トップページdevelop
1002コメント395KB

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part167c)5ch.net©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/09/30(金) 10:43:36.32ID:1amVhqfU
リニア開通を見据えた再開発・観光地化、また中京都構想など
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です
※荒しに反応するあなたも荒しです、スルーがルールです

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part16 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472980457/
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:32:15.05ID:Es/dLS+L
猿吉の嫁と息子は真っ黒けの炭にされてんだよ
負け組が祭りとか、間抜けにも程がある
頭がおかしいのか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:32:26.90ID:Td1VWkZv
>>484
名古屋が物笑いになるのはオマエみたいなヤツのせい
頭悪そうだから教えてやるけど退屈なだけならこうも嫌われることはない
名古屋に行きたくない人がたくさんいる事は紛れもない事実だろ?
オマエみたいなバカの郷土愛が名古屋から人を離れさせてんだよwww
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:35:11.27ID:Z4kvk7Q8
>>489
どうでもいいから消えな
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:36:31.81ID:Td1VWkZv
なごや猿ワロタwwwwwwww
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:39:26.72ID:Z4kvk7Q8
竹内なみに相手にしたくないキチガイ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:44:29.19ID:Td1VWkZv
会場がなくて公演がとんだだけで名古屋飛ばしされたと勘違いw
ひがんで顔が真っ赤な名古屋猿www
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:03:42.74ID:H1iiiPcS
>>487
名古屋に住んでるブラジル人が見に来てるんだよ。
鎧兜と刀を差してれば奴らには珍しいんだから簡単だよな。
あと、栄周辺には中国人や朝鮮人居住地区だから外国人が多いと感じるんだよ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:42:20.75ID:r3UDLg89
>409
就職偏差値を言おうが車両の実力はこう

ローレル賞

1985年 帝都交通営団 01系
      ・
1987年 近畿日本鉄道 7000系
1998年 近畿日本鉄道 5800系
2001年 近畿日本鉄道 3220系・5820系・9020系
      ・
2011年 東京地下鉄  16000系

関東私鉄の盟主、東京メトロは26年間関東私鉄に負け続けている
2700両も保有しながら近鉄・大阪地下鉄のはみ出し東大阪線長田〜生駒間10kmに
東京の中心が束になってやっと対抗できるほど車両の実力ないのですが?

日比谷線13000系も近鉄に作ってもらってます
関東私鉄はローレル賞全然取れないし

就職偏差値がどうこう言おうが、近鉄が大手私鉄では車両人気一番あるし
首都圏の車両をゴミ扱いするほど、近鉄ブランドが全国区であることを忘れるな

就職人気で勝っても車両人気で近鉄に勝てないのは鉄道会社としてどうなのかね
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:44:13.57ID:r3UDLg89
26年間近鉄に勝てない車両を作れない関東私鉄は本当に馬鹿か?
こんな所が近鉄より就職人気上だから本当に日本の若者は終わっている
首都圏で近鉄は通用するブランドだがメトロ東急など関東私鉄は関西には知名度ありません
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:50:48.11ID:r3UDLg89
民営化しても本当に実力あるのはJR西日本だねw

国鉄民営化以前の黒字路線・・・東海道新幹線、山手線、京浜東北線、埼京線、総武中央緩行線、中央快速線、大阪環状線

現在の黒字路線の数
JR西日本>>>JR東日本>>>JR東海>JR九州

首都円や東海道新幹線に胡坐かく東日本や東海よりも西日本の方が民営化して
黒字路線を増やしました

特に東海は東海道新幹線以外黒字に出来ず、JR九州でも黒字路線を1つ出したので
JR東海はJR九州より無能会社と言おうか
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:59:09.14ID:r3UDLg89
新幹線ブルネル賞の数

JR西日本 2つ(500系 N700-7000番台)
JR東日本 1つ(E5系)
JR九州  1つ(N700-8000)
JR東海  なしw

JR東海は就職偏差値優秀でも世界に通用する新幹線人気では
JR西日本にぼろ負けですw

JR東海は就職偏差値の低い西日本に新幹線の実力で負けてることを
恥と思わないほど馬鹿なのか
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:59:09.40ID:r3UDLg89
新幹線ブルネル賞の数

JR西日本 2つ(500系 N700-7000番台)
JR東日本 1つ(E5系)
JR九州  1つ(N700-8000)
JR東海  なしw

JR東海は就職偏差値優秀でも世界に通用する新幹線人気では
JR西日本にぼろ負けですw

JR東海は就職偏差値の低い西日本に新幹線の実力で負けてることを
恥と思わないほど馬鹿なのか
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 20:04:11.91ID:r3UDLg89
【結論】
関東のクズどもは超安定志向だからJRは東日本・東海と
メトロ東急に人気が集中するようですが今の東京が安定している事情に
胡坐かいているだけで儲けていることを忘れてはいけません

経営が厳しいはずの、JR西日本や近鉄は車両の実力だけで
首都圏からも客を呼び込み首都圏の車両がボンコツであることを示すほど人気ですよ

近畿は少子高齢化も進んで厳しい環境ではあるが
その中で定期客をカバーするほど東は首都圏、西はアジア諸国からの取り込みに
成功しているのがJR西日本と近鉄ですよ

JR西日本や近鉄の取り込みや底力見てたら関東の鉄道に真の実力がないのがよくわかります
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:27:20.72ID:mgbQWzx3
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-174985/#article
日本で最も退屈な街は名古屋? 外国人の反応は…

海外でも不人気日本一ww
糞味噌の嫌われ度は世界共通ww
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:28:17.12ID:oQl2EHwR
>>494
アハハハハwww
「外国人観光客」だよ。
外国人はNAGOYAに対してpureなんだよ。
外国人から見ればNAGOYAはJapan屈指の大都市。彼らはJapanを代表する大都会Nagoyaも見てみたいと思うだろ?
外国人は、おまえらみたいに名古屋に対して劣等感や嫉妬が無いからねww
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:32:16.06ID:oQl2EHwR
>>501
すごい!
名古屋って世界的に有名なんだ♪
知られてなかったら、そんな記事にならない。

意見を言ってるのは日本在留の外国人みたいだな。
ところで、おまえも外国人か?
それを読んで、そう言うのなら、日本語が下手だね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:34:26.44ID:oQl2EHwR
なんだよ。
日本オタクが集まるマイナーな掲示板かよ。
ちょっとガッカリ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:35:17.01ID:oQl2EHwR
ID:mgbQWzx3
10年前から本当によくやるよwww
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:37:29.22ID:oQl2EHwR
きょうも本当に天気が良くて、栄も大須も名駅も凄い人で大賑わいだった。
おれも昼頃に名古屋祭りの様子を見に行ってきたけど
外国人観光客の多さに驚いた。
名古屋まつりを見に行ったのは4年ぶりか5年ぶりだけど、4、5年前と比べると外国人客がすごく増えたな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:40:23.24ID:oQl2EHwR
おれはもう寝るけど
お前らは明日の朝まで徹夜でこのスレで名古屋に対する劣等感をぶつけるのか?ww
がんばってねw
おやすみ♪
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 22:01:59.69ID:l8fUUayZ
元ネタは東照宮祭
脇役武将&雑兵役は自衛官
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 22:18:24.79ID:Yk90e+ap
栄と大須お疲れさまでした

外国人は白人で言葉が英語の人が多かったから
姉妹都市のロスとシドニーからの人だったみたい

アジア系の人は姉妹都市の南京からで中国人か
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 00:14:25.40ID:OmAjBCEP
>>509
このいつも湧いてくる白人馬鹿って
なんなんだろう?
わざと荒して名古屋のイメージダウンでも
狙ってるのかね?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 01:24:01.26ID:LoqzEKix
>>497
JR西日本の黒字路線教えて?
0512無職捏造自演バ力竹内2016/10/17(月) 02:09:56.19ID:Jw5cd+dH
自動車のみの一本足経済の危うさは実に深刻...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

リトルデトロイトザコシティ糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

bhって
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 06:30:58.28ID:Llj70QRP
>511
湖西線
琵琶湖線
京都線
神戸線
山陽本線
大阪環状線
ゆめ咲線
東西線
学研都市線
阪和線
大和路線
可部線
博多南線
山陽新幹線

大阪環状線以外は国鉄時代赤字です
明らかに民営化以降成長してます
JRでは一番本当に実力と底力があるのです
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 06:44:11.62ID:Llj70QRP
>511
湖西線
琵琶湖線
京都線
神戸線
山陽本線
大阪環状線
ゆめ咲線
東西線
学研都市線
阪和線
大和路線
可部線
博多南線
山陽新幹線

大阪環状線以外は国鉄時代赤字です
明らかに民営化以降成長してます
JRでは一番本当に実力と底力があるのです
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 09:16:10.78ID:xnA15BnQ
荒らしはもう卒業しなよ
無駄なことに時間を使うな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 11:56:40.78ID:w0wlhcju
>>514
これだけ黒字なんですか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 11:57:50.68ID:w0wlhcju
>>513
ほとんどじゃないですか
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 12:01:05.12ID:pCgvkIcJ
西のマスターベーションだから
許してやれよ(笑)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 12:29:27.69ID:Llj70QRP
JR東海みたいに東海道線以外黒字に出来ない無能な会社よりマシだね

JR九州は鹿児島本線と篠栗線を黒字にしました
JR東海は九州より黒字転換路線少なくて恥ずかしくないか?
トヨタのお膝元で在来線も経営安定してるのに
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 17:59:32.35ID:8O/RCk+a
負け惜しみw
負け惜しみww
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 18:02:06.47ID:h0xc2CjH
シェア自転車 名古屋でも…栄で実験
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20161013-OYTNT50293.html
最新技術で観光誘客を 名商、明治村で実証イベント
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20161016/CK2016101602000049.html

シェア自転車いいね
そして最先端技術とかこういうのが名古屋らしさだと思う
技術力を生かしたハイテク都市、オーバーテクノロジーの都市
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 18:44:58.62ID:2c/pc5kA
シドニーてけっこう遠いけどな
よくござらっせたな
おつかれ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 20:04:48.86ID:UDPg6FHD
大津通りから大須赤門通に入ると正面にグローバルゲートが見える
大須も古いビルが多いし、そろそろ再開発の話が出てもおかしくないな

ちょっと前まで秋葉原のビルもボロかったよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 21:51:00.10ID:QkQbVBVO
>>523
大須は萬松寺しだいだけど余計な再開発はしないでしょ。あれだからいいのかと。ビル建てても中華街はさっぱりだったしね。
萬松寺も昔の趣きのある雰囲気無くなっちゃうみたいだしな…
上前津ー東別院間をなんとかしたいかな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:04:51.45ID:8O/RCk+a
>>523
大須から見えるグローバルゲートは都会的ですよね。
風が強い冬はきれいに見えると思う。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20161017213542.jpg
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:06:13.39ID:EuINB3Mz
大須より栄が高層化してほしい
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:35:48.69ID:UDPg6FHD
>>525
そうそうこのショット。なかなかきれい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:52:19.76ID:JTbj4tWa
>>525
電線と看板だらけごちゃごちゃした風景の向うに高層ビルが見えてるだけで、これのどこが綺麗なのかさっぱり理解できない。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:53:51.97ID:UDPg6FHD
そして、大須赤門通りといてば、
グッドウィルの前で、毎月28日のOS☆Uのストリートライブ
https://www.youtube.com/watch?v=kbFaSSyR03Y
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 23:08:51.22ID:EuINB3Mz
>>528
個人的には電線は味があってすき
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 23:34:26.22ID:Wh1xxKFb
電線は目障りだし汚い。
0532無職捏造自演バ力竹内2016/10/17(月) 23:42:08.88ID:Jw5cd+dH
東海地区の景気判断ダウン...全国で唯一下方修正...

円高による製造業の業績不振で景気悪化...w(笑)

此の情報源はテレビ東京の『WBS』より一部引用

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

リトルデトロイトザコシティ糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

ううっj
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 00:45:27.37ID:8tJwllKO
俺は電線とか看板好きだよ。猥雑さの中に人間のエネルギーを感じる。人を引き寄せるパワーっていうこういうものだからね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 01:46:17.98ID:Io1T4rPV
>>50
名古屋が勝手に大きくなるから驚異を感じて、大きくならないように政府は必死に名古屋を外そうとしてるな
しかし名古屋不遇にしてると後から後悔する
日本経済破綻を招きかねない
これだけ名古屋叩くなら愛知は何もしなくなり経済破綻に追い込む覚悟になるだろうね
まず安倍を辞めさせないと
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 06:51:50.48ID:WHvXgjJ/
鉄男ファンか
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:07:34.07ID:5BrswzCv
名古屋等もうアジアに要らない存在だよ
日本国内でも国際都市の実力で福岡に負けるし
トヨタもヒュンダイに品質で負けるし
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:15:14.53ID:jrc9emXN
大坂腐
京都腐

実情
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html?m=1
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:16:04.28ID:zgQCfkzX
妄想はもういい(笑)

【ATKearney / Global Cities 2016】

【世界都市ランキング】

*1位 ロンドン
*2位 ニューヨーク
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シカゴ
*8位 シンガポール
*9位 北京
10位 ワシントン

11位 ソウル
14位 上海
52位 大阪
69位 名古屋


【アジア都市ランキング】

*1位 東京
*2位 香港
*3位 シンガポール
*4位 北京
*5位 ソウル
*6位 上海
*7位 ドバイ
*8位 バンコク
*9位 台北
10位 ムンバイ
11位 クアラルンプール
12位 大阪
13位 ジャカルタ
14位 マニラ
15位 ニューデリー
16位 テルアビブ
17位 アブダビ
18位 ドーハ
19位 リヤド
20位 名古屋
21位 広州
22位 バンガロール
23位 ホーチミン
24位 チェンナイ
25位 ハイデラバード

by ATKearney(米/シンクタンク)
http://i.imgur.com/3cd8leN.png
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/Global+Cities+2016.pdf

福岡なんてランク外(笑)
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:22:26.23ID:WHvXgjJ/
>>398
ドル対応マナカはまなか
なんつて
外国人観光客のひとなら小銭うざいから
クレジットカードや元ウォン→マナカ対応できないかな
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:26:27.35ID:5BrswzCv
コンテナ貨物量で神戸に抜かれ
外国人入国者で福岡に抜かれ
自動車の品質で韓国に抜かれ

名古屋はアジアの中で抜かれまくってるじゃんかよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:34:22.35ID:zgQCfkzX
バーカ(笑)

トヨタ、自動車ローンで驚異的高収益…小売業を必ず衰退させる「儲かる金融事業」
文=ルディー和子/マーケティング評論家、立命館大学客員教授
2016.09.06
http://biz-journal.jp/i/2016/09/post_16564_entry.html

 トヨタ自動車の金融債権(消費者への自動車ローン、法人客へのリース契約
やディーラーへの貸付金から成る)は14兆円を超えており、
総資産の約30%となっている(2016年3月期)。

 トヨタの金融事業は収益性も高い。売上高ではわずか6.5%だが、
営業利益の24.7%を占める。

 売上高利益率を見ても、金融事業は17.9%で自動車事業の9.4%よりかなり高い。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 07:44:48.65ID:zgQCfkzX
(第7回)気がついてみればトヨタの本業は金融
http://toyokeizai.net/articles/-/7436?display=b
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 08:00:41.69ID:5BrswzCv
だが電気自動車の国際的な普及でトヨタは確実に衰退する
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 08:21:26.70ID:/qLXljbQ
>>543
なんで?
ハイブリットなど逸早く脱ガソリンにも取り組んでるけど
世界初量産水素カー
世の三割は水素カーになると予想する俺
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 08:56:02.29ID:5BrswzCv
まずあり得ない
世界でもこう言う予測が出てる
2030年 自動車の未来:自動運転とEVはどのように世界を変えるか
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car
>15年前の2015年、トヨタが新車販売台数で世界一を取った。そこからの凋落には日本中の誰もが驚いた。
>他の日本メーカーが倒産しようとも、トヨタだけは日本を支えると、誰もが思っていた。
>2007年まで販売台数世界一を取っていたゼネラルモーターズが、その2年後には事実上の経営破綻に追い込まれたように、
>トヨタも恐ろしい程の速度で失速した。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 09:11:37.33ID:/A6V+UDl
>>544
どうしてハイブリッドがクソかというと、
電気自動車にして部品点数を大きく削減しようという流れの中で
過渡期とは言え、ハイブリッドにするとガソリン車よりも部品点数が増えてしまう。

水素カーも水素を燃焼させて電気に変えてモーター駆動というまどろっこしさ。
しかも、水素ステーションや車自体が爆発の危険が高い以上、海外での普及は無理。

アイシンやらデンソーは10年後20年後を見据えて脱自動車産業のプロジェクトを進めてるんだろ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 09:23:13.82ID:zgQCfkzX
>>545
バーカ(笑)

【世界バッテリー市場I
プライムアースEVエナジー(トヨタとパナの合弁会社) 世界シェア1位

EV用バッテリー市場に限っても
パナソニック 30.5%
オートモーティブエナジーサプライ 17.7% ※事業撤退を発表した
プライムアースEVエナジー 15.1%
LG化学 10.8%
サムスンSDI 4.5%
SKイノベーション 1.9%

トヨタ&パナの独占状態だ
ちなみにパナ最大の顧客がトヨタ(2兆円分)



リチウム電池は終わりだ
大容量化して航続距離あげてるけど限界。

研究は全個体電池や空気電池の開発に移ってる。

EVはバッテリーが思ったほど進化しなかったってのが誤算だった。

日米欧PHVが主流になっていく。

そして工場など世界の次世代エネルギーはすでに水素で動いてる。

二酸化炭素を排出しない究極のエコ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 09:27:19.73ID:zgQCfkzX
【ロボット産業市場(国内)】
2015年1.6兆円、 2020年2.9兆円、 2025年5.3兆円、2035年9.7兆円

ロボット産業の製造品出荷額
順位 都道府県名 出荷額 割合
1 愛知県 885億円 21.9%
2 福岡県 717億円 17.8%
3 山梨県 612億円 15.2%
4 静岡県 399億円 8.4%
5 兵庫県 268億円 6.6%

事業所数
順位 都道府県名 所数 割合
1 愛知県 57ヶ所 13.8%
2 長野県 25ヶ所 6.1%
3 大阪府 24ヶ所 5.8%
4 静岡県 22ヶ所 5.3%
5 東京都 22ヶ所 5.3%

従業者数
順位 都道府県名 人数 割合
1 愛知県 2,149人 15.5%
2 山梨県 1,578人 11.4%
3 静岡県 1,403人 10.1%
4 福岡県 1,393人 10.0%
5 京都府 851人 6.1%

いまはまだ小さいけど伸びしろがある業界だ
まずは介護用やアシストから普及するだろう
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 09:39:18.32ID:/A6V+UDl
>>547
ばーか
トヨタがコスト優先でバッテリー開発してるから性能が上がらねーだろ!
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 10:12:00.16ID:B9ltbPK8
国内初のワールドロボットサミット 20年県内誘致表明
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20161018/CK2016101802000049.html
0551無職捏造自演バ力竹内2016/10/18(火) 11:14:39.98ID:HlBzpDlX
連投=気違い...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

リトルデトロイトザコシティ糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

VGR絵
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 12:50:24.31ID:5BrswzCv
>547
お前が馬鹿なのです。
水素作るのに物凄い二酸化炭素出してるのです

水素自動車は高価すぎて相手にされません

特に中国は電気自動車主流になっていくし今後はアジアはほぼ全て安い電気自動車に移行することが見込まれるでしょう。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 12:58:10.90ID:5BrswzCv
パナソニックはトヨタを裏切れるようしっかり中国米国と合弁してるから

パナソニック、中国でEV基幹部品 北京汽車と合弁生産
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ10H8F_R10C16A6MM8000/

パナソニック、米テスラ向けEV電池量産を前倒し
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO03857330R20C16A6TJC000/

中国は確実に電気自動車成長させてます

世界戦略レポート『2,000万台の中国製EV(電気自動車)が自動車市場を支配する日』
http://biglife21.com/society/7614/

没落日本人だけだよ、水素自動車が日米欧で普及すると信じてるのは

世界は中国が電気自動車の中心になり世界を引っ張る見込みがあると言うのに。
0554無職捏造自演バ力竹内2016/10/18(火) 13:05:08.13ID:2Jn0ruPP
燃料電池車はスタンド1箇所の建設費が

1億円掛かるから発展途上国に於いては

燃料電池車の普及は極めて困難...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

リトルデトロイトザコシティ糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)

うhgt
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 13:10:12.77ID:EEYRd2Qd
本日オープン
イセタン セントレア ストア
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016101890112531.html
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 14:34:37.15ID:WIm+UT0E
福岡もNGワードに入れようと思う

問題ないよね
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 14:47:46.85ID:5BrswzCv
君の名はで田舎と馬鹿にされる名古屋
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 18:43:51.53ID:WHvXgjJ/
でいなかではない でトロイトだ
なんつ

みてないからわからん
シンゴジラで破壊されろおおさかっぺ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 20:25:30.91ID:ErpmAHVW
大阪人の目の前でたこ焼きに味噌かけたらどうなる?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 20:43:30.87ID:wFzb3uR4
たこ焼きと味噌か。おいしそうだな。
韓国人や台湾人が作成した名古屋旅行記ブログを見ると
「名古屋に行って名古屋飯を食べた」という話が圧倒的に多い。次に名古屋城に行った話が多い。
名駅の超高層ビルのことを掲載してる人は少ない。
外国人観光客も名古屋飯が好きなんだよ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 20:52:00.32ID:ErpmAHVW
味噌付けるどころか
味噌煮込みの具にする位が丁度いい(´・ω・`)ガハハ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 04:44:00.79ID:mJXdHYBj
ストリングス ホテル 名古屋に新たなクリスマス イルミネーションスポットが誕生!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000004975.html
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 05:03:44.86ID:Q0GXIymB
名古屋四季劇場
https://www.shiki.jp/theatres/nagoya/
「リトルマーメイド」名古屋初見参 「四季劇場」こけら落とし公演盛況
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2016101702000151.html

↑新劇場オープン。年内チケット残りわずか
↓旧劇場はビジネスホテル。10階建て、客室数約200室のホテルを建設。開業は18年春。事業者名は非公表

旧劇団四季新名古屋ミュージカル劇場/大和ハウスで解体着手/東陽倉庫
http://www.kensetsunews.com/?p=73248
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 05:57:37.60ID:fxgiRZsp
名古屋スレってどれも同じネタをコピペしてしてるだけだな
スレ多すぎて無駄だから統合すればいいのに
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 06:23:56.32ID:1re8GClp
世界の都市ランキングも福岡は36位
名古屋は対象外
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 07:44:18.50ID:ARdK/NGL
森記念財団の世界都市ランキングなんて意味ないから
40都市をピックアップしてその中のランキングだから

【ATKearney / Global Cities 2016】

【世界都市ランキング】

*1位 ロンドン
*2位 ニューヨーク
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シカゴ
*8位 シンガポール
*9位 北京
10位 ワシントン

11位 ソウル
14位 上海
52位 大阪
69位 名古屋


【アジア都市ランキング】

*1位 東京
*2位 香港
*3位 シンガポール
*4位 北京
*5位 ソウル
*6位 上海
*7位 ドバイ
*8位 バンコク
*9位 台北
10位 ムンバイ
11位 クアラルンプール
12位 大阪
13位 ジャカルタ
14位 マニラ
15位 ニューデリー
16位 テルアビブ
17位 アブダビ
18位 ドーハ
19位 リヤド
20位 名古屋
21位 広州
22位 バンガロール
23位 ホーチミン
24位 チェンナイ
25位 ハイデラバード

by ATKearney(米/シンクタンク)
http://i.imgur.com/3cd8leN.png
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/Global+Cities+2016.pdf

福岡はランク外

これが真のランキング
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 07:49:02.11ID:ARdK/NGL
ちなみに森記念財団=森ビル

名古屋に不動産が少ないため
名古屋を除外
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 07:53:25.20ID:QlfFLYuW
>>566
欧米の研究機関がやってる世界都市ランキングは参考になる。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 08:31:25.60ID:nKWFoJoB
>>567
安倍ちゃんも国会答弁で名古屋を除外ww
もう名古屋はイイんじゃネ?

名古屋はもう充分にインフラ整備が終わった。(回廊は完成した)
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 09:17:53.86ID:Q0GXIymB
オートレース場外車券売場「オートレース名古屋」が10月23日(日)にオープン!
http://autorace.jp/news/2016/1005_nagoya_open/
サテライト名古屋 オフィシャルサイト
http://st-nagoya.com/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 09:36:21.80ID:5CPWAFhA
そうだよ、どんどん稼いでくれたまえよ奴隷都市名古屋は
国に貢いで東京大阪を栄えさせるためね
そのための必要最小限のインフラは整備してやったんだから感謝しなさい
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 09:58:29.31ID:mfsxvtEm
>>564
アスペ君だから、何言っても無断
諦めろ
0573鶴見区民2016/10/19(水) 13:41:05.53ID:VKOmlKhR
名古屋は西部がダメだな。
中村区、中川区、港区、西区あたりは部落しかねーじゃねーか。
汚い街だし。あの辺りだとスタバとかでドヤれねーし
0574鶴見区民2016/10/19(水) 13:43:55.51ID:VKOmlKhR
まあしかし港区と鶴見区って似てるよな、雰囲気がw
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 14:07:17.36ID:nKWFoJoB
まあしかし雰囲気の悪さで言えば、名古屋には中川区も南区も中村区も西区も北区もあるぞww
0576鶴見区民2016/10/19(水) 14:25:45.05ID:VKOmlKhR
名古屋って雰囲気悪い区多いよなw
横浜は雰囲気悪いの鶴見区くらいだしな。
泉区、瀬谷区、緑区あたりはただのクソ田舎だしな。
名古屋でいえば守山区、緑区、天白区あたりか。
しかしだ、雰囲気が悪かろうと駅前マック、スタバが充実しているかが重要なのさ。
0577鶴見区民2016/10/19(水) 14:27:28.52ID:VKOmlKhR
自分の住んでいる街にスタバとマックとケンタがある奴は、
なんだかんだ言って勝ち組だな。
あとドンキもあるということない。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 14:41:12.60ID:mNfw4M5P
>>577
おまえまともなものくってぇないな
0579鶴見区民2016/10/19(水) 14:45:25.27ID:VKOmlKhR
>>578
俺たち若者はまだバリバリ健康だからいいんだよ。
高級レストランとかより、各種ハンバーガーチェーン店揃えてもらった方が、
全然嬉しいね

で、お前はいつも何食ってんだ?
吉野家とか日高屋とかいうなよ?w
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 15:38:44.31ID:nKWFoJoB
名古屋は名駅の在る中村区と栄の在る中区の雰囲気がクソだからな。
恥ずかしいよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 16:06:02.11ID:CE4ISvWT
なんで部外者のおまえが恥ずかしいんだよ
関係ない猿だろ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 16:10:39.43ID:YPog4L3F
名古屋に来たことも無い人が想像でけなしてる
0583鶴見区民2016/10/19(水) 16:18:38.02ID:VKOmlKhR
雰囲気悪いといえば、熱田神宮らへんも閑散としていて雰囲気は良くないな。
同じ理由で名古屋城近辺もな。
犯罪が起こりそうなくらい夜は閑散としている。まあ昼間も閑散としているがなw

まあ城も神社も興味ないんでどうでもいいが、せめて駅前にマックとかスタバとか、
もうちょっと憩いの店があっても良いな
0584鶴見区民2016/10/19(水) 16:23:54.48ID:VKOmlKhR
名鉄神宮前もしくはJR熱田駅は閑散としているが、
熱田イオンが直結していれば、また違ったな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 16:25:13.48ID:YPog4L3F
そんな
DQNばかり行く店よりも名古屋には喫茶店文化が有るし
スガキヤも有る
0586鶴見区民2016/10/19(水) 16:25:18.89ID:VKOmlKhR
駅前でダベれる店が必要だ。
駅前でドヤれる店が必要だ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 16:27:33.61ID:/abu2h/7
うむ 喫茶店依存性は 名古屋の特徴だからな
昼前は営業マンがたむろしているし
早朝なら近所の老人だし
午後はおばあちゃん連中のだべり

パチンコと喫茶店は 名古屋文化だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています