事を恐れて渋々要求を呑む
デベロッパー>>>>超えられない壁>>>>デベから受注してる設計事務所
0175名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/26(月) 18:20:58.41ID:mhBi/zQH調べてみたら、東京都の場合は100m超え且つ延べ床面積が10万平米超えで環境アセスメントの対象になる。
横浜市は100m超え且つ延べ床面積が5万平米超えで対象でそこは横浜市のほうが厳しいようだ。
特定地域に指定されると、180m超えて且つ15万平米超えで環境アセスメントの対象で
これは東京都でも横浜市でも一緒。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 18:30:21.64ID:/U7gsgpp環境アセスメントの対象となる建築規模の変更がなされました
内容は
「都市基盤が整備され、環境に配慮しつつ土地高度利用を
図るとして市長が告示する区域は、高さ180m以上かつ
延べ面積15万u以上」と変更されます
すなわち、現在のMMのように環境アセスを逃れる為の
99mビルばかりが建つ可能性を低くしたと言えます
0177名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 19:13:47.49ID:2BQB0OK30178名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 19:38:43.60ID:rcDrbULgあと横浜の面積は広い割りに地下鉄が少ない
グリーンライン延伸するべきでしょ
今のあの中途半端さは呆れる
0179名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 20:24:46.72ID:m8FlBCdkやはりみなとみらいに100m以下のデブビルが多いのは環境アセス逃れが一番の理由なんだよな。
既に100m以下のビルばかりになってしまったが今後は100m以上の超高層ビルを期待するわ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 20:28:36.47ID:m8FlBCdk新高島駅の存在忘れてたw
新高島駅近くに勤めていて東横線やみなとみらい線を利用してる人は恐らく新高島駅を利用するだろうね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 20:30:35.41ID:/U7gsgpp1月25日からみなみ東口再開発の都市計画案が公開される
0182名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 20:30:59.27ID:gsEo8q+w汚らしい民家を全てタワマンあるいは大型集合住宅にすれば埼玉くらいにはマシになるのに
0183名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/26(月) 20:40:10.07ID:ScMF30wWてか、その条例改正って5年位前のものだよね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/26(月) 20:45:44.66ID:m8FlBCdk内陸は田舎でも良いんじゃね? 神戸なんて市街地のすぐ近くに山があるんだぞw
その代わり海沿いはみなとみらい周辺を中心に370万都市に相応しい都会的な景観にして欲しい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 20:54:46.92ID:GQ3cu1Jb0186名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 20:55:20.02ID:GQ3cu1Jb0187名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 20:56:04.10ID:GQ3cu1Jb横浜を【削除】
0188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/26(月) 21:58:24.05ID:GsR0tDsL高層ビル郡ができたら存在感が増すだろうね
0189名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 22:12:25.93ID:N8Pl+WnY利便性を考えてもJRの高島町駅も必要かと。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/26(月) 22:13:37.57ID:N8Pl+WnY0191名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 22:19:54.62ID:EVA1AAiM東横線跡地の遊歩道がその役割を担うんじゃないかな
あと地下鉄高島町駅から地下を掘ってみなとみらい口が出来れば良いかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/26(月) 22:24:48.11ID:IBbHnVzHここ最近ですごい計画来たな
0193名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 22:26:31.53ID:/U7gsgpp『横浜のアフリカ・新高島』
MM地区の中でも特に開発が遅れ、
新高島駅はMM線で唯一全優等が通過
駅周辺の施設はジャックモールくらいしかない
駅前は見渡す限り更地で、そごうまで見える
2012
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
2019
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
2021
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20161222_171244_91799P640px.jpg
0194名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/26(月) 22:29:32.29ID:/U7gsgpp祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074336608/
初期メンバーは全員行方不明でスレッドだけが残っている
0195名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/26(月) 22:31:54.49ID:ScMF30wWでもそうなると横浜駅から近過ぎるか。
いずれにしても請願駅になるのかな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/26(月) 23:37:35.27ID:d6Zxb8F50197名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2016/12/27(火) 00:15:43.26ID:leNk4NISJR高島町駅の新設は可能性としてはあるね。
場所としてはブルーラインの高島町駅近くだろう。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/27(火) 00:33:23.59ID:+sHKfuIN山下公園まで歩くのだるいわ、山下公園から寂れていってるのは観光公共交通機関が貧弱だからって気づけや
0199名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 00:34:10.58ID:Bq/NDb+G0200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 00:41:26.73ID:a2o5n6d80201名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 00:53:35.83ID:TqpBX7ztいずれ駅が必要だという話が出てくるだろう。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 00:57:46.31ID:TqpBX7zt周辺の高層ビルに面した(囲まれた)形で駅前広場が整備されれば
横浜の新しい核として賑わってとてもいいと思う。
今の有楽町駅前(交通会館〜イトシア辺り)をもっと高層にした感じ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/27(火) 02:06:27.75ID:Glv2YuPv0204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 02:22:05.13ID:W81LGlBh0205名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/27(火) 04:58:35.43ID:JR2bjY6Jこのスレは削除されます
本スレへ移動してください
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482541603/l50
0206名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/27(火) 05:24:34.29ID:y490sGXl是非走らせてほしいね
山下埠頭計画で案は出てるんだっけか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 06:34:29.55ID:6raRyMut「カジノ誘致反対横浜連絡会」(菅野隆雄事務局長)は二十四日、横浜市中区の山下公園で集会を開き
横浜市へのカジノの誘致に反対する決議をした。年明けにも、市に対し決議に沿った申し入れをする
国会では十五日、「統合型リゾート施設(IR)」整備推進法(カジノ解禁法)が成立。横浜市や地元経済界は誘致に前向きだ
これに対し集会の参加者は「横浜にカジノはいらない!」と書いた紙を手に、カジノ解禁法案の審議不足や、ギャンブル依存症への恐れなどを主張した
全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会代表幹事の新里(にいさと)宏二弁護士は
「カジノ誘致が検討されている各地で反対運動をして、カジノを撃退しよう」と呼び掛けた
民進党の真山勇一参院議員(神奈川選挙区)と共産党の畑野君枝衆院議員(比例南関東ブロック)らも出席。野党共闘でカジノ誘致に反対する姿勢を見せた
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201612/CK2016122502000146.html?ref=rank
山下埠頭は市街地に近すぎてギャンブル依存症対策が難しいから東京に誘致されるよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 06:40:14.10ID:6raRyMutカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を受け、横浜誘致に反対する緊急の市民集会が24日、横浜市中区の山下公園で開催された
「カジノ誘致反対横浜連絡会」の主催。国会、地方議員や市民ら約200人が
国会で性急に議論が進むカジノ解禁や、同市や地元経済界が前向きな横浜への誘致に反対の声を上げた
集会で、民進党の真山勇一参院議員は「統合型リゾートの法律というと分かりにくいが、本質は“カジノ解禁法”で、刑法185条で禁止されている賭博を解禁することだ」と指摘
共産党の畑野君枝衆院議員は、短時間の国会審議で同法が可決・成立したと批判した上で
「(政府は)カジノ業者からの納付金をギャンブル依存症対策に充てるというが、カジノを解禁しないことが一番の依存症対策ではないのか」と疑問を呈した
同党の古谷靖彦横浜市議は、韓国にある自国民向けカジノを視察した経験を踏まえ
「カジノで街は繁栄しない。私たちは市議会で、市がカジノ誘致に手を挙げないよう全力で頑張る」と訴えた
横浜へのカジノ誘致に反対し、候補地として挙がっている山下ふ頭(中区)に造らせないことなどを同市に求める決議文を採択した。
11年前に中区内に転居してきたという市民(68)は、「横浜は観光地であり、住宅地でもある。地元住民とともに、カジノを誘致させない取り組みを進めたい」と話していた
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12152-221034/
0209名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/27(火) 06:56:14.00ID:US3or1S20210名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 07:08:45.96ID:Z13YykTM0211名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 07:17:56.98ID:e1aDK3oiソウル、ロンドン、ベルリン、ウィーン、アムステルダム、マドリッド、マニラ等
結構あるんだよもっと世間を勉強しな
0212名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 07:23:54.53ID:Z13YykTMまたあいつらかよ
パチンコが死ぬのがそんなに嫌なんか
横浜はオリンピックに先行開業出来るからほぼ確定でしょ
0213名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/27(火) 07:30:00.74ID:y490sGXl豊洲にカジノ移転なんてなったら、相当小池は叩かれるんじゃない?
台場も厳しそうだしなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/27(火) 08:10:16.98ID:shwEXU1x計画書には出てたね
>>208
民進党と共産党か
覚えとく。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 13:10:06.60ID:Jt5YpA0B元衆院議員の長島一由氏(49)が来年8月の横浜市長選に出馬する意向を固めたことが26日、関係者への取材で分かった
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を受け、「反カジノ」を掲げる見通し。同市長選を巡り、IR誘致の是非が争点に浮上しそうだ。
関係者によると、長島氏はギャンブル依存症による生活保護世帯の増加などで
IR誘致の経済効果を上回るリスクがあるとして、政策が一致する政党や団体との連携も視野に入れている
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12152-221386/
来年の市長選で林が落選して長島が当選すると横浜にはカジノリゾートが誘致されないな
現時点で横浜市の世論調査ではカジノ反対が多いから林が落選する可能性が大だな
0216名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 13:14:24.14ID:b7bGLiZc0217名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/27(火) 13:21:05.64ID:VeHIbgfO反対してる人間は在日の食いぶちであるパチンコを守りたいんだろうねw
そもそもカジノでギャンブル依存症云々いうのならパチンコだって同じだろうがよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 13:23:22.00ID:6+d6JluH林落選する可能性大だな
小池や橋下みたいな圧倒的人気が無いからな
これでますますカジノリゾート誘致は東京有利だな
0219名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 13:33:34.63ID:b7bGLiZc0220名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 13:36:59.32ID:b7bGLiZc横浜にカジノできんかったら大阪沖縄になるぞ
0221名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 13:37:42.14ID:6+d6JluH地味な婆さんって感じ
0222名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/27(火) 13:45:55.92ID:lABoxv7z実際誘致されると思う。なんせ菅官房長官がついているからな
東京は舛添の時に辞退したんだから今更厚かましいんだよ
何でも東京に集めようとするから一極集中の弊害が出てくるんだよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 13:51:12.25ID:b7bGLiZc何とかしてカジノというかIRへの理解を広めてほしい
あとパヨクが暴れたら林の支持率アップしそう
0224名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 14:05:02.97ID:S8D5VZi0これマジでやばいな。
選挙の争点でカジノ反対を全面に押し出してきたら、林さんは落選する可能性が大きい。
毎日毎日メディアの洗脳で、カジノ=悪というのが一般大衆に叩き込まれてるからな。
長嶋という人がカジノ以外でどういう政策で来るのか分からないが、都市開発や企業誘致に積極的だった林さんが落選したらどうなることやら。
「市民の生活を最優先し、無駄な開発などは極力抑える」みたいな政策だったら目も当てられないぞ。
いずれにしても来年の選挙は、今後の横浜の発展を左右する上でとてつもなく重要な選挙になる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/27(火) 14:21:17.84ID:y490sGXlありがとう!
大阪最高!
0227名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 14:36:37.29ID:S8D5VZi0元民主党員だし、思いっきり不安を煽ってくると思う。
「私は、あなた方市民の味方です」みたいな感じで来ると思う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/27(火) 14:55:21.51ID:iVYcfpeJながしま かずよし
出生地
神奈川県川崎市
前職
フジテレビジョン社員
リクルート社員
現職
映画監督
元民主党所属の衆議院議員。
こんなクズを当選させたら横浜が終わる
全力で林市長を応援しましょう!
0229名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 14:58:56.23ID:b7bGLiZc0230名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/27(火) 15:06:35.69ID:iVYcfpeJ「落選逃れ」で転職を決めた 民主党・長島一由議員の“無責任人生”
2012年11月22日 18時0分 週刊実話
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7167227/
「長島は大学時代にウインドサーフィンで、五輪選手候補に選ばれたことがある。
その一芸と口の達者さでフジテレビに入社したが、彼のチャラさは有名でした。
内定が出た後に『笑っていいとも! のプロデューサーだけど、飲みに行こう』と渋谷でギャルを騙してナンパ。
女の子が同番組スタッフの知り合いだったため、制裁人事で総務部に配属されたことがあるのです」
また、'08年には「川崎市の記念式典で女性の胸を触った」と報じられ、週刊新潮と裁判沙汰になったこともある。
同裁判では長島氏が勝訴したが、一昨年には公設秘書が元ソープ嬢だったことも暴かれているのだ。
「この秘書はウインドサーフィン時代の長島の後輩。
倖田來未系のセクシーなビジュアルで、複数の週刊誌が長島の愛人かと調べていたところ、元彼氏がリークしたらしいのです」
0231名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/27(火) 15:14:11.84ID:iVYcfpeJ2004年
・ウォールストリートジャーナル紙「注目すべき世界の女性経営者50人」選出
2005年
・米フォーブス誌「世界で最も影響力のある女性100人」選出
・米フォーチュン誌「米国外のビジネス界最強の女性」選出
2006年
・日経ウーマン誌「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006」キャリアクリエイト部門1位
・ハーバードビジネススクール女性経営者賞 受賞
2008年
・米フォーチュン誌「世界ビジネス界で最強の女性50人」選出
0232名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 16:11:59.47ID:IM0cz0Dkそんなに長島が脅威なのかよwwwwwwwww
林が落選する可能性は大なんだよwwwwwwwww
0233名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 16:14:41.95ID:W81LGlBh伝説のBMWセールスウーマンとして鳴らした時代は凄かったかもしれんが、経営側になってからは今一つだったよね。
ダイエーではまるで役に立たなかったし。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 17:03:58.64ID:S8D5VZi0でもまずカジノ反対で立候補してくる奴は駄目だ。だから長島という人も駄目。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/27(火) 17:19:47.21ID:y490sGXl政策に関しては林さんに不満はない
0236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/27(火) 18:15:49.93ID:shwEXU1xありがとう大阪!
0237名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/27(火) 18:17:09.84ID:shwEXU1x林さんを支持する。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 18:37:56.17ID:HUarHKq4たとえ神であろうと逃れることはできん
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
0239名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/27(火) 19:12:49.86ID:iVYcfpeJ必死なのはお前だろw
共産党員か?
横浜にカジノ来られると困るんだなw
0240名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/27(火) 19:15:51.06ID:iVYcfpeJおいおいマジで言ってるのか?
今までの無能市長に比べたら雲泥の差だろ
0241sage(庭)
2016/12/27(火) 19:49:43.58ID:+q5eBVeO横浜ドームみたいな緊急性の低い事業には慎重な姿勢で、
市民としては安心して市政を任せられる。
>ハヤシシ
0242名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 20:09:05.58ID:S8D5VZi00243名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 20:10:23.31ID:VhTV7+lD絶対ありえない。
週刊文春9月30日号がスクープした。
長島一由の公設秘書のSS(23)さんが、2009年7月まで川崎のソープ
ランド嬢であったという。職業に貴賎はないと世間は建前を言うが、誰もソープ
嬢だったなどと自慢する女性はいない。SS嬢自身も「いかがわしい仕事」と
発言しているそうな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 20:25:06.41ID:VhTV7+lD【公私混同】 公設秘書にソープ嬢を雇い隠蔽工作
【淫行生中出し】30歳で女子高生に淫行、妊娠
【セクハラ】 セクハラ前科多数(セクハラ裁判で有罪確定)
【器物損壊】 鎌倉市議時代にキレタあげく備品を壊し、懲罰委員会にかけられる前に辞職して逃亡
【捏造虚言】 逗子市長時代「横須賀市議に暴行受けた」と入院&被害届 実際は体をぶつけに行って
当たった瞬間痛いと大騒ぎするも目撃者多数で大嘘ばれる
【職権乱用】 己のボートを運ぶ為に県が設置した車止めを電話で抗議し、県が車止めを撤去したのを確認した後、
震災対策中にもかかわらず2日間にわたりボートを浜に持ち込む
【大嘘つき】 福島県対策室の副責任者のくせに遊んでいたのをボートの修理と苦しい弁明。しかし釣行姿を激写され
大嘘がバレる。 定員2名のボートで「人命救助にも役立つと思った」などと自己弁護を展開
0245名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 20:33:44.01ID:HUarHKq4https://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg
■うめきた
http://blog.osakanight.com/img/umekita2_201608_01.jpg
0246名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 20:43:42.69ID:HUarHKq42016/12/23 7:00
横浜市の林文子市長は22日の記者会見で、カジノを含む統合型リゾート(IR)について、
誘致を表明する前に市民向けの説明会を設ける考えを示した
国内でIR導入に否定的な意見が多いことについて
「ギャンブル依存症など市民の心配に対する議論や対策がないのが一因」との認識で、
誘致活動に市民の意見を反映させるねらいだ
林市長はIR導入について「市民にわかりやすい形で話したい」と述べ、
現在市内で進めている市長と市民の対話の場
「大都市制度フォーラム」を念頭に、各区を回って自らの考えを伝える
時期については2017年度中になるとの見通しで
「正式に誘致に立候補する手前で説明できれば」とした
林市長はIRを「財政基盤強化のために必要だ」とし、
誘致に前向きな考えを示している
0247名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 20:52:51.15ID:HUarHKq4カジノ反対論者は事実をもとに冷静な判断を
カジノの収益は、顧客に射幸性、サービスを提供した対価
コトの消費である点において(モノの消費でなく)、
他のサービス産業と同じ
カジノ収益は、富裕層のレジャー支出などを通じ、
消費全体のパイを拡大する
なお、少数管理されたカジノを含む統合型リゾート(IR)は、
国内外の富裕層を主な対象とし、固定化している富裕層の資金を
循環させる役割を持っている
0248名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/27(火) 21:06:52.30ID:+x3fqozX東急沿線の客以外はほぼ横浜駅から歩くよ。今だって日産とか富士ゼロックスとかあるのに新高島の利用者数はあの数字なんだから。
これからみなみ東口の整備が行われて横浜駅からのアクセスも大幅に向上する
0249名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/27(火) 21:07:10.68ID:lABoxv7z10年余りにわたり世界のカジノ業界の中心はマカオだったが、中国政府の反腐敗運動で同地へのVIP客は大きく減少した
この穴を埋める次の目玉として業界が期待しているのは、日本のカジノだ
何年も遅れたが、日本の国会で15日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法がとうとう成立した
日本のカジノは単独という形にはならず、シンガポールで米ラスベガス・サンズや
マレーシアのカジノ大手ゲンティンが運営しているような大型リゾート施設の一部となる見通しだ
この2つのIRは、シンガポールをマカオとラスベガスに次ぐ世界3位のカジノ市場に押し上げた
ただ、ユニオン・ゲーミング・グループのアナリスト、グラント・ガバートセン氏は
日本はアジアの他のどのカジノ市場とも異なる市場になるだろうと予想。日本は人口が多く
国民1人当たりの所得が高いため、中国など外国からの顧客に頼る必要がないからだという
投資銀行CLSAの推定によると、日本の年間カジノ収入はいずれ250億ドル(約3兆円)超に達する可能性がある
これはラスベガスの昨年のカジノ収入の4倍近くに相当する。ガバートセン氏は、カジノ運営会社にとって
「日本は開発すれば、近い将来に最大の収入とキャッシュフローを生み出してくれる未開拓の機会だ」と述べた
これは、日本でのカジノ解禁に向け活発にロビー活動を繰り広げてきたラスベガス・サンズや
MGMリゾーツ・インターナショナルなど、グローバル展開するカジノ運営会社にとって歓迎すべきニュースだ
ハード・ロック・カフェ・インターナショナルのアジア事業開発担当シニアバイスプレジデント、ダニエル・チェン氏は
「日本は超大型版シンガポールとなり、マカオを抜く可能性さえある」と指摘した
MGMはすでに東京に開発チームを設置し、知名度を上げるために歌舞伎の後援も行っている
マカオで2つのカジノ施設を運営するウィン・リゾーツも、日本進出に熱意を示している
スティーブ・ウィン最高経営責任者(CEO)は発表文で、「完全に日本でのチャンスであり、100%興味をそそられる」とコメントした
国会は1年以内にIR運営上の規制方法など詳細を詰める必要があり、その後に事業者が認可を申請できるようになる
CLSAのリポートによれば、人口が集中する場所に2つのIRを開業すれば、100億ドルの収入につながる可能性があり
これが全国展開で250億ドルに膨らむ公算もある
ただ、建設時間も必要なため、カジノ開業まであと10年近くかかる可能性がある
ここで参考にするため、注目されるのがシンガポールだ。安倍晋三首相は2014年、シンガポールのIR2施設を視察
両施設はカジノやホテル、会議場、ショッピング施設や劇場に加え
テーマパークや水族館まで備えている。シンガポールの昨年のカジノ収入は48億ドル
CLSAのアナリスト、ジェイ・デフィバウ氏は
IRという形を取ることで日本のカジノ施設は急速にスケールを拡大できるだろうと指摘
会議場からだけでも「一度に数万人の訪問客」が見込めると述べた
日本ではカジノ解禁となったものの、国民の支持は低い。NHKの最近の調査によると
カジノ解禁に「賛成」は12%、「反対」が44%、「どちらとも言えない」が34%だった
それでも、雇用と税収の増加が期待できるとして政界の支持を得た。コナミの坂本哲専務は電子メールで
日本のIRにとって大切なのは「雇用、経済効果、そして税収を確保すること」だと指摘した
シンガポールでは国民のギャンブル依存を予防する意図もあり
国民は100シンガポール・ドル(約8100円)のカジノ入場税支払いを求められる
人口のもっと多い日本で同様の規制をすべきかは決まっていない。
大阪商業大学総合経営学部の美原融教授は取材に対し、「日本は他国に影響されない戦略を取るだろうと思う」とコメント
「キャッシュフローをまず日本人で固めて、それにプラスアルファで外国人。特に中国のVIPにあまりこだわる必要はない」と述べた
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-26/OIKETJ6K50YD01
0250名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2016/12/27(火) 21:13:38.02ID:rEaT9FYV商業の街大阪と海外文化との架け橋の横浜
ぴったりじゃん
0251名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 21:25:38.45ID:S8D5VZi0ありがとう
0252名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 21:29:44.65ID:S8D5VZi0MM線は運賃が高いからね。
たった1駅でしかもあの距離で急に定期代が高くなったら、交通費として認めない企業もあるんじゃないかと思う。
0253名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 21:30:30.47ID:HUarHKq40254名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 21:37:20.22ID:TqpBX7zt横浜っていつもタイミングが悪い。
10年前、怒涛のように開発案件が出てきていよいよ来た、と期待したところに
リーマンショックが来て全部がオジャンになった。
数十年に1回の横浜のシンボル・駅舎建替えも、計画がまとまった矢先に
大震災が襲って耐震対策などという詭弁で規模を半分以下に縮小変更、
しかもその後に5社線開通で東急は渋谷の再開発に方針を変更して横浜を見捨て
横浜駅舎建替事業からまさかの撤退。
横浜はいつもこんな感じでまちづくりに不運が連続している…
いつも計画倒れなのが横浜、という諦めと苛立ちが市民の意識として定着している。
本当に情けなくて可哀そうな都市だ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 21:48:42.11ID:ecj8rvY40256名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 21:56:32.47ID:HUarHKq4ナタリー-16 分前
柞刈湯葉原作による新川権兵衛の新連載「横浜駅SF」が、
WebマンガサイトのヤングエースUPにて本日12月27日にスタートした
0257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 22:03:22.77ID:HUarHKq40258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 22:05:38.58ID:HUarHKq4http://taska4580.blog32.fc2.com/?m&no=606
0259名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 22:18:33.69ID:HUarHKq4ありゃ最高だぜ
おれは一切ギャンブルはしない
でも楽しいトコだらけだぜ
昼はデスバレーやグランドキャニオンへ、ドライブや遊覧飛行
ハイキングで疲れて、夜は世界一の不夜城の眠らない町へ
たくさんある巨大ホテルの中で、いつも大きなイベントやショー
サーカスやマジックショーで、全然あきない
みんな無料
毎晩どこへ行くかいつも迷う
しかもホテル代が安いとこは4千円から
1万円も出せば、広い高級な部屋、
3万も出せばスイートに手違いで入ったかと思うほど
世界中から大富豪が集まってカネおとすから、
町がうるおって活気づいてる
ほんの一部のギャンブル依存症の
精神疾患くずれの基地外被害者意識の泣き言のために
こういうのを躊躇することは、大きな間違いである
ちなみにラスベガスは砂漠の真ん中の3軒の飲み屋からはじまり
今では、経済規模と毎年住居地域が10%づつ激増する、
全米で最も発展しつつある地域であることをつけくわえよう
0260名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/27(火) 22:25:12.59ID:GKTDz+aaカジノ以外にもエンターテイメント施設が集まってて
山下ふ頭は立地がそこそこいい上に広さもみなとみらいの半分くらいあるし最高
0261名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/27(火) 22:32:24.84ID:0EkudBCB0262名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/27(火) 22:38:23.89ID:HUarHKq4高さ360メートルの
『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/27(火) 23:12:05.40ID:+sHKfuINバレーもトンキン、カジノもトンキン
全て予想通り
こうなるように全て仕組まれてる
0264名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2016/12/27(火) 23:57:46.15ID:leNk4NIShttp://www.sankei.com/politics/news/161122/plt1611220027-n1.html
これで横浜市長選ではカジノに反対とは何かのギャクですかwww
こういうのを「人間のクズ」というんだよ。
500%以上落選確実だ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/28(水) 00:07:33.34ID:w4dOpwEg長島違い
0266名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 00:25:23.97ID:Ucg6fMAjhttps://www.youtube.com/watch?v=dQ8OT7trvdY
0267名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 00:29:35.97ID:Ucg6fMAj12月12日、神奈川県藤沢市の『藤沢サステイナブル・スマートタウン』に
カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営する大型店舗『湘南T-SITE』がオープン
最先端のスマートタウンに隣接する、本をテーマにした総合エンターテインメント
ショッピング施設という位置付けだ
そして、この湘南T-SITE内に、アップルの認定販売店が店舗を構えている
0268名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 00:37:30.46ID:Ucg6fMAj決済機能があるから機材購入、研究活動、材料費用とか
モノの発注効果があるし
文具から清掃業まで地元業者も潤う
0269名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 00:39:28.06ID:Ucg6fMAjキャッチフレーズは「そごう開業まで頑張ろう!」でした
0270名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 00:55:42.83ID:7E9PwCUd0271名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/28(水) 00:56:04.32ID:Rt49AoMGすご、、
0272名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2016/12/28(水) 01:07:34.17ID:Q8PG0o6g依存症とかもきちんと説明すれば大丈夫だと思う
文句いってるのはパチンコばっかでしょ
ていうか横浜はパチンコが多すぎると思う
関内駅周辺や横浜駅西口とか明らかに商業スペースが無駄になってる
特に伊勢佐木町は酷いな。商店街の入り口に忌々しい看板がドンとある
そこ、地区計画か何かで法的にパチンコ作れないようになってるはずでしょ
あれのせいで街のイメージ三割はダウンしてると思う
0273名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 01:09:32.77ID:vYnYOgaW確かに高秀に比べると数倍いいかもね。
中田に比べると数段落ちるけど仕方ないか。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2016/12/28(水) 01:13:17.97ID:Q8PG0o6gそれと比べたら何倍もマシ
0275名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/28(水) 01:21:47.24ID:37JUVgtr開国博Y150大失敗して逃亡した中田宏大先生ですね分かります!
0276名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/28(水) 01:24:21.72ID:37JUVgtr名古屋は市長が無能でも地元優良企業が高層ビルどんどん建ててるし羨ましいわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/28(水) 02:10:41.30ID:AbSIZUdJそう、カジノ云々じゃなくても林さんに続けて欲しい。
何だかんだでトップセールスで企業誘致とか積極的にやってるし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 02:48:18.61ID:lL1USqob政府に対してもグイグイ言ってるし
0279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 03:07:28.44ID:vC2wt1FT正直出て欲しくない。
またリーマンショックや東日本大震災のような肝心な時の計画なし崩しにまたなりかねない。
もう何度も同じような不運な目に遭うのはもう勘弁して欲しい。
横浜市民は人生が何生あっても足りないよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 04:06:46.98ID:YYBG53Aoいい悪いなんにも評判聞こえて来ないわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 05:55:13.68ID:2kl+RI750282名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 07:01:15.87ID:7E9PwCUd0283名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 07:07:14.37ID:2kl+RI75やめなそうじゃね?
辞めたら中途半端になりそうだし
0284名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 07:48:43.21ID:UxxjPmVO0285名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 08:17:59.95ID:HzxuhK72林文子は横浜市の新庁舎建設を推進した人だよ
新庁舎に少しでも市長として入りたいという思いがある
0286名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 11:12:07.11ID:vYnYOgaW市議会の動画見ればわかるけど、林市長の答弁は役人の作成したカンペを棒読みだよ。
市民の代表じゃなくて役人や市内の土建業者の代表って感じ、正直好きじゃない。
当初はかつてBMWを売りまくった切れ者という事で期待していたのだが・・・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 12:20:15.79ID:7E9PwCUd官房長官までなってるのに自治体の首長じゃ満足しないだろ、都知事なら分からんが
0288名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 12:23:35.32ID:7E9PwCUdしても共産やらその辺ぐらいでは?長島にはならないでしょう
カジノが大きな争点にはならないと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/28(水) 12:40:09.68ID:rxLhs0Ve0290名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 16:19:48.17ID:Ucg6fMAjNHK-10 時間前
映画「スター・ウォーズ」シリーズでヒロインのレイア姫役を演じた
アメリカ人俳優、キャリー・フィッシャーさんが亡くなりました
60歳でした
これはアメリカのメディアがフィッシャーさんの
広報担当者の話として27日伝えたものです
0291名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 16:46:28.83ID:Ucg6fMAjこれを中心街と言わずに何と言うんだ
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG
0292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 16:48:07.49ID:Ucg6fMAjhttp://ja.catalyst.red/articles/singularity-pioneer-3
0293名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 16:49:09.11ID:Ucg6fMAjhttp://1.bp.blogspot.com/-ax0HryCL2EE/VAbs4QSy40I/AAAAAAAAJ7k/srcNH9a4kCo/s1600/1955%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3xx.jpg
1962
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/f5e77e0390c651745172e69d6ffbf945.jpg
2020
http://www.tvk-yokohama.com/business/images/160114_002.jpg
2085
http://farm8.static.flickr.com/7087/7242661972_b3e376d42d_o.jpg
0294名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 16:50:18.53ID:Ucg6fMAjディープラーニングの研究開発に拍車
2016年11月26日
http://jp.techcrunch.com/2016/11/26/20161125japan-supercomputer/
0295名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/28(水) 17:49:26.77ID:2kl+RI75なら、市長選前にカジノ誘致声明出しちゃえばいいじゃん
0296名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 21:26:52.49ID:Ucg6fMAj2016/12/28 神奈川
【横浜】ケン・コーポレーション(東京都港区西麻布1ノ2ノ7)が建設し、
米国に本社を置くハイアットホテルズコーポレーションが
横浜市中区山下町に進出する「ハイアットリージェンシー横浜」に
関する施設整備等への投資額が約110億円であることが分かった
0297名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 21:28:29.50ID:Ucg6fMAj2016/12/28 神奈川
横浜市道路局は2050年ごろを見据えて展開する
道路交通施策の検討を始めた
都市基盤の整備やストックの維持保全・更新、環境改善などの
観点から施策を体系的に整理して、今後30年間のロードマップを作成
0298名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/28(水) 22:33:25.61ID:Unl2cAOdそもそも政府が正式にカジノ候補地の募集すらしていない。
正式に立候補するのはその後。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/28(水) 22:44:38.17ID:mnRFz+qp良いね。やっぱその辺りが横浜の中心地だ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/28(水) 22:46:52.67ID:mnRFz+qpすごいな
0301名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/28(水) 23:23:32.17ID:vC2wt1FTラスベガスでカジノをしなくても観光客が楽しめ、街が潤っているような感じ。
横浜にとって都市構造の欠陥を改めポテンシャルを高めるには絶好のチャンスである。
カジノを利用するつもりが全く無い大多数の市民も、その点で合意できるのではないか。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/29(木) 00:20:02.16ID:HblF7YQ8同意する
0303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 00:23:40.10ID:i9lou1p/\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<閃いた!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
0304名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/29(木) 00:24:48.93ID:0kW5a2mj0305名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/29(木) 00:39:56.59ID:dmHhmHsi「全世界のカジノ年間売り上げと、日本のパチンコ売り上げ年間23兆円は同じくらいだよ」
http://suzusoku.blog.jp/archives/10506661.html
ホリエモン 『カジノ反対?全世界のカジノ年間売り上げと日本のパチンコ売り上げ年間23兆円は同じくらいだよ』のまとめと評価や感想
ホリエモン 有料サイト
カジノはギャンブルだから治安が悪くなって依存症が蔓延するから反対って言ってる人は
現実を知らなすぎる、パチンコ業界が警察の天下り先だからアンタッチャブルになりすぎてる
世界中すべてのカジノの年間売り上げと日本のパチンコ全体の年間売り上げは同じくらいですよ
依存症患者もすでに日本人の4,5パーセント約20人に一人はパチンコ依存症って知ってる人は少ない
0306名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 00:47:03.78ID:i9lou1p/http://yougaku-archie.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1e2/yougaku-archie/Galleria20Vittorio20Emanuele20II2010.JPG
ガレリア現代版
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/P1140713.jpg
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/e00ee81d.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 01:14:31.39ID:0CDyj8Bmカジノが来れば世界的にYOKOHAMAの名が知られることになる
0308名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/29(木) 02:08:54.39ID:RWw2DIrb長年、福岡っぺのお家芸だった日本対立工作。
大阪様に成り済まし他都市に喧嘩を吹っ掛けて
対立工作を続けてきた。
実力では頑張って日本で9位程度の実力にも関わらず、嘘捏造を繰り返し、格上の都市に喧嘩をうる。展開まずくなると途端に大阪様に成り済まし対立工作。
ところが12月に入ると名前欄に「都市名等」が強制的に入るようになった。
それから成り済まし福岡っぺは一気に数を減らした。大阪に成り済ましが出来なくなったからだ。
以前IPや言動等から大阪に成り済ましていた殆どが福岡っぺなのは確定している。その為か福岡専用スレッドは成り立たない模様。他都市スレッドに寄生するしかないので、工作がバレて、相当嫌われている模様。
成り済ましが出来なくなったので残念だったな、糞田舎っぺ野郎ども。
※dion軍、チベット自治区等 は福岡っぺですぐに大阪様の名前を使うので注意!!
0309名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2016/12/29(木) 02:13:02.60ID:ZPtvEbvI現時点で実質的に日本のナンバー2だから目指すとしたら総理だけだと思う。
横浜市長が野党第1党の党首を兼任していた時期はあるけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/29(木) 05:31:01.70ID:xrnF5sRPそもそもカジノは富裕層がメインターゲットなんだし、借金抱えてて
金の無いパチンカスなんて相手にしてないから依存症云々いうのが
お門違いなんだよな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/29(木) 08:14:41.39ID:4cuIp/66大阪や名古屋、東京横浜で作ればいいじゃん
関東は人口多いし、アリでしょ
ただ、市長選前にカジノ誘致反対派が立候補したらまずいね。林さんまた立候補してくんないかな。。。
0312名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/29(木) 08:25:07.59ID:luyHoazl確かにそれがいちばんの問題なんだよな
現実、選挙に行く爺さん婆さんはカジノ反対が殆どっだからな
カジノ誘致反対の候補が当選すればそれこそ横浜はアウトだわ
昔青島幸夫が都知事に当選したた時、ほぼ決定していた都市博を中止にしたからな
0313名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/29(木) 10:03:50.82ID:Zmdso2e80314名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/29(木) 11:24:11.75ID:yMTZHzHF横浜中心部に住んでるくせに緑増やせとか頭おかしいから老い死ねよさっさと
0315名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/29(木) 11:43:46.15ID:cstE4DB10316名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/29(木) 11:43:48.77ID:Zmdso2e8ところが公園や緑は欲しいくせに、便利さは失いたくないんだよ。
そもそも老人は坂道が嫌いだし。
0317名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/29(木) 13:40:56.03ID:HoHLZ6sD0318名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/29(木) 15:37:45.97ID:yMTZHzHF老害と家族連ればっか
0319名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 15:49:48.67ID:xkty7kSl日本は老害が増え続けいいことない
敬老の日も既に老人は敬う対象ではないのだから別の記念日を創設した方がいい
0320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 15:53:12.37ID:xkty7kSlそれが偉そうに「若いもんは働かいないな!」「ただでもありがたく働くことだ!」と高々に説法するよ
若者の雇用を破壊した老害なんて死ねばいいのに(その会社はみなとみらいともうすぐ関係ができる。)
0321名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 16:34:21.60ID:i9lou1p/Sputnik 日本-2016/12/27
0322名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 17:06:26.07ID:i9lou1p/ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
開業日:2015年4月1日(水)
所在地:神奈川県横浜市中区住吉町6丁目78番地1
5階から14階には「ブランズ横濱馬車道レジデンシャル」が併設
ホテルと分譲マンションが1棟に融合した、全国でも稀な複合施設
0323名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 17:15:32.03ID:i9lou1p/ニューヨーク(New York)では現在
マンハッタン(Manhattan)地区のウエストサイド(West Side)に
作られた空中公園「ハイライン(High Line)」からアイデアを得た
地下公園の建設プロジェクトが進行中だ
「ローライン(Lowline)」と呼ばれるこのプロジェクトは
太陽光技術によって実現する
廃線となった路面電車の地下ターミナル跡地に地上で集めた
自然光を送り込み、市民に緑のスペースを提供しようというものだ
人口増加が続き、緑の重要性が増す都会の地下に、オアシスを作る
https://nyoobserver.files.wordpress.com/2015/07/screen-shot-2015-07-08-at-1-44-24-pm.png
0324名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 21:18:59.83ID:mvmG/JIn0325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/29(木) 21:50:14.59ID:Q0Q9RXYR0326名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 21:57:35.33ID:xkty7kSl0327名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/29(木) 22:03:57.64ID:JntRm8RQ川崎は市内全域が開発されてて高層オフィスに高層マンションと大都会そのもの
横浜はみなとみらいしか都会的なところがないね新横浜もとてつもなくショボいし
0328名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/29(木) 22:22:10.33ID:562YhF42http://kakyaku.com/t_gaiyou.html
0329名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/29(木) 22:23:18.89ID:562YhF420330名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/29(木) 22:26:14.83ID:562YhF420331名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/29(木) 22:46:25.97ID:y0qmD00K東京に近い事に関しては横浜より上
0332名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/29(木) 23:02:59.53ID:bJZAmhYhオール神奈川っていう意識も強いし。
0333名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/29(木) 23:17:22.32ID:y0qmD00Kこれは是非実現して欲しいね
出来れば山下埠頭や本牧の方まで延伸出来れば最高
0334名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/29(木) 23:36:14.52ID:bJZAmhYhこれって、ずーーーっと前から言われてるけど、全く実現する気配すら無いよな。
仮に実現したとして桜木町駅の真ん中の2番3番線ホームが使われるんだろうけど、京浜東北線・横浜線は桜木町止まりとしてはこのホームは使えなくなりそうだよね。
しかも一旦根岸線の線路を経由する形だから根岸線のダイヤ自体にも影響しそう。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 01:44:12.84ID:Ub1yL6Ecフォーシーズンズ 2014
リッツカールトン 2014
大阪
リッツカールトン
セントレジス
ウェスティン
ハイアットリージェンシー
インターコンチネンタル 2012
0336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 01:56:47.67ID:Ub1yL6Echttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1482835066/
0337名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/30(金) 07:19:42.76ID:M16p6UmU0338名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/30(金) 08:50:52.20ID:QBcwFIDaコンサルが両方の計画書作ってあるでしょ
とりあえず先行再開発エリアから始めて、そこの設計を取ったところが残りの再開発もやるという規定路線かと
0339名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 11:45:29.88ID:umx/IhGcホテルができなくても
カジノ客船を停泊させるだけでカジノができる。
オリンピックまでには余裕だな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 12:51:39.07ID:TkIlkq6f横浜スカイウォークの客を対象としていたのかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/30(金) 13:10:26.96ID:LfkzvxVi新港埠頭にも本牧埠頭にも客船ターミナルが整備予定だけど、大さん橋も含めたら客船ターミナルだらけになっちゃうけど大丈夫なのかな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2016/12/30(金) 13:12:00.29ID:C/y1SWSx0343名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/30(金) 13:39:06.87ID:LfkzvxViだよね。
でも山下埠頭に直接客船が停泊出来た方がいいのかなとも少し思った。
だけどそうすると埠頭内で完結してしまって、街中にお金が落ちない恐れも出て来るか。
0344名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/30(金) 13:54:45.39ID:BTLYH6R5釣れますか? 川崎は高層マンションは多いが高層オフィスなんて少ししかないだろ。
武蔵小杉なんて高層マンションが多いがベッドタウンなんだし。
0345名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2016/12/30(金) 14:05:35.97ID:LfkzvxVi横浜と川崎で対立意識なんて最初から無いから。
俺なんか、横浜で高層ビルの案件が無かった時は小杉の開発で楽しませてもらってたよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/30(金) 16:19:22.51ID:BTLYH6R5釣れますか? 川崎は高層マンションは多いが高層オフィスなんて少ししかないだろ。
武蔵小杉なんて高層マンションが多いがベッドタウンなんだし。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/30(金) 16:33:18.71ID:xBWH9ATy0348名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/30(金) 16:58:48.69ID:S3pH56HD3年前から話題に上がっていた日本のカジノ建設ですが、やっと「カジノを含む統合型リゾート施設の整備推進法」が可決されました
あとはカジノ施設をどこに建設するのかも気になるところです。現在は大阪・横浜が候補地として名前が良く上がっておりますが
どのような構想をしているのか…また他の都市は候補地として挙がっていないのか…どうなのでしょうね
こちらではそんな気になる日本カジノ施設の候補地について、そして建設開始や完成予定年について調査をしてまいりました
2016年12月現在:候補地は8か所
北海道 / 小樽や苫小牧、釧路市が誘致表明
千葉 / 整備へ幕張沖に人工浮島「メガフロート」も構想
東京 / ホテルや会議場がある台場・青海地区が候補地
神奈川/ 横浜市が整備に向けた検討会を4月に立ち上げ
大阪 / 臨海部の人工島「夢洲」が候補
宮崎 / リゾート施設「シーガイア」周辺に誘致
長崎/ ハウステンボス周辺に誘致
沖縄
候補地の中には、既にカジノ施設建設を断念・もしくは反対により札を降ろしている都市もあります
沖縄は2014年に当選した翁長雄志知事が「カジノ反対」を明言しており、候補地としては外れているといっても良い都市かもしれませんね
大阪・夢洲
まず候補地として最も名前が挙がってくるのが、大阪の夢洲(ゆめしま)です
読みが「ゆめしま」というのがなんともカジノ施設の場所にピッタリな気がしてなりません(笑)
少々怪しい雰囲気も醸していて漫画の「カイジ」を彷彿とさせる名前だなぁと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね
夢洲では約220ヘクタールという広大な敷地が確保できることを大きな利点としてアピールしているようです
これはシンガポールの2つのIRを合わせた面積の約3倍、東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積の約2倍に相当し
「世界的な観光集客拠点を創出するには十分な広さで、将来の事業拡張性に富む」というアピールをされております
ディズニーランド・シーの合計した面積のさらに2倍とは…いったいどれだけ広大な施設が誕生するのかΣ(・□・;)
ちなみに安倍晋三首相と橋下徹前大阪市長のクリスマスイブ会談が行われるようです
そこには、横浜が地盤の菅義偉官房長官と、松井一郎大阪府知事も同席するようですので
大阪のカジノ施設建設へのアピールも行われるかもしれませんね
横浜・山下ふ頭
横浜では山下公園に隣接する山下ふ頭を建設候補地としております
みなとみらいなど観光スポットに近いという立地の優位性を活かし、商業施設や宿泊施設の開発構想を現在行っているようですね
現在は東京五輪に向けて、滞在型リゾートやエンターテインメント空間創出を中核に据えた
「ハーバーリゾート」という名称で開発を順次進めていくことを構想しております
そしてその中に将来的にカジノ施設も盛り込めないか、という提案をしているようですね。
面積は47ヘクタール程度であり、大阪の夢洲よりも1/5程度の広さしかありませんね
ただ、東京五輪までに施設完成できれば世界にこの「ハーバーリゾート」のアピールを行うこともできます
また関東圏ということもあり、海外からの観光者も多く来日する場所となりますので
そうした立地条件を利点にアピールしていくのでしょうね
詳細
http://namisoku.net/casino-japan/
0349名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/30(金) 17:02:56.82ID:xBWH9ATyあー、これはカジノも幕張にとられたな
もう横浜と幕張には天と地の差ができてしまうわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/30(金) 17:05:09.55ID:27RinyMqなんだ横浜のカジノリゾートの規模は大阪の5分の1かよw
大騒ぎしている割りにはたいした事が無いんだなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/30(金) 17:14:01.36ID:xBWH9ATy大黒ふ頭、扇島全域をカジノリゾートとして
開発して交通網を確立するくらいしないと全く魅力感じないな
0352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/30(金) 17:15:20.70ID:YKSPcVgCどーでもいいですw
0353名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2016/12/30(金) 17:21:38.56ID:xBWH9ATy幕張には東京ですら勝てないでしょ
幕張>>>>板橋、練馬、北、中野、足立、世田谷、太田、品川、渋谷、新宿、杉並、港、目黒
0354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/30(金) 17:47:33.26ID:YKSPcVgC0355名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 18:20:26.69ID:Ub1yL6Ec:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!!
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
0356名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 18:21:30.93ID:Ub1yL6Echttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
この鎖に繋がれたものは、
たとえ神であろうと逃れることはできん
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
0357名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 18:26:03.71ID:Ub1yL6Ecファッションテナントやレストラン、シネコンなどが入居しています
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/shoes_post/imgs/9/2/92fab847.JPG
0358名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/30(金) 18:28:38.56ID:XzzfvLHB先行開業地域はその半分くらい
0359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/30(金) 18:51:24.23ID:YKSPcVgCマジ?意外と広いんだな。
ってカジノ作っても土地余りそうじゃね
0360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 18:57:29.47ID:Ub1yL6Echttp://www003.upp.so-net.ne.jp/newyork/yokohama-rekishi.htm
0361名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/30(金) 19:21:00.65ID:q7mWV8D70362名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/30(金) 19:23:58.67ID:qA8Y51FR素直に凄いと思うよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/30(金) 19:26:27.84ID:S3pH56HD総敷地面積 220ヘクタール(シンガポールのマリーナベイサンズの11倍)
リゾートホテル 7000室(世界最大級)
国際展示場 35万平米(アジア最大級)
国際会議場 5万平米(アジア最大級)
ミーティングバンケット 3万平米(アジア最大級)
テーマパーク 20ヘクタール
アリーナ 1万5000席
ホール 5000席
シアター 2000席を2か所
ミュージアム 1万平米
スパ施設 1万平米
大型商業施設 10万平米
大型客船ターミナル
水上バスターミナル
鉄道アクセスは3種類
リゾート内にLRTの走行
関空までのヘリポート
https://www.kansaidoyukai.or.jp/wp-content/uploads/2016/09/150122MICEIR.pdf
全て完成すれば世界最大級のカジノリゾートになる
0364名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/30(金) 19:28:37.67ID:qA8Y51FRお互い、頑張ろうな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2016/12/30(金) 19:30:12.37ID:S3pH56HDお互い頑張りましょう!
0366名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 20:37:21.46ID:Ub1yL6Ec12/15(木)
28年にわたり地域のランドマークとして親しまれていた
観覧車の撤去工事が進んでいる
現在は支柱部分も撤去され、景色は一変した
市民や観光客は「楽しい思い出をありがとう」と観覧車に感謝している
0367名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 21:30:40.05ID:oyF5hQR5横浜都心部≒サンフランシスコ都心部らしい
0368名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/30(金) 22:10:26.02ID:HupIFWpu0369名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 23:04:55.89ID:Ub1yL6Ec2016年12月05日 15:05 JST
複合商業ビルは、地上26階地下3階建てで、
延床面積は約9万8,000平方メートル
商業施設と業務施設で構成され、
商業施設の部分はルミネと横浜ステーシヨンビルが運営する
ルミネの広報担当者は、
「ニュウマンとして運営する方向で考えている」とし、
詳細等はまだ決定していないという
0370名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/30(金) 23:14:56.77ID:qA8Y51FR静岡県の話題はスレ違いですよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2016/12/30(金) 23:24:32.79ID:T6/0dINHIRはもっと都心に近い方がいいのに。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 23:36:40.52ID:Ub1yL6Ec横浜・八景島シーパラダイスなどを運営する横浜八景島(横浜市)は28日、
2020年1月に台湾北部の桃園市で水族館をオープンすると発表した
日本の水族館が海外に進出するのは初めてという
水族館は、台湾高速鉄道(台湾新幹線)の桃園駅前の建物内で営業
延べ床面積は約1万5000平方メートルで、横浜八景島が
15年7月に開園した「仙台うみの杜水族館」の規模を上回る
初年度に160万人の来館を目標とする(2016/11/28-15:32)
0373名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2016/12/30(金) 23:38:28.56ID:vyG9BrDI東京はもっと絶望的。
横浜と和歌山だよ。
それでオリンピック後に沖縄。
そういうシナリオなんだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2016/12/30(金) 23:53:17.12ID:vyG9BrDIとあるゲーム会社のオーナーからの話によると
ガジノは沖縄で99%決まっていたんだ。
ところが沖縄が国と対立するようになり、沖縄は断念することになった。
また、ギャンブル依存症で公明党が消極的なため、
カジノを解禁するにしても、最初は小規模なカジノになるのは確実。
だから横浜と和歌山で試しに行うことになる。
大阪が規模がでか過ぎて試しに行うには向かない。
だから、大阪にカジノ誘致はありえない。
来年トランプがアメリカ大統領になって米軍の海兵隊が沖縄から撤退
するようになれば、基地跡に大規模なカジノを含めた大規模な
リゾート開発が行われる。
大規模なカジノリゾートの本命は沖縄、この基本は将来も変わらない。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/30(金) 23:59:09.29ID:Ub1yL6Ec内心で賛成ということ
0376名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 00:56:33.90ID:nMQZJjihhttp://wired.jp/2013/03/15/exhibition-business/
大規模な展示会や催しが行われている日本最大の国際展示場「東京ビッグサイト」
実は、世界のなかでは大きいとは言えず、展示会の招致に面積不足が
生じることもあるという
展示会には、外国からの来日や出展、商談をはじめとする大きな経済効果をもたらす
海外では、大規模な展示会場の増設が相次ぎ、特に中国などアジアで増えている
そんななか、先日3月8日の国会にて安倍晋三首相が、
「成長戦略のためにも大規模な展示会場が必要」と答弁した
0377名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 00:58:14.36ID:nMQZJjihサイズで言うと世界の国際展示場のなかでも実は68番目でしかない
ということを踏まえて、この発言はなされた
1位はドイツのハノーヴァーにある見本市会場だが、
そのサイズ実に47万平方メートル、ビッグサイトのおよそ6倍にもなるという
次いでフランクフルト(35.5万平方メートル)、
ミラノ(34.5万平方メートル)、アジア最大の広州(33.8万平方メートル)、
ケルン(28.4万平方メートル)、デュッセルドルフ(26.2万平方メートル)、
パリ(24.2万平方メートル)、シカゴ(24.1万平方メートル)と続くが、
アジアを見回しても、上海、重慶、武漢、バンコク、ソウル、シンガポールなどに、
次々と巨大展示場がつくられているのが現状だ
0378名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/31(土) 02:08:31.72ID:w96DCCG7どこにできるんだ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/31(土) 06:40:21.31ID:Mv3G/9gH写真が古いから野村ビルやOKストアがないとはいえMMはまだ空き地が目立つなあ〜。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/31(土) 07:25:41.33ID:pJcQ2lysどこかと思って検索したら御殿場プレミアム・アウトレットじゃないか
いつもソースも貼らずに何がやりたいんだ
0381名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 08:05:39.79ID:yP6KuTDmCIAL跡の駅ビルの事でしょ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2016/12/31(土) 09:01:17.38ID:ri2NIPKX0383名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 09:28:10.47ID:dJaQm/YI日本にはドーム球場と言う名の巨大展示場があるじゃないか。
東京ドームの中古車ショーにはよく行ったものよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/31(土) 11:48:02.79ID:pFPYRn7oわが社はMMに移転したが、正直便利な場所とは言い難いし
会社も立地補助金を目当てに移転しててそれが無きゃ移転しなかった。
つまりカネ撒かないとまだまだ売れない街ということ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 12:36:25.36ID:dJaQm/YI金を撒いたら売れるだけマシじゃないの?
大阪や神戸の湾岸地域の惨状を見てみなよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 13:26:45.58ID:yP6KuTDm0387名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2016/12/31(土) 13:55:01.21ID:gpr1O6giそんなもんだったのか・・日本だとデカい箱モノ作るとマスゴミがこぞって反対するから難しいだろうな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2016/12/31(土) 13:57:30.54ID:gpr1O6gi韓国・仁川国際空港はカジノ施設と直結じゃなかったっか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/31(土) 14:09:33.39ID:pFPYRn7oそれだけとも言えないのは、ウチの場合は元々東京の会社で
近場のMMなら移転後の業務影響がないことも重要な要素の一つだった。
つまり、中央主権国家で東京に腐るほど企業が集まってるから
その傍らの横浜が立地補助で企業を引き抜いてこれるわけで、
横浜と言えどたかがイチ市の努力だけであんな不便な土地は売り捌けない。
最近の有名どころだろKFCが移転してきたが、あそこも元は東京の恵比寿。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 14:19:30.83ID:YHD8PJiz0391名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2016/12/31(土) 16:25:38.60ID:w96DCCG70392名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 16:40:36.14ID:yP6KuTDmなんか言ってる事が支離滅裂だな。
不便と言ったり、東京から近いから業務影響が無いと言ったり。
一体どっちなんだよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2016/12/31(土) 16:44:16.55ID:tjrxzBTe0394名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2016/12/31(土) 17:02:00.98ID:5zD+mFd3沿岸の貨物線に鉄道通してくれれば近くなるな
0395名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 17:03:05.13ID:nEVL4eBk0396名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2016/12/31(土) 18:07:53.78ID:QA+kWnyu「東京」とは具体的にどこを指してるわけ?
東京都?都区部?山手線内?首都圏?
0397名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2016/12/31(土) 18:16:51.32ID:QA+kWnyu書いてることに具体性がない。
というか、遠方にいて、あまりこのへんの土地勘がない人が
書きそうなことなんだよ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/31(土) 18:29:50.38ID:tP0VqDtf具体的もクソも「東京」がどこかなんてそれぞれの企業によって違う。
立法府、行政府とパイプを持ち、国の制度を自社業界に有利な設計、運用にしてもらう。
そのためにはどの辺まで近くに寄っとけばいいか。
この距離感は企業によって違うという話なんだが、土地勘とか言っちゃうのは
社会の構造をあまりわかってない人が書きそうなことだよ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 18:33:43.77ID:Lit01nFb首都高が近いのもポテンシャル。
ターミナル駅が近いのもポテンシャルだね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 18:44:49.71ID:nMQZJjih0401名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 18:57:14.26ID:nMQZJjih「ランドマークプロジェクト」に参画すると発表した
オフィスビルや分譲住宅、ホテル、サービスアパート、商業施設など
4棟(総延床面積約20万平方メートル)を建設し、2020年度中に開業する計画
総事業費は600億円超とみられる
0402名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2016/12/31(土) 19:03:26.60ID:QA+kWnyuそれは一般的な企業立地論の話であって、東京とか首都圏とかの
具体的な事情に関する話ではない。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 19:09:40.77ID:vsjkpz+sそれミャンマーの話じゃん。
こいつ毎回毎回、一体何がしたいの?
神奈川在住で横浜に嫉妬してる地方出身者ってとこかな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 19:21:14.55ID:nMQZJjihドイツのハノーヴァー47万平方メートル、(ビッグサイトのおよそ6倍)
フランクフルト(35.5万平方メートル)、
ミラノ(34.5万平方メートル)、
広州(33.8万平方メートル)、
ケルン(28.4万平方メートル)、
デュッセルドルフ(26.2万平方メートル)、
パリ(24.2万平方メートル)、
シカゴ(24.1万平方メートル)
※パシフィコ横浜は20街区が追加されて3万u
0405名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 19:23:21.50ID:vsjkpz+s0406名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/31(土) 19:41:04.66ID:tP0VqDtf東京は会社がいっぱいありますね。
で、その東京が近いんだから補助金につられる会社もそりゃあるでしょうね。
だからMMは補助金で企業誘致できるってわけですね。
俺が言ってるのはこれだけ。
これに対しておまえは何が気に入らなくて噛みついてきてんのかサッパリ。
それこそ具体的になんか指摘してくれよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2016/12/31(土) 19:47:55.21ID:R1GJdkS50408名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2016/12/31(土) 19:55:47.44ID:QA+kWnyuそういう話は別のスレでやったら。
聞かなくてもいいたいことはわかるから。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 19:59:27.92ID:I8LJP1sLパシフィコほんと狭い
横浜市は新国際展示場を造らないとダメだね
0410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/31(土) 20:03:13.28ID:tP0VqDtf聞かなくてもわかるならいちいち噛みついてくんなよ。
何がしたかったんだよ。めんどくせーやつだ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2016/12/31(土) 20:05:21.09ID:QA+kWnyu君のいってる話は聞き飽きてる。
君たちの敵は誰であり、味方は誰なのか。
みんなを敵に回してどうするの。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2016/12/31(土) 20:16:39.92ID:vsjkpz+s難しい所だね。
下手に大き過ぎるのを造って幕張みたいに稼働率が低くなるのも困るし。
確かに今のパシフィコは結構上限ギリギリの稼働率で手狭だから、20街区の拡張をしてみて様子を見ながら徐々に拡張する形でいいんじゃないかなぁ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2016/12/31(土) 20:22:33.24ID:tP0VqDtfそういうのを「具体性がない」って言うんだよ。
何だよ敵とか味方って。大黒で屯してるどっかのチームですかって話。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 20:28:01.66ID:nMQZJjih「当選確実」は横浜と大阪とされている
横浜はラスベガス・サンズ、大阪はMGMリゾートインターナショナルが
有力と関係者は見ている
両社はラスベガスを基盤としたカジノ資本の双璧
早くから日本に触手を伸ばしていた
政治がらみの案件は、正式な手順を踏む前に裏で決まっていることがよくある
法律が出来て、自治体が決まり、それから業者が選定される、
というのは表の手続きで、実態は先行しているのが通例だ
2014年5月に大阪を訪れ松井知事にカジノ構想を説明した
MGMのジェームス・ミューレンCEO(最高経営責任者)は
「少なくとも50億ドルの投資を用意している」と、
朝日新聞の7月のインタビューで語っている
マリーナ・ベイ・サンズ社長のジョージ・タナシェヴィッチ氏は
「有力候補地は横浜と大阪だ」と指摘し、「100億ドル規模の投資になる」と語った
5000億円、1兆円という巨額投資はカジノ資本でも大きな決断だ
経営者の立場なら「いつまで待てばいいのか」という気になるだろう
「用意は出来ている、早く法律をつくれ」という催促が海の向こうから来ている、
と考えると、国会の慌ただしい動きは、腑(ふ)に落ちる
0415名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 20:43:14.67ID:nMQZJjih政治がらみの案件は、正式な手順を踏む前に裏で決まっていることがよくある
法律が出来て、自治体が決まり、それから業者が選定される、
というのは表の手続きで、実態は先行しているのが通例だ
0416名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 21:34:18.92ID:eEaagUroそれで国際会議を誘致する
0417名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2016/12/31(土) 23:10:27.20ID:nMQZJjihニフティニュース-2016/12/28
横浜市営地下鉄新羽車両基地(神奈川県横浜市港北区北新横浜)の
有効活用について、市交通局は28日までに、スーパー
「食品館あおば」などを運営するビック・ライズ(同市青葉区)が
開発事業者に決まったと発表した
0418名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/01(日) 00:25:22.98ID:gL3ko6wKJR桜木町駅南側に新改札 回遊性向上へ整備
http://www.kanaloco.jp/article/222340
0419名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/01(日) 01:36:28.15ID:oaSNMVwT( ´Д` ) 新年あけまして
/ ヽ
し、__X__,ノJ
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l おめでとうございます
⊂ ( ) ⊃
V ̄V
0420名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/01(日) 01:59:56.65ID:LzNSXUwgみなとみらいも中華街も人多すぎてカオスだった
0421名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/01(日) 03:41:57.47ID:ay/RLf3EMMに移転する企業があっても良いじゃないの。
何でも東京にあれば良いってもんじゃない。
東京から移転することで通勤ラッシュの緩和にもなるんだし。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/01(日) 10:06:54.76ID:6gfnMzxZ0423名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/01(日) 10:28:56.03ID:6gfnMzxZいいニュースや。
あの辺りの寂れ方は尋常やないからな。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/01(日) 11:01:19.29ID:gUyiLGlz0425名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/01(日) 11:53:25.80ID:kiaHqzavJR新高島町駅の新設
だったw
0426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/01(日) 12:06:58.64ID:TT9ruZwBhttp://view.tokyo/?p=30734
0427名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/01(日) 12:28:07.56ID:GbWM0CRB初夢は今夜
0428名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/01(日) 12:47:44.33ID:sulFhBb+昼寝したんでしょうよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/01(日) 13:34:45.75ID:GbWM0CRBなるほど
0430名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/01(日) 15:38:49.09ID:ThI3HQno0431名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/01(日) 20:13:23.05ID:5VrE+5hg┏┛┃┃ ┃ ...┃
┗┛┗┛ ┻ ..┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
0432名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/01(日) 20:18:28.71ID:5VrE+5hg日刊建設通信新聞 (会員登録)-2016/08/23
野村不動産などが横浜市港北区に計画する
「(仮称)日吉箕輪町計画」の概要が明らかになった
20階建ての共同住宅などで構成し、総戸数1320戸を想定している
22日に事業者が地元向けの説明会を開いた
0433名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/01(日) 20:21:06.35ID:5VrE+5hgLNEWS-2016/11/21
0434名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/01(日) 20:21:52.72ID:5VrE+5hg建通新聞-2016/08/16
【横浜】ユニゾホールディングスの子会社であるユニゾホテル
(東京都中央区八丁堀2ノ10ノ9)は、横浜市西区で
「(仮称)ホテルユニゾ横浜駅西口」を開発する
着工は2017年1月中旬を予定、現段階で施工者は未定としている
0435名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/02(月) 11:37:08.80ID:hVkvmegX2017年で開業90周年
2016年12月30日
http://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3178
ホテルニューグランドが、世界中の約450の歴史的なホテルが加盟する組織「ヒストリック・ホテルズ・ワールドワイド」による2016年のアジア・パシフィック地域ベスト・ヒストリック・ホテル賞を受賞した。
同ホテルは、関東大震災の4年後の1927年に開業して来年が開業90周年となる。
第2次大戦の戦災を免れた本館は、横浜市の歴史的建造物や国の近代化産業遺産として認定されている。
日本のホテルが「ベストホテル」に選ばれたのは初めて。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/02(月) 13:34:18.79ID:ISTwd/Ks0437名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/02(月) 13:40:20.27ID:8EMbyycnビル群にも圧倒されたっす
一つ残念なのは清水建設のビルが99.5mに縮小されてるっぽいっす
0438名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/02(月) 14:28:35.53ID:Wa7H8q8N0439名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/02(月) 14:55:29.46ID:/JP+0o7q【1月】
「(仮称)ホテルユニゾ横浜駅西口」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/c221f986dec401b321ed6d27cda7b26b.jpg
http://www.re-port.net/picture_l/report/0000047474_00.jpg
【3月】
アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg
神奈川県庁分庁舎
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks032/gizi1siryou31.pdf
【7月】
横浜市市庁舎移転新築工事 155m
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
「京急グループ本社ビル(仮称)」
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg
清水建設100m
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
0440名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/02(月) 16:47:59.88ID:ke6uO13T清水建設のビルって元々それくらいじゃなかったっけ。
ちなみに階数は、当初の18階から19階に変更されたんだよね。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/02(月) 16:53:40.55ID:8EMbyycn0442名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/02(月) 17:04:15.67ID:OVAiGEy80443名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/02(月) 17:39:51.72ID:8EMbyycn0444名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/02(月) 17:40:19.00ID:DH/cHcbHグランドホテルもハイアットが完成したら尻に火がつくよ。
リノベーションを積極的に行って迎撃しないとね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/02(月) 17:58:59.97ID:ISTwd/Ksオークラも建て替え。日光金谷とかはまたちょっと別物。
風格を感じるようなクラシックホテルは奈良ホテルとかこことか数えるほど
しかないので頑張ってほしい。
シーガーディアン2にはたまに飲みに行ってた。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/02(月) 18:03:03.69ID:0fFCI6Bgパシフィコ展示ホールは2万以上は入らないらしいよね。
福山の年末ライブWOWOWで見たけど18000人って言ってたね。
>>437
大晦日はマジでヤバいぞ。女性はトイレ探すのにも一苦労だからな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/02(月) 18:06:08.14ID:0fFCI6Bg飯食った後桑田のライブ行ったけどさ。改修された横アリも良かった。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/02(月) 18:08:07.55ID:ke6uO13Tそうだったんだ。最初から100m弱だと思ってた。
まぁでも大して変わんないと思うけどね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/02(月) 18:21:08.15ID:8EMbyycn女性はその辺で野糞垂れてたっぽいっす
0450名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/02(月) 18:58:02.77ID:Wzubj1lK0451名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/02(月) 22:38:34.40ID:0fFCI6Bgゴジラの映画でランドマークが崩れ去るシーンはなかなか圧巻だったな。あの時は日本一だった。
あれ確かモスラだったかな?
0452名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/02(月) 23:30:32.63ID:h5fgznhR地方都市ならば都心レベル
0453名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/02(月) 23:33:51.71ID:/JP+0o7q東急ハンズがフルサイズで入る箱がない
ゆえに、高島屋を立て替えて巨大商業部分を持つ高さ360mの
ビルを誕生させる
0454名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/02(月) 23:35:59.20ID:rbvKH2ZQ0455名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/02(月) 23:49:13.80ID:/JP+0o7qhttp://blog.livedoor.jp/tkyk196/archives/5666621.html
0456名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/02(月) 23:58:40.82ID:siJKT+j4未だに人工増加率が甚だしい
0457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 00:00:28.59ID:gRcCyaOeセンター南はすでに高松レベル。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 00:09:14.30ID:t49Cp+1y┏┛┃┃ ┃┣┓
┗┛┗┛ ┻┗┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
0459名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 00:40:41.33ID:3a8Rfs1Fストリートビューでも見てわかるように電柱が少なく綺麗な街並み
商業施設が異常に多い
0460名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/03(火) 00:44:55.30ID:WRIId8y10461名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 00:48:13.51ID:t49Cp+1y祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新発見【51】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新戦略【52】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新路線【53】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新基軸【54】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜新戦術【55】
0462名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/03(火) 01:02:12.65ID:pokVYILp0463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 01:06:11.32ID:yr8RVDCRドンキがあるしなぁ。北南は10年前より衰退してる
0464名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 01:09:21.01ID:t49Cp+1y2016/12/9
国土交通省関連の議員立法「無電柱化推進法」と
「建設工事従事者安全健康確保推進法」が12月9日、
そろって可決、成立した
無電柱化推進法は道路の
新設・拡幅時に電柱新設を原則として禁止する他、
無電柱化の低コスト化に向けた技術開発を推進する
0465名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 01:37:30.46ID:3a8Rfs1F福富町とか治安悪い何も無い街金かけて無電柱化してもどうにもならなん
まずは中華街だろうね。それから横浜駅周辺を再開発に合わせて徐々に
0466名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 03:11:24.82ID:BSCWpPen呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくん】
http://らいん.me/S/sticker/392455
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
0467名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 11:23:02.92ID:wRxjST6H横浜市歌が歌えればいいよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/03(火) 17:11:15.78ID:bVkmPP7Cあの場所からは馬車道〜みなとみらい〜横浜駅と隙間無くぐるっと高層ビルに囲まれて見える。
道を走ってるとやっぱり空き地が気になるから早く開発されて欲しいね!
0469名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/03(火) 17:24:03.71ID:CN6NnpsG0470名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/03(火) 19:06:32.45ID:RIbxyf0V北仲の開発が進めば、もっといい景色になりそうだね。
0471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/03(火) 19:12:22.71ID:zm2lHBz90472名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/03(火) 19:25:01.15ID:nFJn1Hu6といっても大阪の湾岸エリアにはUSJがあるんだよなぁ
大阪湾岸エリアとみなとみらいの高層ビル数の総数は同じぐらいだし
0473名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/03(火) 21:23:35.05ID:m8LcT/Km大阪圏では湾岸と言っても単に海沿いという受け止めでしかない。
ていうか湾岸を積極的に商業地や住居地として整備してる都市が
むしろ少数派で東京圏以外だと福岡とか鹿児島ぐらいしか思い浮かばん。
湾岸ってだいたいどこ行っても殺風景な気がするわ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/03(火) 21:26:06.66ID:6ow/2b8sもっとお店とか増えればいいのに
0475名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 21:28:31.06ID:82bChNgR一流の規模の会社でも自社ビルを建てるとなると100mが関の山だけど、貸ビルは130m位なら建てられると思う。
本社ビルが建ち並びみなとみらいに本社が沢山あると経済的な恩恵が大きいが、貸ビルだと、支店や中小企業が借りるから景気によって空室率等が下がってしまうのは由々しい問題である。
しかも、一流の企業がみなとみらいに複数も移転し、本社ビルを建てるのは考えにくいからそこそこの規模の大きさの会社で70m位の本社ビルを建ててもらうのが現実的な理想かな
0476名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/03(火) 21:30:47.38ID:BWfVaKdU吉田橋で見事に分断されてる
0477名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/03(火) 21:47:40.64ID:B5LnuZan0478名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/03(火) 22:04:23.81ID:m8LcT/Km分断をなら高島町の駅とみなとみらいも往来しにくい。
そうすることでみなとみらい線を使わせようと目論んでいる
とは思わないがもしそうなら逆効果だ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/03(火) 22:25:22.02ID:lfRTirUaお前無知だな
神戸のハーバーランドやポートアイランドがあるだろw
0480名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/03(火) 22:33:04.24ID:BWfVaKdU高島町は歴史的な問題でしょ
みなとみらいが造船所だった時代から地下鉄はあったんだし
0481名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/03(火) 22:43:14.38ID:CN6NnpsGもう少しオフィスが集積しても良さそうですが。。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/03(火) 23:43:22.06ID:fTh6vdNr逆に分断されて棲み分けられた状態の方がいいとも言える。
今現在の伊勢佐木町を歩いてる人達が馬車道に流れ込んでくると、馬車道商店街の雰囲気や治安が一気に悪くなりそう。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/03(火) 23:43:50.74ID:w/pu4J6H馬車道は治安の悪い伊勢佐木と一体化なんてしなくて良い。
0484名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 00:36:06.19ID:FCx+/AoQhttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/52394457.html
0485名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/04(水) 01:24:44.11ID:7Zs+Vom10486名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/04(水) 01:52:13.22ID:AUPSkuhU>>483
馬車道も伊勢佐木町もだけど関内周辺の旧中心地は放置されてるように見える。
最近の開発はみなとみらいと山下ふ頭(と横浜駅)ばかりなんだよな。
そもそもみなとみらいの開発の目的は横浜駅と関内を結びつけることだったのにそのみなとみらいが関内からストローしてる本末転倒な事態が起きてる。
ちゃんと関内側も活性化させてくれれば馬車道も活性化すると思うのに。
とりあえずは北仲地区の開発に期待だな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/04(水) 06:05:48.86ID:LNQ0SW8r0488名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/04(水) 07:02:07.86ID:hsepVtgx0489名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 09:47:16.28ID:IInGBGaP0490名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 10:26:42.07ID:5Crb1Htn昔の中心市街地は寂れまくっている
横浜の中心市街地は失敗例の代表作だな
0491名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 10:51:07.25ID:f/A9ybcH横浜駅周辺の都市開発に期待するしかない
渋谷みたいな繁華街とオフィス街が融合したようなのを期待するしかない
0492名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 11:33:34.07ID:wmv586L3そしてよく見ると看板はあるけれど中身はテナント募集中など空洞化している
こういうところも東京のように市街地再開発すればいいけれど需要がないだろうな
0493名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/04(水) 11:34:11.53ID:SpciSRNC放置したらスラムになるぞ本当
0494名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 11:44:15.13ID:IInGBGaP地権者の説得は大変そうだけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/04(水) 12:22:45.86ID:hsepVtgx0496名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 12:39:07.22ID:FCx+/AoQハイアット リージェンシーは再開発案件には入らないのか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 12:48:06.63ID:FCx+/AoQTVK付近は、山下ふ頭のIRに期待するしかないかな。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/04(水) 12:49:53.40ID:SpciSRNC完全0というかほぼ0、って感じ
ハイアットリージェンシーは一応関内だけど山下ふ頭の延長っぽく感じるな
0499名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/04(水) 13:51:48.09ID:mpcLdm1cただ、関内は交通の便もそんなに良くないし、再開発も難しそうだから廃れるかもね
0500名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 14:09:54.00ID:Dko4y0lkハイアットは山下町の県有地再開発(↓)のA地区のとこが
事業者撤退だかで建物が建たなかったとこの復活だろ。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/haihusiryou-yamashita.pdf
0501名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/04(水) 14:11:47.21ID:SpciSRNC関内駅周りの再開発といえば北口改良くらいしかない
デパート一つ誘致するくらいすれば変わると思うのに
0502名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/04(水) 16:05:45.17ID:FqlS01fDポイントは市役所移転後にどうなるかだな
現状関内駅周辺には沢山の飲食店がある
ぐるなび検索、駅から1キロ飲食店
関内駅2210件
横浜駅1157件
新横浜駅274件
上大岡駅295件
鶴見駅384件
横浜市以外
川崎駅1011件
武蔵小杉駅459件
藤沢駅562件
本厚木駅452件
相模大野264件
神奈川の飲食店だと関内駅周辺が圧勝
0503名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 16:14:38.32ID:FCx+/AoQ特にMM線が開通してからは。
それとも横アリクラスの会場でも出来ないと周辺が潤うまでには行かないのかな。
新横周辺が横アリの存在で、どれだけ救われている事か。
0504名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 16:47:13.09ID:fXpcVbtP0505名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 17:03:15.68ID:fXpcVbtP■横浜市、花博誘致へ新交通網…LRTやBRT
読売新聞-59 分前
跡地は横浜駅から西に約17キロ。約242ヘクタールに上る広大な敷地で、
市は花博の開催後に防災公園として整備を図るとともに、
教育研究施設や物流拠点の誘致を柱とする
大規模な再開発計画の策定にも着手する
0506名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 17:06:57.26ID:fXpcVbtP2017年01月04日 15時52分
横浜市が、市西部で新型交通システムのLRT(次世代型路面電車)や
BRT(バス高速輸送システム)の新設を検討していることがわかった
2026年までの営業開始を目指しており、4月にも検討組織を設置する
市が新設を検討しているのは、相模鉄道瀬谷駅(横浜市瀬谷区)と、
15年に返還された米軍上瀬谷通信施設(同区、旭区)跡地を結ぶ
2キロほどの区間
市は26年に開催される
「国際園芸博覧会(花博)」を跡地に誘致する方針で、
半年間の会期中に最大約1500万人に上る来場者の輸送
需要を見込んでいる
跡地は横浜駅から西に約17キロ
約242ヘクタールに上る広大な敷地で、
市は花博の開催後に防災公園として整備を図るとともに、
教育研究施設や物流拠点の誘致を柱とする大規模な再開発
計画の策定にも着手する
0507名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/04(水) 17:07:57.54ID:jVq85rkL昔を知ってるオッサンだけど、野毛なんて昔はもっと場末感ありまくりだった。
今なんて若い人向けのバーとか大分増えてきてる。
関内は寂れたように見えるが、今でも就業人口は14万人くらいいたはず。経済センサスによると。
みなとみらいがあれだけ発展してきてる中、関内はよくやってる方だと思うがな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 17:15:37.68ID:fXpcVbtP/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 横浜市「小池劇場に振り回された」
(〇 〜 〇 | | …バレー会場
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
0509名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 17:19:06.30ID:fXpcVbtPhttp://www.kanaloco.jp/image/article/original/64/bd8689644448b06b231434c9d88e3ae4.jpg
0510名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 17:40:16.49ID:fXpcVbtPhttp://livedoor.2.blogimg.jp/tomato1111/imgs/3/2/32983a9d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/before92/imgs/c/1/c1766123.JPG
0511名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/04(水) 18:07:59.26ID:hsepVtgx0512名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/04(水) 19:00:15.08ID:mpcLdm1c他都市を例に出すのもよくないが、横浜駅を大阪駅、関内駅を難波駅と例えると拠点性の差は大きいと思う。
関内駅に行くには基本的に横浜駅で乗り換えるか市内から以外は来られないからね
関内駅が私鉄のターミナル駅だとしたら違ってたと思うよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 19:13:00.40ID:fXpcVbtPhttp://img01.ibnlive.in/ibnlive/uploads/875x584/jpg/2016/10/World-Bank.jpg
0514名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 19:38:01.98ID:rP29yZS1ただ、それでも関内が衰退してるのは横浜市が何もしてないからに尽きる。何だかんだで根岸線、市営地下鉄、みなとみらい線、野毛に京急と四路線あるのは長所だし、近代建築にハマスタに大桟橋と名所も多く、エリアの面積も狭くはない。
再開発すれば何かしら建つとは思うんだがなあ…実際ハイアット来てるしね。
あと関内駅の改良がショボすぎる。地下鉄と地上をもっと一体化させて、首都高の上の穴を塞いで駅ビルと駅前広場の用地にするべきだ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/04(水) 19:43:03.73ID:q6dn9BvU関内近くにハマスタと文体があるんだけどね。
あとはハマスタの収容人員をあと5000人位増やすしかないな。
関内に今一番客を呼べるのはベイスターズなんだからな。
DeNAのお陰で観客動員が過去最多にまでなったんだからこれを逃してはいけない。
0516名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 19:54:03.50ID:FCx+/AoQまずはエキサイトよこはまで、横浜駅優先だろうし。
今の横浜市にそんな余裕はないでしょ。
地下鉄事業と一緒だよ。
グリーンラインを早く延伸して欲しいけど、まずはブルーラインの新百合延伸が先。
そのブルーライン延伸だって、相鉄・東急直通線の工事が終わらなければ始まらないんだから。
0517名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 20:01:13.03ID:FCx+/AoQ確かにハマスタは大きいんだけど、屋根が無いからライブとかだとアーティストによって制限が出てくるんだよね。
やっぱり野球に期待したいけど、試合後の観客が直接電車に乗らないようにして欲しいよね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 20:07:42.99ID:fXpcVbtP税関等の公的機関のある限り業務オフィスは宿命なのだが
日本がある限り貿易船は入って来るのだから
寂れたくても寂れられない
0519名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 20:12:04.59ID:fXpcVbtPhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1482835066/
0520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/04(水) 20:19:51.43ID:sfu2v9t0みなとみらいが発展するのはいい事なんだが、いかんせん関内や元町が衰退してるのは
みなとみらいのせいでもあるんだよね。
伊勢佐木町にある店なんてセンター街や歌舞伎町と変わらないんだよね
あと馬車道も全然活かされてない
馬車道駅があるのにw
0521名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 20:33:52.46ID:SKwauqmz0522名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 20:35:28.15ID:fXpcVbtP/〜ヽ
(。・-・)
(___)
( )
| ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
 ̄ ◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄
◇ ● ◇
|____|
0523名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/04(水) 21:44:46.42ID:koHBaSHnそういうのはMMに任せとけばいい。代謝はすべきだけど。
伊勢崎は個人的にはどうでもいいが、仕事の後に繰り出せる繁華街は
無いよりあった方が多様な文化が育まれるので程々にがんばって。
0524名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/04(水) 22:01:39.20ID:wwOKAPUbエキサイトだと横浜駅に大きい広場作る計画あるらしいね。
広場があると人が外に出てきやすくなる。
あと横浜駅近くの駐車場はどうにかしてほしい。
特に旧ハンズの所にあるもの。
>>520
そこは北仲再開発に期待じゃない?
特に馬車道は結構恩恵ありそう。
伊勢佐木町や元町は市庁舎の跡に誘致されるらしい大学に期待だな。
やっぱり若者が増えると街がいい方に変わってくよ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/04(水) 22:46:12.94ID:98JUSPVAみなとみらい線があるじゃない
日本大通りはほぼ関内
0526名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/04(水) 22:48:01.14ID:98JUSPVAいくらになるんだろう
めちゃくちゃ高いだろうな
0527名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/04(水) 22:58:23.32ID:bQpnGPC2雑居ビルの所有者達が互いに協力して進めるものなんで
どこの都市であっても簡単に出来るものではない。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/04(水) 23:15:28.05ID:JWJ/3kRr0529名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 01:37:52.77ID:1T+JG9SW特に日本では難しい。
所有者の権利が妙に強い。
六本木ヒルズも地権者をまとめ上げるのに20年近くかかった。
これが中国なら共産党がバンと決めて、問答無用で更地にしてしまう。
どっちが良いのやら・・・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/05(木) 07:10:22.70ID:M1jgPUff0531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 07:17:26.93ID:y4vIUZz1しかし遠景から見ると微妙じゃない?
0532名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/05(木) 07:24:06.46ID:yVsof9kD0533名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 13:36:30.91ID:oS+b0dwx旧ハンズの所は、ビル解体後に青空駐車場になるという最悪のケースだよね。
北仲再開発には期待してるが、馬車道は入口が分かりづらい。
初めて来た人はどこが馬車道なのかよく分からなくなると思うよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/05(木) 14:48:59.99ID:xwEGAberエキサイトによると駐車場の整備がされるらしいから多分ビル建つ
鶴屋町190mもその一環だし
0535名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 14:58:30.68ID:oS+b0dwxだといいんだけど。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/05(木) 15:38:47.25ID:xwEGAber駐車場開発は雑居ビル更新より簡単だろうし
0537名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 15:57:16.94ID:SFAfom7/タワマンに期待って…
落ちぶれすぎだろ
0538名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 16:15:48.58ID:oS+b0dwxホテルと市庁舎もあるじゃん。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 18:54:51.96ID:zU+RrL2R複数種の果汁及び牛乳を混ぜ合わせた飲料、
又は、複数種の果汁を混ぜ合わせた飲料である
0540名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 19:01:58.34ID:zU+RrL2R2017/1/5 神奈川
【横浜】アパグループのアパマンション(石川県金沢市)は、
北仲通北地区B―2地区で「(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
新築工事」を計画
横浜市の環境アセス手続きで、5日に環境影響評価書を公告、
着手制限が解除された
0541名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 19:05:38.00ID:zU+RrL2R日本経済新聞-11 時間前
横浜市の林文子市長は4日に開かれた市の賀詞交換会で、
2020年に移転する新市庁舎について「8月には着工できる見込み」と
具体的な着工時期を明言した
0542名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 19:07:30.73ID:zU+RrL2R環境影響評価書を公表
国内最大客室数の大型タワーホテル
2017年01月05日
http://www.hamakei.com/headline/9998/
0543名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 19:15:39.32ID:zU+RrL2R1/23に説明会があるようだね
0544名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/05(木) 19:27:57.42ID:M1jgPUffデザインなんとかならないの?
千葉にあるのはかっこいいのに
0545名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 19:37:13.35ID:zU+RrL2Rhttp://www.yomiuri.co.jp/science/20170105-OYT1T50023.html
0546名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 19:45:14.38ID:oS+b0dwx0547名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/05(木) 20:17:40.85ID:0MrgGVx9立体にまとめるなんてやるわけないだろ。
立体なんかしたら開発の邪魔だ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/05(木) 20:18:34.70ID:DfPEDnKM横浜はダサいタワマンばっかで情報科学、ゲーム、アニメなどの第四次産業の波から完全に置いていかれてる
東京23区も西と南の区を切り捨てにかかってる
スカイツリー、築地、秋葉原、豊洲、全てのものが東へと都心を移すための計画
都心3区は千代田中央港ではなく、千代田中央江東
副都心は渋谷新宿池袋ではなく、新宿池袋舞浜
0549名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 20:23:55.57ID:oS+b0dwx0550名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 20:31:16.02ID:B7GNmyY2そんな無知な事を言ってるのは君だけだね
品川は羽田国際化とリニアでこれから急成長するし副都心の将来性は渋谷>新宿>池袋だろ
東京衛星都市将来性 横浜>埼玉>千葉
0551名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/05(木) 20:33:25.87ID:DfPEDnKM0552名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 20:38:06.94ID:B7GNmyY2埼玉に都会度で劣る千葉県民はお引き取りください
0553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 20:39:26.46ID:Laa/UlPcそれに100万人もいってないし、最近じゃ成田も落ち目で羽田の勢いがすごい
ディズニーランドや成田も千葉と名乗らせてもらえなくて可哀想・・・
別に見下してるわけではなく、客観的に千葉ヤバイと思うよ・・・
0554名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 20:49:34.14ID:zU+RrL2Rhttp://response.jp/imgs/zoom1/1092798.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092799.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092800.jpg
JR東日本は9月6日、山手線・京浜東北線の田町〜品川間
(東京都港区)に設ける品川新駅(仮称)のデザインなどを発表した
9月から準備工事に着手し、2020年春の暫定開業、2024年頃の本開業を目指す
新駅は車両基地の縮小によって創出された
再開発地区の最寄駅として計画された
隣の駅からの距離は、田町駅から約1.3km、品川駅から約0.9km
島式ホーム2面4線の構造で、山手線と京浜東北線の電車が停車する
0555名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/05(木) 20:49:48.55ID:x4A/RhyJ0556名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 20:51:56.22ID:zU+RrL2Rhttp://hakuraidou.com/blog/72194/
0557名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 20:55:05.98ID:oS+b0dwx↑この人いつも何がしたいのか意味不明。
神奈川に関係ない記事とか貼り付けまくってるし。
0558名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 21:18:22.81ID:Qs1z+Y5oあーあ
0559名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 21:27:41.01ID:5FfOlnsQ千葉上げるのは神戸使って横浜煽る田舎シワ人。
0560名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 21:49:31.31ID:zU+RrL2R∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>557
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 22:04:56.49ID:Laa/UlPc0562名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/05(木) 22:06:09.38ID:Pm2Kvfw1悪夢だ
0563名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 22:10:25.56ID:aay9Tfaa林はもう歳だしな
0564名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 22:18:31.91ID:oS+b0dwx0565名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/05(木) 22:27:18.09ID:ZdKPrNkF名古屋でも河村続きだしR4トップ当選させた東京ですらあの石原が長期続けてた。
衰退政党の候補なんて飛沫だよ。飛沫。
0566名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 22:38:30.63ID:Qs1z+Y5o林さん続行してほしい
0567名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 22:39:38.21ID:Qs1z+Y5o頭固いよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 22:43:10.76ID:B7GNmyY2その人は昔からこのスレに居るここのスレ主だよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 22:52:08.97ID:B7GNmyY2所詮選挙なんて組織票で決まるんだから民意より土建屋の組織票で林さんでに決まりそう
0570名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 22:53:22.17ID:oS+b0dwxそうなんだ。
なら尚更、なんでスレ主がスレを荒らそうとするのかがやっぱり意味不明。
0571名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 22:58:15.55ID:zU+RrL2R人の世の変転は
神ならぬ身には計りがたい
0572名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/05(木) 23:08:50.38ID:xo+aEjyG民意でも林さんだろ。
待機児童0とかやってるし。
0573名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 23:13:57.45ID:zU+RrL2Rhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1427826538/
この時はスレッド消化に1年以上かかっていたのに
地味な広報活動の結果、最近は1スレッド1カ月かからなくなって
次スレが立てられない
0574名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/05(木) 23:48:51.49ID:Vb6Foi0V住民が興奮するのは当然
0575名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 00:19:22.18ID:1EwcJyr4賭け金は1回1000円単位と少額で大半が赤字
実はカジノが儲けを出している場所は、
過去に私がハマったように、人目に付かない個室
そこで億単位でやってくれる顧客がいて、黒字を出すのです
そういったVIPの扱いに日本人は慣れていない
直ぐに誰々が来たとかバラしちゃう
ちょっと飛行機に乗れば、
マカオやシンガポールにたくさんカジノがあるわけだから、
日本のVIPは海外に行くでしょう
また欧米人は米国や欧州のカジノを好むので、
わざわざ日本のカジノには来ないと思いますね」
大王製紙元会長(52)
0576名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 00:25:17.19ID:WmlaOvi6しかもカジノで106億円負けた奴だし、説得力の欠片も無いw
0577名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 01:08:21.53ID:9bJ9i/Kr0578名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/06(金) 02:44:36.02ID:Zp8bJPP60579名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 03:52:30.48ID:Kwuxxzqu消去法で黒岩はなんとかして欲しい
0580名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 04:06:43.88ID:wFq5q+ua田舎といわれる大阪ですら、タワマン以外の高層ビルが何本もたつ予定があります
建設予定がそれ以下の横浜なんてもはや救いようがありません
素直に諦めて東京に移住しましょう
0581名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 05:39:00.24ID:btNJ1y1G共産はいつも捨て駒だからね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 05:57:37.59ID:pvVWAT+C0583名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/06(金) 12:29:51.64ID:ltEr/5BL大阪の看板背負ってそんな発言して大阪の民度下げなくてもw
大阪在住アンチ大阪か?w
0584名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 13:06:44.20ID:8pNCJeke悩むわ〜
横浜の方が楽しそうな気がするけど。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/06(金) 13:10:55.25ID:pSSSh2iJ0586名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 13:12:18.50ID:WodgXUaP首相をトップとする推進本部を設置するための準備室を同日付で内閣官房に設置したと発表した。
準備室長に森重俊也前国土交通審議官を充てる人事も決めた。
推進本部の立ち上げに向けた作業を進め、カジノの運営方法などを盛り込んだ実施法案づくりも始める。
昨年12月に成立したIR整備推進法は、施行後1年以内をメドに実施法案をまとめて国会に提出するよう求めている。
実施法案に先立ち、パチンコなども含めた総合的な依存症対策を盛り込んだ基本法案も策定し、国会に提出する予定だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H1V_W7A100C1EAF000/
0587名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/06(金) 13:15:18.02ID:+ykyyEfP駅前や国道沿いの出店禁止しろ
0588名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:54:27.55ID:rbrXr+eH両方住んだけど、横浜都心部の方が楽しいよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/06(金) 15:47:09.15ID:Zp8bJPP60590名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 17:47:52.09ID:G9/c7K0H女性票はほとんど期待できない。カジノ反対を訴えても到底むり。
よって、落選確実。
林はもともと民主党からの支持で立候補したので、自民党はもちろん
野党からも幅広い支持が期待できる。
おそらく市長選は林の圧勝になる。
0591名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 18:03:53.28ID:YHbcedXbこれ国交省だと愛知も第一期くるな
大阪がトランプがらみで【MCMリゾーツ】に国内資本くっつけて利益を国内に
横浜は【ラスベガスサンズ】にかなり譲歩させて、セガサミーに利益供与
東京と千葉は、横浜と被るから難しい。一つの道州に一つ
0592名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 18:12:07.12ID:YHbcedXb今年中には決まるかな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 18:27:53.13ID:1EwcJyr4横浜市神奈川区で「(仮称)デリス横浜ビル」を建設する
NB建設(横浜市神奈川区)の施工で4月下旬に着工する予定
0594名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 18:41:55.68ID:4eRFdtQtケンタッキー本社は移転はそろそろかな
取引先はくるのかね?
0595名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 19:12:59.86ID:9LdM/t+T千葉>大宮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
0596名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 19:35:54.06ID:rbrXr+eHだいたい1年くらいって話だけどどうだろうねぇ
0597名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 19:38:01.16ID:1EwcJyr42017年3月に公募を開始する
7月までに事業者を決め、19年3月の供用を目指す
中区の新港9号岸壁の背後地に公民連携による事業提案方式で
開発事業者を公募することを検討している
定期借地権を設定して有償で貸し付ける
施設は乗下船の手続きに必要なCIQ(税関、出入国審査、検疫)施設、
旅客の利便性向上に必要な商業・サービス施設、駐車場、交通広場、
プロムナードなどの複合施設となる
対話内容は、▽コンセプト▽商業・サービス施設の内容
▽クルーズ船社との連携や客船着岸時の対応の考え方
▽開発エリアや事業スケジュール
▽CIQ施設管理運営事業者などとの連携の考え方
▽事業者公募への応募意向・体制−−など
整備対象地の新港6−1街区の臨港パーク側では、
現在9号客船バースの耐震岸壁化工事を進めている
約340mに拡張し、耐震化を進め、19年春にも大型客船に対応可能な
水深9mの岸壁が誕生する
客船ターミナルの整備は同岸壁の完成に合わせ、
海側先端部付近を除いた約1.8haを活用する
0598名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 19:48:31.37ID:9LdM/t+T今更、埼玉千葉に追いつけるのかな?
0599名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 19:54:59.10ID:k+qzY2vj0600名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 19:56:48.16ID:k+qzY2vj0601名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 19:57:46.62ID:k+qzY2vj0602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 19:59:08.24ID:5PU4QP/i毎回煽ってきてるけど最近は可哀想に思えてきてるくらいだし
好きなように言わせてあげた方がいいかもね
0603名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 19:59:45.02ID:k+qzY2vj0604名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:00:55.98ID:k+qzY2vj0605名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:02:37.50ID:k+qzY2vj0606名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:06:14.44ID:k+qzY2vj0607名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:07:30.74ID:k+qzY2vj0608名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:17:48.66ID:5Xlghztpもう相手にしない方がいいぞ。
書いてる内容もただの悪口で小学生レベルだし。
0609名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 20:21:12.23ID:rHGCAvil0610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 20:24:30.16ID:5PU4QP/i世間の反応見てみな?
横浜>>>>>>埼玉=千葉
こんなんだしさ
好きなように言わせてあげな
埼玉千葉はどうあがいても横浜には勝てないのは事実だし
0611名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 20:28:12.55ID:1EwcJyr42017年01月04日 15時52分
横浜市が、市西部で新型交通システムのLRT(次世代型路面電車)や
BRT(バス高速輸送システム)の新設を検討していることがわかった
2026年までの営業開始を目指しており、4月にも検討組織を設置する
市が新設を検討しているのは、相模鉄道瀬谷駅(横浜市瀬谷区)と、
15年に返還された米軍上瀬谷通信施設(同区、旭区)跡地を結ぶ
2キロほどの区間
市は26年に開催される
「国際園芸博覧会(花博)」を跡地に誘致する方針で、
半年間の会期中に最大約1500万人に上る来場者の輸送
需要を見込んでいる
跡地は横浜駅から西に約17キロ
約242ヘクタールに上る広大な敷地で、
市は花博の開催後に防災公園として整備を図るとともに、
教育研究施設や物流拠点の誘致を柱とする大規模な再開発
計画の策定にも着手する
0612名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:33:04.44ID:5Xlghztp対立させるのが目的なんだから、煽りに乗って埼玉や千葉の悪口を書いたら負けだぞ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 20:40:58.10ID:1EwcJyr4完全自動運転車、走行実験 国内で開始へ
http://mainichi.jp/articles/20170106/dde/007/020/022000c
0614名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/06(金) 20:44:11.74ID:YHbcedXb言われてみればそうかも
何故埼玉と千葉が一緒くたに書いてるんだろ?
0615名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 20:47:09.64ID:5Xlghztp単純に荒らしたいだけだと思うよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/06(金) 21:24:21.71ID:Zp8bJPP6横浜市は全国5位!
http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2016/10/2016_city_ranking1.pdf
http://tiiki.jp/news/05_research/survey2016/3300.html
0617名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/06(金) 22:36:02.30ID:1EwcJyr4人口総数は914万8109人
(男456万7023人、女458万1086人)で、
前年同月比1万8936人増えた
世帯数は前年同月比4万2224世帯増の402万5773世帯
1カ月で最も増えた市区町村は川崎市宮前区(300人)、
最も減ったのは横浜市金沢区(335人)だった
0618名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 00:47:01.13ID:yomDI8Ds金沢区はどんどん企業誘致しなければ人口減少に歯止めがかからんな
0619名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 01:06:35.50ID:wtMQwhviそもそもその2つの仲が悪いんだから共謀するわけが無い
0620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 03:19:09.57ID:2yuld38zそういう事じゃないんじゃない?
0621名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/07(土) 07:46:27.75ID:HdjwuEs8もう土地が余ってるところはないか
0622名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/07(土) 07:55:21.80ID:HdjwuEs8トランプ氏が、まずは日米信頼関係の再構築の第一歩として、安倍首相にカジノ法案の可決成立を強く望んだ可能性が高いというのは、実にガテンのいく話だ。
そのような背景で可決に至り、候補地はカジノ特需への期待で沸騰中。'15年2月、政府は有力候補地として横浜と大阪を挙げており、その流れは今も変わらない。
横浜の場合は、なんと言っても菅義偉官房長官のおひざ元という点が大きい。
「山下埠頭を中心とした約50ヘクタールを中心に展開し、建設費用は約6000億円と言われる。
この横浜カジノを強力にプッシュするのは“ハマのドン”とも呼ばれ横浜港荷役をまとめ上げてきた藤木企業の藤木幸夫会長。
菅氏も林文子横浜市長も、藤木氏には頭が上がらないほどですからね」(横浜財界関係者)
では、この横浜カジノに名を連ねる有力企業はどこか。まずは三菱重工横浜造船所跡地に『みなとみらい21』を展開する三菱地所が、引き続き開発のキーを担うという。
さらに、安倍首相と親交のある里見治氏が会長兼社長を務めるセガサミーHDも動く。
「セガはゲーム・パチンコメーカーのため、カジノ運営のノウハウは欠けていた。
そのため国内カジノの運営の準備も兼ね、'14年には韓国カジノ運営最大手パラダイスグループと合弁会社を立ち上げた。
'17年にはソウル近郊に1400億円を投じ、カジノリゾートをオープンさせる予定で計画を進めています。
ただし、横浜カジノの運営企業の大本命は、なんといってもラスベガス・サンズ。セガは、そのサンズと合弁会社を立ち上げる可能性もあります」
また、羽田から三浦半島までの鉄道網を持つ京浜急行電鉄も、横浜カジノで大飛躍を期待する。
「京急は、みなとみらい地区に横浜市から土地を購入し、本社を品川から横浜市に移転させる。
さらに、ホテルや飲食関連で企業連合を立ち上げて6000億から1兆円を集め、IR施設を計画中との話もあります」(横浜財界関係)
「横浜、大阪が有力と言われる中、東京も、カジノ推進派と言われる小池百合子都知事の就任で、再びチャレンジすると言われている。
お台場が有力視されていた際、三井グループや鹿島建設、フジ・メディアHDが動いていたが一度は消えた。
再度となれば、シンガポールのマリーナベイ・サンズのホテルを手掛けた鹿島を中心に復活となる。サンズの本音は東京で、横浜は厳しくなります」(同)
http://wjn.jp/article/detail/0809490/
うーん横浜は相変わらずの候補だが、東京が名乗り出てきたら、わからないね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 09:27:19.35ID:r1joV04f1990年の横浜
今とそんなに変わらないねw
0624名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 16:03:22.18ID:eIIBRzed87年に社長就任
「横浜ランドマークタワー」開発の陣頭指揮を執るなど
大規模なプロジェクトを多く手がけた
89年には米ロックフェラーグループに出資
国内外から注目を浴びた
豪放磊落(らいらく)な人柄として知られ、
大学時代に始めた空手道の普及発展に生涯尽くした
(3月5日死去 88歳)
0625名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 16:26:31.32ID:GxCBOhQxアフィ注意
0626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 16:29:51.16ID:r1joV04fは?アフェじゃないけど?URLもようつべだろ?
馬鹿なの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 16:46:53.38ID:mxbfHF6Uアフィなの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 16:52:59.59ID:r1joV04f0629名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 16:59:50.87ID:eIIBRzed/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < アフィ大量発生チュウ!
(〇 〜 〇 | | 横浜みなとみらいスレ一帯で
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
0630名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 17:02:12.55ID:mxbfHF6U0631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 17:05:43.17ID:r1joV04f0632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 17:15:53.93ID:eIIBRzed祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超旋風【40】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超密度【41】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超確信【42】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深淵【43】
0633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 17:31:33.28ID:4MLUGl0pアフィの意味を調べてこい
0634名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 17:35:48.16ID:JWyeAlL8超高層オフィスビル群楽しみにしてるんだけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 17:38:25.63ID:eIIBRzed1/23に説明会があるようだね
0636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 17:53:17.34ID:r1joV04f0637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 18:01:08.64ID:4MLUGl0pアフィリエイト広告が貼ってある動画ならそうなるよ
スレチなんでこれ以上は控えます
0638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 18:04:13.24ID:r1joV04f今時広告が貼ってないYOUTUBEの動画の方が珍しいけど?
2ちゃんでもYOUTUBEの動画貼ったらアフィ認定っていちいち言っちゃうの?
頭おかしいの?
0639名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 18:08:53.94ID:JWyeAlL81990年から2016年まで横浜駅西口はあんまり変わってなかったけど
エキサイト計画で見違える景観になってほしいな
0640名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/07(土) 18:10:36.32ID:HyMasNLwネットでサービス展開するのだってカネかかるんだから広告ぐらい別にいいじゃん。
そんなに他人のビジネスを叩きたいのかね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 18:16:39.00ID:2yuld38z0642名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 18:20:46.37ID:fk48pP8X0643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 18:20:51.37ID:r1joV04f別に悪意があって言ったわけじゃないのに
昔の横浜を知ってる人には懐かしく思ってくれる人もいるだろうから貼っただけなのに
アフィとか頭おかしすぎるわ
余裕ないのかね
0644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 18:43:10.18ID:Ei9T+ptz0645名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 18:43:16.29ID:eIIBRzed5階から14階には「ブランズ横濱馬車道レジデンシャル」が併設
ホテルと分譲マンションが1棟に融合した、全国でも稀な複合施設
0646名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/07(土) 19:48:58.85ID:FH+oDSf/1期目は自民は別の人を推してて、当時強かった民主が林さんを推してた。
2期目は自民民主ともに林支持
0647名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/07(土) 22:38:51.11ID:np1Ewkkiその後はモアーズが外壁を更新したくらい
横浜駅東口は横浜新都市ビルができて以来しばらく停滞していた
0648名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/07(土) 23:07:48.16ID:visu+9sJ0649名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/07(土) 23:14:31.60ID:qifFaW5t0650名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/07(土) 23:31:04.63ID:qifFaW5t0651名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/08(日) 00:39:02.19ID:Ta4yqhMn新高島駅を利用している人の中にも、
「こうすればみなと未来線で唯一の急行通過駅にならなくて済むのに」とか、
「駅に売店があれば便利なのに」 なんて思うことが、まだまだあるはず
新高島は、そんな発想を大切にしたいと考えています
他のみなとみらい線沿線の街に比べ、
メディアから取り上げられることが少ない寂しさから生まれる
ちょっとしたアイデア、その一つひとつをカタチにして積み重ねていくことで、
横浜観光のクオリティを高めていきたいと考えます
駅周辺のDQN施設から反省すべき点を見つめ、
さまざまなテーマパークやすばらしいスポットを生み出していきたい
港町ヨコハマを、かなり良くしていく工夫
新高島は、みなとみらい地区の新しい価値を皆さまに提案しつづけます
それが、新高島クオリティ
みなとみらい北部の中心的存在へ──新高島
0652名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 07:02:46.83ID:eKvnmnYq資生堂とか、京急本社とか…
東海道貨物支線が旅客化されれば、乗り換え駅としても利用されそう。
0653名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 07:13:04.66ID:eKvnmnYq0654名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 07:15:11.98ID:eKvnmnYq桜木町→新高島→東高島→浜川崎→羽田空港→東京貨物ターミナル→東京テレポート
0655名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 07:36:05.44ID:eKvnmnYqhttp://kakyaku.com/img/201206_toukaidou-panf_maponly.pdf
0656名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/08(日) 10:27:32.44ID:tVrtTEd2よく見る計画だけれど浜川崎と塩浜は立地からして誰も使わないと思う
工業地帯に貧相な家が少しあるくらいで開発の余地もない
羽田空港から直で横浜に入ればそれでいいんだが桜木町も許容範囲
0657名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/08(日) 11:09:11.16ID:daLAEAwv0658名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 14:41:38.82ID:Q6syzCqPまだ検討中らしい。
地下道入口近くらしいけど、とにかくあの南側はずっと放置されっぱなしで汚らしいのでまとめて綺麗にして欲しい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/08(日) 15:55:18.64ID:Ta4yqhMnアメリカ議会で6日、大統領選の投票結果を受けた、選挙人による
投票の公式集計が行われた
選挙人は合計538人で、うち共和党のトランプ氏が304票、
民主党のクリントン氏が227票で、勝敗ラインの270人以上を
獲得したトランプ氏の当選が正式に確定した
*+*+ FNN +*+*
0660名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 17:23:33.58ID:nGUu/hp3藤木って、菅や林も頭が上がらない位横浜じゃ偉いのかよ。
ベイスターズからボッタくってた爺という印象しかないんだがね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/08(日) 20:49:44.98ID:tVrtTEd2京急の6000億円を集めて企業連合は現実的でない
多くの企業が出資参画すると責任が明確でなくなりうまくいかないよ
みなとみらいのドームを実現する会と変わらん
0662名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 00:29:28.57ID:hTuH89kA∫ ∧_∧ / 桜木町駅前の雰囲気
~━⊂(´・ω・`)つ-、< は、なかなかイイ線いって
/// /_/:::::/ \ いると思う
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
0663名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 01:36:01.19ID:hTuH89kA今までの記事をよく読むと、APホールディングという特定目的会社が
事業者になっていて、そこのブランドの一つに「ザ・リッツカールトン」も
あるということに過ぎないようです
例えば他に有名なブランドとしては「フォーシーズンズ」もあります
ところが当時の書き込みを見ると、リリース記事が出たとたんに
「新港地区にリッツカールトン」という早とちりな書き込みが多く書かれ、
その時に多くの人々がそれを鵜呑みにしてしまい、
それから月日が経って、それがみんなのおぼろげな記憶となって
既成事実として定着してしまったようです
0664名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 04:28:32.39ID:20z0koPKまずはみなとみらいが全て埋まってからじゃね?
みなとみらいも残ってるのは大通り沿いの暫定施設の所くらいだけどね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 07:54:59.16ID:HyWTq02gどっちが勝つかな?
横浜民は林に対して悪い評価はないけど、
カジノ反対派がまぁまぁいるから立場的に弱くなるかね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 08:02:57.71ID:UiPrT+hN0667名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/09(月) 08:26:23.03ID:KOtHKJU10668名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 08:38:24.62ID:HyWTq02gカジノに対してマイナスイメージが強いんだね。
治安悪化ってそもそもなんだろ?
富裕層が行くところなのにw
0669名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/09(月) 08:44:09.21ID:KOtHKJU1横浜は港北ニュータウンとかに若者多いからうまく説明すればカジノ支持かなり増える
0670名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 08:47:19.64ID:cb5UkVZv横浜は厳しい状況になってきたのは事実
実際横浜市自体も正式に立候補していないけどな
0671名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 09:17:58.96ID:hkrgJtiZ0672名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 10:28:56.67ID:WSJWNgMr桜木町駅降りた瞬間めちゃ癒される
0673名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/09(月) 11:46:23.19ID:HRQrHA3Y第1弾として水面下で進めているのは横浜。
山下埠頭もオープンに出来ないだけで、カジノあっての開発だよ。
水面下にカジノの話があるからこそ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 12:19:18.06ID:UmmsoaIkヨコハマ経済新聞がweb上で行っているアンケートではこんな感じ↓。
てか横浜だけでなく、全国的にカジノは反対派が優勢でしょ。
■横浜にIR(統合型リゾート、英称:Integrated Resort、国際会議場・展示施設などのMICE施設・ホテル・商業施設・レストラン・劇場・映画館・アミューズメントパーク・スポーツ施設・温浴施設などにカジノを含む複合観光集客施設)ができることをどう思いますか?
http://www.hamakei.com/vote.php?vid=44 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a88a17516fde82dd86f36944d284d553)
0675名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 12:25:01.74ID:mU0aH83Tそうは思えない
0676名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 12:41:17.03ID:Bab7Cfrj約65パーセント賛成だったな
0677名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 13:40:04.35ID:UmmsoaIk大阪の方が【カジノ=悪】を連日連呼する変なメディアに洗脳されず、地元の将来の事をきちんと考えてる人達が多いという結果だな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 13:47:09.30ID:1uozR7Itやはり大阪はカジノ賛成派の維新が強いからな
って言うか今でも橋下徹の影響は大きいよ
自身のテレビ番組でもカジノを賛成しているからな
やはり政治家には良くも悪くもカリスマ性は必要だな
0679名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 13:58:29.00ID:UmmsoaIk林さんにそこまでのカリスマ性を求めるのは難しいが、横浜市民も地元の将来についてきちんと考えて欲しい。
0680名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/09(月) 14:05:09.37ID:+w1iDCol住宅無しの人工島だし空港やUSJからも近い
日本でここまでカジノ誘致に優れた立地は無いな
その次に優れた立地はやはり山下埠頭だと思う
観光地の山下公園に隣接して元町中華街駅から徒歩圏内で羽田から湾岸線で15分以内
東京はお台場ぐらいしか候補が無いが狭くて住宅も近くて大規模再開発は期待できない
カジノは大阪横浜で間違いないな
0681名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/09(月) 14:11:07.48ID:KOtHKJU1思ったより賛成割合高いんだな
全国だと3:7〜4:6だった気が
>>680
東京だとごみ捨て場使えばできるけど交通がゴミだからな
それに対して横浜は交通だけでなくオリンピックまでに一部開業することもできるという強みがある
0682名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/09(月) 14:39:58.92ID:YXfvW267伊勢佐木町1,2丁目 202億8700万円
伊勢佐木町3-5丁目 73億9200万円
伊勢佐木町6,7丁目 17億8700
伊勢佐木町商店街の合計 294億6600万円
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/census/sho0706/sho0706-bun/pdf/b-6.pdf
0683名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/09(月) 14:40:24.99ID:YXfvW267大須本通り 206億300万円
新天地通り 109億6100万円
万松寺通り 94億2800万円
赤門通り 82億900万円
門前町通り 40億800万円
東仁王門通り 16億6100万円
仁王門通り 15億5200万円
大須観音通り 11億6600万円
赤門明王通り 3億1300万円
大須商店街の合計 579億100万円
https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf
心斎橋筋商店街 1708億円(2007年度経済産業省統計)
http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf
0684名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/09(月) 14:40:51.63ID:YXfvW2670685名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 14:43:53.85ID:FbxyFqDT0686名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 16:28:00.07ID:hTuH89kAhttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kana/1483894517/
0687名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 17:22:31.76ID:uq7WvCToネガキャン乙
0688名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 17:31:24.06ID:D+7yBzfzネガキャンでは無くマジレスだよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/09(月) 17:47:03.03ID:KOtHKJU1善良な人の方が多いけどアンチが自演しまくってるから
0690名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/09(月) 17:48:06.55ID:KOtHKJU1アンチの庭のidということで
善良な人すみません
0691名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 18:00:50.68ID:eg2hlKr+0692名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/09(月) 18:38:03.24ID:mGPJeQBB自民や民進から推薦もらえないだろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 18:42:56.15ID:LU28o2xQ大阪と横浜最有力候補だろうな
0694名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 19:10:59.39ID:hTuH89kAhttp://6.fan-site.net/~haasan55/images/Yokohamasidenfukei/S36sakuragichoSTNL.jpg
0695名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 19:30:36.42ID:OB/kTD8Qん?商店街?
0696名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 19:34:54.15ID:OB/kTD8Q横浜のいち商店街なのに、伊勢佐木町はやっぱりすごい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/09(月) 19:35:30.00ID:eg2hlKr+大阪はほぼ決定だろうね。羨ましいわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 19:47:21.18ID:OB/kTD8Q横浜にはカジノは似合わない。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 20:31:11.39ID:hTuH89kA0700無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/09(月) 21:44:43.45ID:qt/9vA1u市民も万博は賛成だが、カジノは反対が多数。
公明党もカジノ反対。
カジノは横浜と和歌山できまり。
大型カジノは沖縄。ただ当分先の話だが。
0701名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 21:50:45.31ID:cb5UkVZv残念だったなw
官邸と維新で大阪に誘致が決まってんだよw
二階自身もそれは諦めてあるからなw
0702名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 21:54:29.31ID:LU28o2xQ維新と官邸、年始から蜜月演出 松井一郎代表、菅義偉官房長官と会談
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は6日、首相官邸で菅義偉官房長官と会談した
両氏は先月24日に安倍晋三首相らを交えて会食したばかり
新年早々の再会は、安倍政権との蜜月関係を演出して党勢拡大を図りたい松井氏の思惑と
国会運営などで連携を強化したい菅氏の狙いが重なったようだ
松井氏「大阪には世界遺産が一つもない。ぜひお願いしたい」
菅氏「大阪に世界遺産もあったほうがいい」
松井氏の訪問は、平成31年の世界文化遺産登録を目指す百舌鳥(もず)・古市古墳群(堺市など)の国内推薦候補選定への協力を求めるのが目的
なごやかに進んだ会談で松井氏は、維新の悲願だったカジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法成立への謝意を示すことも忘れなかった
元祖「第三極」を自負する維新にとって、今年は東京進出の足がかりとしたい都議選など、党の浮沈をかけた関門が待ち受ける
ただ、都議選では小池百合子都知事が自身の主宰する政治塾から30人超の候補者擁立に踏み切る構えだ
維新は小池氏と都議会自民党との対立を奇貨とし、首相官邸との協力関係もアピールして都議選での躍進を狙う
一方、官邸側にとっても、維新は安定的な政権運営のために不可欠な存在になりつつある
昨年の臨時国会では、与党と維新が法案採決で足並みをそろえる場面が目立った
今年の通常国会では、天皇陛下の譲位に向けた法整備など重要案件が多いだけに
維新の協力を確実にしたいところだ。(松本学)
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0106/san_170106_6138815111.html
首都圏と関西圏の二極化を目指す政府と維新!
0703名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 21:56:00.76ID:YG0EFXZt横浜は場所が悪すぎる
0704名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 22:00:29.35ID:LU28o2xQ大阪と横浜で決まりだよ。和歌山はあまりにも経済効果が少ないから海外からの投資は無いな
0705名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:15:51.30ID:yNrS3DJI0706名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:19:57.31ID:yNrS3DJI0707名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 22:21:36.93ID:YG0EFXZt横浜は成田東京駅羽田全てから遠いから関東は千葉の方がいいきもするが
0708名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:22:09.03ID:yNrS3DJIそして、東京と大阪は雲泥の差。
大阪と横浜は?
0709名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 22:22:25.66ID:YG0EFXZt横浜は神戸じゃなくて和歌山を超巨大化させたかんじ
0710名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 22:23:55.19ID:cb5UkVZvお前地理は苦手か?
和歌山って和歌山市でさえも関東で言ったら
千葉県の館山あたりの位置だぞw
0711名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:24:45.54ID:yNrS3DJI千葉と東京も遠い気が…
和歌山の超巨大化は、千葉のような気がするが…
0712名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 22:24:58.98ID:YG0EFXZt神戸は都会っていうよりリゾート地ってかんじだな
海、山、神戸牛、有馬温泉、
規模ははるかに横浜のほうが大きいけど比べられるものでもないと思う
0713名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:32:28.45ID:yNrS3DJI大阪と神戸、東京と横浜、同じくらいの距離だしね。新横浜と新神戸、のぞみ停車。
同じ港町。中華街。山あり海あり。
似てる…
0714名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:33:35.97ID:yNrS3DJIどうあがいても、東京には勝てない。
0715名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 22:35:08.14ID:YG0EFXZt逆に神戸の中華街は横浜よりも大分小さくてしょぼい
確かに港町っていう点では同じだけど方向性が違う気もする
0716名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 22:38:07.07ID:YG0EFXZtそれは霞ヶ関
0717名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 22:42:32.67ID:cb5UkVZv似ている部分もあるぞ
山谷と西成
吉原と飛田新地
上野と天王寺
浅草と新世界
原宿とアメ村
表参道と御堂筋
新宿と梅田
錦糸町と十三
秋葉原と日本橋
お台場と天保山
0718名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:51:23.25ID:yNrS3DJIこう見ると、スケールの違いがはっきり分かるな。特に秋葉原と日本橋。
0719名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/09(月) 22:52:04.44ID:yNrS3DJI0720名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 22:59:18.53ID:X6anVEpK0721名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:03:48.13ID:YG0EFXZtこういう比較なら大半の都市でできるんじゃね
中心ターミナルに繁華街にウォータフロントに
たとえば大阪と横浜なら
梅田 横浜
難波 元町中華街
天王寺 高島
中之島 関内
本町 馬車道
淀屋橋 日本大通り
天保山・WTC みなとみらい
心斎橋や日本橋やアメ村にあたるところはないかな
東京で特殊なのは
0722名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:05:28.36ID:YG0EFXZt国のトップが集まってるからなー
>>720
御堂筋、飛田は勝ってそう
だからどうしたって話だが
0723名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:06:32.79ID:LU28o2xQアメ村の小売販売額
500m圏内は2887億9530万円
1キロ圏内は6091億2903万円
http://storestrategy.jp/?category=1&area=5&pref=28&order=12&id=5311
原宿の小売販売額
500m圏内は767億6534万円
1キロ圏内は3946億3911万円
http://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=14&order=12&id=6746
0724名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:08:12.72ID:YG0EFXZtそりゃ難波や心斎橋とかなり近いからな
アメ村は原宿ほど単独の街ではないと思うが
0725名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 23:13:28.95ID:UmmsoaIk0726名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:19:04.22ID:YG0EFXZtふらっとでかけて楽しい街がない
0727名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 23:22:10.58ID:UmmsoaIk大阪人が性格悪いという事だけは良く分かった。
0728名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 23:24:56.67ID:hTuH89kA( ・∀・) もうしりません!
⊂|、, つ
((, | きゅうっ
| | ノ
(.(_)
0729名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:32:54.75ID:YG0EFXZt横浜はまじで繁華街がない
福岡と比べても劣るレベル
そこをどうにかしてほしい
0730名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 23:35:10.68ID:UmmsoaIk0731名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/09(月) 23:48:38.55ID:CenLrHrEそもそも横浜来たことあるのかよ
繁華街がって言うやつ居るけど横浜にだって大体の物あるぞ
0732名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:53:12.85ID:YG0EFXZtある、というより今年3月から横浜に住む
だからこそ思う
大阪なら梅田、難波ふらっとしても楽しいし、東京なら言わずもがな
横浜は夜景は綺麗だけど
歩いてて楽しい街って横浜駅やみなとみらい周辺ってあるかね
0733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 23:55:01.75ID:XxxCeudc0734名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 23:55:49.97ID:UmmsoaIkだったら最初から引っ越し先を東京にすれば良かったじゃん。
0735名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 23:57:03.70ID:YG0EFXZtそりゃ住めるなら東京に住みたいけど家賃高いし変に足立区とか住むなら横浜のがまし
0736名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/09(月) 23:58:29.08ID:CenLrHrE横浜にようこそ
歓楽街が好きなんだな
それなら伊勢佐木町、野毛、福富町がおすすめだ
0737名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/10(火) 00:00:44.15ID:w8Y15QTB0738名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:02:19.84ID:qtgXOk2Z横浜の街に不満があるなら、都内に遊びに行け。
繁華街なんて1日2日で出来るものじゃないんだから。
0739名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 00:08:25.46ID:WIDNA4Zuビル街の路面にショップが並ぶのが繁華街だと思っていて箱は認めない、的な思想。
確かに繁華街らしいが雨降って傘さして(笑)
地下あるとこもあるけど100%ではない。
銀座ぐらいあれば認めるが大通りや天神や栄クラスなら横浜駅のほうが凄くて便利(笑)
0740名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 00:09:46.58ID:7JBk1FvA首都圏の分散型都市の方が好きだけどな
街それぞれに色んな色があって面白い
0741名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:18:59.02ID:o03Nt9QCもちろん秋葉原に比べれば規模は小さいけど、日本橋だって小さくはないぞ
規模の大小は問わないが、大阪日本橋みたいな街横浜にある?
0742名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:21:51.60ID:qtgXOk2Zそんなに不満なら横浜に引っ越して来んなよ、迷惑だから。
0743名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:22:38.74ID:o03Nt9QCだって東京に住むお金ないもん
0744名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:23:53.71ID:qtgXOk2Zだったら都内に遊びに行け、貧乏人。
0745名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:26:17.57ID:o03Nt9QCうーん、生活圏が基本横浜みなとみらい周辺だからたとえば秋葉原に行こうと思っても遠いんだよ
そういう雰囲気の街って横浜にもあったりしないの?
0746名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 00:28:31.61ID:7JBk1FvA秋葉原みたいな街は無いけど横浜市内にヨドバシもビックもヤマダ電気もあるんだから全く不便さは無いぞ
0747名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:29:10.14ID:qtgXOk2Z横浜に繁華街を求めてたなら、あんたの引っ越しは失敗だな。
もしまだ間に合うなら、他の街に引っ越す事を勧める。
0748名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:31:21.27ID:o03Nt9QCそういうでかい施設じゃなくてさ、秋葉原や日本橋みたいに
個人のお店が中古PCパーツいろいろうってたりする感じの街
あとあの独特のオタク街みたいな雰囲気のあるところ
0749名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:33:56.48ID:qtgXOk2Zだからそういうのを求めてるなら横浜に引っ越して来ない方がいい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:34:15.16ID:o03Nt9QCやっぱり東京まで足のばさないとダメかー
0751名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:37:21.48ID:o03Nt9QC街に刺激を求めたいねんけどな
0752名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:37:36.40ID:qtgXOk2Z秋葉原に行きたいなら千葉の方が近いぞ。
千葉の方が家賃は安いぞ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 00:38:04.80ID:7JBk1FvAまあそれは横浜市内には無いな
オタクみたいな街自体横浜には合わない
秋葉原なんてそんなに遠く無いし必要性も無いわな
0754名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:38:16.00ID:o03Nt9QC仕事場が横浜みなとみらいなんです
0755名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:39:01.36ID:qtgXOk2Z路面店街を求めてるなら横浜は向いてない。
だから他所に引っ越した方がいいぞ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:39:52.37ID:o03Nt9QCオタクじゃなくても心斎橋みたいな大通り沿いのブランドショップ街とか?
求める最低限が大阪レベルだから横浜に求めすぎなのかな
0757名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:40:43.87ID:o03Nt9QC大阪でも箱物が多い梅田はすきじゃないからなー
横浜もそんなかんじってことか
0758名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:40:45.11ID:qtgXOk2Zだったら間を取って川崎や大田区に住んだらどうだ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 00:40:58.44ID:7JBk1FvAお前は排除的過ぎる
横浜の印象悪くなるから自重しろ
0760名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:42:13.85ID:o03Nt9QC東横線沿いだから大田区はないが川崎はありっちゃありなんだがなぁ
武蔵小杉よりもみなとみらいの方が魅力感じる
0761名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 00:43:41.69ID:o03Nt9QCただ、遊ぶところが、って話
0762名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 00:44:02.01ID:7JBk1FvAブランドショップ路面店は元町以外はほぼ無いけど百貨店やCSにいくらでもあるしな
アウトレットも市内にあるし特に不便さは無いぞ
0763名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/01/10(火) 00:50:58.49ID:HgxKDrpU心斎橋みたいなやたらと長い商店街は東京にもないよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 00:55:24.43ID:qtgXOk2Zはっきり言って大阪の繁華街のレベルをそのまま横浜に求めるのは無理。
大阪の遊び場のレベルをそのまま維持したいなら、都内に行くしかない。
あとは家賃と便利さの兼ね合いで住む場所を決めるしかない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 01:01:35.61ID:o03Nt9QCいやあるだろ
銀座なんてまさに心斎橋を大きくしたような街じゃないか
大きな通り沿いのブランドショップやお店がたくさんあるかんじが好きなんだよ
>>764
うーん、まあ考えてみるわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 01:07:00.04ID:qmn8CAyG0767名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/10(火) 01:09:34.96ID:vDN40S3+0768名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/10(火) 01:09:37.19ID:mX05Lhocなんか横浜市役所跡に伊勢丹が来るとかなんやら
0769名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 01:11:54.75ID:qtgXOk2Z職場に近い方がいいか、遊ぶ場所に近い方がいいか、どちらを選ぶかだ。
あなたの職場とあなたの求めている繁華街が遠い場所にあるんだから、どちらかを犠牲にするしかない。
0770名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/10(火) 01:20:27.23ID:w8Y15QTB0771名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/10(火) 01:28:37.64ID:mX05Lhochttps://goo.gl/maps/p7zUHVa1bn52
https://goo.gl/maps/JgkKKGvmEyy
https://goo.gl/maps/ARqCNPfwswv
https://goo.gl/maps/CmL3qq6m34y
https://goo.gl/maps/6yAXgqeDLPT2
>>767
こういう交差点あると繁華街っぽさが増すよな
0772名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/10(火) 05:59:31.81ID:0XEqLyIL何も買えないじゃん
0773名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/10(火) 07:04:43.93ID:SjIwz8QR銀座にはないよ
心斎橋駅からアーケード商店街が道頓堀まで続く心斎橋筋商店街は常に人であふれかえっている
0774名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/10(火) 07:36:02.83ID:21BmuFzSなんかこのスレの連中は、元町をまるっと忘れているような。。
元町みたいな路面店街は、日本中でも珍しいと思うぞ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/10(火) 07:46:06.84ID:mX05Lhoc>>771のurlの中にある
0776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 08:03:45.89ID:6G3c6vt/0777名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 08:16:58.35ID:sx7WF39H新横浜も鉄道が通るしね。
https://www.google.co.jp/amp/style.nikkei.com/article/DGXNASFK1802Q_Y2A710C1000000/amp%3Fchannel%3DDF280120166608%26style%3D1?client=safari
上大岡なんかもそれなりの街。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 08:18:38.83ID:sx7WF39H0779名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 10:45:54.43ID:sx7WF39Hhttp://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_tokyu/index.html
0780名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 12:57:22.61ID:db0ok5wsそのブランド価値っていうのも、ちょっと問題なんだけどな。
メディアがやたらとハードルを上げ過ぎてくれるもんだから、イメージ先行型になり過ぎてる。
イメージに見合うように、都市インフラや施設を充実させる事が重要。
0781名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/10(火) 16:35:05.13ID:vDN40S3+法案提出は今年5月連休明け2017.1.10
0782名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 17:53:41.56ID:o03Nt9QC商店街じゃなくて御堂筋沿いの方
0783名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 18:40:43.22ID:++E/09UK完成してた「みなとみらい学園ビル」(MM55街区計画)と、建設中の「みなとみらい本町小学校」の様子 2016年12月28日撮影
http://view.tokyo/?p=30987
0784名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 18:54:23.52ID:++E/09UKみなとみらいに新しくできる「合同庁舎」の詳細は?
http://hamarepo.com/story.php?story_id=5800&from=http%3A%2F%2Fhamarepo.com%2Ftop.php%3FfromStory%3D5800
0785名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/10(火) 20:10:24.63ID:o71X/+IT金沢区とかの横浜南部、横須賀は人が住めないからね
対して埼玉は都県境、都心に向かう沿線沿いだけにもともと人口が集中してるから減少しにくい
東京に近い川崎に県庁所在地移した方が良いよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 20:41:44.58ID:++E/09UKもうこれ以上、増えなくてもいいよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/10(火) 20:48:20.44ID:s0PFAlIN毎年1万人埼玉が多く増えても抜くのに200年かかる。
0788名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 21:06:59.18ID:++E/09UK200年後に都道府県という概念は存在してるのか。
そもそも日本はどうなってる。世界は・・・人類は・・・
0789名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/10(火) 21:08:28.39ID:SjIwz8QRそれだけ人口は多いのに住民が全員ゴミってどういうこっちゃ
0790名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 21:14:58.55ID:sx7WF39Hさいたま市と横浜市ってこと?
それとも埼玉県と横浜市ってこと?
0791名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 21:21:00.49ID:sx7WF39Hhttp://blogs.yahoo.co.jp/geohide555/13432717.html
0792名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 21:23:48.14ID:sx7WF39H大阪は神奈川以下なのか…
0793名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 21:27:17.07ID:L6hzNGg9都会には色々なものが集まるんですよ。
田舎者には分からないでしよう。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 21:32:16.48ID:sx7WF39H0795名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/10(火) 21:33:44.71ID:sx7WF39H埼玉なくね?
0796名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 22:33:56.53ID:j2iWhe0N0797名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 22:35:56.85ID:++E/09UKそんなにいたら横浜駅が更に混む。
0798名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 23:04:34.60ID:j2iWhe0N相鉄は横浜駅経由しないJR東急直通線を作ってる訳だし実際横浜市で人口増えてるのは横浜駅より北の鶴見区港北区都筑区等
金沢区栄区泉区等は人口減
更に南の横須賀市や三浦市は更に深刻な人口減
今現在でも人口密度は川崎市>横浜市
0799名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 23:24:26.23ID:++E/09UK0800名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/10(火) 23:28:43.88ID:vDN40S3+0801名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/10(火) 23:40:06.73ID:w8Y15QTB小学校は暫定10年って、10年たったら用無しになるぐらい子供減るのか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/10(火) 23:41:30.61ID:vDN40S3+●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
0803名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/10(火) 23:52:28.62ID:o03Nt9QCこれのソースpdf以外でないの?
気になってるが検索してもほとんど情報がないんだが
0804名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 00:04:19.84ID:5hgYP/dsどうなんだろうね。そんなに急激に減るとは思えないし。
10年の間にMM以外の別の場所を探すとか、今ある別の小学校の規模を大きくするとか、最悪10年後も暫定の小学校をそのまま継続使用するとか。
まぁでも10年もの長い間、あの場所に小学校は勿体ないよね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 00:52:27.58ID:YQUeZq85みんないい加減スルーすること覚えた方がいいよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 01:06:20.52ID:gTRa/FZm人口増えて財政赤字増えるなんて聞いたこと無いな
人口増えれば当然商業価値が上がるんだから商業施設も増えるし雇用も生まれるんだけどね
0807名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 02:13:41.54ID:5hgYP/ds住民が横浜市内で消費や仕事を全部してくれるのなら問題ないと思うけどね。
でも東京に近過ぎる都市には、ストローされるという悲劇が待っている。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 06:31:41.58ID:Ir8kO2QG0809名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 06:57:03.07ID:+xi9wk8T都内勤務で朝昼晩都内で食事をして娯楽も都内で住民税はふるさと納税で市内の電車も乗らないなら市内に恩恵は無いけどそんな奴はおそらく殆ど居ないぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 08:31:22.79ID:QPmDenNY台東区、北区、豊島区、板橋区にでも行けよ
あんたの望むものみんな揃ってるから
0811名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 12:44:24.91ID:2fLqFiJ4幕張>さいたま>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
世界的知名度
幕張>さいたま>>>>>>>>>>>>>>横浜
将来性
幕張>さいたま>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
0812名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 13:03:18.30ID:zmywoEURhttp://tiiki.jp/news/05_research/survey2016/3300.html
横浜は堂々の5位
千葉は浦安の53位がやっと
埼玉は・・・wwww
0813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 13:32:13.59ID:geSxyK1n同じ関東として恥ずかしい…
しっかりしてくれよ千玉…
0814名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 13:47:26.48ID:Dbq2ED6Oほほぉ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 14:25:17.33ID:cKGCNxGb千葉と埼玉が共謀してる時点でおかしいし、
明らかに対立させようとしてるんじゃね?
スルーが1番だよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 15:20:05.24ID:HTdqlygY「都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)」 詳細な概要が判明!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/post-b361.html
0817名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 16:24:49.66ID:WCkdjhv+その辺りでも横浜ぐらいには栄えてもんなー
0818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 16:25:15.44ID:HTdqlygY『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
0819: 東京の郊外は童話地区のどすけべえ陰湿けーさつだらけ(新疆ウイグル自治区)
2017/01/11(水) 16:31:33.13ID:Ducbk10O全国に散らばったドウワやらざいにちやらの陰湿めんへらが 嫌がらせで付きまとって ウレションしまくり
「ぶはは!・・・ がはは!・・・げらげら!・・・ しつこく デカい声で 騒いで嫌がらせ 騒音工事の 陰険粘着作業員の集団ストーカー
さらにうるさくしようきもがらせようと嫌がらせ
こうじげんば から 離れて ストーカー相手の家 前で またしつこくわざとらしく うるさいデカい声を会話のていで出す
嫌がらせ建築作業員 きしょいしつこい声騒音 ノゾキ 違法作業 日照権も侵害
株)クラフトホーム 設計者--0585※ 株)*橋建築設計 事業主 華王商事(株
シツコイいやがせ 被害者に第三者へ批判させる スりかえ
(嫌がらせで第三者への苦情を書かせ仄めかしさせようが魂胆:クラフトで樺太をイメージさせたい 華王で中国をイメージさせたい キタちょうせん・・)
【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽
・ベランダの窓があけば ドスケベ陰険ジジイ作業員がう座声 苦情がきけたで 談笑
・いやらせかかわる時間のを延長しまくり 時間超過 毎日 そうちょうよるおそくにちようも
フツウノワンループアパート工事でほぼ毎日工事
・カーテンを開けたら、懐中電灯でこちらを照らす:覗き 建築作業員 メガネ
・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 ※特にジジイ 昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業
施工主に苦情を二度も電話で伝えてある
ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える
0820名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 17:41:18.94ID:eHDZWzJy公立小学校を踏み台にして私立中学校へ行く流れなんだ
初めから私立小学校へいけよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 18:05:30.18ID:HTdqlygY1 はまちか線 なかよし線
2 ブルーライン グリーンライン
3 はまちか中央線 はまちか東西線
この3候補の中から局内の協議で6月中旬に決定するらしいです
沿線住民なので気になります
0822名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 18:07:45.92ID:cKGCNxGbえ?なにこれ?地下鉄の名称変えるの?
1と3ありえないんだけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 18:13:43.32ID:lYWXQbpk初耳です。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 18:14:23.76ID:lYWXQbpk関係者ですが。
0825名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 18:17:22.90ID:lYWXQbpkグリーンラインの愛称を募集する時なので、10年前の話ですね。
しかし、なぜ今更この話題??
0826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 18:42:22.51ID:HXZ6dhc10827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 18:43:27.04ID:2fLqFiJ4現実の都会度は画像検索すれば一目瞭然
みなとみらいから数メートル内陸に入ったら断崖絶壁の山脈がそびえ立ってるもんな
みなとみらい以外は全て住宅地
横浜駅から数分歩いたら何もない汚らしくて土臭い畑
悲しいなあ
0828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 19:10:03.05ID:HTdqlygY日本のビルはもう頭打ちかと思ってたけどその気になればいけるんだな
予定通り完成すれば29年ぶりに高さ日本一のビルが東京に還ってくるのか
ハルカスは高いビルの持つ求心力を示す役割を果たしたんだと思う
森ビルや三菱地所も当然300m級の構想は練っていただろうけど
ハルカスを見てある程度背中を押される形になったんじゃないかな
0829名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 19:10:18.35ID:e0BRZsNW0830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:11:21.16ID:rV3DRKrWってオリンピックで精一杯
0831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:12:25.67ID:rV3DRKrWしかしこれから人口減や日本経済衰退していくのに
高層ビルって需要あんのかね
0832名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 19:19:22.44ID:aMPT9cs3「地域ブランド調査2016」は、全国約3万人による自治体のブランド力を徹底評価する日本最大規模の調査として毎年実施されているものです。
インターネットを通じて全国の消費者3万372人から回答を集めて実施。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 19:20:15.67ID:aMPT9cs30834名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 19:25:25.76ID:YjkR8YLU首都圏は分譲マンション契約率は6割程度にまで下がっている
かといって賃貸アパートも空室率が高い
首都圏は人口増えているっていうけれど、みんないったいどこに住んでいるのだろう?
0835名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:30:35.76ID:rV3DRKrW過剰供給なんじゃないの?
しかし煽りに律儀にレスしてる人いるけど、放置すればいいのに
他都市とかまったく興味もてないんだけど
0836名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 19:33:46.48ID:geSxyK1n東京はまだもうしばらく人口増えるでしょ
0837名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 20:48:34.19ID:b5JWKWhWハルカスはランドマークより1m高いだけなのに、実際にそばで見ると物凄く高く見える。
0838名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/11(水) 21:03:03.18ID:mpLQVm/A横浜はあまりいったことないけど、物価が高い印象。
観光地だからかもしれんが、結構強気な価格設定な気がする。
おしゃれスポットとして、恋人がいる人や家族連れには人気だけど。
特に山下公園あたりは。
そんな横浜でも、風俗店はあるし、曙町とか。
お隣、川崎の繁華街もあるし。
大都市にあるものは一通りあるよ。
しかも、東京に近い。
朝はテレ東のモーサテ見て、家に帰ったらMXのワールドマーケッツだ。
これで横浜の生活は大丈夫。
かもしれない(笑)
0839名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 21:05:24.86ID:HTdqlygYランドマークタワーは高さ306m
日本にはすでに300mを超えるビルが存在していた
https://www.google.co.jp/maps/@35.4549984,139.6322168,3a,75y,264.6h,136.93t/data=!3m6!1e1!3m4!1sFY5dVTz-AGgbXJJiDb62EA!2e0!7i13312!8i6656
0840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 21:11:01.55ID:HXZ6dhc10841名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 22:39:49.14ID:ZZPC5E9Ihttp://i.imgur.com/f1vMaLn.jpg
http://i.imgur.com/1EAF9jI.jpg
http://i.imgur.com/Qjxm3z0.jpg
http://i.imgur.com/F6HUV7K.jpg
http://i.imgur.com/AuvTb6D.jpg
http://i.imgur.com/bK8YvbM.jpg
http://i.imgur.com/qEKMgnA.jpg
http://i.imgur.com/Ixo21JG.jpg
http://i.imgur.com/CeYYaR0.jpg
http://i.imgur.com/vEqJc9I.jpg
http://i.imgur.com/8Jlq6qQ.jpg
http://i.imgur.com/RAZnjZm.jpg
http://i.imgur.com/2edsooK.jpg
0842名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 22:40:11.89ID:ZZPC5E9Ihttp://i.imgur.com/n7MfUMz.jpg
http://i.imgur.com/LCAGH5B.jpg
http://i.imgur.com/bfCBKXj.jpg
http://i.imgur.com/7HWGZSF.jpg
http://i.imgur.com/HenbsS1.jpg
http://i.imgur.com/m8BonuE.jpg
http://i.imgur.com/ObxmISU.jpg
http://i.imgur.com/AKCsNHr.jpg
0843名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 22:40:39.70ID:ZZPC5E9Ihttp://i.imgur.com/toF5TIg.jpg
http://i.imgur.com/QK5TSUV.jpg
http://i.imgur.com/rES6ZG1.jpg
http://i.imgur.com/7xr5HAd.jpg
http://i.imgur.com/DWKs8EO.jpg
http://i.imgur.com/GnpgdMQ.jpg
日本大通り
http://i.imgur.com/37SGBga.jpg
http://i.imgur.com/yK50Xw8.jpg
象の鼻パーク
http://i.imgur.com/orxHPqq.jpg
http://i.imgur.com/48I58OW.jpg
http://i.imgur.com/hdjtYLJ.jpg
http://i.imgur.com/qYeWxuf.jpg
0844名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 22:41:06.96ID:ZZPC5E9Ihttp://i.imgur.com/qJhXUXs.jpg
http://i.imgur.com/mwOUPJF.jpg
http://i.imgur.com/RsPR6rY.jpg
http://i.imgur.com/d49fIcO.jpg
赤レンガパーク
http://i.imgur.com/07kiSJo.jpg
http://i.imgur.com/OytKqVw.jpg
http://i.imgur.com/dKPMEjH.jpg
http://i.imgur.com/oOWmhOl.jpg
0845名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 22:41:27.71ID:ZZPC5E9Ihttp://i.imgur.com/D3kVBaC.jpg
http://i.imgur.com/Gp3rLb6.jpg
http://i.imgur.com/mMkfLC9.jpg
http://i.imgur.com/rpbShse.jpg
http://i.imgur.com/HKLlWJa.jpg
日本丸メモリアルパーク
http://i.imgur.com/9BUIHAa.jpg
http://i.imgur.com/7xZwS9L.jpg
http://i.imgur.com/ItzFCKW.jpg
汽車道
http://i.imgur.com/3GhzlFo.jpg
http://i.imgur.com/UxmaseZ.jpg
0846名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 23:06:07.85ID:EdFO5vBehttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/20170123-setumei-yokoeki-minamihigashi.html
0847名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 23:06:21.81ID:l3IJ1Kndhttps://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s6d38fc73d126c78c/image/i4d3f302b2ea9e0e4/version/1459342067/image.jpg
http://www.hamacafe.com/pront4.JPG
0848名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 23:28:58.27ID:ZM7830Bq0849名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 00:09:22.69ID:QIv9RKfP綺麗だなぁやっぱ横浜は良い
0850名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 00:36:20.16ID:Lau9i/wwhttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kana/1483894517/
0851名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 01:39:49.82ID:D0uVaogF0852名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 03:27:05.76ID:hnW6dIakオシャレだわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 07:12:17.43ID:D0uVaogF名古屋ですらそんなことしないのに
0854名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 07:28:05.44ID:6yBFbT0jそういうのめんどくさい
0855名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 07:37:02.19ID:6yBFbT0jホテルかね?
0856名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 08:06:38.17ID:nKECpBNP0857名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 10:08:54.92ID:dNajCPRJ40億もだして取得した土地を展示場には使わないと思う。
0858名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 11:22:43.54ID:ecSIOyy2どちらも森一族による非上場企業だ
利益独占の人たちはどういう暮らしなのか気になる
資産家に産まれると勝ち組だなー
0859名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 11:44:56.31ID:A67BxMy3森って非上場なんだ?融資とかどうしてるんだろ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/12(木) 11:45:37.28ID:k/vllsAH横浜国立大学出身
0861名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/12(木) 11:45:56.02ID:k/vllsAH0862名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 12:55:48.49ID:dNajCPRJ東京都と森ビルの癒着ぶりは感心しない。
ああいうのは良くないよ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 13:38:37.97ID:HQir7B74300m超えが複数計画されて、200m超えもバンバン建つ。
もう完全に次元が違う。
今考えると、バブルのギリギリの所でランドマークが建っててくれて良かったよ。
今の状況では、どう考えても無理。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 15:08:23.09ID:eC+9rfQu50歳で社長かよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 15:53:59.63ID:4q4Ez4sIどこも勝てん
0866名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 16:12:41.90ID:Lau9i/ww『若者を確実に堕落させる方法がある』
『違う思想を持つ者よりも同じ思想を持つ者を
尊重するように指導することである』
0867名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 16:17:39.46ID:Lau9i/ww2017年01月12日 08時48分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170112-OYT1T50030.html
横浜市北部と川崎市北部を結ぶ新たな地下鉄計画について、
横浜市が新年度から、事業費や需要見込みなどの試算に
着手する方針であることが分かった
0868名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/12(木) 16:23:08.06ID:7Ck2RIPI森ビルって、六本木ヒルズ前はそこまで有名でもなかったよね?
六本木ヒルズが成功しなかったら、今頃森一族は大変だったろうね。
まぁそれだけ人生のリスクをとったんだから、リターンがあって当然だね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 17:03:33.52ID:ecSIOyy21986年に完成したアークヒルズが大規模開発の始まりだ
0870名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 17:49:01.25ID:A67BxMy3まぁ東京に本腰入れたいんだろうけどさ
みなとみらいに300m級建てないかな
これからは日本衰退期で、東京一極集中が加速するだろうから、いかに横浜に恩恵があるかだろうね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 17:59:29.99ID:drjGWMMP首都圏は東京埼玉千葉
神奈川は群馬栃木と同レベル
0872名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:06:21.50ID:RM+gjUmT横浜の事が気になって気になって仕方がないんだね。
もっと煽るべきでしょw
0873名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/12(木) 18:17:47.67ID:+nKw5AKThttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0301_01/download/sumai/20160301.pdf
0874名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:21:08.40ID:drjGWMMP低層ビル
首都圏に相応しい都市は川崎だけ
川崎でようやく春日部と張り合えるレベル
0875名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:25:17.51ID:RM+gjUmTもともと森ビルも関わってたよ
まぁ個人的にはこの複合ビルはダサいと思うwちかみにホテル施設もあるから、タワマンじゃなくて複合ビルね。
0876名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 18:25:29.45ID:2gszHXTtて言うか、もう書いてる内容に無理があり過ぎて思わず笑っちゃうレベルだよね。
0877名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 18:29:09.89ID:D0uVaogF横浜ごときに誰が嫉妬するんだよ
鳥取か?青森か?
0878名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 18:34:45.21ID:Lau9i/wwhttp://adsoftheworld.com/sites/default/files/images/FTCityscape.jpg
0879名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:35:47.59ID:RM+gjUmTそうそう最近は可愛く見えてるくらいだしw
0880名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:38:36.22ID:drjGWMMP埼玉はさいたま所沢和光春日部川口川越全て文京区並の都会
文化流行の発信地はさいたま
横浜は茨城栃木群馬にも下手したら劣る
0881名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:42:23.96ID:RM+gjUmT埼玉って県名が可哀想だよね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/12(木) 18:44:22.68ID:+nKw5AKT春日部って行ったことないけど、すごい栄えているんだね〜
クレヨンしんちゃん?
0883名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:45:20.71ID:RM+gjUmTカジノが仮に横浜で決まれば、横浜に投資は増えるだろうし、知名度もあがるから、
ランドマーク二期棟も本格化する可能性はあるね
0884名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 18:45:35.01ID:2gszHXTtいやぁ、埼玉は大都会だよ。
下手したら東京よりも都会なんじゃないかw
0885名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 18:49:21.41ID:nXAFO6ru韓国仁川のが横浜を真似た都市だけど
5倍位凄い
負けたと思ったわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:55:32.10ID:RM+gjUmT画像で見たけど確かにすごいが、ぶっちゃけ東京でも勝てなくね?
0887名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 19:00:56.46ID:2gszHXTt韓国の場合、量が凄くても質に問題がありそう。
0888名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 19:13:26.46ID:Lau9i/ww2017/1/12 神奈川
横浜DeNAベイスターズの岡村慎悟社長は1月12日、
2017年事業方針について記者会見し、スポーツとまちづくりを結びつけた
「横浜スポーツタウン構想」に取り組むことを表明した
0889名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 19:14:05.30ID:2gszHXTt【神奈川】横浜DeNAベイスターズ ハマスタ改修を市に近く提案
http://www.senmonshi.com/archive/02/02CDBRf72H2U2A.asp
0890名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 19:15:05.23ID:drjGWMMP事実、埼玉は下手な23区より都会ですが?世田谷とか太田とか品川とか目黒とか
0891名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 19:15:21.45ID:2gszHXTtごめん、被っちゃったw
0892名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 19:16:23.49ID:2gszHXTtなら、それでいいんじゃないか。
0893名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/12(木) 19:22:36.95ID:+nKw5AKTヘェ〜そうなんだ〜
0894名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 19:34:03.25ID:drjGWMMP落ちぶれてんなー
0895名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 19:39:26.11ID:Lau9i/ww祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
【本文】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
0896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:44:59.55ID:PIYHx3ha0897名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:47:40.74ID:PIYHx3ha思うんだが、横浜は田舎なら何故横浜スレに来るの?
埼玉は23区より都会なんだろ??
どの辺が都会なのか教えてほしいな
これは煽り抜きで真面目にね
0898名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/12(木) 20:08:58.69ID:+nKw5AKT横浜の魅力はタワマンではないからねぇ。
http://tiiki.jp/news/05_research/survey2016/3300.html
0899名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/12(木) 20:11:14.97ID:+nKw5AKT今度、春日部に行ってみようっと。
東武スカイツリーラインで行けるんだっけ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 20:30:04.65ID:YQf49ksN神奈川でそれより田舎な街を探す方が難しい。
相手するだけ無駄なのでスルーしまししょう。
0901名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/12(木) 20:48:49.96ID:/zfxc59h>横浜市役所移転後の跡地への出店に、伊勢丹が手を挙げたというキニナルお話も飛び出した
0902名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 21:08:59.53ID:zzHa6PHNいやデパートとかじゃなくて大学とか研究施設とかの方が良いと思うんだけど
隣のセルテもそれほど客入って無さそうだし来ないと思うけどね
0903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 21:15:52.76ID:PIYHx3haただ駅前だし、横浜スタジアムが近くにあるから俺は伊勢丹賛成
0904名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 22:53:12.52ID:ZrLW6z3ihttp://www.bt-yokohama.jp/top.html
0905名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 23:43:58.62ID:jiwDjQnyhttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/52395434.html
川崎駅西口に横浜駅西口より高層のオフィスビルができるのか
横浜はオフィスビルもタワマンも高さが100m以下ばかりなのが残念
0906名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 00:13:49.82ID:0Jnmfi93横浜市北部と川崎市北部を結ぶ新たな地下鉄計画について、
横浜市が新年度から、事業費や需要見込みなどの試算に着手する
方針であることが分かった
計画では、同市営地下鉄の延伸が有力視されている
林文子市長は読売新聞の年頭インタビューで
「両市で費用負担のあり方などを協議し、合意形成を進める」と述べ、
実現化に向け検討を加速させる考え
■20分短縮
計画では、横浜市営地下鉄の終点・あざみ野駅(横浜市青葉区)から、
小田急線新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)までの約7キロ区間を延伸
2駅の移動時間は乗り換えがなくなることなどから20分短縮され、
11分になる見込み
0907名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 00:38:55.85ID:ETcJgZd3JR東日本マジで舐めてんな
横浜西口駅ビルが132mなのに川崎は143mかよ
まあ川崎は羽田や品川から近距離だし発展する立地ではあるけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 01:02:14.57ID:hZZ2pntx0909名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 01:03:49.17ID:0Jnmfi93http://www.mitsubishi-logistics.co.jp/service/estate/office_type/office12.html
0910名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 01:05:31.24ID:0Jnmfi930911名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 01:30:23.24ID:sVvsNMxXこれは朗報。
オール神奈川で頑張って行かないと。
0912名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 02:09:23.16ID:rQXGodzx0913名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 02:12:48.11ID:sVvsNMxX0914名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 02:27:28.87ID:rQXGodzxこれからは東京に近すぎることで吸い取られる一方となり、東京のせいで衰退していくことになる
0915名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 02:27:45.71ID:rQXGodzx0916名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 02:49:12.17ID:sVvsNMxX0917名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 05:54:25.61ID:v+zmu94pわざわざ他都市名を出すってことは
名古屋の人じゃないかもね
0918名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/13(金) 06:10:31.70ID:ao43GJ5Y横浜駅東口のスカイビルはもっと高くなかったっけ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/13(金) 06:14:48.52ID:ao43GJ5Yこれはもっと高そう。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85501399
神奈川すごい!
0920名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 06:24:06.49ID:rQXGodzx0921名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 06:30:35.53ID:bGjcI+nk三大都市はまぎれもない事実だしね
0922名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 06:33:05.19ID:bGjcI+nk横浜と大阪はほぼ確定だね
0923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 06:35:29.32ID:rQXGodzx0924名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 06:44:42.47ID:bGjcI+nkどこの住人か知らないけどさ、横浜スレに張り付いてると嫉妬してるようにしか見えないんだよ?
ここは比較スレじゃないし、自分の住んでる地域の発展に熱くなるべきだよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 06:53:53.67ID:cFhMHO7o横浜市の林文子市長は、新年にあたり本紙の取材に応じ、市が誘致を検討しているカジノを含む統合型リゾート(IR)について
「ギャンブル依存症などの懸念事項は重要。やるからには健全なものを目指す信念だ」と語った。
林市長はこれまで「IRは税収確保の有力な手段」などと説明している。取材に対し、IRの別の意義も強調。
「横浜にはダンスや音楽など文化芸術の核となる場所がない」と話し、同じ敷地内に劇場を常設する構想を示した。
カジノは劇場に来る客を増やすための誘客手段の一つだという。
二〇一七年は林市長の二期目最後の年で、八月に任期満了を迎える。
市長は「任期はまだだいぶ残っており、いまどうするかは考えていない」と立候補については明言しなかった。
ただ、「一九年にはラグビーワールドカップ(W杯)、二〇年には東京五輪と新市庁舎の完成がある。注意深く進めていく」と、市政を担う意欲ものぞかせた。
市長選を巡っては、元衆院議員の長島一由(かずよし)氏(49)が十一日に出馬表明し、
カジノについて「経済効果より依存症対策などのコストが上回る」と反対の意向を示した。
六日の年頭会見で林市長は長島氏について、〇九年初当選時の市長選挙が衆院選と同時だったことから
「演説の場で会ったことがある。スポーツマンとの印象」と語ったが、長島氏の出馬そのものへの論評は避けた。
0926名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 06:57:37.28ID:cFhMHO7o0927名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 07:07:12.85ID:wg+3ySz5横浜ダイヤビルディング156m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-150mitsubishi.htm
横浜三井ビルディング152m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-138mitsui.htm
ナビューレ横浜149m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama150a3.htm
横浜スカイビル132m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama132sky.htm
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ114m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama115bay.htm
日産自動車グローバル本社99m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama150Nissan.htm
富士ゼロックス R&D スクエア98m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-100xerox.htm
今建設中横浜駅西口駅ビル132m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-132jr.htm
これから建設予定
横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://skyskysky.net/construction/202211.html
MM21-54街区プロジェクト99m
http://skyskysky.net/construction/202034.html
京急グループ本社ビル
http://skyskysky.net/construction/201964.html
これが加わる訳だ
うん横浜駅は十分に高層ビルに囲まれた駅って事になるね
今現在の横浜駅上空
http://itest.2ch.net/potato/test/read.cgi/develop/1473585536
0928名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 07:10:17.22ID:wg+3ySz5http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
0929名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 07:12:37.11ID:rQXGodzx書き忘れはないのかな
0930名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 07:17:28.88ID:bGjcI+nkだからないって
大阪は普通に横浜より都会でしょ
なんでいちいち煽りに来るかな?そんな気になる?まったく大阪とか興味ないんだけど?
0931名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 07:20:54.73ID:rQXGodzx0932名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 07:21:57.81ID:bGjcI+nkあなたはどこの人なの?
0933名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 07:28:23.23ID:bGjcI+nk劇場とか必要?
県民ホール、関内ホール、神奈川芸術劇場、
パシフィコ横浜国立大ホール、みなとみらいホール、県立音楽堂…
中心部だけでもこれだけあるんだけどな
劇場はもういらないでしょ
横浜ドームの方がまだいいわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 07:31:13.27ID:wOHbrDQT2020年が楽しみだな
0935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 07:36:14.36ID:JuCyFxmUあと元町周辺も再開発してほしいな
ハイアットホテル周辺とかね
0936名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 07:50:46.44ID:wuRrd8YB0937名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 08:39:21.57ID:H7A63QGchttp://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/28143m-43bc.html
神奈川の新築オフィスビルはこのところみなとみらいで100M止まりだから斬新
0938名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 10:23:19.05ID:bq8b+c2k神奈川、盛り上げていこう!
0939名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 10:43:20.29ID:EZ+w0T87劇場と言っても色々あってね。
それらの劇場や名前と見かけは立派だけどまともなバレエやオペラを上演できないの。
ヨーロッパでは当たり前の4面舞台を備えた劇場は日本には新国立劇場、びわこホール、まつもと市民芸術館他5か所しかない。
横浜に一か所くらい本格的な劇場があってもいいと思うよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 10:44:42.60ID:qgM/8ycr本格的な劇場欲しいですよね!
0941名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 11:01:31.75ID:xZr+0wi4それに加えて47街区のコーエーテクモの所にもコンサートホールが出来るよね。
まぁ山下ふ頭の奴も、造るというからにはそれなりに需要の見込みがあっての事だろう。
0942名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 11:57:24.34ID:stmCj71V横浜DeNAベイスターズは12日、スポーツとまちづくりの融合を主眼とした「横浜スポーツタウン構想」を打ち出すなどの2017年の事業方針を発表した。
横浜スタジアム北側にある市指定有形文化財の旧関東財務局横浜財務事務所を、拠点のスポーツ複合施設として3月にオープンさせる。
また、岡村信悟社長は球場の大規模改修について「間もなく市に提案する」と意欲を示した。
新施設の名称は「THE BAYS(ザ・ベイス)」。
新構想の基地(BASE)、横浜の港(BAY)、ベイスターズの文字を合わせた。
同事務所は1928(昭和3)年に建設され、市が約8億円で耐震補強工事などを実施、球団が2億円弱で内装を整える。
岡村社長は「ベイスに市民や企業の活動の領域を広げる『公共の磁場』を形成したい」と述べた。
新施設は地下1階、地上4階。
シェアオフィスやフィットネススタジオ、球団事務所などが入る。
「肝はシェアオフィス」(岡村社長)となり、クリエーターや創造性のある企業が入居する。
球団と共同したマーケティングやデータ収集による新たなサービスの創出を狙い、10前後と折衝中。
岡村社長は「試行錯誤のできる実験場になってほしい」と期待感をにじませた。
政府はスポーツを成長産業と位置づけて振興を図っており、岡村社長は「フロントランナーになる」と繰り返し強調した。
「球場を出て歴史的建造物を利用する。まちづくりのように既存の球団の事業にとどまらない新たな取り組みを追求したい」と言う。
一方、稼働率が93.3%(15年)と限界に近い球場の大規模改修について、近く市にまちづくりと絡めた提案をすることも明らかにされた。
球場外にベイスターズの試合のパブリックビューイングができる場所をつくる案も検討しているという。
岡村社長は「東京五輪・パラリンピックも3年後に迫る。
コンセプトの肉付けを加速度的に進めたい」と話した。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0113/7237754876/20170113k0000e040225000c.jpg
0943名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 12:06:36.61ID:stmCj71Vコーエーテクモの本社ビルのイメージパースそろそろ見たいよね。
まったく想像できない
0944名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 12:11:19.46ID:TD0IuTYF横浜には球団がある。
今年こそは優勝して欲しい。
0945名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 13:24:34.12ID:xZr+0wi4だね。景観条例とかもあるから日吉にあるような個性的な外観にはならないと思うけど、早く見てみたい。高さも気になる。
それにしても、DeNAがオーナーになった時は、ここまで地元密着になってくれるとは思ってもみなかった。
0946名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 14:53:04.55ID:lk0OVAFsほんと綺麗
0947名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 15:02:56.13ID:lk0OVAFs伊勢丹欲しいなー
0948名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 15:11:11.61ID:H7A63QGc神奈川県民ホールは全面建て替えにすればよかったのにね
報道が出たときはすべて建て替える勢いだったのに費用を気にして何度も休館して設備更新することになった
0949名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 16:13:39.37ID:86FQTe87集客見込めるのかね
0950名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 16:48:45.13ID:IFCzhRQB0951名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:18:50.61ID:dB9R6oB00952名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:21:17.69ID:oDPUAV5oスレ立てお願いします!
テンプレには、>>950の人はスレ立てお願いしますの文言を入れてください。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 17:23:31.78ID:0Jnmfi93祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
【本文】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
0954名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 17:35:12.61ID:rQXGodzx銀座や表参道に行くことからはじめよう
0955名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:36:54.89ID:oDPUAV5oお前ってどこの住人も言えなくて
夜中からずっと横浜に張り付いてるけど、
さすがに気持ち悪いよ
田舎者って粘着質だよな
0956名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:38:34.20ID:oDPUAV5o0957名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:41:50.18ID:dB9R6oB00958名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/13(金) 17:44:53.20ID:vM1MBEsQ元町おしゃれでいいけど少し衰退気味
カジノできたら変わるんかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:47:24.67ID:oDPUAV5o伊勢佐木に恩恵はなさそう。
やっぱりみなとみらいじゃないかな?
元町もありそうだね
ただIRで何を作るかだと思うけどな
0960名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:53:55.93ID:FHwW2bl5場所的には不便だけど、富裕層が集まってきそう。
0961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 17:56:45.01ID:rQXGodzx0962名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 17:56:47.08ID:V/aRVama0963名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 17:58:40.34ID:FHwW2bl5場所的に不便じゃね?
スーパーできるみたいだけど、買い物は便利とは言えないよね。
まぁ富裕層はそんなこと関係ないんだろけどさ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 18:02:52.01ID:R+Ij/Iolその田舎の商店街すら無いお前の故郷はもっと悲惨だけどなw
0965名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 18:06:41.81ID:FHwW2bl5こいつにレスすると他都市出して対立させようとしてるのがミエミエ
横浜に嫉妬して夜中から張り付いてるから
スルーで
0966名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 18:12:29.48ID:nJFYK3pkちなみに>>950踏んだ人ね
0967名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 18:16:44.20ID:HoljK3aZ0968名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 18:17:33.60ID:U/tzWuoH川崎の人かな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 18:26:13.84ID:R+Ij/Iol川崎の人間はそういう事言わないでしょ。
上京して来て自分の故郷とかけ離れ過ぎた現状を受け入れられないクソ田舎の人間だと思う。
0970名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 18:54:19.72ID:nJFYK3pkでもニートな気がする
夜中からさっきまで張り付いてるんだよ?
それかナマポかも?
0971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 18:57:11.49ID:6wLf4RbK0972名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 19:08:57.53ID:TrSk7kkm0973名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 19:09:34.14ID:R+Ij/Iolhttp://hamarepo.com/story.php?story_id=5815&from=http%3A%2F%2Fhamarepo.com%2Ftop.php%3FfromStory%3D5815
日本大通りの旧ZAIMの施設名称が「THE BAYS」に決定 横浜DeNAベイスターズが運営
http://www.hamakei.com/headline/10003/
0974名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 19:12:50.43ID:lk0OVAFsカジノ来なくても複合型リゾートIRの恩恵、元町商店街はあるだろうね
0975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 19:33:49.47ID:rWzMrCLOhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
0976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 19:35:21.03ID:rWzMrCLO祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
0977名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 19:52:06.78ID:R+Ij/Iol20街区で拡張するとは言え、現状需要に対して手狭になったパシフィコ横浜では問い合わせに対して断るイベントや展示会などもある。
需要は幾らでもあるんだから、山下ふ頭でもMICEの割合を増やして欲しいと思う。
0978名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 19:57:49.11ID:0Jnmfi93「横浜アイマークプレイス」の第2弾
総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模
平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実
2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工
全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化
1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル
約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/28/yokohamamm21160373.jpg
0979名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 20:00:25.16ID:0Jnmfi93完璧だと信頼され続けることのほうが重要だ
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
0980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 20:08:38.59ID:0Jnmfi93/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ハイアット ホテルズが横浜初進出で
(〇 〜 〇 | | 横浜超達観!
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
0981名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 20:25:52.24ID:R+Ij/Iol他都市のスレに横浜の画像を貼り付けて嫌がらせするのやめたら?
あんた良識派板の大阪スレでも横浜の画像貼り付けて嫌がらせしてるだろ。
他都市スレで横浜のネガキャンするの止めてくれないかな。
横浜の人間として凄く迷惑なんだけど。
0982名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 20:32:54.51ID:nJFYK3pk必死チェッカーでみたけどそんなことしてなさそうだの?
0983名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 20:41:09.85ID:R+Ij/Iol数は少ないかもしれないが、この人定期的にやってるんだよ。↓
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483180236/593
あと良識派板の大阪板でも定期的に横浜の画像を貼り付けて嫌がらせして横浜のネガキャンをしてる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 20:42:52.41ID:dB9R6oB00985名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 20:44:29.58ID:0Jnmfi93人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る
単行本(ソフトカバー) ; 2016/12/21
齊藤 元章 (著) 1296円
単行本(ソフトカバー): 254ページ
出版社: PHP研究所 (2016/12/21)
2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、
世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、
まだそれほどメディアで目にすることはなく、
新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました
しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、
「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて
世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、
これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、
迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、
それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました
本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に
凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく
盛り込んでおります
ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただける
であろうことをお約束することができます(「まえがき」より抜粋)
0986名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 20:46:02.96ID:0Jnmfi93https://www.youtube.com/watch?v=wlAmFkyVfBY
0987名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 20:53:16.22ID:dB9R6oB00988名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 20:56:50.72ID:nJFYK3pk伊勢佐木町も人は多いんだけどね
何かが足りないんだよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 21:01:04.10ID:KFMzg5Qrいまいちインパクトはないな。
関内の駅前に3つくらい大学を誘致できれば、
相当活気付く。
中野を見習ってほしい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 21:06:06.61ID:R+Ij/Iol日吉の慶応並みにある程度まとまった人数じゃないと、活性化するには中々難しいと思う。
0991名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 21:09:08.71ID:rWzMrCLO基本的に横浜=みなとみらいだし、他都市から横浜に来ても
伊勢佐木じゃなくてみなとみらいや中華街に行くだろうしね
0992名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 21:18:13.96ID:R+Ij/Iolそれによって大人になってからの横浜への訪問回数が増える事にも期待したい。
そのまま横浜に住み続けるケースもあるだろうし。
0993名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 21:50:05.48ID:/Jvd9Q4H若さ
0994名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 21:51:19.90ID:0Jnmfi930995名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 22:24:20.64ID:0Jnmfi93国の研究プロジェクトとして様々な重要課題の解消に取り組む
私見では、前特異点は2030年ごろに到来する
2020年から2030年にかけてスパコンの開発はたゆまず進む
この10年間に膨大な研究開発の成果が生み出され、
大きな社会変革をもたらすだろう
日本には高度な科学技術基盤を支える数多くの
研究機関、実験施設、企業が存在し、
次世代スパコンを開発する力と実績を持つ数少ない国の1つだ
我々日本人こそが次世代スパコンを開発し、
新世界を創出していくという気概を持って開発にまい進していきたい
0996名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 22:38:58.03ID:VX75gDiz0997名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 22:51:41.52ID:qgM/8ycrパルコかい!笑
0998名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 23:00:57.90ID:0Jnmfi93「PC」の世帯普及率は75.8%となっているのに対し、
「スマートフォン」の普及率は49.5%
0999名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 23:07:33.55ID:0Jnmfi93チヤホヤされているのかよくわからなかったな
都市規模はそんなに大きく無いし
南京町も横浜の中華街に比べると小さい
ただ、横浜の中華街は店で食うのが主流なのに対して
神戸の南京町は食べ歩きが主流な感じだったのは明確な違いだな
横浜は市面積に対して中心部は小さいが、それでも神戸に比べると
横浜の方がまだ都会的な感じがする
ハーバーランド〜三宮間と
関内〜みなとみらい〜横浜駅間では迫力が全然違うしな
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 23:07:53.74ID:0Jnmfi9310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 12時間 51分 19秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。