トップページdevelop
1002コメント530KB

大阪の都市計画について語るスレ Part34 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 23:23:54.22ID:1kiBTSol
大阪について語るスレです
他都市の話題はNGです

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467560045/
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 07:23:58.99ID:+R0Y8lmp
高層ビル厨って都会コンプの田舎者なの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 07:25:21.79ID:mxvBazQD
なんばマルイより低いやんけ・・・。キューズモールみたいなのが埋もれて出来るのかな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 07:52:37.08ID:NJTRWG4j
やはり落札したのが大手デベロッパーじゃなかったのが痛かったな
超高層を建設するだけの資金が調達出来なかったみたいだな。それにしても9階建てって…
0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 08:06:02.24ID:+R0Y8lmp
ビルは高ければ正義なの?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 08:20:28.35ID:7DAK9CVS
【民間】大阪・心斎橋の商業施設跡地で仮囲いの設置始まる(会員)[2016年07月27日]

大阪・心斎橋の商業施設跡地で仮囲いの設置作業が始まった
商業施設は御堂筋沿いに立地し、「PRADA」ビルの南側に位置している

http://www.constnews.com/?p=23324
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 08:28:05.48ID:Etl2T5zA
精華小後は商業ビルよりホテルの方がいいんちゃうw
パークスもマルイも近くにあるのに商業ビルで大丈夫かw
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 08:33:01.67ID:NJTRWG4j
>>871
商業施設の上層部にホテルが入居するのがいちばん希望だったけど
弱小企業が落札したからショボい建物になってしまった…
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 08:37:04.61ID:kfivgteW
大阪市も落札した相手が失敗だったな
これで難波の高層化は終わったな
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 09:19:56.73ID:WZ5HCbeT
トンキン弁はオカマ言葉w
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 10:32:53.58ID:HJesALgE
ああ、せっかくの土地が9階立てのショボイ
ビルになるのか
なんばパークス、高島屋、マルイ
地下にはエキモがあるなかで、
低層の商業施設ってアホか
すぐに潰れるやろ

名古屋の少ない一等地がコメ兵になった
くらいオワタ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 11:15:26.96ID:wRP2jXvk
あの辺で商業ビルって一階に○ハンが入るイメージしか想像できんわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 11:19:49.17ID:ke59XZtl
そんな大層なとこかよw

商店街から一歩入ったとこで
まわりパチンコとNGKとドンキじゃねーかw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 11:20:52.81ID:wD07O/fK
低層ばっかの難波に何を期待してたん?
高いの立ててもあべのハルカスみたいになってしまうかもしれへんし
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 11:24:57.43ID:ke59XZtl
>>878
ハルカスは1年目でホテル稼働率80%、オフィス入居率90%
デパートも2年目で目標達成だぞw
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 11:26:43.62ID:+R0Y8lmp
>>878
なんとかと煙は高いのが好きなんだよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 12:16:19.91ID:TBnIb5tm
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
         /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、ヽ
         | / へ 〃  へ  ヽ |
         (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         |  uノ(、_, )、 u  |    > I am GOD'S CHILD           <
          |   / .,r===ュ、 u  |    > この腐敗した                 <
          |  .! i.:::::::::::.:! !  |    > 世界に堕とされてしまったのですが!!<
         |   .゙===='   |      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
          ヽ   ,,_,,  /
         /``-ー――-"\
0882無職捏造自演バ力竹内2016/07/28(木) 12:17:22.16ID:1CL15Zrw
大阪の事象が気に成って気に成って

仕様が無い田舎者は此方...w(笑)

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/28(木) 11:26:43.62 ID:+R0Y8lmp

なんとかと煙は高いのが好きなんだよ

大都会大阪に憧れる土田舎者は此方...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

んjdg
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 12:30:56.65ID:k9kHznnc
>>860
りんくうタウンは地雷だろ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 13:30:07.74ID:TGM1TQf6
りんくうはマーブルビーチが綺麗
大阪湾とは思えないくらい水が透明だった
さすがに沖縄レベルとは言えないけど、都会の海としては群を抜いて綺麗だったわ
あの辺もっと開発してほしいな
0885無職捏造自演バ力竹内2016/07/28(木) 13:33:36.82ID:1CL15Zrw
「返事が無い只の屍の様だ」

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/28(木) 11:26:43.62 ID:+R0Y8lmp

なんとかと煙は高いのが好きなんだよ

反論出来無い大都会大阪に憧れるド田舎者は此方...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

jhfr
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 14:32:05.19ID:WZ5HCbeT
セシウムまみれトンキン
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 14:55:44.21ID:HJesALgE
>>880

ニューヨーク、香港、上海、東京などの

大都市を否定ですか

田舎もんは自分ところに高層ビルが

建ったら騒ぐくせにww
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 14:58:26.74ID:+R0Y8lmp
>>887
これは痛いな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 15:00:06.27ID:9i/ILeLM
難波で高層ビル建設が可能なのはヤマダ電気横の駐車場くらいか…
0890無職捏造自演バ力竹内2016/07/28(木) 15:06:32.05ID:1CL15Zrw
「返事が無い只の屍の様だ」

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/28(木) 14:58:26.74 ID:+R0Y8lmp

これは痛いな

反論出来無い大都会大阪に憧れるド田舎者は此方...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ぎgf
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 15:25:11.73ID:7DAK9CVS
梅田に巨大な「緑の壁」計画、阪神百貨店の外壁

阪神電気鉄道と阪急電鉄は、大阪・梅田で進めている再開発計画で
阪神百貨店の入る新たな複合ビルの外壁を緑化する方針を固めた
最大で高さ約50メートル、幅約85メートルの「緑の壁」は
壁面緑化の規模としては関西最大級となる見込みで
梅田の新たなランドマークとなりそうだ

両社は2022年春の完成を目指し、阪神百貨店の入る「大阪神ビルディング」と
南隣の「新阪急ビル」を一体化して、百貨店とオフィスなどが入る
38階建ての複合ビル(高さ190メートル)を建設する計画を進めている
このうち、阪神百貨店が占める9階部分まで(同約50メートル)を緑化する方針だ

JR大阪駅に向かい合う北側の大部分と御堂筋に面した東側の一部で植物を育てる
現在、どの植物が適しているかを確かめるため、試験栽培も実施している

梅田周辺では、大和ハウス工業が大阪マルビルの壁面緑化に取り組んでいるほか
新梅田シティでも積水ハウスが長さ78メートルの壁を丸ごと緑化するモニュメント「希望の壁」を設置している

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160728-OYO1T50013.html
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 17:18:26.65ID:wD07O/fK
商店街と接続が必要やし元々高層化なんて無理
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 17:25:22.60ID:i46skKdX
まぁ9階建てでも50メートルぐらいにはなるから。
渋谷や道頓堀のツタヤのビルみたいなシンボリックな建物になればいいね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 18:19:37.49ID:u+Lhie37
●ミナミに国内最大級の訪日外国人のアニメ拠点


旅行業大手エH.I.S.がアニメの一大拠点を大阪ミナミに作る。「OTA BASE(宅男基地)」と名の付いたこの場所を作る本当の狙いとは

詳細
http://news.livedoor.com/article/detail/11794685/
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 19:54:30.62ID:tFQjiXN0
>>894
これこそ日本橋の駐車場に作れば良かったと思うんだけどな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 20:58:52.16ID:WZ5HCbeT
日本のヨハネストンキン
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 23:08:55.37ID:Dz0qac6Z
何で心斎橋やねん
アキバのUTXみたいに日本橋に作れよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 23:22:32.22ID:Etl2T5zA
ハルカスから天王寺動物園そして堺筋北上して道頓堀って移動してきたポケモンしながらw
NGK前のドンキオープンしてたw
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 23:55:08.99ID:lUyWaxzW
摂津国
摂津方言
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 00:09:27.19ID:mZSF3PEu
>>897
アキバw
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 00:10:19.88ID:H6fWPUJi
紀元前700年前 生国魂神社(大阪市)
211年住吉大社(大阪市)
593年日本仏法初の官寺 四天王寺(大阪市) 後に奈良に法隆寺
645年難波高津宮 難波宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居、日本初の首都、天皇制の始まり、元号の始まり)
710年平城宮、平城京(奈良市)
794年平安宮、平安京(京都市)
難波津、住吉津、渡辺津 (大阪市)(港湾都市、物流の一大拠点、国内流通の中心)
石山本願寺(大阪市)商工業が更に発達、石山本願寺跡地に大阪城 江戸時代商工業が更に発達
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 02:09:39.31ID:Ad+3QP1v
さすが大韓民国もとい大阪民国の起源説は圧倒的だな!
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 02:30:44.32ID:kdLjpGy6
東夷とは歴史の度合いがちゃうからな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 02:41:15.05ID:CZbsi/AY
実際に歴史のある大阪を韓国呼ばわりして喜んでる奴ってチョンだろ
平安時代から半島移民の受け皿になってた関東のことを韓国呼ばわりするならまだしもw
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 02:47:31.68ID:Ad+3QP1v
大阪と韓国の親和性は異常。
大阪のB級グルメは基本的に在日朝鮮人グルメがルーツだしな。
武家文化が無く、一向一揆など乞食文化の大阪が、韓国とマッチするのは必然だったのだろう。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 03:07:12.03ID:VX3e3qme
妬みやな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 04:05:50.68ID:CZbsi/AY
武家文化()
やっぱり関東の負け組が荒らしにきてんのか
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 06:44:56.58ID:sL5ZnNNn
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=HW55eufU1Gc#t=2096

昌幸「で・・・どちらにお移りでしたかな?」

家康 ・・・(言うの恥ずかしい・・・)

信幸「江戸でございます」

昌幸「あ?(どこそれ?)」

信幸「江・戸・で・ございます」

昌幸(あぁ〜・・・御愁傷様w)

家康「・・・噂以上の、すすき野原であった・・・orz」
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 07:06:09.76ID:ADyQSyDj
住吉大社は、朝鮮半島出兵絡みやから、
どこぞの奴らが認めたくないのは理解できる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三韓征伐
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 07:27:07.91ID:ADyQSyDj
この時はまだ大和国 からしたら、朝鮮半島も関東以北の東夷も同じ立場やったんやろから、
この時に東夷だけじゃなくて朝鮮も大和が征服できてたら、
その後は今の関東以北のように当たり前のように日本になって、ややこしい歴史問題もなかったんやろと思うと残念。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 07:28:06.07ID:ADyQSyDj
どこぞのように、征服された側が偉そうに言ってるかもしれんけどな(笑)
0912名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 07:45:14.60ID:hVDLAn2p
【民間】旧大阪中央郵便局の解体工事が始動、梅田3丁目計画に弾み(会員)[2016年07月29日]

19日に移転した旧大阪中央郵便局(大阪市北区)の解体工事が始まる
11月中旬にかけて既存の建物を解体する
敷地西側では事務所ビル「大弘ビル」の解体も進んでおり
今秋には両建物ともに解体が終わる。周辺を一体的に開発する
「梅田3丁目計画(仮称)」に向けた準備が加速しそうだ

http://www.constnews.com/?p=23390
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 07:50:47.56ID:pjZD2LGP
阪神百貨店建て替え、梅田三丁目計画、うめきた二期開発。
大阪駅を取り囲むビッグプロジェクトが次々と動き出す中で、
まさかヨドバシ二期が一番動き出さないとは思わなかった。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 08:12:52.92ID:qusC1jXT
>>913
いまでもヨドバシだけが盆地のようになってるからな

グランフロントが出来て動線が駅→グランフロントになってからは
さらに駅北側の裏通りみたいになったし
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 09:07:08.37ID:5aF//iiw
ヨドバシ北側の歩道は
阪急三番街からグランフロントに抜ける重要な動線
歩道を広げて一階にショッピング街を作ってくれれば良いのにね
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 09:29:18.82ID:Mej/hikj
修羅の国トンキン
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 13:50:43.79ID:Mej/hikj
トンキンヒトモドキ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 14:14:24.11ID:lvcBrKvH
大阪みたいなクソ田舎に住んで何が楽しいん?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 15:08:25.71ID:bU892Cuj
>>915
茶屋町〜阪急三番街〜ヨドバシ梅田〜グランフロント〜うめきた2期と
ヨドバシ梅田の北側道路の歩道を拡張して商業施設やカフェなどを増加すると良いと思うけど
問題は茶屋町〜阪急三番街を抜けヨドバシ梅田に至る動線を何とかしなければな
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 18:09:54.07ID:5aF//iiw
>>919
新阪急ホテルの建て替えでホテルの二階部分にショッピングセンターを併設し
歩道橋でヨドバシU期ビルに繋がりそのままグランフロントへ向かう動線がベスト
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 18:42:49.58ID:RyLHByzY
梅田は阿倍野みたいに陸橋で全部繋げれば良い
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 21:14:41.63ID:Mej/hikj
トンキン弁はオカマ言葉w
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 21:49:53.57ID:CZbsi/AY
高層ビルもいいけど天王寺界隈の変化が一番好きだわ
もうちょっと緑化してくれたら最高
0924名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:05:06.39ID:lvcBrKvH
だから大阪みたいなクソ田舎に住んで何が楽しいんだ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:08:09.89ID:ozldA/hL
セシウムまみれは嫌だ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:12:24.67ID:CZbsi/AY
http://i.imgur.com/5Lu4Kd5.jpg

天王寺最高だわ
10年前はギャル男()と田舎のDQNが多かったのに、今は中高生を中心とした若者ばっかだよな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:20:59.41ID:gSjtbn+r
線路の部分が芝生になってるのは面白いな。全部こうしてくれ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:34:35.39ID:RV0CDrrt
今日扇町公園でピカチュウ捕まえてきましたw
ほんとに出るんだなw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:40:52.77ID:ciY7bFSf
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1450974336/160
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 22:46:49.55ID:nLch5HZv
あべの筋はせっかく拡張したんだからもう少し街路樹を繁々させてもよかったよな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 23:20:11.26ID:4On/qIF7
926の画像を見て思うけど、
向かって右側のアーケード部分がもう少しキレイになれば、
雰囲気がさらによくなりそう。
キューズモール側はわりとキレイだね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 23:23:48.36ID:nLch5HZv
おそらくだけど上町線の移設が一段落すれば右側歩道の美装化に着手すると思うよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/29(金) 23:28:57.86ID:CLxwjaef
南堀江って正直スベってる
外見だけ綺麗で中身空っぽの店ばっか。
0934無職捏造自演バ力竹内2016/07/29(金) 23:38:31.42ID:HiJoqc/x
愛知犬「ウーワンワン!!!」

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/07/29(金) 23:28:57.86 ID:CLxwjaef
南堀江って正直スベってる
外見だけ綺麗で中身空っぽの店ばっか。

w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)

vfsw
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 00:19:17.41ID:wiy/Y5/2
確かにそいつは府民じゃないだろうな
中身空っぽって意味がわからんし

南堀江はオシャレな店が自然と集まった稀有な場所
なのに大阪市政はまったく援助も整備もしない体たらく
ほんの少し整備をすれば地元の人間だけじゃなく観光客も訪れるようになるのにな
歩道を整備してベンチとか置けばいいのに
0936名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 00:23:07.03ID:M9ETooNE
街路の整備や電柱地中化等が細かく行き届く行政が実現する都構想が実現していればな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 00:37:01.28ID:+SyGfDyx
>>933
東京の店ほとんどそうやん笑
お洒落やけど…って店ばっかり
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 00:48:25.77ID:k3TXLnVY
>>923
分かる
梅田や心斎橋、難波、その他大阪都心部とはまた違った発展の仕方が新鮮だよね
ハルカスに目が行きがちだけど、てんしば開発や路面電車の線路芝生化など他の街にはないコンテンツをこの先生かしていけば天王寺はもっと魅力的になると思う
0939名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 01:04:03.57ID:5KBpWu2E
明日もピカチュウ50匹捕まえに扇町公園に行きますw
出たら捕まえますw出たらねw
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 06:03:35.09ID:4xePd44X
>>938
ナイトズー行ってきたけど、楽しかった。
ライオンとかめっちゃ活動してた。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 06:45:40.98ID:uD82+Jor
天王寺は阿倍野再開発が成功したからね
西日本有数の鉄道ターミナルの至近に千里のような街並み
http://osakacityview.blog.fc2.com/blog-entry-150.html

ここが整ってから後は
ドミノ倒しのように次々と再開発やリニューアルが続いた

関西の住宅地の最高地価が
ここから1キロもない真法院町に移ったのも
阿倍野再開発が影響してると思うわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 06:56:23.16ID:exAlR8wK
>>941
知ったかは恥ずかしいぞ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 06:59:43.27ID:xTs8evmb
どエッタ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 07:05:09.12ID:uD82+Jor
>>942
悔しいか
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 07:53:32.17ID:q57/Qo+o
27年度の運用損失は5・3兆円 GPIF、保有株・債券を初開示


26年度末時点での保有銘柄については、

国内株式では時価総額順

1位 トヨタ自動車 1兆5499億円
2位 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG) 8229億円
3位 三井住友FG 5173億円

と続いた。

国内株式は2037銘柄、外国株式は2665銘柄、国内債券は495発行体、
外国債券は597発行体の全保有銘柄をホームページ上で公開した。

http://i.imgur.com/moq9EnY.jpg



>大阪企業見当たらず( ノД`)…
0946名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:01:29.49ID:uD82+Jor
だから赤字になったんだな
0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:05:48.25ID:exAlR8wK
>>944
真法院町がいつから西日本一の高級住宅街か知らないの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:13:04.50ID:q57/Qo+o
宇都宮市は、東洋経済新報社が出版した「都市データパック」2016年版で
全国の50万人以上の都市の住みよさランキングで4年連続1位になったこと
を明らかにした。

市政策審議室によると、「住みよさ」は、
@人口当たりの病院・一般診療所病床数、
 65歳以上の人口当たり介護老人福祉施設・
介護老人保健施設の定員
A19〜49歳女性の人口当たり出生数などを指標とする「安心度」
B人口当たり小売業年間販売額などの「利便度」、
 汚水処理人口普及率や人口当たり都市公園面積などの「快適度」
C人口当たり地方税収入額などの「富裕度」
D持ち家世帯比率などの「住宅水準充実度」

の5つの観点の15指標の合計で順位を決める。

宇都宮市は、安心度9位、利便度5位、快適度6位、富裕度7位、住宅水準充実度
5位と満遍なく上位を占め、総合指標としての「住みよさ」でトップになった。

(1)宇都宮市
(2)千葉市
(3)名古屋市
(4)さいたま市
(5)新潟市
(6)横浜市
(7)浜松市
(8)兵庫県姫路市
(9)大阪市(笑)
(10)堺市(笑)

−の順。

http://www.sankei.com/region/news/160705/rgn1607050006-n1.html
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:16:23.16ID:uD82+Jor
>>947
阿倍野再開発の最初のあべのベルタは1987年開業なんだが
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:17:31.84ID:uD82+Jor
>>948
東京の企業やマスゴミが作る俺様ランキングでは
必ず東京が最上位クラスで大阪が最下位クラスになる

これをおかしいと思わない人は
自分が洗脳されてることを自覚しましょう

そして、俺様の手の届かない世界基準ランキングでは
まったく違う結果がいくつも出てることを知りましょう

ECAインターナショナル
駐在員が住みやすいアジアの都市
シンガポールがトップ 大阪が2位 名古屋7位 東京10位
http://i.imgur.com/cmpphJn.png

エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)
住みやすさ
大阪12位(アジアトップ)で、東京18位
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-19641720110221

「世界都市別評判ランキング」
トップはシドニー、アジア1位は大阪―米コンサル機関
http://www.recordchina.co.jp/a78069.html
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:24:27.26ID:q57/Qo+o
>>950
だいたい他の国と比べる指標が違うな

都市データパックは
細かく15項目を点数にして出して合計点数順だから

50万人以上だからある程度の大都市だ

そのなかで大阪は下位ということ
姫路以下(笑)
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:28:03.27ID:uD82+Jor
>>951
世界基準ランキングも
ある程度の大都市が対象だぞw

そのランキングでは
いずれも名古屋より大阪のほうが上位だw
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:39:42.88ID:o96huk5f
セシウムまみれトンキン
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 08:41:42.03ID:exAlR8wK
ただの釣りだったか
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 09:30:38.15ID:V0LTFGEu
過疎り過ぎ大阪スレwww
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 09:44:44.05ID:KKEtWaBd
住みたい街ランキング関西 大阪5、兵庫5

西宮北口 兵庫県西宮市

梅田 大阪市北区

神戸三宮 神戸市中央区

岡本 神戸市東灘区

千里中央 大阪府豊中市

夙川 兵庫県西宮市

なんば 大阪市中央区

宝塚 兵庫県宝塚市

江坂 大阪府吹田市

天王寺 大阪市天王寺区


住みたい街ランキング関東 東京8、神奈川2

恵比寿 東京都渋谷区

吉祥寺 東京都武蔵野市

横浜 横浜市西区

武蔵小杉 川崎市中原区

自由が丘 東京都目黒区

目黒 東京都目黒区

池袋 東京都豊島区

新宿 東京都新宿区

東京 東京都千代田区

二子玉川 東京都世田谷区
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 09:51:50.37ID:f+gfBw3/
来阪外国人客、上期450万人 41%増、伸び鈍るも高水準

大阪観光局は22日、2016年上半期(1〜6月)に大阪府内を訪れた外国人客は450万人だったと発表した
15年上半期に比べて41%(130万人)増えた。前年の91%増に比べて伸びは鈍ったが、高水準を維持している
溝畑宏局長は記者会見で「東京は568万人。大阪が近づいた」と話した

日本政府観光局や観光庁の調査結果から大阪観光局が推計した
16年上半期に来阪外国人客が増えた理由として
関西国際空港での格安航空会社(LCC)の増便や知名度の向上を挙げている

国・地域別の外国人客数は中国、韓国、台湾、香港の合計が全体の76%を占める
中国は58%増の180万人、韓国は49%増の70万人、台湾は23%増の63万人、香港も23%増の29万人だった

中国人客の動向について溝畑局長は「団体客が減り、個人客が増えている」と説明した

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05170100S6A720C1LDA000/

大阪への外国人観光客数が東京を超えるのも時間の問題だな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:03:58.64ID:o6E7h59T
大阪なんて関東のさいたま以下で話にならん(笑)

【平成26年財力指数ランキング】
01位 東京都  −
02位 愛知県 0.921
03位 神奈川 0.917
04位 千葉県 0.764
05位 埼玉県 0.755
06位 大阪府 0.738 ←(笑)
07位 静岡県 0.691
08位 茨城県 0.619
09位 兵庫県 0.604
10位 福岡県 0.596
平均      0.539

http://i.imgur.com/FP6KQ4t.png

■財政力指数=地方公共団体の財政力を
  示す指数で、基準財政収入額を基準財政
  需要額で除して得た数値です。

1.0を超えると裕福な都市とみなされ
地方交付金を受け取れません。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:09:38.27ID:IITU9lh7
>>952
違うって、都道府県が出してる細かい項目を比べてるの

市政策審議室によると、「住みよさ」は、
@人口当たりの病院・一般診療所病床数、65歳以上の人口当たり介護老人福祉施設・
  介護老人保健施設の定員
A19〜49歳女性の人口当たり出生数などを指標とする「安心度」
B人口当たり小売業年間販売額などの「利便度」、汚水処理人口普及率や人口当たり
  都市公園面積などの「快適度」
C人口当たり地方税収入額などの「富裕度」
D持ち家世帯比率などの「住宅水準充実度」

の5つの観点の15指標の合計で順位を決める。

50万都市縛りがないと都市データパック

【住みよさランキング最新の「富裕度1位」は?】
~「安心度」「利便度」など5部門別を一挙紹介~
2016年06月23日
東洋経済『都市データパック』編集部
http://toyokeizai.net/articles/-/123225

■「住みよさランキング2016」
富裕度 TOP30
順位 偏差値 市名(都道府県)
*1位 75.00 浦安 (千葉県)
*1位 75.00 千代田区 (東京都)
*1位 75.00 中央区 (東京都)
*1位 75.00 港区 (東京都)
*1位 75.00 新宿区 (東京都)
*1位 75.00 文京区 (東京都)
*1位 75.00 目黒区 (東京都)
*1位 75.00 世田谷区 (東京都)
*1位 75.00 渋谷区 (東京都)
*1位 75.00 杉並区 (東京都)
*1位 75.00 武蔵野 (東京都)
12位 74.67 品川区 (東京都)
13位 71.58 刈谷 (愛知県)
14位 71.47 みよし (愛知県)
15位 71.07 豊島区 (東京都)
16位 70.87 芦屋 (兵庫県)
17位 70.52 調布 (東京都)
18位 70.29 鎌倉 (神奈川県)
19位 70.21 三鷹 (東京都)
20位 70.12 安城 (愛知県)
21位 68.97 東海 (愛知県)
22位 68.87 戸田 (埼玉県)
23位 68.87 大田区 (東京都)
24位 68.68 国立 (東京都)
25位 68.66 長久手 (愛知県)
26位 68.35 練馬 (東京都)
27位 68.34 豊田 (愛知県)
28位 68.27 江東区 (東京都)
29位 68.27 名古屋 (愛知県)
30位 67.99 神栖 (茨城県)
http://i.imgur.com/rRfUIyS.jpg

東京都 18、愛知県 *7、千葉県 *1、埼玉県 *1、神奈川 *1
兵庫県 *1,茨城県 *1
名古屋市(政令市1位)     大阪府 0(笑)
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:16:12.87ID:IITU9lh7
大阪は環境が悪いから自然人口が大幅に減少している



■2015年自然人口

【自然人口増加都県】

01位 沖縄県 (+5,615人)
02位 愛知県 (+1,557人)
03位 東京都 (+1,537人)
04位 滋賀県 (+*115人)

日本で自然人口が増えてるのはこの都県のみ


【自然人口減少ワースト4】

44位 兵庫県 (11,376人▼)
45位 新潟県 (11,958人▼)
46位 大阪府 (12,982人▼)
47位 北海道 (23,974人▼)

(※大阪市は  5,168人▼ 政令市ワースト)

・自然人口数=出生人数―死亡人数

※厚生省 人口動態総覧より
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai15/dl/h8.pdf


数字は嘘をつかない(笑)
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:17:45.92ID:IITU9lh7
【全国市区町村 所得(年収)ランキング2015年】
【政令市ランキング】
順-全国 市町村名 都道府県名 平均所得
@*41位 横浜市   神奈川  398万5368円
A*46位 川崎市   神奈川  391万4043円
B*50位 名古屋市  愛知県  385万7036円
C*55位 さいたま市. 埼玉県  380万9352円
D*87位 千葉市   千葉県  333万4142円
E*97位 神戸市   兵庫県  356万7203円
F117位 相模原市  神奈川  333万4142円
G137位 京都市   京都府  343万6133円
H144位 福岡市   福岡県  340万6598円
I162位 広島市   広島県  336万1830円
J164位 仙台市   宮城県  335万7608円
K183位 堺市     大阪府  331万2793円
L196位 静岡市   静岡県  328万7185円
M212位 大阪市   大阪府  325万5621円 (笑)
N231位 岡山市   岡山県  321万1736円
O245位 浜松市   静岡県  320万4886円
P293位 新潟市   新潟県  328万7185円
Q383位 北九州市  福岡県  304万6023円
R385位 熊本市   熊本県  304万4425円 
S388位 札幌市   北海道  303万8628円

http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:18:23.16ID:IITU9lh7
【都道府県別年収ランキング2015年】

順位 都道府県名  平均年収
*1位  東京都   623万5400円
*2位  神奈川   544万2600円
*3位  愛知県   540万6300円
*4位  大阪府   528万*800円
*5位  千葉県   487万7100円
*6位  京都府   487万3900円
*7位  茨城県   486万2900円
*8位  兵庫県   485万7900円
*9位  三重県   479万5900円
10位  埼玉県   476万8900円

14位  広島県   457万*500円

26位  福岡県   433万4800円

http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:24:13.81ID:uUwwA4b8
最新百貨店売上高(2016年6月分日本百貨店協会公表)

東京区部 1301億7044万3000円
大阪市 573億5042万円
横浜市 295億3233万2000円
名古屋市 293億2674万6000円
京都市 183億4860万8000円
福岡市 145億9990万9000円
神戸市 120億1855万円
札幌市 114億835万7000円
広島市 100億3422万8000円
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:34:16.47ID:IITU9lh7
「子どもの貧困」倍増の背景は?
〜大人の18%超が生活保護以下の世帯収入〜
THE PAGE 2月23日(火)8時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000001-wordleaf-soci

 山形大人文学部の戸室健作准教授は、全国の子育て世帯の
貧困率が過去20年間で倍増し13.8%に達しているとの研究結果
をまとめた。

 研究結果では、子育て世帯に限らない全世帯での貧困率も2
0年間で18.3%と倍増したことが判明。

【子供の貧困率(%)】

*1位 沖縄県 37.5% 17位 広島県 14.9% 33位 愛知県 10.9%
*2位 大阪府 21.8% 18位 鳥取県 14.5% 34位 静岡県 10.8%
*3位 鹿児島 20.6% 19位 岩手県 13.9% 35位 千葉県 10.4%
*4位 福岡県 19.9% 20位 大分県 13.8% 35位 栃木県 10.4%
*5位 北海道 19.7% 21位 山口県 13.5% 37位 東京都 10.3%
*6位 宮崎県 19.5% 22位 徳島県 12.4% 37位 群馬県 10.3%
*7位 高知県 18.9% 23位 埼玉県 12.2% 39位 石川県 10.0%
*8位 和歌山 17.5% 24位 新潟県 12.0% 40位 秋田県 *9.9%
*8位 青森県 17.5% 24位 山形県 12.0% 41位 三重県 *9.5%
10位 熊本県 17.2% 26位 奈良県 11.7% 42位 岐阜県 *9.4%
10位 京都府 17.2% 26位 山梨県 11.7% 43位 島根県 *9.2%
12位 愛媛県 16.9% 28位 香川県 11.6% 44位 滋賀県 *8.6%
13位 長崎県 16.5% 28位 福島県 11.6% 44位 茨城県 *8.6%
14位 岡山県 15.7% 30位 佐賀県 11.3% 46位 富山県 *6.0%
15位 兵庫県 15.4% 31位 神奈川 11.2% 47位 福井県 *5.5%
16位 宮城県 15.3% 32位 長野県 11.1%
http://i.imgur.com/6hwQFW0.jpg


>【子供の貧困率(%)】
>*2位 大阪府 21.8% 堂々の2位

こんな街に暮らしたいとか思わんわな(笑)
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:39:32.30ID:uUwwA4b8
2015年度都市別転入超過数

東京区部 6万8917人
大阪市 1万1662人
福岡市 8880人
札幌市 8173人
川崎市 7869人
名古屋市 7276人
さいたま市 6921人
横浜市 4026人
吹田市 3178人
流山市 2989人

http://www.stat.go.jp/data/idou/2015np/kihon/youyaku/
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 10:41:27.06ID:uUwwA4b8
各都市を買い物や遊びで訪問したいか?

京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(大笑)
http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg



最も魅力に欠ける都市は?

名古屋 31パーセント(大笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。