トップページdevelop
1002コメント524KB

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part19 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 13:03:18.43ID:6ZD2zitd
リニア開通を見据えた再開発・観光地化、また中京都構想など
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です
※荒しに反応するあなたも荒しです、スルーがルールです

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1478357132/
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 22:42:53.16ID:MwX9X4jc
>>403

でそれの一体何が問題になんの?
市民からすりゃ知らんがな! はよ建てろだわ!

もうね、市民もアホじゃないんだから
ただただ河村に嫌がらせをしている市議会って見てんよ
まぁ毎度毎度の河村の圧勝がすべてだわ! 
市長選でどうせ河村圧勝でチャンチャン!

で、もう1回議員報酬も半額されとけ!
一番の税金の無駄はオマエらの報酬だっつうの!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 22:46:32.24ID:DVuuMKzU
>>396
お断りじゃボケ
クソ名古屋が
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 22:48:15.48ID:cdthza1S
やっぱ河村信者の知能では理解できないんだね
まあたしかに、論理性の欠落したバカの群衆によって、河村というバカの王様は作り上げられていると言えよう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:04:24.80ID:MwX9X4jc
>>406

てゆうか、名古屋に関係ない外野はシッシッ! 
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:07:00.04ID:WxIvqJyG
名古屋人の心の救い・・・50円食堂w
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:10:40.62ID:MwX9X4jc
>>408

さすが都会は色々あるな! 
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:12:27.18ID:czd8rfoW
愛知など中部圏整備法とトヨタの国の癒着がなければ
福岡より貧乏な田舎だったのは間違いない

愛知が裕福なのは自力ではなく国の手厚い優遇と官業のおかげだ。
福岡は民の力で自立して成長できた都市

愛知には福岡のようなチャレンジャーがいないから世界の都市ランキングで福岡に負ける
経済以外の要素がまるでダメで総合的に福岡以下なのでしょうな
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:27:01.64ID:MwX9X4jc
>>409

誰も名古屋が福岡より下なんて思ってないし、期待もしてないから諦めろ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 01:26:11.75ID:enk40SaN
飛翔は泥江町交差点に移設してロータリーにすればいいと思うんだけど、これはダメなのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 07:09:41.66ID:CdXSGZfp
どこかの公園でもいいな
飛翔の移転先は
ベンチの屋根でよくね
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 07:35:42.73ID:ckzzCL5d
白川におけばいいよ
サヨクの集会所やサッカー場になるよりマシ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 07:39:51.51ID:9BLfqnAl
>411
そう思うのは日本人だけ
大陸と半島は既に福岡>>>>名古屋

セントレアも福岡空港に抜かされ

日本の自動車産業は中国の電気自動車で物凄い空洞化が進む
逆に福岡は成長するアジアを武器にすれば
商業も工業も今以上の成長が見込める

もう大陸と半島を向く日本の地域だけが生き残るのですよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 08:07:57.04ID:YgPR4bka
名古屋のインフラは本山のせいで10年遅れてるから
0417鶴見区民2016/12/07(水) 10:43:46.66ID:5Wgv9+rp
名古屋も本当は金城ふ頭あたりにカジノ誘致できればよかったんだがな。
あの辺はある意味隔離されているし、都心ともほどほどの距離で、
お前らの好きなクルマでのアクセスも悪くないからな。
国際展示場にしろ、レゴランドにしろ、
どうしても中途半端な規模の施設ばかりなんだよな。名古屋は。
0418鶴見区民2016/12/07(水) 10:49:47.64ID:5Wgv9+rp
この施設なら国内なら名古屋行こうかとなるような規模でないとな。
そこへ行くとささしまの再開発の中途半端さはもったいない。
あれが、立地的に大曽根、鶴舞、千種あたりなら問題ないが、
あの場所で名古屋ローカルの施設はやめたほうがよかった。
もう名駅付近であんな再開発可能な大規模な土地はないんじゃないか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 11:22:01.27ID:cJ3aApSc
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:09:08.13ID:xBImW+/0
>>418

豊田通商、中京テレビ、ストリングスホテルは頑張った方じゃないかと
奥の大和のマンションがヒデェーな 愛大は色がな 外観の
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:17:17.73ID:+XhB1RCb
名古屋城再建、何をグダグダやってんの。
早くたて直せよ!
わざわざメディア使って「訪れたくない街」を
誇張したんだからよ。
何するにも意思決定が遅すぎる。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:27:25.98ID:xI6ilr3i
今焦って建て替えたら国立競技場、豊洲の二の舞いになるだけだな
2030頃でちょうどよいよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:34:05.14ID:wsjqlPTb
名古屋城再建、どう考えても東京都メディアが潰しに来てんだよな
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:39:48.20ID:6DbS2Ofz
名古屋城は地元人が嫌ってるだけ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:56:13.74ID:+XhB1RCb
城の再建を巡って、大本営な中日はどんな論調?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 13:09:14.52ID:6DbS2Ofz
論調すらない
名古屋城なんか誰も行かないし興味すらないから
誰でも名古屋に住めばわかる話
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 13:19:04.27ID:6DbS2Ofz
名古屋城なんかで大騒ぎなんかしたくない
歴史をほじくりたくない
そっとしておいてくれが本音
名古屋城の意味を考えたくもない
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 13:38:16.34ID:Nn8PKoFg
栄辺りから1kmしか離れてないのに
なんか遠いよね
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 13:44:09.48ID:tD36Tq0p
■名古屋駅に高層巨大ビル案 名鉄が計画、リニア開業前に
朝日新聞デジタル 12月28日 5時49分配信

□名鉄などが計画する再開発
名古屋鉄道は
名古屋駅周辺で計画する大規模な再開発の素案をまとめた
自社と、隣り合う近畿日本鉄道や三井不動産の区画の複数の
ビルをまとめて、地上50階程度の高層に建て替える案が軸だ
商業施設やオフィス、ホテル、マンションが入る複合ビルとする
リニア中央新幹線の品川―名古屋間が開業する
2027年までの完成をめざす

再開発の対象は、名鉄百貨店本館や近鉄パッセ、ヤマダ電機が入る
三井不動産のビルなど5棟
南北に細長い計約2万6千平方メートルの敷地にあり
すべて取り壊して一体で建て替える
総事業費は約2千億円と見込む
名古屋駅周辺で最大級のビルになりそうだ

新ビルには、今の名鉄グランドホテルに代わって
外資系ホテルブランドを誘致する方針
商業施設部分は名鉄百貨店を存続させる方向だが
再開発を進める中で引き続き検討する
マンションは主に単身者向けを想定している
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 13:57:44.16ID:6DbS2Ofz
名古屋城で騒ぎたくない
考えたくないんだよね
名古屋城は豊臣家つぶすため秀頼殺すために作られたとか
名古屋城から西の人間(尾張岐阜もだよ)を敵と想定してる城であるとか
いろいろありすぎるわ
徳川金一切出さんかったのに金出して作った加藤福島は家取り潰されるわ
いろいろ考えたくないことを思い出させる
普段はそうゆう意味をみんな忘れて眺めてるのになぜ再びほじくるのか分かりません
三河の人は徳川復活で名古屋を支配していい気分なんだろうって思っちゃうしね
あくまで織田豊臣徳川って3者並立なのにバランスが崩壊
なんでこんな悲しい思いをさせようとするのか
こうゆう意味を隠して別の意味にしてやろうとしてるのが不愉快
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 14:08:57.18ID:6DbS2Ofz
名古屋城と徳川の作った価値観

名古屋城より西は敵 異人種 敵と思え
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 14:10:30.89ID:6DbS2Ofz
できる以前と価値観を180度変えられたんだよ
それを復活させることになるから嫌なんだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 14:45:54.02ID:6DbS2Ofz
その結果わけのわからない名古屋弁も誕生したんだと思う
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 14:51:08.00ID:9XYSpTdx
16/12/2に名古屋市議会経済水道委員会が開かれ、
名古屋市は2022年までに完成を目指す名古屋城天守閣木造化について、
「入場者数見込みの第三者チェックを『議会議決後に行う』というのは理解できない。こんなずさんな収支見込みで、仮に銀行から全額借金をして工事が可能か」と丹羽ひろし市議(自民)から問われ、
竹中工務店が示した当初総事業費505億円から上昇する可能性があるとして、「現段階では総事業費がでていないので、銀行から505億円お金を借りることは難しい」と認めました。


>>>>「現段階では総事業費がでていないので、銀行から505億円お金を借りることは難しい」と認めました。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 14:55:12.39ID:9XYSpTdx
>16/6/23に名古屋市は入場者数、収支見込みについて第三者機関による検証をする」と答弁しているにもかかわらず未だに予算提案していないだけでなく、
>平成29年度当初予算要望の中にも「名古屋城天守閣木造化 来場者について第三者機関に検討」予算が入っていない
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 15:28:10.40ID:9XYSpTdx
>16/12/7読売新聞によれば、名古屋城天守閣木造化の事業費(最大504億円)を巡り、
>優先交渉権者の竹中工務店の主張が議会中に変遷したのは、
>河村たかし名古屋市長自らが竹中工務店の責任者と市長室で接触したためと述べた

>現時点では名古屋市と竹中工務店は契約しておらず、議会で予算を承認しなくても、名古屋市は1円も損害賠償請求を受けないと市当局は認めています。
>しかしながら、16/12/5市長会見では「木材を待ってもらっている。お金がどんどんかかってくる。市民税で支払われる」と述べ、
>プロポーザル実施説明書以外のなんらかの取り決めがあるのではないかという疑念が市議会から巻き起こっています。

>15/12/9業者向け説明会において河村市長自ら「全責任は市長が負う。
>市役所が固いことを言ったら、すぐ(私に)言って。解釈は広くする」とし、市当局と業者ルート以外の関係を示唆しています。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 15:31:29.98ID:9XYSpTdx
>建設費だけで少なくとも505億円、利子・運営管理費・修繕費を含めると今後50年間で1000億円を超える事業となります。
>これが完全に密室で話し合われ、市民にも議会にも公開されないとすれば、極めて大問題です。


ついに減税狸の化けの皮が剝がれてきたか
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 16:33:49.64ID:Xn7lYWg0
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/4/8/4821aef9.jpg

岐阜県民からも田舎呼ばわりされるクソ味噌地方都市田舎名古屋WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 16:44:07.61ID:xBImW+/0
名古屋への嫉妬がすごいなぁ 
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 16:58:00.57ID:N8M8tqaz
線って普通右に引かねえか
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 17:00:26.93ID:Xn7lYWg0
行きたくない都市ナンバーワンに嫉妬するってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

どうすればこんな脳内変換ができるんだろうかWWWWWWWW
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 17:00:30.15ID:lA+2IT+J
>>439
>名古屋への嫉妬がすごいなぁ

そんなヤツおらんやろっ!
ショボい味噌に嫉妬するアホはおらんな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 17:27:58.57ID:kKOESgsG
>>428
桜通線か東山線に本町通りに駅があって、本町通りが歩いて楽しい道だったら近く感じそうだけどなぁ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 18:04:10.15ID:CdXSGZfp
行きたくない
何回目だよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 18:16:02.01ID:4o7Wxm3O
行きたい人が多い証拠
久しぶりにyahoo台湾の海外旅行コーナーを見てみたら
名古屋関連のネタがたくさんupされてた。
見てみて。楽しそうに家族旅行してる写真が、良い♪
http://yahoo-traveltw.tumblr.com/tagged/日本
【愛知】犬山幽情——名古屋近郊的小京都

親子景點名古屋&愛知縣精選45處之夢想達陣親子景點必爬文篇

名古屋散策。鐵道館+久屋大通(手羽先+味噌豬排)+名古屋電視塔+名鉄名古屋錦
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 18:48:58.96ID:UdYzMdEh
ID:6DbS2Ofz

本日のキチガイ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:43:40.21ID:HcLWCUwr
北陸へ、東京大阪からは新幹線で直通

一方、永久に在来線で敦賀で乗り換えるハメのクソ味噌地方都市WWWWWWW

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00000131-jij-pol

北陸新幹線の延伸で未着工区間の敦賀(福井県)―大阪間について、与党は7日、福井県小浜市と京都駅を通る「小浜・京都ルート」案を採用する方針を固めた。

 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)の下部組織が14日に中間報告をまとめ、PTが年内に正式決定する見通し。

 敦賀―大阪間をめぐっては、「小浜・京都ルート」に加え、小浜市と京都府舞鶴市を経由して京都駅に向かう
「舞鶴ルート」と、滋賀県の米原駅に延伸して東海道新幹線に接続する「米原ルート」の計3案が検討対象となっていた。

 小浜・京都案は、運行主体のJR西日本の他、富山、石川、福井3県などが支持。国土交通省が
11月に公表した試算は、3案中で乗車時間が最短で、投資効果も見合うと評価していた。
舞鶴案は京都府が、米原案は滋賀県がそれぞれ中心となり推してきたが、支持が広がらなかった。

 また、京都―大阪間に関しては、駅を設置せず直結させる案の他、JR京田辺駅と近
鉄新田辺駅(いずれも京都府京田辺市)付近に新駅を設ける案がある。与党関係者は「この区間は今後も検討が続く可能性がある」と話した。 
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 21:08:17.65ID:LMSzjHD5
尾張の城は、やはり清州城と言う事か。今の名古屋城に信長、秀吉なんて
全く関わりがないからなぁ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 21:12:00.06ID:s/aWMhyD
名古屋城の三の丸に
信長の居城、那古野城があったのに
無知な奴
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 21:36:42.49ID:iDG5ctE4
名古屋のポテンシャルはすごい
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 22:02:55.29ID:LMSzjHD5
那古野城があり信長が居城し焼き払った事も知ってますよ。
現在ある名古屋城とは関係ないよ信長は。信長死後に築城されているからなぁ
今の名古屋城は。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 23:39:18.14ID:xBImW+/0
名古屋城の今の瓦の緑色は、経年劣化であの色
本当はたぶん、普通に元々は黒瓦っぽいよね

本丸御殿の細かい部分の装飾っつうか、葵の紋とか
漆とか、細工っつうの? あれが天守閣で復元ってのは
綺麗だと思うけどねぇ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 23:48:29.39ID:9XYSpTdx
名古屋城いったことないの?
瓦じゃなくて銅板だよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 00:00:16.15ID:ULz33HqK
>>453

その銅板の緑色は経年劣化ってテレビでやってた
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 00:05:12.39ID:goX21bY6
>>449
キチガイに構うな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 00:29:09.49ID:Cwv8x/96
経年劣化という言い方は語弊があるね。
劣化しているわけでなく、酸化して緑青の皮膜が作られることで防腐や抗菌効果が生まれ、長期間原型を留めることが可能となる。塗替えなどの定期メンテナンスもほとんどいらない。
緑青に色調変化することは美術的な意味もある。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 00:44:17.07ID:+iDCABR4
名古屋城の木造復元は名古屋の誇りになる。世界遺産も目指せる文化財だしやらないのは勿体無さすぎる
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 00:56:55.63ID:S5BomBTr
>>457
金の無駄。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 01:16:30.63ID:Cwv8x/96
公募前に市長と事業者間でなんらかの口約束が結ばれていたという疑惑が浮上してるから、今後さらに追及されるだろうね
まだ本契約に至っていないのに竹中工務店が何千本の木材を確保していたらそりゃ密約を疑われて当然だわな
木材保管にコストがかかるから着工が延期されればその分を市税で補填しろとか無茶苦茶なこと言ってるもんね
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 01:20:15.90ID:t16m+U3r
そもそもオリンピックまでに完成させろというのが
無理筋だったしな。
普通に公募してたら間に合うわけないんだから
絶対に事前に竹中と河村の間に密約があったはず

河村たかし名古屋市長は竹中工務店と市長室で何を話したのか?
http://www.ombnagoya.gr.jp/tokusyuu/goten/index.htm#161207
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 01:38:49.97ID:C+SdSUDI
名古屋城は名古屋の数少ない文化的遺産。
とっととやれや。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 09:33:51.54ID:Feh6SeRz
>>457
城下町である栄のステータスでありシンボルでりアイデンティティーだしな。
名古屋城を軽視してることが名古屋のダメな原因。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 11:25:29.96ID:+iDCABR4
>>462
名古屋城を軽視してるよなほんとに名古屋人は
名古屋城って天下人徳川家康が建てた日本最大の天守閣&城郭史上最高の本丸御殿を誇る世界遺産級の文化財なのに
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:28:17.33ID:FawXPGYP
徳川は金一切出してないけどな
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:33:33.77ID:ICtjHVcA
戦災で消滅→復元→世界遺産では、ワルシャワ旧市街っていう先例がある。
ただ、東アジアの案件は中国人が審査することが多いから、ケチつけられる
可能性は大
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:53:48.60ID:FawXPGYP
名古屋のダメな原因とか
名古屋人は軽視してるとか
どう見ても部外者風の話し方ですね
どこの人間ですか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:57:17.42ID:Cwv8x/96
名古屋城が世界遺産なんて、中国人じゃなく日本人の多くがケチをつけるだろう。
河村のやり方では、名古屋人すらもケチをつける人が多いと思う。

>>460 ←とにかくこんな密室政治やってたんじゃ誰も名古屋城を誇りになんて思わないよ。むしろ今のコンクリ城よりゲスな批判の的になるだろう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:00:34.06ID:FawXPGYP
河村の言うことやることは全く信用性がないから無理
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:10:34.20ID:FawXPGYP
徳川は金も労働も一切出してないけどな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:18:09.52ID:Cwv8x/96
今の状況なら、週刊ポストに「河村たかし市長公認『行きたくない街NAGOYA』が、世界遺産目指して505億のお城を再建」と皮肉記事を書かれるのが関の山

万が一、建築業者との談合疑惑が報道されたら、未来永劫名古屋城は汚名を背負うことになりかねない。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:18:38.46ID:FawXPGYP
河村の2枚舌 信用できなさは異常


名古屋城木造決起集会で信長秀吉家康て信長秀吉の名前をいつものように利用しておきながら
https://www.youtube.com/watch?v=kIynsqiqKfo

みんな名古屋人の豊臣殺したから嫌って言うけど戦国ではよくあることだとさ
https://www.youtube.com/watch?v=8MikgeU88uQ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:18:44.39ID:dtSCaj2C
>>466
おまえが部外者じゃん
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:19:14.83ID:ICtjHVcA
週刊ポスト(失笑)に書かれることがそんなに問題なのか?
あんなの団塊低学歴爺しか読まないけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:21:08.84ID:FawXPGYP
じゃんは三河の言葉
吐き気がするからやめてください
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:28:19.99ID:wkbaquaF
名古屋弁のほうが吐き気がするだら〜ww
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:50:25.67ID:FawXPGYP
名古屋弁なんてもともと存在しねえんだよ
市長とタレントしか使ってねえから
なんで関西弁みたいにみんな使ってないか謎だろう
あんで地元人にすらあんなに嫌われてるか謎だろう
その答えを教えてやる
名古屋はええよ やっとかめ 歌詞
(あなたは知っているか、今からおよそ三〇〇年前)
(江戸城の中で名古屋弁がはやっていた事実を)
これはあり得ない
ようするにこれは徳川の言葉(三河遠州)が名古屋弁だ言ってるようなもん
だから河村の言葉はみんなから使うなて嫌われるわけだね
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 14:37:17.66ID:wkbaquaF
>>476
名古屋土人の間では普通に使われとるぎゃ!
熱田区、中村区、中川区、西区、北区。
あと尾張の郡部な。
ただ、河村が出てきてから名古屋弁のカッコ悪さを自覚した土人も多いようだな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 14:44:02.61ID:VOf9eBkT
名古屋弁の動画

https://youtu.be/MuWDY4HJJlk
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 14:48:40.51ID:FawXPGYP
>>477
ねえよバカ
そこらへんは関西弁に近い
一番違うとこだ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 14:56:29.70ID:FawXPGYP
>>476
おまえは何もわかってない
もともと関西弁に近いのが尾張弁
そこに名古屋城が乗り込んできて出来たのが名古屋弁
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 14:57:02.21ID:FawXPGYP
間違えた477な
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:12:40.56ID:wkbaquaF
名古屋弁、尾張弁は育ちが知れてしまう言葉なんだよ。
東区辺りの上町言葉・・なもの世界な
中村・熱田辺りの下町言葉・・もっとも一般的な名古屋弁だよ
尾張郡部の百姓言葉・・これも立派な名古屋弁

「だぎゃ」は武家言葉な。

まあ、どの言葉もカッコ悪いけどな。

だもんで使う人が減ってまったがねっ!←名古屋弁風ww
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:18:58.99ID:FawXPGYP
だもんで 三河弁だぞw
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:21:06.20ID:FawXPGYP
三河人なのに勝手に語らない方が良い

2016/12/08(木) 13:28:19.99 ID:wkbaquaF

名古屋弁のほうが吐き気がするだら〜ww
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:23:18.22ID:FawXPGYP
【静岡方言講座】第3回「だもんで」
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tnc/region/tnc-20150729114142360
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:25:22.57ID:FawXPGYP
名古屋弁は外来語だから
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:27:31.26ID:FawXPGYP
名古屋弁は消滅して当然だよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:58:21.83ID:kpimIPE2
【市民もうなずく「魅力ない街」 不人気名古屋、それでいいのか】
J-CAST会社ウォッチ 2016年12月8日 15時04分
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20161207/Jcast_kaisha_285089.html

 名古屋が「国内主要8都市で最も行きたくない街」だという調査結果を名古屋市自ら
が公表したのは2016年7月。

 さらにその結果に対し、同市が市民に感想を尋ねたところ、「残念だが仕方がない」
が60.4%、「当然と思う」が21.1%となり、8割以上の市民が「名古屋の魅力のなさ」を
認めるという、踏んだり蹴ったりの結果になってしまった(名古屋市が2016年10月に
18歳以上の市民500人を対象にネット調査を実施。回答率85.4%。11月21日発表)。

 人びとの気質に問題ある?

「残念だが、仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽し
いから」が44.6%、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」が37.2%で続いた。
さらに「おすすめすることをしない気質だから」が19.8%で、「名古屋人気質」に不人気
の理由があると考える人も目立った。

 だが、本当に名古屋には魅力がないのだろうか。消費が停滞する日本にあって、
駅前再開発で新しいビルが続々と立ち、ファッションなどへの旺盛な支出で知られる
「名古屋嬢」が闊歩し、きしめんや味噌かつ、天むすなどの食文化、モーニングサービ
スなどの喫茶店文化を誇る街。

 先の市民アンケートでも、「名古屋に魅力がないのは残念だが、仕方がない」と答えた
人の2割は、「産業に力があるので、このままでよい」と回答している。

「でら悲しいて?」

ツイッターを見てみると、

「行きたくない街ナンバーワン、でら悲しいて?(笑)」
「そんなことはないだろう。…あつた蓬莱軒(ひつまぶしの名店)に行きたいぞ」
「名古屋の魅力は『実は最高の住宅街』だということ。観光地では無いんだよ」
「地元民から言わせてもらうと、欲しいものは揃うし、人も多すぎず街も広すぎず、大阪
も東京も近くて、この『程よさ』が名古屋の魅力なんだと思うよ...俺は名古屋大好きだよ...」
「そんな事ないと思うけどな?。ひつまぶし美味しいし、名古屋は良い街だと思う。味噌煮
込みうどん美味しいし。東京や大阪とは違う楽しみ方をする街だと思うな。手羽先美味しいし」

などなど、

「名古屋愛」にあふれたつぶやきが引きも切らず、ホッとさせられた。なかには、
「その名古屋の『コロニー』と言われた岐阜の気持ち考えたことあんの?」
と、話を逸らそうとする不心得者もいたり。

ちなみに河村たかし名古屋市長は、
「事実だもんで隠さず言った方がいい。その結果で注目してもらえたら大変よい」

と今回の調査結果を逆手にとって、全国の目を名古屋に集め、PRする構え。

本当に魅力のない街なのか、確かめに「名古屋に来てちょう!」(KM)


名古屋駅前には続々と新しいビルが
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Jcast/Jcast_kaisha_285089_1.jpg
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 16:00:05.91ID:FawXPGYP
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/08(木) 14:55:55.57 ID:wkbaquaF
東京には金山みたいなショボい駅は無いよ

おまえ何者だよw
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 16:32:12.18ID:ICtjHVcA
おとといまで名古屋に行ってきたんだけど、なかなか考えて作られてる町
だよな。栄のオアシスの周辺、久屋大通りっていうの?あれを緑地化して
オアシスもエコをコンセプトに地下化してるって、すごい先見の明があると
思った。だから町が多少地味になるという面はあるのだろうが。

名駅周辺も「駅西」ってほうを見てないが、少なくとも高層ビル立ってる
ほうはこぎれいな町だし、カオスな下町感の強い大阪より好感持ったよ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 16:35:37.25ID:ICtjHVcA
ちょっと時間があったんで、試しに片道は甲府からゆっくり時間かけて
山ルートで名古屋に向かったんだが、あの山地をリニア通すってマジで
JR東海ご乱心かって思うレベルなんだがw

それにしても、いま東京〜高尾が40分、東京〜甲府が90分なのに
同じルートを使って東京〜名古屋が40分とかべらぼうな世界だな。ほんと。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 16:38:19.22ID:ICtjHVcA
いや、東京〜高尾は1Hだったw それ思うとリニア無茶するなあ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 17:37:36.10ID:Z7wn4t11
クソ田舎地方都市クソ味噌に10分で行けても誰も行かないわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

おすすめがイオンだからなWWWWWW

ミシュランガイドすらもない
田舎地方都市WWWWWWWWW
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 18:21:00.74ID:cVKPLYsS
>>490
ある意味産業に特化してるから地方では一番経済も人口も増えている。
関東とタメはるほどの所得水準や求人倍率もその恩恵かもしれんね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 18:42:27.42ID:ICtjHVcA
たいていのやつが忘れてることだが、ここ都市計画板だからなw
緑地をうまく入れて、交通も見事に整理した名古屋の栄は推すわ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 18:51:32.45ID:bWsupm/e
>494
だがそれは国がトヨタを優遇し防衛産業など徹底して
国に守られていくから
魅力ない都市ワースト1や海外入国者で今や福岡にすら抜かれ

名古屋人は東京とタメ図れると思っても
アジアの中では福岡以下と言うことです。

国に守られてなければ愛知は経済力も財政力も福岡以下の貧乏な田舎でした。

そうそう、アメリカ自動車ピークアウトだってよ。
電気自動車もアメリカ中国先行してるしこれからトヨタは崩れていくのか?
0497www2016/12/08(木) 18:56:20.04ID:0jjP21UQ

定住外国人の数
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 18:57:01.13ID:bWsupm/e
だが経済も頭打ちですよ。最近は。

今後は凄く落ち崩れていく
その前兆がコレ

トヨタも苦戦「北米市場ピークアウト」 隠されてきた不都合な真実
https://zuuonline.com/archives/130188
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 18:59:05.59ID:0jjP21UQ
>>490
なるほど。
あなたの意見は参考になります。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:00:05.96ID:bWsupm/e
>497
それは外国人労働者
市内の外国人は名古屋は福岡に抜かれてる

世界の都市ランキングも福岡に及ばない

いくら経済が人口がとほざこうが
福岡は民力で成長しベンチャー企業が成長する国際都市
名古屋はトヨタに守られてるだけの田舎都市

自力でベンチャー企業成長させたり
自動車に頼らない経済にしてみろよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:01:16.68ID:0jjP21UQ
>>495
そうですよね。
ここは都市計画板という理工科系の板ですね。

大津通りのオールドネイビー跡地はココカラファインが出店することになったそうです。
きょうの中部経済新聞で報じられました。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:01:33.05ID:bWsupm/e
>499
名駅西側は大阪のスラムと間違う時点で終わってるだろ
福岡新幹線口の方が全然ましだぞ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:02:51.04ID:0jjP21UQ
>>500
名古屋に対する劣等感が強くても嘘はダメだよ。
客観的なデータを出しましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています