トップページdevelop
1002コメント481KB

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 23:56:17.52ID:yGmrG/+C
荒らし煽りはスルーで!みんな平和に!
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074336608/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075687113/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077424583/
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089408241/
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096708061/
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101480567/
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107696203/
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/
みなとみらい線絶好調で横浜大奮闘【9】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1134872224/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大飛躍【10】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1143894998/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147164653/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大都会【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153644257/
みなとみらい線で横浜大繁栄!(実質13スレ)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159703148/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大飛翔【14】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164378932/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168673361/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 23:57:20.79ID:yGmrG/+C
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大噴水計画【17】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176601252/
祝!みなとみらい企業進出絶好調で横浜大前進【18】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186342018/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変貌【19】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1190596239/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大進化【20】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1196161779/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大都心【21】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1199553134/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大繁栄【22】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1206359475/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大躍進【23】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211209869/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況【24】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1215690240/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1289475832/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大市街地26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1304896212/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積【27】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1324172804/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積U【28】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1390916217/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変転【29】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1427826538/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:01:01.42ID:FcxDsf0E
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:02:51.04ID:FcxDsf0E
祝!現段階での計画予定!

■みなとみらいに京急新拠点 
19年6月に本社ビル完成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201608/CK2016080402000142.html
■日本KFCのみなとみらい地区への本社移転
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO06225880Y6A810C1L82000/
■アップルの研究開発拠点が出来る、横浜の「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2016/07/Apple_Japan_Yokohama_RD.jpg
■馬車道駅直結!北仲通地区にて横浜市最高層タワマンとなる58階建て「ミクストユースタワー」が着工!199m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
■横浜市市庁舎移転新築工事 152m
http://skyskysky.net/construction/202004.html
■アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150226/693196/?ST=smartnfm
■横浜市山下ふ頭開発
http://casino-ir-japan.com/?p=9369
■横浜駅西口駅ビル計画 135m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/82800971
■資生堂、横浜・みなとみらい21地区で、新研究所「グローバルイノベーションセンター」
https://www.shiseidogroup.jp/news/detail.html?n=00000000002051
■みなとみらい54街区、清水建設100m
http://skyskysky.net/construction/202034.html
■山下町ハイアットリージェンシー
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/11/08/095/
■みなとみらい20街区MICE施設
http://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=2402
■ホテルビスタプレミオ横浜みなとみらい
http://skyskysky.net/construction/201762.html
■トリプル超高層タワーマンション「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」195m 180m 165m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85370282
■横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52339209.html
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区にオフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■MM21-32街区 オフィス計画
http://skyskysky.net/construction/201761.html
■横浜野村ビル17階89m
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2504.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:06:40.74ID:b0QiBPEF
■更新待ち情報

ブランズ横浜
ダイエー横浜西口店の建替え(延期?)
横浜駅東口ステーションオアシス計画(16年度中地区計画発表?)
横浜駅西口5番街再開発(おそらく同時期)
横浜駅西口南幸再開発(おそらく同時期)
みなとみらい61街区アンパンマンミュージアム
みなとみらい55-1街区に登録3件
みなとみらい37街区三菱重工業165mビル(延期もしくは中止)
横浜MIDベースタワーレジデンス
横浜スタジアム、屋外にビルを建て屋上に座席を増設(構想)
横浜文化体育館の再整備入札を中止
横浜駅西口『あいちや』跡地のホテル
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:08:01.17ID:b0QiBPEF
■建設中

資生堂グローバルイノベーションセンター
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg

「ミクストユースタワー」
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg

2020年開業予定
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/100800274/yokohama_ekimae_01_m.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:10:50.70ID:b0QiBPEF
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案は
2日午後の衆院内閣委員会で採決され、自民党などの賛成多数により
可決された
秋元司委員長(自民党)が採決すると職権で決めた

推進する自民党は6日の衆院本会議で可決し、
今国会中に成立させる構えだ
慎重審議を求めていた公明党は常任役員会で自主投票とすると決め、
採決を容認した
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:11:44.79ID:b0QiBPEF
■ミクストユース

土地利用の複合化のこと
オフィス、商業、住宅というような限定した用途の
地域として開発するのではなく、複数の異なる機能を配置して、
相乗効果を狙う開発手法
職住近接やオフィス街の緑化、自動車と自転車、
歩行者などが安全に行き交えるコンパクトシティなどもこの一つ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:11:50.72ID:c3uF7TOY
・ブランズ横浜
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yokohama/?utm_source=google&;;;wapr=583f14b7
・ダイエー横浜西口店の建替え(延期?)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/141016400005.html
・横浜駅東口ステーションオアシス計画(16年度中地区計画発表?)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160804400006.html
 ・横浜駅西口5番街再開発(↑とおそらく同時期)
 ・横浜駅西口南幸再開発(↑とおそらく同時期)
・みなとみらい61街区アンパンマンミュージアム
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201603/CK2016032902000181.html
・ みなとみらい55-1街区に登録3件
https://www.ymm21.jp/div/offering.html
・みなとみらい37街区三菱重工業165mビル(延期もしくは中止)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/asesu/jigyou/74/hairyo/
・横浜MIDベースタワーレジデンス
http://yokohama-midbase.jp/
・横浜スタジアム、屋外にビルを建て屋上に座席を増設(構想)
http://biz-journal.jp/2016/10/post_17006_2.html
・横浜文化体育館の再整備入札を中止
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201611/CK2016110902000175.html
・横浜駅西口『あいちや』跡地のホテル
http://www.unizo-hd.co.jp/news/file/20160428_4.pdf
・横浜駅西口鶴屋町にホテル
http://logistics.jp/media/2015/09/10/335
・鶴屋町 ホテルつるや建て替え 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9472b2afad3e3fc0d1425ac984851c4b)
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:18:39.49ID:b0QiBPEF
■横浜市 「宿泊施設」容積率緩和の運用開始
2016/12/1 神奈川

横浜市は宿泊施設の整備に関わる容積率緩和の方針を定めた
都心臨海部(神奈川区・西区・中区・南区)と新横浜駅北部
(港北区)の2地域で

▽高度利用型地区計画▽再開発等促進区▽高度利用地区
▽特定街区▽都市再生特別地区▽市の市街地環境設計制度―の

6手法に基づく建築計画に対し、一定条件の下で容積率を緩和する
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:19:49.98ID:b0QiBPEF
■オリコンサルで工法検討/臨港幹線道路のトンネル/横浜市

横浜市は、中区の新港地区から山下公園目前を通り、
山下ふ頭地先に抜けるトンネル約1.5qの臨港幹線道路の
整備に向けた検討を進めている
10月13日には「横浜港内港地区基盤検討業務委託」を
指名競争入札した結果、690万円(税別)でオリエンタルコン
サルタンツに決めた
工法や工程の検討、概算工事費算出などを進め、
事業化に向けた基礎資料とする
 
検討対象区間は、2015年度に変更した港湾計画にも
盛り込んだ臨港幹線の一部区間となる
20年の一部まち開きを目指す山下ふ頭の再開発で
一定のスケジュールを示していることなどから、
今回の委託業務を通じて市の考え方を整理する
 
工法の検討では、シールド工法や沈埋工法で比較検討する
ルート内にある氷川丸や同船舶横の桟橋、大さん橋付け根に位置する
象の鼻パークなどの構造物を考慮しながら実現可能な工法を探る
現段階では大がかりな構造変更を伴う沈埋工法よりも、
シールド工法の実現可能性が高いとみられるが、
工事費算出や工程検討などの成果も踏まえながら最適な手法を決める
 
また、同区間の整備により、大幅な交通量増加が見込まれる
一部供用済みのコットン大橋(神奈川区)約1qについても調査を進める
現状の片側1車線を2車線に変更する計画で、
構造検討など同様の調査を進め、一体的な整備を目指していく
[ 2016-11-25 5面 面名:関東面]
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:20:41.06ID:b0QiBPEF
■10/29 新発想のキャビンホテル「ワイズキャビン横浜関内」オープン!

キャビンホテルとは、ビジネスホテルよりも低価格で、カプセルホテルよりも上質、
かつ安全面に配慮した“キャビンホテル”という新たな形態の宿泊施設です

「ワイズキャビン横浜関内」は、駅からのアクセスが非常に良く、
セキュリティも充実しているため、横浜のビジネス、観光、
イベントの拠点として最適です

また、女性のお客様や年々急増する訪日外国人、
そして急なご宿泊にも対応できる様、設備やアメニティも揃えています
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:21:38.84ID:dPbT8OQN

やっぱりこのスレ名の方がしっくりくるわw
あとはカジノの動向が気になるw
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:23:52.11ID:b0QiBPEF
■ハイアット ホテルズが横浜初進出

「ハイアット リージェンシー 横浜」 2019年開業予定

ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ、
社長兼最高経営責任者:マーク・ホプラメジアン)と
株式会社ケン・コーポレーション
(本社:東京都港区西麻布、代表取締役社長:佐藤繁)は、
各関連会社を通してフランチャイズ契約を締結し、
神奈川県横浜市中区山下町に
「ハイアット リージェンシー 横浜」を開発し、
2019年6月(予定)に開業することを発表いたしました
これにより、同地区初のインターナショナル ブランド ホテルが
誕生することとなります
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:24:30.66ID:/ui1Psa+
乙乙
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:25:19.89ID:b0QiBPEF
■ハイアット ホテルズが横浜初進出
PR TIMES (プレスリリース)-2016/11/06

■横浜にハイアットリージェンシー、19年6月開業へ−ケン・コーポ
トラベルビジョン-2016/11/07

■横浜に「ハイアット リージェンシー」が初進出 横浜港を一望するチャペルと ...
ヨコハマ経済新聞-2016/11/08

■「ハイアット リージェンシー 横浜」、2019年6月にオープン
トラベルメディア「Traicy(トライシー)」-2016/11/06

■横浜初の"ハイアット リージェンシー"誕生--ベイブリッジを臨むチャペルも
詳細-マイナビニュース-2016/11/07
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:59:42.47ID:b0QiBPEF
■「オークウッド」が横浜エリア初進出、地上約150mの展望フロアを併設

46 階には地上約 150mの高さから美しい横浜都心臨海部を
360 度見渡せる展望フロア(面積:約 880 u)を設置します
1 階から直通の高速エレベーターが利用可能で、
みなとみらいやベイブリッジの景観が楽しめます

「オークウッド」はサービス付き長期・短期滞在型宿泊施設であり、
横浜エリアに初進出となります
1960年に創業の「オークウッド・ワールドワイド」は
ロサンゼルスに本社を置き、北米、アジア、ヨーロッパに
約25,000室以上のサービス付き長期・短期滞在型宿泊施設を運営しており、
世界のエグゼクティブに利用されています

アジア圏では、六本木の東京ミッドタウンをはじめ、
上海、香港、バンコク、ソウルなどで、28物件・約4,000室以上を
運営展開しています(2016年10月現在)

本計画では「オークウッド」のロビーが46階に設けられ、
51階までの各フロアに客室(計175室)を展開
ビジネス利用の長期滞在から観光利用の短期滞在まで、
幅広いニーズに対応いたします
ロビー階には、ラウンジやレストランも併設し、
素晴らしい眺望とともに極上のくつろぎ空間とサービスを提供します
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 01:01:27.82ID:b0QiBPEF
【台北時事】
横浜・八景島シーパラダイスなどを運営する横浜八景島(横浜市)は28日、
2020年1月に台湾北部の桃園市で水族館をオープンすると発表した
日本の水族館が海外に進出するのは初めてという
 
水族館は、台湾高速鉄道(台湾新幹線)の桃園駅前の建物内で営業
延べ床面積は約1万5000平方メートルで、横浜八景島が
15年7月に開園した「仙台うみの杜水族館」の規模を上回る
初年度に160万人の来館を目標とする(2016/11/28-15:32)
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 01:02:12.93ID:b0QiBPEF
シェラトン
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yokohama/location/img/img02.jpg
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 05:15:38.34ID:rzdUvxJk
前にカジノは横浜と大阪って言ってたんだが
決まりじゃないの?
また練り直しなん?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 10:36:44.61ID:/ui1Psa+
ここが本スレ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 11:05:17.34ID:CRv624On
二日、衆院内閣委員会で可決されたカジノ解禁法案。横浜市の臨海部にカジノを含む統合
型リゾート(IR)施設の誘致を期待する地元経済界からは、歓迎の声が上がる。だが
「港町の雰囲気が悪くなりそう」「ギャンブル依存症が心配」と悪影響を懸念する見方も
根強い。 (梅野光春、原昌志)

 カジノの誘致先として有力視される横浜市中区の山下ふ頭。山下公園に隣接し、広さ四
十七ヘクタールの敷地に貨物を取り扱う倉庫などが並ぶ。ただ貨物取扱量は減少。市は再
開発に向けた移転交渉を進めており、カジノ誘致を検討している。

 こうした中、経済界では動きが加速している。十月には港湾事業者でつくる「横浜港運
協会」(横浜市中区)が、IRが山下ふ頭に誘致された場合に事業を担う意思を表明した。
横浜商工会議所は先月、IRの候補地として横浜市の選定を求める要望書を安倍晋三首相
に提出。誘致による経済効果を五千六百億〜六千七百億円と見積もる報告書も作成した。

 二日の可決を受け、横浜商工会議所でIRを担当する川本守彦副会頭は「大いに評価し、
心より歓迎している」とコメント。二〇一四年にIR参入に名乗りを上げた京急電鉄も
「横浜でのIR実現に向けた大きな一歩」と評価する。

 一方で拒否感も強い。カジノ誘致反対横浜連絡会(横浜市中区)の菅野隆雄事務局長
(66)は「横浜の良さは港町の風情。賭博場ができていいのか」と批判。「法案が成立
しても具体的な規則づくりはこれから。横浜市にカジノができないよう、反対の申し入れ
などを続ける」と力を込める。

 山下公園で仕事仲間三人と談笑していた、同市港北区の自営業水野幸子さん(60)は
「子どもを連れて散歩する公園の近くにできたら…。治安の乱れが心配」と山下ふ頭を見
やる。亡くなった妹がパチンコ依存症だったと明かし、「ギャンブルの怖さは身近に知っ
ている」と目を伏せた。

 黒岩祐治知事は、報道陣の取材に「横浜が手を挙げるならばサポートしたい」としつつ、
「もう決まったの、と思うくらい国会での十分な議論が見えなかった。課題は残されたの
ではないか」と指摘。「(ギャンブル)依存症などを心配されている方が、大丈夫だと納
得できるプロセスが必要だ」と話した。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 11:15:08.65ID:CRv624On
横浜線の話題はこちらで

6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 00:12:57.96 ID:NjJyvaAK
このスレが本スレでいいな、

もし横浜線がみなとみらい線と直通してたらみなとみらいはどうなってたか
・・・というのは結構おもしろいテーマかも。

今のみなとみらい駅は海側に位置して馬車道駅からかなり迂回している。
これはみなとみらい駅周辺に東急の子会社が運営するクイーズスクエア、東急ベイ横浜ホテルが
あるため。つまり、もし横浜線と直通してたら、みなとみらい駅やクイーズスクエアなどの施設は
なかったことになる。

おそらく馬車道駅から迂回ルートをとらず大通りの下をそのまま通ったと
思われる。

9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 00:52:24.34 ID:hjhfLxy0
>>6
横浜駅を通らずに東神奈川駅からみなとみらい中心部(国際大通り)を通ってそのまま中華街方面に抜けてたって事?
それなら今のみなとみらい線の方が良いでしょ?
本牧までの延伸は期待出来そうに無いのが残念だけど

32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 19:21:55.61 ID:taCrVRWH
>>6
横浜線だったら横浜駅の場所が違っても
クーインズスクエアの地下にある
みなとみらい中央駅は変わらんでしょ

35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 23:01:23.82 ID:NjJyvaAK
>>32

そのソースはあるのかい?
クイーンズスクエアは東急の子会社が運営してるので、
もし、東横線と直通しなかったら、クイーンズスクエアも横浜ベイ東急ホテルも
存在しないことになる。

横浜線と直通なら迂回ルートをとらないで、大通り下を通った方が
コストが安くすむ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 23:06:12.88 ID:NjJyvaAK
補足するが、むかしから
東急とJR(旧国鉄)は犬猿の仲なのは常識。
JRと直通している駅に東急がわざわざ商業設備やビルを
開発することはまずありえない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 12:22:42.18ID:FcxDsf0E
>>22
一方で拒否感も強い。カジノ誘致反対横浜連絡会(横浜市中区)の菅野隆雄事務局長
(66)は「横浜の良さは港町の風情。賭博場ができていいのか」と批判。「法案が成立
しても具体的な規則づくりはこれから。横浜市にカジノができないよう、反対の申し入れ
などを続ける」と力を込める。

こういう団体ってパチンコの事どう思ってるんだろ?
本当不思議だわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 12:47:32.20ID:RNR6vOXs
IRリゾート法案可決で、大阪が益々大躍進


メルコクラウン案
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG


MGM案
http://www.ggrasia.com/mgm-unveils-vision-for-japan-casino-resort/
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 13:45:28.52ID:b0QiBPEF
横浜の新たなランドマーク 地上58階、高さ約200mの
「(仮称)横浜市中区北仲通5丁目計画」 
国土交通省・民間都市再生事業計画を認定!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/201/index.html
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 14:07:12.66ID:b0QiBPEF
■カジノ経済効果6000億円 横浜市、臨海部再開発に弾み 
雇用創出6万人超
2016.12.3 12:05

財界からも“ラブコール”が続く
横浜商工会議所は今年5月に作業部会を設置し、
カジノによる産業振興などについて検討を重ねてきた

11月に出した報告書によると、横浜市内にIRを設置した場合、
5595億〜6710億円の経済波及効果があり、
建設や観光関連など雇用創出効果は6・6〜7・9万人と想定
横浜の観光客は日帰り客中心だが
「カジノ導入で滞在型観光になる」との指摘もあり、
「宿泊施設、会議場、物販飲食など複合型観光施設をつくり、
わが国観光の強力な担い手として期待される」と提言

安倍晋三首相と菅義偉官房長官宛てに要望書を提出した
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:11:04.79ID:/ui1Psa+
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161201-00000070-jnn-pol
横浜市の山下公園。その間近に見える山下埠頭では、いま開発が進んでいます。

 「観光スポットとして有名な山下公園から見える山下埠頭が今、カジノ誘致の候補地として取りざたされています」(記者)

 「カジノがあってもいいんじゃないかなと。いろいろと盛り上がると思うんでいいかなと」(横浜市民)
 「子どもが小さいので、治安の面で不安なところがあるので、あまりうれしくはないかなと」(横浜市民)

 横浜市は、カジノなどの経済効果は4100億円余り、税収は61億円増えると試算しています。

 こうした中、国会では今、超党派の有志の議員が提出するカジノ解禁などを含む、いわゆる「IR法案」を巡って、自民党などが一気に成立させる構えを見せています。菅官房長官も“後押し”を・・・

 「観光立国を進める観点からも、十分審議をしてほしいとお願いはさせていただきました」(菅義偉 官房長官)
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:20:17.67ID:CRv624On
京急の本社を横浜に移転する理由

現在、カジノ有力候補地として台頭しているのが神奈川県横浜市だ。横浜市は安倍内閣の
陰の実力者・菅義偉官房長官の地元という強味を生かし、横浜財界はカジノ誘致を菅官房
長官に働きかけてきた。そうした働きかけが実り、横浜市はカジノ最有力候補地と目され
ている。

 横浜にカジノが開設されることになったら、カジノの運営業務を担おうと、東京―横浜
間に路線を有する京急は色めき立っていた。しかし、京急の思惑は大きくはずされる。

「横浜がカジノ誘致に成功した場合、運営事業者をはじめ周辺のレストラン、駐車場、警
備などの業務が発生します。横浜財界の首脳たちは、これらの業務すべてを横浜の企業で
賄う考えです。カジノの甘い汁を横浜以外には吸わせない。だから、横浜財界関係者は、
横浜以外の企業にカジノ関連業務に参入させないと息巻いています」(業界紙記者)

 仮にカジノ関連業務に横浜以外の企業を参入させてしまったら、横浜財界首脳のメンツ
は丸潰れになる。求心力の低下は避けられないだろう。だから、カジノの運営や関連事業
は横浜の企業だけで回すと、縄張りを意識させるスタンスを貫いているのだ。

 そうした強硬な横浜財界の姿勢に、慌てたのが京急だ。京急は平和島ボートレース場を
運営するなど、カジノ運営のノウハウも持ち合わせている。それだけに、横浜にカジノが
開設されることに大きな期待を寄せていた。

 ところが京急は本社を品川に構えており、横浜の企業ではない。このままでは、カジノ
に参入できない。幸運にも品川の京急本社は再開発エリアにも指定されており、新社屋建
設の話も出ていた。京急はカジノに参入することも含め、19年までに本社を横浜に移転さ
せる計画を発表。横浜の企業になることを表明し、カジノの参入にも含みを持たせた。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:22:15.44ID:ksrwAgmF
山下公園はデートスポットで有名だけど、
目と鼻の先にカジノはどうなんだろw
日本でカジノは何箇所にも出来るらしいから
東京で決まったら横浜にはできなそうだし
逆も然りだろうね
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:23:17.71ID:/ui1Psa+
>>27
http://www.sankei.com/smp/economy/news/161203/ecn1612030018-s1.html
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:29:32.33ID:FcxDsf0E
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/basicinfo/yamashita/saikaihatsu/images/150914kihonkeikaku-gaiyou.pdf#search='%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%B5%E9%A0%AD'

山下ふ頭基本計画概要
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:37:24.49ID:b0QiBPEF
■新たな研究開発拠点となる開発センターを設立
@IT MONOist-2016/11/30

東芝メディカルシステムズは、事業規模の拡大と新規事業領域を
開拓するために横浜市に開発センターを設立した
2017年2月に100人規模で稼働する
海外を含む同社の研究開発拠点と連携しながら、
コア技術の創出を目指す
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:39:52.90ID:b0QiBPEF
■2017年度、大型着工物件

「京急グループ本社ビル(仮称)」
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg

客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg

高さ約155メートル
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg

1フロア約1,400坪の大空間
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg

「ハイアット リージェンシー 横浜」、2019年6月にオープン
http://prtimes.jp/i/8031/28/resize/d8031-28-993793-0.jpg
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:39:57.46ID:/ui1Psa+
>>32
それ探してた、乙乙
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 20:09:23.84ID:BgceT+A3
こっちが本スレな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 20:12:26.99ID:b0QiBPEF
平行スレ

【みなとみらい】横浜市都市計画スレッド【横浜駅】part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480602764/
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 20:37:12.06ID:gU/UQZsy
コンテナ取扱量で神戸に負ける国内ローカルガラパゴス都市横浜w
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 21:45:13.70ID:gX5PPoAH
横浜市
−市は法案成立のめどが立った段階で、誘致を正式表明する方針
・林文子・市長
「都心臨海部を活性化し、観光MICEを推進する上で有効な手法と考えている。今後も審議の状況を見極め、検討を進めていく」
「2013年12月の法案提出以降、具体化に向けて大きく踏み出したと受け止めている」
・横浜商工会議所 川本守彦・副会頭
「可決を大いに評価するとともに、心より歓迎する」
「本臨時国会での成立を期待する。実際の誘致では、主体となる横浜市と連携を図りながら、支援していきたい」
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 22:01:48.83ID:gX5PPoAH
カジノは国内2個所で、横浜は確定、もうひとつは和歌山が有力らしいぞ
大阪ザマ〜www


和歌山県

なぜ、和歌山なのか。和歌山が急浮上しているのは、自民党の実力者である二階俊博幹事
長の影響力が反映されたものだといいます。「横浜財界の関係者たちは、カジノ誘致で二
階詣でをしています。その際、『カジノは横浜と和歌山で』といった話も出ているようで
す」(業界紙記者)

神戸や京都といった観光地を抱える関西地方のなかで、全国的に見れば和歌山は地味な存
在と思われるかもしれないませんが、和歌山は関西空港からの便も悪くなく、南紀白浜の
ようなリゾートもあります。

昨今は訪日外国人観光客も増加しており、特に熊野古道は根強い人気を誇っています。そ
れだけに行政関係者たちから、和歌山は訪日外国人観光客を呼べる観光地の優等生とも称
されるほど。「カジノを和歌山へ」は、決してあり得ない話ではないのです。

政界もカジノを開設する都市選びには慎重になっており、関係者の間では「当面は2カ所」
ともいわれています。

カジノが和歌山に決まったら、距離的に近い大阪にカジノは難しくなります。現在、和歌
山のどこにカジノを開設するのかといった具体的な地名は浮上していませんが、大阪を脅
かす大きな存在になっているのは間違いありません。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 22:14:19.36ID:b0QiBPEF
『ヒストリー、歴史』 歴史の有名なところに観光客は来ます
『フィクション』 物語や映画の舞台など、フィクションのあるところです
『リズム&テイスト』 音楽が面白くて食事のおいしいところに人が来ます
『ガール&ギャンブル』 きれいな女性がいてゲーム性のあるところに人は来ます
『サイト・シーイング』 景色のいいところ、気候のいいところに来ます
『ショッピング』 品揃えが良くて値段が安い所です

この六つの要素のうち三つ揃える
六つ全部揃えては駄目で、個性がなくなる
三つだけ選んで育てる
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 22:37:39.68ID:KAoP4d4a
>>40
まだ横浜は確定じゃないでしょw
大阪はかなり前からカジノ誘致に積極的だったし、二箇所なら大阪と関東の東京か横浜だろうね。
ただ東京ならかなり手強そう
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 22:53:50.52ID:lF1hG396
大阪叩きが必死なのですよw
まあ大阪に決まりそうだから焦ってるのでしょうねw
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:04:58.59ID:GcztNL8R
>>39
http://casino-ir-japan.com/?p=15324
衆院内閣委員会の可決を受けて誘致エリアが本格始動へ 東京都、横浜市、大阪府市

2016-12-03
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:12:16.44ID:4icKHvK5
>>19
【横浜】相鉄ホテル(横浜市西区)は、
運営する「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」の
全客室を2020年までの4カ年でリニューアルする

投資額は25億円
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:12:52.47ID:4icKHvK5
横浜市神奈川区のポートサイド公園に隣接する旧YCAT
(横浜シティ・エア・ターミナル)跡地に、市内にあるインターナショナル
スクールが移転することが1日、分かった
運営するのは同市鶴見区東寺尾の「ホライゾン学園」
市と同日から22年間の定期借地権契約を締結、
2018年9月の開校を目指す
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:12:53.60ID:GcztNL8R
>>40
似せ情報書くなよ。カジノはまだ横浜に確定してない。
>>40
しかもこのコピペは2016.11.17。古い。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:13:28.44ID:4icKHvK5
12月上旬にも事業者を決定・公表する事業名称は
「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設運営事業」

https://www.ymm21.jp/database/assets_c/2016/02/f59fb91632c21a34bfa51f7bba8be5a6eb99fa81-thumb-900xauto-13.jpg
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:16:29.42ID:4icKHvK5
コーエーテクモが横浜・みなとみらい21地区に
本社オフィスとライブハウス型ホールを取得
本社を移転へ


■林 文子 横浜市長コメント(企業立地ニュースより)

このたび、みなとみらい21地区を
新たな本社の立地場所にお選びいただき、
大変『光栄』です

(´・ω・`)
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:22:19.15ID:GcztNL8R
>>32山下ふ頭基本計画概要
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/basicinfo/yamashita/saikaihatsu/images/150914kihonkeikaku-gaiyou.pdf#search='%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%B5%E9%A0%AD'

これ次スレのテンプレ>>4に追加希望
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:23:34.54ID:4icKHvK5
2017年に創業100年以上となる老舗企業は、
全国で3万3,069社あることがわかった
前回調査(2012年8月)より5,628社(20.5%)増加した

最古の老舗企業は社寺建築の(株)金剛組(大阪府)の578年創業だった
次いで、587年創業の華道「池坊」の一般財団法人池坊華道会(京都府) 、
705年創業の旅館業の(有)西山温泉慶雲館(山梨県)と続き、
業歴1000年以上(創業1017年以前)は7社あった

地区別では、東京都などの「関東」が1万23社(構成比30.3%)と最多で、
全体の約3分の1が集中している
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 01:30:52.32ID:4icKHvK5
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1608/26/sugiyama01_mf.jpg

鉄道事業は初期投資額が大きく、そのための借金の返済に時間がかかる
トンネルを掘り進む地下鉄では、より投資金額が大きく返済期間も長くなる
従って、よほど儲かる確証がない限り、民間企業には手を出しにくい
日本ではほとんどの地下鉄道が自治体の運営であり、
海外の地下鉄も自治体運営または上下分離方式だ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 04:09:28.30ID:xv3pnlaI
横浜市役所のビル建ててるけど、関内駅前の市役所ってどうなるの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 07:31:03.86ID:tEerSQdy
【横浜市】完成直前マンションに「高さ制限違反」 建築確認を取り消す判決ー東京地方裁判所
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/new○splus/1480426157/
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 08:05:12.72ID:DK4DA8b5
>>50
これカジノのことは触れてないけど、横浜の新たなるシンボルの大規模施設ってなんだろ
でもこの計画すげーな
楽しみなんだがw
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 08:27:00.53ID:DK4DA8b5
シンガポールのマリーナベイサンズみたいなのがいいなw
あのプール憧れるわw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 09:35:35.40ID:B10iSueq
カジノもいいけどベイブリッジを嵩上げして超大型客船も港に入ってこれるようにしないと。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 10:17:34.87ID:sBsxDBX9
>>54
横浜は住むには適していよな
平地少ないし
その割に地価が東京多摩地区より高いから損
そこは横浜の端だからそんなに高くないだろうけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 10:18:43.01ID:sBsxDBX9
適していよな→適してないよな



↓東京多摩地域よりも横浜・川崎の方が明らかに高い。

月例マンション動向(首都圏)2016年7月
平均坪単価
東京23区329万円
東京都下(多摩地域)218.5万円
横浜・川崎284.8万円
神奈川県下(横浜・川崎以外)204.4万円
埼玉186.5万円
千葉191.6万円


川崎は便利なのはわかるけど横浜は
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 10:53:10.87ID:GcztNL8R
>>55
pdfはカジノ話しが出る前に発表された計画だから載ってないね

カジノ無しでこのゴージャス路線
カジノ有りならいったいどうなっちゃうんだw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 12:09:19.35ID:9yTYDIwY
カジノ誘致に異変、なぜ横浜と和歌山が最有力に浮上?
東京と大阪は大きく後退
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17195.html

カジノの誘致地は自治体が決めるのではなく政府が決めるのだ。
政府自民党の重鎮である菅氏と二階氏の地元の横浜と和歌山が
最有力なのは当然。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 12:32:18.34ID:xv3pnlaI
山下埠頭はバブル並みの再開発だな
日本人はお金を使わないから外国勢に目を向けてるが、やっぱりカジノがあれば知名度は上がるね。
外資系ホテルも積極的に進出してくるだろうし、みなとみらいに本社移転も増えそう
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 13:15:39.79ID:9yTYDIwY
【カジノ誘致ステークス(G1)予想】
◎ 横浜
○ 和歌山
▲ 大阪
△ 東京
× 沖縄
  長崎
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:25:26.18ID:GcztNL8R
>>62
同感
雇用も増えるし外国勢がお金を使い財政も潤い外資系ホテルが沿線に参入してきて世界的に横浜の知名度が上がりそう

>>57
カジノ誘致できたらベイブリッジ嵩上げして超大型客船も港に入ってこれるようにしそう
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:49:36.00ID:4icKHvK5
横浜港に入る客船と新横浜駅に綱島経由で東横線乗り入れるから
東京や成田からのカモをいただきたいんだろう
YES89とか開港博でイケるって考える行政だからヤバそうだけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 15:00:07.21ID:4icKHvK5
■冬の風物詩「スケートリンク」がオープン 神奈川・横浜市
fnn-news.com-

神奈川・横浜市の冬の風物詩となったスケートリンクが、
3日からオープン
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 15:11:26.48ID:4icKHvK5
帝国ホテル:東京→上高地→大阪→(札幌)
リッツカールトン:大阪→東京→京都→沖縄→(日光)
コンラッド:東京→(大阪)
グランドハイアット:福岡→東京
フォーシーズンズ:東京→京都
インターコンチネンタル:横浜→東京→大阪
セントレジス:大阪
その他諸々:東京
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 16:02:19.96ID:4icKHvK5
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ハイアット ホテルズが横浜初進出で
 (〇 〜  〇 |  |  横浜超閃光!
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 18:17:06.39ID:B10iSueq
ハイアットの工事始まってるね!
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 20:04:05.44ID:FwyJcL66
菅さんが失脚でもしない限り大丈夫っしょ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 21:02:35.04ID:4icKHvK5
住友商事▼横浜・港北に8.4万m2の物流施設着工
2016年12月02日

住友商事は11月21日、同社初となるランプウェイ型物流施設
「SOSiLA横浜港北」を着工したと発表した
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 21:54:55.51ID:jXsi+hRc
age
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 22:13:22.39ID:erOBpx5t
ちょっと前まではカジノは豊洲なんて記事見かけたけど最近やたらと横浜って見かける
豊洲にカジノなんてまったく見かけない
小池も菅に遠慮してるのかな?
小池はカジノに積極的なイメージだけど、
なんか慎重に検討とか言い出してるし
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 22:51:45.31ID:LLVpE0aA
日本の活性化のためなら、横浜、東京、大阪、和歌山の全部にカジノ作りゃーいいがね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 23:20:34.02ID:JMENJz0u
>>73
豊洲は築地移転が決定してるし総合的に考えてカジノは山下埠頭で決まり

横浜市の山下埠頭基本計画書
菅官房長官の発言
港湾を仕切る藤木企業
京急本社移転
山下ドンキホーテ立て替え
ハイアット・リージェンシー山下町

官民が数年前から動いてるんだから間違いない
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 23:23:10.03ID:C4WKROF6
在京マスコミと大阪叩きは横浜に誘致されることを信じ込んで病気だねw
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 00:01:45.96ID:cKaaq+oU
>>75
同感
新山下ドンキがわざわざ駅側の元国家公務員宿舎を落札した時、変な動き過ぎてなんかあるのかなと思った

そこからの京急本社移転と湾岸を仕切る藤木のノリノリ強気発言から一気に動いて、山下町ホテルハイアットエージェンシー建設あたりからなるほどと。ジワジワ動いて来たね。まだ決まってないけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 00:13:08.17ID:U30zut7M
アメリカのIT企業アップルは、自動運転の技術の開発を進めている
ことを初めて公式に認め、業種の枠を超えた自動運転の
開発競争が一層激しくなりそうです
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 00:26:05.39ID:U30zut7M
【開催場所】横浜みなと博物館 特別展示室(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1)
【開催日】 2016年12日3日(土)〜12月25日(日)
【入場料】 大人600円、割引料金400円(60歳以上の方・しょうがいのある方・
学生(要証明書))高校生以下無料
【主催等】
主催:放送大学、日本マチュピチュ協会
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 01:12:42.82ID:GAFCDLHA
来年、山下ふ頭再開発の工事の入札が予定されているし、
東京オリンピックまでにカジノ・・・となると、
タイミング的に今年末までにカジノ法案が成立しないとダメなので、
こんな急いでいるわけだ。
だから一連の流れから横浜で確定なんだよ。

それから横浜カジノは基本的に国内企業主体で進められる。つまり、
外資のカジノ会社が主体となって利益だけもってかれるのを避けたいという
強い意志があるのだ。
したがって、外資主体でガジノを行おうとしている大阪もおそらく誘致できない
とみている。

横浜と和歌山が最有力という記事はきわめて正確だ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 01:18:18.50ID:aU5bM4yv
みなとみらいは、目標の就業人口に達したのだろうか
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 01:33:05.94ID:U30zut7M
カジノとあわせて一気に到達
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 01:59:34.16ID:XsjR91FL
何で新高島は更地なの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 02:13:04.16ID:3B8nc+jR
>>57
ベイブリッジの嵩上げなんて時間も費用も馬鹿にならんわ
超大型客船はベイブリッジの外側の本牧ふ頭に着岸できるように改修する計画がある
>>64
カジノがくれば世界に横浜の名が知られるね
山下埠頭を中心に周辺もすごいことになりそう
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 03:40:11.94ID:cKaaq+oU
>>84これね
本牧ふ頭に大型客船が着岸できるようにする計画
http://www.cruise-mag.com/news.php?obj=20131212_01

横浜市港湾局は客船の大型化と寄港数増加に対応するため、客船対応岸壁の新たな整備を計画している。

現在利用している大さん橋に加え、将来的には本牧ふ頭A突堤をベイブリッジをくぐれない超大型客船と一般貨物対応に、
また、赤レンガ倉庫など観光中心地に位置する新港9号岸壁を7万トンクラス客船に対応できるよう改修する。大さん橋はベイブリッジの奥にあるため満潮時で海面から高さ55メートルの航行制限があり、
これを超える大きさの客船は本牧ふ埠頭で対応したいとしている。

実現すれば、多数の大型客船の同時着岸が可能となる。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 04:27:24.56ID:cKaaq+oU
■2013/12/12「横浜港、3埠頭での客船受入れ計画」
http://www.cruise-mag.com/news.php?obj=20131212_01

■2014年7/18「菅官房長官、定例の記者会見の中で、内閣官房にIRカジノ推進チームを結成するとぶち上げた」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166024

■2015年2月「新山下メガドンキホーテ、一般競争入札されていた元国家公務員宿舎を含む山下埠近くの土地を約47億円で落札」

2016年9月、山下埠頭側に移転立て替え詳細判明
新山下商業施設を2018年にオープン予定
http://www.kanaloco.jp/sp/article/196901

http://hamakore.yokohama/donki-yamasitapark-shinyamashitashogyoshisetsu-20160914-news/
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 04:28:18.54ID:cKaaq+oU
■2015年9/4
「林市長は改めてIR誘致に前向きなスタンスを明確にした。IRが都心臨海部再生において有力な手段であり、横浜の経済成長のためにも重要とした。
そのうえで、ぬかりなく、かつ慎重に水面下で研究を推進している状況を説明」
http://casino-ir-japan.com/?p=9190
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 04:39:33.35ID:0WxUju8w
お台場のカジノ候補地の目の前に超大型客船が停泊できる客船ターミナルができる
本牧ふ頭と山下埠頭はかなり離れてるからこの点はかなり不利
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 05:12:17.82ID:i2QGVFe0
>>75
なんかここまでの動きを見ると元から横浜に決まってたんじゃないかと思える。
山下埠頭の計画書には、新たな横浜のシンボルとなる施設って書いてあるけど
それってカジノの事なんかな
最初はドームなのかなって思ったけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 06:16:52.61ID:IDwrtqG5
>>80
お前は何も理解していないな
大阪に誘致出来なかったら維新が黙っていないぞw
和歌山の件は二階がいるだけで報道しているメディアも少ないよ
大阪と横浜が最有力候補だがIRの規模としては遥かに大阪の方が大きいけどな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 08:12:40.03ID:q8paH0yD
確かに横浜のIRは大阪に比べて小さいけど周辺が観光地なのは大きいね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 08:23:55.60ID:XV2a5p5a
カジノは最初に二箇所で作られるんじゃないけ?
1番カジノに力入れてるのは大阪かね?
東西に最初にカジノ作るだろうから、やっぱり大阪と東京か横浜だろうね
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 08:27:35.28ID:6E1pm8eV
大阪どころか神戸に国際都市の地位で負けてるのに
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 08:31:13.42ID:XV2a5p5a
>>93
また神戸を騙ってる福岡人かな?
国際都市云々言うなら外資企業数など横浜に勝ってから言おうね。
中国にスルーされる神戸が可哀想で可哀想でw
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 09:45:47.38ID:q8paH0yD
IRの話になると必ず豊洲になるだの、横浜は無いだの書きにくる人がいたな。
横浜に決まりそうなのが悔してくて悔しくてしかたないんだろうなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 10:34:04.58ID:IDwrtqG5
【カジノ解禁法案】
横浜か大阪か、それとも…開業は東京五輪後に イチから法案を読み解く 2016.12.4 23:31

カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案が6日の衆院本会議で可決、通過し14日までの今国会で成立する見通しだ
経済への波及効果が期待されるIRだが、今後は政府がさまざまな法整備を進める必要があり、実現はまだ先の話となる

 Q IR法案は、どんな内容なのか

 A IRとは大型ホテル、国際会議場、飲食店、商業施設などが一体となった施設群を指し、その一部にカジノも含まれる。

Q すぐできるのか

 A 今回の法案はIRの整備推進を政府に求め、方針を示しているにすぎない
政府、自治体、民間事業者の取り組みを具体化させる号砲の役割だともいえる。新たな法整備が必要で、開業は先の話だ

 Q 必要な法整備とは

 A IR推進法施行後1年以内をめどに、政府が具体策を定めた実施法案を制定する。運営事業者の選定基準や手続き
ギャンブル依存症対策、カジノを規制する政府の管理委員会の業務など、実施法で定めるべき内容は複雑だ

 Q 開業までどれぐらいの時間がかかるのか

 A 推進派には2020年東京五輪・パラリンピックまでに開業させ、相乗効果を生む狙いもあった
しかし、実施法案策定や国会審議、地域や事業者の選定、施設の建設の時間を考えると
五輪に間に合いそうにない。現在は「五輪後の集客対策」の側面が強い。


 Q 民進党や公明党内にギャンブル依存症の増加を懸念する声があるが

 A IR実施法で依存症対策を講じる。例えばシンガポールでは、利用客が家族の申請によりカジノへの立ち入りを禁止される
入場回数制限を設けている国もある。カジノは127カ国で認められている
政府は海外の事例を参考にしながらカウンセリングも含めた対策を練ることになる
国民の懸念が強いテーマなので、実施法案では十分な国会審議が必要だ



 Q IRは、どこに整備されるのか

 A 住民の理解を得た自治体が立候補する「手挙げ方式」で申請を受け、国が特別に認定した区域につくられる
IR議連によると、最初の認定地域は2、3カ所とし、効果を検討した上で増やすか判断すべきだとしている
地元経済への波及効果の期待が大きく、北海道や横浜市、大阪府、長崎県などが誘致に名乗りを上げている

http://www.sankei.com/politics/news/161204/plt1612040021-n1.html
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 12:18:01.79ID:TMWGbpDZ
大阪は空地だらけの湾岸埋立地をなんとかしたいからカジノ誘致に必至だろうな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 12:21:43.04ID:0/fC7Edf
カジノは近辺だと東京のお台場も考えられるよ
カジノカジノカジノというけれど規模をコントロールすれば周辺に居住地域があっても関係ないんだよね
気になるのは安倍総理の甥(岸信千代)がフジテレビにコネ採用されてからカジノ議論も進んだことだよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 12:23:17.26ID:0/fC7Edf
>>88
お台場は船の科学館隣で大型客船の停泊できる客船ターミナルを建設すべく進んでいる
船の科学館は休館中だけれど解体してリゾートの一部にする構想図形があるから気になる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 12:47:39.19ID:zSoIBI2+
東京はオリンピックと豊洲問題でカジノどころでない。しかもお台場には土地がない。

大阪は万博と二股追うが、市民は万博を望んでおり、カジノ誘致は失敗する可能性大。
IRに詳しい専門家・・・
「共倒れは?」
「十分あると思います」www
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161202/00000074.shtml

カジノの誘致が自治体が決めるのではなく政府が決めるのだ。
政府重鎮に菅と二階がいる限り、横浜と和歌山で決まりだよ。

かつてリニア実験線のときも金丸という有力政治家によって山梨に決まった。
これと同じ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 13:20:47.73ID:cKxob9Cc
和歌山はさすがにないわw
大阪のカジノに対する意気込みは相当だと思うけどね。横浜もかなり積極的。
東京はトーンダウンかな?
横浜と大阪でほぼ決まりだとは思うが
政府ってたまに斜め上の事をするから
まだわからないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています