大阪の都市計画について語るスレ Part36 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:59:41.90ID:ZhVCRLpn他都市の話題はNGです
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1469873328/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:00:35.14ID:ZhVCRLpn大阪の都市計画について語るスレ Part34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1468592634/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:02:07.75ID:ZhVCRLpn他都市の話題はNGです
前前前スレ 大阪の都市計画について語るスレ Part33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467560045/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:03:23.25ID:ZhVCRLpn他都市の話題はNGです
前前前前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1466324524/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:04:28.80ID:ZhVCRLpn他都市の話題はNGです
前前前前前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1464425448/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:05:20.71ID:ZhVCRLpn他都市の話題はNGです
前前前前前前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part30
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1463037343/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:09:22.80ID:4Toh90N70008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:09:38.85ID:TA4cJB550009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:12:32.00ID:V4eoEZOoそら都市計画板でいつも圧倒的1位の伸びなんだから
まだまだ続くだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:15:47.19ID:FAydf9uE0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:17:13.86ID:vFTZnijd味噌とか貶してるから荒らされるんだバカ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:19:23.61ID:TA4cJB55味噌からの煽り
味噌叩き
東京への不毛な対抗心
高層ビルの棟数云々
ばかりだけどな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:22:03.00ID:V4eoEZOoどこのスレもよく似たようなものだろ
新規案件が出て来ればまた盛り上がるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:32:58.13ID:Vu4BdKI20015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:41:31.86ID:+OKMIY7f0016無職捏造自演バカ竹内
2016/08/10(水) 22:56:18.18ID:us3eoZGDID:TA4cJB55
↑
コイツ阿呆ちゃうか?w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)
フッと
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 23:00:52.85ID:Pomx7fC5純国産プロセッサとして独自開発された同半導体は、
画期的仕様と性能に加え、特筆すべき省電力性を備えている
その大規模プロセッサを京速計算機「京」と同じ8万8128個使用した場合、
理論上は「京」の128倍に上る性能を持つスーパーコンピュータが実現される
この性能は1.28エクサフロップスと言い表され、人類が
初めて「エクサ」という数値単位の演算性能に到達することになる
その数値単位の性能によるコンピュータ処理は
「エクサスケール・コンピューティング」と呼ばれ、新たに
「前特異点」とも定義すべき大きな変革をもたらす可能性を秘めている
「エネルギーがフリーになる」
「働く必要のない社会が出現する」
「人類が不老を得る」……
世界コンピュータ・ランキング消費電力性能部門「Green500」で、
独自技術により世界第2位を獲得した研究開発者が描きだす鮮烈な未来
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 00:41:53.57ID:hqfzNTJk0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 01:45:53.58ID:a4fTv1sG伸びたところでまた潰されるに決まってるし。工場三法とか糞すぎんだろあれ。
0020無職捏造自演バ力竹内
2016/08/11(木) 02:22:36.88ID:fyohVfVQ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
える
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 03:55:10.63ID:7b6WcZ+Eん?なんか新しい都市計画でもあんの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 06:41:43.29ID:f2+T8weE0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 10:21:24.08ID:+Iy7Bf1qフェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
読売文化センター(建設中)185m 千里中央
豊崎三丁目計画A(建設中)168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m
大淀南2丁目計画(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(建設中)108m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)99m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
精華小学校跡地に大型商業施設建設(12月着工予定)
関空第3ターミナル(建設中)
時期未定
ヨドバシ梅田二期棟 150m
ゼウスサウスタワー144m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?
USJのマリオランド(2020年?)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 10:24:19.23ID:+Iy7Bf1q大阪観光局は22日、2016年上半期(1〜6月)に大阪府内を訪れた外国人客は450万人だったと発表した
15年上半期に比べて41%(130万人)増えた。前年の91%増に比べて伸びは鈍ったが、高水準を維持している
溝畑宏局長は記者会見で「東京は568万人。大阪が近づいた」と話した
日本政府観光局や観光庁の調査結果から大阪観光局が推計した
16年上半期に来阪外国人客が増えた理由として
関西国際空港での格安航空会社(LCC)の増便や知名度の向上を挙げている
国・地域別の外国人客数は中国、韓国、台湾、香港の合計が全体の76%を占める
中国は58%増の180万人、韓国は49%増の70万人、台湾は23%増の63万人、香港も23%増の29万人だった
中国人客の動向について溝畑局長は「団体客が減り、個人客が増えている」と説明した
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05170100S6A720C1LDA000/
大阪への外国人観光客数が東京を超えるのも時間の問題だな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 10:45:15.82ID:6myyKvnbhttp://i.imgur.com/Nv2jpNV.jpg
http://i.imgur.com/t2PxQtU.jpg
【名駅超高層ビル群】
http://i.imgur.com/SGXyKAa.jpg
【淀川からみる大阪・梅田の高層ビル】
http://i.imgur.com/NVE3Oxs.jpg
http://i.imgur.com/Fpv5YfR.jpg
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 12:28:46.40ID:YnIeyr2H名古屋は上原亜衣やな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 12:52:16.17ID:NnCcpOuM意味わかんね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 14:14:06.62ID:sVPoxlCTみなさん、「抱き合わせ販売」って知ってますよね。
不良在庫を処分するために、人気商品とセットにして販売する方法で、独占禁止法で明確に禁止されています。
昔ファミコンのドラクエが流行ったときに、一部の店が不人気のソフトとドラクエ4を抱き合わせ販売をして問題になったことがありました。
今、大阪維新の会と吉村大阪市長、松井大阪府知事がやろうとしていることがまさに「抱き合わせ販売」なんですね。
住民投票で否決された「大阪都構想」。 この不良在庫というべき政策を再び押しうりするために、持ち出したのが「副首都」であり、「総合区」です。
吉村市長は「総合区」と「都構想」を選択する住民投票をするなどと言っていますが、
この住民投票は何ら法的拘束力を持ちません。 総合区に住民投票は必要ありません。
よって、総合区が僅差で多数を得ても、維新の会や吉村市長はこれを無視して、都構想の特別区設置の住民投票に強引に進む可能性が高いです。
もし、都構想が多数になっても、特別区設置法による住民投票を行い、もう一度多数を得る必要があります。
よって、この住民投票自体が法的に意味のない税金の無駄遣いであり、再び大阪市民の対立や分断を生み出すだけのものなのです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 16:10:51.17ID:+Iy7Bf1q僕と松井知事の人間関係によって府と市を一体的にマネジメントした結果、
大阪の成長戦略はほぼ目標を達している。
実質成長率は2010年+2.0%、2011年+1.5%、2012年+0%、
2013年+1.2%、2014年+2.4%(集計中)
http://blogos.com/article/136157/
大阪府公式(ほぼ同じ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00000000/gp25k101.png
一方、東京は2年連続GDPマイナスw
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172378
http://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20151229_00120151229
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 16:36:10.12ID:OK8a+tTa前市長がインパクトがあり過ぎたから目立たないだけか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 17:01:45.38ID:D5vzAt7r0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 17:13:04.78ID:pAbgw5Hr橋下でやることはほぼやったからな
大阪都へのつなぎの役目な市長だし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:07:25.61ID:f2+T8weE0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:19:37.99ID:FJZxjxdV0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:31:21.25ID:aZ7m4qj6http://www.abenoharukas-300.jp/upload/pdf/upPdf/20150516162050_ceremony.pdf
梅田スカイビル展望台入場者数 121万人
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160406-OYO1T50004.html
六本木ヒルズ展望台入場者数 150万人
http://www.koho.or.jp/goods/10.html
サンシャイン60展望台入場者数 約40万人
http://www.asahi.com/articles/ASH491TMFH49UTIL003.html
梅田ルクア 761億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD05H2D_V00C16A4LDA000/
新宿ルミネ 478億円
http://www.senken.co.jp/news/lumine-shinjuku-15/
池袋パルコと渋谷パルコはパルコ全店でトップの名古屋パルコ356億円以下
http://moneyzine.jp/article/detail/211423
渋谷109 188億円
http://www.fcn.co.jp/02/wwd130909.html()
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:33:23.82ID:aZ7m4qj6ミシュラン関西(京都・大阪・神戸・奈良)300店
三つ星15店、二つ星61店、一つ星224店
ミシュラン関東(東京・横浜・湘南)293店
三つ星17店、二つ星57店、一つ星219店
ミシュラン香港・マカオ69店
三つ星4店、二つ星12店、一つ星53店
ミシュランパリ64店
三つ星10店、二つ星13店、一つ星41店
ミシュランニューヨーク62店
三つ星7店、二つ星9店、一つ星46店
ミシュランロンドン49店
三つ星2店、二つ星7店、一つ星40店
ミシュランサンフランシスコ47店
三つ星2店、二つ星3店、一つ星39店
ミシュランシカゴ23店
三つ星2店、二つ星3店、一つ星18店
ミシュランロサンゼルス20店
二つ星4店、一つ星16店
ミシュランラスベガス17店
三つ星1店、二つ星3店、一つ星13店
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:37:00.04ID:aZ7m4qj62016年01月09日
http://www.fashionsnap.com/news/2016-01-09/airbnb-2016placestogo/
エアビーアンドビー(Airbnb)が、2015年にAirbnbを利用した世界の宿泊客4,000万人以上の
旅行動向の分析を元に人気が急上昇した地域を選定し「2016年に訪れるべき世界の16地域」を発表した。
首位は大阪市中央区。
■2016年に訪れるべき16の地域
1. 大阪、中央区(日本) - 7000%増
2. バンコク、バンランプー(タイ) - 1230%増
3. クアラルンプール、ブリックフィールズ(マレーシア) - 1200%増
4. ボルドー、 カピュサン(フランス)- 960%増
5. アテネ、コウカキ(ギリシャ) - 800%増
6. セビリア、トリアナ(スペイン)- 770%増
7. ハンブルク、ハンマーブローク(ドイツ) - 415%増
8. オアフ島、カネオヘ(米国) - 320%増
9. フォルタレザ、メイレーレス(ブラジル)- 285%増
10. メキシコシティ、ローマ・スール(メキシコ)- 275%増
11. ダラス、オークローン(米国)- 260%増
12. ジョージア州アトランタ、ポンシー=ハイランド(米国)- 240%増
13. ブダペスト、第7地区(ハンガリー)- 145%増
14. バリ島、ブキット半島(インドネシア)- 130%増
15. メルボルン、リッチモンド(オーストラリア) - 126%増
16. ブエノスアイレス、コンスティトゥシオン(アルゼンチン)- 125%増
※パーセンテージは、Airbnbに登録のあるリスティング(物件)に滞在した2014年対2015年ゲスト数の成長率を指す。
香港の雑誌「Weekend Weekly」で 大阪が「最も人気のある観光地」に初選出!!
http://www.osaka-info.jp/jp/press/images/香港の雑誌で大阪が「最も人気のある観光地」に選出!.pdf
http://www.kansai.gr.jp/ja/images/closeup_news/image_id14715_n20160321_001.jpg
台湾人に人気の日本の都市 1位、大阪(74.3%) 2位、京都(52.1%) 3位、東京(46.4%)
以下、機械翻訳
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20151021003007-260410
中国「春節」の人気訪問国1位は日本、人気都市は"食い倒れの街"大阪が1位
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/328/
Airbnb(エアビーアンドビー)は25日、中国の旧正月である『春節』の人気旅行先ランキングを発表した。
それによると、2016年の人気訪問国1位は日本、人気都市1位は大阪となった。
今、大阪が熱い!! アジアの旅行先ランキングで東京より人気--韓国では1位!
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/26/435/
エクスペディア・ジャパンは25日、2015年上半期のインバウンド状況に関する調査結果を発表した。
それによると、エクスペディアでのインバウンド伸び率は、世界から日本への旅行客は前年比190%と約2倍増、
アジアだけに絞ると同246%と約2.5倍に増加した。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:50:59.44ID:bTLTHtD60039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:53:40.43ID:MQFK7KC9独自に発展する事を願う
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:56:13.73ID:0X9CHABM0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 20:04:03.29ID:aZ7m4qj6この前も安倍、菅、橋下、松井、馬場で会談したからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています